植物の自生地を訪ねてat ENGEI
植物の自生地を訪ねて - 暇つぶし2ch200:花咲か名無しさん
04/04/16 14:24
>>199
一つのバルブを半分に分けるのかと思った。

201:ヒロシ ◆1GyJJVxRi6
04/04/28 23:37
あぁ~、自生地にいくとドキドキワクワクするよね!!

>>200
ひとつのバルブを半分にぶったぎったら、確実にあぼーんですよね。

202: ◆BhBK.ENGEI
04/04/30 22:56
今日撮ってきたランヨウアオイ
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
この可愛らしさがもうたまりませんな~。
毎年自生地を訪れるのが楽しみ♪

203:花咲か名無しさん
04/04/30 23:21
>>202
可愛いね。
でも露出オーバーだね・・・

204:花咲か名無しさん
04/10/20 11:54:37 XvLm4eH7
前はよく家族で野草が好きなのでたまに自生地に出かけた。
ノビネチドリとかハクサンシャジン、ウメバチソウ、トリカブト
イチヨウラン、ノキシノブ、大文字草とかを見に行きました。
今は大学で実家から離れてるので、見にはいけないが。


205:ヒロシ ◆1GyJJVxRi6
04/11/12 01:30:11 HZu+w1Tq


206:↑
04/11/12 02:14:55 qPgoVFar
まだいたのかw

207:花咲か名無しさん
05/01/16 00:06:44 MsFpIpTE
空き地(赤土)の枯れ草の下に食虫植物モウセンゴケが生えてました!!
良く見ないと見つかりません!!


208:花咲か名無しさん
05/02/06 14:20:32 ikus4bJu
数年前に礼文島に行ってレブンアツモリソウの自生地を見ました。
でも柵で囲ってあるところ以外にもアスファルト道路の数十センチ横とかに、
ハクサンチドリやノビネチドリと一緒に生えてたり、ミヤマオダマキもやたらとあったり、
地元の人には普通だろうけど、不思議な光景でした。

209:花咲か名無しさん
05/02/06 16:01:53 vHpHI36r
近くに黄スミレとエヒメアヤメの自生地があるので3月になると毎年見に行ってます。

210:花咲か名無しさん
05/02/11 20:53:28 Obh9oNVl
タイトルに惹かれてきたんですが。
もう、ヒロシかまうのやめたらどうかしら・・・。
せっかくのいいスレになると思ったのに。

211:花咲か名無しさん
05/03/13 19:58:39 hTPQChHV
>>208
ホント?????
自分が想像していたのとは全然違う!
ヒロシ、絶対採るなよな。

212:花咲か名無しさん
05/03/13 20:36:22 A4HznUx5
事実ですよ。船泊から歩いて鉄府にあるレブンアツモリソウ群生地まで、
行ったんだけど、浜中付近から群生地までの道沿いにあった。
桃岩付近にもあったけどレブンアツモリソウは数本だけだった。


213:花咲か名無しさん
05/03/13 20:42:52 hTPQChHV
見てみた~い。
レブン・イレブン・イイキブン♪

214:花咲か名無しさん
05/03/14 00:02:44 PkXJvHNd
>>213
寒くないか?

215:花咲か名無しさん
05/03/17 20:23:30 vkjYDh+6
世界各国の特色ある植物図鑑みたいなのあります?
見に行きたいシダと蔓

216:花咲か名無しさん
05/03/20 03:11:24 y5log828
>>215
日本国内ならここに。
URLリンク(plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp)
ただし、最近サーバーを移転したようで、
復旧まで時間がかかりそう。
去年の暮れまではものすごくにぎやかだったんだけど。
とりあえずお気に入りに入れておけば何かと役に立つかも。

217:花咲か名無しさん
05/03/29 11:56:30 7Yc08k86
近くの田んぼのあぜ道にアマナがたくさん出てきました。
1週間後くらいの晴れた日が楽しみです。


218:花咲か名無しさん
05/03/29 14:08:42 tF5RErlb
アマナってチューリップに近い仲間なんだよね。

219:花咲か名無しさん
05/03/31 13:20:49 vw9nmtc9
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
エビネ自生地

220:花咲か名無しさん
05/04/02 19:22:32 gnvAun2T
>>219
どこなんですか?

221:花咲か名無しさん
05/04/03 19:07:00 fAQcBkBa
>>220
首都圏某所です。
詳しい場所は教えられません。
で、今度はどこにでも生えてる春蘭。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

222:花咲か名無しさん
05/04/06 17:57:01 9rA1dncX
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
キクザキイチゲ
実はアネモネの仲間。
ちょっと露出オーバーなのが残念ですが。

223:花咲か名無しさん
05/04/07 01:04:38 0oorEYKK
キクザキイチゲいいですよね。
紫の花もキクザキイチゲらしくて、私の地域は、紫が多いです。

224:花咲か名無しさん
05/04/07 16:48:57 k29Zh4z7
>>223
自分は白しか見たことがなくて
通販のカタログで濃い紫色の個体を見たときは驚きました。

225:花咲か名無しさん
05/04/08 00:56:39 xZE7D4+m
昨日、雪が多いのでかんじきをはいて田んぼのあぜに
オキナグサを見に行きました。(と言っても歩いて5分だけど)
でも今年は雪が多かったからまだ咲いていませんでした。
しかしヒメザゼンソウの芽が出ていたので6月が楽しみです。


226:花咲か名無しさん
05/04/08 16:56:28 PwJaGGOC
>>225
オキナグサかぁ・・。
未だに野生では見たことないなあ。
ところでヒメザゼンソウとウバユリの新芽って似てない?

227:花咲か名無しさん
05/04/08 18:59:38 xZE7D4+m
はい、似ていますよね。
でも私の地域で見られるのはオオウバユリです。
オオウバユリは、葉に赤い網状脈が見えるので区別は楽です。

228:花咲か名無しさん
05/04/13 03:19:00 qwmuKmN/
とあるサイトで話題になったんですが、
ウバユリには新芽が青いものと赤いものとがあるのはなぜなんだろう?
と議論が進んだのですが、
結局誰も理由が分かりませんでした。
もしかして青葉のウバユリって、ヒメザゼンソウのことだったんだろうか?

229:花咲か名無しさん
05/04/15 21:04:02 zqeBKq41
多分そのとおりです。


230:花咲か名無しさん
05/04/15 21:20:23 IbMV0g3G
じゃあ今度見に行ってきますね。

231:花咲か名無しさん
05/04/16 19:27:21 /RFdBrfs
>>230
すいません。
今日、ウバユリを確認しに行ったら確かに葉脈があおい(緑の)
新芽と葉脈が赤い新芽のウバユリがありました。
また、ヒメザゼンソウも確かに葉脈が青いです。

232:花咲か名無しさん
05/04/18 16:21:49 69m4y92q
うちの近くの自生地でも葉っぱの青いのと赤いのとがありますが、
どうしてだか理由が分かりません。
ネットで調べても情報がありません。
あまり関心が持たれないからでしょうか?

233:花咲か名無しさん
05/04/24 20:16:52 b+d5RCFg
今日、山へ行ったらマムシグサがいっぱい咲いていました。

234:花咲か名無しさん
05/04/25 16:14:40 V4l1nbq1
マムシグサですか。
花が変なカタチなので、ザゼンソウやシュンラン、フクジュソウ
オキナグサなどとともに好きですが、実が嫌いです。


235:花咲か名無しさん
05/05/01 16:09:07 vvwJuQ8+
今日、自転車で山へ行きフクジュソウを見に行ったらもう花が終わっていて
種ができていました。癪だから周りを散策したところカタクリの群生した所
を見つけました。また今年もそこでチョウセンキバナノアツモリソウを見つ
けることができました。アツモリソウについて調べたところ珍しいらしく、
私の村ではたくさん見れるので驚きました。
また、帰りに初めて見るシュンランを見つけました。

236:花咲か名無しさん
05/05/01 16:58:35 9PydkbMy
>>235
>私の村

「村」なんですか?
いいですね~、自然が豊かで。
自分はフクジュソウの自生地を見たことがなくて
それを再現したいがために先月うちの庭にフクジュソウを植えました。w
あとタイワンクマガイソウも。

237:花咲か名無しさん
05/05/17 20:51:01 47SxWrjZ
九十九里にハマナシが自生してるとこがあるけど、
調べると太平洋側のハマナシの南限は
茨城になってるのはなぜ?

238:花咲か名無しさん
05/05/17 21:16:06 RtgY6VdT
         ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

239:花咲か名無しさん
05/05/18 08:32:27 EwEAT5Ql
>>237
調査不足なんでしょう。

240:花咲か名無しさん
05/07/03 18:07:23 65c1p6Kl
先週の日曜日に南伊豆に行ったら
イワトユリがたくさん咲いていました。
海に面した岸壁の、過酷な条件に耐えて咲いている姿が印象的です。
URLリンク(white.gazo-ch.net)
URLリンク(white.gazo-ch.net)

241:花咲か名無しさん
05/07/03 19:16:46 4XgYthwE
↑伊豆にあるんだ。ハードですてき。

242:花咲か名無しさん
05/07/05 20:41:09 7rP8dt2h
>>240
それ三浦半島でも見たことがあります。
人の手の届きそうな場所にも生えていました。
こういうのは眺めて楽しみたいですね。

243:花咲か名無しさん
05/07/06 19:16:36 ZWaQPCWF
URLリンク(lime.gazo-ch.net)
自生地の画像があったらこちらにアップしてくださいな。

244:花咲か名無しさん
05/07/07 23:24:20 hZPvulPc
>>242
南伊豆で見たその自生地では、
何輪かが折られていましたねえ。
自生量が多いからそのぐらいは大丈夫でしょうけど
ちょっと複雑な気分でした。

245:花咲か名無しさん
05/07/10 18:19:44 PzAlvhVh
山に自生しているマタタビをネコにやったらすごいことに・・・
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

246:花咲か名無しさん
05/07/10 22:37:21 SYGFdOoY
>>245
笑った。
まさか気絶してるとか?

247:花咲か名無しさん
05/07/11 11:06:47 r20XFCVZ
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
「ネコにマタタビ」で検索したらこんなサイトが

248:花咲か名無しさん
05/08/01 20:01:20 ZqhoWJoi
URLリンク(brown.gazo-ch.net)
イワタバコの自生地です。
しかも天然の白花まで見つけてしまいました。
URLリンク(brown.gazo-ch.net)
来年も白花が咲くか楽しみ。

249:花咲か名無しさん
05/08/03 19:51:09 icGS37Yc
>>245
それ、うちでもやったことある。w
人間が酔っ払ったみたいになって面白かったよ。

250:花咲か名無しさん
05/08/03 20:04:14 m5flSijO
>>245
いっそ猫を山に連れていったら?
茂みに入ったら恍惚の人になって、もう出てこないかもしれないけど。
>>248
何気に気ぃつかってますね。ENGEIさん。

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:52:41 ZjMUYxSG
フーランの自生地にいってみたいです。
見つからなくても、ここだよん!てところ。山陰地方とか。

252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:04:59 nOWMzDOq
山陰に風蘭の自生地は沢山あるぞ。
町中にもある。
大雪の次の日によく道に落ちて車にひかれてる。
拾って帰って友達にあげたりするよ。

253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:18:40 Jc8sSI5P
そこまで寒さに強いんだ。

254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:58:31 ZjMUYxSG
251です。

私の住まいは雪が毎年例外なく積もり、大寒の時は何日かは-10度くらいになるんです。
言葉も一応日本語(笑)というところ。
フーランはもとよりセッコクも冬季は当然室内です。が、何とか維持しています。
冬に湿気が多いはずのご当地はそこまで行かなくとも、似かよったところがあるような気がするんです。
栽培のヒントを探したいです。
もっとも寒い時期に行ってみたいですね。そのうち必ず。蟹も食べたいし。

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:34:56 6Ix8stUD
隠岐にはナゴランが自生していると聞いたことがあるんですが本当でしょうか?

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:13:21 nOWMzDOq
生えてるけど、なかなか無い。
個人宅の庭とか裏山みたいな所しかないよ。
ほとんど取り尽くされた。
島根農試が大量増殖してるから欲しければ聞いてみたら?
隠岐に行っても会えないと思っておいたほうがいい。

257:花咲か名無しさん
05/09/12 13:46:12 V9s7en3m
やっぱりね・・・・

258:花咲か名無しさん
05/10/04 14:29:46 XIOehwba
涼しくて歩きやすい季節になったね。
ツリフネソウが満開、シモバシラと萩が良い感じだった@関東低山

259:花咲か名無しさん
05/10/04 19:52:31 KOV8A3Jm
シモバシラって山野草専門店に売られてるんだね。
買ってきてうちでシモバシラが見れるか実験してみようかしら。

260:花咲か名無しさん
05/10/10 21:29:56 pMv5mkyv
JR根岸線 港南台駅から徒歩?分の小高い山に寒葵数種類 到底人の手で植えたとは思えないのですが?
さらに頂上めざしてびっくり新発見! 笹薮の中に住所不定らしき方のお宅がブルーシートでしっかりと建っておりました
もしかしたら山の?主では 




261:花咲か名無しさん
05/10/11 02:02:44 RUlMOttB
>>260
そのブルーシートに住んでるのは、もしやホームレスのお方?
カンアオイが数種類生えていたということですが、
同じ種(しゅ)でも個体差が大きくて
別種に見えることも多いですよ。

262:花咲か名無しさん
05/10/11 17:28:51 rjdvowJ5
川崎市内の某所でイヌショウマかサラシナショウマの群生地を見付けますた。
ホトトギスも一緒にありました。山地の方に行けば珍しくも無いけど、こんな身近な
住宅地の近くに今でも在るとは驚きでした。

263:花咲か名無しさん
05/10/12 19:56:18 2gmKQKOD
そろそろマツムシソウとウメバチソウの咲く場所へ行ってこようと思います。
ここのは咲くのが遅いので涼しくなってから行けるのが長所です。

264:花咲か名無しさん
05/10/12 20:27:25 wnkYDzAz
学校のグラウンドにすごいきれいな草があって、
花は咲いてないけど遠目にみるとすごいきれいなのに、
今日その草の草刈をやらされた。
なんかすごくいやだった。

265:花咲か名無しさん
05/10/12 20:34:21 1I80Vgss
自生地はカナリア諸島とかソマリアとかソコトラ島と東アフリカ諸国とかナミビアとか南アフリカ・ケープ州とか
マダガスカルなんですがどうすればいいですか?

266:花咲か名無しさん
05/10/13 08:49:45 4IlfSWw8
>>262
川崎市の北部の方ですか?
最近、開発が進んでいるのが心配です。
新百合ヶ丘なんかは昔は自然が豊かだったのに・・・

267:262
05/10/17 16:35:07 AfwSpzbu
>>266
北部です。もう自然が残されているのは市内で一ヶ所だけです。
他は、緑の山があっても何とか公園とか言って開発して、人工の小川や池に植栽された
草木にわざわざ替えてしまっている。10年程前出来た某ふるさと公園も、以前の今の
季節ならホトトギスが咲き乱れていた場所が今は人工の小川が流れ、外来の草木が
植えてあります。この場所は市の方に保護を訴えています。

268:262
05/11/19 21:38:56 mCQz/Bnp
誰もいない・・・
今日も散歩で見に行ったら、シダが枯れ始めてその下にカンアオイが群生していた。

269:花咲か名無しさん
05/11/21 00:45:25 7EKw1KzM
>>268
冬になるとカンアオイって青々としていて目立つんだよね。
それが名前の由来というのは納得。

270:花咲か名無しさん
05/12/29 15:57:30 1VFdW87E
保守

271:花咲か名無しさん
06/01/15 19:46:41 4Qlzaug5
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
ナンテンの自生地
1月3日、和歌山県北部にて

272:花咲か名無しさん
06/04/02 17:17:42 6IUyJMga
URLリンク(pink.gazo-ch.net)
カタクリです。

273:花咲か名無しさん
06/04/03 10:22:01 8n8s2cVW
>272
ありがとう。
もれも週末に山に散策に行くかなぁ 

274:花咲か名無しさん
06/04/03 20:01:25 Y65mGeoG
>>273
この時期の山は「ネタ」が多いので是非是非!

275:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 10:31:30 3jb45Htt
雑木林の中のサクラソウの自生地。数千株は広がっている秘密の場所。
今年も綺麗に咲いたかな♪と見に行くと無残に伐採された雑木林。
そして伐採され積んである木の下からなんとか花を咲かしているサクラソウ達・・・。
本当に悲劇です。凄くやるせない気持ち・・・。
近くの住民(といっても数キロ離れていますが)にたずねてみると、「バブル崩壊で
延期になっていた別荘地の開発が始まる」との事でした。
寂れた別荘地なんて山ほど余っているのに、また造成するのか・・・。

276:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 18:15:05 iWxm987/
南伊豆にも廃墟になった別荘地跡がある。
森が建物を完全に飲み込んで
外から見るとそこに別荘地があったことがまったく分からないほど。
地元の人に聞いても存在を忘れられてるらしい。

277:花咲か名無しさん
06/04/28 01:03:23 C3lU0pm6
今年は豪雪だったから、カタクリを見られる迄まだまだかかるなぁ。
例年なら、こどもの日頃だけど、10日~半月は遅れるかな。
なんせ、山菜として摘まれるからその前にはなんとか行きたい。

278:花咲か名無しさん
06/04/28 18:35:18 KUtBIqMU
明日は天気がよければ秩父の武甲山に行こうかな?
予報では晴れのち雨か・・・。
朝早く行って昼ごろ帰ったほうがいいかも。
例年、武甲山ではこの時期になるとカタクリの花は糸冬了してるはずです。

279:花咲か名無しさん
06/04/29 22:07:22 oHauA90z
武甲山に行ってきたけど、
カタクリは標高が低いところはもう花が終わっている。
頂上付近は今が見ごろ。
ヤマシャクヤクも生えてたよ。

280:花咲か名無しさん
06/05/02 16:42:20 TiIznxu6
URLリンク(pink.gazo-ch.net)
ヤマシャクヤクの画像。

281:花咲か名無しさん
06/05/02 16:55:37 bLzr6z5c
千葉でモウセンゴケどこで見れますか?

282:花咲か名無しさん
06/05/03 12:10:51 qQ6xc4uk
東金の湿地で見れるよ

283:花咲か名無しさん
06/05/03 15:20:18 D84J7z7t
見たら画像うpしてね。

284:花咲か名無しさん
06/05/06 00:32:46 a6kCJx3+
東東京か千葉で食虫見れますかね?

285:花咲か名無しさん
06/05/08 20:33:40 DvCddn0u
モウセンゴケですが、私の住む三重県中部には、以前は田んぼで、今は荒れ地にされている場所、いつもじめじめした場所ならいっぱいあります。

286:花咲か名無しさん
06/05/08 20:49:39 tZ5sY0iW
昔、国産の生ミズゴケを買って野生蘭を育てていたら
モウセンゴケのタネが混ざっていたみたいでいっぱい発芽してきた。
得した~って思った。w
でもよく考えたらあのミズゴケ、自然採取品だったんだろうな。

287:花咲か名無しさん
06/05/08 21:10:54 Xx6sLyHa
>>284
千葉なら成東東金食虫植物群落が有名。

288:花咲か名無しさん
06/05/13 21:04:43 rZKx3VuT
モウセンゴケとかイシモチソウの生える条件って湿地だけじゃないよね?
土の成分も関係ありそうだな。

289:花咲か名無しさん
06/05/14 18:39:37 CWlhdy9Y
日本海側の山間の休耕田なんか行くと、水苔がてんこ盛に茂ってるのを見るけど、
あれは取っちゃまずいんだろうか?

290:花咲か名無しさん
06/05/14 22:39:11 7dKsM2Pl
>>288
モウセンゴケは粘土質の土壌の上にケト土のような泥炭がわずかにうっすらとあるような場所でよく見かける
よく酸性の土壌を好むと言われてるけど、たとえば福岡県唯一の湿原・広谷湿原はカルスト台地にあって
そこでもモウセンゴケやミミカキグサが自生している
最も長年のミズゴケや腐食植物の堆積でそこだけ酸性化しているのかもしれないが
カルスト台地の赤土は通常アルカリ傾向が強いので、この湿地の水や土壌がアルカリ性を示すなら
モウセンゴケは酸性土壌を好むとは一概にはいえなくなる

イシモチソウもやや礫混じりで粘土質の土壌に生えていることが多い
こちらは、モウセンゴケの生育地よりもやや渇き気味の場所で見ますね

291:花咲か名無しさん
06/05/17 13:35:26 L9dMknQj
>>289
それは田んぼの所有者に断ればいいのでは?

292:花咲か名無しさん
06/05/17 18:20:34 iTHxIv0/
近所の雑木林でキクラゲが大量発生。
でもキクラゲって中華料理以外に用途がないんだよね。
シイタケとかヒラタケとかだったら採りたいんだけど。

293:花咲か名無しさん
06/05/17 19:56:30 ZW0FIMoy
>>292
キクラゲ、酢の物に使えるがな

294:花咲か名無しさん
06/05/18 01:07:32 4qoepVN7
>>292
テンプラ、かなり美味い



295:花咲か名無しさん
06/05/19 00:10:00 Z4SBYc57
>>293
一人もんだから酢の物みたいな凝った料理は苦手。

>>294
キクラゲのてんぷらってあるんだ。
ちなみにそこのすぐそばに畑があったから
その雑木林は人の所有物かも知れない。
運良く畑で農作業している人がいたら声かけてみようかな。

296:花咲か名無しさん
06/05/19 00:12:02 SbIPd59n
酢の物と天ぷら
どっちも手間は同じぐらいと思うが...

297:花咲か名無しさん
06/05/19 03:02:05 1CYC3Reg
>>295
八宝菜なら簡単、材料次第では安いぞ

野菜と肉をいためて八宝菜の素を水に溶いて混ぜるだけ
独身時代、モヤシと安売りのツナ缶で作ってた
夕食のおかず140円なり、2菜でも八宝菜とはこれいかに

298:花咲か名無しさん
06/05/21 23:14:44 KrioKsDJ
>>290
ほほぅ、それは興味深い。
いずれにせよアルカリ、酸性のどちらか片方に偏ってる場所に多いみたいですね。

299:花咲か名無しさん
06/05/22 20:55:25 efkGy2G+
URLリンク(www.tsutano.com)
画像がちが~う

300:花咲か名無しさん
06/05/23 00:09:20 cNt1mFys
ヒメシャジンの白花?

301:花咲か名無しさん
06/05/23 00:51:58 gfq1E5wi
ヒメシャジンの白花が珍しくもない地方って...

302:花咲か名無しさん
06/05/23 04:05:01 ZGIpQJVs
画像を間違ってるだけでしょ。

303:花咲か名無しさん
06/05/31 11:46:51 E4t2iFeE
>>15に書いてある場所に行ってみたけど
ダイモンジソウじゃなくてよく似たハルユキノシタだったよ。
よ~く考えてみたらダイモンジソウは秋口に咲く花なんだよね。
まあ当時はダイモンジソウが生えていたのかも知れないけど・・・

304:花咲か名無しさん
06/05/31 14:11:29 rPeCSmgv
中国の雲南って珍しい花の宝庫って聞いた。
一度いろんな花の自生地に行ってみたいなー

305:花咲か名無しさん
06/05/31 16:46:36 MQ3pajD1
ニオイエビネの自生地を見たことある人いますか?

306:花咲か名無しさん
06/05/31 18:29:31 vDQO5pwb
埼玉でキンラン自生地が失われてしまったらしい。
URLリンク(www.asahi.com)

東京板橋区の環八建設現場では同様のケースで移植保護されたのだが・・
保護と破壊は紙一重といったところか。

307:花咲か名無しさん
06/06/01 00:18:39 BRZQBweX
ほぼ腐生蘭なキンランを移植しても無事に育つのだろうか・・・

308:花咲か名無しさん
06/06/01 01:05:48 /pma7D4W
>>306
板橋の件はググると都議会の議事録とかもヒットする。
絶滅危惧種指定というお墨付きというか目安があると一応行政は動くんだね。

309:花咲か名無しさん
06/06/03 14:15:38 gXTYmJku
URLリンク(cocoa.gazo-ch.net)
セッコクスレにも貼ったんですが自生地の画像です。

310:花咲か名無しさん
06/06/03 15:39:45 dvb08ogd
>>309
GJ!!イイ

311:花咲か名無しさん
06/06/05 11:19:15 EQoYNBA9
>>309
某山取販売のページの写真だよね。
手で届く範囲は全て取られていて今ではハシゴを使っているそうです。
そのうち木を切り倒すんじゃない。

312:309
06/06/06 00:13:20 SZzoFnnl
>>311
その日に自分で撮ってきたんですが???

313:花咲か名無しさん
06/06/07 13:32:40 PRrCWMpN
>>309
ゴメソm( __ __ )m



314:花咲か名無しさん
06/06/26 21:27:04 D12+1NLs
URLリンク(cocoa.gazo-ch.net)
クモキリソウ
宝石みたいで神秘的な花。

315:花咲か名無しさん
06/07/02 20:55:05 CU102pTJ
>>309
高尾山でしょ。

316:花咲か名無しさん
06/07/03 19:57:21 iLseYmDw
やっぱ分かりましたかw

317:花咲か名無しさん
06/07/03 21:49:57 2d0xmQ5+
セックススレというのが見つかりません

318:花咲か名無しさん
06/07/25 20:18:15 M2aIBHY0
夏休みにキキョウの写真を取りに行きたいのですが、
博物館等に問い合わせても全く教えてくれる気配がありません。
四国に在住しているのですが、どこか心当たりのある場所はないでしょうか?
抜いたり荒らしたりは絶対にしません。
情報を持っている方、力添えお願いします。

319:花咲か名無しさん
06/07/27 11:16:34 1MkCk//l
桔梗なんかそこらの庭にいくらでも植えてあるもんだけど、自生となると確かに見たことないなぁ

320:花咲か名無しさん
06/07/27 16:23:26 ls/xO6K0
那須にキキョウの大群生地が有ったけど、一昨年に芝生の公園になりますた。

321:318
06/07/27 19:09:39 JPVrJiG0
やっぱり難しいんでしょうか・・
ありがとうございます。

心当たりがあればまた教えてください!

322:花咲か名無しさん
06/07/27 23:13:55 Qu6OjlS9
和歌山の山奥で桔梗を見たことがあります。
でも、一番近くの民家から数百メートルのところで、
周囲には田んぼがあったので
もしかしたら野生化したものかも知れません。
機会があったら同じ場所に行って確かめたいと思いながら
あれから20年の月日が・・・・

323:花咲か名無しさん
06/07/27 23:46:39 I9kTBkkA
キキョウなら岩手の山奥の道路沿いにちょっと生えてたけど、野生のキキョウはそれしか見たこと無い。

324:花咲か名無しさん
06/08/06 23:31:18 oYaRYQGq
今日、野生のキキョウを見たよ。
つぼみだったけどちゃんと写真も撮った。
場所は明かせないけど本州wとだけ言っておくね。

325:花咲か名無しさん
06/08/07 10:48:20 WUmlBGjv
リンドウは幾らでもあるけどキキョウはないねー
手元の図鑑には群馬県◯名山で撮影した写真が出ている
周囲が開けた草原ぽい雰囲気の場所

>>324
どんな感じのところでご覧になりました?
(地域でなく周辺環境ね)

326:花咲か名無しさん
06/08/07 20:06:30 sgE6lbVn
>>325
こんな感じです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
草原の中にキスゲと一緒に生えていました。
そこは国立公園にもなっていて、
キスゲが群生しています。

327:325
06/08/10 17:04:11 L0aesvol
>>326
さんくす。
図鑑で見たのも一茎に1~2輪だけ花をつけていました
庭咲きの頑丈なキキョウとはずいぶん風情が違いますね

328:花咲か名無しさん
06/10/18 21:02:44 32WoML+8
URLリンク(cocoa.gazo-ch.net)
白花クサボタンって珍しいんでしょうか?
その地域には白花だけが自生していました。

329:木賊温泉
07/02/09 17:15:19 1aCWQkfx
以前、東北に行ったとき、木賊なるもの見たんすが、
先日、近畿で庭先に栽培してるのを見ますた。
近畿地方でも木賊の自生してる所ってあるんJAROか?

330:花咲か名無しさん
07/02/09 22:42:49 pRToUobp
庭・オブジェのことなら
URLリンク(dououfrp.fte.jp)

331:花咲か名無しさん
07/02/09 23:59:25 +Gn8Ip3+
去年ホタルカズラが見たくってずっと探していたらとうとう見つけた!
うれしかったよ。

332:花咲か名無しさん
07/02/10 00:27:52 /aVS97pb
>>329
東北では湿地でよく見ますよ。
近畿で見たのは植栽されたものでは?

>>331
うちの近所には雑草のようにいっぱい生えてますけど。
都心に近い地域です。

333:マンドクサ('A`)
07/02/10 02:48:21 JC9xjdFO
>>329
近畿で見られるのは全て栽培種か、それが逸出したものです
イヌドクサなら自生地が局所的に点々とあります

334:木賊温泉
07/02/10 10:14:35 uO4FQmVW
332,333レスTNX
近畿では、やはりそうですか…
イヌドクサ検索してみるぽ

335:花咲か名無しさん
07/02/10 21:20:08 VVGwsX8e
ホタルカズラは生えているところには生えてるけど
無いところには全くない。
日本全土に自生するけど偏りがあるらしい。
まあ他の植物もそうかな。

336:花咲か名無しさん
07/04/11 22:06:47 P4A0+Bud
hoshu

337:花咲か名無しさん
07/04/12 13:43:01 sDUje6Sv
家の近くの沢にはトンボソウ、ヒメフタバラン、アケボノシュスラン、ミヤマウズラが混生しています。

338:花咲か名無しさん
07/04/12 14:05:33 WfbPZpC4
>ホタルカズラ
最初見た時てっきり園芸種(外来種)だと思って無視してたよw

339:花咲か名無しさん
07/04/14 22:18:20 4noUF+9j
近くの林にいっぱいあったサイハイラン。
ごっそり無くなっていた…

340:花咲か名無しさん
07/04/14 22:36:39 10Cgi803
家のちかくの雑木林にギンランの群落がある。
たぶん100本くらいあると思う。
ギンランに混じってでかいクゲヌマランも何本か生えてる。
あと、ちょっと離れた場所にはキンラン、ササバギンラン、ユウシュンランが混生してる林がある。
この属のランって数種類が一緒に生えてることが多い気がする。

341:花咲か名無しさん
07/04/15 18:46:57 wCVb/4r2
>>339
売り物になっているものは100パーセント山採りだと思っていい。
んで、買ってもすぐにあぼーん。

342:花咲か名無しさん
07/04/22 05:44:29 /ZV9ObJ1
URLリンク(kasamari.at.infoseek.co.jp)
悪質では?

343:花咲か名無しさん
07/04/22 19:20:17 lPOcgZY/
>>342
そこは以前から他のスレでも話題に挙がってます。
本人に確認した人の話だと知り合いの山との事だけど・・・
それは嘘で国立公園内らしいとの情報も

344:花咲か名無しさん
07/04/23 20:21:30 D6o0NYMD
>>343
仮に個人の山だとしても
採集現場を公開するのは好ましくありませんよね。
メールでチクリとやろうかと思います。

345:花咲か名無しさん
07/05/28 19:08:41 ofDFIqWg
ワダソウ発見!

346:花咲か名無しさん
07/05/28 19:16:15 zVKoHAnz
庭に野生の雪割草が群生してます。売ってもいいかな?

347:花咲か名無しさん
07/06/09 19:28:28 3C0UoJ0t
>>346
どんなところに住んでるの?
羨ましい。

348:花咲か名無しさん
07/07/01 20:57:09 qLR0Ya48
   

349:花咲か名無しさん
07/10/13 12:21:46 YelJiXQ8
ナギランの群生を確認。昔から知られている自生地だが、健在で一安心だ。

350:花咲か名無しさん
07/11/07 20:26:23 ZcUN9sum
あんなにあったサイハイランがごっそりと消えていた。
近くのカタクリの自生地にもでかい穴が開いていたし…。

351:花咲か名無しさん
07/11/07 21:26:40 4j2Q2+aK
サイハイランの売品なんて100パーセント山採り。
しかも環境を選ぶから人工栽培ではまず育たない。

352:花咲か名無しさん
08/03/30 00:10:51 YPV/tuLd
たまにジョギングしてる23区内の里山で、あまり人が通らない山道の林床一面に
スミレとクサイチゴの花が咲いてたよ。

そこって人工的に山野草を植栽してるコーナーがあるんだけど、
イカリソウ(赤花・白花)と一人静も咲いてた。大量のコゴミもいい感じでした。
わざわざ目に付く場所に植えてるのに、桜に目を奪われてて気づかない人多数。

353:花咲か名無しさん
08/03/30 15:34:36 M/RsB4IO
俺もいつもより遠くの山ジョギングしてたらウラシマソウの群生が見れた
まだ目がでてるとこ

354:花咲か名無しさん
08/04/06 19:55:58 NctoxVvi
うちの庭ではスギナが自生している・・・・

355:花咲か名無しさん
08/04/06 20:12:26 bhibKcnQ
うちではスミレが勝手に群落作っててなんか得した気分になった

356:花咲か名無しさん
08/04/14 17:59:44 YNe+udIX
近くの山に行ってきた。
ヒトリシズカが沢山咲いていて、イカリソウもつぼみを付けていた。
イカリソウの傍にはワダソウが芽を吹いてきていて、
樹木の下には芽だし間もないホタルカズラがあった。
トリカブトの新芽の横にはシュロソウも新芽を出していた。
去年は花の写真が撮れなかったから今年は撮りまくる。

357:花咲か名無しさん
08/04/14 23:35:28 IbrsDf0H
市内に在る神社自生のカントウタンポポは花弁に赤味が強く
普通種は外周の花弁裏側が灰色だが、そこの自生は紅色。
開花直前の蕾はコカ・コーラの空き缶のような真っ赤。
だけど、所詮その程度で終わりって感じだったりする。(とりあえず1株鉢植えにしている)
この春も足しげく通っているが花弁内側に赤味が差す株はまだ発生していない様だ。

358:花咲か名無しさん
08/04/27 01:38:18 9ozaAxoE
近くの山にユキワリイチゲ?の群生地があります。
って言うか山の至る所に群生してます。
花期にはカタクリ、ショウジョウバカマも咲くので素晴らしい景色になります。

359:花咲か名無しさん
08/04/27 01:40:49 9ozaAxoE
キクザキイチゲでした。

360:花咲か名無しさん
08/05/26 14:36:48 martpdIA
週末に歩いた東京近郊の山で登山道脇に、外来種の球根植物が咲いていた。貴重な野草のある山なので侵食されないかと心配。山に園芸種を植えていたという例は他にもありますか。何とかできないでしょうか。

361:花咲か名無しさん
08/05/27 17:40:20 X0d0p3Jz
栃木にあるレンゲツツジの名所逝ったら、駐車場脇にパンジーとハボタンが植えてあった。
レンゲツツジの地面にはミヤマオダマキやハルリンドウ等がいっぱいあったけど西洋タンポポに浸食されていた。

362:花咲か名無しさん
08/05/27 18:59:38 XG+X/YT2
360ですが、レスありがとです。
外来植物も最近は山でよく見ますね。週末の山ではササバギンランやホタルカズラの咲く場所に園芸種の
赤いヘメロカリスやシラーが植えてありました。楽しませる意図で植えたものかもしれませんが、山では自然にある植物を大切にして欲しいと思います。
ついでに寄った低山で、白くて大きなカザグルマの花を初めて見ました。

363:花咲か名無しさん
08/06/21 18:59:43 zY5qINaV
とある観音様の森に行って来た。

高さ10m以上の巨木の上に、ナゴランが沢山着いてた。来月は花見に行こう。
双眼鏡が要りそうだけどw

364:花咲か名無しさん           
08/06/30 23:52:02 xTtAekAH
日光にセッコクが自生している場所があるんだよね。
初めて見たときは、日本原産とはいえデンドロビウムがこんな気温が低い土地にって驚いた。
今は日光に行くたびにのぞいて、楽しんでいるよ。

365:花咲か名無しさん
08/07/01 02:37:53 47ISRILP
セッコク=松島、フウラン=鹿島神宮か。日本って凄いよね。
舞鶴で地元産が絶滅して、他地方のストレインを移入しようとして、
反対にあったのはどっちだっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch