08/06/17 02:55:43 Bj9lqvDv
お花だけでもいいんじゃない?実際飲食物は楽屋内で食して終わり。有り難みの感覚はマヒ、お花以外になら着物、帯、など舞台もの。安くと言うならタバコ、しかも定期的にその役者が自腹きらない間隔で。これが現実です。
959:名無しさん@公演中
08/06/17 06:44:53 qndCUNgK
>>953
座長さんになら、
普通買えないようなお酒や食べ物、なら差し入れよりも、
劇場公演の時に、日常的な食事を人数分手配してあげる方が喜ばれたりするよ。
そうしたいからとちゃんと申し出て了解されてからね。
おっしゃるようにお花だけだとあげる方は味気ない気もしますものね~
960:名無しさん@公演中
08/06/17 21:03:47 aVmzvht2
天狼五人衆の着うたがあるって聞いたんですが どこのサイトかわかりません。わかる方 教えて下さい。お願いしますm(__)m
961:名無しさん@公演中
08/06/18 12:31:23 GA7PeeQQ
>>952さん
>>956さん
ありがとうございました!劇場の方に座長さんにお話してもらったところ、なんと協力してくださるとお返事をいただけました(>_<)良い作品が完成できるように頑張ります!
962:名無しさん@公演中
08/06/18 20:43:42 OyzNDGVQ
ファンの集いってどんなことするんですか?教えて下さい!
963:名無しさん@公演中
08/06/19 01:41:39 HfyuNo/N
>>962
役者と飯食って歓談して、ゲームして・・・ってとこかな。
うちはそうだった。
964:名無しさん@公演中
08/06/19 02:19:22 NU3CATRQ
>>960 着うたキングダム ってサイトにあります。
965:名無しさん@公演中
08/06/20 22:49:15 /ahyUg8L
劇団むらさきに以前在籍していた 剣桃太郎さんって 今も頑張ってらっしゃいますか?
966:名無しさん@公演中
08/06/20 23:26:10 S8fQl2Ag
>>965
今月見に行きましたが、頑張っていらっしゃいましたよ。切れ長の目で素敵な役者さんですね。
967:名無しさん@公演中
08/06/21 00:08:41 q9zdOVMW
>>964
ありがとうございました。
968:名無しさん@公演中
08/06/21 20:02:16 Xhrld4h3
>>964 探したけど・・・着うた・・・ナィですょ・・・
969:名無しさん@公演中
08/06/22 01:01:19 vnfvEwVz
着物とか小物とか送りたい場合どうすりゃいいの?
970:名無しさん@公演中
08/06/22 01:02:45 OX7INEg6
、
971:名無しさん@公演中
08/06/22 03:49:14 fcLdXVNw
>>964
その名前はもしや男塾出身のあの人ですか?
972:名無しさん@公演中
08/06/22 18:21:24 7EIf9WeZ
>>96
宅急便でいんでね?
973:969
08/06/22 23:47:17 vnfvEwVz
そういう意味でなく、どのくらい希望を言ってもらえるもんなのかな?
って思って。
面倒だから金にしとくか?
974:名無しさん@公演中
08/06/23 00:13:47 tiZtmLgu
千秋楽の日貰って嬉しい物って何?
975:名無しさん@公演中
08/06/23 00:17:04 tKJTEfJb
>>974
役者が?? 自分が??
976:名無しさん@公演中
08/06/23 09:55:48 kZn5q8pH
>>794
普通に考えれば、いくら貰っても邪魔にならないお金。
けど、千秋楽って荷物の最終片付けバタバタしてるだろうから、
金品あげるのは前日までにしておいた方が親切でね?と私は思うけど。
千秋楽の日に役者が貰って嬉しいものは、
大入りと、名残りを惜しむ声援、1ヶ月お疲れさんの大拍手だろうなと思いたいw
977:名無しさん@公演中
08/06/23 10:21:24 dDJEwaRD
>>976
願望だとはわかっているけど、、私もそう思いたい!
とは言うものの、もらって一番嬉しいものは・・・でしょうね。
978:名無しさん@公演中
08/06/23 10:45:37 tzQV6BE0
私もそうあってほしいと願いたいが・・・本音は荷物にならない現金でしょうなぁ。
979:名無しさん@公演中
08/06/23 11:08:27 ZfOfAmoU
一番いらないもの
「乗せてって下さい。」と言いだすお婆ちゃん(実話)
「大衆演劇好きなんです。」
「家族?いません。だから大丈夫です。」
「何故ですか?ご飯も作れますよ。」
・・・。
980:名無しさん@公演中
08/06/23 23:03:40 unY7Q0yf
教えてください。舞踊ショーのときムービー撮影は禁止なのですか?
981:名無しさん@公演中
08/06/23 23:49:52 8LSp0Ep6
>>980
舞踊ショーでも芝居でも禁止の劇場、センターが殆どと思いますよ。
982:名無しさん@公演中
08/06/24 00:02:59 TI9Bzymh
ありがとうございます。そうなんですね。
983:名無しさん@公演中
08/06/24 00:19:59 53sZU9Gq
でも最近デジカメや携帯で動画撮ってるっぽい人多いよね。
984:名無しさん@公演中
08/06/24 12:06:16 biOxMwwx
1000近くなりましたので新スレを立てました。