トマト5(2008)at ENGEI
トマト5(2008) - 暇つぶし2ch225:花咲か名無しさん
08/06/21 12:46:48 lFN1Fpcn
>>224
石原の製品買うのはイクナイ

226:花咲か名無しさん
08/06/21 12:52:34 +wBJ+iRN
何で検索せんのだろう
これだから子宮持ちは

227:花咲か名無しさん
08/06/21 13:16:22 XCIAMZOV
>>225
なんでですか?
登録商標もってるのは石原ですよね

228:花咲か名無しさん
08/06/21 13:37:15 hStlDG7b
>>227
ホスゲン作ってんのも石原だな。

四日市ぜんそくの加害企業でもあったりする。

229:花咲か名無しさん
08/06/21 13:57:17 Y6mnOr4q
>>223
ほい
【害はないけど】小バエ・ハエ対策【キモすぎる】
スレリンク(engei板)

230:花咲か名無しさん
08/06/21 13:59:48 FdIL5zVN
プランターで、2本立てにしたトマト、
5段目(分枝側は3段目)になっても花芽が大きくならないままなんですが、
この木ぼけ状態のトマトはもう咲かない/成らないもんでしょうか?
ほぼ同じ条件で育てた別のやつ(同品種も)は2段目くらいから咲いて実も成ってるんですが。

231:花咲か名無しさん
08/06/21 14:04:30 lMpWkMSt
>>223
原因  土に有機物関係(腐葉土とか有機質肥料とか)があると湧きやすい
対処法 掃除機で吸う、コバエホイホイを設置、黄色粘着シートを設置、あとはオルトランも効くらしい

232:花咲か名無しさん
08/06/21 15:44:38 YhqLzEUw
一段目の花を落としてしまうとボケる原因となります
貧弱でも最低一個は着けた方が良いと思います


233:花咲か名無しさん
08/06/21 18:28:57 +wBJ+iRN
黄化葉巻病ぽい株が出てきたな
雨降らない上にあ水撒き控えてたから温室と似た条件になってコナジラミが付いたか

234:花咲か名無しさん
08/06/21 18:45:22 FdIL5zVN
>>232
なるほど、そうなんですか。
でも...その第1段の花芽自体が(咲く以前に)大きくならなかったんですよね。
肥料や日照のバランスとか、いろいろあるんでしょうけど、難しいなぁ。
とりあえず放っておいて伸ばしてみます。

235:花咲か名無しさん
08/06/21 18:47:33 kmJ9WXnF
>>232
10代でモテなかったら、終生モテ無いって事ですね。よく判りました。


236:花咲か名無しさん
08/06/21 22:04:00 lFN1Fpcn
ビニールシート買って来て設置した。
これで実割れも大丈夫だろう。

237:花咲か名無しさん
08/06/21 22:14:25 Pd8r467r
>>238
ダメだろうね。

238:花咲か名無しさん
08/06/21 22:24:16 CKJu9XxG
ダメか
オレって

239:マムータス ◆D.NIKqrbDM
08/06/21 22:26:36 BQ562yQP
燃やさなければいけないんだぜ!!!

240:花咲か名無しさん
08/06/22 00:22:15 k3WGsTVr
マムタソキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

241:花咲か名無しさん
08/06/22 08:54:16 u6NUj224
>>229
誘導ありがとうございます
>>231
詳しく教えて下さってありがとうございます

とりあえずコバエホイホイと粘着シートで様子見します
土の方はどう改善していいのかわからないのでこのままにしておきます
ルビーノが色づいたので今日試食です
楽しみ。

242:花咲か名無しさん
08/06/22 10:22:57 qhJMP1DE
コバエがいつのまにか室内に侵入して、換気扇フードの油にいっぱいへばりついてた・・・('A`)
換気扇を掃除する決心がついたよ。

243:花咲か名無しさん
08/06/22 17:53:59 RtozlLIl
長文ですが。今、トマト(サンマルツァーノ2)を種から育てて苗の状態だけど

土耕A<水耕<土耕B

の順で育ち方に大きな差が出ています。
元々全て土耕Aのプランターで種から育てて、間引いたものを水耕と別のプランターの土耕Bとして移しました。
ちょど時期が入梅だったせいか土耕Aの苗は下の葉が黄色くなり成長も止まり気味。
水耕の方は室内でLED照射と晴天で温度の高い日だけ日に当ててました。
水耕は黄色い葉は無く根も順調(ハイポニカとエア)。

しかしもう一つの土耕Bの苗(5本くらい)は土耕Aと同じ液肥(花工場)を与えているにも関わらず
黄色い葉は全く無く成長も早くて水耕より1.5倍くらい大きく育ちました。

土耕Aの土は園芸コーナーで買った新しい土で、土耕Bは過去芝生を育てて剥がした5年ものの土です。
土を水に溶かして試験液でph測ったら大まかだけどAは6.0、Bは6.5くらいで大差ありませんでした。
昨日、水耕の物を雨の日に外に出しっぱなしにしてしまい、同じように葉が少し黄色い症状になって
室内に入れて1日たったら黄色い葉が元に戻りました。つまり低温障害が原因だとわかりました。

このことを踏まえてこの土の差はなんだろうと考えたのですが、温度差が原因だと考えると
水はけが原因なのでしょうか?水耕の方はヒーターなど付いてません。
実際土耕Bの古い方の土は小石が少し多いように思えますがそれほどでもありません。
梅雨の季節はパーライトでも入れるとそんなに差が出るもんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

244:花咲か名無しさん
08/06/22 23:02:15 fUCrGEc2
>>243
同じ畑内でも結構違うので購入培土と自前の土ではかなり変わる気もします
プランターのフチから覗いてかなり根腐れがあるようなら
次回からパーライトを入れてもいいかもしれません

どんな感じで黄色いのか実物を見てみたいところです


245:花咲か名無しさん
08/06/23 02:35:05 Ki0il2mG
ルンゴが色づき始めたよ!
ただいま3段目が開花中で、自然に結実もした。
ルンゴ、偉い!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch