信州 諏訪湖の花火★6at FIREWORKS
信州 諏訪湖の花火★6 - 暇つぶし2ch540:スターマイン774連
08/08/17 00:20:14 +UVRpQig
>539
25000~30000だと思う
神明、ふくろいの方がずっとよかったよ
諏訪湖は30分で飽きる

541:スターマイン774連
08/08/17 00:56:12 li5ENPw2
実際には2万発くらいですよね!?

542:スターマイン774連
08/08/17 01:04:22 +SSTLxzF
あのPLが2万になったんだから、諏訪湖は2万も無いでしょ。
うっかり日本一になって市長も困惑してたな。
統一した数え方がないのいかんね。花火サミットで決めればいいのに。

さあ今度の6日は新作ですよ。
今年はJTBの席を初めてとったので期待。
ただこの数年雨に祟られてるのが気掛かりだけど。


543:スターマイン774連
08/08/17 01:12:59 ca3ilEt2
>>540
お前はふくろいと山梨のスレに行って向こうのスレ必死こいて伸ばせよ

そんなに諏訪湖が嫌いなら
もうここにはくるな。もちろん現地にも二度と来るなよ
チケット取りやすくなるからな

544:スターマイン774連
08/08/17 01:21:54 KI0V73cF
波田町さいさい祭りの花火の方がスゴイと思うヤシの数→

545:スターマイン774連
08/08/17 01:30:51 ynsClTzr
PLの2万発はナイヤガラで1万発数えてる。
実際には1万発級の普通規模。
見に行ってみ、ショボイよ。

546:スターマイン774連
08/08/17 02:02:20 Xf1jisIJ
諏訪も2kmのナイヤガラが大きいかも。
数え方は統一したほうがいいね。
いつまでたってもあるとかないとか不毛なレスが続くのはやめてほしい。

以前読んだ記事ではPLは玉の中の星も数えてたそうです。
諏訪湖は玉というより導火線の数で数えてるみたいです。

547:スターマイン774連
08/08/17 02:20:18 FGAOjeFY
じゃあ発数で比較すること自体がナンセンス
3号玉と三尺玉が同じ1発って駄目だろ
迫力=総火薬重量だな

548:スターマイン774連
08/08/17 02:44:11 Tv8DlKxU
諏訪湖は火薬の詰まった玉を1発として数えます
尺玉とかで小花付とかは5発とかで数えます
ザラ星やトラも当然数えます
新作なんかだと3号以上の玉だと実質5千発もあるかどうか

打ち上げのペースはPLのが多い気がする
でも諏訪湖は2時間ある分PLより玉数は多いんじゃない?

549:傘は禁止カッパを
08/08/17 06:05:33 K+Vw1+lx
袋井最高-------------------------------------------------------------

550:スターマイン774連
08/08/17 08:04:41 xj69NAGC
>>538
そうそう
家族や彼女連れてでかい花火酒飲みながら見てればいいんだよな
玉数なんかどうでもいい
PLが数え方変えたもんで
馬鹿マニアがたまたま公表数一位になった諏訪湖にからんでる
馬鹿マニアは会場から遠く離れて自分で数えとけよw

毎年からんで来るくせに毎年欠かさずに見てるんだから
頼むからマニアは来るなよ

551:スターマイン774連
08/08/17 08:30:59 x4rPx2vV
PLが数え方変えたって どんだけ加工すれば10万発が2万発に減るんだよ アリエナス

552:スターマイン774連
08/08/17 08:49:59 li5ENPw2
>>550
いい加減な打ち上げ数よりも、正式な打ち上げ数を公表して、毎年みんなで楽しめればいいと思いませんか?
まっ、あなたのような人が中国産餃子や、アメリカ産牛肉の市場を支えているってことが、よく分かりました。

553:スターマイン774連
08/08/17 09:20:07 yO1RtDCN
地元民だけど
 >>550 に80パーセント賛成。「馬鹿」は使っちゃぁいけない。

554:スターマイン774連
08/08/17 09:30:31 li5ENPw2
私は打ち上げ数にはこだわっていません。
打ち上げ数を公表するなら、正式な数を公表していただきたい。
4万発と勘違いする人が生まれるのは諏訪にとって悲しいです。

555:スターマイン774連
08/08/17 09:37:20 jESc71QQ
>>554
どう見ても、こだわってるようにしか見えませんがw

556:スターマイン774連
08/08/17 09:47:06 Xf1jisIJ
>>551
>>546参照
諏訪湖みたいに尺玉を導火線で1発と数えてるのを、
中の星で数えてたんだから1000発分くらいにはなってたのでは?
3号玉でも100発分くらいには数えてたとみたね。
そんな数え方してたんだから10万発が1万発に減ってもおかしくないぜ。

557:スターマイン774連
08/08/17 10:15:43 li5ENPw2
>>555
あなたは嘘の打ち上げ数を言い続ける諏訪市に疑問は持たないのでしょうか?
真実を公表して欲しいと思いませんか?

558:スターマイン774連
08/08/17 10:27:03 yO1RtDCN
>>557
地元民です。発数にはこだわりませんが、
 「嘘」と言うんだったら、根拠を示して、カキコすべきでしょう。

559:スターマイン774連
08/08/17 10:34:20 qVMGMwJ8
>>557
悔しかったのかw

560:スターマイン774連
08/08/17 10:37:03 jUklS2Hr
9月の新作花火に行くんですが、浴衣は寒いですか?

561:スターマイン774連
08/08/17 10:40:29 7xyaNkUr
第60回諏訪湖祭湖上花火大会から一夜明けた16日朝、
諏訪市内各団体の協力を得て、同市の諏訪湖畔などで清掃作業を行った。
見物客が残したごみは可燃物・資源物合わせて27.38トンで、
昨年より1.14トン(4.0%)減少した。

清掃作業には小中学生を含めて約20団体がボランティアとして参加した。
諏訪湖畔、ヨットハーバーのほか、JR上諏訪駅周辺や見物場所の立石公園、
旧東洋バルヴ跡地など広い範囲で実施した。

湖畔にはペットボトルや弁当のかす、空き缶などが落ちており、
参加者たちが1つずつ分別しながら丁寧に拾い集めた。
座席シートを押さえるための石も散らかっていた。
昨年よりごみの散乱が目立たなかったため、清掃に参加した人は
「いつもより少ない。マナーが良くなったのかな」などと話していた。

収集したごみの内訳は、可燃物23.47トン、瓶0.57トン、空き缶1.53トン、
ペットボトル1.81トン。全体量は昨年より減ったが、好天による暑さのためか、
空き缶とペットボトルは増加した。
実行委は「適正でないケースもあったが、
全体的にはごみ排出のモラルは向上している」としている

562:スターマイン774連
08/08/17 10:42:40 li5ENPw2
>>558
「嘘」と言う表現は正しくなかったです。
すみません。
>>559
何が悔しいのでしょうか?

563:スターマイン774連
08/08/17 10:44:16 qa1o5Yqy
今までの勘違い、思い上がりに気づいた時、お聖どんのアドベンチャーは幕を閉じた。
そして10年後のある朝、夫と子供を送り出した後、専業主婦となったお聖どんは、茶の間で新聞を広げた。
そこには、「自民党 小渕優子氏 総裁選に立候補」の文字が躍っていた。

夫と子供を送り出した後、茶の間のお聖どんは冷めたお茶をすすった。
そして新聞をたたみ、開け放った廊下の向こう側にある庭をながめながら、10年前のあの暑い夏を思い浮かべた。
2005年の夏の出来事は、いったい何だったんだろう。
あの日も今日と同じように暑かった。
あの時は自分の愚かさに全く気づいていなかった自分であったが、10年の歳月がお聖どんを正常な人間へと回復させてくれた。
自民党の議員として当選回数を重ね、若くして大臣も経験したことが、勘違いの始まりであった。
大臣就任も、今にして思えば当時の内閣の国民へのアピールのための一つの企画にすぎなかった。
自民党の議員として当選回数を重ねられたのも、自民党というブランドと郵政関係団体の支援組織があったからであって、自分の政治家としての実力が認められたわけではなかった。
10年前のあの夏、お聖どんは郵政民営化反対を叫び、党本部の方針にさからってまでも法案反対にまわった。
それは、郵政関係団体の支援組織を考えた場合、仕方のないことであった。
これからの選挙を勝ち抜くためには、その支援団体を無視するわけにはいかなかった。
選挙戦も勝てる自信があった。新党に合流する必要もなかった。
それで止めておけばよかったものを、お聖どんは郵政民営化反対のシンボルとして造反議員の応援演説までやってしまった。
この時点で自分が日本の政治を動かしているのだという錯覚に陥っていることに、お聖どん自身まだ気づいていなかった。

結果的には、お聖どんの選挙期間中の他の造反議員への応援演説が命取りになってしまった。
自民党除名の判断が下った時、お聖どんは気が狂わんばかりであった。
選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もした。
ところがどうであろうか、自民党はお聖どんを除名した。


564:スターマイン774連
08/08/17 10:48:39 1Zl5rv1k
>>558
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>一方、8月15日予定の長野の「諏訪湖祭湖上花火大会」は約4万2000発としているが、
「正確に数えれば減るかも」(大会関係者)。

どう考えても嘘だろwwww

565:スターマイン774連
08/08/17 10:56:50 yO1RtDCN
>>564 地元民
 減ると思うよ。但し、計数基準を明確にして欲しいけど。
 あなた、「お祭り相場」って、知ってる?
 

566:スターマイン774連
08/08/17 11:07:56 jM0vCRYK
>>560
9月6日の諏訪の過去30年間の最高気温は26.2℃
最低気温は17.3℃で、今年の9月の気温は平年より高い予想。
花火が打ちあがるころは暑いくらいだけど、終わるころには浴衣
だと寒いんじゃないかな?

みなさんどう思います?

567:スターマイン774連
08/08/17 11:28:19 vYp+K78E
今年の新作の日は、晴れれば半月よりちょっと痩せたくらいの月が
南~南西の空に見えるから北東側の撮影地が良さそうだな

568:スターマイン774連
08/08/17 11:28:53 yO1RtDCN
>>566
 22℃が中心ですかねぇ。

 おまけ 諏訪の地元民は9月には浴衣外出はないよね。

569:スターマイン774連
08/08/17 11:56:11 li5ENPw2
>>565
「お祭り相場」なんて言われちゃぁーねぇーwwwww

570:スターマイン774連
08/08/17 12:03:05 yO1RtDCN
>>569
 じゃあ、歩留り

571:スターマイン774連
08/08/17 12:13:48 8Mt4VoKA
>>561
相変わらず諏訪市民は自分の所しか掃除しないのかよ。
ほんと糞チョンと諏訪市民は自分さえ良ければ他は汚れても構わない身勝手な奴らばかりだな。

572:スターマイン774連
08/08/17 12:14:49 uWzhhFW5
>>560
暑いとか寒いとか以前に、雨に襲われる可能性が大きい時期だし
残念ながら浴衣はお勧めできないね。

573:スターマイン774連
08/08/17 12:20:57 pQYqd2xz
>>652何強がってるのでしょうか?

574:スターマイン774連
08/08/17 12:29:04 IPUajiR+
>>541
実際に打ち上げている数からいうと2000発-4000発程度

<理由>
今年は初島を改築して花火の発射筒を200本設置できるようにした(従来は160本)
一本あたり何発撃っているかにもよるが、おそらく数発程度。
また、花火の競技会中10号早撃ちはその名のとおり尺玉5発だけの勝負だから
実際に打ち上げている数はかなり少ない。


575:560
08/08/17 12:30:20 jUklS2Hr
>>566
>>568
>>572

ありがとうございます。
初めて好きな人と一緒に花火大会に行くので、浮かれてしまって…
場違いな格好をしているほうが恥ずかしいですよね。
今回は浴衣あきらめることにします。


576:スターマイン774連
08/08/17 12:31:48 IPUajiR+
>>547
するとなにか、使用された火薬の重量で発表するわけか
今回は「5キロトン」でお送りいたします
とかアナウンスされるわけだな。

なんか核爆弾みたいで微妙だな。


577:スターマイン774連
08/08/17 12:35:35 7M8buEAn
>>575
新作は15日と違ってロマンチックなメロディースターマインがあったり
カップルにはかなりお勧めな大会ですよ
道も動きやすいしね

思い出に残る大会になるといいですね

578:スターマイン774連
08/08/17 12:41:12 cBHvF+Pi
>>560
浴衣は場違いじゃないと思うよ。今回の花火でも着てる人いたし。(他の花火大会に比べたら少なかったかも)

ただ、湖畔は狭いし地形が悪いからトイレに立つとか買い物行くとかのときに
浴衣だと苦労するかも。

羽織るものを持っていくとか、トイレが近くならないように飲みすぎないようにするとか
すれば全然アリだとおもう。

579:スターマイン774連
08/08/17 12:51:38 1FPw+hew
>>443>>468
どちらにも同意です。

580:スターマイン774連
08/08/17 13:00:52 li5ENPw2
>>575
浴衣でも大丈夫だと思いますが、やはり皆さん言われているように不便なことは多々あるかと。
大変だけど、それもまた、思い出。
大好きな彼女と諏訪の花火で素敵な時間を過ごして下さいね!

581:スターマイン774連
08/08/17 13:05:35 uWzhhFW5
花火を待つ間の夕暮れの湖畔の雰囲気とか
対岸の夜景や星空と花火を併せた美しさとか
あとは水面に映る花火とか・・・
音も諏訪湖のはズシンと来るし、ビルに跳ね返って後ろからくる反響音も楽しめるね。
(もちろんすべて有料席が前提だけど)

花火だけってより、その他の要素も楽しむのが諏訪湖の常連の味わい方だね。
いろいろ文句つけていくのは、いわゆる中二病ですか。
皆が楽しんでいるものを、分かったようなフリして批判しとけばカッコイイみたいな・・・

582:スターマイン774連
08/08/17 13:11:46 qa1o5Yqy
除名理由は、他の選挙区からの造反議員への応援演説による選挙妨害、自民党の名前を使用しての他の自民党公認候補に対する選挙妨害、選挙後の郵政民営化反対が県連によるものであるとの責任のなすりつけが自民党議員としての品格を落とすものであるということ。
単に民営化反対を叫び選挙活動を行っているだけであれば、他の造反議員の温情判決のように復党できる可能性も残されていたであろうが、お聖どんは、いささかやりすぎてしまった。
それが党執行部の反感をかい、国民の反感をかってしまった。
今、お聖どんはを復党させてしまったのでは、自民党が民意を問う目的で対立候補をたててまで行った
選挙の意義が失われてしまう。
国民の批判のほこさきが自民党に向けられることをおそれた。
お聖どんは自民党を除名されて思った、郵政民営化に反対したのは、自分の信念に基づくものでも何でもなかった。
選挙において自分を支持してくれる郵政関連団体の利権を守るために行ったものであることを。
選挙も半ばにきて、当初反対にまわっていた参院議員が選挙結果によっては法案賛成にまわると言い始めた。
選挙の風も自民党有利に動き始めた。
このまま反対を叫んでいては、たとえ選挙に勝ったとしても自民党復党の道が閉ざされてしまうことに気づいた。
特に政治家としての信念を持ち合わせているわけけでもなく、自民党のブランド、郵政関連団体の組織による献金と選挙での応援によって当選回数を重ねていることは本人が十分に知っていた。
それだから、選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もしたのだが、
判決はお聖どんには非情な結果となってしまった。

一方、党本部の方針に逆らってお聖どん支持にまわった県連に対する処分はと言えば、自民党公認により当選した新人議員支援を表明させることにより、除名だけは免れた。
温情判決と言ってもよいものであった。
口には出せないが、県連にとっても言い分はあった。
党公認議員を支援することは、郵政民営は賛成を意思表示することであり、彼らも郵政関連団体の支援を受けて今の身分を保証してもらっているから、それは受けられなかった。
選挙はお聖どんの勝利でお聖どんも復党できるとの読みがあったわけである。
今の選挙勝利の方程式を壊したくなかったのである。
郵政民営化が実現されるとは、思ってもみなかったのだが、実はどうであろうか。
そのうえ、選挙後、お聖どんの口をついて出た言葉は、郵政民営化反対は県連の指示に従ったもの。


583:スターマイン774連
08/08/17 13:12:36 Xf1jisIJ
>>575
そうそう、全然場違いじゃないよ。場に合ってるんだから恥ずかしくない!
せいぜい地元の人に「他所から来た人だな」って思われるくらい。
でも観客30万のうち地元の人間なんて1万人も居ないなから気にするな。
浴衣の下に着込んでいけばへっちゃら。

584:スターマイン774連
08/08/17 13:20:24 yO1RtDCN
>>583 地元民
 信州の9月です。寒いか涼しいかです。
 あなたも場外?


585:スターマイン774連
08/08/17 13:26:27 qa1o5Yqy
お聖どんは、今の高所得が得られる自民党議員生活を捨てたくなかったがために、仲間を裏切るような行為に出てしまった。
これを聞いた県連は、まさにはらわたが煮え返る思いであった。

地元では当選した自民党公認議員を中心に新たな組織結成に取り組み始めた。
選挙では県連に対する非難の声も多かったが、この自民党公認議員を中心とした県連の動きには地元も好意をもって受け入れてくれている。
ところで、自民党を除名となったお聖どんに県連からのコンタクトはほとんどなかった。
訪ねてくれる人も極端に少なくなってしまった。
自民党ブランドを脱ぎ捨てるということがこうなることは除名前からもわかっていた。
だから、選挙後も自分は自民党であると叫び続けてきたのだ。
現実は、自民党除名。
党本部の指示には従うと言ってきた手前、この自民党除名の判決は素直に受け入れた。
小泉氏への恨みごとの一つも言いたいのはやまやまではあったが、ここでは一切口にしなかった。賢明である。
変わり身の早いお聖どんは、すぐさま自分の今後について考えた。
小泉劇場の台本の第1幕では、お聖どんも悪役ながら主役であった。
ところが、第2幕の台本に自分の名前はなく、国会活動が完全にせばめられてしまった。
こんなお聖どんに対して、造反議員の新党から誘いがきた。
政治活動の場を求めて新党に合流することも選択肢の一つであったのだが、お聖どんは全く考えなかった。
お聖どんにとって、今、一番の関心は選挙に思わず口をついて出た「次の選挙」である。
政治家として政治活動本位の考えをとるのであれば、新党合流も一つの選択なのだが、あくまでも自民党復党にこだわった。
今回除名になったとしても、次回の選挙では何がなんでも自民党公認をもらわなければならない。
無所属議員に対する自分への郵政関連組織の支援、郵政関連組織自体の存続の危機は、お聖どんの「次の選挙」のアキレス腱となってしまった。
この危機を乗り越えるためには、自民党復党、自民党公認しかないのだが、新党に合流してしまってはその道が遠のいてしまう。
新党合流は無所属でいるよりは、はるかに政治活動の場が広がる。
形は変えることになるが、自分を支持してくれた有権者の期待に応えることだが、それはできない。


586:スターマイン774連
08/08/17 13:27:21 qa1o5Yqy
それよりも重要なのは自民党復党なのである。
お聖どんは、新党からの誘いも断り無所属を通す決断をした。
そして、お聖どんは、無所属議員として、さしたる活動もせず、以前に比べると時間に余裕が出てきた。
選挙戦でも盛んに主張してきた地域密着型政治家であるために、活動拠点の軸足を地元に移すことも考えた。
仮に表立った活動をしなくても、地元民はお聖どんに「税金どろぼう」とは言わないにちがいない。
だが、お聖どんの気持ちとしては地元は選挙の時だけ帰るだけの場所であったから、今更戻るつもりはなかった。
今までスポットライトを浴びて主役を演じてきた大政治家に一時であっても田舎暮らしは似合わないと考えた。


587:スターマイン774連
08/08/17 13:28:29 qa1o5Yqy
平成××年×月×日、衆議院選挙初日、お聖どんはマイクを握り締めて駅頭に立っていた。
前回の選挙から、すでに数年の歳月が流れていたが、お聖どんには、つい昨日のように思えた。
自民党除名の後、お聖どんは、辛抱強く復党を願い、新党合流もせずに我慢の日を送った。
その後、無所属議員としての活動も制約されたことから、TVを活用しての国民へのアピールを考えた。
政治討論番組に出演して各党の論客達との討論により、存在意義を示そうと考えた。
当初は、TV局も視聴率を稼げるかとお聖どんに参加を求めたが、結果は見るも無残であった。
政策通と言われる各党の論客に討論では全く歯が立たなかった。
自民党在籍当時から、政治討論番組への出席は断っていたのも、このような事態になることを危惧していたためである。
お聖どんは、ただ静かに時間を過ごすしかなかった。

そして首相は小泉氏から安部晋三氏へと交代。
お聖どんは党内の古老議員を動かし、復党をはかったが、安部晋三氏はその温和な顔に似合わず、強い意志の持ち主であった。
安部首相は古老議員の執拗な説得にも耳を貸すことはなく、お聖どんの復党は露と消えた。
復党はかなわず、もはや自民党ブランドで選挙を戦うことはできない。
無所属議員の自分が、次の選挙戦を勝ち抜くためには、切り札である「地元密着」の議員として地元に利益を誘導してきたことをアピールするしかない。
この地で生まれ育ったわけでもない自分が「地元密着」を叫び、有権者が拍手で迎えてくれることに、自分自身、可笑しさを抑えきれない。
今回の選挙は、議員活動そっちのけで早い地元入りとした。
郵政関連団体を集票マシーンとして使うことはできず、前回のように無所属の自分を県連は支援することがないことはわかっていた。
自分は選挙に強いと思っていたが、今までの選挙戦には見られないほど、各地に足を運んだ。
選挙突入後は自民党を除名にされ、自民党支援も得られずに孤独な戦いをしいられていることを涙ながらに訴え続けた。


588:スターマイン774連
08/08/17 13:29:28 qa1o5Yqy
族議員であった者が無所属となり、支援団体がなくなった時、政治の世界から消え去るしかない。
マッキー田中のような形で生きながらえることもできたであろうが、お聖どんの前回選挙後の自己の保身だけを考えた一連の行動に、地元の若い有権者はすでに見放していた。
唯一の支持基盤であった高齢者の方々も数的に減少していた。
あえなく惨敗。自民党公認候補者の事務所では県連支持者に囲まれた女性候補者のバンザイが響いていた。
今まで事務所で選挙結果を見守っていた支援者も落選を知るや、蜘蛛の子を散らすように事務所を後にした。
誰もいなくなった事務所で、奢れる平家は久しからず、お聖どんはこの言葉を噛み締めていた。


589:スターマイン774連
08/08/17 13:30:28 qa1o5Yqy
マイクを前にお聖どんは敗者の弁を静かに語り始めた。

今回の選挙で、私を応援してくださった多くの方々に感謝いたします。
そして、ご期待にお応え出来なかったことに深くお詫び申し上げます。
思えば、生まれ育った地でもないこの地で、県議から出発し、国会議員もつとめさせていただきました。
自分自身、政策通の一流の政治家というわけもありません。
ただただ、族議員として、支援組織と県連の強固な支持基盤に守られてやってまいりました。
私が自民党に強くこだわりましたのも、この基盤を失いたくなかったからなのであります。
私のような若い世代の人間が、古い政治体質を引きずっていたことを不思議に思う方もおられると思いますが、そのような理由からであります。
前回の選挙では、いわゆる刺客という名目で多くの女性議員が立候補し、当選されました。
支援団体の利益誘導だけを考えてやってきた私ですから、あの方々と対等に政策議論できるとは思っておりません。
前回もそうでしたが、今回の選挙も政策論争は避けてまいりました。
そもそも私は政治家になろうとは、露にも思っていなかったのです。
周囲からうまく担ぎ出されたというのが、正直なところでしょうか。
自分の知らぬ間に、ここまできてしまったというのが、正直な感想です。
前回の選挙を通じて、私の発言に多くの方々にお叱りを受けましたが、その時、私は間違ってはいないと思いました。
自民党という組織を一度離れてしまった時、支援団体も離れてしまいます。
自民党ということだけで有権者は投票してしまうのです。
これでは、選挙を戦い抜くことはできません。
戦いというのものは、常に自分に有利な体制を保持しておくことが肝要なのです。
しかしながら、今回の選挙戦を通してあらためて思い知らされました。
地元の組織団体の支援を受け、その組織団体の利益保護、利益誘導のために活動することが国会議員の使命ではないことを。
首相が小泉さんから安部さんに代り、自民党復党の可能性を求めもしましたが、それもかなわず今回の選挙は無所属で立候補いたしました。
その結果は、ご覧の通り惨敗です。
当選することはできませんでしたが、選挙を通じて多くのことを知り、また、前回の選挙前後の一連の発言と行動を恥じております。
言われるまでもなく、私には、思い上がり、勘違いがあったのだと思います。
その生活を守りたかったのです。
私に一票を投じていただいた方々は、年金生活を送られている高齢者の方々や低所得層の方々が多いと思います。
私は、高い議員報酬と政治団体からの多くの政治献金を受けながら、支援してくださった政治団体の利益保護に動いておりました。
私に一票を投じていただいた方々に、恥じ入るばかりであります。
地域に密着して、地域に利益誘導する政治は、もう日本からは根絶されることでしょう。
私は、今回の選挙を最後に政治の世界を引退いたします。
最後に、日本国民の幸せを願ってやみません。
本日から、一専業主婦として人生をやり直してみたいと考えております。

お聖どんは、にっこりと微笑むと事務所に鍵をかけ、夫の亀丸氏とともに事務所をあとにした。
お聖どんのこの発言が、テレビに映し出されたのは、ほんの数分間であったが、全国の国民がお聖どんに向ける眼差しは、今までとは違い暖かいものであった。


590:スターマイン774連
08/08/17 14:04:35 li5ENPw2
>>584
諏訪の花火は好きですか?

591:スターマイン774連
08/08/17 14:15:14 x4rPx2vV
>>ID:qa1o5Yqy
おい 一昨日辺りからどうでもいい政治の話してる基地外、出てけよ
1兆回スレチなんだよ カス!
ビーナスラインの濃霧の中を爆走してコースアウトして逝っちまいな!!

592:スターマイン774連
08/08/17 14:24:39 yO1RtDCN
>>590
 >>594
 盆踊りベースで好き。
 今年の実視 尺玉「一メートルメロン」、音差12秒。
 あと、CATV。
 現地は20年に1回でいいと思う。
 今年は、TVのチャンネルがオリンピックになった。

593:スターマイン774連
08/08/17 14:26:29 qa1o5Yqy
お聖どん、アドベンチャー、田辺聖子さんの小説にあったような。
今回の選挙は、お聖どんにとって大いなる勘違い、思い上がりによって行われた選挙だった。
お聖どんは郵政民営化反対を叫び、自民党の古老議員達がそれを支援した。
お聖どんは元大臣経験者の大物議員として政治を動かしているという錯覚に陥った。
日本の中心で反対を叫んだ。
世の流れは、お聖どんには全く予想もしていなかった解散選挙へと進んだ。
しかし、お聖どんは慌てなかった。
自民党公認はもらえなかったが、県連の全面支援を受け、支援する巨大組織が自分にはあった。
対立候補は自民党公認とは言え、全くの新人。
選挙戦は楽勝ムードで始まった。
お聖どんは、他の選挙区から立候補している郵政民営化反対の造反議員の応援演説まで行った。
お聖どんは、今回の選挙で自民党がどのような結果になろうが、自分は間違いなく当選し、選挙後は復党できるという読みがあった。
選挙戦中盤から自民党圧勝の流れになり、有権者の意思表示が郵政民営化賛成へと進んでいることに気づいた。内心、慌てた。
この頃から、今までの郵政民営化反対の主張から、民営化に反対ではないと主張を変え始めた。
自民党がこの選挙で圧勝した時、自分が復党できる可能性が低くなることに気づいたからである。自民党に復党できなかった時、今回の選挙では勝てても次回はない。
自民党議員であること、郵政族として大きな支持母体があるから選挙に勝てるのだ。
この選挙戦、接戦の末、どうにか勝つことができたが、自民党の圧勝。
自分の復党への道は険しくなったことを痛感した。
しかし、どうしても自民党に復党したい。
あれほど批判していた小泉首相に、言い寄るような発言も抵抗なく口をついた。
民営化賛成、首班指名すると言った。
民営化反対は県連の支持で行った事といい始めた。
自分が生き残るためには、自分に票を入れてくれた有権者、支援してくれた県連の議員は関係がない。
そう思わせる発言が続いた。
当選後のインタビューでは、次の選挙を考えていると、思わず口走った。
本音が出てしまった。
当選後の一連の発言に世間の風は冷たかった。
最後に、お聖どんはまな板の上の鯉、党本部の処分に従うと発言。


594:スターマイン774連
08/08/17 14:27:38 qa1o5Yqy
今までの勘違い、思い上がりに気づいた時、お聖どんのアドベンチャーは幕を閉じた。
そして10年後のある朝、夫と子供を送り出した後、専業主婦となったお聖どんは、茶の間で新聞を広げた。
そこには、「自民党 小渕優子氏 総裁選に立候補」の文字が躍っていた。

夫と子供を送り出した後、茶の間のお聖どんは冷めたお茶をすすった。
そして新聞をたたみ、開け放った廊下の向こう側にある庭をながめながら、10年前のあの暑い夏を思い浮かべた。
2005年の夏の出来事は、いったい何だったんだろう。
あの日も今日と同じように暑かった。
あの時は自分の愚かさに全く気づいていなかった自分であったが、10年の歳月がお聖どんを正常な人間へと回復させてくれた。
自民党の議員として当選回数を重ね、若くして大臣も経験したことが、勘違いの始まりであった。
大臣就任も、今にして思えば当時の内閣の国民へのアピールのための一つの企画にすぎなかった。
自民党の議員として当選回数を重ねられたのも、自民党というブランドと郵政関係団体の支援組織があったからであって、自分の政治家としての実力が認められたわけではなかった。
10年前のあの夏、お聖どんは郵政民営化反対を叫び、党本部の方針にさからってまでも法案反対にまわった。
それは、郵政関係団体の支援組織を考えた場合、仕方のないことであった。
これからの選挙を勝ち抜くためには、その支援団体を無視するわけにはいかなかった。
選挙戦も勝てる自信があった。新党に合流する必要もなかった。
それで止めておけばよかったものを、お聖どんは郵政民営化反対のシンボルとして造反議員の応援演説までやってしまった。
この時点で自分が日本の政治を動かしているのだという錯覚に陥っていることに、お聖どん自身まだ気づいていなかった。

結果的には、お聖どんの選挙期間中の他の造反議員への応援演説が命取りになってしまった。
自民党除名の判断が下った時、お聖どんは気が狂わんばかりであった。
選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もした。
ところがどうであろうか、自民党はお聖どんを除名した。


595:スターマイン774連
08/08/17 14:28:41 qa1o5Yqy
除名理由は、他の選挙区からの造反議員への応援演説による選挙妨害、自民党の名前を使用しての他の自民党公認候補に対する選挙妨害、選挙後の郵政民営化反対が県連によるものであるとの責任のなすりつけが自民党議員としての品格を落とすものであるということ。
単に民営化反対を叫び選挙活動を行っているだけであれば、他の造反議員の温情判決のように復党できる可能性も残されていたであろうが、お聖どんは、いささかやりすぎてしまった。
それが党執行部の反感をかい、国民の反感をかってしまった。
今、お聖どんはを復党させてしまったのでは、自民党が民意を問う目的で対立候補をたててまで行った
選挙の意義が失われてしまう。
国民の批判のほこさきが自民党に向けられることをおそれた。
お聖どんは自民党を除名されて思った、郵政民営化に反対したのは、自分の信念に基づくものでも何でもなかった。
選挙において自分を支持してくれる郵政関連団体の利権を守るために行ったものであることを。
選挙も半ばにきて、当初反対にまわっていた参院議員が選挙結果によっては法案賛成にまわると言い始めた。
選挙の風も自民党有利に動き始めた。
このまま反対を叫んでいては、たとえ選挙に勝ったとしても自民党復党の道が閉ざされてしまうことに気づいた。
特に政治家としての信念を持ち合わせているわけけでもなく、自民党のブランド、郵政関連団体の組織による献金と選挙での応援によって当選回数を重ねていることは本人が十分に知っていた。
それだから、選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もしたのだが、
判決はお聖どんには非情な結果となってしまった。

一方、党本部の方針に逆らってお聖どん支持にまわった県連に対する処分はと言えば、自民党公認により当選した新人議員支援を表明させることにより、除名だけは免れた。
温情判決と言ってもよいものであった。
口には出せないが、県連にとっても言い分はあった。
党公認議員を支援することは、郵政民営は賛成を意思表示することであり、彼らも郵政関連団体の支援を受けて今の身分を保証してもらっているから、それは受けられなかった。
選挙はお聖どんの勝利でお聖どんも復党できるとの読みがあったわけである。
今の選挙勝利の方程式を壊したくなかったのである。
郵政民営化が実現されるとは、思ってもみなかったのだが、実はどうであろうか。
そのうえ、選挙後、お聖どんの口をついて出た言葉は、郵政民営化反対は県連の指示に従ったもの。

596:スターマイン774連
08/08/17 14:29:40 qa1o5Yqy
お聖どんは、今の高所得が得られる自民党議員生活を捨てたくなかったがために、仲間を裏切るような行為に出てしまった。
これを聞いた県連は、まさにはらわたが煮え返る思いであった。

地元では当選した自民党公認議員を中心に新たな組織結成に取り組み始めた。
選挙では県連に対する非難の声も多かったが、この自民党公認議員を中心とした県連の動きには地元も好意をもって受け入れてくれている。
ところで、自民党を除名となったお聖どんに県連からのコンタクトはほとんどなかった。
訪ねてくれる人も極端に少なくなってしまった。
自民党ブランドを脱ぎ捨てるということがこうなることは除名前からもわかっていた。
だから、選挙後も自分は自民党であると叫び続けてきたのだ。
現実は、自民党除名。
党本部の指示には従うと言ってきた手前、この自民党除名の判決は素直に受け入れた。
小泉氏への恨みごとの一つも言いたいのはやまやまではあったが、ここでは一切口にしなかった。賢明である。
変わり身の早いお聖どんは、すぐさま自分の今後について考えた。
小泉劇場の台本の第1幕では、お聖どんも悪役ながら主役であった。
ところが、第2幕の台本に自分の名前はなく、国会活動が完全にせばめられてしまった。
こんなお聖どんに対して、造反議員の新党から誘いがきた。
政治活動の場を求めて新党に合流することも選択肢の一つであったのだが、お聖どんは全く考えなかった。
お聖どんにとって、今、一番の関心は選挙に思わず口をついて出た「次の選挙」である。
政治家として政治活動本位の考えをとるのであれば、新党合流も一つの選択なのだが、あくまでも自民党復党にこだわった。
今回除名になったとしても、次回の選挙では何がなんでも自民党公認をもらわなければならない。
無所属議員に対する自分への郵政関連組織の支援、郵政関連組織自体の存続の危機は、お聖どんの「次の選挙」のアキレス腱となってしまった。
この危機を乗り越えるためには、自民党復党、自民党公認しかないのだが、新党に合流してしまってはその道が遠のいてしまう。
新党合流は無所属でいるよりは、はるかに政治活動の場が広がる。
形は変えることになるが、自分を支持してくれた有権者の期待に応えることだが、それはできない。


597:スターマイン774連
08/08/17 14:30:52 qa1o5Yqy
それよりも重要なのは自民党復党なのである。
お聖どんは、新党からの誘いも断り無所属を通す決断をした。
そして、お聖どんは、無所属議員として、さしたる活動もせず、以前に比べると時間に余裕が出てきた。
選挙戦でも盛んに主張してきた地域密着型政治家であるために、活動拠点の軸足を地元に移すことも考えた。
仮に表立った活動をしなくても、地元民はお聖どんに「税金どろぼう」とは言わないにちがいない。
だが、お聖どんの気持ちとしては地元は選挙の時だけ帰るだけの場所であったから、今更戻るつもりはなかった。
今までスポットライトを浴びて主役を演じてきた大政治家に一時であっても田舎暮らしは似合わないと考えた。



598:スターマイン774連
08/08/17 14:32:07 qa1o5Yqy
平成××年×月×日、衆議院選挙初日、お聖どんはマイクを握り締めて駅頭に立っていた。
前回の選挙から、すでに数年の歳月が流れていたが、お聖どんには、つい昨日のように思えた。
自民党除名の後、お聖どんは、辛抱強く復党を願い、新党合流もせずに我慢の日を送った。
その後、無所属議員としての活動も制約されたことから、TVを活用しての国民へのアピールを考えた。
政治討論番組に出演して各党の論客達との討論により、存在意義を示そうと考えた。
当初は、TV局も視聴率を稼げるかとお聖どんに参加を求めたが、結果は見るも無残であった。
政策通と言われる各党の論客に討論では全く歯が立たなかった。
自民党在籍当時から、政治討論番組への出席は断っていたのも、このような事態になることを危惧していたためである。
お聖どんは、ただ静かに時間を過ごすしかなかった。

そして首相は小泉氏から安部晋三氏へと交代。
お聖どんは党内の古老議員を動かし、復党をはかったが、安部晋三氏はその温和な顔に似合わず、強い意志の持ち主であった。
安部首相は古老議員の執拗な説得にも耳を貸すことはなく、お聖どんの復党は露と消えた。
復党はかなわず、もはや自民党ブランドで選挙を戦うことはできない。
無所属議員の自分が、次の選挙戦を勝ち抜くためには、切り札である「地元密着」の議員として地元に利益を誘導してきたことをアピールするしかない。
この地で生まれ育ったわけでもない自分が「地元密着」を叫び、有権者が拍手で迎えてくれることに、自分自身、可笑しさを抑えきれない。
今回の選挙は、議員活動そっちのけで早い地元入りとした。
郵政関連団体を集票マシーンとして使うことはできず、前回のように無所属の自分を県連は支援することがないことはわかっていた。
自分は選挙に強いと思っていたが、今までの選挙戦には見られないほど、各地に足を運んだ。
選挙突入後は自民党を除名にされ、自民党支援も得られずに孤独な戦いをしいられていることを涙ながらに訴え続けた。



599:スターマイン774連
08/08/17 14:33:12 qa1o5Yqy
族議員であった者が無所属となり、支援団体がなくなった時、政治の世界から消え去るしかない。
マッキー田中のような形で生きながらえることもできたであろうが、お聖どんの前回選挙後の自己の保身だけを考えた一連の行動に、地元の若い有権者はすでに見放していた。
唯一の支持基盤であった高齢者の方々も数的に減少していた。
あえなく惨敗。自民党公認候補者の事務所では県連支持者に囲まれた女性候補者のバンザイが響いていた。
今まで事務所で選挙結果を見守っていた支援者も落選を知るや、蜘蛛の子を散らすように事務所を後にした。
誰もいなくなった事務所で、奢れる平家は久しからず、お聖どんはこの言葉を噛み締めていた。


600:スターマイン774連
08/08/17 14:37:29 cuDwjhLF
お聖どんは長くて読むのめんどくさいんで、スルーしてます。

601:スターマイン774連
08/08/17 14:40:39 Xf1jisIJ
>>591
自動スクリプトじゃないかな?
sage書きしてスレ一覧のトップに上げないようにすれば防げると思う。
ちがったらゴメン

602:スターマイン774連
08/08/17 16:25:02 li5ENPw2
諏訪湖の花火は政治と関係あるのかい?

603:スターマイン774連
08/08/17 16:38:25 x4rPx2vV
>>602
第1回目のは終戦記念日云々、英霊をともらう云々…

でも政治は無関係だよなjk
政治板から紛れ込んで来たんだろ
夏 だ し w

そんな事より9月の新作までこのスレ温存しようぜ。

604:スターマイン774連
08/08/17 16:47:29 yO1RtDCN
地元民
 もう疲れた

605:スターマイン774連
08/08/17 18:03:18 gk5lFv0x
終了後通勤バイパスが例年に比べ混んでた。

606:スターマイン774連
08/08/17 18:11:13 y3V9W6PV
諏訪湖40000発<<<<<<PL20000発 圧倒的。
にこ動、つべ、見るだけでわかる。

607:スターマイン774連
08/08/17 19:03:01 li5ENPw2
>>603
ありがとうございます。

新作花火大会も無事成功を祈ってます。
そして、自分で出したゴミは持ち帰りましょう。
来た時よりも美しく!

608:スターマイン774連
08/08/17 19:47:52 qa1o5Yqy
お聖どん、アドベンチャー、田辺聖子さんの小説にあったような。
今回の選挙は、お聖どんにとって大いなる勘違い、思い上がりによって行われた選挙だった。
お聖どんは郵政民営化反対を叫び、自民党の古老議員達がそれを支援した。
お聖どんは元大臣経験者の大物議員として政治を動かしているという錯覚に陥った。
日本の中心で反対を叫んだ。
世の流れは、お聖どんには全く予想もしていなかった解散選挙へと進んだ。
しかし、お聖どんは慌てなかった。
自民党公認はもらえなかったが、県連の全面支援を受け、支援する巨大組織が自分にはあった。
対立候補は自民党公認とは言え、全くの新人。
選挙戦は楽勝ムードで始まった。
お聖どんは、他の選挙区から立候補している郵政民営化反対の造反議員の応援演説まで行った。
お聖どんは、今回の選挙で自民党がどのような結果になろうが、自分は間違いなく当選し、選挙後は復党できるという読みがあった。
選挙戦中盤から自民党圧勝の流れになり、有権者の意思表示が郵政民営化賛成へと進んでいることに気づいた。内心、慌てた。
この頃から、今までの郵政民営化反対の主張から、民営化に反対ではないと主張を変え始めた。
自民党がこの選挙で圧勝した時、自分が復党できる可能性が低くなることに気づいたからである。自民党に復党できなかった時、今回の選挙では勝てても次回はない。
自民党議員であること、郵政族として大きな支持母体があるから選挙に勝てるのだ。
この選挙戦、接戦の末、どうにか勝つことができたが、自民党の圧勝。
自分の復党への道は険しくなったことを痛感した。
しかし、どうしても自民党に復党したい。
あれほど批判していた小泉首相に、言い寄るような発言も抵抗なく口をついた。
民営化賛成、首班指名すると言った。
民営化反対は県連の支持で行った事といい始めた。
自分が生き残るためには、自分に票を入れてくれた有権者、支援してくれた県連の議員は関係がない。
そう思わせる発言が続いた。
当選後のインタビューでは、次の選挙を考えていると、思わず口走った。
本音が出てしまった。
当選後の一連の発言に世間の風は冷たかった。
最後に、お聖どんはまな板の上の鯉、党本部の処分に従うと発言。


609:スターマイン774連
08/08/17 19:49:11 xj69NAGC
>>606
で?

610:スターマイン774連
08/08/17 19:55:06 qa1o5Yqy
今までの勘違い、思い上がりに気づいた時、お聖どんのアドベンチャーは幕を閉じた。
そして10年後のある朝、夫と子供を送り出した後、専業主婦となったお聖どんは、茶の間で新聞を広げた。
そこには、「自民党 小渕優子氏 総裁選に立候補」の文字が躍っていた。

夫と子供を送り出した後、茶の間のお聖どんは冷めたお茶をすすった。
そして新聞をたたみ、開け放った廊下の向こう側にある庭をながめながら、10年前のあの暑い夏を思い浮かべた。
2005年の夏の出来事は、いったい何だったんだろう。
あの日も今日と同じように暑かった。
あの時は自分の愚かさに全く気づいていなかった自分であったが、10年の歳月がお聖どんを正常な人間へと回復させてくれた。
自民党の議員として当選回数を重ね、若くして大臣も経験したことが、勘違いの始まりであった。
大臣就任も、今にして思えば当時の内閣の国民へのアピールのための一つの企画にすぎなかった。
自民党の議員として当選回数を重ねられたのも、自民党というブランドと郵政関係団体の支援組織があったからであって、自分の政治家としての実力が認められたわけではなかった。
10年前のあの夏、お聖どんは郵政民営化反対を叫び、党本部の方針にさからってまでも法案反対にまわった。
それは、郵政関係団体の支援組織を考えた場合、仕方のないことであった。
これからの選挙を勝ち抜くためには、その支援団体を無視するわけにはいかなかった。
選挙戦も勝てる自信があった。新党に合流する必要もなかった。
それで止めておけばよかったものを、お聖どんは郵政民営化反対のシンボルとして造反議員の応援演説までやってしまった。
この時点で自分が日本の政治を動かしているのだという錯覚に陥っていることに、お聖どん自身まだ気づいていなかった。

結果的には、お聖どんの選挙期間中の他の造反議員への応援演説が命取りになってしまった。
自民党除名の判断が下った時、お聖どんは気が狂わんばかりであった。
選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もした。
ところがどうであろうか、自民党はお聖どんを除名した。


611:スターマイン774連
08/08/17 20:06:26 yO1RtDCN
お聖どんではなく、聖子どんの事務所には一報しておいた。

612:スターマイン774連
08/08/17 20:11:41 +UVRpQig
しょっぱい花火大会でしたね~
もう二度と行きません
行くんじゃなかった 大失敗!

613:スターマイン774連
08/08/17 20:14:16 xj69NAGC
>>612
いいから袋井から出て来るな
本当に二度と来るなよw

614:スターマイン774連
08/08/17 20:32:18 li5ENPw2
諏訪の花火を失敗と感じた人は見る条件が悪かったのでしょうか?
有料自由席でも上手く場所が確保出来なかった、無料席での場所が悪かった、柄の悪いヤンキーや刺青に囲まれたか…
渋滞に巻き込まれて朝帰りになったか…
打ち上げ数は正確ではありませんが、良い条件で今一度鑑賞していただけたらと思います。

615:スターマイン774連
08/08/17 20:34:56 qa1o5Yqy
除名理由は、他の選挙区からの造反議員への応援演説による選挙妨害、自民党の名前を使用しての他の自民党公認候補に対する選挙妨害、選挙後の郵政民営化反対が県連によるものであるとの責任のなすりつけが自民党議員としての品格を落とすものであるということ。
単に民営化反対を叫び選挙活動を行っているだけであれば、他の造反議員の温情判決のように復党できる可能性も残されていたであろうが、お聖どんは、いささかやりすぎてしまった。
それが党執行部の反感をかい、国民の反感をかってしまった。
今、お聖どんはを復党させてしまったのでは、自民党が民意を問う目的で対立候補をたててまで行った
選挙の意義が失われてしまう。
国民の批判のほこさきが自民党に向けられることをおそれた。
お聖どんは自民党を除名されて思った、郵政民営化に反対したのは、自分の信念に基づくものでも何でもなかった。
選挙において自分を支持してくれる郵政関連団体の利権を守るために行ったものであることを。
選挙も半ばにきて、当初反対にまわっていた参院議員が選挙結果によっては法案賛成にまわると言い始めた。
選挙の風も自民党有利に動き始めた。
このまま反対を叫んでいては、たとえ選挙に勝ったとしても自民党復党の道が閉ざされてしまうことに気づいた。
特に政治家としての信念を持ち合わせているわけけでもなく、自民党のブランド、郵政関連団体の組織による献金と選挙での応援によって当選回数を重ねていることは本人が十分に知っていた。
それだから、選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もしたのだが、
判決はお聖どんには非情な結果となってしまった。

一方、党本部の方針に逆らってお聖どん支持にまわった県連に対する処分はと言えば、自民党公認により当選した新人議員支援を表明させることにより、除名だけは免れた。
温情判決と言ってもよいものであった。
口には出せないが、県連にとっても言い分はあった。
党公認議員を支援することは、郵政民営は賛成を意思表示することであり、彼らも郵政関連団体の支援を受けて今の身分を保証してもらっているから、それは受けられなかった。
選挙はお聖どんの勝利でお聖どんも復党できるとの読みがあったわけである。
今の選挙勝利の方程式を壊したくなかったのである。
郵政民営化が実現されるとは、思ってもみなかったのだが、実はどうであろうか。
そのうえ、選挙後、お聖どんの口をついて出た言葉は、郵政民営化反対は県連の指示に従ったもの。


616:スターマイン774連
08/08/17 20:35:56 qa1o5Yqy
お聖どんは、今の高所得が得られる自民党議員生活を捨てたくなかったがために、仲間を裏切るような行為に出てしまった。
これを聞いた県連は、まさにはらわたが煮え返る思いであった。

地元では当選した自民党公認議員を中心に新たな組織結成に取り組み始めた。
選挙では県連に対する非難の声も多かったが、この自民党公認議員を中心とした県連の動きには地元も好意をもって受け入れてくれている。
ところで、自民党を除名となったお聖どんに県連からのコンタクトはほとんどなかった。
訪ねてくれる人も極端に少なくなってしまった。
自民党ブランドを脱ぎ捨てるということがこうなることは除名前からもわかっていた。
だから、選挙後も自分は自民党であると叫び続けてきたのだ。
現実は、自民党除名。
党本部の指示には従うと言ってきた手前、この自民党除名の判決は素直に受け入れた。
小泉氏への恨みごとの一つも言いたいのはやまやまではあったが、ここでは一切口にしなかった。賢明である。
変わり身の早いお聖どんは、すぐさま自分の今後について考えた。
小泉劇場の台本の第1幕では、お聖どんも悪役ながら主役であった。
ところが、第2幕の台本に自分の名前はなく、国会活動が完全にせばめられてしまった。
こんなお聖どんに対して、造反議員の新党から誘いがきた。
政治活動の場を求めて新党に合流することも選択肢の一つであったのだが、お聖どんは全く考えなかった。
お聖どんにとって、今、一番の関心は選挙に思わず口をついて出た「次の選挙」である。
政治家として政治活動本位の考えをとるのであれば、新党合流も一つの選択なのだが、あくまでも自民党復党にこだわった。
今回除名になったとしても、次回の選挙では何がなんでも自民党公認をもらわなければならない。
無所属議員に対する自分への郵政関連組織の支援、郵政関連組織自体の存続の危機は、お聖どんの「次の選挙」のアキレス腱となってしまった。
この危機を乗り越えるためには、自民党復党、自民党公認しかないのだが、新党に合流してしまってはその道が遠のいてしまう。
新党合流は無所属でいるよりは、はるかに政治活動の場が広がる。
形は変えることになるが、自分を支持してくれた有権者の期待に応えることだが、それはできない。
それよりも重要なのは自民党復党なのである。
お聖どんは、新党からの誘いも断り無所属を通す決断をした。
そして、お聖どんは、無所属議員として、さしたる活動もせず、以前に比べると時間に余裕が出てきた。


617:スターマイン774連
08/08/17 20:36:51 qa1o5Yqy
選挙戦でも盛んに主張してきた地域密着型政治家であるために、活動拠点の軸足を地元に移すことも考えた。
仮に表立った活動をしなくても、地元民はお聖どんに「税金どろぼう」とは言わないにちがいない。
だが、お聖どんの気持ちとしては地元は選挙の時だけ帰るだけの場所であったから、今更戻るつもりはなかった。
今までスポットライトを浴びて主役を演じてきた大政治家に一時であっても田舎暮らしは似合わないと考えた。

平成××年×月×日、衆議院選挙初日、お聖どんはマイクを握り締めて駅頭に立っていた。
前回の選挙から、すでに数年の歳月が流れていたが、お聖どんには、つい昨日のように思えた。
自民党除名の後、お聖どんは、辛抱強く復党を願い、新党合流もせずに我慢の日を送った。
その後、無所属議員としての活動も制約されたことから、TVを活用しての国民へのアピールを考えた。
政治討論番組に出演して各党の論客達との討論により、存在意義を示そうと考えた。
当初は、TV局も視聴率を稼げるかとお聖どんに参加を求めたが、結果は見るも無残であった。
政策通と言われる各党の論客に討論では全く歯が立たなかった。
自民党在籍当時から、政治討論番組への出席は断っていたのも、このような事態になることを危惧していたためである。
お聖どんは、ただ静かに時間を過ごすしかなかった。

そして首相は小泉氏から安部晋三氏へと交代。
お聖どんは党内の古老議員を動かし、復党をはかったが、安部晋三氏はその温和な顔に似合わず、強い意志の持ち主であった。
安部首相は古老議員の執拗な説得にも耳を貸すことはなく、お聖どんの復党は露と消えた。
復党はかなわず、もはや自民党ブランドで選挙を戦うことはできない。
無所属議員の自分が、次の選挙戦を勝ち抜くためには、切り札である「地元密着」の議員として地元に利益を誘導してきたことをアピールするしかない。
この地で生まれ育ったわけでもない自分が「地元密着」を叫び、有権者が拍手で迎えてくれることに、自分自身、可笑しさを抑えきれない。
今回の選挙は、議員活動そっちのけで早い地元入りとした。
郵政関連団体を集票マシーンとして使うことはできず、前回のように無所属の自分を県連は支援することがないことはわかっていた。


618:スターマイン774連
08/08/17 20:37:27 z4L7mQ2U
今年はかなり西側に打ち上げ場所が動いたね。
商連席部分が中心に見えたけど。
あと、やはりkissは失敗?

>>464
最後まで協賛席で見たけど、22時半には松本に着きました。

>>548
諏訪はザラ星は数えていないと聞いた。

619:スターマイン774連
08/08/17 20:37:52 qa1o5Yqy
自分は選挙に強いと思っていたが、今までの選挙戦には見られないほど、各地に足を運んだ。
選挙突入後は自民党を除名にされ、自民党支援も得られずに孤独な戦いをしいられていることを涙ながらに訴え続けた。

族議員であった者が無所属となり、支援団体がなくなった時、政治の世界から消え去るしかない。
マッキー田中のような形で生きながらえることもできたであろうが、お聖どんの前回選挙後の自己の保身だけを考えた一連の行動に、地元の若い有権者はすでに見放していた。
唯一の支持基盤であった高齢者の方々も数的に減少していた。
あえなく惨敗。自民党公認候補者の事務所では県連支持者に囲まれた女性候補者のバンザイが響いていた。
今まで事務所で選挙結果を見守っていた支援者も落選を知るや、蜘蛛の子を散らすように事務所を後にした。
誰もいなくなった事務所で、奢れる平家は久しからず、お聖どんはこの言葉を噛み締めていた。

マイクを前にお聖どんは敗者の弁を静かに語り始めた。

今回の選挙で、私を応援してくださった多くの方々に感謝いたします。
そして、ご期待にお応え出来なかったことに深くお詫び申し上げます。
思えば、生まれ育った地でもないこの地で、県議から出発し、国会議員もつとめさせていただきました。
自分自身、政策通の一流の政治家というわけもありません。
ただただ、族議員として、支援組織と県連の強固な支持基盤に守られてやってまいりました。
私が自民党に強くこだわりましたのも、この基盤を失いたくなかったからなのであります。
私のような若い世代の人間が、古い政治体質を引きずっていたことを不思議に思う方もおられると思いますが、そのような理由からであります。
前回の選挙では、いわゆる刺客という名目で多くの女性議員が立候補し、当選されました。
支援団体の利益誘導だけを考えてやってきた私ですから、あの方々と対等に政策議論できるとは思っておりません。
前回もそうでしたが、今回の選挙も政策論争は避けてまいりました。
そもそも私は政治家になろうとは、露にも思っていなかったのです。
周囲からうまく担ぎ出されたというのが、正直なところでしょうか。
自分の知らぬ間に、ここまできてしまったというのが、正直な感想です。


620:スターマイン774連
08/08/17 20:38:37 qa1o5Yqy
前回の選挙を通じて、私の発言に多くの方々にお叱りを受けましたが、その時、私は間違ってはいないと思いました。
自民党という組織を一度離れてしまった時、支援団体も離れてしまいます。
自民党ということだけで有権者は投票してしまうのです。
これでは、選挙を戦い抜くことはできません。
戦いというのものは、常に自分に有利な体制を保持しておくことが肝要なのです。
しかしながら、今回の選挙戦を通してあらためて思い知らされました。
地元の組織団体の支援を受け、その組織団体の利益保護、利益誘導のために活動することが国会議員の使命ではないことを。
首相が小泉さんから安部さんに代り、自民党復党の可能性を求めもしましたが、それもかなわず今回の選挙は無所属で立候補いたしました。
その結果は、ご覧の通り惨敗です。
当選することはできませんでしたが、選挙を通じて多くのことを知り、また、前回の選挙前後の一連の発言と行動を恥じております。
言われるまでもなく、私には、思い上がり、勘違いがあったのだと思います。
その生活を守りたかったのです。
私に一票を投じていただいた方々は、年金生活を送られている高齢者の方々や低所得層の方々が多いと思います。
私は、高い議員報酬と政治団体からの多くの政治献金を受けながら、支援してくださった政治団体の利益保護に動いておりました。
私に一票を投じていただいた方々に、恥じ入るばかりであります。
地域に密着して、地域に利益誘導する政治は、もう日本からは根絶されることでしょう。
私は、今回の選挙を最後に政治の世界を引退いたします。
最後に、日本国民の幸せを願ってやみません。
本日から、一専業主婦として人生をやり直してみたいと考えております。

お聖どんは、にっこりと微笑むと事務所に鍵をかけ、夫の亀丸氏とともに事務所をあとにした。
お聖どんのこの発言が、テレビに映し出されたのは、ほんの数分間であったが、全国の国民がお聖どんに向ける眼差しは、今までとは違い暖かいものであった。


621:スターマイン774連
08/08/17 20:41:10 qa1o5Yqy
あとがき

お聖どんは、この世に存在しない架空の人物である。
仮に存在するとすれば、それは自民党政権のシステムから生み出された偶像かも知れない。
お聖どんのような族議員は、自民党内に掃いて捨てるほど存在する。
参院議員は、まさに族議員の巣と言っても過言でないだろう。
はたして郵政民営化に賛成票を投じた議員、棄権した議員、彼らにお聖どんを笑えるであろうか。
彼らとてお聖どんと五十歩百歩なのである。
最も危惧すべきは、郵政民営化に賛成票を投じた衆院議員、参院議員なのかもしれない。

お聖どんは、自民党除名、無所属での立候補、選挙戦敗北を通じて、人間本来の感覚を取り戻した。
自民党が今回の選挙で変貌したと言うのであれば、今後二度とお聖どんのような不幸な人間を世に送り出さないことである。
私は、お聖どんという架空の人物を通じて、お聖どんのような族議員の本音を書いてみたいと思った。
お聖どんには、勘違い、思い上がりがあったと書いたが、それはこの私自身なのかも知れない。
誰しも、決してお聖どんを批判できるものではない。(完)


622:スターマイン774連
08/08/17 20:43:51 li5ENPw2
お聖どん、諏訪湖の新作見に来るの?
事務所動くよ?


623:スターマイン774連
08/08/17 20:44:08 h3CnA6Dw
とりあえず節目は迎えたんだし
諏訪市は数年花火大会を中止して
内容を全面的に見直して再開してほしい

これだけ酷評されているのに来年も
旧態依然としたスタイルで打ち上げやっていたら
観客から飽きられるし、事故も起こりかねない
前半の競技会形式をなくして頭からラストまで
怒涛のスターマイン祭りにするとか
観客が吹き飛ばされるくらい近くで爆発する
スリルを入れるとか


624:スターマイン774連
08/08/17 20:58:31 We1U39g8
なになに?今年は袋井厨の出現か?

自分とこが大煙幕大会だったからって当たり散らしてんの?

625:スターマイン774連
08/08/17 21:09:45 Fuefuxlo
打ち上げ数は約42,000発とのことですが、
最後のナイアガラの滝は何発にカウントするのでしょうね。
やはり、ナイアガラの1つ1つの玉をカウントして数千発?

626:スターマイン774連
08/08/17 21:26:40 Anas194g
qa1o5Yqyはさっきから政治ネタを諏訪湖花火スレにカキコしてるけど、マジでウザイで御座います。
早ョどっかに逝きさらせで御座います。
んでもう二度とここにカキコするんじゃねーゾで御座います。



627:スターマイン774連
08/08/17 21:31:26 yO1RtDCN
>>625 わかりやすく
 音花火で、①一発、ドーン。
      ②小玉入り、ドーン、パン、パン、パン。 

 何発って数える?  

628:スターマイン774連
08/08/17 21:33:09 x4rPx2vV
もう、ね。
数字にこだわるの、終りにしようぜ。
PLの10万が2万になったのは向うの(数え方の)都合、諏訪湖は無関係。

大曲は秋田県、比較するにも遠杉だから無関係。

袋井の奴は黙って弁天島wの海開き花火大会でも行ってろ。

で、酸っぱいとか温いとか田舎だとか言ってる ぬけさくw 共は、来年から来るな。

地元(及び近隣)と俺みたいな永年参戦してる常連だけでマターリやればいいんだよ。

湖畔道路やその付近で色々ドツボ嵌って文句ばっか言ってる初見や、たまたま何年かぶりに来た奴等と違って、俺は他の常連達とマターリ内緒の絶景ポイントで観覧してっから。

629:スターマイン774連
08/08/17 21:54:43 TLa6wyPz
諏訪湖の花火は有名だから、観光がてらに行ってみた

4万発に騙された。花火ちっさ!
15時からワクテカで待って、30分で連れと
飽きたね、帰ろうかと相談するほど。
いやいや、せっかく待ったんだしと最後まで見たのが間違いだった。
確かに上げる本数は凄いが、あそこで帰ってればなと後悔。
地元であれだけの規模の花火が上がったら素晴らしいと思うけど
交通費払って出むくものではないね。
話が大きくなりすぎなのでは?
だいたい花火の見物客ってゴミは置いていくのに、金は置いていかないし。

千円の席で見た自分達も悪かったが
諏訪湖の花火は人には薦めにくいわ

630:スターマイン774連
08/08/17 21:56:51 xj69NAGC
>>623
馬鹿にも程がある
いいから見に来るなよ

>>628
地元民や常連は玉数だの演出だの日本で何番目だの
本当にどうでもいい話なのに
よその厨が呼んでもいないのに必死こいて叩きに来るんだからどうしようもない
そのくせ毎年見に来てるんだからw


631:スターマイン774連
08/08/17 21:58:25 qa1o5Yqy
お聖どん、アドベンチャー、田辺聖子さんの小説にあったような。
今回の選挙は、お聖どんにとって大いなる勘違い、思い上がりによって行われた選挙だった。
お聖どんは郵政民営化反対を叫び、自民党の古老議員達がそれを支援した。
お聖どんは元大臣経験者の大物議員として政治を動かしているという錯覚に陥った。
日本の中心で反対を叫んだ。
世の流れは、お聖どんには全く予想もしていなかった解散選挙へと進んだ。
しかし、お聖どんは慌てなかった。
自民党公認はもらえなかったが、県連の全面支援を受け、支援する巨大組織が自分にはあった。
対立候補は自民党公認とは言え、全くの新人。
選挙戦は楽勝ムードで始まった。
お聖どんは、他の選挙区から立候補している郵政民営化反対の造反議員の応援演説まで行った。
お聖どんは、今回の選挙で自民党がどのような結果になろうが、自分は間違いなく当選し、選挙後は復党できるという読みがあった。
選挙戦中盤から自民党圧勝の流れになり、有権者の意思表示が郵政民営化賛成へと進んでいることに気づいた。内心、慌てた。
この頃から、今までの郵政民営化反対の主張から、民営化に反対ではないと主張を変え始めた。
自民党がこの選挙で圧勝した時、自分が復党できる可能性が低くなることに気づいたからである。自民党に復党できなかった時、今回の選挙では勝てても次回はない。
自民党議員であること、郵政族として大きな支持母体があるから選挙に勝てるのだ。
この選挙戦、接戦の末、どうにか勝つことができたが、自民党の圧勝。
自分の復党への道は険しくなったことを痛感した。
しかし、どうしても自民党に復党したい。
あれほど批判していた小泉首相に、言い寄るような発言も抵抗なく口をついた。
民営化賛成、首班指名すると言った。
民営化反対は県連の支持で行った事といい始めた。
自分が生き残るためには、自分に票を入れてくれた有権者、支援してくれた県連の議員は関係がない。
そう思わせる発言が続いた。
当選後のインタビューでは、次の選挙を考えていると、思わず口走った。
本音が出てしまった。
当選後の一連の発言に世間の風は冷たかった。
最後に、お聖どんはまな板の上の鯉、党本部の処分に従うと発言。



632:スターマイン774連
08/08/17 22:01:15 uK/0RXPD
確かに、地元民と他地域から来る常連とその親戚・友人・知人・同僚だけいれば
じゅうぶんやっていけると思うぞ。
現状では地元で本当にチケットが欲しい人に行き渡っていない。
来年からはコネの無い一見さんお断りでいいくらいだ。

>>629
1000円って事は、ぼったくりの東バル跡地www
ご愁傷さまです。
あそこ不人気すぎて地元民は見向きもしない場所だから
チケット余りまくってたね。

633:スターマイン774連
08/08/17 22:12:52 x4rPx2vV
>>623
今年で60回の節目だからって来年中止するようなスイーツ(笑)な諏訪市ではない。

諏訪市 舐めるな!!

10年位前なんか、台風直撃でも予定通り開催したんだぜ?

あん時は
流石に中止だろ、と観覧ツーリングを中止した俺等常連が呆気に取られた程だ。

634:スターマイン774連
08/08/17 22:51:44 Xf1jisIJ
>>629
> 千円の席で見た自分達も悪かったが
が、じゃなくてそれが全ての敗因と思う。
地元民はあそこで見るくらいならテレビで見る。
宣伝マスコミと騙された自分を責めず棚に上げて花火だけ悪く言うのは良くない。

635:スターマイン774連
08/08/17 23:26:11 DMLe9Uyi
>>629
遠くで観たら小さくて当たり前だろw
普通なら下調べが足りなかったって反省するよな。
諏訪湖の醍醐味は爆風を肌で感じることだから、遠くでみたら価値ないわ。

636:スターマイン774連
08/08/17 23:28:07 cUEFBcbn
>>629
俺、初めて諏訪湖行ったけど
事前に地図見て、東バル跡地だけは避けたほうがいいと思ったよ

637:スターマイン774連
08/08/17 23:34:39 sSpnZlRk
あんな席を金取って売る方も悪いわな
東バル跡地で金払うくらいなら鶴遊館前の路上の方がいい

638:スターマイン774連
08/08/17 23:49:10 uK/0RXPD
東バル跡はもともと駐車場だったもんな。
諏訪市の商売はなかなかあくどい。

路上はずいぶん規制されて
今年から座り見・立ち見はできなくなったようで。
俺ならもしチケット持っていなかったら下諏訪方面(新ホルツ前くらい)か
上川河口の人工渚あたりでまったりと見るわ。

もちろん花火小さい、とか文句は言わない。

639:スターマイン774連
08/08/18 00:13:47 7P3av+Qk
今までの勘違い、思い上がりに気づいた時、お聖どんのアドベンチャーは幕を閉じた。
そして10年後のある朝、夫と子供を送り出した後、専業主婦となったお聖どんは、茶の間で新聞を広げた。
そこには、「自民党 小渕優子氏 総裁選に立候補」の文字が躍っていた。

夫と子供を送り出した後、茶の間のお聖どんは冷めたお茶をすすった。
そして新聞をたたみ、開け放った廊下の向こう側にある庭をながめながら、10年前のあの暑い夏を思い浮かべた。
2005年の夏の出来事は、いったい何だったんだろう。
あの日も今日と同じように暑かった。
あの時は自分の愚かさに全く気づいていなかった自分であったが、10年の歳月がお聖どんを正常な人間へと回復させてくれた。
自民党の議員として当選回数を重ね、若くして大臣も経験したことが、勘違いの始まりであった。
大臣就任も、今にして思えば当時の内閣の国民へのアピールのための一つの企画にすぎなかった。
自民党の議員として当選回数を重ねられたのも、自民党というブランドと郵政関係団体の支援組織があったからであって、自分の政治家としての実力が認められたわけではなかった。
10年前のあの夏、お聖どんは郵政民営化反対を叫び、党本部の方針にさからってまでも法案反対にまわった。
それは、郵政関係団体の支援組織を考えた場合、仕方のないことであった。
これからの選挙を勝ち抜くためには、その支援団体を無視するわけにはいかなかった。
選挙戦も勝てる自信があった。新党に合流する必要もなかった。
それで止めておけばよかったものを、お聖どんは郵政民営化反対のシンボルとして造反議員の応援演説までやってしまった。
この時点で自分が日本の政治を動かしているのだという錯覚に陥っていることに、お聖どん自身まだ気づいていなかった。

結果的には、お聖どんの選挙期間中の他の造反議員への応援演説が命取りになってしまった。
自民党除名の判断が下った時、お聖どんは気が狂わんばかりであった。
選挙後、郵政民営化法案に賛成票を入れ、小泉氏の首班指名もした。
ところがどうであろうか、自民党はお聖どんを除名した。


640:スターマイン774連
08/08/18 00:46:50 UONfuI60
>>629
なーんも調べんで逝くヤツが悪い!
石彫の当日販売で並ぶ前に旧東バル跡地に立ち寄ったけど
木や電線が多くて見た瞬間、こんなのでよく金をとるなぁと思った。
先行販売の日はPLに逝ってたので当日の石彫の分にかけていたからな!
なんも調べんで文句垂れるヤツには諏訪湖の良さがわからんで当然!
あんなヤツは来なくて結構!

641:スターマイン774連
08/08/18 00:49:54 X+UioUwY
>>628
>>632
>俺は他の常連達とマターリ内緒の絶景ポイントで観覧してっから。

どーせゴミ拾いもしてないくせに・・・
諏訪市って、こんな小さい人ばかりじゃないですよね?
こんな変な人がいる花火大会って気持ち悪いです。
諏訪市の方がこのような人達でないことを祈ります。


642:スターマイン774連
08/08/18 00:52:47 3FcUSaIZ
なんか>>629は釣りだったんじゃないかと思えてきた・・・

643:スターマイン774連
08/08/18 01:07:54 QY7nRMmy
>>640
花火の鑑賞に適さない場所でも1000円で販売するって、どれだけヤクザな商売なんだよwwwww

644:628
08/08/18 05:37:48 BCVbp/y7
>>641
おいww
>>632は地元っぽいが、俺は他県からツーリングで来る常連だ

645:スターマイン774連
08/08/18 12:53:38 zpBi/UkB
>>629みててさ、
> だいたい花火の見物客ってゴミは置いていくのに、金は置いていかないし。
の一行が矛盾している気がしてならないんだ。

646:スターマイン774連
08/08/18 13:58:56 1hyqhu9G
耳を疑った出来事があった

旧東バル跡地で見てて、俺達の隣にはカップルが座ってたんだが
花火始まってしばらくして男が衝撃の発言
「なんで音のが遅く聞こえるんだろうな?」(心底不思議そうに)

647:スターマイン774連
08/08/18 14:01:54 ovU9yPYT
教育権といわれた長野でもその有様ですか・・・

ゆとり教育のたまものですな(´・ω・`)

648:スターマイン774連
08/08/18 14:33:48 QY7nRMmy
>>646
耳が悪い難聴の人なんですね。

649:スターマイン774連
08/08/18 14:43:50 3wCBx477
いっこく堂もネタの披露のしがいがあるな

650:スターマイン774連
08/08/18 14:44:24 1hyqhu9G
>>647いや県外から来た人かもしれんし
>>648どうなんだろう。彼女とは普通に話してたよ

その後も
女「・・・音のが遅いからじゃないの?」
男「普通、音の方が早くね?」
とか
男「あ、ほら、あそこにスピーカーがあるよ。ホントの花火の音はここまで届いてなくて
  打ち上げ場所に近いところから音拾ってスピーカーで流してんのかも」
とか色々と頭の暖かい会話が聞こえてきてたよ

651:スターマイン774連
08/08/18 15:12:48 a9TZrXb8
>>650
その二人、終わったなw

652:傘は禁止カッパを
08/08/18 15:50:56 /4t5+75c
袋井来年もヨロ###

653:スターマイン774連
08/08/18 16:43:39 QY7nRMmy
>>650
その2人、刑務所にブチ込んで死刑にして欲しいわ!

654:スターマイン774連
08/08/18 17:56:35 gVaKnYnC
この板での評判がいいので観に行った














































・・・・






二度とスレ立てんじゃねーぞ!!

655:スターマイン774連
08/08/18 18:15:27 BCVbp/y7
>>654
いやん らめ♪
イパーイたてるんだから。

656:スターマイン774連
08/08/18 19:09:43 QY7nRMmy
ワッショイ!
ワッショイ!
諏訪ワッショイ!

657:スターマイン774連
08/08/18 19:19:39 QY7nRMmy
>>654
いいか、大会でえげつない儲け方をする金の亡者諏訪市民をバカにするのはいいが、諏訪の花火をバカにするのはヤメロ!

658:スターマイン774連
08/08/18 19:24:00 twHg5e+2
金の亡者は自分で花火見ないのにチケット購入して
ヤフオクで大量に売りさばく奴らだろ

659:スターマイン774連
08/08/18 19:59:13 CptAyuLv
今年も諏訪の花火楽しめました
でも今年は比較的大人し目だったかも

新作にも行く予定ですが過剰な期待はせず例年通りであればと思ってます

660:スターマイン774連
08/08/18 20:24:58 QY7nRMmy
>>658
花火の感動が伝わらない東国原地域を1000円で売り出す諏訪は金の亡者ですよ。

661:スターマイン774連
08/08/18 20:30:29 MdHjg/aI
諏訪湖花火でブログ検索してみろよ
絶賛の嵐だぞ

ここにいる数人のアンチと自称花火通は世間一般との感覚の違いに
完全に脂肪するよ

662:スターマイン774連
08/08/18 20:30:59 /lysoZQU
去年までは有料自由席の隅っこの方で見ていたが、
今年は親を連れて行くので初めて良い席で鑑賞した。
満足感が全く違う。

場所取りしなくていいから疲れないし、
周りの人は花火好きな常連らしく、マナーが良くて気持ち良く鑑賞できた。
もちろん肝心の花火の迫力も違った。

日本一の花火ではないかもしれないが、日本一の田舎花火と言って良いのでは。
そういう夏のイベントが故郷にあるのは良いことだ。


663:スターマイン774連
08/08/18 20:36:53 twHg5e+2
もともと市民花火大会だからね
よそからわざわざ貶しに来る人ってなんなんだろうね
しかも無料とか1000円の席から見て文句言ってる

664:スターマイン774連
08/08/18 20:54:07 QY7nRMmy
諏訪はみんなから愛される世界一の花火大会なんだから、地元の人は無料で、市民以外は有料席を5万円くらいにすればいいと思う。

変な花火通なんかを呼ばない上質な大会にして欲しい。
諏訪市民による諏訪市民のための花火大会である!

665:スターマイン774連
08/08/18 21:01:00 vg1m4LQF
その諏訪市民とおもわれるヤカラがヤフオク出品しているのだが

666:スターマイン774連
08/08/18 21:13:10 QY7nRMmy
有料観覧席を諏訪市民だけに提供。有料観覧席入り口では住民票と身分証明書の提出を義務づけし、市民以外は立ち入り禁止。

667:スターマイン774連
08/08/18 21:14:56 QY7nRMmy
ブログで諏訪の花火を絶賛している一般庶民。
花火大会でゴミを捨てたまま帰る一般庶民。
諏訪の花火を語る資格はない。
二度と諏訪に来るな!

668:スターマイン774連
08/08/18 21:42:48 BCVbp/y7
よ~し
来年は車、トラック、バイク、スポチャリ取り混ぜて100台、200人位で行こうかしら♪
うち等のゴミ位は御持ち帰りしてあげてもいいけど、トイレは立ち&野だよ

669:スターマイン774連
08/08/18 21:53:53 BCVbp/y7
上の幾つかのレスで長野県民の排他的な本音が出たねぇ
長野県は観光や出張で行くにはいいとこだが、住民票を置くべき場所では無いな。

670:スターマイン774連
08/08/18 21:54:51 QY7nRMmy
>>668
いつでもかかってこい!
その代わり、諏訪市民全員の糞尿をお前の家にヘリで散布!
親、兄弟、孫一同にまでプレゼントしてやるぜ!

マナーよく楽しんで欲しい。

671:スターマイン774連
08/08/18 21:58:40 UpqIdY60
排他的なのは確かにそうだ。
長野県民というより諏訪人気質だな。

ただ、花火に関してはもう受け入れの限界だから
これ以上よそから来るなよって事だと思う。
とにかくチケットの購入が困難すぎる。
熱が冷めればオクに出して儲けようとするクズも減ると思うんだな。

672:スターマイン774連
08/08/18 23:01:52 gvE4klz/
周辺市町に迷惑掛けても市民は知らん顔のこんな糞花火大会は来年から中止にすればいいよ。
今年の新作も中止にしてくれれば尚良しだけど。

673:スターマイン774連
08/08/18 23:40:13 xD82vwzz
ナイアガラって、言われるほどあまり綺麗だと思わないのですが、どう思いますか?
同じお金を掛けるなら、フィナーレはスターマインで終わったほうが良いと思うけど。


674:スターマイン774連
08/08/18 23:52:39 JaWGJYQ0
全国新作花火競技大会は2008年9月06日(土)19:00~20:45(雨天決行)開催予定ですとありますたけど、有料席とか売っているんレスか?


675:スターマイン774連
08/08/18 23:59:40 91mmzUro
>>674

●前売り(約3000席)
販売日時 8月20日(水)…午前9時~正午
販売場所 諏訪市文化センター
販売金額 おとな 2,000円
こども 1,000円(3歳以上小学生まで)
※1人10枚まで購入可
※残券がある場合は8月21日(木)以降、上諏訪駅前スワプラザ3階サービスカウンターで販売します。

●当日(約2000席)
販売日時 9月6日(土)…午前9時30分~
販売場所 諏訪市諏訪湖畔券売所(片倉館前諏訪湖側)
販売金額 おとな 2,000円
こども 1,000円(3歳以上小学生まで)
※1人10枚まで購入可

この他にホテルや旅館、ツアーなどがあるはず。

676:スターマイン774連
08/08/19 00:05:34 w4oo7oz3
>>675
㌧㌧クス
リュウショウしますたw


677:スターマイン774連
08/08/19 00:11:08 fuC4JLf4
>>673
あれは帰りの客を分散させる為の余興みたいなもんだ。
ほとんどの人はkiss of 終わったら帰る。
できれば最後は盛り上がって終わって欲しいけどね。

678:スターマイン774連
08/08/19 00:17:21 12I+atL6
私も、同じ長野県民ですが、長野県民、最悪です

679:スターマイン774連
08/08/19 00:18:05 aB4onTEf
おうちで花火をやるときは最後に線香花火でしんみり締める
ナイヤガラもそんな感じ

680:スターマイン774連
08/08/19 00:23:11 aB4onTEf
>>678
最悪な人( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

681:スターマイン774連
08/08/19 00:33:14 9PZ1f5/f
>>679
だね。
あぁ短い夏が終わるって感じで静かにフェードアウトみたいな。
情緒があって好きだけどな。
ちょっと前まではナイヤガラの途中からラピュタの「君をのせて」なんかが流れてきて
しんみり感倍増だったよな。

682:スターマイン774連
08/08/19 00:36:09 aB4onTEf
むしろ「蛍の光」を流して欲しい

683:スターマイン774連
08/08/19 00:52:23 nVse4cPw
>>637
鶴遊館て、おまい古いな。つーか超地元民だな。


684:傘は禁止カッパを
08/08/19 02:44:13 PgxBtiUZ
全国新作花火競技大会はつまらんぞ

685:傘は禁止カッパを
08/08/19 02:46:53 PgxBtiUZ
【袋井】ふくろい遠州の花火【遠トラは神】

686:スターマイン774連
08/08/19 03:09:16 cSeEjuXw
諏訪市民は自分の家の駐車場を5000円で開放する市民です。

687:スターマイン774連
08/08/19 08:10:07 rQgEX/f8
駐車場=5000円は”車で来るなよ”というサインじゃないか?

駐車場5000円、有料自由席に3000円、枡席はさらに高額!
それでもチケットは即完売。
車でくれば大渋滞で身動きとれず、電車に乗るまで1時間待ち・・・

もし駐車場も観覧席も無料になったら、今以上の大混乱が起きるのは目に見えている。
参加費を高く設定するってのは、観客を減らす為には必要悪だと思う。

有り体に言うと、需要と供給のバランスですね。

688:スターマイン774連
08/08/19 08:18:52 KwWHSYR4
大曲の民間駐車場の相場3000円くらいだから、やや高いかな
場所によってかなり開きがあるんじゃないだろうか

689:スターマイン774連
08/08/19 09:57:10 cSeEjuXw
>>687
だとすれば、市民が開放する自分の家の駐車場は一律5万、有料観覧席は20万くらいにした方がいいね。
升席は100万。
電車代は一区間1万。
ガソリンは軽油リッター1万。
全て有料トイレにして、1回につき尿1万、糞は3万。
高速道路のインターは閉鎖。
花火は5号玉まで。

これで人はかなり減るんじゃないか?
迷惑を受けていた近隣住民も喜ぶと思う。

690:スターマイン774連
08/08/19 11:37:34 6+nD06qC
車で県外から毎年15日と新作行ってますが、そんなに15日は駐車場所確保や渋滞って大変ですか?

毎年見る場所は事前に確保していますが、メインにほど近い場所で見ています
私達は必ず最後まで見て、露天で買い物しながら駐車場所に戻り、諏訪インターゲートを遅くも22時30分には通過しています

駐車場所確保や渋滞で悩ましく思った事はないのですが…


691:スターマイン774連
08/08/19 14:02:34 BLuQM902
土地に地主なしの土地はない。道に管理者なしの道はない。

692:スターマイン774連
08/08/19 14:06:56 cSeEjuXw
>>690
だから何を言いたい?
環境保全のため今後車で、いや、来ないでいただきたい。

693:傘は禁止カッパを
08/08/19 14:38:07 PgxBtiUZ
袋井民間1000円

694:スターマイン774連
08/08/19 14:43:23 BLuQM902
諏訪は土地広くないので、お盆には、帰省の親族のために、駐車場借りることもある。
土地が広いところはいいね。

695:スターマイン774連
08/08/19 14:59:19 mPhnSdbR
今年は嫌な思いしたなぁ
平気で順番待ちに割り込む諏訪人
これだけならかわいい方、人の荷物片付けて順番の横取りしてるし
注意したらしたで、私はねー税金払っているんだから前で見る権利があるの!
って逆ギレ しかも後から来たツレと今年いくら儲かったって転売の話はするし
こんなのが俺の見てる範囲だけでも8組はいたわ
一番注意して多かった言い訳が、毎年みてるんだから ←これ わけわかんねー
夜は夜でやくざと酔っ払いで大喧嘩してるし
前にブログのヒット回数稼ぐのに連続放火した諏訪人いたし
諏訪人って頭おかしいんじゃねーの

696:スターマイン774連
08/08/19 15:05:13 6+nD06qC
>>692
駐車場高いとか、渋滞ひどいとか言うけどそれほどかと…

今年も新作行くし、来年以降も例年と同規模なら行きますよ
だって楽しいですから

697:スターマイン774連
08/08/19 15:32:33 AkYiVdaM
>>695
周辺市町から見ても諏訪市民は頭おかしいと思う。

698:スターマイン774連
08/08/19 16:07:04 cSeEjuXw
>>696
素敵な思い出を作って下さい。

>>697
諏訪市の恥は諏訪市民である。
市民全員を仮設住宅に移して、市民以外だけ対象の花火大会にしてもいいかも!

699:スターマイン774連
08/08/19 16:31:21 ro+n0lF1
>>698
基地外は黙ってなさい

700:スターマイン774連
08/08/19 16:35:54 PaVKingL
>>695
場所を離れたら荷物どかされて、順番待ちの権利も無くなるのは常識だろ。
つか、それが原因で数年前にケンカ勃発したんだぞ。
順番をとられたくなかったら絶対に自分の場所から離れないことだな。
トイレ行く時は後ろの人に場所を見ててもらうよう頼むのも常識。

701:スターマイン774連
08/08/19 17:33:45 mPhnSdbR
>>700
おいおいお前も諏訪人かよ
順番にいなくて席を整理したりするのは大会関係者だけだろ
前の人から順に詰めていって順番に居なかった人は撤去ならよくわかるよ
今年は開門1時間前にやったしな
ただな個人で席を撤去してそこに居座ったんじゃただのハイエナじゃないか
お前らの頭の中には後ろから順番に並びましょって頭はないの?
居ないところ見計らって順番横取りしてくるし
かなりタチが悪いしモラル低すぎるぞ 
今度は居座った席より前の席を横取りする計画してる人たちもいたし
物を置いて規制事実をつくっちゃえばいいのよって話してるの聞こえるし
諏訪人ってこんな人しかいないのかって思いたくはないが
今年はこんな行為をする諏訪人が多すぎた。少なくとも諏訪に住みたいとは思わなくなったよ

702:スターマイン774連
08/08/19 17:49:04 KwWHSYR4
>>701
諏訪人は背中に「諏訪人」って貼ってあるからすぐにわかるよね

諏訪の人口5万人の半分以上は自宅にいるし、
何千人かは事前にチケット取ってるしで
50万人いる観客のわずか4~5%くらいしかいない
諏訪人見つけるのは普通なら至難の業だけどな

703:スターマイン774連
08/08/19 18:07:49 ro+n0lF1
>>701
うん、来年は来なくていいから

704:スターマイン774連
08/08/19 19:00:09 arVO4BbL
首都圏の花火大会スレはみんなマターリしてるのに、なんで諏訪湖花火大会スレだけ毎年毎年荒れるかね。
祟 り?
呪 い?
痛いの?
死ぬの?

705:スターマイン774連
08/08/19 19:10:20 HPrPeIlM
>>701
おまえ順番待ちのルールも知らないのかよ。
それどころか後から場所取った人に注意とかありえねぇ。
自分のモノ置いとけば並んでた事になるってか?
どんだけおめでたい頭してんだか。
そんなの通用するなら俺も1ヶ月前から門の前にシート敷いておくわ。

706:スターマイン774連
08/08/19 19:10:57 KwWHSYR4
必死な人は数人かと

707:スターマイン774連
08/08/19 19:11:46 Kjc+i0nw
自給1300円って何の仕事?
都会じゃそれが普通なの?
SUGEEEEE


708:スターマイン774連
08/08/19 19:16:50 GducjgjE
何か諏訪の人って中国人を彷彿させるよな
他のところでこんな嫌な思いをしたことがなかった
花火しょぼいし
そんでこのスレ除いてみたら案の定でワロタ

大曲と片貝で口直し

709:スターマイン774連
08/08/19 19:24:57 cSeEjuXw
諏訪の花火は打ち上げ数日本一だが、諏訪の市民は日本一恥ずかしい。

710:スターマイン774連
08/08/19 19:37:00 ALP3yQmU
叩かれているうちが華
そう、すなわちそれだけ人気があるって事だ
諏訪湖はスレの伸びだって凄いしな

ブログなんかじゃ大好評なわけだから更に来客は増えていくだろうよ
そしてアンチも増えていくわけですよ


711:スターマイン774連
08/08/19 19:42:57 cSeEjuXw
諏訪湖の花火大会は、花火観覧初心者と閉鎖的な諏訪市民との戦いである。


712:スターマイン774連
08/08/19 19:43:47 GducjgjE
お前のID大文字だけ読むと卑猥だぞ

713:スターマイン774連
08/08/19 19:55:15 AkYiVdaM
これ以上増えても困るなんてのは建前で現実には駐車場や有料観覧席を増やしてるからな。
他所の市と市民の祭りだからそこん所までどうこう干渉するつもりはないけど周囲に迷惑掛けっ放しでも知らん顔ってのが諏訪市民の意識なんですかね?
今年も周辺市町に多大なる迷惑を掛けた反省を踏まえて来年以降の対策をこのスレの諏訪市民に伺いたい。

714:スターマイン774連
08/08/19 20:05:10 arVO4BbL
>>711
更に
湧け見知りの常連や花火通が荷担して、いよいよカオス

715:スターマイン774連
08/08/19 20:42:11 w4oo7oz3
>>711 cSeEjuXw おまんID大文字がSEXだけど(笑)恥ずかしいから
__
タヒねよw
どうせ江戸川荒らしていた隅田川の椰子だろう。諏訪で打ち上げられる花火は約42000発!>隅田川花火大会が2万発と比較するとその規模の大きさがわかるな。 そして予想観客数は49万人! 
諏訪市の人口が約5万人なので、当日はその10倍近い人が諏訪湖に来るということになる。 よって諏訪にいたDQNの9割は、諏訪人ではないことは阿呆でもわらるはず。URLリンク(plussight.net)

716:スターマイン774連
08/08/19 22:12:51 ro+n0lF1
>>708
またお前か

717:スターマイン774連
08/08/19 22:59:44 cSeEjuXw
諏訪市民がドキュンを呼ぶようなことをしているのです。
ドキュンを読んでおきながらドキュンを批判するなら、大会は中止せよ!

718:スターマイン774連
08/08/19 23:03:51 9PZ1f5/f
いよいよ新作花火の自由席チケット発売だな。
今年こそ雨が降りませんように~。

719:スターマイン774連
08/08/20 00:03:37 QSITt/zz
まさかもう並んでる人とかいないよね

720:スターマイン774連
08/08/20 00:07:47 owqzT5cJ
今年は15日が天気良すぎたから反動で新作は最悪のヨカン

721:スターマイン774連
08/08/20 12:41:49 FDvYqIbK
台風直撃か?

722:スターマイン774連
08/08/20 15:54:43 BV7peojN
基本的に諏訪人は身勝手、自己中心的な人間が多いからほんと困る。
これは一例だがその辺りは諏訪人のウィンカーの出し方にもよく現れてる。
根本的に社会全体を見渡す知能が足りないんだよね。

723:スターマイン774連
08/08/20 16:08:45 NQUYPQUS
批判する人はもう来なくていいよ。

724:スターマイン774連
08/08/20 19:09:12 4UXlrC8F
諏訪市役所の方へ

新作のチケット1枚あたり\200の手数料をとっていますが、
なぜ何枚チケットを買っても、プログラムを1部しか
送ってくれないのですか? 送料だって1枚分と変わらないのでは
ないですか? 10枚まとめて買ったときの合計\2000の手数料は
どこに消えているのですか?

725:スターマイン774連
08/08/20 19:13:34 j7hz0zFg
>>724
ここで訊くなよ。ばーか

726:スターマイン774連
08/08/20 21:33:00 QM+8ePz+
>>722
お前の粘着ぶりを見る限り、一度精神科の受診をお勧めする
どう見てもまともじゃない

727:スターマイン774連
08/08/20 21:53:51 BV7peojN
>>724
花火の売り上げはきちんと諏訪市職員の懐に入ってるから心配しないでね。

728:スターマイン774連
08/08/20 22:21:49 l9MrcrB6
じゃあ俺今から諏訪市の職員になろう!(笑)

729:スターマイン774連
08/08/21 00:05:33 oRS+9ncG
諏訪市の職員は公金横領やガソリン着服なんてしないからね。

730:スターマイン774連
08/08/21 01:38:25 SkdP4sC7
地方公務員なんてなるもんじゃないぜ。たいして役得無いし、大変だって。
諏訪市の職員は花火に融通とか利くのかな?ただ大会の運営に借り出されて大変そう。

731:スターマイン774連
08/08/21 07:08:48 cEVeaU9X
諏訪湖は花火をするような場所じゃないな。
湖の周りの木を全部切って電線を地下に埋めるべきだろ。
どう考えても50万人もの人間を市に入れられる状況じゃないだろ。
いい加減な花火大会なら、廃止すればいいと思う。
現在の諏訪は一部の人間しか見ることが出来ない、悪質なストリップだよ。

732:スターマイン774連
08/08/21 08:36:12 +5vpTqzU
>731
諏訪ってとこは、昔から温泉が湧いて、
呼びもしないのに湯治客が訪れて潤った町だから、
観光客への配慮なんかないんだよ。

733:スターマイン774連
08/08/21 10:10:19 cEVeaU9X
>>732
何もしなくても勝手に人が来るから、人を呼んだり、来た人をもてなすのではなく、更に金を巻き上げようとする性格。
長野県の中でも諏訪の人間がどれだけ嫌われているのか分かるような話ですね。

734:スターマイン774連
08/08/21 10:29:40 +5vpTqzU
客が増えたから、値上げしようとか平気で言うだけでなく
実行しますからね。

735:スターマイン774連
08/08/21 10:31:44 +5vpTqzU
諏訪湖の土産物屋に行くとよくわかる。
諏訪オリジナルはカリンなんとかだけで、
あとは長野全域からの寄せ集め。

736:スターマイン774連
08/08/21 11:11:52 cEVeaU9X
>>734-735
諏訪市民のえげつない下品な商魂は見ていて気持ち悪いですね。
花火は綺麗なのに、市民の根性や気質は、とても黒すぎ。
マリーナの桟橋とか老人を身動き出来ないように敷き詰めて、あれは人間のような扱いではないですよ。
いくら戦争経験者の人とはいえ、捕虜のような扱いです。

737:スターマイン774連
08/08/21 11:53:33 PrmDhwql
このスレとまちBBS位でしか「戯れ事」が言えないバカはアク禁になればいいのに。
実力行使もできないくせに!
市長に直訴位はやれよ(笑)

738:スターマイン774連
08/08/21 12:26:10 y9pzIj3M
>>737
そーだよね
ここでグチってもナンも変わらんよ
本当に迷惑感じてたり中止に持ち込みたいなら尚更だよ
理由を明確にして賛同者募って陳情してみれば?

因みに山梨県のハイジの村コスプレフェスは、付近住人たった一人が入れた役場への一本の電話で中止になったよ
一般的な普通のおば様だよ
グチらず行動有るのみっしょっ!

私は諏訪の花火が好きだから15日も楽しんだし新作も行くよ~! 楽しみだぁ!

天気良ければいいな


739:スターマイン774連
08/08/21 12:28:04 ZceZBYG5
>>737
だったら運営に実力行使とやらをしてアク禁にしてみろよ

おまえもできないじゃんwwww

740:スターマイン774連
08/08/21 12:39:47 y9pzIj3M
>>739

>>737じゃないケド、確かにそれも一理ある…

私が持ち出した話は、全国から集うような規模のフェスでも明確で正当な理由があれば可能性は有るって例です

なんにしても本当に迷惑感じてたり中止に持ち込みたいなら、こんなトコでグチって無いで行動有るのみっしょ!


741:スターマイン774連
08/08/21 12:52:13 +5vpTqzU
お客様をお迎えし、おもてなしし、満足して帰っていただく、
という心が諏訪人にはないんだから・・

742:スターマイン774連
08/08/21 13:13:00 Ysjl3LVj
現状観客数は限界で市長すら
これ以上来てほしくはないといっているんだ

我々のできることは諏訪についてあることないこと
悪評を振りまいて、一人でも諏訪の花火を見に来る客を
減らすことではないかね?

それが諏訪のため、ひいては見に来る客自身の為になるんだ


743:スターマイン774連
08/08/21 13:13:36 yaHFvx9B
>>741
収容限界が100人の宿に1000人のDQNがいきなり押し寄せてきてるようなもんだ
ふつうは帰れと追い返すぞ

つーかここで諏訪たたいてる奴らは近隣の基地外だろw
コンプレックス酷すぎだなw
だいたい花火がなけりゃ近隣の宿も全滅するくせに
うまいところだけ吸おうとしてる屑どもが
花火協力してやろうと諏訪が提案したら断ったのはどこの連中だよw
それに、おまえらのとこにゴミを落としていくのはお前らの地元のDQNだ
地元の恥を押しつけようとすんなよw
そんなんだからおまえらのとこは人口は減るし倒産が多いんだよw


744:スターマイン774連
08/08/21 13:15:21 yaHFvx9B
>>742
ここで騒いでる近隣連中が来なければいい
だいたい車で来る奴の大半が松本ナンバーだからな
死ねよ

745:スターマイン774連
08/08/21 13:17:35 y9pzIj3M
>>741
打ち上げ会場に行って花火を見て楽しむ!
もちろん見る側は人としてのマナー、モラルをもって!

あなたは花火を楽しみに行くの?
地元の方々との交流を楽しみに行くの?
一体何を求めてるの?

その方々は本当に地元の人なの?
地元の方々何人程度と接したの?
当日現地に居る人々は地元の方々より圧倒的に他地域から来ている人のほうが多いですよ?

どこに行ったっておかしな人はいますよ?

楽しめない方々は行かなければいいし、迷惑感じてる方々はこんなトコでグチって無いで行動するのみっしょ!


746:スターマイン774連
08/08/21 13:19:09 yaHFvx9B
>>738
ここで花火たたいている奴は実社会では基地外のため友人もいない
花火縮小派はよくいるけど反対派は極少数の基地外な自己中しかいない

ブログ等の客観的な評価とあまりにもかけ離れてるからなここのアンチは


747:スターマイン774連
08/08/21 13:47:57 y9pzIj3M
まー色んな意見があるのは当然かと思う
でもこんなトコでグチってても何ら変わらないと思う
来場者数が多過ぎで不快なら少なくする方法を考え提案すればいい
余りに端的過ぎるが
市民の為の花火なら単純に
事前に市民の自宅にチケット配布
  ↓
当日湖畔封鎖
  ↓
チケット持参者のみ会場入り
でOKじゃないかな?
こんなトコで悪評流しても効果は?だと思う

迷惑感じてたり中止に持ち込みたいなら
先にもあげたがハイジの村のような全国から集うフェスでも一個人の意見が通った前例がある

こんなトコでグチっても何ら変わらないよ
行動するのみっしょっ!

748:スターマイン774連
08/08/21 14:07:53 cEVeaU9X
「ハイジの村」
「ハイジの村」
と連呼するキチガイがいるスレはここですか?www

それにしても読んでいて諏訪市民の根性の悪さがよく分かりますね。
だいたい矛盾してるんですよね。
市長が来て欲しくないっていうなら、外部者を呼ばない規制をすればいいのに。それなのに、トイレでは金を取り、自分達の家を開放し駐車場にし。
8月15日は村一体となってのボッタクリ祭りですなー!


749:スターマイン774連
08/08/21 14:13:38 cEVeaU9X
>>746
無職基地外池沼の諏訪人乙

君は今の諏訪に満足してるのかい?
あっ、引きこもりだから、外に出たことなから、分からないのかー

諏訪湖の花火大会、
人を呼びたいのか、呼びたくないのか、ハッキリ決めて運営することだな。

750:スターマイン774連
08/08/21 14:17:34 y9pzIj3M
>>748
私、基地外扱い…

どこの花火でも祭りでもそれなりの規模だとゴミは凄いし渋滞も凄い
マナー、モラル等いい人も居ればおかしなヤツも居る
ここぞと金取る人々も多々居るよ
決して諏訪だけでは無いです
って言うかこんな事はどこの花火でも祭りでも良く見られる光景かと…

楽しめない方々は行かなければいいし、迷惑感じてたり中止に持ち込みたいなら尚更行動あるのみっしょっ!

私は15日も楽しんだし、新作も楽しみにしてますよ~!

751:スターマイン774連
08/08/21 14:26:10 cEVeaU9X
>>750
あなたの言うことに何一つ間違いはないです。
すみませんでした。

ただ、諏訪湖の花火大会は有名になりすぎてしまった気がします。
多くの来場者に対して、有料や、値段の高騰ばかりが目立ってしまい、営利目的、商業主義的な感じから、本来の諏訪湖の花火の良さが見失われつつあるのではないかと…


752:スターマイン774連
08/08/21 14:31:11 oRS+9ncG
諏訪市民とか近隣住民とかそういう括り方は勘弁してくれないかな?

俺は諏訪市に住民票を置いてる諏訪市民だが諏訪人の愚かさ加減にはホトホト呆れ果ててるクチだから。
諏訪人の何が愚かしいかと言えばだな、諏訪で10分も車を運転してみればすぐに分かるよ。

753:スターマイン774連
08/08/21 14:31:42 y3y4TFP+
いいから、ゴミじゃなくて金落とせって話だよ

754:スターマイン774連
08/08/21 14:44:12 y9pzIj3M
>>751
わかるような気がします…
ただ此処でグチっても全く進歩は無いかと思います…

かなり端的過ぎる事を書きましたが市民に限定されると私も楽しめなくなる訳で…
他地域から見に行ってる為か、私自身は諏訪の花火にて色んな事を不快に思った事は無く、毎年楽しんでいます

しかし、地元及び地元周辺の方々が不快に思っている事が有るならば其の胸をそれ相応の場にて意見するのが一番かと思います

此処では朝まで討論となんら変わらない、実を結ばないのでは無いでしょうか…

755:スターマイン774連
08/08/21 14:45:05 oRS+9ncG
諏訪人の特徴

理屈っぽい  融通が利かない
妙なところでプライドが高い  素直に人に頭を下げるのが苦手
やたらと上下関係にこだわる  仕切り屋が多い
人の話を聞くのが苦手  自分のことを話すのは大好き
合理性よりも感情が優先される
行政警察などの批判は大好きだが自分は決して動かない
諏訪ナンバー変更の受付を始める頃になって馬鹿騒ぎする様は笑えた
住民投票の結果を受けての導入なわけだし反対活動を行う猶予などいくらでもあっただろうにww



ここまで書いてふと思った、俺も諏訪に長く住みすぎたなorz

756:スターマイン774連
08/08/21 15:03:55 cEVeaU9X
>>754
あなた様の言う通りです。ただ、このスレを読んでいる人にも伝わればと思って書いています。

>>755
次期諏訪市長キタ━━(゚∀゚)━━

あなたを支持し、応援します!

757:スターマイン774連
08/08/21 15:09:43 y9pzIj3M
>>756


758:スターマイン774連
08/08/21 15:18:29 y9pzIj3M
>>752
恥ずかしながら私の地元では、もっと強烈な右折優先ルールがまかり通ってます…本当に恥ずかしい限りです

>>756
恥ずかしながら私の地元でも、そんな風潮です…本当に恥ずかしい限りです

ってか、諏訪に限らず田舎町では似たり寄ったりではないでしょうか…

諏訪は年に2回も大きな花火大会が有るんだし、色んな意見が有るかと思いますが、私はマナー、モラルをもって楽しみたいと思います

759:スターマイン774連
08/08/21 15:50:16 twuln/P9

こんなところでキチガイのように文句垂れてるような陰気な奴に
全国どこへ言っても誰も心なんて開いちゃくれねえよ

人の心を開かせるには、まず、自分の心を開かなきゃな
わかる??オープンマインドってやつだぜ


760:スターマイン774連
08/08/21 15:59:49 y9pzIj3M
>>753
確かにイベント後のゴミについてはどこでも問題となってますよねぇ…
各個人のモラルの低下なのかなぁ…

昨今の景気低迷で私も含め皆さん財布の紐なかなか緩まないし…


チラ裏
今日は石和の花火なので今から行ってきます

761:スターマイン774連
08/08/21 18:10:22 cEVeaU9X
ゴミを捨てて帰る意味が分かりません。
ゴミを捨てる人の家の前で糞尿を大量に撒き散らしてやりたいです。

諏訪のボッタクリ精神に対して、金取り過ぎなんじゃボケー!って当て付けでゴミを捨てて行く人もいるのでしょうか。

諏訪市は完全有料制にしゴミの処分料を徴収すればいいんですよ。

762:スターマイン774連
08/08/21 18:21:41 KwG+ttG7
うわっ!!
酷いスレですね
なんでここだけ荒れてんの?諏訪だからしょうがないの?

763:スターマイン774連
08/08/21 18:47:17 cEVeaU9X
>>762
諏訪は花火大会を売りにして悪質に儲ける人がいるからです。

764:スターマイン774連
08/08/21 19:01:30 yaHFvx9B
>>755
松本にでも出ていけよさっさと

765:スターマイン774連
08/08/21 19:10:40 yaHFvx9B
>>759
諏訪みたいなど田舎に都落ちしてきておいて地元民をネットの匿名でしか叩けない引きこもりだからな
よそに行っても間違いなくやっていけない奴らだよ

766:スターマイン774連
08/08/21 19:11:03 cEVeaU9X
>>764
典型的な諏訪市民(恥)

767:スターマイン774連
08/08/21 19:17:25 AXxgKnUI
おまいら平日の昼間っからなにやってんだw
あ、夏休みか。

768:スターマイン774連
08/08/21 19:34:25 c4RZdbRq
>>762
ね~~
なんで仲良く出来ないのかね~
うにゃ~ん
はにゃ~ん
あは~ん
あw
そこ らめ♪

769:スターマイン774連
08/08/21 19:52:20 cEVeaU9X
>>765
諏訪市の印象が悪くなるようなレスはやめようよ。

770:スターマイン774連
08/08/21 20:13:48 y9pzIj3M
>>769
あなた支離滅裂だよ
それともCATV系で良く有るIDカブりですか?
ID:cEVeaU9X


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch