08/05/25 13:31:10 FPA4c3sS
>>605
弱る直前までは全く普通で、粉粧楼は蕾が出始めていましたし、ホワイトマザーズデイはシュートも出ていました。
突然スイッチが切り替わったみたいに萎れてきた印象です。
ブルームーンもシュートこそなかったものの、葉っぱわさわさで、今年は花が咲いたら窓辺においてブルー香に包まれて
寝られるかもと期待していたのに…
微量元素のことですが、バイオゴールド薔薇用と卵の殻とたまにメネデールという施肥では不足だったのでしょうか?
以前母が鉢植えで育てていたバラは、年に1度か2度ハイポネックスの置き肥を与えられるだけでも元気だったので
施肥に対してあまり意識はしておりませんでした。
>>603
五月病の個体の根はどんな感じでしたか?うちのは見た感じ根が腐ってはいない(白い)のに水切れのような症状でした
枯れたのは接ぎ木苗ばかりで挿し木の苗は元気なので、台木に問題があるのかなと思ったりしています。