08/02/24 00:57:17 GJsHnT//
アビシニアンの11歳の子が、今夜峠です。この3日間、病院で点滴
をうけていますが、自力で水ものめなくなってしまいました。流動食をお湯で溶いて
注射器で飲ませてます。辛いです。今、猫は膝の上で寝ています。
元気なときは、人の膝でまったり寝るなんってありえない子だったのに・・・
自分に何がしてられるか・・・あまりに辛くて、書き込んでみました。
地方なので深夜診てくれる病院はないです。朝までこの子がもったら
延命といわれるかもしれませんが、病院に連れて行こうと思います。
2:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 01:53:16 Dv4DlDNI
同じ様な経験あるから、自分の事の様に辛い…。 ねこちゃん、頑張ってくれ!
3:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 02:19:59 GJsHnT//
>2 元気なころ(4日前)は、噛んだり引っかいたり、人には絶対甘えない子でした。それが今では
よほど苦しいのか、自分の肉球を握ってて欲しいのか、自分の手のひらに頭をごりごり押し付けて
指をつかむんです。トイレに立とうと、毛布にくるんだ猫をそっと置くと
意識の朦朧としているのに、首を動かして、前足を上げて、私を探すんです
今まで、犬・猫と何匹も看取ってきたけど、普段は野性味ありすぎだったくせに
最後に愛情たっぷりで甘えてくる猫初めてです。
11年間一緒に暮らしてきて、初めて膝の上で寝てくれた・・・
こんな皮肉なことってありますか?
だから、11年分・・・沢山沢山、抱きしめて、撫ぜてあげたいです。
それしかしてあげれないですから。。。
4:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 02:45:55 SpuhPJz9
◆◇ケガ・病気スレッド46◇◆
スレリンク(dog板)
もしくは
【-人-】野良猫・野良犬の死を悼むスレ【南無南無】
スレリンク(dog板)
個人のスレ立てるなよ
5:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 02:48:32 4fsgp6EP
>>1
私も経験あるから解る。何度経験しても辛いよね。今でも涙出る。
傍にいてあげてください。
辛いだろうけれど、がんばって。
6:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 02:58:03 3gFDQGVJ
私も>>1さんより数日前、同じ経験をしました。
とにかく後悔しないよう、側にいてあげてください。撫でてあげてください。
7:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 03:37:47 Dv4DlDNI
≫2です。 …。切ない。とにかく片時も離れないで! 峠越せる様に祈ります。 何も出来なくてすみません。
8:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 04:14:58 5c+zJbYn
>>1
老猫スレか腎不全スレでやれ
もし痙攣起こしはじめたら絶対抱いたりしないこと
暖かくして部屋暗くして絶対安静
頭少し高くして寝かせてあげると猫にとっては楽らしい
撫でてやると落ち着く
>>4
死んでないだろ
9:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 04:22:40 fAkXasTc
一緒に朝が迎えられるように…お祈りしてます。
お願い…頑張って。
10:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 05:04:57 GJsHnT//
みなさん有難うございます。彼女は頑張っています。
>8さん 痙攣は昨晩これ書く前に1回ありました。その後、
排尿と注射器で液状の流動食を飲む以外は、ほんとに子猫のように、
ずーっと寝ています。9時に病院が開くので隣県の獣医にダメもとで
連れて行こうかと思っています。おそらく尿毒症だと思うので。
11:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 09:07:04 PPX6TkGC
尿毒症ならじっと大人しくなんてしていられずに
ゲーゲー吐いてると思うけど…
12:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 11:30:52 5nE3DlYs
腎不全と闘う猫パート5
スレリンク(dog板)
重複。
いちいち単独スレ立てるな蛆虫。
13:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 11:38:29 hahtV4tM
ぬこ… 無事に朝迎えられたのかな?
14:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 12:09:53 z8Cy/Tbo
痙攣おこしたら抱いてはいけない理由が知りたいです。
私も4ヶ月前、腎不全でワンコを亡くしました。やっぱり夜中に痙攣おこしました。
朝、病院に行くまでずっと私の腕の中にいました。さすってあげないとクンクン鳴いてなぁ…
1さん、頑張ってください
15:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 12:49:47 5c+zJbYn
>>14
衰弱してる時の痙攣は心臓が相当弱ってる可能性ある。
振動や音、光でもショック受けるんだよ。
寝かせて背中撫でてやるのが一番いいだろうな。
とにかく落ち着かせないと。
うちの猫も逝く少し前ビニールの音に反応して二回痙攣起こした。
だからそういう状態で車で動物病院いくのはお勧めできないな。
>>1の猫は排尿できたり流動食食べれるならまだ耐えれる体力あるかもしれないけど
一回起こしてるならちょっと心配だ。
16:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 13:39:14 49RwC9ed
今夜が山田
17:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 13:55:05 SpuhPJz9
個人スレ立ててレスし続けるなら
VIPへ行けよ
18:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 16:51:23 GJsHnT//
みなさま、いろいろ辛口のコメントや励ましのコメントありがとうございました。
結果は、本日我が家の猫さんは、昼前に力尽きました。でも、息も絶え絶えのなか、
病院の診察台の上で、旦那が来るまで頑張ってた。私も猫さんを旦那に
会わせ、体が少しでも温まるように、習いたてのマッサージを頑張りました。
その甲斐あって、最期は、意識が戻って酸素室の中でしたが、
ゼエゼエ&ハアハアした苦しい上体だったんですけど、私や旦那の顔を、
じーっと見つめて何か言おうとしているようでした。
でもこれ以上の延命は旦那が耐え切れないというので、
先生と相談して機械チューブをはずしました。
本当に有難うございました。
19:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 18:57:53 0aR8gnKy
この手のスレッドは例外なくネタかペットをモノとして扱う最低飼い主のスレ
20:わんにゃん@名無しさん
08/02/24 19:23:38 PPX6TkGC
酸素室の中…。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
猫タン 抱きしめて欲しかっただろうな~
せめて最後のお別れまでは いっぱいいっぱい抱いてあげてね。
お疲れ様でした。
21:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 10:22:59 KaWz8aM9
>>19
猫看取ってつらい思いしてるのに、そこまで言わなくても。
22:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 16:18:33 6fouOuEH
猫看取って辛い思いする直前に
匿名掲示板にスレ立ててんだぜ、>>1は
猫の死を面白がってるようにしか見えない。
23:わんにゃん@名無しさん
08/02/25 16:44:55 8ooaVVDM
もういいんだ
終わったんだ
ーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
24:わんにゃん@名無しさん
08/03/23 20:13:28 qS3YsvGG
ーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー