§§ パキラの樹 §§魔の手3本目at ENGEI
§§ パキラの樹 §§魔の手3本目 - 暇つぶし2ch950:花咲か名無しさん
08/07/23 00:50:04 bz6a8wGX
最近は小さい鉢だと2日くらいで軽くなるのでそのたびに水やっている。
ちょっと大きいのでは3日、4日くらいで。どっちも素焼きの鉢。

951:花咲か名無しさん
08/07/23 00:51:55 FJHvzIwB
葉っぱの茎が一本折れてた
大事に扱ってるのにいつ折ったんだろう(´・ω・`)

952:花咲か名無しさん
08/07/24 08:22:16 itFHgDp/
7枚葉が出来た。
緩行性肥料を上げた途端だ。これって偶然タイミングが重なったのかな?

953:花咲か名無しさん
08/07/24 21:44:40 9Z6WbrJE
>>952
ウチもハイポを与えまくってようやく出てきたよ。
一昨日顔を出した枝も7枚葉の模様、二本目の7枚葉だ。

まぁ今時期いくら元気で7枚葉をつけまくっててくれても、
冬になって10度前後の環境になれば枝は落ちまくってみすぼらしい姿になってしまうし、

翌年の春を迎えても悪けりゃどうせ5枚葉から再スタートだし、今だけだ。

954:花咲か名無しさん
08/07/24 21:59:38 kCuJGckr
>>953
へぇ。俺は特に7枚葉を期待してたわけではなかったんだけど、
何か葉の生え方がいびつだなと思ってよく見たら7枚葉だったってだけなんだけどね。
その隣は6枚葉が生えてて、もしかしたらもっと葉数の違うのがあるんじゃないかと思ったら
下の方には4枚葉があった。

買ってからまだ1ヶ月ちょっとしか経ってないのに良く芽吹くしょくぶつだなぁ

955:花咲か名無しさん
08/07/25 16:14:39 EgxVzXQT
今年は実験的に常に南向き・日当たりガンガンのベランダに出してる。
基本どおりに「表面がかわいたら水をたっぷり」を実践する実験。
6号鉢で、毎朝水やってます。
夕方にはかなり鉢の中までかわいているから、夕方に水やることもあります。
5月に元肥入りの観葉植物の土にうえかえて、まだ追肥はいれてません。
成長はとてもよくなった。根ぐされなどの様子は見られません。
今、3本の茎から伸び中の新芽が5本出てる。
こんなにしっかり水やったのは初めてだけど、なかなかいい感じがします。


956:花咲か名無しさん
08/07/25 16:59:19 JrpwY3LN
>>955
実生ものだとおもしろいくらいに幹が太くなるよ

957:花咲か名無しさん
08/07/26 08:03:41 Qm+mwVxa
実生のが欲しくなるなぁ
種どっかで売ってないかな

958:花咲か名無しさん
08/07/26 10:22:51 SrwljjLa
ミニ観葉だとほとんど実生ものないよね。
私はハイドロだかスポンジ巻いてる(オアシス苗だっけ?)で
5cmくらいの3本セットのを見つけて買った。
天頂部分が摘心されてるか、されてないかで判断しました。
ちなみにその3本のうち一本が今花をつけてるパキラです。

URLリンク(2sen.dip.jp)
14年もの。直射日光に当て始めて7,8年
今年はオーバーホール中です^^;
URLリンク(2sen.dip.jp)
4年目。摘心してないので上に伸びる
URLリンク(2sen.dip.jp)
残りの蕾です。

959:花咲か名無しさん
08/07/26 12:00:03 4PPQv3U3
元気そうだなぁ。
うちのとえらいちがい。

960:花咲か名無しさん
08/07/26 12:40:12 fRA3x2hF
>>958
直射日光だと、葉焼けはどうですか?
うちも4株だけ出窓に置いてて少し葉焼けしるんです。

961:花咲か名無しさん
08/07/26 12:50:26 BQQdCOkv
俺も基本パキラは直射だが焼けたことなんてないぞ
葉焼けって原因は色々あるらしいが大抵は直射に慣れてないせいらしい

962:花咲か名無しさん
08/07/26 14:02:06 SrwljjLa
>>960
いきなり今みたいな直射だったら焼けまくるかもしれませんけど
2月とかの「春の日差し」になってきたころから少しずつ慣らしていくと
あんまり焼けませんよ。
>>958の2枚目の写真を見てもらえば判ると思いますけどほとんど葉焼けしてないでしょ?
>>961の言うとおり「慣れ」みたいです。

963:花咲か名無しさん
08/07/26 14:24:33 ajOFXI4x
オレが筋トレで飲んでるプロテイン与えたら
マッチョなパキラになるのかなぁ

964:花咲か名無しさん
08/07/26 15:36:53 BQQdCOkv
植物が窒素からまず合成するのはグルタミン
それを元にあらゆるアミノ酸、タンパク質、酵素を合成していく

ではそのグルタミン等のアミノ酸を直接与えてやれば…

965:花咲か名無しさん
08/07/26 19:15:02 2SyH4T9K
パキラ「FOOOOOSH!! AHHHHHGH!!」

966:花咲か名無しさん
08/07/26 20:07:13 Qm+mwVxa
>958
>天頂部分が摘心されてるか、されてないかで判断しました。
でもたしかこのスレの前のほうとかで実生だと思って買った↓みたいなのを引っこ抜いたら挿し木だったwwみたいなのもあったよね
>URLリンク(2sen.dip.jp)
うちのはどう見ても挿し木だけど天頂部は残ってるし
近所の店みてまわってるけどこれは間違いなく実生だってのはなかなか見当たらないよ・・・

967:花咲か名無しさん
08/07/26 21:04:27 SrwljjLa
>>966
私が買った5cmパキラは発芽したてって感じのひょろって長いもので
木化したものではなかったので簡単に確認できました。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
ここの2枚目の写真のような感じでした。

968:花咲か名無しさん
08/07/28 22:21:24 LGeHcE3/
パキラいやらしいよパキラ

969:花咲か名無しさん
08/07/30 01:45:20 ljHrXIFG
ウチのパキラはもう3年が経ったんだけれど、、
買ってきた頃に比べたら幹も太ったし葉っぱも大きくなったんだけれど、、
背丈があんまり変わんない。。。

もっとスラっとしてくれればカッコイイのに、
枝ばっかり周囲に伸ばしまくって、この形を一言で表すと、、チビデブ?

日に当てすぎなんだろうか・・・。
暗い場所に置いておかないと背は伸びないですか?

970:花咲か名無しさん
08/07/30 02:31:53 R1zbqDX8
実家にあるパキラは100均のミニ観葉らしいのだが、
植え替えて数年たつらしいがどう考えても根元がまん丸くて実生苗っぽいんだよね。
しかもてっぺんが切られた跡もないっぽい。

こんなことあるの?
俺は1000円近く出して実生苗かったのに…。
くそう。なんか納得いかないなぁ。
100均で買ったっていうのは母親の勘違いかな?

971:花咲か名無しさん
08/07/30 02:33:39 QQWazDXf
そういえば100均のミニ観葉っていつから売られてるんだろ
ダイソー初期のころはなかったよね?

972:花咲か名無しさん
08/07/30 03:57:43 +g17cpmJ
>>970
ネットの通販で見たけど、200円くらいで実生苗あるみたいだよ
わざわざ「実生」とカッコ書きしてあった。
送料の方が高くつくだろうから注文しなかったけど。

973:花咲か名無しさん
08/07/30 08:12:36 R1zbqDX8
>>972
そうかぁ。
実生苗ってもっと貴重なのかと思ってたけど、むしろ大きさによって値段が決まるんだね。
まぁ出荷までの時間が遅れるから当然と言えば当然か。

974:花咲か名無しさん
08/07/30 08:13:52 s8NYXHW+
咲いた花の茎の根元からポロリとおちた
実ができないよう…
受粉してないのかな?

975:花咲か名無しさん
08/07/30 12:20:18 eYnHf4n7
花、重みですぐに落ちるみたいだね
うちのも咲かないかな
背の高さどれくらい?


976:花咲か名無しさん
08/07/30 17:01:59 s8NYXHW+
>>958
の2枚目です
土の上から140くらいでしょうか。
落ちたのは花ではなくて「実がなる場所」です
…なんていうんでしたっけ?

977:花咲か名無しさん
08/07/31 17:46:38 /6hcU2NG
この季節なのに成長が止まった。元気ではあるからまぁいいっちゃいいんだが。。
植え替えか、土を変えたほうがいいのかな。

978:花咲か名無しさん
08/07/31 18:46:47 St+knLaV
葉先が茶色くなって、大きな鉢に植え替えました。
さぞ、根が大きくなってるだろ~ゴメンね!と抜いてみると
ゴボウみたいな根でスポット抜けました。根が張ってなかった・・・。

その後の処置について聞きたいのですが、一応受け皿に溢れるほど
水やりしました。
その後は、どんな場所におけば良いでしょうか?

979:花咲か名無しさん
08/08/01 14:51:58 F5aDcbNz
とりあえず植え替えたのなら暫くは半日陰におきましょう。
おと「受け皿に水」は根ぐされの素なので注意しましょう。


980:花咲か名無しさん
08/08/01 16:59:10 3C5N5f6U
ありがとうございます!
なんか、葉がうなだれてきて心配です・・・。
様子を見てみます。

981:花咲か名無しさん
08/08/01 19:49:50 SWCnJwCa
>>978

葉を維持するだけでも消耗するから、
まずは葉を極力少なくし根を伸ばすことに専念させましょう

982:花咲か名無しさん
08/08/01 21:43:12 F5aDcbNz
あと葉水も有効ですよ
霧吹きとかでかけてあげてください

983:花咲か名無しさん
08/08/02 01:05:13 Jk6MKp81
てか、一週間ごとにしか水やってないのに、もりもり葉っぱが増えてるぞ・・・
なんぞ、この植物w

984:花咲か名無しさん
08/08/02 02:40:50 O6JNOVy+
別名・悪魔の木

985:花咲か名無しさん
08/08/02 02:43:43 MVCYoaGe
どっか通販で種買えるとこないですかね?
うちの近くだと小さめの奴は挿し木のしか売ってないですよ
木は輸入してるみたいだからついでに種も輸入すればいいのになぁ・・・

986:花咲か名無しさん
08/08/02 08:40:03 3AIWxCWw
なんでうちのパキラだけ枯れていくん…?
2つ置いてあって2つとも枯れていく…
水のやり方も肥料のやり方も去年と変わらないのに…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch