08/06/15 10:46:23 ZxcOv5R1
先週、事情があって我が家に来た野良の子2匹が
そろそろ生後4週間目に入りそうなんですが、離乳食を食べません。
1匹はお皿から吸うように、ほんの少しは食べるのですが
もう1匹は見向きもしません。ミルクを混ぜたり、混ぜなかったり
お湯を入れたり、いろいろ工夫しましたが駄目で・・・
先住犬(シーズー♀)のおっぱいを吸ってたら、多少出るようになったらしく
現在は、ミルクを注射器の針無しで、1日2回くらい(鳴いた時)あげてます。
離乳食を置いておいても、親犬が食べてしまうので
置きっぱなしにはできません。
犬のおっぱいが真っ赤になって、とても痛そうに見えるので
なるべく早く餌を食べるようになってもらいたいんだけど。
このまま離乳食に失敗、なんてことはあるのでしょうか?
また、もし失敗した場合、何か問題は起きるでしょうか。