プチ水耕栽培 1鉢目 at ENGEI
 プチ水耕栽培 1鉢目  - 暇つぶし2ch100:花咲か名無しさん
06/09/08 01:10:39 QrBrksrv
ホームハイポニカで育ててる人たちのスレ
スレリンク(engei板)

101:24
06/09/08 20:20:43 WTJsaz9/
>卵パックセル苗の続報!
 結論から言うとイマイチだった。
理由は面積広すぎ、深さ浅すぎでした。セル形成苗の資料見てみると
口径2~3センチ平方、深さ4~5センチが一般的で、縦長の狭い空間の
方が根鉢が出来やすいとのこと。

 試しに業務用で育苗に使うセルトレイというものを購入し、100円水切り
サイズにカットして使ってみたら、成長が早かった!

 卵パックは根鉢どころか、底部からまだ根が出てこない・・・

 ちなみにセルトレイは農業用品売ってるホムセンで150円くらいだった。
 タキイなんかも作ってるから、「セルトレイ」でググってみてください。
 底面吸水させるので、水切りトレイなどに合わせてカットすると使いやすかったです。

<自分が買ったもの>
規格 288穴 列数 12x24列 口径 20ミリ 深さ 40ミリ 外寸 280x545ミリ

蛇足です。>水耕の育苗時は徒長しやすいので、私は養液薄目で本葉数枚出てから
標準養液へ変更しています。うちではこれだけでも大分徒長しにくくなった。

102:花咲か名無しさん
06/09/13 17:18:42 +ZyJEhUM
>>101 >>24さん レポありがとうございます!

自分はまだ自作セルトレイ作戦はしてなかったのですが、やるなら
卵パックの上下別れたものにそれぞれ入れるよりは、深さを稼ぐ工夫が
いるってことでしょうかね、お茶パック併用とかやってみようかな。
いや、ホムセンに電話してセルトレイ聞いてみたほうがらくかもという気が。

しかし、うちのあたりは天候不順です、ますます徒長しそうだ。。。

103:花咲か名無しさん
06/09/26 19:34:04 +MOnlCKC
夏が涼しかったせいだろうか
今頃になって水遣り地獄を味わっているw

104:花咲か名無しさん
06/09/27 01:07:45 O6NaCDUC
水遣り地獄になるほどにはウチのは根が出てないのでウラヤマシス
レタスじいさん方式、真似てみてるけど、うまくいかないっす、
一応、根は下の養液部分までは来ているのですが(´・ω・`)

というか、うちのベランダは日照が案外にないことに今頃気づいて
がっくりしてます、手すりにペットボトルくくりつけでもしないと
1日1時間もあたってないかも!

水耕ものって、プランターで土栽培のものより日照の影響を受け
やすいような気がするのは、気のせいでしょうか?

105:花咲か名無しさん
06/09/27 01:09:18 O6NaCDUC
うわ、ageてしまいましたすみません!

それだけではなんなので:業務用の育苗セルトレイ、近所のホムセンでは
みつからず、農協の直販所に電話してみたら「あー、500枚からなんだよね」

通販でも3枚からだし、そんなにいらない、と種まき用のセルトレイを
買ってきました、1枚56円なり。土はバーミ+赤玉。底面にはろ過マットを
薄くちぎっていれて、吸い上げ要員&ペットボトルに移したときの支え
要員にしてみました。

106:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/09/27 03:04:00 2vMDn2hY
うちでは室内のパッシブ水耕で、ミニトマト、バジル、パセリ、ししとうを栽培中。
日当たりはあんまりよくない。
でも、なんとか育つから、植えるものによってはこれからの季節、ベランダよりも
室内のほうが安全かも?
霜一発でアウトとかあるからさ。


107:花咲か名無しさん
06/09/27 19:29:33 o4l55IL6
セルトレイ、農業資材多目に置いてるコメリにあるよ。

128穴のやつを4×4に切ると
カップ焼きそばのカップにいい感じでハマる。
こまめに収穫する葉物野菜はこれでOK。
個人的には大盛○か焼きそばよりも、○平ちゃんのカップがおススメ。

108:花咲か名無しさん
06/09/28 09:24:20 cHwuEsxU
おお、いいこと聞いた。


でも最近食ってないなカップ焼きそば。

109:花咲か名無しさん
06/09/28 20:05:31 I+BGCWuA
俺はカップ入手のために時々食うw

110:花咲か名無しさん
06/09/30 23:45:44 q0qzLZtd
今日は太陽出ました!なんとか2時間は当たってそうです(`・ω・´)

>>106
太陽サンサンがないと死ぬってなのでもない限り、なんとかいけるって
ことですかね、今のところ、葉物をやってみようと思うのですが、
引っ越して初めての冬なので様子をみながらやってみます。

>>107
情報サンクスです、結構でかいコメリが親戚の家の近くにあったので
行ってみます、その前にディスカウントで一平ちゃんを買う、と。

111:花咲か名無しさん
06/10/03 09:29:36 6ewPoJnW
ペットボトルを半分に切りキャップに穴を開けて不織布を10センチ通して逆さに。
川砂を入れてベビーリーフを蒔いてみた、現在3センチほど。屋内の窓際なので虫害無さそう。

112:花咲か名無しさん
06/10/05 13:58:05 7N0nRqth
ダイソーの100円発泡クーラーで 自作してみた
350ml缶×6缶入る時点で企画力無い商品なのだが
かなり使えます 養液はフルで3000ml
カッターひとつで改造できるのも良いね

113:花咲か名無しさん
06/10/05 16:18:26 6g7MptqA
>>112
根が~根が~

114:花咲か名無しさん
06/10/05 16:43:53 7N0nRqth
あー根の呼吸空間ね
発根が落ち着く(障壁に向かって分岐するまで)
たっぷりあった方が早く伸びるよ
フルって書いてるでしょ 水耕馬鹿です
標準は2/3の2000mlさ でねそこに過酸化カルシウムを入れて
自動的にO2を発生させるのよ ポンプを使わないのに水耕 プチっしょ
移動も簡単、避難も簡単 酸素石も5か月持つし

115:花咲か名無しさん
06/10/05 16:48:50 7N0nRqth
酸素石はね最初は泡立ってくるけど
そのうち出てこないの 水に溶け込んでくのさ
空気中の酸素濃度考えると 15%だっけ
純酸素が5か月発生するというのは最高の環境
泡の大きさでは計れない もともと魚の生かし用だから影響でないし

116:花咲か名無しさん
06/10/05 16:55:23 7N0nRqth
酸素石は100g1000円くらいかな
でこの仕様なら30g入れとけばモウマンタイ
5か月のポンプ電気代はこの半分ぐらいだろうが
静かさ簡易さを考えるとこれからは酸素石となるか?

117:花咲か名無しさん
06/10/13 19:56:23 uFPLeMRr
やられたYO
アブラーびっしりorz

118:花咲か名無しさん
06/10/17 00:07:37 xn0H67De
>>117
>アブラーびっしりorz
想像できてコワイ。


119:花咲か名無しさん
06/10/20 20:26:12 f31MCgNO
アブラーにやられたのは撤収して、新しい種を植えた。
ゴメン、視覚的に絶えられなかったんだよお_| ̄|○|||
今度は最初から不織布かぶせてる。

120:花咲か名無しさん
06/10/23 05:14:43 DUC8K9Rc
最近 興味を持って挑戦してるのですが
発芽して二葉が出てきて しばらくすると
枯れてしまいます なぜなんでしょうか??
ちなみにトマトやっています

121:花咲か名無しさん
06/10/23 13:03:03 tg16hZY3
(´・ω・`)しらんがな

122:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/10/23 15:12:26 AEKoQhqg
>>120
たぶん日照不足じゃないかな。
それと、5cmくらいまでは育苗用のセルトレイとかで
大きくしないとダメじゃないのかな?
状況がわからんから何とも言えないけど。


123:元秋葉スレ住人
06/10/23 16:33:58 tg16hZY3
>>122
双葉が枯れるという情報だけでは一概に日照不足とは言えないとおもう
肥料あたえて肥料焼け起こしてる可能性とかいろいろあるわけだし
それにどんな品種のトメェトゥなのか?
NorthenLightですか?
Skunkですか?

124:花咲か名無しさん
06/10/26 07:10:01 o4UlHkWZ
>>114
酸素石の情報、大変興味が湧きました。
一度買ってきて、自分も試してみます。

125:花咲か名無しさん
06/10/31 22:22:01 XIRdLj+R
夏の終わりと共に水耕熱も冷めそうな俺・・・
冬でもガンガン伸びてくれるのはなんだろう

126:花咲か名無しさん
06/11/03 09:41:36 TE/RIF06
プチトマトまだまだ花が咲いてて
実がなってるんだけど赤くならないね。食べられるかどうか。
冬でもトマトって育つもんかいな?教えて、エロい人!

127:花咲か名無しさん
06/11/04 05:55:53 ofe3Sc0K
>>126
室内で温湿度光周性を管理できればいける

128:花咲か名無しさん
06/11/04 13:04:26 99FXENzV
>>126
ミニなら冬も越えられる。
暖房の最低気温が12度くらい、あと光は十二分に。

いくら銭がかかるかは自分で考えろ

129:花咲か名無しさん
06/11/05 06:14:23 hPKtK5xl
>>128
冬越え可能かぁ
レジナで小さい苗だから室内でがんばってみるよ。

130:花咲か名無しさん
06/11/05 11:17:45 CIPW5wM+
カラーサンドでもみじを育ててるけど、参加していいの?(´・ω・`)

131:花咲か名無しさん
06/11/08 20:43:18 rt0vG/wp
>>130
それは水耕っていうより、ハイドロカルチャーでは?

132:花咲か名無しさん
06/11/08 20:53:32 FKM48OC5
どうせ過疎っているんだから、この際、ハイドロカルチャでもええんでない?

133:花咲か名無しさん
06/11/09 00:40:20 02E5euj7
一応は、ハイドロも水耕に入るような。
でもハイドロスレの方が合ってる気はする。

134:花咲か名無しさん
06/11/18 21:25:18 sjaKck8G
水耕栽培しながら小型魚の飼育って可能でしょうか。
(魚の水槽で野菜を育てるようなイメージ)
知っている方いらっしゃったら教えてください。

135:花咲か名無しさん
06/11/18 22:44:28 2n1266Ur
可能だけど、藻が激しく発生するよ。

136:花咲か名無しさん
06/11/19 00:49:38 XP0VxoRK
製造中止みたいだけどコレ参考にして自作したら?
URLリンク(www.tametaro.jp)


137:花咲か名無しさん
06/11/19 18:13:24 noym+oOr
>>135>>136
ありがとう。
藻は貝入れたらなんとかなりそう・・・
どっちかっつーと水槽っぽいものを考えてるんで

アクアリウムスレに逝って確認してきまつ

138:花咲か名無しさん
06/11/19 18:58:34 tH5i/6+d
>>136
ダメ太郎という愛称で有名だよな

139:花咲か名無しさん
06/11/20 17:14:38 Tg+sn+E4
ダメだろう

140:花咲か名無しさん
06/11/21 08:54:37 ItsCbV3l
>>138 >>139
にちゃんねるはこわいぞぉ~~~ ~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~ぉ
ニヤニヤニヤ......

141:花咲か名無しさん
06/11/21 16:20:35 pPnICpbP
901 名前:花咲か名無しさん :2006/11/16(木) 23:34:42 ID:cZUMiCZl
>>897
URLリンク(sodatu.com)
LEDもあるようだが、やっぱり育成用ならメタハラじゃない?
ハロゲンランプもこの時期ヒーターに使われてるくらいだから温度を上げる&明るさ
としてはいいかもしれないけど、長時間使用はちょっと怖い気がする。
光ももちろん大切だけど、俺は最近二酸化炭素添加に凝ってる。
ペットボトルに入れた砂糖水にイースト菌加えてほかって置けば10日くらい二酸化炭素が
出っ放し。
かなり成長に差が出るよ。



902 名前:花咲か名無しさん :2006/11/21(火) 09:25:10 ID:ItsCbV3l
>>901
にちゃんねるはこわいぞぉ~~~ ~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~ぉ
ニヤニヤニヤ......




142:花咲か名無しさん
07/01/08 09:37:41 3NJ8GN/8
強風で屋外温室倒れた。

143:花咲か名無しさん
07/03/23 22:09:02 uDUXxATE
カモミールの水耕栽培始めたけど、すごいね。
毎日1個くらいの割合でつぼみが増えてる。

144:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/21 03:06:03 32ZJK04S
メンテ

145:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/21 03:25:44 32ZJK04S
ホーム桃太郎(中玉トマト)の水耕始めました。

■全体
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

■つぼみ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

まだパッシブです。
完全室内で育てるつもりです。
いずれはブクブクも使おうかな、とは思ってるけど、まぁその辺テケトーに。
溶液は大塚ハウスです。

オレ的にいきなり濃い溶液はダメだろうってことで、2週間ほど前から、
ごく薄い溶液で「慣らし」をして昨日から本気で取り組んでます。
栄養失調で生命の危機を感じたのか、もうつぼみが付きました。

そのほかにレタスも爺さん方式でやろうかとおもってます。
今後生温く見守ってください。


146:花咲か名無しさん
07/04/21 11:21:09 jt9f3F4u
>145
どうでもいいことだけどね、
ホーム桃太郎って中玉じゃなく、普通の大玉だよ。
ブクブクなしでもいけるけど、その前に液槽が狭すぎだよ。
収穫したいなら、一株で写真の5倍以上の大きさの液槽が必要。

レタス爺さん方式の葉ものは観賞用にはいいが、食用には硝酸過多
だから食わないほうがいいよ。

147:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/21 14:06:48 32ZJK04S
液槽はもちろん変えるよ
最終的には1株に1つのプランター
チョット厳しいかな?
まぁそれでも育つだろう

レタス爺さんのレタスが硝酸過多ってのはなんでなの?
オレは大塚ハウスでやるつもりなんだけど
それでも硝酸過多になるかい?

148:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/21 14:18:15 32ZJK04S
ホーム桃太郎は普通の大きさなのか
ホムセンに騙されたなぁ
Webで見ても語表記とか結構あるし
こことか
URLリンク(garden-life.com)

ま、なんとかなるかな

149:花咲か名無しさん
07/04/21 19:03:15 PF0+UekY
レタスおじさんのトマトをゴミ箱で水耕栽培始めました!
元気に成長中。

150:花咲か名無しさん
07/04/22 10:44:08 P5YLeRkn
土耕から水耕に移しかえるコツをお願いします!トマト15センチで小さなブランターの底にひいてる鉢底の石の網に根が絡んでるので1株を挑戦したんですがプチプチと根が切れる感触がありビビってます

151:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/22 16:18:59 YRh+3vlw
ハサミで切っちゃって平気じゃないかな?
オレはいつもポットから移し換える時は
根を洗って土が絡んでるヒゲ根みたいの切っちゃうけど
それでどうにかなったことってないよ。

152:花咲か名無しさん
07/04/22 18:58:37 6ao3Y6kQ
>>150
通報しました
マジで。

153:花咲か名無しさん
07/04/22 23:33:21 Hc8jqFjB
ワーオ

154:花咲か名無しさん
07/04/23 00:17:00 GygIi/+3
>152 おい!お前は阿呆か基地外か? トマト作ってる農家のオッサン皆通報でっか? どこに何て通報したかゆーてみぃWWW っか氏ね!

155:花咲か名無しさん
07/04/23 03:45:19 f8ji0Ul4
ここは恐ろしいインターネッツですね

156:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/24 05:21:49 OgoISvyx
レスがないからレタス爺さんのレタスが硝酸過多である理由がわからないので
はじめちゃいました。
やってみてわかったけど、爺さん方式は色々タイヘンだ。
改良型を考えないとイカンと思った。

157:花咲か名無しさん
07/04/24 21:10:39 BwX4CAbb
>156
手間をかけずに簡単に大量に栽培するように考えていくと、
農家の循環式の液漕に浮きパネルを利用する方式に近づいてく。
爺さん方式はめんどくさい。土耕するのとなんら変わりない。
むしろ、プランターで土耕栽培した方がコスト的に安いし簡単に間違いなく出来る。

158:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/24 21:21:11 OgoISvyx
まぁ水耕スレなので、簡単確実な水耕方法を探っていきましょう

159:花咲か名無しさん
07/04/24 21:32:08 oQ0XBImd
ハイドロカルチャーは水耕ですか?

160:花咲か名無しさん
07/04/24 21:52:17 nTTUC3qE
爺さん方式簡単じゃん。
安く済むし。

161:花咲か名無しさん
07/04/24 21:55:38 e0Wm62sK
トマトの水耕をしているのですが、根が茶色になってしまいます。
水耕をしている方のHPを見てみると、透き通ったような白色をしているのですが、
どうしてウチの水耕は、根が茶色くなってしまうのでしょうか?
ちなみに肥料は、微紛(2000倍)でエアーもしています。

162:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/25 00:20:31 ekVaa3Qi
根腐れのほかに、根に光が当たると茶色くなるよね。
生育に問題がないならそのままでいいと思うけど
問題がありそうならきちんと遮光してみるとか。

オレは根腐れ防止にはゼオライト使ってる。
効果のほどは不明だなぁ。

>>159
やっぱ水耕でしょ

163:花咲か名無しさん
07/04/25 10:16:32 ta/w/fJi
>>160
どこが簡単?
あんなに面倒くさくて効率の悪い栽培方式なんてやってられん。
普通の潅液なら発砲にアルミ張って、穴あけてさすだけだろ?
その後は何ヶ月もそのままでずっと収穫できる。


164:花咲か名無しさん
07/04/25 11:21:10 BUAezm5h
「湛液水耕」の方法を知らない人には、じじいのやり方が簡単に見えるんだと思う。
葉物の湛液水耕なら横置きペットボトルでも簡単に出来るのに。

うちではハイポニカ入れて数ヶ月放って置いてるけど、根腐れで枯れたことはないなあ。

165:花咲か名無しさん
07/04/25 15:47:13 IAgVzJzx
>>161
根が水が浸かりすぎてない?
トマト(食べるもの)を水気耕でやってるけど、真っ白の綺麗な根だよ
根に呼吸させないといけませんので、2/3ぐらいの水位でやるといいと思います

166:花咲か名無しさん
07/04/26 00:07:31 KIUHoRc/
とりあえず、アドバイス通り遮光と水面の位置を下げてみました。
これで白い根がいっぱい出るといいのですが・・・。

167:花咲か名無しさん
07/04/26 09:40:28 V36GNRfl
>>161そのトマト、どのくらいの大きさのなのかな?
根はずっと白いわけではなく、発育ステージによっては老化して茶色くなっていくものだよ。
>165が書いてるとおり、余裕のある水槽で根がフワフワ浮いてれば問題ないけど、成長
が進んで大きくなると根がギュウギュウキツキツ状態になるので沈みやすくなるので注意。
また大きくなると、酸素の要求量も増えるしその他の条件も悪くなってくるので死んじゃう根
がでてきて茶色くなるは仕方ないことなんです。補足として、ただ水位を下げれば良い訳じ
ゃなく、下げても給水などで水面以下に埋没させれば同じことだよ。
収穫が始まる前の苗の段階で茶色くなるようだと細菌による根腐れも考えられる。特に買
った苗は土からの細菌が繁殖しやすい。また、あおこ(藻)が発生するので遮光は必要だけ
ど、光では茶色くならないよ。

168:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/04/26 12:06:33 LTRCujm+
>光では茶色くならないよ。

ほう、そっか。
ウチの遮光してないのだけ茶色くなったからてっきり。
アレは老化なのか。

169:花咲か名無しさん
07/04/26 12:43:33 V36GNRfl
>168
同じステージで遮光してないのだけ茶色くなったのなら、それだけが老化
とも思えないけどね?他の原因として乾燥とか、直射による温度上昇とか
もう少し考察してみたらどう?光が直接の原因ではないよ。
上であげてたくらいの大きさの苗で根が茶色くなったなら、病気だと思うよ。

170:花咲か名無しさん
07/05/05 01:25:30 iI6Z7Bz4
某スレでは、すぐに荒れるのでコッチで質問。
いま枝豆を作ろうと思っているのですが、水耕の枝豆というのはあまり聞きません。
どなたか、枝豆の水耕にチャレンジしておられる方は居ないでしょうか?

171:花咲か名無しさん
07/05/20 21:03:10 6Gx4APj/
poshu

172:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/08 02:18:35 ZRrm+Xh9
大塚ハウスを使って室内でトマトを育ててるんだけど、尻腐れの症状が出てきた。
色々思案した結果、2号を多めに処方すれば防げると判断。
結果的には正解だったみたいで、症状は沈静化して、新たに花も咲いたし
既存の実も尻腐れの症状が出ずにモコモコ成長中。
水耕栽培ってのは、こういうところが臨機応変にできていいよね。


173:花咲か名無しさん
07/06/08 12:46:29 slKaRBD9
屋外のめだか・エビ・貝入りの飼育鉢でクレソンが爆発的に増殖中。
まあクレソンなんて普通の水に差しとくだけでも育てられるんだけど
ちょっとプチ水耕栽培っぽいかなあと思って。
川砂+赤玉入りの植木鉢に植えたものを水槽に突っ込んでるのだが
植木鉢と水面の間のエリアに、クレソンの根がびっっしり広がっている。

液肥もいらないし藻対策なんかもしなくていいので(エビが食べてるから)
とてもラクなんだけど、やっぱり水草に属するものじゃないと無理なんだろうか。
実野菜とかは育てられないのかなあ。そんな事例はないだろうか。
ネギとかミントとか丈夫な草で、水多めで平気なものならいけそうな気がするので
試してみようと思っている。

174:花咲か名無しさん
07/06/08 13:07:29 PUxa45//
>>173
空芯菜なら、それで充分いけると思うよ

175:花咲か名無しさん
07/06/08 15:08:24 sux5rV38
藍藻って、できちゃダメなの?すぐできちゃうんですけど

176:花咲か名無しさん
07/06/08 16:16:16 slKaRBD9
>174
ありがとう
空芯菜はアクア系の店でも扱ってるので大丈夫なんでしょうね。
ニョキワサスレにも名前が出てるくらいだから簡単そうだし。

さっそく空芯菜買いにスーパー行ってくる。挿し芽にしてみよう。
あと腰水状態でネギ栽培できないかやってみようと思う。

177:花咲か名無しさん
07/06/08 23:21:56 /07/QAc0
>>175
ラン藻類は、水の中で光合成して酸素供給してくれそうな感じだが、
実際は、栄養を根こそぎ吸い取る上に勝手に生態系作ってバクテリアが大繁殖する。
さらに、ラン藻類の種類によっては強力な毒を生成する場合もある。
早い話し、できちゃダメ。
対策は、遮光するのが一番。

178:花咲か名無しさん
07/06/09 00:56:47 kxakpocQ
>>177
なるほどなるほど。それじゃあイカンですね。
ペットボトルでやってるんですけど、やっぱりゴミ箱かなんか
買ってこないとダメですね。サンクスでした

179:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/09 03:30:11 Bx4dOj2T
いや、アルミホイル貼ればいいんじゃない?


不思議な事に、遮光しないでアオコ?が発生するペットボトルと
なかなか発生しないペットボトルがあるんだよね。
そのヘンのメカニズムを研究すれば、富栄養による水質汚濁から浄化する術が
得られるかもなぁ、って思ったんだ。

180:花咲か名無しさん
07/06/09 12:37:45 kxakpocQ
いやあ、ペットボトルがすでに緑なんですよお。。。
午前中にダイソー行ってゴミ箱と発泡スチロール買ってきました。
これから自作します。

181:花咲か名無しさん
07/06/10 06:32:56 7IZiRJJs
>>176
俺の空芯菜だけど、プランターの上にセルトレーのっけて
セルトレーに、牛糞堆肥を入れてそこに種まき
芽が出てしばらくしたら、プランターの栓をして水を張った。
牛糞堆肥の成分が水に溶けだして、もう真っ黒。
見た目スゲー汚い。しかもブクブクなし。
そのままだとボウフラが湧くので、タバコの吸い殻2本と
10円玉数枚を養液に入れてある。
自分でもほとんど滅茶苦茶な水耕栽培だな、と思う

でもそんな状態でも、追肥無しで普通に成長している。
窒素不足にありがちな、葉っぱの黄変もない。
根っこも腐った様子もなく、元気だ。

もともと水辺に生えている雑草らしいけど、感心するぐらい強い

182:花咲か名無しさん
07/06/10 14:35:44 ZmAy6oCf
それ、食うのか?

183:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/10 15:49:31 i0OudA4b
タバコかぁ

184:花咲か名無しさん
07/06/10 19:42:16 D1cGnXjd
タバコ2本の水溶液って成人の致死量じゃなかったっけ?

185:花咲か名無しさん
07/06/10 23:17:08 GxWXtCP5
>>181
おまえの嘘を見て実行した人間が死んだ場合はおまえも刑事罰になるのを覚悟の上で
書いているんだろうな?
いい加減にしろよクズ負け犬。

186:花咲か名無しさん
07/06/11 00:41:58 O8gDE4OC
>>181
馬鹿じゃねえの。

187:花咲か名無しさん
07/06/11 07:06:04 xO8YNXU4
>>182-186

もう湯がいて炒めて食ったよ。腹も痛くなっとらん。
タバコと唐辛子の水溶液を噴霧して、害虫退治に使うのを知らんのか?

188:花咲か名無しさん
07/06/11 11:22:38 YBNVVZEt
>>187
しゃしんうp よろ!

189:花咲か名無しさん
07/06/11 13:16:42 L10NGh7w
タバコ水溶液を噴霧って猫よけだと思ってた。
あと、根っこから吸収するのと、かけるのとは基本的に違うと思うんだけど

190:花咲か名無しさん
07/06/12 23:10:04 V/tLCyKA
ハイドロで観葉植物を育てているのですが、
同じ要領で野菜作りに挑戦しようと思ってます。
観葉植物と違って実や葉を口に入れることになりますが、
使ったらまずい肥料とかはあるでしょうか?


191:花咲か名無しさん
07/06/13 00:10:23 yRvu2LCr
100円ショップに水耕youの土で白い粒のやつがあったんだけど
パーライト?というのがあったんだけど、あれだけで水耕ってできるのかな?

192:花咲か名無しさん
07/06/13 00:16:17 yRvu2LCr
ゼオライトだった

193:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/13 05:36:24 7G74+h3x
>>190
>使ったらまずい肥料とかはあるでしょうか?

ないんじゃないかなぁ

>>191-192

>あれだけで水耕ってできるのかな?

ゼオライトって根腐れ防止に入れるヤツだよね?
とりあえずやってみたらどう?
普通に考えたらphがすごく傾きそうだから
栽培できるのは限られてくるとは思うけど

194:花咲か名無しさん
07/06/21 13:10:32 lYIb6wqL
微量元素の補充に にがり は使えませんか?
専用肥料もってないのでハイポネクス+にがり

195:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/21 14:13:53 JkRMTVJP
オレ、去年やったよ
ただ比較して作らなかったからわからなかったけど
枯れもせずフツーに育った


でも微量元素の完全な置換にはならないんじゃないかなぁ
まぁプチなので、何でもありっちゃあアリだけど


196:花咲か名無しさん
07/06/22 01:29:13 cBV4fSQz
>>194
ハイポネックスは微粉?
微粉なら微量元素は、それなりに入ってるよ。
ただし、乳鉢ですり潰して水に溶かすのが必須。
ニガリだと、マグネシウム+他金属元素の補給になるけど、
ほう素の補給にはならないので注意が必要。

197:花咲か名無しさん
07/06/22 11:45:30 tlU8PoE2
>>195-196
ホウ素で検索したらムネを大きくするサプリがヒットしました( ´∀`)
ハイポネックスは原液です、HPによると微量元素入りにバージョンアップみたいな事書いてますが・・・どうなんでしょうね

198:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/22 15:16:42 43CCM9OR
んーまぁやってみる事だね


199:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/22 17:11:10 43CCM9OR
ホウ素って微量なら水道水にも含まれてると思う

200:花咲か名無しさん
07/06/23 10:04:53 lW22kFLY
>>197
ほう素は、ドラッグストアに粉で売ってる。ただし、調整の仕方は知らん。
あと、ハイポネックスの微量元素は、水耕肥料に比べて非常に少ない。
ついでに、アンモニア態窒素と尿素が窒素分の大半を占めるので水耕には向かない。
↓参考・(肥料の略記は、利用マニュアルを参照)
URLリンク(fruit.naro.affrc.go.jp)
>>199
水道水って言っても、含有量0.1%以下だし、地域によっても値がマチマチだから期待できないのでは?

201:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/23 15:06:51 l3z+UaMw
プチだから

202:花咲か名無しさん
07/06/25 13:12:08 1WMfbK+t
スレ違いだったらすいません。
水耕栽培でキショウブを育てることになったのですが、
栽培液の養分の濃度ってどうやって決めるのでしょうか?

あと、水耕栽培で参考になるような本のお勧めがあったら教えて下さい。


203:花咲か名無しさん
07/06/25 20:20:38 OZyuQaX0
サラダ水菜というのを買ったら、水耕栽培されたもので根っこにスポンジも付いた
状態だった。
根元から数センチ残して復活するかな~と水につけてまふ。
ニョキワサになるとええなぁ。

204:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/27 01:42:14 c2t9ufyL
ええなぁ

205:203
07/06/27 23:45:05 0KWxUpxv
朝晩水を替えていたけど、腐敗臭がするようになったので捨てた。

206:花咲か名無しさん
07/06/28 09:48:51 UNxzQ9xl
もやし栽培って水耕だよね?
安い青豆で、1週間でウハウハ!
ナムルがンマー
ただいま3回目。

ところで、液肥を使った水耕栽培で
取り替えた後の廃液は皆さんどうしてます?
庭に撒いちゃっていいのかな?
バラとジャガイモと玉葱が植わってるんだけど…




207:花咲か名無しさん
07/06/29 21:46:09 SezElmPq
>>206
ダメだと思う理由を書いてくれ。

208:花咲か名無しさん
07/06/30 08:35:26 EWYXtiAm
えっと、どこかで水耕に使った後の廃液は
植物の出した老廃物(何とか酸)を含んでいるとあったので…
あと、植物が栄養を吸っちゃって残りは偏ってる、
という理由もあった。

209:花咲か名無しさん
07/06/30 14:25:07 SQt4u8cE
水耕じいさん方式でやってるけど暑くてすぐに水分消えてくので養液(大塚ハウス)作るのが追いつかない
間に合わない時はとりあえず水道水入れてしのいでるけど夏場は品目減らして管理の手間減らさないと無理だな

210:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/06/30 15:51:56 M1serMfM
濃い目に作っておいて薄めて使うといいかもしれない

211:花咲か名無しさん
07/06/30 22:44:25 bqVupefp
素朴な疑問なんだけど、水耕栽培で溶液をためてるから
野菜を育てる為に日光にあてたら溶液がかなり温度上昇するよね?
煮えてしまったりしないんだろうか?

212:sage
07/07/01 01:10:43 f0ShRHah BE:145314634-2BP(0)
>209
おれも水耕じいさん方式で大塚ハウスだ。
俺の場合、養液調合は週に1度。
10倍濃度の溶液を2Lペットボトル4~5本作っておいて
補充の時に10倍(標準濃度)に薄めて使っている。
毎回調合するより手間はかなり少なくなった。

>211
白容器だと反射と気化冷却が利くのか直射日光下でも水温は気温とトントンぐらいで落ち着く。

ポリバケツに廃液入れてホテイアオイ+メダカを育てているんだが、
青い容器+抹茶のようなコケで熱吸収が良くて、一昨日水温は37度まで上がった。
でもメダカもホテイアオイも元気。

213:211
07/07/01 08:43:37 UhM1NbeT
>>212
㌧!
意外に植物は熱にも強いんだね。


214:花咲か名無しさん
07/07/01 12:41:07 Tww2l5ww
ダイコンの頭はこの季節になって腐るようになったケドナ。
水を替える頻度は変えてないのだが。

215:花咲か名無しさん
07/07/01 12:42:19 U+G//ITP
芽が出てもすぐにカビが生えて駄目になってしまう…なんで?

216:花咲か名無しさん
07/07/01 19:32:46 W+L08sYA
>>215
カビが生えるからだろ?

217:花咲か名無しさん
07/07/01 20:03:49 CZN5kLm/
なんでカビが生えるんだよ!

218:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/01 21:27:53 4uziiCOE
同じ条件でもカビが生えやすいのと全く生えないのがあって結構面白いよ
単純に空気中に胞子があるから、ってわけでもなさそう


219:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/01 21:30:32 4uziiCOE
っつーか>>215は「何の種」を「どんな培地」にまいたんだろう?
オレはバーミキュライトとかロックウールとかジフィーとかティッシュとかに蒔くけど
芽が出てすぐカビって経験ないかも

220:花咲か名無しさん
07/07/01 23:53:43 W+L08sYA
>>217
そんなもん、何処にカビが生えたか分からないのに答えられるわけないだろ。
生えたのは、根か?水耕容器の中か?それとも植物を固定している培地の表面か?
また、培地ならどんな培地を使っているか?水耕の肥料は、何を使っているか?
エアーポンプは使用しているか?カビはどの程度の期間で生えてくるのか?
この辺りを書いてもらわないとなぁ。

221:花咲か名無しさん
07/07/02 10:59:12 RH7N2WS4
まあまあ、そんな過敏にならずに。

222:215
07/07/02 12:38:24 XZK0xsQD
すまん…。
バーミキュライトに小松菜と水菜を蒔いて、ハイポネックスをやってる。
エアポンプはなし。双葉が開いたくらいで、根元の培地の表面にフワッと白いのが生えてしまう。
去年はそんなことなくすくすくと育ってくれたんだが。

223:花咲か名無しさん
07/07/02 12:47:43 7Qwp7OWl
今日小松菜収穫したよ。
庭で栽培してるのは虫にやられて見るも無残だけど
水耕で出窓おいてたのはメチャ綺麗。
正直感動した。

224:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/02 13:11:10 oeIYsdj6
>>222
芽が出てすぐだと、空気中のカビの胞子が着地して増殖しはじめるのには
ちょっと早すぎる気がするなぁ
そのバーミキュライトにカビの胞子が混入してるとか?
またはそばにカビてるものない?
もしかしてポンプとかホースかな?

225:花咲か名無しさん
07/07/02 13:22:45 XZK0xsQD
>>224
去年使った培地を再利用したんで、それにカビが潜んでたのかとも考えたけど、
まったく新しく作った分にも生えてんだよね。
そばに置いといただけでも移っちゃうもんかな。

226:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/02 14:03:29 oeIYsdj6
移っちゃうんじゃないかなぁ


227:215
07/07/02 15:11:41 F4DxTHjG
>>226
ありがとう。今あるのはあきらめて全部新しくするよ。

228:花咲か名無しさん
07/07/04 08:12:24 yn4uvY47
>>225
バーミキュライトなら、全てを熱湯消毒すれば
カビの胞子は全滅するのでは?
大鍋で煮るとか。

229:花咲か名無しさん
07/07/04 20:30:36 h5KIa4Pp
スプライト栽培セットに水栽石というのが付いてきたんだが、
セットの種がなくなったあとにも培地として利用できるんだろうか。
石自体に栄養があるんだかどうなんだか、検索してもわからん。

230:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/04 20:40:05 xuyP4Ci9
スプライトw

水栽石?軽石みたいなもんだろか?ハイドロボール?
一回目はいいかもしれないけど
使いまわすなら液肥を与えないとダメっぽいね

231:花咲か名無しさん
07/07/04 20:44:33 h5KIa4Pp
あ、スプラウトかw
正体はなんなんだかまったく記載がないんだけど、石灰石っぽいかな。

232:花咲か名無しさん
07/07/04 20:49:30 ad02FNdE
たぶんゼオライトかその系統の、水が痛むのを遅らせるモノではないかな?
スプラウトだったら栄養はいらないハズだから、洗えば使えそうだね。

233:花咲か名無しさん
07/07/04 20:54:16 h5KIa4Pp
ああゼオライト、たしかに。
まあたいした量がないんで、卵のパックにでも入れて何か発芽させてみるかな。

234:花咲か名無しさん
07/07/04 23:17:56 9NNvdTSn
>>229
洗って一度煮沸してから使い回してるよ。
ザルに敷いて台所でベビーリーフ栽培中。

235:花咲か名無しさん
07/07/05 11:00:12 ZesD6FjT
スプラウトを栽培したいんですが、専用容器じゃなく身近なものを利用するとしたら
どんなものが使えますか?

236:花咲か名無しさん
07/07/05 12:22:37 b0mylJdZ
100均で売ってる水切り籠の小さいタイプが使えるよ。
ざると受け皿がセットになったやつね。
ざるにキッチンペーパー敷いて、少し水を入れた受け皿と重ねて種播けばOK
この時期頻繁に水換えが必要だから、2重構造が楽で良いよ。
遮光は段ボール箱でもすっぽり被せておけばOK

237:花咲か名無しさん
07/07/05 12:43:22 ZesD6FjT
>>236
わかりやすくありがとうございました。

238:花咲か名無しさん
07/07/05 19:57:06 pS1+ykZi
自分は豆腐の入ってたパック使ってるー(・∀・)
貧乏くさくてイイ感じ!

最近やっとキュウリの花が咲いて嬉しーい

239:花咲か名無しさん
07/07/07 10:00:13 Zc0V6we4
うちのもカビにやられた!
ペットボトルのに液肥足そうと見たら、ロープに灰色っぽいカビがビッチり。
ざるのやつも確認したらこっちは白いのがフワフワと愛らしく。なんてこった。

240:花咲か名無しさん
07/07/07 11:43:16 e6+Z1zOP
うちも窓辺に置いてた三つ葉を植えた炭の表面にフワフワのカビが…orz


241:花咲か名無しさん
07/07/08 09:28:41 ARe4DkMB
カビって温度が高くなると生えやすいのかな。
(もちろん湿度もだけど、水耕ならどっちみち湿度はあるよね)
気温20度を絶対に超えない環境なら大丈夫?

242:花咲か名無しさん
07/07/08 10:25:28 7plND43z
ウチもこの何日かでカビ生えた。
ゴミ箱にフタする形にしたからだと思うけど、とりあえずシャワーでジャブジャブした。

243:花咲か名無しさん
07/07/08 15:43:22 ZN7kzr/K
>>240
なにかで炭を培地の表面にしくとカビの防止になると読んだけど、
炭にも生えてしまうんだ。防止効果はないのかな?

244:花咲か名無しさん
07/07/08 16:10:07 DRls1FBc
うちも以前は炭の表面に白っぽい毛みたいなのが生えました。
うちの場合、液肥を入れた水を上からジャンジャンやっていたからかも。
 
ただ、中でプチ水耕中の野菜を入れた棚の方は、蛍光灯で温かいにも関わらず何故か平気です。
気休めに棚に置いたアロマポットに毎日ティートゥリーオイルを垂らしているからか、練った粉ワサビを小皿にいれて置いているからか、それとも棚の中でワサワサしているミントの効果なのかは不明。


245:花咲か名無しさん
07/07/09 22:52:34 yKBKmGhA
セラミスの表面に白いモコモコしたカビが生えて、
カビが生えたやつをピンセットでつまんで全部捨てました。
それでも1週間も経つと新しい表面のセラミスにまたモコモコちゃんが。
ひどい時はセラミスを一粒持ち上げると2~3粒が一緒に付いてくる。
カビというより蜘蛛の巣に近い状態になります。

246:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
07/07/10 02:53:46 Edr4f4Fs
なんか不思議だね
そこまでいくと共存を考えたほうがいいかも?

247:花咲か名無しさん
07/07/16 14:09:16 8n1G5yYr
ここ数日のグズグズの天候で白カビが大繁殖。
培地表面やペットボトルのスリットがホワホワで、紫蘇も液に浸ってない部分の根と茎にびっしりorz
カビの出てくる箇所に、酢やエタノールを撒いたり拭いたりってしたらダメだろうか。

248:花咲か名無しさん
07/07/17 07:00:36 lGk39vi+
酢はやめといた方が良いと思います。
匂いでハエが寄ってくる場合もあるし、何より植物に影響が出そう。


249:花咲か名無しさん
07/07/17 10:04:23 4dzZ3ARD
>>248
酢は駄目かなあ…木酢が使えるんだからどうかなと思ったんだけど。
ところで白カビと放射菌てどうやって見分ければいいんだろう?

250:花咲か名無しさん
07/07/18 09:05:40 eM6Mfc4M
↑失礼、放線菌の間違いだった

251:花咲か名無しさん
07/07/18 18:06:57 hgDmC5Qm
>>249
顕微鏡。

252:花咲か名無しさん
07/07/23 15:05:33 MJ0Ox2Nh
ブクブクなしで酸素供給するのに、
養液をチャパチャパ混ぜるのって意味ないですか?

253:花咲か名無しさん
07/07/23 15:10:14 NNns6hR/
ちっちゃな太陽電池パネル+充電式乾電池でブクブクするような装置って売ってますか?

254:花咲か名無しさん
07/07/23 15:48:46 Ngrwt2wG
モロヘイヤは買って来たものを茎の部分を水に指してしたらまた根が出てきて育ちますか?

255:花咲か名無しさん
07/07/23 20:02:57 raUykWFW
>>253
太陽電池は自作すれば簡単。
電池式のポンプも売ってるけど、あれは3時間も持たなかったような・・。

256:花咲か名無しさん
07/07/23 22:54:56 s/D6aUkb
>>255
昼間は太陽電池で発電してポンプを動かしながら充電式乾電池に充電して、
夜間はその乾電池でポンプを動かす、ってのをイメージしてます。
そんなのがあれば、ちょこんと突っ込んでおけますよね。

257:花咲か名無しさん
07/07/24 05:13:06 uTu8ymxe
なして太陽電池にしたいの?
電気代そんなにかからないよ。

258:花咲か名無しさん
07/07/24 11:03:11 MXmvXYYu
根が直接養液に浸っていなければ、別にブクブクいらないよね?

259:花咲か名無しさん
07/07/24 13:13:29 JrxxYdY2
>>257
そしたら電源取れないとこでもブクブクできますし、
土に挿す液肥のアンプルみたいな感じでお手軽に使えるかなぁと。
値段はそこそこするでしょうけど。

260:花咲か名無しさん
07/07/24 14:12:10 0nn/zL2h
久しぶりに晴れ渡ったんでお日様に当ててたら、
養液が煮えて苗がみんなおひたしみたいに(ノД`)

261:花咲か名無しさん
07/07/27 14:13:56 d5W45x5y
水菜と空芯菜をG式でやってますが、昨日と今日は凄い勢いで養液吸いまくり。
一日1L以上吸ってるよ。

前に1度だけ水受け皿をカラカラに干上がらせちゃって
オヒタシみたいに萎れてたけど、水をあげたら復活したw
2~3時間くらの絶水なら耐えられるみたいだ。

262:花咲か名無しさん
07/07/27 17:19:07 Pkt88yoh
水耕とプランターでトマト栽培してるけど、水耕の方は2リットルくらい補給したよ。
それに比べて、プランターの方は500mlくらいですんでるよ。
けど、この違いって何?

263:花咲か名無しさん
07/07/28 20:56:43 l04ZMMx3
吸いたいだけ吸える水耕と、土によるストレスの違いでしょ?

264:花咲か名無しさん
07/07/29 00:41:01 cwmkaGjk
初めまして、
いきなりすごくアバウトな質問なんですが、
カリウム不足って何で解決できますでしょうか?
何か身の回りの物で何かないでしょうか?
マルチでしたらすいません、許してください><
ご教授おねがいいたします!

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:55:56 woZPJKUi
>>264
カリウムが必要ということは、スイカか何かの栽培ですか?
硫酸カリウムか塩化カリウムがホムセンで単肥として売ってので、これを水に溶かしてあたえてください。
私は、メロンとスイカ栽培でいつも塩化カリウムを使用しています。

微分ハイポネックスもいいですね、これは、カリウムが多めの肥料です。
ただし、溶け残りが酷いので乳鉢で粉砕してから水に溶かしてください。


266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:38:47 lrhjID+Q
>>265
ありがとうございます!
苗はプチトマトなのですが葉が7,8組位で
葉の縁が所々斑点状に黄色くなってきてます^^;
色々調べてみる十カリウム不足が疑われたので
助けを求めました、微紛ハイポネックスなら東急ハンズで
見かけたので早速調達してきたいと思います!
ホントにありがとうございました!

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:02:26 FhjvElkl
>葉が7,8組位で
って、7-8段目ってことかな?黄化は下の方?上の方?全体?
下のほうなら単なる老化、先端(成長点)が弱々しく全体が黄色(斑点)ら欠乏症
かもね?
水耕用の液肥をふつうに使っていればカリウム不足にはならないよ。
水温が高すぎたり、phが適正でないと吸えなくなることがあるらしいから、
まずは、そっちを疑って、液肥を入れ替えたら。
微紛ハイポネックス入れても意味ないと思うよ。

268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:15:35 FhjvElkl
書き漏らした、ミニトマトでは斑点病もあるんだけど、詳細は、
「ミニトマト 斑点病」でググってくだされ。

269:264
07/07/29 21:41:48 lrhjID+Q
わああっ><帰ってきて今さっき微粉ハイポネックス入れてからレス見ました^^;
意味無いですか・・・。
>>267レスありがとうございます!んと7,8対の葉が出てるってことです、
黄化は下の葉の葉先にポツポツとって感じです。
老化の場合はそのまま放置で枯れ落ちて問題ないってことでしょうか?
上の方の葉は特に問題は無さそうなんです。
水温はエアコンつけっぱなんでおkだと思うんですが、
phは今朝測ったところ6.8でした。
とりあえず微粉ハイポネックス入れてしまったのでちょい様子見てみます。
それと斑点病もチェックしてみます!
皆さんどーもありがとうございました~!

270:花咲か名無しさん
07/07/30 00:20:02 8XmDJmeo
URLリンク(same.u.la)

271:花咲か名無しさん
07/07/30 20:58:36 j9N+tUbw
>>269
ところで微粉入れる前は、養液に何を使ってたの?
ソレ書いてあったら、微粉勧められなくてすんだかもねw

272:花咲か名無しさん
07/07/31 09:01:05 u9TIaYdX
>>269
、、、っつーか、日照不足じゃないかな。
エアコンの効いた室内で観葉植物みたいに栽培でしょ。
トマトは窓辺でもキツイと思うよ。



273:花咲か名無しさん
07/07/31 12:27:06 7l0L7YDy
Gさん方式とペットボトルに苗固定して根っこを液肥につけてるのとやってるけど、
Gさんのはどうも生育が悪い。成長止めちゃった?て感じのもあるし。

274:花咲か名無しさん
07/08/01 17:35:12 tIWrihDu
Gさん方式って、どんなふうにやるんだ?

275:花咲か名無しさん
07/08/04 23:25:02 jGLuuKVY
社員旅行で3日間家を開けて帰ってきたら、部屋で育てていたレタス達が全滅していました。
水やりを頼んでいた彼氏を問い詰めたら、液肥を2倍に薄めてあげていたとの事。(普段は1000倍)
辛うじて残ったサンチュ2株も根がドロドロで瀕死状態です…orz
明日になって枯れていたらと思うと鬱だ~。

276:花咲か名無しさん
07/08/05 01:44:51 fJCBjdda
ありゃりゃ~w
すでに薄めた液肥をペットボトルに入れて冷蔵庫にでも保管して
「これを足して」って頼むとよかったかもね

277:花咲か名無しさん
07/08/05 11:30:56 sl31VfOH
>>276 一応ポリタンクに用意はしていたんですが、ちゃんと聞いていなかったらしくて、用意した液肥入りの水で更に肥料を薄めたそうです。
この前買ったばかりのメネデール野菜肥料1リットルがちょこっとしか残ってません。
 
残ったサンチュの片方は下の葉がシオシオではあるものの何とか生きてますが、もう片方は完全に葉が寝てしまっています。
何より数日前は真っ白でホウキみたいにモサモサした根が溶けてしまい、今は習字の小筆位に減って茶色くなっているのが悲しい…。

278:花咲か名無しさん
07/08/05 15:22:23 lbR83jyS BE:762899279-2BP(10)
>274
G式=Gさん方式=横着じいさんの超かんたん水耕栽培、の方式。
URLリンク(azcji.cocolog-nifty.com)
システムが簡素、開始コストが極端に低い、維持メンテが楽、と言われている。
パッシブ水耕の第一人者。

が、根への酸素供給法に疑問があり、品種によってはうまく育たないことも多々あるようだ。
また、公開画像通りの水受け皿の容量では水やりの頻度がハンパじゃなく手間だ、という意見も過去何件か出ている。


279:花咲か名無しさん
07/08/05 16:42:54 REDBuX8u
パッシブ水耕の第一人者? それはあまりにも無理があるだろうw
トレイやパック使ってるのは、どれもコレも成長不良の出来損ないだろ?
ベビーリーフ程度で収穫するからソレらしく見えるのもある、といったレベルで。
トマトやハバネロなんかの大きく育ってるのは、単なる底面給水の養液耕だし。

バーミキュライト耕や、パーライト耕なんて元々ある技術だ。
他に類を見ないと豪語する根菜の水耕や豆類の水耕も、爺が栽培する以前から素人ブログ等で成功例がある。

あえて言うなら、プチ水耕界「車輪の再発明」の第一人者だw

280:花咲か名無しさん
07/08/05 16:54:28 REDBuX8u
連投スマン。

爺叩きをするつもりはないけど、爺が作ってるレタス類の本来のあるべき姿を検索して見て欲しい。
いかにヒョロヒョロな出来損ないを作っているか判るはず。
特にサラダミックスに入ってるコスレタスとかの悲惨な姿…(´・ω・`)

281:花咲か名無しさん
07/08/07 09:28:39 3/N30LCe
G式全然ダメ。今育ててるやつはあきらめた。
悔しいんで使用した水きりかごのバーミキュライトに直播した。

282:花咲か名無しさん
07/08/07 11:34:38 LJkpGyTK
ちっさい奴ほど、なんでも自分が発明・あいつは俺の真似した、と言い張る。


283:261
07/08/07 15:07:58 CqmEf7f6
G式+大塚A処方で空芯菜やってますが問題無く育ってます。
↓こんな感じ
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

幅60cm×奥行き20cm×高さ15cmの横長プランターに
12本くらい密植してるんだがすんごい勢いで水を飲む。
↓現在、水受け皿2L+2Lペットボトル×2本で給水。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

1日6Lとか飲みやがる。
お盆休み出かけられるかな。

水受け皿に18L灯油ポリタンクを接続する方法を模索中です。


284:花咲か名無しさん
07/08/07 16:46:18 Eea+xV9J
プチじゃなくなりそうだけど、このバルブ使うと、タンクを高いところにおくだけで、
水位約3cm~0cmを繰り返すという、かなり理想的な動きをしてくれるよ。
URLリンク(www.autopot.co.uk)
このバルブを使って、オクラをパーライト培地でやってるけど、順調に育ってます。
一応ポンプとかブクブクとか要らないからプチということでw

285:花咲か名無しさん
07/08/08 08:07:28 foaniQaA
>>281
何を栽培してるのか判りませんが、根が籠から出たら、
水切り籠と水受けトレイの間に5cm程度の何かを挟んで空間を広げると、
根が伸びやすくなって、爺方式よりも結構大きくなります。

286:花咲か名無しさん
07/08/08 13:42:23 iRCbphSK
ペットボトルの小松菜と水菜がワサワサと育って、毎日成長を確かめるのが楽しみ。
ブログやなんかで菜っ葉は外側から使う分だけとると、
あとからあとから生えてくるとあるんだけど、
液肥で育てているのをそのまま収穫して食べてもいいの?

287:花咲か名無しさん
07/08/08 17:15:46 jLsXdIka

すぐに病気になったり、死んだりはしない。
不信感を抱いて食べるなら、食べない方がいい。

288:286
07/08/08 17:30:11 iRCbphSK
>>287
いや、収穫前に液肥を真水だけにして、
中にたまった肥料の成分を出したりしなくちゃいけないのかなと思って。
水耕どころか園芸のど素人なんですまん。

289:花咲か名無しさん
07/08/08 17:46:18 jLsXdIka
土耕に比べて肥料成分が葉っぱに貯まるが、栽培条件や栽培の仕方でその残留量
が違うらしく、即に抜けるものでもないらしい。
少なからず身体に害はあっても、すぐに苦しむような病気にはならないらしい。

290:花咲か名無しさん
07/08/08 19:49:34 iRCbphSK
>>289
ありがとう。
要は気にするなってことだね。

291:花咲か名無しさん
07/08/08 22:24:12 cFitNaPX
>>290
違う

292:花咲か名無しさん
07/08/09 05:30:36 Al5LP7i/
>>291
ではどうすれば…

293:花咲か名無しさん
07/08/10 22:28:14 GttckLbl
自分で考えろ、ってことじゃね?

294:花咲か名無しさん
07/08/11 00:18:42 lIDHGr3s
私趣味で一年程前から水耕栽培でハーブ(主にバジル)を育てています。
ウォーターカルチャーというエアストーンを培養液にいれて使用する
簡単な方法なのでご存知の通りです。一ヶ月程前から培養液を与える際、
コバエより一回り大きい位の、羽が大きめの虫が容器から飛び立つのを確認
していました。そして次第に葉がしおれる株が目立ち、気になり根っこを調
べたところ、大量の幼虫らしき虫が根に住むように寄生しておりました。
体長は一センチ程で細く、よく見ると黒と灰色の縦じま模様のように見えます。
非常に困惑しております。対処法を教えて下さい。


295:花咲か名無しさん
07/08/11 05:19:49 HQ2l0SXd
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア

296:花咲か名無しさん
07/08/11 13:07:55 D1a6wPfd
>>285
ありがとう。そうする。

297:花咲か名無しさん
07/08/12 09:38:10 kYgzn6do
培養液は時々(特に暑い時期)総入れ替えしたほうがいいよ。
そのときに流水で根っこをよーく洗って虫を落とす。
腐って変色した根っこは切り落とす。
容器もきれいに洗ってできれば熱湯消毒する。
その作業中ハーブは真水にでもつけておく。

298:花咲か名無しさん
07/08/12 19:56:10 XebPpRvB
うはうはってとこを参考にこの春から水耕始めたんだけど、
なんか他のスレでそこの主がキチガイ扱いされてるんで手本にしていいのか不安になる。

299:花咲か名無しさん
07/08/13 06:57:17 D6RZ6HLE
キチガイ扱い≠真性キチガイ
そして、ここはオチスレじゃないのでスレ違い、向こうで直接本人にきけw

300:花咲か名無しさん
07/08/13 09:41:20 m62r4o2f
テキトーに放置してたら、やっぱり腐って駄目になってたよ。


301:花咲か名無しさん
07/08/14 23:27:51 hXf3JJ/1
>>300
うはうは=遂行=嘘つき=真性キチガイのことか?
やつはずっと前から腐ってるから、テキトー放置はいかんな。
はやく捨てろ。

302:花咲か名無しさん
07/08/15 06:54:19 v579n7Dn
>>301
奴以下の人間だな、お前。
隔離スレに帰れ。

303:花咲か名無しさん
07/08/15 08:42:12 EOpOGgRq
>>302
おまえも一緒にな。

304:花咲か名無しさん
07/08/15 09:40:08 iphX6nBW
>>301
uzeeeeee

305:300
07/08/15 10:31:23 XDSXfKTk
俺のレスで盛り上がってくれて、みんなありがとう

306:花咲か名無しさん
07/08/16 15:01:53 5KBtZBJy
屋上レタスがソラーパワーで「おひたし」になったよ。
コンクリートが触れないほどの温度だ。摂氏60度くらい。

307:花咲か名無しさん
07/08/17 18:17:47 xPr0aZ0v
ベランダで漬け物樽ブクブクしてるんだが水温が38℃もある。
皆さんは水温対策どうしてます?

308:花咲か名無しさん
07/08/18 12:08:45 g0zwLJ0/
そんなに温度があがるような所で漬け物?ブクブクは発酵によるものじゃないか?

水耕するのも限界。もう、おしまいにするよ。
水耕は気候の良い7月中旬までで、後は暑くてダメだよ。
容器が小さい(液肥量の少ない)やり方は温度変化が激しく、特にレタス爺方式な
んかは悲惨な状態になってるよ。

309:花咲か名無しさん
07/08/18 12:20:14 s9favYUU
>>307
室内に入れられるものは入れて、
そうでないんはタライに水張ってそこに水耕容器入れてる。

>>308
なにをいっているんだ

310:花咲か名無しさん
07/08/18 12:27:35 g0zwLJ0/
>>309
毎日やってるのかい、ご苦労様。
タライに入らないような容器はどうすればいい?

311:花咲か名無しさん
07/08/18 12:30:30 s9favYUU
>>310
日陰作ったらいいんでないの。
ていうかおまえさん、
>>307のレスをベランダで漬物つけてて中身に泡ができてると解釈していないかい?

312:花咲か名無しさん
07/08/18 12:45:00 +wNsgO7c
この暑さ、日陰作ればすむような問題じゃなかろ。部屋に入れれば日照量
減るしな、オレも盆の帰省に合わせて水耕止めたけど。
それに、>>307のレス、書かれてるまま読めば、ベランダで漬物つけてて
中身に泡ができてると解釈するのが自然では?

313:花咲か名無しさん
07/08/18 12:46:33 g0zwLJ0/
>>311 なにをいってんいるんだ?


314:花咲か名無しさん
07/08/18 12:53:22 s9favYUU
>>312
>>313
自分は>>307はベランダで漬物ダルを容器にしてエアレーションでブクブクさせて、
その液肥の温度が38度だと解釈したんだが…。ここ水耕のスレだし。

315:花咲か名無しさん
07/08/18 13:10:08 g0zwLJ0/
>>314
解釈の違いだけで、漬け物ダルのことなどどうでもいい。
問題は38℃で水耕することだろ。(場所によっては40℃以上あるだろ)
何栽培してるか知らないが、作物からすれば尋常じゃないだよ。
ここ水耕のスレだしな。

316:花咲か名無しさん
07/08/18 13:42:41 Kpd8DWSV
うちのも昨日おとといあたりは水温40度でおひたしになったけど、
夜になったら見事復活してたわ。
今日なんかはもうすっかり涼しいんで、
明日以降どうなるかわからんけど特に対策とってないよ。

317:花咲か名無しさん
07/08/18 15:39:21 okCqGFng
表面温度42℃超えるところで水耕してるけど、
エアレーションありのミニトマトなんかもちろん、
エアなしパッシブのオクラとか、トレイ使ったプチ水耕のラディッシュも、順調に育ってる。
一昨日追加したラディッシュも今朝発芽したし、特に問題ないぞヽ(´ー` )ノ

直射日光が当たるところは、アルミホイルを容器にまくだけでも随分違うようだ。

318:花咲か名無しさん
07/08/18 19:33:00 GSt527J8
うちの容器はでかくて、夜になってもなかなか温度下がらなくてダメです。
アルミホイルで覆ったりしてるけど、周りのコンクリが焼けてるから効きめが
ないようです。トマトはかろうじて生きてますが、7月末からの花は、咲いても
実になりません。暑さでダメのようですね。

319:花咲か名無しさん
07/08/19 20:24:47 YMJQc5s5
結局のところ>>307は漬物つけてんのか?

320:307
07/08/23 17:22:54 ip+dI2Pr
うはw俺のレスのせいで荒れてる?

ベランダでプチトマトとオクラをそれぞれ25L漬物容器でエアレーション
でブクブクさせてるんだけど、水温が今計ったら34度ある。
容器に断熱シート、ホイル、プチプチ、を巻いてみたけど、
全然温度が下がらない。
>>308>>312>>319
漬物は漬けてないです。
亀レスすいません。


321:花咲か名無しさん
07/08/24 16:17:36 I9PpSfOT
>>320
温度が上がったものに断熱加工したら、なかなか下がらないよなw
夜のうちに下がったのが、上がりにくくなればおkじゃね。

322:花咲か名無しさん
07/08/25 07:43:55 tKGBz7MI
>>321
溶液を全部取り替えた後に(水温24度
断熱したんだけどダメだったw

323:花咲か名無しさん
07/08/25 10:10:49 OFuvXXvW
>>322
もうすぐ涼しくなるとは思うけど、スタイロフォーム&アルミホイルがおすすめ。
直射日光で表面付近43℃の状態でも内部は10℃くらい低めだったよ。
でも、極端に上がらない程度で、チラーでも使わんと気温より下がることは無いかとw

324:花咲か名無しさん
07/08/26 03:49:53 EAVNSBPA
>>323
スタイロフォーム?
あの水色のやつですね。早速明日買いに行ってきます(`・ω・´)



325:花咲か名無しさん
07/08/26 07:19:05 NhNgtF+0
>>324
そうそう、水色のパネル状断熱材(オレンジもあったり)
25mmか30mm程度が使いやすいかも。
直射日光下では1~2年で劣化して表面が粉状に崩れてくるので、アルミホイルでカバーすると良いかと。

326:花咲か名無しさん
07/10/04 06:36:45 xIknXxoe
過疎ってるのでたまにはage。
ペットボトル水耕+蛍光灯で室内栽培したレモンバームが巨大化してしまった。
早い内に成長点を切っときゃ良かったかなぁと、ラックに入らなくなってから後悔している今日この頃。


327:花咲か名無しさん
07/10/04 08:37:56 W0WI9thJ
夏にあまりうまくいかなかったペットボトルは全部片付けて、
水きりかご3つにバーミキュライト敷き詰めて、
水菜、ほうれん草、小松菜、春菊をばら蒔きで栽培中。
生育状況がかなり良くて、手間がかからなくて、ずぼらな自分にはこれが一番あってるかも。

328:花咲か名無しさん
07/10/17 13:21:59 ZFIl4Nc2
質問させていただきます。 

トマト約1ヶ月目。
水耕ブクブクRW培地で現在25センチ程です 

根元の茎が折れてしまいました 
(ポッキリではなく、かなりのグニャン。いちおつながってます) 

もともと、上のほうは茎も枝も葉も太くしっかりしていましたが 
一番根元の茎だけなんだか細く心配していました 

折れる何日か前から葉にも元気がなく、下にカールし始めていました。 
葉の色、根には問題ないように思えます。 

おととい、添え木をしてみました。が、今のところ変化は見られません。 
細い茎でがんばって栄養吸いあげているのでしょうか? 

なにか対策用のお薬があれば教えてください。 
また、このようなことが起こる原因にはどんなことが考えられますか? 

園芸初心者ですみません! よろしくお願いします 

329:花咲か名無しさん
07/10/17 16:26:01 RFNJ1itQ
>>328
だから、薬板行けってw

330:花咲か名無しさん
07/10/17 16:30:54 ZFIl4Nc2
>>329
そこをなんとかw 

331:花咲か名無しさん
07/10/17 16:33:12 ZFIl4Nc2
おねがいします(ToT)

332:花咲か名無しさん
07/10/17 16:57:13 ZFIl4Nc2
すみません、、よろしければ追加の質問もおねがいします
根は液肥に到達していますが、
ロックウールは干からびきったままで問題ないのでしょうか?
ミズゴケなどを上に乗せる必要はありますか?

333:花咲か名無しさん
07/10/17 18:23:24 RFNJ1itQ
>>332
液肥は何入れてるの?
何倍?

334:花咲か名無しさん
07/10/17 22:01:52 f21uGPbh
埼玉の鈴木の自演だろ?


335:花咲か名無しさん
07/10/18 07:47:45 j71L0AMk
>>332
次からは、ホームセンターで培養土買ってきて、それで育てなよ

336:328
07/10/18 10:21:54 NV62K34I
>>333
微粉ハイポ1000倍です 
栄養不足or過多なのか判別するのちょむずです・・
茎づまりってあるんでしょうか?根はしっかりしてましたぁ

じつわ 昨日帰宅したら根元の茎が完全に干からびてました。。
上のほうの丈夫そうなところでクローンに。新しいRWに挿したけど
これまた初体験です
なにか気をつけることがあれば教えてください^^

>>335
水耕憧れてたんだもん もうちょいやってみます(大声)

337:花咲か名無しさん
07/10/18 16:41:47 NV62K34I
せんせ~~~

338:花咲か名無しさん
07/10/18 19:15:05 HUC+Flgg
質問
アルゴフラッシュ買ってきたんだけど、どの程度薄めたらいいか分からない。
水気耕 12L でっす。
お願いしまーす

339:花咲か名無しさん
07/10/18 20:58:23 IPhWIArw
沖縄名物のサーターアンダギーを作ってみました。デパートの物産展でよく売っているんだけど、
あれって美味しいと思ったことがないんです。だって油くさいし、湿気っていてグニグニしてるし。
自分で作るとなかなかいけるお菓子なんだな~って思えます。このお菓子は作る過程がとても
おもしろいですよね。ま丸めて油に入れるんですがどんどん割れてくる!割れてくる!沖縄の地
元の人が家庭で作るサーターアンダギーを食べてみたい~

340:花咲か名無しさん
07/10/26 01:15:49 5RuuegZC
春からやってたミニトマト、一回終了のつもりでがーっと刈り込んだんだけど、
また実がなり始めた。なんか味が濃くてうまい。
屋外なんだけど、いつまで収穫できるんだろう。

341:花咲か名無しさん
07/11/02 14:02:34 Ua20STUp
つい先日芋掘りに行ってきました。なんと参加料無料で、イモも無料となんて太っ腹!!
こんなに食べきれないから干しイモを作るべくふかしてみました。

342:花咲か名無しさん
07/11/03 20:17:26 /GeEvG9L
芋は1~2ヶ月寝かせて甘くしてから使んだよ。寒い冬の乾燥した晴れた日に干すのが一番だよね。
干し芋に使う「太白」つー品種。スーパーあたりでは売ってないんだよな。


343:花咲か名無しさん
07/11/03 21:42:52 Fr9dud9f
すいません、質問させてください。

暗所で種を発芽させた後、水耕栽培の装置に移すタイミングなんですが。
種の殻が取れてもやしみたいな中身が見えてたらもう移しても問題無いでしょうか?
もちろん肥料は薄めに設定してあるので、肥料の方は大丈夫だと思います。
発芽してすぐに光を当てても問題無いのか知りたいです。

あと、もう1つ質問させてください。
思いのほかうまくいったので、何株か増量したいのですが。
若いうちは薄めの肥料設定で、成長してきたら濃くしますよね。
でも、先に成長している株があるわけで、途中から追加したら肥料が濃すぎて死んでしまうと思うんです。
何か解決策ありませんでしょうか?

お時間ありましたら回答お願いしたします。

344:花咲か名無しさん
07/11/04 00:45:55 0UJj0pVH
素人ですが、肥料やけが怖いので
薄い方にあわせてます。

345:花咲か名無しさん
07/11/05 14:18:58 4QmedA3T
>>343 いったい何の種を発芽?
それに、古い株と新しい株の混植はあまりしないだろ。

346:花咲か名無しさん
07/11/05 20:41:01 B4apc1ZB
>>344
ありがとうございます。とりあえず薄いほうで様子見てやってみます。

>>345
機材が一個しかないので、追加する場合古い種と肥料を共有する事になると思うんですが。
そうでもないんでしょうか。
いちごの種でやってます。
移動するタイミングは解決しました、どうやら暗室に置く時間が長すぎたようです。
ありがとうございました。

347:花咲か名無しさん
07/11/05 22:05:38 AIuW/d6m
>>346
普通、混植はしないものさ。とくに苺とかトマトとか栽培期間の長いものはね。
途中に枯れた株の撤去の際、根が絡むから撤去できないだろ。
それに苺の場合、土耕で大きくしてからランナーで株分けして水耕に移行がいいと思うよ。

348:花咲か名無しさん
07/11/17 16:35:05 ltiTYGAa
これからの季節、液肥が凍ってしまうこともあると思うんですけど、
冬の間は室内や温暖な地方以外は水耕栽培は休みにするんでしょうか?

349:花咲か名無しさん
07/11/17 16:37:57 fwQcAGWS
ヒーター使えばいいじゃないの?

350:花咲か名無しさん
07/11/17 16:48:28 ltiTYGAa
>>349
ベランダにペットボトルやら水切り籠やら細々としたのをズラズラ並べてるんで、
ヒーターで、という環境ではないんですよ。

351:花咲か名無しさん
07/11/17 17:59:28 qaQ51bsW
液肥が凍る様な環境で育つ植物があればね。。。近所の農家が何作ってるか?
。。。水耕栽培は休み、つーより土耕でも無理だろ。

352:花咲か名無しさん
07/11/17 21:03:52 fwQcAGWS
>>350
なるほど。去年の自分と同じ様な環境だよ。
液層部分を発泡スチロールに移し変えて
1500円くらいの小さなビニール温室に入れて続けてたけど
液温さえあれば、気温が低くても案外普通に育つもんだなぁと思った。
まぁ、細々とした物には戻しにくくなるけど、余裕があれば試してみなよ。
枯らすよりいいんじゃない?@北関東

353:348
07/11/18 16:33:39 Axgz3+YD
>>352
ありがとうございます。
一部だけでも発泡スチロールの容器でやってみようと思います。

354:花咲か名無しさん
07/11/23 00:07:14 Eh7g8fvS
俺のミニトマトが寒さでいよいよ弱ってきた。


355:花咲か名無しさん
07/11/28 12:22:14 dpI3PQxx
たまにはage
 
室内&蛍光灯で育ててるプチ水耕シソが元気過ぎだ。
最初は大小のプラコップを重ねてたんだけど、育つにつれ安定感がなくなってきたんで2リットル容量のタッパーの蓋に穴を開け、プラコップをセットした。
そしたら根が物凄い勢いで伸びまくり、こんな季節なのに一日1リットル近く水を消費しているw


356:花咲か名無しさん
07/11/30 22:12:50 Zh1ES2jJ
この間おいしくいただいたかぼちゃから種をとっったんですよ。
それで発芽させようと思ってお皿の上にティッシュ敷いて種を乗せたんです。
そしたら芽が出ずにカビが生えてきました。
正直不愉快です。
こういうのもこのスレで取り上げてください。
よろしくお願いします。

357:花咲か名無しさん
07/12/01 00:22:32 R2KsquuW
>>356
こっちのスレの方が向いてると思う
スレリンク(engei板)

358:花咲か名無しさん
07/12/13 23:24:04 CvdO50l6
まだベランダのプチトマト収穫中w@東京

359:花咲か名無しさん
07/12/15 07:33:04 0HYg719W
プチトマト凄ぇぇ!
うちは室内でレタスと大葉、レモンバームが育ち盛りだよ。


360:花咲か名無しさん
07/12/15 11:12:12 p9Zozpel
>>359
一瞬、大葉を大麻と読んで通報しようかと思った

361:花咲か名無しさん
07/12/16 21:11:32 Cc5Qptk3
質問なんですが
ホームハイポニカ501の消耗品葉菜用培地どこで売ってるか教えてください。
くぐってもホームハイポニカ501にはご利用できませんってやつばかりヒットします。
ホームハイポニカ501を使っている人、または知ってる人、教えてくださいませんか?

362:花咲か名無しさん
07/12/21 15:28:27 y2xFgxi+
>>361
マルチで返答もらってるようだが、代引きが嫌ならこっちでも扱ってる。
URLリンク(www.eco-guerrilla.com)
送料無料の条件もあるようだが、スポンジだけじゃ関係ないかw

363:花咲か名無しさん
08/01/12 09:04:00 gz3xr0hd
ちょっとネタを投下ですが100均のキャンドゥの500円雑貨コーナーで水耕栽培に使えそうなカゴ付きのバケツ(15L?)が売ってました。
とりあえず導入してみたけど特に加工せずに倍地(カゴ穴が大きいので水苔)植えこんでブクブクを差し込んでバケツの周りを遮光してやったら完成
取っ手付きだからいい感じ
\(^_^)/



364:花咲か名無しさん
08/01/12 10:51:41 uUd146A8
>>363
うp!

365:花咲か名無しさん
08/01/13 14:20:14 kLIdwTZW
>>364
つhURLリンク(imepita.jp)

ほかにも生活雑貨コーナーにあった収納ボックス(500円)とB5くらいの網状のプラスチックケース(150円)を重ねてやったら
ぴったり収まったんでそれもいい感じ。
\(^_^)/




366:花咲か名無しさん
08/01/13 14:25:04 sC4pi85f
うちはハーブを室内栽培だけど、同じ時期に同じ株から発根させた株でもコップとペットボトル、タッパーじゃ各々大きさが違うから、バケツで育てたらきっとワサワサになるだろうなぁ…。
大爆発が怖いんで、ミントで試す勇気は無いがw

367:365
08/01/14 12:12:18 oEz4Fko9
>>366
www
やはり「鑑賞するなら小さく」、「家庭菜園なら大きく」なんでしょうかね。(´・ω・`)
うちはイチゴなんで大爆発歓迎です(w)



368:花咲か名無しさん
08/01/19 17:52:31 tOc05XQ9
スプラウトの専用スレってありますか?検索しても無かったみたいなんで…。百均とかでも増えて来たし、
もし良ければ、スプラウト専用を立てようと思っていますが…。どうでしょう。重複ありますか。

369:花咲か名無しさん
08/01/19 18:55:23 GqkA+O5T
ブロッコリーだけのならあるよ。
ブロッコリー以外のスプラウトの話題もある。
スレリンク(engei板)
過疎スレだしスレタイで種類を限定しない方が良かったかもね。

370:花咲か名無しさん
08/01/21 15:37:43 DFLca3kO
>>369
ありがとう。立ててみました…。過疎ってスグ落ちちゃうかもしれませんが、ヨロシクです…

371:花咲か名無しさん
08/02/12 20:20:50 r3nw91Xg
ショップジャパンのエアロガーデンみたいな
もうちょい廉価なキットねぇっすかね

372:花咲か名無しさん
08/02/16 09:01:07 JIoaiA6Z
>>371
自作

373:花咲か名無しさん
08/02/16 22:03:50 ZuwwWEhy
エアロガーデン、軽く分解して公開してるブログも有るし、自作が一番でしょ。

374:花咲か名無しさん
08/02/23 10:18:59 dI5QWtfr
ほうれん草を室内に置いといたら培地がカビだらけになっちゃった
こりゃ気持ち悪くて食えん

375:花咲か名無しさん
08/03/01 17:30:50 auybZ1Gh
パッシブ水耕でしかも室内、人工光栽培だとカビやすいよね…。
うちはこの季節24時間点灯な上、イースト&砂糖水で二酸化炭素を供給してるせいで、バーミキュライトの表面に酵母が繁殖しやすいよ…orz


376:花咲か名無しさん
08/03/01 21:38:22 a5uBugEi
>375
おまえバカ?なに栽培してるんだ?
>イースト&砂糖水で二酸化炭素を供給
>バーミキュライトの表面に酵母が繁殖
まじで、そう思ってるのか?

377:花咲か名無しさん
08/03/01 23:02:51 auybZ1Gh
ん?
育ててるのはハーブ各種と花、野菜など。
我が家で育ててる訳じゃなくて、職場の実験でね。
蛍光灯スレでアクアリウムと同じように二酸化炭素を発生させる方法があったんで、これを取り入れ空気を循環させてるよ。
これで24時間点灯、多少の光量不足でも、かなり成長が早くなる。  
 
ただのバーミキュライトならカビとか生えないけど、色々実験する為に各種糖類を葉面に散布したりするんで、糖類がバーミキュライトにかかる→発酵時に跳ねた細かな水滴にイーストが混じったものがバーミキュライトに付着、糖類を餌に繁殖ってわけ。
(´・ω・`)
ちなみにバーミキュライトの表面に生えた藍藻類や酵母は調べ済み。


378:花咲か名無しさん
08/03/02 14:14:32 dvjzwlUu
水耕ではないですが、最近まで保温とCO2の効果を期待してミードと作りの時に温室の空きスペースを使っていましたよ。
土の表面にフワフワしたカビが発生しやすくなったので止めましたが…。
 
大規模なビニールハウスなら冬場はボイラーを使う時に出るCO2を使えるのでしょうね。


379:花咲か名無しさん
08/03/03 09:04:52 U1Kh7U86
太陽があたる環境ならともかく、ライトだけで育てる場合は二酸化炭素が有るのと無いのとで結構差がつきますね。
根をエアレーションして、更に二酸化炭素を併用すると成長スピードの早さが凄いです。
寝太郎、もしくはそれの類似品がホムセンで手軽に買えたらいいのに…。


380:花咲か名無しさん
08/03/05 11:40:24 WWWWcC2+
>377
>育ててるのはハーブ各種と花、野菜など。
何を栽培してるか質問されてるんじゃないのか?答えられないようだな。
>これで24時間点灯、多少の光量不足でも、かなり成長が早くなる。
暗反応は無視か?
>ちなみにバーミキュライトの表面に生えた藍藻類や酵母は調べ済み。
藍藻類が生えるくらいなら、カビや雑菌も生えると思うけどな。
藍藻類や酵母はどうやって同定したんだ?

相対的に判断して、うさん臭い

>378
>大規模なビニールハウスなら冬場はボイラーを使う時に出るCO2を使えるのでしょうね。
ボイラー燃焼室のCO2(排ガスなど)は煙突から非出。絶対に栽培環境には混じらない。

>379
>太陽があたる環境ならともかく、ライトだけで育てる場合は二酸化炭素が有るのと無い
>のとで結構差がつきますね。
具体的に同化量の違いを確認したわけではないだろ。
光の少ない場合の徒長はぐんぐん大きくなるけどな。
光の量とCO2の関係からして矛盾してる。

>根をエアレーションして、更に二酸化炭素を併用すると成長スピードの早さが凄いです。
>寝太郎、もしくはそれの類似品がホムセンで手軽に買えたらいいのに…。
寝太郎、、、効果が無いことで知られるが、メーカの人間か?

光の量とCO2の関係、葉面境界層ができることを学べ

381:花咲か名無しさん
08/03/05 18:57:23 xG09osvT
読んでいて、なんか変だと思ってたんだよね。
やっぱりね、光が少ないときの二酸化炭素の要求量は少ないわけで、
わざわざ二酸化炭素を与えても意味無いってことだよね。

382:花咲か名無しさん
08/03/05 21:31:06 LK9Hzpnh
>>380
おいおいw落ち付けって寝太郎でもサーキュレーションファンとか扇風機で緩やかに循環させれば多少なりとも効果あるんじゃねーの?
栽培環境書いてないからわからんけど、無いよかマシじゃね?
まぁ空気を循環させてないんだったらエアレーションの影響だけだと思うけどなー





383:花咲か名無しさん
08/03/06 23:50:22 lasBN6cX
光合成には二酸化炭素必要だけど、ただ与えれば良いってもんじゃないよね。
何を栽培してるのわからないが、薄暗い室内でサーキュレーションもせずに
与え方が悪く効いてもないのに効果があると思いこんでいるおめでたい人っ
ているんだね。

384:花咲か名無しさん
08/03/07 07:14:23 duzK4En8
>>383
だ・か・ら~薄暗い室内とは限らんわけだ。栽培環境を書いてない以上、ライトだって低出力の蛍光灯かも知れんし、
400W以上のメタハラとかHPSランプかも知れんだろ。真夏の太陽の光に比べたら人口の光なんてものはどうしても
小さいわな~ある程度出力の高いランプを使ってて、二酸化炭素を添加して循環させるか、させないかで
結構成長に差が出るもんだって。波長の出方にもよるけどな。
自分の尺度だけで決めつけるのは良くないべ。

まぁなぜイースト菌とか寝太郎を使うのかがわからん。
室内で出力が低いライト使ってて循環させるようなものがないような環境なら
朝一回、無糖の炭酸水をスプレーボトルに入れて葉面散布する程度でいいんじゃね~の?
無糖炭酸水なんてCO2と水だけじゃん潤いを与えつつ二酸化炭素もそれなりに与えられるしな~


385:花咲か名無しさん
08/03/07 16:49:56 7VaUDp58
>>384
だ・か・ら~そもそも室内や弱い人工光など(薄暗い室も含む)の単純な環境
を指してはじまった話だったんじゃないのか?
自分の尺度だけで内容を広げて決めつけるのは良くないべ。ややこしくすんな~

>ある程度出力の高いランプを使ってて、二酸化炭素を添加して循環させるか、
>させないかで結構成長に差が出るもんだって。
出力の高いランプでないと二酸化炭素を添加しても効果が無い、つまり弱光では
効果が無いっつー点は同感。飽和光下でないと与えたCO2の効果は得られない
つーことだ。
でもさ、どの位の光の量、どの位の二酸化炭素量を添加すれば、どんだけ成長
に差が出るかなんて植物によって異なるだろうし、データ無いだろ。

>朝一回、無糖の炭酸水をスプレーボトルに入れて葉面散布する程度でいい
>んじゃね~の?
まぁ、落ち着けよ。バカのアップグレードは止めようや。
CO2の発生は散布後の僅かな時間だろう、まして二酸化炭素を維持、循環出来
ない環境のなんだろ、何よりも葉は濡れると気孔は閉じる。二酸化炭素は吸収でき
ないよな。意味無い行為じゃね~の。

386:花咲か名無しさん
08/03/08 11:44:18 MqdgH2Im
いままで水耕栽培の経験がまったくないんだけど、
室内で育てる場合でもアブラムシなどの害虫被害はあったりするの?

387:花咲か名無しさん
08/03/08 21:09:10 x+9gVR/b
>>386
たまにあるよ

388:花咲か名無しさん
08/03/09 08:27:38 3o4RDEQr
培地にカビが生えちゃったんで収穫せずに、
液肥の追加だけしてるほうれん草とチンゲンサイ。
トウがたって花が咲いた。こういう花だったのか~と眺め、これはこれで面白い。
あとにんにくが膨らんできたのも楽しみ。

389:花咲か名無しさん
08/03/10 07:14:52 NeImIwSI
>>387
あるのかorz
虫嫌いなんで水耕栽培やってみたいけど無理だな。

390:花咲か名無しさん
08/03/10 09:21:49 BNPXwqeR
>>389
屋外に比べたら圧倒的に確立低いからやってみたら?


391:花咲か名無しさん
08/03/10 11:26:07 t1ksRDn4
ダニがうようよ発生したことがある。気落ち悪かった~。
培地のところや葉にカビもでるから、苦手な人には無理かもね。
水耕だから部屋中の湿度も高くなるしね。

392:花咲か名無しさん
08/03/11 00:20:08 y3z9tzrg
ヨーグルトの空き容器で育ててたパセリが根詰まり気味。
間引きするのが可哀想で密植えしてたこと、培地を深めにしてたせいで根がえらい事になってしまいました。
(゚´Д`゚)゚。
根をブチブチ引き千切っても元気なシソなら兎も角、パセリは直根だし…orz
こんな事なら培地を浅くしとけば良かった。

393:花咲か名無しさん
08/03/11 09:09:00 vEixzFt2
間引きするのが可哀想ってのはわかるが、間引いてやらんと余計可哀想だわな。


394:花咲か名無しさん
08/03/11 10:22:38 JlWdZoyf
可哀想なんて言ったって、結局最後は食べちゃうんだろ?

395:花咲か名無しさん
08/03/11 10:37:28 vEixzFt2
YES.
胃袋の中で供養されます。
でも幼苗期ってかわいいじゃんかよぅ。
俺も間引きはあんましたくないから
氷作る容器を加工した奴にバーミキュライトいれて
一粒ずつ種入れる。
そして発芽した奴はとりあえず全部育てる。
人によるんだろうけど、なんつーか、情が・・・な
俺スプラウトとか、もやしとか自分で栽培して食べる気にならん。
でも、ある程度大きくなったら情より食欲が優先されるわけで・・・
まぁなんだ・・・スーパーで売ってるのはもやしとかは平気で食べるエゴイストです。


396:花咲か名無しさん
08/03/11 14:49:31 y3z9tzrg
いや、ホントにパセリには可哀想な事をしました。
やっぱり種を一粒ずつ撒くのが一番ですよね。  
自分は面倒くさがりな癖に心配症なので、個別種まき用のトレイ?にすらパラパラっと4~5粒ばら撒いてしまいます。
で、芽が出る→間引けない→気が付いた時には手遅れ寸前…orz
ベランダは年中暗闇なので室内栽培なんですが、慌てて移植した子達がワンルームの部屋を占領しつつあります。
もはや除湿機無しでは居られない…w

397:花咲か名無しさん
08/03/28 09:31:08 +DSRQe9S
液肥を普通の花工場で育ててる人っていますか?

398:花咲か名無しさん
08/03/28 17:39:15 XruA6NjB
>>397
いるよ。元気に育ってる。

399:花咲か名無しさん
08/03/28 20:51:54 PAZwccOW
>>398
ありがとん♪
ペットボトルで水耕もどきを試してみたいけど、液肥がなかったんだよねw
花工場を使って、やってまみます。

400:花咲か名無しさん
08/04/13 20:46:11 kiV8YdTZ
葉物野菜を簡単にできる栽培方法って何かありませんか?
今は、スポンジである程度育ててから、ペットボトルを横にして何個か穴を開けてスポンジに不識布を挟んでやってます。
簡単で違う方法を知ってる方いましたら教えてください。
ちなみにブクブクは持ってません。

401:花咲か名無しさん
08/04/13 23:12:47 DyVtiz3H
>>400
どうしても動力を使わないなら、毛管現象を利用した浮き根式はいかが?
養液が入った容器(発泡ケース等)の蓋に穴を開けて苗を植えつけるのはペットボトルと一緒だけど
養液中に、不織布を巻いた発泡パネルを浮かべて、その上に根が載るようする。
根は不織布を伝って昇ってきた養液を吸収しつつ、呼吸も出来るので◎

でも個人的にはブクブク使った簡単な仕組みの水耕栽培が一番良いと思う…

402:花咲か名無しさん
08/04/14 00:59:11 nYPosT54
初めて水耕やろうと、根が出たバジルを小さい容器に穴あけて
挿して綿とかで固定したら、きつすぎたせいか茎が変色して根も枯れてしまった。
固定するために事前にスポンジ上で根を張らせる必要があるのかな?
結局ただコップに液肥入れて挿すだけにしてしまった。

403:花咲か名無しさん
08/04/14 01:23:00 Yd5VGV7w
>>401
有り難うございます(^^)
おもしろそうなシステムですね。ちょうどスーパーで何かに使えるかなぁってもらってきた発泡スチロールの箱がありますので早速やってみます!

404:花咲か名無しさん
08/04/16 09:34:50 hKfmms7I
今年はちょっと遅くなったけど春蒔きの葉もの始めたよ
今年はトマトと唐辛子もやるよ

405:花咲か名無しさん
08/04/16 21:40:45 wQl+EPTl


406:花咲か名無しさん
08/04/16 23:00:36 RVmRz/JJ
いつでもレタスパーライト方式で(スポンジなし)液肥花工場1000倍で、トウガラシ育て
てます。でもパーライト水に浮くからコップや麦茶パック無しで容器に液肥とパーライト
入れただけのもやってみてます。今のところどちらも順調に育ってます。

407:花咲か名無しさん
08/04/21 16:11:44 0sVSkFVz
パセリの苗を買ってきてペットボトルの水耕にしたんですが、根っこが茶色に変色します。軽く洗ったらボロボロと取れてしまいました。何か対策ってありませんでしょうか?
溶液はハイポニカの500倍を使ってます。

408:花咲か名無しさん
08/04/21 16:45:00 R1YK+Lpc
>>407
根と液肥はどのくらい接してるの?完全に水没?

409:花咲か名無しさん
08/04/21 18:33:29 0sVSkFVz
>>408
返信有り難うございます。根っこは、先の方だけが液肥に浸かって、他の部分は不識布が根っこの付け根から液肥まで垂れ下がってる状態です。
不識布は未使用のおしぼりを使いました。
液肥が濃すぎるのかと思って1000倍にしてみたりしましたが、パセリの葉が枯れ始めたので質問させもらいました。

410:花咲か名無しさん
08/04/21 18:47:29 tjJFtSEB
もともと病気もちの苗だったんじゃないかな…
シソの苗で同じように根ぐされしてしょうがない状態になったことあるけど、
とりあえず茶色い根は全部切っちゃって、
液肥はギリギリまで薄くかつ少なくして、ガンガンに酸素吸わせてなんとか乗り切った。

411:花咲か名無しさん
08/04/21 19:11:35 R9m34zv0
苗を買ってきたときはいきなり液肥につけないほうがいいんだけどね。
とりあえず茶色くなった根は全部切っちゃえ。

412:花咲か名無しさん
08/04/23 01:08:24 sdLkBfPd
>>410
>>411
ありがとうございます。
茶色の部分は、根っこを洗った時にほとんど取れてしまいました。
生命力があるミント類も根っこが黒く変色してる部分があるので、何か根本的に自分のやり方が間違ってるのかも知れません。
ミントは、根っこは黒くなっても元気一杯ですがw

何か間違ってる事があったらご指摘お願いします。
・ペットボトルの上の方を切って逆さまに。
・根と茎の境目をスポンジと不織布ではさんで、飲み口に差す。

川砂や、土は、全く使ってません。
飾りに、茎の下の部分にハイドロボールを入れてます。

何かありましたらどうか宜しくお願い致します。

413:花咲か名無しさん
08/04/23 05:59:52 DcjlrA2c
>>412
自分もそのやり方でシソを駄目にしちゃったことがある…なんだろうね

414:花咲か名無しさん
08/04/23 09:06:31 UZiF+wnb
シソとかバジルは根が凄いから、ペットボトルだと根詰まりしやすいみたい。
自分は半分に切って使う場合、ちょっと安定は悪いけどキャップ部分を大きめに切り取って使うよ。
上に砂等を入れない時は隙間をスポンジで埋め、砂を入れる時はダイソーの一番目の細かい、鉢底ネットを軽くガス火で焙って柔らかい内にペットボトルに敷き詰めるように押し付けるとピッタリフィットする。
一番荒目のネット+不織布でもOK。


415:花咲か名無しさん
08/04/30 09:05:34 AA+V1yUq
エアポンプ買うど~。
水心 水作 の3 を買おうと思いますが、分岐で3つはキツイですか?

416:花咲か名無しさん
08/04/30 09:10:50 hrcebC3v
>>415
分岐先の容量によるよね。
ペットボトル水耕程度だったらおkかな。
3つとも20リットル以上とかだったら、SSPP-2をおススメする。
うちは二分岐を目安に2と3を二つずつ使い分けてる。
ただ、2は大きいから3よりちょっとだけうるさいよ。

417:花咲か名無しさん
08/04/30 15:36:36 58focyhx
>>416
ありがとうございます^^
ペットボトルよりは大きいんですが、せいぜい4~5リットルなんで、SSPP-3を注文しました♪
SSPP-7も送料無料にするために、頼んでみました♪
水耕しまくるぞ~

418:花咲か名無しさん
08/05/02 19:59:20 xKr+tzzc
不織布ってどこで売っているんでしょうか?
つーか何用品?ホムセンで売ってますか?

419:花咲か名無しさん
08/05/02 20:12:44 Fh1Skvz3
>>418
手芸用品のフェルトも不織布
あとお茶を煮出すときに使うお茶パックも不織布

420:花咲か名無しさん
08/05/02 20:24:17 oLL3NblP
>>418
自分はダイソーのフェルトの一番大きい物を切って使ってる。長いと吸い上げがちょっと弱い。
あとはshop99の行楽用おしぼりも使ってる。こっちは吸水力抜群。ただパルプ不識布って書かれてて、耐久性はないかも。

421:花咲か名無しさん
08/05/02 22:05:10 pi852ZsM
パルプ系の不織布って使ってる内にとろけるっていうか脆くなるよね。
(´・ω・`)
自分も白いフェルトが多いよ。
根が出るまで一時的に使うのは油越すやつとか。
台所の水切り袋も不織布だけど、あんまり吸わなかった。


422:花咲か名無しさん
08/05/02 22:38:55 eEDe303x
数週間でよければレーヨン不織布が吸水イイね。
使い捨てのカウンタークロスとか、アレ系。
レーヨン100%だとブクブクとかすると、意外と早く溶けちゃうのが難だけど(´・ω・`)

個人的には手芸用品のキルト芯の密度が高いタイプが使いやすいと思う。
ポリエステル系は吸水が悪そうだけど、最初にきっちり水を吸わせてからセットすると
かなり遠くまで水を運んでくれる。

423:418
08/05/03 01:05:16 JAebs39G
419-422 おまいらありがとうございます(´・ω・`)
100均とかでも手に入るんだね。
いろいろ流用もきくみたいだし、自分でもなんか探してみるよ

424:花咲か名無しさん
08/05/03 23:41:41 db13Feb6
>>418
ここからの流れ、すげぇ。
俺はてっきり虫除けの不織布だと思ったら
レスがすべて毛管水耕用。
質問した人間も毛管水耕用を求めていたようだ。

レスをするのに超能力が必要。

425:花咲か名無しさん
08/05/04 12:00:41 e7CBxLVF
超能力はいらないよ、スレタイさえよめればw
虫除けの話なら、それらしいスレでやるだろうから。

426:花咲か名無しさん
08/05/04 19:45:17 +VHJc8Y/
さすがに無理あるな

427:花咲か名無しさん
08/05/07 19:25:26 1GMtgtiC
>>420
ダイソーで売っている、見かけが緑色のフェルト状プラスチックたわし(プラスチックヤスリ)が良い。
ホームセンターでも研磨用として売っているが、ダイソーの方が圧倒的に安い。
状況により、カットして使う。

428:花咲か名無しさん
08/05/08 00:14:13 CNQ0J69m
ため太郎使っている人はいませんか?
URLリンク(www.tametaro.jp)


429:花咲か名無しさん
08/05/09 09:02:55 F/4lSY7K
ペットボトルでハーブを育ててるんだが培地の表面に藻が発生するのが嫌なもんで、表面にダイソーで買った土壌改良用の炭で覆ってみたら、特にアルカリ土壌が大好きなハーブが非常に元気になるというおまけがついてきた。
が、液肥を足す時に培地の上から水をかけてたせいで根が炭色に染まっちまっただよ…orz

430:花咲か名無しさん
08/05/23 14:26:06 8nY3bY9k
このスレでよく出てくるハイポネックスの微粉ってどの製品の事なんじゃろ?
ネットで買う場合どの製品かわからなくて怖いなぁ

431:花咲か名無しさん
08/05/23 14:39:50 Ipi9EnfY
URLリンク(www.hyponex.co.jp)

432:花咲か名無しさん
08/05/23 14:47:32 UUIsLzpI
楽天とかで検索で普通に出て来ない?

ホムセンでも売ってるよ。でも、ネットで買うならハイポニカを買った方が確実だと思う。

433:花咲か名無しさん
08/05/23 16:21:17 xZA8xsz4
>>430
普通にホムセンとか園芸店で売ってるのはこんなパッケージ。
URLリンク(www.hyponex.co.jp)

434:431
08/05/23 19:24:22 Cm4iUAqd
おお~、これで安心して買えます。
ありがとうございました。


435:花咲か名無しさん
08/05/23 19:51:33 nKTjbi6s
微粉の効果にギャフン><

436:花咲か名無しさん
08/05/28 18:17:27 Dp7TGN9y
遮光しないと藻が生えてくるじゃん。
藻は植物に良くないの?
液肥の養分が取られるのは仕方ないとして、植物の根には影響ないのかな?

437:花咲か名無しさん
08/05/28 18:34:40 Fi2gWNpA
養分も取られて酸素も取られるから悪影響なんじゃないかな

438:花咲か名無しさん
08/05/29 19:59:08 oSJHRKZE
初心者です
質問が二つあります
・水耕栽培って水が腐ることはないのですか?
・水耕栽培の本を捜しまくってますが、レタスおじさんの本以外にないのですか?

ご回答よろしくお願いします

439:花咲か名無しさん
08/05/29 20:25:35 cAOjiemV
レタスおじさんのは水耕の本じゃないよ。
農学系の専門者が監修してる訳じゃないし、植物学の基本概念すら
間違いが多すぎるので注意!

440:花咲か名無しさん
08/05/30 00:28:56 VpDOjhSY
ペットボトル水耕やりたいんですけど水耕一般に使えるのはハイポニカ、粉末ハイボニックス、ハイポネックス ハイグレード野菜&ハーブで
花工場とアルゴフレックスは駄目なんでしょうか。花工場EXとアルゴフレックス汎用の買い置きがあるので使える方法があれば助かるんですが。

441:花咲か名無しさん
08/05/30 11:59:09 zSawJLzy
>>438
爺さん本はちょっとね…
プチ向きな本あるんだけど、廃刊で今は手に入らないんだよね。
図書館だったらあるかも?
「水栽培野菜づくりの愉しみ―土がなくても野菜は育つ」という本なんだけど、
amazonでみたら凄い値段になっててわらたw

>>440
微量元素の問題もあるし、素直に水耕栽培専用肥料を買ったほうが幸せになれるかと。

それにしても粉末ハイボニックスやらアルゴフレックスやら、ムチャクチャだw

442:花咲か名無しさん
08/05/30 17:21:29 7NbSAofQ
>>440
育てる植物にもよるんじゃない?
サニーレタスを普通の花工場で育てようとしたけど大きくならなかった。
でも、ミントは花工場でも十分だった。
ってかミントなら1~2ヶ月くらいなら水だけでも活けそうな気もするけど。

443:花咲か名無しさん
08/06/03 19:06:16 Hhv6TXam
スーパーで買ってきたクレソン、茎の下を3~5センチ切って再生させようとしたのだが、
置いておいたらどっちが上だかわからなくなった_| ̄|○

444:花咲か名無しさん
08/06/03 19:18:52 TrEaA4rL
横に置くんだ
根が出たほうが下だ。

445:花咲か名無しさん
08/06/04 09:50:30 fEinp396
>>443
切られた本人も気付いてないんじゃね?

446:花咲か名無しさん
08/06/04 23:35:58 MIk/o52T
ハイポニカでミニトマトをやってるんだけど
(発泡スチロールに熱帯魚のブクブク)
葉っぱがクルリと丸まってしまって成長が良くない…。
寒さが良くないのかな?

447:花咲か名無しさん
08/06/04 23:45:15 q0PYgvov
>>446
トマトスレのレスによると、トマトの葉が丸まるのは肥料のやり過ぎとか水のやりすぎらしい。

448:花咲か名無しさん
08/06/05 00:20:52 1pxqYp8N
>>447
レスありがとう!
水耕だから水のあげ過ぎってことはないですよね…。
一応、雨よけはしてますし。
ということは、肥料のあげ過ぎなのかなぁ。
あした、水で薄めてみます。

449:花咲か名無しさん
08/06/05 00:58:30 CCUsopEy
この季節、気温も丁度良いものだからよく成長するんです。
そういたった時期の少し寒い日や夜には葉が巻きます。
良く晴れた日の正午頃から夕方にはピンと広がっているハズです。
確かに肥料過多であればその度合いは強くなるかと思いますが、
気にしなくても良いかと思います。

水耕の場合、濃度を下げて薄めれば、余計に吸いやすくなって肥料過多
になりますよ。
水のやりすぎとは、土耕においてのことで、水を多くやるとその分肥料吸収
が増して肥料過多になることを指しているんです。



450:花咲か名無しさん
08/06/05 13:48:42 BBVM4+Wy
>>449
詳しく教えてくれてありがとう。
いまちょうど薄めてしまいました orz
ここを見てからやれば良かった…。
プランター栽培に比べて成長が遅いので
水耕なのに!?と不安に思っていましたが
そんなに心配しなくても良さそうですね。


451:花咲か名無しさん
08/06/06 18:19:30 Y+d5GEYT
ECメーター無しに水耕やるのは無謀かもしれないね。


452:花咲か名無しさん
08/06/06 23:48:34 FsqZn24a
知りもしない上に、今後も知ろうと思わない俺に、仏罰が下りそうなハナシだな

453:花咲か名無しさん
08/06/07 00:16:04 18kvLdBd
>>452
習うより慣れろ、考えるよりやってみる。

454:花咲か名無しさん
08/06/07 14:12:24 7g5pLAah
>>453
それで株で600万失った俺

455:花咲か名無しさん
08/06/08 12:00:41 mHN/ssJN
俺も、今後も知ろうとは思わんな

456:花咲か名無しさん
08/06/08 14:36:59 2dkE7xkU
専門知識や数値を深く知る気は無いけど、ダメもとでイロイロやりたい気はあるw

457:花咲か名無しさん
08/06/08 23:11:08 QHtOsKF4
ハイポニカの濃度ってどうやって量ってますか?
今まで、スポイトを使ってて、そのメモリで量ってたんですが、ダイソーで計量スプーンを買ってきたんですが、計量スプーンの2.5mlのだとスポイトで4ml。
5mlのスプーンだとスポイトで8ml。
皆さんは、濃度をどうやって量ってますか?

458:花咲か名無しさん
08/06/09 09:35:37 /7i3f1/Z
>>457
適当。

459:花咲か名無しさん
08/06/10 16:06:21 MIYEL8sz
たぶん500倍に希釈だったと思うけど。

460:花咲か名無しさん
08/06/10 22:48:49 b37Ic7UB
>>457
 ダイソーで買った注射器みたいなの。
多分化粧品の入替用のやつで
0.5  1  1.5  2  2.5  の目盛つき。
普段は1Lづつ作ってる。
こぼす心配がないのでGoo!

461:花咲か名無しさん
08/06/11 01:22:11 TKjhdw9a
>>457
1CCで1gと勝手に決めて1g単位で計れるはかりで計った。
適当なプラケース(フィルムケースとか)に10g(5L)と20g(10L)用の線を
マジックで引いてある。

462:花咲か名無しさん
08/06/11 19:02:04 GN5Vx/JV
ホームセンターの工具コーナーなんかに、接着剤用なのかシリンジが各種取り揃えられてる。
比較的正確な目盛りがついてるのでおススメだよ。
25mlサイズ程度が長さも太さも適当で使いやすい。
針がほしかったら、100均の小さな針(じゃないけど)付きシリンジの針が使える。

463:花咲か名無しさん
08/06/11 21:21:28 sV6HCYZN
>>457
基本はホムセンとかで売ってる塗料とか用の目盛りのついたスポイト(10cc位まで1cc単位と2.5ccまで0.5cc単位の目盛り)と百均の台所用ビーカー?を使ってるよ。

464:花咲か名無しさん
08/06/12 02:42:37 bFVR6Lbr
皆様情報ありがとうございます。
今の濃度でも野菜(葉物系)は普通に育ってるんですが、野菜の種類によって濃度を変えて育ててみよう。みたいな実験をやろうと思って、やるなら正確な濃度でやりたいと思って質問させてもらいました。

ありがとうございます。

465:花咲か名無しさん
08/06/14 19:51:15 37FGzFjd
茎の部分を固定しているスポンジが緑色になってきた・・・・
大丈夫かな?

466:花咲か名無しさん
08/06/14 20:11:46 OPsBE/dn
>>465
オレなんか、いつでもレタス方式だから緑を通り越して、深緑だぜ。
天気がいいと、進行が早い。
液肥もバシバシ蒸発していくし。

ペットボトルとかに穴を空けてやった方がマシだったorz

467:花咲か名無しさん
08/06/18 12:40:22 /JxOQIhy
2Lペットボトルに水を入れ、エアポンプでごぼごぼやってる。
湿度の高い空気をチューブでビニール袋に送って、中で蘭を育てるテスト中。

湿度75%-80% 温度は外気よりちょっと涼しめ 風量0.8リットル/分

葉が深緑になり、ぼっと重くなりますから、水は吸い込んでいるみたいです。

468:花咲か名無しさん
08/06/22 23:19:10 izHNEt40
今日衣装ケース使って水気耕栽培装置自作しましたよ

469:花咲か名無しさん
08/06/23 00:19:58 skw3Ifon
>>468
写真みたい。
遮光どうした?

470:花咲か名無しさん
08/06/23 18:19:07 0urLg2XN
衣装ケースや工具箱は、触ると崩れるほど劣化するのもあるから
長く使うなら、遮光はしっかりした方が良いね。
1シーズンくらいだったら問題ないだろうけど。
以前、ベランダで半透明衣装ケースで亀飼ってたら、
1年後、劣化したケースを自ら破壊して階下に…(´・ω・`)
スレチすまぬ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch