【雑草】草むしりスレ【タンポポ】at ENGEI
【雑草】草むしりスレ【タンポポ】 - 暇つぶし2ch876:花咲か名無しさん
08/05/24 03:49:12 4Hlra/ai
情報でなくて申し訳ないけど、この草うちにも生えてるなあ。
@山陰地方海のそば
しかも抜いても根っこまで取れなかった。
写真だとかなり塊根っぽくなるんだね…むしってもエンドレスナ予感。

すかんぽか?と思って検索してみたけど茎は赤くないようだし違うね。
ほんとに中国から種飛んできてるの…?((((゚Д゚;;))))

877:花咲か名無しさん
08/05/24 04:21:56 sSOG3apd
ヨウシュヤマゴボウでは?

878:花咲か名無しさん
08/05/24 09:53:20 vasu/gAa
>>877さんに同意

879:花咲か名無しさん
08/05/24 20:45:43 lPDy2g/z
今年こそは防草シートを敷くよ。真夏の草取りはコリゴリ。

880:花咲か名無しさん
08/05/24 22:49:37 kDo+5c0h
>>877
それだ!
ありがとうございます

>>876
土が柔らかいところではすっぽりと引き抜けるけど
固いところでは折れてしまうので鍬で掘り出しています


おそらく鳥の糞に種が入っていたのでしょうね
とりあえず地下茎で増殖するタイプでは無さそうなので少し安心
それにしても太い根っこが結構深くまで伸びていて
1本駆除するだけでもひと苦労...


881:花咲か名無しさん
08/05/25 11:59:05 CNEFKZ3a
どこの国か忘れたけどタンポポ専用の手動草むしり機みたいなのTVでやってた。

でも最近タンポポ見かけなくなったわ。
変わりにナガミヒナゲシっていうオレンジの花が地元で大量発生している。
花は可愛いがツボミがキモイ。

882:花咲か名無しさん
08/05/27 01:35:59 XCxRm0He
ついでにもうひとつ教えてください
これはあちこちで見かけるんですが名前がわかりません
もの凄いペースで伸びまくって巻き付いて厄介なのです
これは何という草なのでしょうか?

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

883:花咲か名無しさん
08/05/27 02:18:29 ji4iPW3Q
>>882
うわー、クズだよ、それ! は、早く抜け!

【増殖】植えてはイケナイ!8早く抜け!【侵略】
スレリンク(engei板)l50

884:花咲か名無しさん
08/05/28 01:03:54 4HQ3psT6
防草シートもひくの面倒くさいので
(花と雑草の境目とか、木の根っこの部分とか)
薄いタイルでも買って踏み石代わりに置くことを考えている。
人目につくところはレンガや色使いの良いタイルにでもしよう。

問題は水捌けか。

885:花咲か名無しさん
08/05/28 02:29:26 APGvGA9T
>>883
やっぱり葛でしたか
ツルを切っても根っこを潰しても駆除できなくて困ってました
敷地の内外のあちこちにあるんですよ
除草剤は使いたくなかったけど仕方ないか...


886:花咲か名無しさん
08/05/28 07:21:38 TMGKg02X
タンポポ、一つ花が付いてたから、ハサミでチョキン!
翌日見たら、花が4つに増えてた(-_-;)



887:花咲か名無しさん
08/05/28 13:16:26 sLywypJT
>>886
ひっこ抜けよw
たんぽぽは草むしり難易度1だぜ

888:花咲か名無しさん
08/05/29 12:46:02 WBgpmKvd
1!?

889:花咲か名無しさん
08/05/29 13:56:04 PZ8b1ike
ぴかいち難いのか。

890:花咲か名無しさん
08/05/29 15:36:57 RRbzWGrM
>>882>>883
それって引っこ抜くとツルと根っこの境目が
球状になってるヤツ?

だったら漏れんちもそれだ…orz

891:花咲か名無しさん
08/05/29 15:59:55 muQt0jfI
草よけシート@1m×10m当り 1700円 買ってきた。モスグリーン色でなかなかおしゃれ。
これを半分にきって、トマト畑とさつまいも畑におく予定。
これで夏の草取りの苦労が半減するわ。(゚д゚)ウマー

892:花咲か名無しさん
08/06/01 14:13:00 vGY7/4YY
今日は草むしりしがいあるね。
前日までの雨で土がやらかいし。

でもやる気なし

893:花咲か名無しさん
08/06/01 22:05:09 OodPGDMY
今日はラウンドアップ撒き播きしたぜ d(´∀`)bイエー

894:花咲か名無しさん
08/06/02 12:36:49 yOaZ4OaH
ラウンドアップの刷毛塗りって地上から~10cm顔出してるスギナに
面相の平筆で下の方からさーっと撫でればおk?

895:花咲か名無しさん
08/06/02 21:36:39 RzDhZOmU
オマイラ防草シート敷かないのか?
親水性のものもあって作業が楽になるのに(*´∀`*)ムフーッ

896:花咲か名無しさん
08/06/02 23:52:59 fNC0YB9R
防草シートって、やっぱり除草してから敷かないとダメ?

897:花咲か名無しさん
08/06/03 01:12:56 X8LtjL13
むしるの面倒くさいにょね。

それよりも庭に木が多いで
それにあわせて敷くのが面倒くさい。
まー全部じゃくて一部分でもやれば
楽になるからやるべきなんだろーけど。

898:花咲か名無しさん
08/06/03 08:40:57 Rvn7ghRc
おまいら、梅雨時期に気を抜いてると、
梅雨明けた時には手の施しがないほど雑草が繁ってるからなw
気は抜くなよ

899:花咲か名無しさん
08/06/03 08:53:39 jYQdrovq
>>898
気は抜かないで草抜けよ

900:花咲か名無しさん
08/06/04 13:42:32 NaUt2jGW
花の刈り込みしてて何気に雑草が気になり出しハサミでカット
以外におもしろくカットしまくったら芝みたいになって、まっいっか-って感じだよ

901:花咲か名無しさん
08/06/05 14:04:23 fxQHaTuI
>>899
誰が上手いことをいえとw

902:花咲か名無しさん
08/06/07 13:05:45 kLdMB3hY
今日、晴れていたから、ラウンドアップマックスロードをハケでドクダミとやぶがらしに塗り塗りしてきたよ。

903:花咲か名無しさん
08/06/07 13:27:54 km61Qq4m

           ナーナーナナナー   ナーナーナナナー
          ヽ(゚∀゚)ノ 三   (゚∀゚)ノ
           .(  へ)    <(   )
           く   (゚∀゚ )  く し
            ミ ~(  ~) 彡
               ノ ノ ナーナーナナナー



904:花咲か名無しさん
08/06/07 14:43:53 +fdMCuUy
おいおい なんで稲田ファンがここにいるんだよ

905:花咲か名無しさん
08/06/07 18:52:57 IgrwIjxr
ボーボーになってる庭のはずれの草刈りでもするかと
草刈り鎌を振り回していたら通りすがりの人に軽い悲鳴をあげられた
死にたい

906:花咲か名無しさん
08/06/08 03:07:38 KcRRvOvU
物置の下にツタみたいな雑草の根っこがあるのですが
皆さんは、どのように対処しているのでしょうか

907:花咲か名無しさん
08/06/08 10:09:16 RV9J5dAO
さっき防災訓練行ってて思ったんだが校庭にはなぜ草生えない?
踏み固められてカッチカチだから?
すげー羨ましかったぜ

908:花咲か名無しさん
08/06/08 10:21:20 lZVpTiXv
生徒や先生が 
年がら年中校庭の上を歩き回ってるからじゃね?
運動かなんかでよく石灰もまいたりするし

909:花咲か名無しさん
08/06/08 13:06:44 Ls+Nd0So
>>905
ジェイソン 名無しで書き込み乙!

910:花咲か名無しさん
08/06/08 13:27:30 mn3kaYoC
クローバーの種を買ってきて全面に蒔いちゃった
庭全面クローバー畑


911:花咲か名無しさん
08/06/08 14:08:49 fEY4DxQO
そして、ピーターラビットのおでましです

912:花咲か名無しさん
08/06/08 14:25:30 Ls+Nd0So
>>910
亀を飼え。たくさん飼え。そして、亀に乗って子供を通学させろ。

913:花咲か名無しさん
08/06/08 15:04:37 Um/mlAb4
>>907-908
校庭の土や砂は自治体の予算で、少し高めの物を使ってると聞いた事がある。
雑草が生えにくく、飛散しなく水はけの良い物だと。

花壇の土も肥料も豊富だし、学校って贅沢だよね

914:花咲か名無しさん
08/06/08 19:26:48 H+KZFfpy
贅沢だけどパンジーとかサルビアとか
安っぽい花しか植えないのは正直勿体無いぜよ

915:花咲か名無しさん
08/06/14 10:19:00 N68Ff2ia
>>914
贅沢ではないだろw必要なものだと思うぞ。

校庭の一面に雑草が生えてたら、誰が何時雑草を除去するのだ?
生徒?教師?それともPTAや親御さん達?
早朝?授業時間?放課後?休日?
学校の校庭に除草剤は使えないだろうし。

916:花咲か名無しさん
08/06/14 10:58:08 vx7ytGzi
学校で使ってるような土を何とか手に入れたとして

それを30cmぐらいの厚みで均一に庭に敷けば

草むしりの苦労は減らせるということなのでしょうか?

917:花咲か名無しさん
08/06/14 11:04:58 9KzzGOC9
>>915
生徒にきまっとる。草むしりも掃除の一環。教育の一環。

918:花咲か名無しさん
08/06/14 11:33:50 tZCMIot3
庭の草むしり だけど
最近 蚊が出て来るようになったね
耳たぶなんか刺されると たまらなく痒い

あ~あ これからの時期は嫌だなぁ

919:花咲か名無しさん
08/06/15 01:48:21 dmeVVT5V
あの羽音がムカツク。

920:花咲か名無しさん
08/06/15 17:58:06 7kOrwZf5
↓これ必見。モンサントのあくどさがよく分かる

綿花地帯からの告発
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球は訴える・大地▽モンサントの世界戦略(前編)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球は訴える・大地▽モンサントの世界戦略(後編)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

921:花咲か名無しさん
08/06/15 19:24:43 6BH8sdYw
>>920
この番組見た
除草剤の恐ろしさと それを世界販売してるモンサントの悪辣さに
怒りと背筋の凍る戦慄を覚えた

ラウンドアップ
あれ 害が少ないとの宣伝だが 
この番組見ると 有害も有害

ラウンドアップの有害さを告発しようと
英国の科学雑誌「ネイチャー」に寄稿しようとしたある科学者が
このモンサントによるあらゆる手段を使っての妨害行為に 科学者としての名誉まで傷つけられたんだから

922:花咲か名無しさん
08/06/16 11:31:48 j1/LGENn
今年のテーマは、スギナとドクダミ、シダの除草のスタンダード3兄弟。
ラウンドアップマックスロード買ってきてしまったよ。

それと孟宗竹も取ってしまいたい。信じられないところからタケノコが出てきてしまった。
竹ってどうやって取れば良いんだろう...

923:花咲か名無しさん
08/06/17 05:37:29 9oF1cFIf
竹スレあったけど落ちたまま誰も立ててないみたいだね。


924:花咲か名無しさん
08/06/17 07:36:28 gguTSh46
竹林に困っています・・・
スレリンク(engei板)

【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part2
スレリンク(engei板)

925:923
08/06/18 10:54:09 7P3Mm8bD
ぎゃー!ごめぬ!見逃してましたOTZ
どうもありがとう。

926:花咲か名無しさん
08/06/18 12:39:55 57eVjZtT
もう雑草に時間と労力と経費掛けるのイヤだから
水をかけると固くなる土で施工中

927:花咲か名無しさん
08/06/18 17:46:33 +PrhnthZ
君はアスファルトやコンクリを突き破って顔を出す雑草魂に溢れた雑草を見たことはないのかね?

928:花咲か名無しさん
08/06/18 18:18:08 j1yiJ3TG
>>926
防草シート張ればいいのに。

929:花咲か名無しさん
08/06/19 01:22:25 SZ3C5OaA
>>928
張る前に除草は必要?
15cmくらい生えた雑草の上から敷いても平気かな?

930:花咲か名無しさん
08/06/19 07:59:21 5BVsmjoy
何言ってるの?

931:花咲か名無しさん
08/06/19 14:09:55 rwY/Os8d
>>929
全部抜いた方がいいと思う
上からシートを押さえる砂利か土を載せるわけだけど、草があるとピシッと決まらない
結局、シートの端っこからシートを捲って生えてくるけどね

>>930
キミは、なにがわからないの?

932:花咲か名無しさん
08/06/21 16:59:07 lFN1Fpcn
>>929
928だけど、雑草が10cmぐらい生えていたけどそのまま押さえを置いた。
今日確認したけど、ヤブガラシとシソ以外はほぼ全滅していた。ヤブガラシとシソも今日草抜きした。
防草シートサイキョ!

933:花咲か名無しさん
08/06/21 21:16:15 kJYzL4eI
防草シートを敷いた際に
地面に打ち付けた杭の部分から
雑草が生えてきたゎ。

934:花咲か名無しさん
08/06/26 10:50:36 CyJytvUt
防草シート敷いて砂利ひいても風で舞った砂や土が少しずつ隙間に溜まって上に雑草生えてくる…。
まあ敷かないよりははるかに抜く手間は掛からないけど。

グラウンドカバー用に蒔いたクローバーはツルのように伸び放題で、葉の柄の長さだけでも30cmはある。
他の雑草は生えにくくなったとはいえ定期的に刈って丈を低く維持しないとダメだね。
やっぱマメ科なんだなーと思った。

935:花咲か名無しさん
08/06/26 11:02:26 ZyThpgvy
>>934
うん、だからマメに刈ろうね

936:花咲か名無しさん
08/06/26 17:38:29 L7xIogVD
梅雨入りした途端シダとドクダミがやたら元気良くなってきたようだなぁ。
ヤブ蚊はわんさか湧くし、憂鬱でしょうがない。
休みの日しか草取りできないんだけど、この時期の1週間って長いなぁ...

937:花咲か名無しさん
08/06/26 19:39:57 OwcRgxKH
梅雨時と炎天下の真夏は
草むしりする者にとっては 地獄だね
ただでさへ家の外に出たくないのに・・・・

938:花咲か名無しさん
08/06/26 19:49:56 sv9qbr4z
梅雨時はまだいい。草もすぐ抜けるし。梅雨明けがいやだな。
うちは防草シートと天地返しをした上で、グランドカバーとしてさつまいもを植えました(゚д゚)ウマー

939:花咲か名無しさん
08/06/26 20:33:40 KHcA8FGV
今朝はキノコが三本ほど生えてたorz

940:花咲か名無しさん
08/06/26 21:16:38 k4+P1CER
帰宅後、日が暮れるまで草むしりしてるんだけど、
雑草の成長>私の草むしり力
で、どんどん手のつけられない状態になっていくわ・・・。

941:花咲か名無しさん
08/06/27 00:37:37 n9C0FrLn
セイタカアワダチソウってなんか有効利用できないのかなあ
緑肥くらいにはなるのか?

942:花咲か名無しさん
08/06/27 21:47:51 6QFlOaKZ
草木染めに使えるようだがw

943:花咲か名無しさん
08/06/27 23:41:46 C0NuMYh0
レッツ養蜂w

944:花咲か名無しさん
08/06/28 10:45:47 QsifNqmZ
そうなんだよな本来は養蜂に使うために日本にきたんだよな
セイタカアワダチソウ

945:花咲か名無しさん
08/06/28 21:18:38 CXeavkJA
上手く使うと結界が貼れそうなんだけどな…
対カタバミ爆弾とかw

946:花咲か名無しさん
08/06/29 13:28:52 e8sU5K0I
昨日草むしった。
途中、スズメバチ出てきて焦った。
とりあえず45L袋一杯になった。
除草液まいた。
大雨が降っている。

947:花咲か名無しさん
08/06/30 21:18:57 kmf6aV2S
イネ科のオヒシバ・メヒシバ・エノコログサ等は、
小さいうちに抜いておけば 後々除草に困らないよーっと
自分に言い聞かせる書き込みしてみる。

948:花咲か名無しさん
08/07/02 22:18:50 qlYTbq4z
そこでソーダ塩とグリホ系除草剤ですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch