08/05/31 18:21:51
アリスゲームのスレですぅ!!
あるアニメを見てから人形が怖くなくなったような。
479:もしもし、わたし名無しよ
08/05/31 18:43:00
>>478
>あるアニメを見てから人形が怖くなくなったような。
クレしんのフランス人形の話ですね。わかります。
480:もしもし、わたし名無しよ
08/05/31 19:29:30
>>464
背中を向けておくと、いきなりグルッとこっち向きそうで怖くない?
481:もしもし、わたし名無しよ
08/05/31 21:34:39
あるアニメはアリスゲームがでてきます
482:もしもし、わたし名無しよ
08/05/31 21:35:05
抱っこして頂戴
483:もしもし、わたし名無しよ
08/05/31 22:03:17
誘導>>481-482 スレリンク(doll板)
484:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 00:23:13
>480
背中は向けてない。
ちょっとずつ視線をそらせて明後日の方向かせてる感じ。
最近作った自作人形がどこから見ても目が合って
「こっち見るな」状態さ。
485:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 01:14:17
>>479
あれ今でもちょっと恐いww
486:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 16:56:37
クレしんの「フランス人形」って
「呪いのフランス人形だゾ」(本気で怖い方)と
「本当に怖い呪いのフランス人形だゾ」(全然怖くない方)の
2通りがあるのな
487:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 18:31:37
しんちゃんといえば
ネネちゃんのウサギのぬいぐるみ話シリーズも怖いな
488:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 22:46:24
「なおみ」はまだ巡りあってないが、>476の抜粋を見る限りじゃ、悲しい話っぽいね。
誰かが自分をその人の家へ連れて行き、そしていつしか持ち主の死か何かでその主と別れなければならない。
生きている人間には過ごせない永劫の時間を、その身が朽ちる時が来るまで、ただ甘受して過ごしていくしかない。
アンティークと呼べるようなドールは家にはないが、海外からヴィンテージのドールを手に入れた時なんかは、
箱を開けたとき「…やあ、長旅の果て、異国の我が家へようこそ。ここが君の終の住処だよ」と心の中で語りかけてる。
そんなとき、経年劣化で色が抜けた瞳を見ると、このドールはうちに来るまで、どんなものを目に写してきたのだろうと
考えるときが時々あるよ。
ちょっとウェットな話になってごめんね。
489:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 23:10:14
ああ、あるある。
人形に名前をつけたり性格設定とかしない
ドライ者だけどそう言う風には思う。
490:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 23:19:39
うちにはフランスから持ち帰ったビスクが数体並べて枕元に置いてあるけど
夢うつつの時に枕元からひそひそとフランス語が聞こえてくる事がある
間にSDとか置いたら話通じないんだろうかとくだらない事を考えたりするw
491:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 23:32:55
>490
そこにGIジョーとか、呪いのブードゥ人形とか混ぜたら、
まさにカオスな国際交流が展開されるのか。
枕元で。
492:もしもし、わたし名無しよ
08/06/01 23:44:11
すたらばこげすははぁとうほぐびぇんでさんびぃるんだびぃか?
ワダシワスコシチュウゴクノコトアルダカラニホンゴノジョウズナイコトアルダナ。
モシモシ、ワダシリカちゃんノコトアルダヨ?
493:もしもし、わたし名無しよ
08/06/02 00:00:36
すごい雑談ばっか。ネタ無いなら黙ってろよ。
なおみなんて、ロリコンとメンヘラが喜ぶだけのキモ絵本。
494:もしもし、わたし名無しよ
08/06/02 00:06:09
罵詈雑言を読まされるよりは雑談の方が100倍面白い。文句しか言えないなら黙ってろよw
495:もしもし、わたし名無しよ
08/06/02 17:18:19
雑談で気分を害するとはオカ板にしては珍しい人だ…
と思ったらここ人形板だったわw
496:もしもし、わたし名無しよ
08/06/03 21:02:02
誰かフランス人形が喋ったとか何でもいいのでネタうpして
497:もしもし、わたし名無しよ
08/06/03 22:35:54
では、ひとつネタっていうか、実話を
私は何十体もの人形を持っているが、1体だけ怖い事があった
そのドールはある店で一体だけいつまでも残っていたのだが
高価な人形で先立つ物もない自分は買う事が出来なかった
しかし何度も何度も週に2、3日はその人形を買って帰る夢を見た為
何としてもその子を買わなくてはならないのだという使命感に駆られ
私は店の人に必ず買いに来るから他の人には売らないようにと頼み
その子に私の名前の札をつけて人目に触れさせないようにして貰った
その後もその子を連れて帰る夢は見続け、必死でお金を貯め
遂にある午後、夢で見たままの光景を現実のものとした
それからは休日は一歩も外に出ず朝から晩までその子を見ている程魅入られてしまった
徐々に存在感が増している気がしたが、気のせいと片付けていた
その時は>381の人のように、自分の思い入れが原因と思っていた
498:もしもし、わたし名無しよ
08/06/03 22:36:23
しかしある日その子の置き場所を変えたら他の子を置いた時と違って
明らかにその方向から強い視線や何かの気配を感じた
これまでは同じ場所にあったせいで日増しに濃くなるその方向からの気配に
慣らされていただけの自分に気づき背筋が凍った
そしてもう目もそらせず、背も向けられない程、その子に追い詰められていった
それからも日に日に表情が禍々しく、そして美しくなって行って
寝る時も枕元にないと発狂する程その子を見ていないと落ち着かない自分に気づき
冷静になろうと、一度ヘッドを外して仕舞いこみ、そこには他のヘッドを乗せ
後日改めて首をつけたらその気配は消えていたが
以前程その人形に魅力を感じ取れなくなってしまった
造形は変わっていないはずだが、なんだか普通の人形なのだ
やはり何かしら入ったせいで魅入られていたのが
一度首を取った事により抜けて行ったのではないかと今では思う
あれほど呼び寄せられていたものも抜けてしまったのなら寂しい気もするが
499:もしもし、わたし名無しよ
08/06/03 23:35:43
中の人はヘッドを外すとでて行っちゃうんだとすると
カスタムだのアイ交換だのを頻繁にしてれば中に何も入らないのかな。
500:もしもし、わたし名無しよ
08/06/03 23:56:58
それは単に夢にまで見たほどの、憧れていた人形だった…というだけでないかい?
一度首を外す事によって、自分の中でリセットできただけでは…
501:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 01:15:49
>498
オカ板じゃあないがオカルト的に見ると非常に興味のある話。
中が空洞の人形は何かが取り憑きやすいと聞いたことがある。
アイを交換などすることによって、
人形(の中に入っているモノ)を「人」ではなく「物」と
認識させることができるのかも。
502:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 03:09:59
>>501
こわー。アイ交換しない人は
中に綿でも詰めておけば大丈夫?
503:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 03:22:14
単に自分に怯えてると感じて、違う、自分を愛してくれる人のところにいったのでは?
うちでは首とったりなんやしてる子なのに、ものすごく視線とか感じるけども
504:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 09:12:21
>>499
その可能性はあるかもな
>>500
お前はこういうスレは向いていない
長期間いじらずに放置すると何か入るんだろうな
505:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 09:20:55
徐々に存在感が…って分かる気がする。
以前、そういう人形持ってた。何の事は無い抱き人形(ミリ○ン○ビー)なんだけど、
どんどん気配が強くなって、1週間くらいで耐え切れなくなって手放した。
その抱き人形、そばにあると常に凝視されている気がして怖かった……
506:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 10:03:55
中の人もまさかヘッド外されるとは思ってなかっただろうな。
逆に怯える中の人を想像してちょっと和んだ。スマン
507:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 10:14:42
>503
なんやかんやせずにたまには落ち着いて愛でてくれって主張してるのかもよ。
508:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 10:39:07
人形って顔があって中が空ろだから憑きやすいんだっけ
ほったらかしにされてる人形って
手入れされてない空き家みたいなもんだから
通りすがりの行き場のない魂が勝手に住み着くんじゃね
509:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 10:54:31
>>500の考えもあながち間違ってないんじゃないか?
要は、ヘッド交換によって持ち主にとって「物」だと認識してしまったから居なくなった
反対にヘッド外しても中の人は変わらないと考える人にとっては、変わらず中の人が居るまんまなんだろう
概念の問題だと思うから、ヘッド交換に寄ってその概念から上手く外れることが出来たって事じゃない?
綿を入れることで空っぽじゃない=とりつかないと思えるなら入れた方がいいかもね
510:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 11:02:19
あっ>>509はオカルト否定じゃないよ!寧ろオカルト好きだよ
上手く説明出来ないけど、例えば聖水や御神酒も、それ自体はただの水や酒だけど、
効果を信じる概念の元使用すると魔よけになるというか……
511:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 11:17:16
>>506
「ガン見したら怖いじゃないか。そんな子はヘッドをしまっちゃうぞ」
すぽん
『ちょ、ええぇぇ』
この場合中の人はよそへ行ったのか
拍子抜けしておとなしくなったのか
512:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 12:48:12
>>504
お前に向いてる向いてないは問われたくない。市ね。
513:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 13:17:19
>>502
いや、多分「棉(ワタ)」を「腸(ワタ)」と認識するから、かえって入りやすくなると思う。
514:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 13:50:23
>>513
ひとりかくれんぼだな。
515:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 14:05:05
ひとりかくれんぼぬいぐるみの呪い113体目
スレリンク(occult板)
516:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 17:41:56
なんだ、この流れw
517:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 20:45:29
まさかこのスレでひとりかくれんぼを見るとは…(苦笑)
あれは詰め物は綿じゃないし、名付けの呪をかけるから「勝手に入る」んじゃなくて「わざわざ招く」んだよ。
もちろんろくでもないものが入る確率の方が高い。
ただヒトガタに切った和紙1枚でさえも、名付けの呪を行えば思いの強さだけ「何か」を招く確率は高い。
少しでもそういう現象が「ある」と信じている人は、やらないがハナ。
518:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 21:00:09
>>517
一時ここでも散々話題になりましたぞ?
自分も何度か書き込んだし。本当、信じてる人はやらない方がいい…
519:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 21:25:52
ひとりかくれんぼ、ぬいじゃなくて人形でやった人とかいないよね?
520:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 21:29:41
人形板的には
切りつけるなんてかわいそうすぎる>_<
ですよ
521:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 22:34:27
>519
あれ最後に燃やして処分しなきゃならんだろ
人形は高価なモノが多いからもったいないよw
522:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 22:53:33
あのスレ見てたら肩が痛くなってきちゃった。こわいよ。
523:もしもし、わたし名無しよ
08/06/04 22:56:52
邪法の清めには、ご神水をかけるとか川に流すとか浄化した土中に埋めるという方法もあるがな。
燃やして灰にするのは、清めの儀のひとつ。
いずれにしろ、交霊術や召喚魔法のように、遊び半分でやっちゃいけない類のものってことさ。
524:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 08:43:47
ひとりかくれんばはネタ。ネタ師が壮大に釣って釣られた人間がピーピー騒いでる
だけだけど、あそこまで釣れればたいしたもんだと思う。
525:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 09:00:44
市松人形の中に余計な何かが入らないように紙一枚入れるつーのもここで読んだような
526:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 10:03:05
>524
ネタでも部屋でロムっているとラップ音(家鳴り?)が異常にして怖いから
オカ板は外で携帯からロムるようにしている小心者の俺
527:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 12:03:56
>>526
同じく。ラップ音するよね。うち鉄筋コンクリートのマンションなんだけど家鳴りってするもの?
首の後ろが重くなるかんじもするし。こわいよう。
528:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 13:03:20
加えて、写真が取れたり声が取れたり・・・と、vipのやつら、ネタといいながらもやばいの作ったな
529:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 13:12:20
怖い本読むとラップ音する
530:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 13:30:34
怖いと思っているその心の鋤を霊が狙っている…とマジレス。
実際その辺を浮遊している低級霊が、悪さしているという評判。
俺も前に怖い話とか、写真を見てたら原因不明の肩凝りに…
部屋の写真を撮って評価してもらったら、浮遊霊が集まってきてたんだとよ。
だから人形とか関係ないと思うけどね…
531:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 15:39:03
要は悪いものに波長を合わせるなってことさ
こちらから気持ちを向ければ寄って来るもんだよ
532:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 16:34:31
>>512
てめーは水差したり煽りしか出来ねーのか
どうせ>>494だろ、市ねでなく死ね
533:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 16:37:24
じゃなくて>>493のやつだろ
やべー俺も同類になりそうだw
534:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 16:45:07
前も書いたけど、ネタでもあの話読んでると色々起こるよね
友人が大変な目にあってた…
535:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 16:50:42
>>532-533
おもくそ外しててワロタwww
俺は512以外は、>>530まで書き込みしてないってのww
536:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 19:36:52
あの遊びの良くないところは、儀式が中途半端(本当なら自らも清めてからでないといけない)な上に、
2時間も押入れという暗闇に無言で篭もっていないといけない…ここです。
そんな空間で2時間も黙々と過ごしていたら、実際には害はなくても、幻聴が聞こえたり誰かがいるような
気がしたりするのはごく自然に起こりうる。
それはただの心理的な現象に過ぎないが、もしもそこでパニくったりすれば、負の感情から近くにいる
本当の低級霊を呼び込んでしまうかもしれないのです。
この世にあるべきでないもの・生きた人間が関わるべきでないものは本当にあるのです。
一度だけだがそういうもの(何に遭ったかは、あれが哀れ過ぎて言えぬ)に遭遇してしまった者の話です。
遭ってしまったのは偶然で、あの遊びとは何の関連もないですが…
少しでも怖いなら、あの遊びは絶対にやらないこと。後悔してからでは遅い。
魔法や呪術には妙に憧れるのが人間の常ですが、人は本当に「ただの人」であった方が幸せです。
私も、あの一度きり以外にはあれらとは関わりがなく済んでいるので、つくづくそう感じています。
537:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 19:38:01
同じくオカ板ロムると部屋の空気が変わる気がする。寒くなるし髪の毛引かれてる気が。
でも人形置いてる部屋にまでは恐怖は付いてこない。
人形が追い返してるのかと考えてみると心強い
538:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 20:31:27
持ち主を守ろうとしているのかも
539:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 20:55:15
( ΦДΦ)ΦДΦ)ΦДΦ)ΦДΦ)ΦДΦ)<オトトイ キヤガレッテンダー! 三ヽ( `Д´)ノウワァァン!!
540:もしもし、わたし名無しよ
08/06/05 21:38:00
>>536
その辺り(自己暗示)は理解したうえでの儀式じゃないか。
541:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 00:29:40
>>533
よほど悔しかったんだね。だいぶ前のレスまで読み返してw
その粘着っぷりに脱帽。
542:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 00:59:40
>>515
間もなく1時から【ひとりかくれんぼ】の実況はじまるよ~!
543:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 01:25:07
コックリさんは人形に憑くんだろうか・・・自分はやったことないが。
544:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 01:29:05
>>541
ねらーがそんな幼稚な煽りで悔しいわけないじゃん
きもいから死んでくれない?
545:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 01:35:30
でた強がりww
546:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 02:16:22
>>544
アンタは嫌われ者だしウザいしキモいし目障りだから二度と書き込みしないでくれない?
547:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 03:51:40
>>546
連投してまで煽り足りないのか
皆がお前をうざがってるのに
548:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 04:46:52
スレチで不毛な、個人レベルの口げんかでスレを無駄に消費しないでくれないか>心当たりのある人
あと、簡単に会ったこともない相手に「しんでくれ」とか使いなさんな。お里が知れる。
そろそろひとりかくれんぼの話はオカ板にご返却して、以前通りの人形を対象にした怖い話のスレに
戻ってほしいと思ってるのだが。
549:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 08:17:46
>548ドウイ
しかしうちには怖い話がまるでない
せいぜいがボディを欲しがる子がこちらが夢現つの時必死に私の肩を叩きまくる
&肩が毎度赤く腫れる程度だ
早い所ボディを買ってやりたいが、まずは抽選に受からないといけないんで
夢を見た翌日は毎朝肩に湿布しながら「まずは抽選当てとくれ」と頼んでるよ
550:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 08:40:46
>549
言って欲しいかい?
…充分怖すぎww受け流すおまえさんがwww
551:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 13:22:13
ボディ(腕)がないのにどうやって肩を叩いてくるんだ?
頭突き?
552:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 14:20:08
>>547
何を根拠に連投とかいうわけ?w
546だが連投なんてしてませんよ?規制かかってできるわけないじゃんw
複数人からウザがられてるって認めるのは辛すぎますか?w
しかしそれが現実だよ。受け止めろww
553:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 14:54:08
てかいうか、あんたも複数人からうざがられてるから
そんな事くらいで辛いなら相当辛いでしょ?もう来ないでね
554:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 17:06:45
>>553
オウム返し乙www
顔真っ赤じゃんwwwwwwwwww
言われてよほどくやしかったんだねw
NGワードは 「複数人からうざがられてる」 なのか?かわいそうww
555:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 17:21:24
(ΦДΦ)<ケンカヲヤメテ フタリヲトメテ♪
556:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 17:50:33
>>544
この人打たれ弱そう・・・
557:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 18:06:10
>549
ボディが壊れてるの??
>ボディ(腕)がないのにどうやって肩を叩いてくるんだ?
>頭突き?
に吹いたw頭突きだったら激しく嫌だw
558:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 18:58:49
頭突きしすぎてデコとか陥没してないか?
559:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 19:18:13
>>549の子は、今のボディに不満があるんじゃないの?
きっと抽選で買えるもっといいボディが欲しいんだと思う。
560:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 20:02:51
549だが、自分でもマヌケな話だとは思っているw
因みに、ボディは知合いの子にやられた為に今ないんだ
諸事情で交換もきかなくて、オクも使えないから抽選待ちしてる(ボディだけ手に入れるには抽選に受かる必要がある)
ハンドパーツは手に入れたからそれで叩いてるのだと思う
手もなかった時は頭突きというよりは頭でぐりぐりしてきてた。地味に痛かった
額は今の所は陥没していないが、メイクはやや薄れている。週末オーバーメイクしたら少しは機嫌直るだろうか
今週は毎日叩かれてたんで鞄掛けられないわ寝不足だわでしんどかったんだ
561:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 20:17:31
…お疲れ様…親戚の子って、人形者に対しては悪魔的存在だよねぇ…
562:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 20:31:41
人形も、持ち主じゃなくてその知り合いの子をどつけばいいのにー。
563:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 20:54:20
仕返しに行きたいから早くボディよこせって事じゃね?
564:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 23:01:44
>563 なぜか「振袖いちま」を思い出したw
そういえば、一度だけ私の人形に悪戯した親戚の子。
悪戯した日は悪びれもせず帰っていったのに、次に来たとき以降絶対に家に入りたがらなく
なった。玄関先で激しく拒絶。ま、その親戚自身あんまりうちに来ないんだけどね。
565:もしもし、わたし名無しよ
08/06/06 23:20:10
>>564
現実的に考えれば、帰ってから相当こっぴどく叱られて子供にとっては
「この家で遊んだら怒られる」という認識になってるてとこかな。
このスレ風に考えれば、実はその子の夢にも毎夜現れてて
「今度家に来たら、仕返ししてやるから」
と言われてるとか…
566:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 00:34:51
>>560
もしかして切迫してる?うちに女の子ボディ(翠)が一つ余っているよ?
すぐに必要なら、該当スレに直接取引の捨てアド書き込みしても良いけど…
567:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 00:44:50
なぜSDだと思ったんだ…?
568:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 01:06:52
その思い込みがオカルト
569:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 01:24:37
あれ?自分もそれかと思ってた。違うんだ
抽選っていうからてっきり
570:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 01:29:18
自分は抽選ってとこで荒木かと思ったけど…SDなら教室当選を待ってるのかな?
本人に確認もなしにガチ決めだったからちょっと…自重しようぜ、SD者
571:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 03:22:35
そういえば、この流れで思い出した。子供のころにあった不思議な話。
親戚の叔母さんが作ってくれたお人形が、うちにあった。
布製で、身長1mくらい。中身は綿かな。
手足がすらっと長くて赤毛のアンみたいな風体で。
それを近所の悪ガキが、うちに遊びにきたとき
髪の毛むしってぐちょぐちょに・・・・その数日後に頭を数針縫うケガをしてた。
腕にハサミで切り込みを入れて、中の綿をひきずり出して帰った数日後に・・・・今度は骨折してた。
「祟りだよ」って言ったら「そんなことあるわけない」って信用しなかったけど。
でもその悪ガキも恐かったらしく、後日その人形をうちから勝手に持ち出して、
近所のドブ川に放り込んでやがった。
そしたらその悪ガキも後日、そこから少し離れた水田にチャリで落ちて・・・・
というようなことがあったけど、やっぱり誰も「祟りだよ」と言っても
笑って、信じてはもらえなかったんだけどね。なんだったんだろうね。
572:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 07:56:18
>>571
あなたがその人形を大事にしていたのなら、気が早いけど付喪神がついてたのかもね。
しかし、ひとさまの家のものを勝手に壊したり捨てたりするとは…悪いガキだねぇ、ほんと。
573:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 08:32:52
>>571で思い出した最近の出来事
大事にしていたオールビスクの指を割ってしまった。
散々謝り、自己嫌悪しながら普段は飲まないチューハイで自棄酒して寝たら、夢を見た。
背景は黒っぽくてわからないけど、すぐ目の前にビスクがいる。
困ったように笑い「あまり気に病まないで」と言っていた。
はっとして目が覚めたら気持ちが楽になっていた。
574:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 12:32:30
夢の話しされてもなぁ・・・・
575:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 13:33:09
でも怖い話で夢でみたとかってよくでてくるよね。
ドールがオーナーを気遣って夢に出てきてくれたと思うか、
オーナーがドールを思いすぎて夢に見ちゃったと思うかは
読み手次第って感じ。
個人的にはご主人思いのお人形は萌える。
576:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 14:22:55
>>572
なるほどー。
たしかに、手づくりで、顔立ちも綺麗で珍しい人形で、持ってる中で一番大きくて、特別ではあったなぁ。
自分が一人っ子だったから、友達か妹みたいに大切にしてたし。仲良しだった。
一緒に寝たり、髪の毛を結ってあげたり。マフラー編んであげたりしたなぁ。
なるほど。そうするうちに何かが宿っていたのかもねぇ。
その悪ガキは、当時は地元で有名な悪ガキで
近所の家の玄関を壊して侵入してお菓子くすねたり、ひどいことしてたんだよね。
大きくなってからは少年院→刑務所→行方不明になってしまった
いわゆるその道を究めてしまった人でした。今どうしているやら。生きてるのかな。
物心ついたころから悪ガキだったから、祟りのせいでそうなったわけではないと思うけど。
「付喪神」で調べてみたら、なるほどね。
物は大切にしないといけませんね。
577:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 15:19:59
549だが、人形の種類ぼかしててスマソ。SDですが荒れたらやなんで黙ってた
とりあえず「子供のした事じゃない!!」と知り合いはファビョって謝りもしないんだが
その夫が買える事が決まり次第金払うと言って&念書書いてくれたんで
教室抽選待ちです。>566の提案は嬉しいが、そちらとの約束(領収書渡す約束
知り合いに自分のした事を認識させる&落とし前付けさせる為。知り合い夫提案)
正規で買わにゃならんので申し訳ないが断らせていただきます。ありがとう、済まぬ
自分的に一番怖いのは、勝手に戸棚の中を漁る子供と
それを子供のする事だからで許す、しかも子供を叱りもしない知り合いだ
子供産んだ途端におかしくなる人間っているんだな…
長文&スレチスマソ。ROMに戻る
578:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 16:26:02
ごめんね。たまに直感で見えたりするから、はやとちりしてしまった。
ちなみに、うちの子は何も主張しない。犬に人形の手壊されたんだけど…でも、限定美白だから売って無くて手に入らないから…ずっと手付かずで正直困っている。
見ていると可哀相で痛々しい。
ちなみに知り合いのポメは、隣の犬に殺された。開いてた玄関から侵入してひと噛み。
自分も知り合いも抗議したが、やはり「犬のした事だから」と謝りもしない。
田舎の別荘地だから、夏にだけやって来ては、犬(危険なハウンド系)を散歩と称して放す人も居る。はっきり言って迷惑だ。
家では大人しいのかも知れないが、アフガンを放せばどうなるかをわかって居ない。
田舎の家には敷地の境界の垣根は無いし、玄関も開いている。小型犬等ひとたまりもない。最悪だ。
579:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 16:26:56
ちなみに隣の犬は、世話の全くされていないシェパード。馬鹿飼い主だから、飼い主すら噛まれている。
自分が噛まれるもんだから、綱に繋いだまま散歩にも連れて行って無い。馬鹿飼い主が、賢い犬を危険な犬にしてしまった。
山だってみな所有者が決まっているのに、余所から来た馬鹿者が山菜等を盗んで行く。
後、この前だらけに行ったら、馬鹿親子が公衆の面前で、一つのぬいぐるみを(親子で、しかも本気?で)取り合いをしていた。子供は大泣き。親は放置。
また、その後親子は売り物で遊び、ぞんざいに投げていた。
本当、最近の馬鹿大人達には自分も頭が痛い。子供やペットのやった事は飼い主の責任!
責任が取れないのなら、飼うな(産むな)!と、言いたいね。本当。
スレチだから、自分も消える。そして、同じような被害者が出ない事を祈る。
580:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 16:45:44
見事なまでのスレチ&自分語り。
食い殺されたポメ?玄関明けっぱにする脳足りん飼い主も責任感じろよ。
本当、最近の馬鹿大人達には自分も頭が痛い。子供やペットを守る事は飼い主の責任!
何があっても守る自信がないのなら、飼うな(産むな)!と、言いたいね。本当。
581:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 17:33:49
自分は直感で書き込みから所持してるお人形が分かるエスパーです><までは読んだ…
おいおい…
ヒントがいくつか合ったから見えなくてもSDだろうと思った人は別にもいるだろう
(特に自分が所持してる人は…)
582:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 18:59:39
スレチをまったく悪びれてない
>578、579の脳内がオカルト
583:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 23:25:23
怖くはないかもしれないけど今起こったこと投下
私が自己嫌悪でちょっと泣いてたんだ
そして顔を上げたらドールが私の方を向いていた
全く別の方向を向かせていたのに
さらに下ろしていたはずの手を私の方に伸ばしていて、大丈夫?って聞かれてるようで思わずその手を取った
怖くはないけど、一応ドールが動いていたのでオカルトかな
584:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 23:48:17
ほのぼのしますね…心配してくれたんだね、お人形さん。
585:もしもし、わたし名無しよ
08/06/07 23:56:00
いい子だー。
586:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 00:37:41
>583 いい子じゃないか。大事にしないと。
読んでて嬉しくなるね。
587:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 03:00:13
>583
おまえ、そんないいこが動くほど心配させちゃだめじゃん。
お人形さんたち神経節とかないんだから動くのぜったい大変なんだから。
明日は着替えさせてミルクとお菓子でおままごとしてねぎらったれ。
588:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 08:18:10
実話。
自分が子供の頃家族でお婆ちゃんの家に遊びに行ったんだ。
お婆ちゃんの家の一室には海外で買った人形とか子供の頃に集めてたぬいぐるみとかが色々置いてあって、その内の一つに凄く目を引かれて馬鹿な自分はそれを強請った。
今思えば他に熊とかうさぎとか可愛いぬいぐるみいっぱいあったのになんでそんなの貰ったんだろうって思うよ…。
それは良くあるフランス人形で古ぼけたドレスを着て巻髪の目が青い女の子の人形、漏れはそれにメリーって名前をつけて(人形にこんな名前付ける時点であの頃の自分キチガイwww)可愛がった。
でもやっぱり子供だからすぐに飽きちゃってずっと放置してたんだよね。
そうしたら何年か立って人形の存在なんか綺麗さっぱり忘れた頃に家に友達が遊びにきて写真を撮ったんだ(ポラロイド)。
電源を切ったテレビが背景に映ってたんだけど普通電源を切ってたらテレビには何もうつらない筈だろ?でもテレビにはオレンジ色の線が何本も映ってて、これは何だろうって皆に見せてまわってた。
589:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 08:20:16
で、何となく写真を逆さまにしたり横向にしたりいじってたら…写真を横に向けた時オレンジ色の線が人形の形に浮かび上がって横に「見テ」って文字みたいな物まで書いてあった。
しかも時間が立つごとに写真の中で座ってた人形が立ち上がってく気までして、錯覚かも知れないが本気で怖くてすぐにタンスの隙間に挟まる様に放置してた人形を拾ってタンスの上に乗せたんだ。
その人形は良くある起き上がらせると目を開けて寝かすと目を閉じる仕掛けのやつだったんだけど、その日から最初に見た時は目を開けてたのにちょっとよそ見してから振り向いたら目を閉じてたり。
動かしてないのに急にタンスから落下してタンスとその横の本棚の隙間で首つるみたいな感じにぶら下がってたり、とにかく凄い怖かったのを覚えてる。
今はもう引越しの時こっそり置いてきてその人形は手元にないんだが…今でもたまに夢に出てくるよ。
お婆ちゃんいわくその人形は先祖が大事にしてた物で自分を守る為に呼んでくれたんだけど、大事にしないから怒ったんじゃないかって…。
590:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 10:08:37
ようするにお前が悪いって事だな。
591:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 10:23:41
>>588->>589
恐い話というより、可哀想な話かと。
メリー…(/_;)/~~
592:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 10:37:19
つまらん釣りだな。釣りでなければ、お前最悪。
人形を大切にしないやつは死ね。
593:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 11:55:56
>592
簡単にシネとか言う人形狂信者がオカルト という話ですよね
594:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 11:56:18
マジ実話なら、夢に出てくるってのは「迎えに来い」ってことじゃないの?
先祖や自分のばっちゃんが大事にしていたものを、粗末に気味悪がっちゃいかんなぁ。
たとえば仏は祟らんが、神は祟る。
その子にそういうものに近いものが宿っていたら、おまいさん祟られるぞ。
なるべく早く迎えに行け。そして謝って連れておいでや。
595:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 14:02:00
手に余って置き去りって、要らなくなったら、返せばイイだけだろ。
大事な物を我儘言って奪って来て、大事にもしないのもアレだよね。
596:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 14:19:40
なにがあっても自業自得ってことだな。
597:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 14:25:17
小学校低学年の時の話で15年も前だからもう人形は見つからなかったんだ。
出来る事ならもう一度手元に置いて大事にしたいと思うけど前の家には人が住んでいるし探しても見つからなかった。
自業自得なのは分かってるし申し訳無いことをしたって反省してるよ、不快な気持ちにさせた奴には申し訳なかった。ただ久しぶりに夢を�%
598:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 14:26:12
→みて思い出したから書いて忘れないようにしたかった。
親切な言葉を掛けてくれた人は有り難う、後はロムに専念します。
599:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 15:21:38
人形峠の伝説って知ってるか?
600:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 16:03:03
峠でコーナーをギリギリにせめると
アウト側にみっちり人形焼がしきつめられてて、スリップして事故るという…
601:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 16:04:37
こええええええぇぇぇぇぇぇ
602:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 16:46:25
つまり、峠の手前で降りて渋茶持って歩けば万事おkということかw
603:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 17:08:09
新しい持ち主に大切にされてるかも
なーんて言ってみた
604:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 17:39:33
自分で新しい主を探しに行ってしまったのかもしれないね。
605:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 20:02:21
リアルで動くお人形だと思って可愛がれば…
606:もしもし、わたし名無しよ
08/06/08 20:20:33
久々に住民の本領発揮な流れだったな!w
607:もしもし、わたし名無しよ
08/06/09 01:41:03
ドンキホーテ火災 小石舞 関口舞子
長崎プール殺人 倉本舞衣
秋葉原通り魔 武藤舞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
608:もしもし、わたし名無しよ
08/06/09 09:52:12
某スレよりコピペ。
974 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 17:00:23
今日秋葉行くつもりだった。まさに昼頃。
人形用に夏向けの服買いたくてさ。でも、電車に乗ろうとした瞬間猛烈にらら○ーとに行きたくなって
行き先変更したんだ………そのまま行ってたら巻き込まれてたな…
976 :もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 19:11:17
>974
きっと服を買ってくれようとした持ち主がアキバに行かないように守ってくれたのかもね。
人形が守ったのか本人の運が良かったかはわからないけど。あるんだな、こういう事って。
609:もしもし、わたし名無しよ
08/06/10 17:15:08
>>608
どんな事件でも、急に気が変わって助かった話が出てくるよね、不思議だ。
電車事故の時は普段より乗客が少ないって統計もあるし、無意識に危険を避けてる人が結構いるんだよね。
610:もしもし、わたし名無しよ
08/06/10 19:55:57
それこそが「虫の知らせ」というやつでしょう。
611:もしもし、わたし名無しよ
08/06/10 20:45:56
急に気が変わって何も事件が起きなければ話の種にもならないだけ。
或いは急に気が変わった結果難を逃れると特別な事だと感じてしまうだけ。
逆の場合は宿命のせいにされたりする。それら全部ひっくるめて「運」と呼ばれる。
ヘイロー効果に近い物があるな。
612:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 06:36:28
そしてカサンドラのジレンマに陥る人形
613:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 13:17:05
日本語でおK
614:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 13:44:57
どれも日本語に見えるんだが…
615:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 14:53:00
ただの専門用語だよ。つか、知らない事があればググレ。
漏れの頃は【辞書を引け。図書館に池】だったが。
便利な世の中になったもんだ。
616:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 15:43:32
何にでも使えばいいってもんじゃないのに>日本語でおk
617:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 15:55:24
ついさっき聞いた話。
友達が、古い人形を買った。着ていた服は手作りっぽかったけど、虫食いが激しかったので
すぐ脱がせてゴミ箱に捨てたんだって。で、まあその晩。
部屋の片隅のゴミ箱から髪の毛ボサボサの女が上半身だけ出してヘラヘラ笑いながら頭を振っている
というシュールな夢をみたそうな。
やな夢見たなぁとゴミ箱を見ると、構造上わざと倒さないと倒れないゴミ箱が倒れ、
中からボロ服がはみ出していた。さらに、起毛の絨毯に、指でひっかいたような後がついていたそうだ。
その日のうちに寺に持ち込んだってさ。
618:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 16:17:16
人形ではなくて服になにか憑いてたってことはないのだろうか
619:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 19:43:45
掃除の時、子供の頃贈られたんでそんなに好きじゃなかったけど
手元に置いておいた女玩ドールがほこりかぶってできた。
手垢汚れのせいだと思うけどちょっと凶悪な顔になっていたんで
ほこりを払って髪を梳いたりしてみたけどやっぱり凶悪な顔。
ここで中身入りの人形の首を抜いたら
何か抜けて元に戻ったという話を思い出して引っこ抜いたら。
一瞬で穏やかな普通の顔に戻りました。なんでだろう?
人形の中の人なんて感じた事ないし、
放置された女玩ドールなんて珍しくないと思うんだけど。
そのままにしておいたら怪奇現象とか起こったんだろうか?
とりあえず身なり整えて置いておきました。
620:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 21:25:04
いつもウチの人形がこっち見てるんだよ…
しかも首傾げて見てんだぜ
621:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 22:35:06
>>620
そりゃそーいう構造の人形なんじゃないのか?首傾げてるのは。
622:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 22:41:19
>>620
可愛いじゃないか。
大切にしてやれ。
623:1/2
08/06/11 23:31:05
親戚のおばさんちに遊びに行ったときのこと。
(かなりウェットで電波っぽい会話もあるので注意)
おばさんは俗に言う『見える人』で、
よく近所の人の相談なんかを無料で受けてるような人。
自分も引っ越しのときなんか相談したりしたけど、
そのときは、単に遊びに行っただけだった。
それで世間話してて、話の流れでウチの子を撮った写メを見せてみた。
初めの一枚は前からいる子達の集合写真ぽいやつで、
おばさんも
「へー、可愛いわねぇ、いいんじゃない」
「この子達、キャハハウフフのあっけらかーんだから問題ないわ。仲もいいし」
くらいの反応で、人形に性格なんてあるの!?と
こっちがビックリしてた。(普段、自分はドライ時々ウェット)
でも、おばさんが顔を曇らせたのは次の写メを見た時だった。
新しくお迎えした子の単体写メだったんだけど、
見た途端、
「うーん、この子はー…ダメだわ。ダメ。」
えええ何事、と驚いていると
「この子はダメだわ。お炊き上げしなさい!」
ななな、なんだってーーーー!?
624:2/2
08/06/11 23:33:27
いや、来たばっかりで、いくらなんでもそれは…と呆然とする私に、
おばさん曰く、画像見た時、きっつい顔でガン飛ばしてきたそうな。
「この子はよくないよ。神社でお炊き上げしてもらいなさい」
えー…。これはかなり堪えた。
本当に来たばかりで、オマケに今までいなかった女の子だったから、
ドレス着せたりするのを楽しみにしていただけに、よけいキツかった。
渋々承諾したものの、なんだか切なくなってきた。
その後、小一時間ほど世間話を続けて、もうそろそろ帰ろうかというとき、
おばさんが突然、
「さっきの子の顔、もう一度見せて」
と言い出した。それでもう一度写メを見せると、
625:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 23:51:08
「見せると、」と読点で終わっているが、続きはあるのか?
2/2だからもうないのか?
この板って「長文はメモ帳にまとめて推敲してから書き込む」ってルールがないのか?
626:もしもし、わたし名無しよ
08/06/11 23:51:25
何故 切 れ た し !!
続きが気になるのに2/2とはコレ如何に!???
627:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 00:00:57
こういう釣りなんじゃないかな
628:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 00:01:49
連投規制ある板なのにモノ考えない奴だな。現段階で既につまんないし。
629:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 00:04:33
別につまらなくは無いな、正直続きが気になる
ただオカ板とかニュー速で
この手の尻切れトンボのコピペはよく見かけるよ
630:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 00:13:17
普通に連投規制に引っかかって書けないんだろうと思ったから、気長に待とうぜ皆
631:長すぎた、スマソ
08/06/12 02:21:34
「あー、もう大丈夫。お炊き上げなんていったから驚いて反省してる。今は笑ってるし」
はい?とワケも分からずキツネにつままれたような感じでいると、
「寂しかっただけなんだわ、この子」
その言葉を聞いて思い出した。
そもそもウチに来たのは前のオーナーと馴染まなかったからで、
ボディやウィッグ、アイも外されてヘッド一つで貰われてきた子だった。
おばさんに何かされるんじゃないかと警戒して睨んだらしい。
なんだか野良猫や野良犬みたいだと思わず苦笑したけど、
これからもウチで可愛がっていこうと思った。
そしてこの間の日曜日の午前中。久々に秋葉行ってこようと支度した後、
なんか急にその子の顔が見たくなり、箱を開けて眺めてたら、
ドレス着せてみたくなって、着せ替え始めてしまった。
いつも以上に熱中してドレスやアイやウィッグにあれもこれもとやってるうちに、
秋葉なんかどうでもよくなってきて、結局行かずじまい。
やっぱり行けば良かったかも、と後悔しつつ夕方TVつけたら、
秋葉の事件のニュースやっててマジで腰が抜けた。
怖くも何ともない話でスマソ。
632:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 04:29:09
規制乙
おばさん変な人なんだね
大変だね
633:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 07:11:34
しかも微妙に前レスとネタ被ってるしな。
634:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 08:03:55
グラスアイとかヘッドひとつってからには、SD等キャスト弗なんだろうけど、
キャスト塊をお炊き上げってどうすんだろ…
お寺や神社の中の人も困り果てそうだ。
635:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 08:22:52
炊いちゃだめーw
>634
この間人形供養に人形持って行ったけど、プラ製の人形とか子供の電池で動くぬい系もOKみたいだったからキャストも大丈夫なんじゃないかな。
お寺さんに聞いたら、消防法やら住宅事情やらで実際にお焚き上げするのはごく一部で
(イベントとして少しはお焚き上げしないとマズイらしいw)
あとはお祓いしたあとで丁重に処分だって。
636:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 09:33:06
丁重に処分=ヤフオク出品
もしくはのみの市……………って事だったらその人形、人手を渡り歩くことになったりしてね。
637:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 18:56:43
ヤフオク出品とかして住職が儲けてたら嫌すぎるw
638:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 19:24:45
>>623の人形たちって、
その辺を浮遊しているものが中に入っている訳じゃなくて
人形たちの魂?がキャッキャウフフってしてるんだよね。
集団でキャッキャウフフしてるところを想像するとなんか可愛い。
639:もしもし、わたし名無しよ
08/06/12 19:28:48
前、プチブラがキャッキャウフフて話があったよね。
あれも可愛かったなあ。
640:もしもし、わたし名無しよ
08/06/13 03:36:29
人形寺から(・ω・。)コソコソ持ち出すDQNとか居そうで恐いな。
そして、その子はヤフオクへ…
641:もしもし、わたし名無しよ
08/06/13 14:35:22
以前名古屋は大須の某観音様で人形供養したらしき後に
そこを通ったんだわ。そしたらコンテナ4,5個分の人形が
山済みされてて、産廃の回収業者の車が2台ほど来てた。
名古屋はゴミの分別がかなり厳しい所だから、
燃えないごみ=産廃なんだろうな。ちょっち悲しいけど・・・
642:もしもし、わたし名無しよ
08/06/13 16:05:21
>>631九死に一生系かー。なごんだ
643:もしもし、わたし名無しよ
08/06/13 16:50:36
供養している神社仏閣によっては
お願いすれば持ち帰ってOKのとこもあるみたい
産廃みたいに捨てられるくらいなら
一言勇気を出して聞いてみてくれ
そして 持ち帰って可愛がってやってくれ
644:もしもし、わたし名無しよ
08/06/13 17:07:44
>>641
>>643
大須って人形者もたくさん通るところだし、持ち帰りOKならえらいことになったりして。
645:本当にあった怖い名無し
08/06/13 22:08:39
そういうイベントにしてみたらどうだ?
「祈祷済み人形 可愛がってくれる方にお譲りします」 とかさ。
人形にとっちゃお経だの線香だのより、可愛がってもらえることが何よりの供養だと思うし。
素人には難しい中身入りとかは、除外してもらうとして。
646:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 00:34:58
中身入りだから供養に出されるのでは…?
と思ったがただ捨てるのも忍びないから
人形供養する人も居るんだよな
647:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 12:54:38
でもそんな状況でも惹かれてどうしても連れて帰りたくなる人形って
一回位の合同供養では成仏できない強力な子な気がして怖いな
648:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 13:40:52
人形に魂が宿るとか考えたりオカルトを信じる心が少しでもあるなら
そういう人形は貰わない方がいいと思うね。
649:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 14:01:54
複数ヘッドにボディを共用させて、ちょくちょくヘッドすげ替えれば
中の人も居心地悪くて長居できなくなる…かも?
650:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 15:07:49
市松人形やビスクドールだったら、そう簡単には首の取替えは
できないんでないかね
651:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 17:35:56
中身入りなんてほとんど無いよ
人間の形をしているものをゴミに出すには忍びない
きちんとお寺で供養してもらおう
(処分するために気持ちの踏ん切りをつけたい)
という場合が多いんだろう 日本人らしいなーって思うよ
652:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 20:56:13
>651
635です。供養に出されていたのはほとんど縫いぐるみとかだったから、
やっぱり顔の付いたものへの気持ちの切り替えの意味が大きいんだろうね。
ただなー「いっぱいだから申し訳ないけど本堂わきや参道に並べてあげて」と言われてたのに
何故か2つ、それは本堂の中に!って言われたのがあるんだよねw
で、納めに行った本堂で、零感な自分でも「?」と思うふいんき(ry 漂うお人形さん達が…
中身入りとそうでないのと納める場所で変えていたのかもと思うと(((( ;゚Д゚)))
あの2つのぬいには何が入っていたのだろうかと気になって仕方ない。
653:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 21:31:04
>652
それはどんな人形だったの?
ぬいぐるみ系?ビスクドール系?
654:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 22:38:14
>>651
>>人間の形をしているもの
ダッチ○イフも引き受けてくれるかな
655:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 22:58:17
>654
一部のダッ○には既にそういうシステムあるよ
肌に触れるだけに色々思う人はいるだろうし
656:もしもし、わたし名無しよ
08/06/14 23:04:38
精や性に関するものは呪術にもあるし
ある意味そういう所できっちり始末つけないとかなりヤバい気がする。
片付ける方は迷惑だろうけど。
657:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 07:04:57
まだ特に何も起きてない弗の話なんですが。
無表情っ子が多いわが家で、初めてやってきた微笑み系の顔の子。
正直うちの弗とは系統が大きく違うので最初は(高いし)スルーしようとしたんだが、どうしても気になって買ってしまった。
で、何故か金髪・グラスアイの碧眼にしたくて仕方なかったので、着いたその日に変えてやったんだが…
妙に、公式より嬉しそうな顔付きになっていくんだ。
しかも日を追うごとに。
特に悪さはしないし、嬉しそうで可愛いからそのままにしてるのだが…
なんか呼んじゃったかな…
658:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 09:34:11
>>657
微笑ましい話ではあるけれど、それって逆に考えると
目玉やヅラ変えたら途端に不機嫌になって怒られるんかな。
まあ、無理に変える必要もないけど。
659:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 10:44:35
>>657 それはお前がその子に惚れただけ。
660:(((( ;゚д゚))))
08/06/15 13:53:38
スレリンク(occult板:422-423番)
スレリンク(occult板:425-426番)
661:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 20:43:46
「せっかく『中の人』がいるのに追い出しちゃうなんて可哀想
取り立てて悪いことしてるわけでもないのに」
っておまいらなら言うんだろ
662:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 21:24:58
つくも神的なのは歓迎だが、
通りすがりの中の人などお断りだ。
というか、首しめたり何なり悪い事してますが?
663:もしもし、わたし名無しよ
08/06/15 22:42:39
>>662
>>首しめたり何なり悪い事してますが?
え?変態でつか
664:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 01:08:59
抱っこして頂戴
665:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 09:46:33
>>660 微妙に人形のスペックがおかしい気がするけどなw
非人形者が怖がるのはまさにその状態のことなんだよね。人形に誰かの怨念が…って。
自分、前にカキコした生まれなかった双子持ちだけど、依り代人形は、私が成人した直後に
お寺で魂抜いて、それ以降何も入らないようにしてもらったそうだよ。
双子はオカルト的に独立させられたらしいw
666:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 13:39:54
>>665
>スペック
古い市松人形に球体関節はないだろうと思った。
667:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 14:10:55
自由関節ってのはあったけど、球体ではないわな・・・
668:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 14:54:04
>>459
亀だけどkwsk!
ググってみたら人形師(丸平)が一世一代精魂傾け造り上げた人形 (本有職雛脱着せ立像)を
婚礼の際にもらったとあるけど、これのこと?
669:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 16:13:33
>668
調べてみたけどそれとは違うみたい。
人形屋幸兵衛の作で木の台に泥を塗ったもの。
2~3歳の男の子の這い這い人形で後水尾天皇が背に「緑丸」と書いたため通称「緑さん」
5~6歳の男の子の家来の人形が対になっている。
維新前には季節ごとに内裏に伺候しては服をもらってきていた。
朝夕にご飯を供えたり季節ごとに服を着せ替えたりと家宝として大事に扱われていた。
この人形にまつわる怪異は
・後水尾天皇が「緑丸」と呼ぶとにっこり笑った。
・箱や長持に入れると泣き声がするためしまえない。
・家が全焼したため元女官に預けたが「柳原へいのう(帰ろう)」と泣くため
急遽仮宅を作り引き取ることに。
・仮宅は部屋数が少ないため同じ部屋に女中を寝かせたら夜中に火の玉が乱舞。
・言い伝えにより顔や手足をぬぐってはいけない。しかしあまりに真っ黒なので
今日の塗師に塗り替えさせたらその塗師が急死。
・柳原白蓮が家に戻ってくるのはこの人形が引き止めていたから。
門外不出の品なので同形の人形を作り、それに魂を移して持っていった。
670:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 20:31:56
赤ちゃんのハイハイってそういう字書くのか。
勉強になった。
671:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 21:39:38
ハイハイは怖くないけど、
這い這いは、なんか怖い。
672:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 21:52:48
>>669タイプのを「這子人形」っつーもんな
漢字表記だと人が見てない時立って走ってそうで怖い…
673:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 22:24:39
>>669
ありがとう。ソースってネットにある?
674:もしもし、わたし名無しよ
08/06/16 23:24:46
うちにもお雛様付属品のようなハイハイ人形あるな
子供のころいじめた記憶が
今年久しぶりに箱を発見して中を見たら、、、、思ったより表情豊かでかわいかった
頭はげてるのは私がいじめたからだろうか
675:1/2
08/06/17 01:29:01
怖い話ではないし、他人に指摘された自覚無しなウェット者なんで悪いんだが…。
一番最初にお迎えした、空いてる日に某ネズミ海に連れてって撮影したりしたSD13Bが居て、その後なんか寂しそうだからスタンダードMSD買ったんだ。
先月から給料入ってすぐにMSDBをフルチョしようと思ってた。
だが何故かフラッと立ち寄った店でMSDサイズのソファー見つけて、連れてたわけでもないのにMSDの声がして購入しちゃってフルチョ軍資金破産。
フルチョ予定してた日あたりにアキバの事件。事件前日は突如使命感に襲われて13Bの衣替えとMSDの服作成で徹夜。
676:2/2
08/06/17 01:29:47
事件まではムスッとした顔だった13Bが、あれ以来何故か構ってないのに安堵の表情。
ツンデレメイクなMSDはデレデレ顔。
いきなり夜中に怖くなってSDの近くに居たら、次の朝に岩手地震。
昔から自殺名所の鎌倉大大仏トンネル通るとラジオでお経拾ったり、いきなり思い立って勉強したら9.11事件が起きたり(ハイジャックされた時間に勉強しだした)、小さい頃から親戚中に霊が見える危ない子扱いされてたが、SD者になってから制御というか…なんか変わった。
ウェットだからですよねorz
677:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 01:41:34
>>676
おまいの勉強と9.11の関係性はなんだ…ww
当時NY在住だったんかいww??
反対に自分は勉強してたのに何故か無性に居間に行きたくなって、
家族が見ていたNHKで二機目突撃をライブで見た…
(変な言い方になるが正直、衝撃的な瞬間に立ち会えてよかったとは思う…)
678:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 01:44:58
頭の中もオカルト
679:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 01:55:40
>夜中に怖くなってSDの近くに居たら、次の朝に岩手地震
これも関係性がわからない。
680:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 03:37:41
ウェット以前に電波だと思います
次の人ドゾー
681:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 09:03:09
143 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/16(月) 21:47:34 ID:ArxlvgQU0
隣近所の方に子供も大きくなってしまったし引っ越すのでいらないと
日本人形を頂きました。
TVの上に飾っていたんですけど少しずつその隣の内の方へ向いてしまいます。
最後は真後ろになってしまいます。
母がTVの振動のせいだというので、じゃあ放って置けば正面むくから
実験してみようということになりました。
ひっかかるものもないのに真後ろになるとそれ以上は動きません。
隣の人の元が良かったんだな~と子供心に思いました。
で、いつのまにかなくなっていたので母に聞いたら
気味悪いから捨てたそうですw
682:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 09:16:47
カワイソス
683:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 09:33:03
>>681
今頃隣人の引越先に押しかけてるさw
犬ってよく「怖がって逃げる人を追いかける」っていうじゃん。犬に悪意はないんだけど
逃げると遊んでくれていると勘違いするという…
人形も、怖がる人をおどかすんだったりしてな。「リアクション大きい!楽しい!」ってw
684:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 10:02:51
>683
人形はどうか分からないけど質の悪い浮遊してるヤツらはそうらしいね。
そんなのが中にいたら脅かすようになるのかな。
685:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 12:41:15
>>681
原因はこれ
↓
・人形の重心が前後のどちらかに偏っている and
・TVの台座が前後のどちらかに傾いている and
・TVのスピーカーの振動
686:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 15:57:30
>>675-676はウェットどうこうより
> 某ネズミ海に連れてって撮影したりしたSD13B
がなぁ・・・。
空いてるとはいえTDRがガラーンとしてるなんてないだろうし。
これだから「屋外撮影する奴は・・・」って一括りにされちゃうんだと思う。
687:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 16:21:19
>673
自分が見たのは田中貢太郎の「日本怪談実話 全」
その話は青空文庫に入ってなかったのでネット上にはないかも。
688:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 16:29:02
>>686
てゆーか内容的に必要なさそうなその一文をなんでわざわざ入れたのか
理由を想像すると、なんかいろいろもぞもぞするw
689:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 16:57:19
可愛がってた男の子の人形とそれよりひとまわり小さい人形が~
って人形の種類ぼかしても支障なさげだけどね
690:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 18:54:08
>>669
非常に興味深いですな。
691:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 20:09:51
>>686
野外厨擁護するわけではないが最近のTDR,TDSの空きっぷりはヤバイ
平日にシーに行ったらガラガラで何故人形を持ってこなかったのか臍を噛んだほど
…まあ、持って行っても勇気が無くて取り出せないだろうけどな
これだけじゃなんなので
小さい頃、ランドのイッツアスモールワールドに乗っていたら電気系統のトラブルでゴンドラが停止してしまった
大人達はは疲れてしまったからと外で待っていたので
一緒に乗っていた町内会の子供らがぞろぞろと誘導に従っていた
道すがら急にほぼ全員が何かに気がついて振り向いたら
人形達がそれぞれに「キョウハゴメンネー、マタキテネー」と言いながら手を振っていた
みんなの足が止まったものだから係のお姉さんが振り向くと人形達はぴたりと止まり黙ってしまった
さっき動いたよねーしゃべったよねーと騒ぎ出したら察したらしいお姉さんがニコニコ
あそこの人形はよいお人形だ
692:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 20:30:36
>>691
ちょ、うらやましいw
いっつあすもーるわるど、好きなんだよ。
ランドは数えるほどしか行ってない・・・けどあれには必ず乗るよ。
693:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 20:48:45
>>691
すげえな。エマージェンシー用の演出まで用意してあるのか。
そこまでやるからディズニーなんだろうな。流石だ。
694:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 21:01:28
>>691は演出なのか違うのか。
まあデズニのアトラクションは停止・非常用の演出があるよね。
695:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 21:27:07
地面にはフツーに人形が走り回った足跡があったりするし
どこまで演出でどこからそうでないのか見分けがつかんな
なんか行きたくなってきた
一人ディズニーはなかなか難易度高いが試してみるかな
せっかく自転車で行ける距離に住んでるんだし
696:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 21:55:36
ご近所さんだ。遠くから友人が来た時くらいしか行かないねw
前にショー好きな人と2人連れで行った時、アトラク好きの自分は1人で乗ってた。
他にもお1人さんは普通にいたよ。
でもいいなあ、世界は1つのお人形さんの「ゴメンネー、マタキテネー」
697:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 22:10:56
ガラガラだろうがなんだろうが人形を持ち出してどうするつもりだ
コソコソしていたってみる人は見るし
そういう事はホント隔離された世界だけでやってくれよ
と、先日某観光地に行ったらコスプレだらけで
スッゲー観光気分台無しにされた自分が呟いてみる
698:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 22:51:17
野外連れ出し厨との遭遇が一番怖くて不快。
それに比べたら中身入りなんて…。
699:もしもし、わたし名無しよ
08/06/17 23:20:53
ホーンテッドマンション停まった時も
「そのまま動くでないぞ」とかなんとか言ってたな
700:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 00:01:05
>>699
あと、「おや、亡霊がいたずらしたようだ」みたいなのも聞いたことある
何種類かあるのかな?
701:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 00:03:53
>>699
それがデフォだと思っていた時期が私にもありました…w
一回すんなり出たことがあって、あれがいい訳だと気付いたww
絶対ストップするもんなんだと思ってたよ
702:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 01:14:27
>>699
車椅子の人がライドに乗るために一時停止することが多いみたい。
アナウンス気が利いてる。
イッツアスモールワールドってたしか怪談があったような気がする。
人形関係の話かな?
703:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 01:52:28
>>702
あるはず!
キャストの間ではあそことあそこはヤバイみたいな話があって、その代表がスモールワールドだったようなw
704:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 01:58:58
>>702
ディ●ニー 小さな世界 怪談
でググったら2ちゃんのログが出てきたけど・・・
705:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 04:10:55
ノシ。逝ってくるわ
706:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 09:03:10
>>702
漫画家さんのエッセイマンガで
ものすごく目立つところに一人だけすごくボロくて汚い怖い顔の子がいたけど
一緒にいったグループの中で霊感のある人は気が付いたけど、全然気が付かなかった人もいた。
っていうのを読んだ事がある。
別の漫画家さんのエッセイマンガでは
入ったときからものすごく寒くて。
お人形はみんな似たような顔なのに、怖くてどうしても見れない子がいて
顔をあげられなかったけど、顔をあげたら目が合ってしまい
その後ずっと寒かった。
最初のは米沢りかだったかなー?
2個目は花ゆめ系か朝日ソノラマの漫画のオマケ漫画だった気もする
707:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 10:09:57
あ!この流れで突然思い出した!これも人形怪談か??
むか~し、幼稚園児だった頃、ご近所に巡回式のお化け屋敷が来た。
家族で行ったんだけど、中で家族とはぐれてしまって状況的に怖くて隅っこで泣いてたんだ。
そしたら、幽霊の扮装したお兄さんがやってきて、
「どうしたの、迷子?大丈夫、ここのお化けは怖くないよ~」
と親が捜しに来るまで数分間、あやしてくれてたんだ。
後で私が迷子中に幽霊の中の人に遊んでもらった、と報告すると親は「??」
私がいたあたりには確かに古井戸から出てくる「幽霊」はいたけど、ビックリ箱みたいな
仕掛けの人形だったそうだ。そういえば、センサー感知で飛び出してくる筈なのに、私が
いても私を見つけた両親が近づいても飛び出してこなかったよね、と……
後日、念のため菓子折もって両親が興業主に挨拶に行ったけど、やっぱり人手不足だから
幽霊役のバイトはいなかったそうだ。
なんか、メイクは怖かったけど、体操のお兄さんみたいな経帷子の似合うナイスガイだった。
あれは人形だったのかな…
708:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 10:22:48
>体操のお兄さんみたいな経帷子の似合うナイスガイだった。
えらく健康的な幽霊だな、おいw
709:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 10:36:15
ナイスガイ幽霊、乙!
710:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 11:11:56
>>707
元々爽やか系のマネキンかなんかだったのか。
幼稚園児が見てるTV番組のお兄さん風に化けてあやしてくれたのか。
どちらにしても良い人形だね。
711:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 11:23:33
>>707
良い話だ…なんかちょっと感動した
712:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 11:37:47
お化け屋敷は万年怪談やっているようなもんだから
霊も集まりやすいって言うけど中にはそういうナイスガイもいるのかw
怖がらせる時は怖がらせる時でしっかり仕事してくれそうで良い人形だな。
プロフェッショナルって感じ。
トイストーリーのホラーカスタムされちゃったけど
性格はものすごい良い人形思い出したよ。
713:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 13:36:40
>>707が若い女性だったら、イケメン男性の格好で出てきてくれるかもしれんw
714:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 14:46:52
707じゃないがもののけさんと恋に落ちると怖いのでw
イケメンより執事のようなおじ様に助けてもらう方が萌えそうだ
715:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 16:49:56
羊
716:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 16:55:27
たちの沈黙?
717:もしもし、わたし名無しよ
08/06/18 17:42:28
>>712
それ読んで『ペットセメタリー』の人の良い幽霊思い出した。あれ、すごく切ないキャラクター。
一生懸命恩人を助けようとするんだけど、幽霊だから気付いてもらえない。
「あそこに行っちゃいけない!」とか体を張って止めようとするんだけど、
体がないから通り抜けられちゃう。幽霊君(´・ω・`) ショボーン
人形じゃねえな。
718:406
08/06/21 00:03:57
最近、ちょっと信じられないことがあったので以下にご報告します。
ある早朝、家の中の変な物音で目が覚めた。物音は例の人形のある部屋から。
その部屋へ行くと、見知らぬお婆さんが人形の前に座り込んで人形たちを眺めてる。
話しかけたが要領を得ない。痴呆症らしい。
私は独身男でマンション住まい。前の日、ドアの鍵を閉め忘れ寝てしまっていたところ、
お婆さんが部屋を間違えたのか、私の部屋に上がりこんで人形の部屋へ来た、ということだった。
事情を察して、お婆さんに自分の家へ帰るよう諭し、玄関先まで送り出したら、
その方の娘さんがすぐ外でお婆さんを探していらっしゃった。
同じマンションの別の階の方とのこと。たいそう謝られて非常に恐縮したが、気がかりなことが1つ。
お婆さんはしきりに「呼ばれたから来た」とつぶやいていた。
ドアの鍵にも気をつけなければならないが、人形たちもちょっとやばいかもしれません。
719:もしもし、わたし名無しよ
08/06/21 04:38:12
>「呼ばれたから来た」とつぶやいていた。
↑
>痴呆症らしい。
720:もしもし、わたし名無しよ
08/06/21 05:16:22
>718
逆に考えるんだ。
徘徊老人が行方不明になるという話も珍しくない昨今
お婆さんが他所へ行かないように引き止めていた優しい人形なんだと
721:もしもし、わたし名無しよ
08/06/21 07:33:24
>>720
!!
鬼才現る!!良い人形だ!
722:もしもし、わたし名無しよ
08/06/21 10:55:26
>>718 ロマンの無い事言うと、それ、典型的症状…開いてるとこに入っちゃうんだよね。
ってか、鍵気をつけろよ~!強盗だったらどうするんだ!
金より人形盗られたり傷つけられたらどうするんだと、そっちの方が怖い。
723:406
08/06/21 11:55:39
>>720
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
お婆さんを送り出したとき偶然そこに
娘さんがいらっしゃった、ということも考えると、
計画性を感じます。叱るべきかとも考えていましたが、
褒めてあげることにします。
>>722
鍵も気をつけまする。
724:もしもし、わたし名無しよ
08/06/21 21:59:33
本当、強盗は気をつけた方が良いかと。
盗られる物は無いから大丈夫って言う人が居るけど、
侵入してカネが無かったから放火されたとか、
冷蔵庫の中のケチャップやサラダ油を壁や布団に撒かれたとかありますから。
綺麗に保管されてる人形なんて、それこそとんでもないことに・・・
725:406
08/06/21 23:08:37
>>724
それはひどい・・・
忠告ありがとう。
726:もしもし、わたし名無しよ
08/06/22 10:00:29
そういうおばあさんだと「ウチの孫だ」って
お人形抱っこして放さないってことも
ありがちだよ
そしてそうなると物凄い腕力を発揮するんだよ
ともかくその程度で済んで良かった良かった
>>720に一票
727:もしもし、わたし名無しよ
08/06/22 13:06:58
部屋開けて見知らぬ婆さんがいたら腰抜かすわ…
728:もしもし、わたし名無しよ
08/06/23 01:10:39
>>727
思ったwwwww
多分、叫ぶと思うぞww
729:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 08:11:32
アーッ!
730:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 12:13:26
現実じゃなくて夢の話だけど…
かなり大きくて深いプールみたいなところにいるんだ
なぜかうちの子が沈んでてさ、私は急いで引き上げるんだ
そしたら手が片方なくなってて、必死で手探りで探してたら2つ手を見つけた
私はどっちがうちの子の手かわからなくて、ふとうちの子を見たら片方の手をものすごい形相で睨んでるんだよ
そしたらうちの子がぽつりと「この手はあの子の」と言って指を差すんだ
そこにはボロボロのビスクが沈んでた
そしたらいきなりそのビスクが飛び掛かってきて私に「おまえも連れていく」って言うんだよ
でもうちの子が守ってくれた
ただの夢だけど、最近やたらうちの子に守られる夢を見るんだよな
なんかあるのかな
731:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 13:39:04
夢ネタはスレ違い。
732:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 17:06:12
夢で何かを伝える人形もいるんじゃない?
733:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 17:49:27
こんな夢を見た!だけでは正直「ふーん…」としか、ね。
こんな夢を見たら、後日こんな事があった!ならまだしも。
とりあえず夢占いのサイトでも見て来れば?
734:もしもし、わたし名無しよ
08/06/24 22:35:18
>>730
むしろ現在受けてるストレスから
人形に守ってもらいたいんじゃないかと思ってしまう。
それと同時にストレスから逃げて
人形にかまいすぎている事に罪悪感を感じているとか。
735:もしもし、わたし名無しよ
08/06/25 19:43:00
たしかプールとか「人が浸かれるほどの量の水」は、その人の健康状態とか周囲とのコミュニケーションの状態を
表してるとか聞いた覚えがある。
>>730は周囲とのトラブルみたいなものに巻き込まれてて、誰かに守ってほしいと思う願望が夢に現れたのかもね。
736:もしもし、わたし名無しよ
08/06/25 19:45:24
とうとう夢診断まで始まってしまいました。
737:もしもし、わたし名無しよ
08/06/25 22:04:44
人形を横に置いて寝ていたが人形の夢など見たことがない
無意識に人形を避けてたようで、朝起きたらベットから落ちそうになってたり
肩が痛くなったりしたけど
738:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 00:08:34
>>737
それ自分もそうだな…夢に出てきた試しがない。
そもそも人形の名前を呼んだり、隣で寝る行為って大丈夫なのかな?と霊的にちょっと不安。
739:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 00:33:30
>>738
夜中にウチの人形が枕元に座って、「俺の名前何ていうの…?」と哀しげに問いかけられたもんだから、固まりつつも教えてやったら、イイ笑顔で元の場所に戻っていったヤツの記憶があるが…やっぱ呼ばれたいんじゃないのか、人形も自分の名前を。
可哀想なんで全員のヘッド裏に赤ペンでガッツリ名前書いてやって以来、怪奇現象はあまりない。
740:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 01:38:11
>>739
赤ペンワロタw
741:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 01:49:16
>>739
萌えるな、その子ww名前欲しかったんか
夢話といえば、以前投下された、冷房つけてない部屋で寝てたら
SDが次々「あちーんだよっっ」って言いながら箱から飛び出して言った話も地味に好きだったww
742:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 08:27:47
名前なんかつけても忘れるかごっちゃになってどの子の名前かわからなくなるからつけてないや
呼ぶ時は姫かデフォの名前で呼んでる
743:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 12:33:28
ホムレスから購入した人形が怖くて窓から投げ捨てたって話もう一度kwsk
買いに行こうと探したけど、それらしい人ってか人形売ってる場所もなかった
作り話乙
744:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 15:26:14
ちょww
kwskっていうならせめて過去ログを倉庫とか●とかいろいろ駆使して探そうよ。
それすら出来ないのに、自分の能力で調べられた範囲に該当する情報がないからって
いきなり「作り話乙」って短絡的に過ぎないか。
自分としては仮に作り話だったとしても良くできてて面白ければいいので、ネタ認定は
どうでもいいけど。
745:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 16:47:31
>>743
スレリンク(news板)
亡くなったらしい。
746:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 20:28:11
話にも出たので、人形の傍で寝ると面白いのかいな?と、
今までやったことないので昨日試してみたら、謎夢を見た。
街を歩いてて、店のウィンドに映った姿を確認すると、何故だか自分が
凄いというレベルではないけれど、
知らない自分とは別人の、普通くらいなかわいいおねえちゃんになっていた。
裾がレースを重ねたような、ふわふわぽい、かなりきわどいミニなスカートを穿いてて、うわ、なんでおねえちゃん?とか思ってたのだけど。
そのうち、階段を下ってたら、正面下の方から、まだこちらに全く気がついてないが、知合いの♂2人が歩いて来た。
パンツとか見られるのは「死んでも嫌!!」っとこの姿を見られてたまるかと
必死になる夢を見た。
一応♂だが、女装その他、その気は全く無いし、今までそんな夢は1度たりとも見たことは無かったのだが、こういうことやってみたら、ネタではなくてこういう結果。
人形もそういう服は着ていないし、
こういう夢を見せる、うちの人形は一体何を語りたかったのか?
思い出される必死感は凄かった。有る意味怖いんでないかい?
747:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 21:01:18
それはね、
自分でも気づかない隠された欲望に人形が気づかせてくれたんだよ・・・
748:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 21:52:37
だから夢ネタはやめろと。
749:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 23:11:03
最近、近くにSD四郎とゆきをおいて爆睡してしまったんだ。
来た当時はなかなか我が家になじまず、奥田氏も考えた四郎。
(今は大丈夫だと思ってるので考えてない)
いつもはむっつりかニコリ?くらいの表情なのに
突然起きて、なにげにみたらすげーーー優しく微笑んだような楽しそうな笑顔。
初めて見た表情にビックリしたけど、また寝て起きたら元の表情に戻ってた。
でも嬉しかったな、しかしそんなにおかしい寝顔だったのかな自分 orz
怖い話じゃなくてモメン
750:もしもし、わたし名無しよ
08/06/26 23:40:16
人形の表情は、見る角度、光の当たり具合で様々に変わるもの
751:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 00:57:52
表情とかは持ち主の心情の投影って言うか気分だと思うんだよなぁ。
752:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 01:16:50
>>746がミニスカの姉ちゃんの気持ちにを知ったことにより
階段下からパンツを覗こうとする男性が一人減った、いいことじゃないか!
そして>>746はこの先階段で女性と気まずい思いをすることがなく生きていけるようになった!!優しい子だな
753:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 21:41:47
私は自分のカスタムドールのおでこにチュウをしまくる位のウェット物&キス魔。
私も人形の表情の変化は自己投影なんだと思っている。
で、チュウした後ドールはなにやら照れくさそうな顔になる(と思っている)のだが、チュウ直後の顔が可愛かったので、ツレに写メした。
そしたら「なんか『エヘヘ』って顔してるね。何かあったの?」と訊かれた。
なんでだ?
ちなみにツレは人形者に非ず。
754:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 21:51:39
「ツレ」?
755:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 21:54:12
時々そういう話あるよね。
何も知らない友人からぽろりと確信的な事言われたっていうの。
結構好きだ。
本人がキスした直後、人形が恥らっていたら可愛いなと思い
脳内で無意識に超高速で恥らってみえる角度をサーチ&ヒット
「よっしゃっ!この角度恥らってるっぽいぜ!」その間一秒。
そんな感じで情報処理していてたとしても、それはそれですごいと思う。
756:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 22:10:06
ドールの中の人が幽体離脱してた。動けーとは思ってたけど、突然すぎてびっきりした。
757:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 22:32:34
カメラの三脚ケースに人形入れて
マイ神バンドのコンサートに行った。
許されるものなら抱っこ厨になってしまいたいくらいにウェットだが
最前列だしボーカル様がビビるのも困るので
人形はケースに入れたまま。
一緒にコンサートに行った気分だけ味わう。
開演を待ってると隣の席の人がケースをガン見してて
何が入ってるのか聞いてきた。
正直に人形だと言ったら「やっぱり」と言われた。
隣の人は目玉マニアで
人間用高級義眼を加工したアクセを見せてくれて
「そのケースの中から彼女が声を掛けてきたから」と言った。
…うちの子のおかげで初めて見る高級義眼に触れたわけだが…
かなり驚いた。
758:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 22:48:35
高級義眼をヤフーで調べてたら、
義眼→人形用→てな感じで、ヤクオフの市松人形オークションにたどり着いた。
つらつら見てたら一体だけサムネが浮かんで見えたからびっくらこいたよ。
見たら入札がたくさん入ってたけど、あれは魅力なのか魔力なのか……
759:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 23:02:35
(ΦДΦ)<ワタシヲ カッテー
760:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 23:09:32
それにしても、なんで市松人形の画像は背景やライティングが暗いのが多いんだろう?
雰囲気出過ぎで怖いよ。
761:もしもし、わたし名無しよ
08/06/27 23:26:33
顔が、白トビするからじゃね?
762:もしもし、わたし名無しよ
08/06/28 01:02:09
ああ、そっか! なるほど、だからアンダーで撮ってるんだね。 どうもありがとうございます。
でも、やっぱりあの雰囲気は怖い。 なんか変な物が見えてきそう。
763:もしもし、わたし名無しよ
08/06/28 01:53:07
>>758
吊られて見に行った
どれかわかったかもしんないw
見た瞬間ビビッて戻ってしまった
764:もしもし、わたし名無しよ
08/06/28 02:09:05
>>758
まったく同じようにたどったらすぐわかった。
なんか、雰囲気のある人形だったね。
765:もしもし、わたし名無しよ
08/06/28 12:44:09
>>756
中の人が幽体離脱ってどういう事?
説明きぼん
766:もしもし、わたし名無しよ
08/06/28 23:04:52
>>758
サムネが顔のアップのやつかな?
サムネでは目立つなー位にしか思わなかったけど
アップで見た瞬間ゾクッと来た、目力があるね
767:758
08/06/28 23:45:43
特徴書いてしまうと出品者に迷惑をかけてしまうので…。
でも、目力がある人形です。たぶん>>766さん合ってるかと。
別の人形オークションを徘徊してるし、市松オークションも稀に行く。
でも浮いて見えたのははじめてです。
これも何かの縁、とオークション終わるまでヲチしてます。
サムネが浮いて見えたのは最初の一回きりだけど、
普通の写真でもかなり力強い感じです。
768:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 02:29:30
>>767
うーんわかったかも、なんというか人間臭い感じがする
市松人形の奥ははじめて見たんだけど色んな子がいるね
可愛い顔した子もいてちょっと興味がわいた
769:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 02:31:44
>>758について、みんないろいろレス入れてるけど、特徴がはっきり書けるわけじゃないから、
なんとなく意志の疎通ができているようで、実は全員言ってるのが違ったりしてw
そういう自分は、どれも迫力があるように見えて、皆目見当がついていませんけどね。
770:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 05:29:08
>>769
自分も思ったw
霊感餅でも人形者でもない自分からすると、市松人形はだいたいが迫力あって怖い。
入札20件オーバーの奴かな…?
771:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 10:41:49
自分は価格帯で並べて上から入札のあるの見て行ったよ
で、あっ入札ある→チラ→ビクっ て感じだった
772:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 11:54:05
流れ㌧切ってごめん。私は市松者なんだけどね…市松者やってて一番嫌なのは
>>758-からの流れのような「見ただけでこわー」なネタにされ方なんだよね。
背景暗めに撮るのは胡粉の肌の色は中々綺麗に映せないからだし
妙に人間っぽいのは造形コンセプトがそう(デフォルメがほとんどない)だから。
入札が多いのも、多分作の良い子だからでしょう。
市松で多入札高額はざらですし。
怖いと言うのは手元で怪奇現象起こしてからにしてもらえませんか?
人形板でまで見た目だけで怖いなんて言われていたらいたたまれません。
人形者ならなんて事の無い自分の人形を、チラ見しただけで「怖い、祟りそう!」って言われたら
悲しくなりませんか?
773:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 12:02:52
>>772
誰も「怖い、祟りそう!」とは思ってないわなw
違うジャンルのお人形で興味津々ッて感じじゃないか?
雰囲気ある、目力あるは、人形板だと=「怖い、祟りそう!」に繋がらないと思うけど
前もこんな流れでビスクの奥があった気がするしなぁ…市松者さんも気にし過ぎになっちゃってるんでない?
774:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 12:46:54
自分の好きなジャンルの人形でも怖いと思うことあるし今度の○○こえーwとか言ったりするけど、怖いから祟るかもとは思わんよ。
775:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 13:09:49
うん、ちょっと気にしすぎだと思う。
マスゴミのせいでもあるけど、市松さんはそういったイメージで見られがちでネタになる事も多いと思う。
そんなネタばっかりの便所のラクガキ程度で悲しくなってしまうようなら
このスレみない方が賢明だと思うよ。
773さんも言ってるけど、違うジャンルでしかもサムネイルのちっこい画像ですら
ぱっと目を引くほど印象に残るような作品ってどんなんだろう、って興味があるだけだと思うし。
776:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 14:50:07
何年か前に、オクに出てた1/6カスタムドールを一目見て
ちょっと怖い…けど、これは凄い!なんて魅力的なんだ!
生きてるみたい!とべた惚れしたけど
結局落札出来なかったドールの、その後を偶然見る事が出来たんだけど
そのドールは写真に撮ると目が動くドールだった事が判明
魅力的な人形ほど、魔力も宿りやすいのかな
777:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 15:10:02
私の人形はよい人形
778:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 15:20:53
私の人形の方が良い人形よ!!!
779:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 15:51:40
いやいやここは私の人形が
780:777
08/06/29 16:07:30
いやぁ市松人形で「私の人形はよい人形」を思い出して書いたんです
781:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 16:13:02
何を言う、ウチの人形が!
でも772が気にするのもわかる。「サムネ見ただけでビクッとして閉じちゃった~」って
素直に気分を害するレスだよ。大体ここって雑談スレなんだから、持ち主のいない特定の種出して
盛り上がるのはやめたほうがいいとはおもふ。っていうか恐い話しようよ。
782:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 16:18:28
>>765
その子、奥で買った子なんだが、気分が塞いでて、
「こんな主人でごめん」とか誤り倒して、
「せめて動いたりしゃべったりできればいいのに」って言ってた晩。
ローテンションでその子と寝ようと電気消して、キスでもしようかと横を見たら、
その子とまったく同じ顔をした子が、体を起こした形でこっちを見てた。
あれって思って、枕元を見ると、ちゃんと本体はいる。
びっくりして、そのまま目を閉じたら寝てしまったんだけど、
そのこっちを見てた子、全体が青白くて透けてた。これは中の人、幽体離脱かと。
流れぶたぎりスマソ。
783:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 16:23:50
元ネタが理解されてない場面に遭遇すると微妙な気分になるw
784:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 16:51:39
772の方が余裕がなくて怖い
785:758
08/06/29 17:25:05
>>772さん、変なこと書いてごめんよ。
でも決して怖いわけじゃないんだ。
なんていうか浮き上がって見えたことと
とにかく目を惹く、力がある、そんな雰囲気に驚いてついカキコしたんだ。
「怖い話」じゃないのにカキコした私も原因があるね。
私は市松者じゃないけど戦前の日本人形も持っているから
772さんが不快に思った気持ちも、少しは理解できたと思う。
スレチだから、市松さんが良い人の所に行く事を祈りつつ、名無しに戻るよ。
786:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 18:04:47
市松人形怖い
787:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 18:06:34
まんじゅう怖い
788:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 18:39:06
にょろ~ん
789:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 18:57:11
そんなこと書いても人形やまんじゅうは貰えないぞ!
790:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 19:29:08
>>782がキスしようとしてることを皆が華麗にヌルーしてるのが怖いw
でも中の人が美少女っぽくて裏山
>>776って初期のスレで画像投下されてなかったか?
自分怖くて見てなかったんだけど、いざリンク踏んだらもう流れてて結局見れなかった…
791:776
08/06/29 20:32:44
>>790
うん、その人形
光の加減とかそういうんじゃなくて
本当に描かれた瞳部分がずれててびっくりした
792:もしもし、わたし名無しよ
08/06/29 21:28:41
そういう良い出品を見つけたときには是非こちらでもお願いしますよ
オークションでみつけた怖い物・不気味な物
スレリンク(occult板)
793:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 01:06:12
怖い物・不気味な物とか言ってんじゃなくて、
何やら引力の強いいちまさんだねすごいねって話じゃん
794:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 02:18:27
市松じゃなく目の動く人形のことじゃないか?
795:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 09:33:47
>>776
そのお人形って6年位前のスレで貼られてたお人形と同じかなあ。
持ち主さんが、目が動くんだけどって書き込みしてて、
当時の住人の人達がお願いしたらうpしてくれて・・・
その時は手放す気は無いってお話だったけど、同じ子かなあ・・・
画像見られなかったこともあって、ずっと気になってる。
最近も時々思い出してたからレス読んでびっくりした。
796:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 12:21:08
なんか夫婦設定でバラバラに出されてたやつ?
あれ…今頃りぺでもされてこの世に存在しなくなってるんじゃ?w
797:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 19:37:36
>>796
ううん、たしか女の子1人のお人形だった。
持ち主さんがペイントした子だったような…
違ったかなあ…
画像見た住人さんが皆、動いてるって認めてて、
煽る人も全然いなくて、すごいなって思ったんだよね…
その頃の人形板が人少なかったのもあるだろうけど。
で、この子どうするの?って、
持ち主さんの相談に乗るみたいな流れになっていって終わってた。
誰か覚えてる人いないかな…
798:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 22:54:24
今、人形のために浴衣を縫っている。
まずは男の子のために一着、次に女の子のを縫う予定。
人形スペースを見たら、なんか男の子ニッコニコしてる気がする。
自分ウェットではないと思ってたけど人形に表情を感じることもあるんだなぁ、と思って
女の子の方を見たら・・・首傾げてる(傾げさせた覚えは無い)
これは「私の浴衣は!?」ってこと?
待って、超待って、もうすぐ一着目終わるから。
799:もしもし、わたし名無しよ
08/06/30 23:59:56
なんか知らんがワロタw
800:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 08:40:44
それはただの脳内お花畑の話だ。
なんつーかさ、それこそチラ裏にでも書いといてくれないと…
「ネタが無いからいいじゃん」とかいってその手の米ばかりだと、ただのウエット者の
スレになってしまうんだけど。
801:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 10:17:53
>>800ハゲド
【怖い話】のスレッドです。
自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに
802:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 12:07:17
>>797
あの人形、オークションに出品されて落札されたはず。
説明文にちゃんと「目が動きます」って書かれてたけど、それでも結構入札があった。
無事に終了したけどその後どうなったかは判らないな。
案外、ペイントした人の手を離れたらただの人形になったかも知れないし
今も目を動かしてるけど持ち主になった人に可愛がられてるかも知れない。
個人的には後者を希望するけど。
803:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 16:40:45
目の動く人形を落札した人と、偶然知り合いだったんだけど
かなり可愛がられてたみたいだよ
でも落札後すぐ、突然連絡が取れなくなって心配になって、
オカ板で相談に乗ってもらったら
中に人がいるんじゃないけど、念が入ってるので個人で持ってると
トラブルを招きやすくなると言われた
その後、無事連絡が取れたんだけど、確かにトラブルが多かったらしくて
その事は伝えておいた
804:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 16:48:16
>>797
ペイントしたのはうP主とは別人だよ
もう1/6はあんまりやってないと思う
アーティスティックな魅力のある作風だったから
不思議な事が起こったのも妙に納得がいった
805:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 19:48:23
目が動くってどんな風に動くんだろう。
リカちゃんみたいなペイントした目が動くのか…。
アクリルアイとかならまだ納得がいくのに。
806:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 20:19:26
>749とかの話関連だが
表情も、心情とかそういうものが反映だろうなと、オカルト的には全く考えてない人間だけど、でもいい表情だとうれしいよね?
顔の表情もそうなんだけど、抱っこしたり傍に寄せた時に、絶妙なタイミングで、手がきゅっと持ち主の手を引き寄せるとか、ぴとっとほっぺにとか、たまに動いた時には「この子は!!(ハートマーク)」とちょっとうれしくなって、ぎゅっと抱きしめてしまったりしてる。
球体関節人形なのでテンションゴムの力が掛かってるし、関節部の摩擦の状態で、うまい偶然の触ったはずみで、元に戻ろうとするテンションゴムの力で動いだけとしか思ってないけど、それでも、喜んでしまってる。
・・バカ人形者ですまん。
807:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 20:31:12
>>806
>>800
怖い話が聞ーきーたーいーなー
808:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 21:09:58
持ち主がオカルトってことですね
809:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 22:26:33
ウェット話はウェットスレで。
810:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 22:42:30
>>805
名人の作のこけしにも「目が動く」って言われる物はあるな。
実際に目が動くわけじゃなくてそう錯覚するんだけど。巧まざる一種の騙し絵効果。
811:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 23:37:34
確かあの目の動く人形持ってた人、サイトがなかった?
ドール関係サルベージしたら見つかるんじゃ。。。
812:もしもし、わたし名無しよ
08/07/01 23:38:01
>>805
両目の虹彩部分が、斜め上にズレていたよ
他の部分は変わってなかったと思う
無理やり上を見てる感じだった
813:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 00:42:27
人形じゃなかったと思うんだけど、かなた昔に親戚の家で見せてもらった写真で、
写真に写っていた後ろ向きの人物が一瞬振り返ったのを見てしまったことなら…
そのとき既に亡くなって十数年経つ故人の写真とはいえ、一応血縁者なのにビビッて
しまって、なんか申し訳なく思ってしまったものだった。
…その写真を見せてくれた家も、直系の血が途絶えて久しいが…
ひとまず今は皆元気なので良しと思っている…
814:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 01:05:25
ハリーポッターに出てくる写真みたいだね
815:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 18:39:14
その目が動くアイペイントのドールの写真見てみたかったな。
昔のTVの心霊番組で、掛け軸かなんかの武士だったかだるまだったかの絵の目が
動くっていうのがあったような?
実際に番組収録中に動いたとかなんとかで騒いでたような?相当記憶あいまいだが。
2次元の物が動くのだから、
描かれた目が動くのは、オカルト系ならそれと似たような物?
目が動くその人形がどういう物だか写真すら見たこと無いからなんともだけど。
オカルト系に考えないなら
もしかすると、描き目だから、リキテとかで描いて
手馴れてない人がやったなら、厚塗りになってしまって
白目部分もホワイト的修正で
完成時の黒目と白目の部分と少しずれてる位置に
塗料の厚みで表面に段差が生じていて
見る角度で微妙に黒目の外形ラインぽい影やら反射が生じ、そのせいで瞳がずれて見え
動いた風に見えたとかありそうかも?
816:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 19:17:42
掛け軸で思い出したけど、あんまりリアルな絵なんかは
魂が宿るとか…だから怖い絵の掛け軸ってよくないらしいね、
幽霊や、妖怪やらが人を殺しているよな絵や、
戦国時代の絵ででやっぱり人を切り殺しているような絵とか。
魂よりも絵師の念だろうか?
817:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 19:45:55
>>816
地獄変の話のようだねぇ。
818:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 20:26:15
>>815
「目が動く絵」自体は珍しくないんだな。これは当時流行した今週のビックリドッキリグッズ。
日本画の絵具材料として使われる水晶末みたいな粉末を使って、光の当たり方で違う絵柄が見える仕掛け。
人を驚かして喜ぶための物だから、題材も必然的におどろおどろしい物が選ばれた。
件の掛け軸がそういう物だったかは知らない。けど昔の人は結構、馬鹿馬鹿しいお遊びに全力だったのだ。
「電気ショック屋」みたいな商売が存在したぐらい。みんなで手を繋いでエレキテルの電気を通し、
「うひゃあ!」とびっくりして喜ぶ。
819:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 21:20:59
現代でもでんじろう先生の実験で喜んでるお
820:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 21:27:47
幽霊の絵は縁起物だよ。
男の人の無事を祈るときは女性の幽霊の絵を飾るとか。
821:もしもし、わたし名無しよ
08/07/02 22:16:07
>>815
武士の生首絵の掛け軸。
たしか日テレのワイドショーで放映された後に視聴者から「目が閉じてたのに
途中で開いた」との電話が複数あったので、後日同じ番組でVTR検証してた。
本当にオカルト話なら面白いし、>>818が説明してくれた「仕掛け物」がオチ
でも興味深いな。
822:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 00:04:07
>>815
当時そのスレにいたけどたしか青い色の瞳だった。
んで、サイドアイみたくなってた。片目だけ?だった記憶がある。
その当時同じスレ内にてうちのブライスがおかしい!って鑑定頼んだのは私。
あーなつかしー・・・
823:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 00:16:10
>>822
あ~なんか薄っすら記憶あるwヴィンテージ?の子だっけ?
あの頃のスレって結構ガチな雰囲気だったよね…
半分オカ板の空気で、怖くて殆どのリンク踏めなかったもん。件のアイペも、見とけば良かったな~
824:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 02:19:39
保存してる勇者はいないかwさすがに
825:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 08:56:52
「日テレの武士絵」は目に蝿が止まってたっていう身も蓋もないオチがついてた気がする。
もう手元にないんだけど、前に知り合いから「なんとなく買ったけどやっぱ怖いからいらない」
って言って譲り受けた人形が泣いた事があった。
もらってから数日後の夜、夢うつつですすり泣きの声を聞いてとび起きる。
↓
ぴたりと止む
↓
また眠りかけると声が聞こえる…のエンドレス。その晩は眠れなかったおかげで
翌日会社に遅刻しかけたよw
826:812
08/07/03 14:37:42
>>815
動き方としては、元は結構黒目部分が見えてたけど
斜め上に動くと、上瞼で元より黒目が隠れてた
黒目があった所も白目になっててすげーと思った
>>822
ごめん、両目が動いたって書いちゃったけど、
目線が左右でありえない方向向いてた記憶があるから
やっぱり動いたのは片方だけだったんだね
827:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 20:10:49
>818
なるほど確かに、その時代なら、そういうのありだね。
その細工がされた絵の現物を生でみてみたいものだね。面白そう。
>825
へーそういう落ちが?そんな落ちがあったなんて全く知らなかった。
しかしそんな絶妙なとこに蠅いるんかいなw
それが本当なら一時期騒がれていたスカイフィッシュ、その正体が解明された時の気分だな。w
人形が泣くってどういう声で泣くのだろう・・?
で、その後はどうなったの?
>826
うわ、それはかなり凄いね。
動く絵と言えば、
座敷童子が実際出るという旅館(実際会えると、リアルで超幸せ者になれるという)に
寄贈された漫画家つのだじろう氏が描いた座敷童子の色紙の顔が、
まばたきするっていうのもあったよね?
それもTVで番組収録中にまばたきしたとかやってたような?
筆ペンかなんかでちゃっちゃと線画を描いてぱっぱと色を塗っただけみたいな
その辺に売ってそうな色紙に描かれてたけど。仕掛けはなさげで。
あれは、なんなんだろね?スタッフのやらせ仕込み?w
828:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 20:18:25
座敷童子の絵はまぶたの部分にだけ墨が塗られてて
そこが反射してまばたきみたいに見えたはずだよ。
829:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 20:23:19
そうそう、心霊現象?ではなかったんだよね。
830:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 20:57:04
>>827
スカイフィッシュwww懐かしい!あれなんだったんだ…?
スレチだけど、スカイフィッシュ系の話?だと、
イギリス旅行中に目視出来なかった飛行船が写真に写ってたことはある。
撮る前も撮った直後も空見ても何もなかったのに…イギリスだからだ、多分。
例のアイペの持ち主さんがまだココ見てたらもう一度うpって欲しいな
スレの空気も変わったし、住人入れ替わってるから無理かな?
831:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 21:44:44
>>830
スカイフィッシュ(Rods)に関しては結論は出ちゃってる。
というか、見る人が見れば最初から「なあんだw」って代物だったし。
外国でも事情は同じだったろうと思う。一部のビリーバー除いては。
早い話が昆虫ないしは風に飛ばされる小さなゴミが、
ビデオカメラの特性によってブラー現象を起こし、
フレームレートのせいで細長いひらひらした物の様に映った。
肉眼でもスチルカメラでも見えず、ビデオカメラにしか映らないのが証拠。
立証のために再現映像を撮った人もいる。
UFOってケネス・アーノルド事件以前は「謎の飛行機」だったり「謎の飛行船」だったりしたんだよね。
さらにそれ以前は帆船が空を飛んだりしてた。だったら今でも謎の飛行船を見る人がいてもいいと思う。
あー全然人形と関係ないな。怒られない内に止めよう。
832:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 21:58:30
>>831
止めようと言ってるのにレスしちゃってごめす。
そういうのって真実が暴かれちゃうと「幽霊の正体見たり…」なんだけど、
できれば「モケーレ・ムベムベ」みたいに「本当にいたら夢があるよな~」
って、実在するか否かは寸止めにして信じておきたいよね。
833:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 22:31:12
>>825
それでその子は今どこでどうしてるの?
834:もしもし、わたし名無しよ
08/07/03 22:39:48
>>832
さらに続けてすまん。
妖精の写真が嘘と発表された時はショックだったよ。
嘘だろうとは思ってたけどさ、正直黙っていて欲しかった。
今シーズンだと思うけど最近マジっぽい人形の怖い話ないね。
平和なのもいいけどぞくっとくるのもちょっと読んでみたい。
人形者が怖がるレベルの怖い話って難しいのかな。
普通の人なら何も無い所に汚れた人形が落ちてるだけでホラーだけど
人形者じゃ何でもないし。
835:もしもし、わたし名無しよ
08/07/04 01:08:58
>>834
>普通の人なら何も無い所に汚れた人形が落ちてるだけでホラーだけど
>人形者じゃ何でもないし。
好みの子だったら連れ去るかもしれんなw
836:もしもし、わたし名無しよ
08/07/04 01:27:29
例えばの話だけど、昔アメリカに起こすと「ママ!」って喋るギミックのついた
人形があったじゃない?
あれがもしもゴミに出されていて、深夜通りかかった瞬間に後ろから「ママ!」
って聞こえたら……
人形者の自分でも脱兎になりそうな気がする(汗)
837:もしもし、わたし名無しよ
08/07/04 02:39:30
10年位前に、アメリカだったかのサイトで読んだ怖い話は
ガレージで見つけた録音機能付きの古い人形を何気にスイッチいれたら動いて
「ナディ あのね、おじさんが今度することはとっても痛いの。それにそのときに写真をとるの(ry 凄く嫌だけど
ママが知ったらきっと私もおじさんもおこられるのパパも怒るわ でも嫌なの もうこの話はおしまい。何もないの」
って再生されて
自分が幼い頃叔父にレイプされた記憶がよみがえるって話。
先週位にCATVでコールドケースってドラマみて思い出した。