08/05/02 16:11:40 wnxJR1l8
>>743
【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】
スレリンク(dog板)
751:わんにゃん@名無しさん
08/05/02 16:44:54 HPvY9lFo
>>750 超thx!!
752:わんにゃん@名無しさん
08/05/03 13:12:23 qHr93scm
>>740
バ飼い主言い訳乙
753:わんにゃん@名無しさん
08/05/03 18:09:41 H7h+PJ+9
里親募集サイトで出会い、9歳のボーダーコリー?を最近飼い始めました。
家の中にいる時は、全く吠えないのですが、散歩の時に他の犬を見つけると、すごい勢いで吠えます。
おやつで気を紛らわそうとしても、全く無視して犬に向かって行こうとします。
一度お爺さんにうるさいと注意され、叩かれてから散歩に行くのがとても怖いです。
どうしたら吠えなくなるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
754:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 10:48:45 dyGm/O1d
トラウマを消す為に、爺さんを叩いてみるか。
755:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 10:53:25 CxdqJyfN
犬を先週から預かっているのですが、私をみるたび発情してます。
父や母みてもなりません。いつも私とあそんだあと。なめています。
これはおかしいのでしょうか?おしえてください・
756:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 11:40:02 cta4Uplq
犬もインターネット出来る時代になったのか・・・
>>755、君は今までお父さんやお母さんと同じ人間だと思っていたのかもしれないけれど
本当は犬、そう預かった犬と同じ種族なのだよ。
勇気を出して鏡を見てごらん。
757:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 13:46:57 uh9FEnTi
ワロタ
758:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 16:47:04 fDOrl+YQ
>>755
腰振りor勃起=発情ではないよ
腰振りは自分が上位であることを示す場合によくするし、
遊んで興奮して勃起するのもよくあること。
759:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 21:41:27 62TQOFwn
見たことがあるけど、なんでこうなるの?
しつけがよくないから?
URLリンク(www.youtube.com)
760:ろざりい様
08/05/04 21:46:21 cca6t20C
鞭で調教しろよ。
761:わんにゃん@名無しさん
08/05/04 21:55:14 9SY2c6ic
うちのヌコ様はヌコなのに待てお手おかわりお座り伏せが全て出来る
762:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 03:25:03 JgyLX6oC
>>755
うちの柴も俺の足に腰振りしてくるよ。
あと、枕相手にも腰振ってる。
メスなのに・・・。
763:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 12:15:25 rPTzv9Ip
>>759
躾は関係ないのでは?というか、何でこうなる?とは??
764:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 17:25:37 my2tqxBK
今日から犬飼い始めた新参なんですが助けてください;;
柴の仔犬♂なんですが、予防接種済ませてないためケージに入れて玄関で飼う事にしました。
ご飯もあげたし水もあげたし、噛めそうな玩具も置いといたんですが、さっきから物凄く切なそうな声で吼えてるんです…。
自分は犬飼ったことはあれど、しつけしたことがないので対処法が良く分かりません;;本読んでみたらそういう時は放っておくように書いてあるんですが、本当にそれでいいのでしょうか…?;
不安で仕方が無いんですが、どうかアドバイスお願いします;;
765:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 18:16:47 V1K3HQGX
>>764
生後どのくらい?
766:わんにゃん@名無しさん
08/05/05 21:02:58 lzJJeyEm
何ヶ月だか知らないけど、数ヶ月の仔犬の時期に出来るだけ遊んでやるとやらないとでは、
知能の発達が違ってくるそうです。
一二度、吠えている時にケージを開けて相手をすると、
それだけで吠えればかまってくれると学習してしまうので、
静かになって1分くらいしてから行って相手をしてやって。
何なら隣室で大きい音を立てて、犬が聞き耳を立てるために黙った隙に
行ってもいい。
あと、混合ワクチンが全部済むまで待たずに、
抱っこしてでも外へ連れ出して色んな人や犬に会わせてやって下さい。
【猛犬注意】柴犬ファンクラブPart44【萌犬注意】
スレリンク(dog板)
767:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 13:51:47 UiVr1LOu
三ヶ月のペキニーズを飼いだしたんですけど、ペットショップのスタッフから、ゲージは60×90の大きさがいいですと言われて購入したんですが
トイレトレイの上で寝る様になってしまって…
やはりもう少し大きめのゲージがよかったんでしょうか?
768:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 17:27:59 91EJSSYV
>>767
サイズの問題じゃないと思うよ。
寝床変えてみたら?
769:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 19:31:03 KaL9wgvI
そんなに大きいケージ、ペキニーズに要るかな?
どうせ室内飼いでしょう?成犬になっても中で座れたり向き変えられたり出来るサイズの
バリケンネルとあとはサークルでいいんじゃないの?
770:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 22:16:52 UiVr1LOu
>>768さん
何を置いてもダメでして…(泣)
>>769さん
躾の本を見たら、室内犬で留守番はケージ入れておく場合は、少し広めでトイレと寝床の距離がある方がいいとあったので、今のケージでいいのかな?と疑問に思えてきたんですよ
771:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 23:12:55 Ykzvc9IN
>>770
広くも狭くもなくの大きさだと思いますが、
半分寝床半分トイレの状態になってしまうので、トレーニング中の子犬には
分別付きにくい状況だと思います。
うちではパピーのトレーニングや成犬の長時間の留守番には
ケージの扉を開けてケージ周りを1~2畳分程度のサークルで囲ってます。
イメージ的にはケージが家でサークル内は庭みたいなかんじ。
ケージ内はベッドのみで、サークルにトイレを設置してます。
ンコを踏んだりすることもないし、トイレはトイレと認識しやすいようです。
772:わんにゃん@名無しさん
08/05/06 23:23:17 XDgcA54c
>>767
犬種は違いますが、犬とサークルの大きさが同じくらいなのでレスします。トイプです。
うちも一匹は半年くらいまではよくベッドを寝床にしていました。使用後でも平気ですぐ横で・・・
他のヤツは来たときから一度もサークル内のトイレを使いませんでした。
どうやら寝場所の近くで用を足すのが平気なタイプとそうでない仔犬がいるようです。
そこで寝たいから寝ているんで好きにさせてあげて、こまめにシーツを換える程度で。
そのうちサークル内のトイレを全く使わなくなったため、サークルはゴハンと寝るだけの
場所になりました。もうサークル広すぎですが、まずはめでたしめでたし。
ちなみに最初からサークル外にもトイレを2箇所設置してあります。
773:わんにゃん@名無しさん
08/05/07 00:03:00 KaL9wgvI
>>771
でもプレシジョンというブランドの折りたたみケージでは90cmというとボクサー用ってことになってますよ。
うちはそのサイズのケージで冬に柴犬の仔犬を飼い始めたんだけど、
置き場が玄関で、ケージがでかいためにあり合わせの毛布で完全に覆うのが難しく、
寒かった筈です。まあその犬はブリーダーのところにいる頃から寒さには慣れていたんだけど。
774:わんにゃん@名無しさん
08/05/07 00:13:25 hwQpxDmV
>>773
いやいや、そこで寝ると困るとか、あとはよくある食糞とか踏むとかトイレ覚えにくいとか、
飼い主が何かしら困ってる場合の提案だよ。
理想は90センチくらいまでのサイズで済めば理想的。
ボクサーで90というのも理想。
775:わんにゃん@名無しさん
08/05/07 04:42:57 t6HkHz+7
>>770
うーん、別の寝床用意してもだめですか。
ケージの中にいる時は排泄はなしですか?
トイレシートの上で寝かせてもトイレと寝床の
区別がつくのならトイレトレイを2つ置くというのも
ありだと思うけれど、寝床と勘違いしてトイレシートに
トイレしてくれなくなると困ることになるね。
776:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 16:50:06 TCjpkJYK
生後8ヶ月の猫が噛み癖がひどいです。
変な甘やかし方をしてしまったせいで、お腹がすくと人に噛み付くようになりました。
噛めば餌が貰えるという勘違いを改めさせるため、噛み始めたらすぐに辞めさせて、ほとぼりが冷めてからご飯をやってます。
がなかなか治りません。
特に明け方が酷くて寝ている私の足を噛んで起こし餌を要求します。
どうにか噛み癖を治す方法はないでしょうか?
777:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 20:37:26 Qpa8UZ42
わたしの子供がぜんそくになりました。猫を二匹飼ってますが、二匹の毛がすごいのです。でもペットは家族だから捨てたくないし…。。
猫の毛をバリカンで剃るのは駄目でしょうか??(>_<)本当に悩んでます。アドバイスよろしくお願いします
778:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 21:03:13 qiuoQECh
>>777
シャンプー&ドライヤーやブラッシングに慣れていない猫の場合は
バリカンは大暴れすると猫も飼い主もすごいストレスになる。
一部屋を猫用にして猫を他の部屋に出さない、子供を出入りさせない。
それでも毛は飛ぶのでサイクロン式掃除機・空気清浄機でまめに掃除とケア。
それか新しい飼い主を捜す。
779:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 21:10:26 yoEZ0ORA
>>777
喘息の原因は本当に猫の抜け毛なんでしょうか?
まずは抜け毛を少なくすることを考えられてはいかがですか、
具体的には
1.こまめなブラッシング。
2.こまめな掃除・洗濯。
3.カーテンやカーペットなど毛がつきやすいものを取り除く。
4.寝室・子供部屋には猫を入れない。
など工夫は出来ると思いますよ。
参考までに猫の抜け毛対策:URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)
長毛の子で毛玉が出来やすい子の場合、夏場は丸刈りにしている子もいるようなので、
丸刈りは出来るでしょうが猫にとってどうなのかな?とは思います。
大変と思うけど捨てたりせずがんばってね。
780:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 21:12:15 Qpa8UZ42
>>778 アドバイスありがとうございます!二匹ともおとなしい性格なのでバリカンは大丈夫だと思いますが、バリカンすること自体は猫に悪影響(ストレス以外で)はありませんか?(>_<)
781:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 21:17:13 Qpa8UZ42
>>779 ありがとうございます!ブラッシングや部屋の掃除なのはまめにしているし寝室には入れないようにしています…が、まだまだ掃除不足なのかもしれません(;_;) 猫がかわいそうだけど、丸がり自体は大丈夫なのでしょうか?
捨てたくないしできれば誰にも譲りたくないです。。
782:779
08/05/08 21:32:23 yoEZ0ORA
>>781
あまり「捨てる」って軽々しく書かないほうが良いよ。
猫の毛って体温の保持や怪我から体を守るためにあるので、
本来丸刈りはお勧めできないよ、人間に年がら年中裸でいなさいって言ってるのと同じだから。
保温は服を着せたりでなんとかなるかもしれないけど、猫にストレスが掛かるんじゃないかな。
もう一度先ほど紹介したサイトを読んでもらえないかな。
それと、喘息の原因は?
783:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 21:35:19 rf69GVrd
>>781
皮膚の保護や体温を保つ意味があるので
よくはないと思うよ。
怪我・皮膚病や冬場の室温を普通の猫以上に
神経質に管理しなきゃいけなくなるだろうから
それはそれで大変だと思う。
定期的にバリカンのストレスだけでも相当なもんだと思うよ。
止めた方がいい。
784:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 22:08:04 Qpa8UZ42
やはりバリカンはストレスになるのですね(>_<)!絶対やめます。サイトも見ました。喘息になったのは気管が狭い、という理由かららしいです。直接猫とは言われてはないです。遺伝の可能性もあります。
>>782 >>783 本当にありがとうございました!悩んでいたので。 明日から掃除やブラッシング頑張ります!
785:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 22:41:09 UNo4X3Or
>>784
アレルギー検査しましたか?猫アレルギーは確かに存在するのでしっかりした検査をお勧めします
猫の抜け毛対策にファーミネーターを使ってみてください
アンダーコートがビックリするほど取れます
URLリンク(www.amazon.co.jp)
頑張ってね
786:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 22:58:55 LKNlWzl8
子犬のわんこなんですが、最近エサあげるときだけは
ハウス、オスワリできるようになったんですが
エサ以外で遊ぶ時サークルから出して、ハウスとか命令しても
できないです。
時間が経てばかけ声だけで反射的にできるようになるのでしょうか?
それとも毎度褒美やるのが、当たり前なのですかね
787:わんにゃん@名無しさん
08/05/08 23:22:33 Sk3C/tEb
>>786
ちゃんとできたら大げさなほど誉めてあげてる?
子犬も人間と同じ生き物だよ?
788:わんにゃん@名無しさん
08/05/09 00:02:31 pCPD8M4J
>>786
付け加えさせてもらいます。遊んでる時はじっとできないで
常に動き回って探検してるような性格の犬です。
789:わんにゃん@名無しさん
08/05/09 00:22:26 oZ3TUzcw
>>785 こういうアイテムがあるのですね…知りませんでした。明日、購入したいと旦那に言います。ありがとうございました!!(;_;)
790:わんにゃん@名無しさん
08/05/09 22:02:37 +oa+RqwV
ある程度たつと痒がる(?)ので、1ヶ月半ごとぐらいに
シャワーしてます。
ところが我が家のチワワは水に濡れると大暴れして
なぜか飼い主までも毎回ずぶ濡れになっています。
おとなしくシャワー浴びさせるコツってないでしょうか?
791:わんにゃん@名無しさん
08/05/09 23:58:11 hrOKtcPi
>>790
シャワーヘッド身体にはりつけてお湯かけてる?離してあてたらいやがるよ。
それでもダメなら専門に任せたほうがいいよ。つうかシャンプー1ヶ月半って長くない?
チワワはそれでいいの?うちはトイプだから2週間ごとトリミングだよ。
痒がるのは病院でヨード系の薬用シャンプー買うといいよ。薬浴したら改善度にびっくり。
792:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 00:03:41 mCNxKet0
>>790
URLリンク(www.peppynet.com)
獣医さんなんかに置いてあるカタログだけど
チワワをドコで洗ってる?浴室の広い洗い場?
あんまり広いところで洗うと小型犬は不安になるよ
793:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 00:04:27 CsF+FtRa
シャワーの勢いを小さくしてシャワーヘッドを犬の体につけるようにするくらい?
794:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 00:05:35 CsF+FtRa
うちはだいたい三ヵ月おきだ。
795:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 00:06:51 mCNxKet0
>>790
URLリンク(www.peppynet.com)
もう一個貼り忘れた スマソ
796:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:25:28 Tc0IhD5/
>>791
シャワーヘッド、大体10cmくらい離していました。
明日、シャワーの予定なので早速くっつけてやってみます。
ヨード系のシャンプーの方も来週ワクチン注射で病院行くので
その際先生に聞いてみます。
>>792,795
洗っているのはいつも浴室です。
これは合格ですね。良かった。
でも、最初のやついいですね。これなら私も濡れずにすみそう。
>>793
シャワーは水がシャワーらしくなるぎりぎりくらいまで弱く
してたのですが、シャワーヘッドは離していました。
ネットでは調べたつもりだったのですが。
皆さまありがとうございました。
797:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:30:18 BY+jbNxF
生後1ヶ月ちょいの子犬の甘噛みが酷い
手や足、布類をよく噛む
歯が生え変わるから痒いのかと思い、おもちゃも買ったけど
おもちゃより手や足が良いようで、手に傷が付くほど噛まれた。
こういう場合はどう躾をしていったらいいのだろうか
それとも生後1ヶ月ちょいでは無理だろうか
798:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:33:41 GZC7bXoO
>>797
1か月で甘噛みがなかったらそれはロボット。
5か月頃までは腕は痣だらけになるけど、それが普通だと思って呉。
799:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:38:28 aCHqxYfR
チラ裏承知でのレス。
家で犬を2匹飼ってるんだが俺があまりにも神経質過ぎて、いろんな心配事がある。
夜寝る前に犬が何かを訴えるような目で見てくると、
もしかして小便を我慢してるんじゃないかとか、
腹減ってないかって心配してしまい夜中に庭で散歩させたりする事がある。
それと、親や兄弟が大音量でテレビを見てると犬が迷惑してないかと思ってしまい、
勝手に音量を小さくする事も多い。
自分がいろんな事を気にし過ぎっていうのもあると思うが、
実際この辺は犬は大丈夫なのだろうか?
800:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:41:16 BY+jbNxF
目を見てダメ!って叱ったり、叱った後ゲージに入れて無視したたりしてたけど
よくないのか
801:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:54:30 p0Ehfdwb
>>800
それでGJだろ
ケージ嫌いにならんためにその中でエサやってればおk
犬っころなんだから、気長に見てやるんだ
802:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 01:56:13 GZC7bXoO
>>799
あぁ、気持ちはものすごく解るよ。
そうやって犬の挙動を観察してあげるのは大切な事だよね。
ただ、犬ってのは人が考える域を遥かに超す賢さを持ってる。
夜中の散歩等は止めた方がいいかもしれないね。
今は目で訴えるだけだが、学習しちゃうと要求吠えをするようになるよ。
夜中に「ワンワン!外へ出せや!」とやられたら、貴方の事だから近所への迷惑を考えると思うんだよ。
貴方が教え込んだ事なのに、「吠え」がウザいと思うようになるはず。
人間の生活に犬をあわせていかないといづれ犬との関係も悪化しちゃうよ。
803:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 08:31:14 u+Nu5IJM
>>796
浴室じゃなくて洗面台がイイ。キッチン用に売ってる小さな木製スノコを敷いて洗うといいよ。
804:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 13:17:21 JZRhUAiM
>>790
そのチワワの年齢(or月齢)は?
幼犬ならともかく、成犬で1ヶ月半毎は間を開けすぎかと。
通常2週間に1回、犬種によっては週に2回洗う場合もあるし
少なくとも月に1回は洗うべき。
マメに洗うことで皮膚病等を防げるだけでなく、シャワーに慣れやすくなる
効果もある。
現状皮膚に問題がなくても、マメに洗って慣れさせる方がいいよ。
805:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 14:39:36 gUo9ot+2
ミックスの4か月オスです。
台所などに乗ってきてしまうので躾をしたいのです。
ダメだと叱ったりしても言うことを聞きません。
どうしたら良いのか 誰か教えて下さい。よろしくお願いいたします。
806:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 14:46:14 1cPT10Ij
>>805
子犬と言われる月例の場合、水で怖い思いをすると一生のトラウマになるよ。
1頭目はそれで大失敗した。
次の子は水で足や手を濡らす程度にしたけど全体にかけると酷く緊張したので
トリマーさんにお願いした。1歳になるまで月2回ほどシャンプーに出していたら
すっかりシャンプー好きの犬に変身したよ。
自分とは全然違うやり方だったので(シャワーを使わない→慣れてきたらシャワーヘッドを地肌にくっつける感じ)
色々と指導してもらった。
まずは安心させる事から初めてみたら?
807:805
08/05/10 15:04:00 gUo9ot+2
>>806
言葉足らずでした、すみません。猫です。
食事中に食卓に乗ろうともします。
最近ジャンプ力が発達し、机位までジャンプします。
ちなみに、未だシャンプー等はしたことがありません。
808:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 15:09:21 nI1iz0Wx
>>805
それはたぶんあなたがなめられているんだと思いますよ。
笑いながらやさしく「ダメよ~」なんて言ったって伝わりません。
犬がビクッとするぐらい強い口調で叱らないと意味ありませんよ。
そしておとなしく台所の下で待てたら褒める、根気よく繰り返すしかないと思います。
809:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 15:16:37 mCNxKet0
>>807
乗ってほしくない場所(食卓や流し台)に粘着テープ
ガムテープを粘着面を上にしてセロテープなんかで固定(このあたりは工夫してくれ)
猫は安心してジャンプ、着地した場所がネバネバすると嫌がる
この繰り返しかな
猫に言いきかせは無理かなw
810:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 15:21:26 1cPT10Ij
>>807
こちらこそトンチンカンなレスをごめんなさいね。
上のシャンプーレスが引き続いているのだと思い込んでしまいました。
811:805
08/05/10 15:30:11 gUo9ot+2
ありがとうございます。粘着テープやってみます。
猫には言い聞かせは無理ですか。残念です。
812:808
08/05/10 15:33:54 nI1iz0Wx
あら、猫だったんですね。流れでてっきり犬のことかと。すみません
猫に言い聞かせでしつけって確かにあんまり聞いたことないですねぇ・・・
813:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 15:39:13 zmPtz69E
>>805
あくまで我が家の場合です。
乗って欲しくない場所に乗ったら、無言で手で払いのける。もしくは抱き上げて降ろす。
ひたすら、これを徹底したら、ここはおkここはダメってのが、なんとなく分かってくれた。
ていっても、ダメは食事中のテーブル、
ベビーベットくらいで、ほとんどおkになってるけど
うちは怒ったら逆切れして、引っかき噛みつき&
食事中にテーブルの上にヘッドスライディングしてくるので…orz
814:わんにゃん@名無しさん
08/05/10 23:08:24 bzZZhsQD
困った~!
去年保護した雑種のメス犬5歳くらい、ブラッシングを嫌がる。
微妙に毛玉になりやすいタイプで、ピンブラシで
なるべくやさしく、とかしているのだが、背中以外はすべてNG。
ものすごい威嚇で、噛み付きそう。
やさしく騙しだまし、やってみたり、
厳しい口調で怒りながらやってみてもダメ。
いい方法はないだろうか?
途中から飼う難しさって、こういうことなの?
815:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 00:54:43 Xuf6QK0U
>>814
まずピンブラシがダメ
どれくらい痛いか自分で試してみたら?
816:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 01:40:45 Lnjy/rYJ
はじめまして
ちょっと困ってることがあるんですが、生後7ヶ月目の猫♂を飼ってるんですがトイレをうまくできません。
トイレでするときはあるのですが、トイレ以外ですることも多く困ってます。トイレも清潔にしていますし、猫がそわそわしてえきたら、トイレに連れて行ってさせています。
トイレが上手にできたら褒美におやつなどあげようと最近はじめました。今日もそわそわしていたのでトイレに連れて行ったのですがしてくれませんでした。
その後、布団の上で粗粗をしてしまいました。誰かいいしつけの仕方を教えてください。
お願いします。
817:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 01:52:46 oyQqSgKH
>>816
最近そう言う状態になったのかな、それともオトイレを使い出してからずっとかな、
それによって回答が変わってくるので詳しくお願いします。
818:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 02:07:51 84zUokGy
>>814
その子は手で撫でられるのは好き?
そうならば、まずは「きれいにする」っていうことを置いといて、目の粗い櫛なんかで
撫でるように(梳かすのとは逆の角度に倒して、ハケで何かを塗るときみたいな感じに)
脚のような敏感なところを避けて、毎日ちょっとずつ時間や範囲を広げていくようにしてはどう?
もちろん、一瞬でも大人しく撫でられているときは猫なで声でほめて。
梳かすことに馴れても、ピンブラシを使うならお手入れの最後にしてね。あれはかなり引っ掛かるから。
目の粗いブラシや櫛からだんだん目の細かいのにしていくように。
あと、ピンブラシの先に玉はついてる? あると犬の態度が全然違うよ。
あれなら肌に当たったとき、痛くないから。
もう実践してることばかりだったらごめん。
819:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 02:19:05 sTBDoq88
>>767
で質問した者です
皆さんのレス参考になり
有難うございました
とりあえず小さめのクレートをケージ内に設置して、トイレトレーニングするか
トイレスプレーを使ってみたいと思います
これでダメならば、また相談してみます
820:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 10:10:29 uDw7zhPh
>>811
猫によると思うけど言い聞かせでうちはしつけ可能だったよ。
台所の火や刃物が怖いのでキッチンのカウンターからこっちはダメ、食卓上るのもダメ、と決めて毎回目を見て言い聞かせた。
叩いたりはせずに抱き下ろして、気長にやったらちゃんと覚えてくれた。
子猫だと大変かもしれないけど頑張れ。
821:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 22:20:37 Okup02yd
>>815>>818
ありがとうございます。金型コームやスリッカーより、丸い玉のついた
ピンブラシが最良と思って使っているのですが・・・
もう1匹の犬は喜んでくれるのになあ。
ちょっとこわがりで、わがままなせいもあるのな?気に入らないとすぐ脅します。
だからと言って、こちらが強気で怒りながらやるより
騙しだまし、やさしくほめる方がいいわけですね。実行します。
822:811
08/05/11 22:21:29 1ELLe8Vw
猫は言い聞かせしかなさそうですね。
粘着テープは台所に使用するのは、人間から嫌がられますし。
823:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 22:24:49 Lnjy/rYJ
>>816
使い始めてしばらくはトイレでしてたのですが、飼って1ヶ月以内に粗相するようになりました。
始めは私の部屋だけで飼っていたのですが、途中広い部屋に移動して、それから布団の上でなどで
するようになりました。今度は部屋からでたがり、今はリビングにいることが多くなりました。
リビングにトイレ1つ置いて、寝るとき2階の私の部屋で一緒に寝るので、私の部屋にもトイレひとつ最近おくようになりました。
824:わんにゃん@名無しさん
08/05/11 22:27:22 Lnjy/rYJ
>>817のまちがいです。
825:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 00:25:49 h/jQTHKS
一歳になって間もない我が家の犬なんですが、お散歩のときの引っ張り癖が強く、どうしたら横についてきちんと歩いてくれるのかわかりません。アドレスよろしくお願いいたします。
826:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 02:22:27 gxQHLlh9
>>825
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
827:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 05:53:04 8VkYgIjt
だれか>>816(825)にアドバイスお願い。
828:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 07:58:29 ewIrHMm5
質問させていただきます
ミニチュアダックスかチワワを飼いたいのですが、諸事情により、決して吠えない犬が欲しいのです
犬相手に矛盾しているのでしょうが、そのような絶対吠えない個体はいるのでしょうか?
829:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 08:08:15 QpDNEJUb
>828 アイボ
830:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 08:32:46 tJ9Fk2JW
>>828
ペット禁止マンション?
831:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 09:21:16 H9Maswg7
>>816
縄張り意識が出てるんじゃないか?去勢は?
まず、オシッコの臭いを完全に消す。そして、スプレーしとく。
屋根・ドア付きのトイレにして、そこでするまで閉じ込める。(可哀相かもだが)
>>825 リーダーウォークをマスターするように。これが大事。
↑さえ出来れば、犬は飼い主を見て歩くようになる。
832:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 09:35:10 qNO2llsA
昨日家にきた生後4ヶ月のパグなんですが、人が座ったり、寝転がったりしてるところに乗ってくるのは、その人のことを犬は自分より下に見ているって聞いたんですが、どうなんでしょう?
やめさせた方が良いですか?
833:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 09:49:54 H9Maswg7
>>832
止めさせた方がいいよ。マウンティングはさせてはだめ。
乗ってきたらすぐ立ち上がる。犬のほうが上だと思ってるからね。
834:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 10:50:54 A5uIJnqB
まだ1ヶ月半のポメラニアン(♂)がやってきました。
とりあえず、1週間は環境に慣れさせるために
・抱かない
・ゲージから出さない、
とのことでしたが、可愛すぎます。
そんなことはいいのですが、まず1冊これだけは買っておけ!!という
本(しつけでも飼い方でも)があったら教えてください。
この1週間で、頑張って勉強しようと思います。
でも、昨日本屋に行ったら関連の本がたくさんありすぎました。
人生で初めて犬と生活します。
よろしくお願いします。
835:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 10:56:21 ZV04R+kG
>>828
>諸事情により、決して吠えない犬
いい加減にしろカス。おまえ絶対犬など飼うなよ。
836:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:02:18 VozytLGW
>>828
あなたが健康な声帯をもったままで、どんな場合も一言も発生しないことが可能だと
思えますか?
まず、自分でやってみたらよろしいのでは
筆談、キーボード使用も不許可ですよ
犬は鳴くことしか出来ませんからね
釣りだと思いたいです、こんな相談
837:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:07:45 H9Maswg7
>>834
うちもポメラニアン飼ってるけど、ネットで
ポメラニアンのしつけ方っていう本を買ったよ。
他に3冊ほど犬種問わずしつけと飼い方の本を買った。
どれも似たり寄ったりだから、自分が理解しやすいのを選ぶといいよ。
アドバイスにならないかもだけど
838:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:25:01 VvZiYMOs
ポメってなりは小さいけれど、柴犬やハスキーと同じスピッツ系 (または北方犬種) に属する
犬だからな。他の愛玩犬とは正しいしつけかたは違うのかもね。
839:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:37:22 H9Maswg7
しつけはとにかく、いけない事(叱る時)と良い事(褒める時)
をメリハリつける。
840:834
08/05/12 11:38:53 A5uIJnqB
>>837さん、レスありがとうございます。
とりあえず、ポメラニアンと書かれている本を探して買ってみます。
>>838さんもレスありがとうございました。
そう、ポメラニアンの先祖はスピッツなんですよね!
ポメラニアン専用のしつけ本みたいなのがあったらそれにします。
今から本屋、行ってきます!!
841:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:48:27 yLqGxl4A
ポメ♂飼ってたけど、縄張り意識強く躾の入りにくい犬という第一印象だった。
躾の他に、多毛でグルーミングも大変なので、自分で毎日こなせるように
グッズや方法も勉強することをお勧めします。
逆さくしゃみや心臓とか膝が外れやすかったりするので慎重に扱ったり
小さいのに何気に難易度高かったけど、病気一つせず15年生きたよ。
出来る限り新しい本にして、ネットでも情報拾えるのでがんばってください。>>840
842:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 11:53:45 qNO2llsA
>>833
お答えありがとうございました!
やめさせます!
843:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 21:58:27 k4Sde1qt
>>828
「決して」はありえません。でも飼い方しだいで改善されると思われます。
臆病にさせないこと、ストレスをためないように、散歩を怠らないこと、できれば避妊手術することなど
とても難しいことだと思われますが、できますか?
ダックスフンドはうるさい犬が多いので、あなたが飼う犬の選択肢に入りません。
844:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 22:24:10 iWwT2Cjg
>>828
私も吼える犬が苦手・・大人しいワンちゃんが好き
でも、散歩の前にうれしくて興奮して吼えるのはかわいいよ
保護犬の中からおっとりした犬に出会い、一目ぼれして里親になった
避妊済み、大人しい、吼えない、置物か・・・ってくらい
和むね
>>843のとおり、しているよ
難しくない、愛情込めて接すればいい
ちなみに うちのワンは大人しいといわれる犬種のシーズーたん
その中でもさらに大人しい犬をストレス無く育てればいい
845:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 22:43:34 Oct+cSuQ
犬は噛むのとほえるのが仕事
寛大な気持ちがないやつは飼うな
犬の気持ちでも読め
846:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 23:02:02 qNO2llsA
昨日来た生後4ヶ月のパグですが、ゲージの中でずっと鳴いてます。
寂しいのでしょうか?こういう場合はどうすればいいでしょう?
847:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 23:04:10 Oct+cSuQ
>>846
そんぐらいはググレカス
848:わんにゃん@名無しさん
08/05/12 23:15:10 wO7UgMvg
>>846
寂しいんでしょ。
犬のことは良くわからないけど、ケージから出して相手してあげれば。
849:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 00:47:13 cRY9upvY
>>846
鳴きやんでるタイミングで出して遊んであげる。
でも、真夜中や早朝などの同居人間にものちのち犬にも都合の悪い時間は
鳴いて鳴きやんでも出さないで無視。
>>832
これも、トイレや「おいで」「まて」「よし」などのコマンドや基本の躾が普通にできるようになれば
部屋を自由に開放してあげることもできるし、その頃には飼い主が寝転がりお腹をぽんとたたいて
「おいで」といって乗せて昼寝したり可愛がるのもコミュニケーションとしては有り。
ちなみにゲージではなくケージです。
850:わんにゃん@名無しさん
08/05/13 08:19:47 wCu9Tf1B
>>848
やっぱり寂しいのですね、ありがとうございました!
>>849
詳しく答えてもらって助かります、ありがとうございました!
851:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 09:52:56 FrHpSBxz
風呂
852:851
08/05/14 09:54:59 FrHpSBxz
誤爆すまそ...orz
853:わんにゃん@名無しさん
08/05/14 15:29:06 WB6PmBH3
猫が来てほしくない場所やマーキングしてほしくない場所に用いるしつけ用スプレー、
パソコンなどの電子機器に用いても大丈夫かね?
一応霧吹き式じゃなくてガス式のスプレーにしたけれど、パソコン壊れたりしないかな?
854:わんにゃん@名無しさん
08/05/15 20:06:13 EsJ7GBZF
質問です
現在3ヵ月半になる子猫ですが食べ物で迷っています。
離乳食も終わり子猫用のドライフードをあげていたのですが1ヶ月くらい前から
おやつにササミやチーズ(猫用)ウェットフードをあげるようになりました。
今はウェットフード大好きです、ドライフードと半分ずつであげていますがドライは
好んで食べません。
ウェットフードを多めにあげても問題何のでしょうか?
ウェットフードはなるべく子猫用をあげますが種類が少なく時々
普通の物をあげています。
子猫に普通のをあげるのは良くないでしょうか?
855:わんにゃん@名無しさん
08/05/16 20:29:16 jU0LvevH
>>854
こちらのほうが良いかも。
【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】
スレリンク(dog板)
856:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 14:24:13 aqEHvUMV
Mダックス(♂)3歳のトイレの躾で悩んでます。
家には元々大型犬(♂)7歳が居ます。家飼いでトイレも毎日散歩で
させてるので家でおしっこやウンチをする事はありません。
2年前に知人がMダックスを飼い、勤めに出てる間は我が家で
あずかるようになりました。そのMダックスが毎日粗相します。
まず朝家に来るとすぐ家の数ヶ所にオシッコをするんです。
朝、雨で知人が散歩に連れて行ってない場合大量にします。
知人が散歩をして連れて来る場合も少量ですが必ず数ヶ所にオシッコをしてます。
トイレシートを敷いてあるのに違う所でするんです。
知人の家でもトイレシート以外でもオシッコをするそうです。
最初は怒りませんでしたが最近はオシッコした場所まで連れて行って怒るようにしてますが
それでも治りません。知人の家でもそうらしいのですが
すぐウ~と唸り家族以外の人が遊びに来るとずっと吠えてます。
ほとほと疲れ果ててしまいました。
ウンチだけな何故かちゃんとトイレシートでしてくれるのが不思議です。
家の大型犬の方は家族以外の人でも喜んで自分から傍に行って
撫でてもらったりじゃれたりしてジャーキーなど貰って楽しそうなのに
Mダックスは吠えてるんです。
犬同士は仲がいいのですが嫉妬なのか大型犬とはしゃぐので一緒に遊んでると
必ず大型犬の顔を攻撃してくるんです。
大型犬は何もしないで遊んでます。性格が違う犬同士をどうやって
躾けたらいいのか教えてください。
857:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 17:44:37 r7ZrzaSG
>>856
回答じゃなくて申し訳ないんだけど
何で先住犬は家でしないようにしつけたの?
悪天候とかで散歩に連れて行けない時に困らない?
858:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 20:52:44 e9GdkiHm
10ヶ月ぐらいのオス猫を飼っています。
2ヶ月前に虚勢手術を終えたのですが、
3週間ほど前から鳴き続けるようになってしまいました。
寝ている時以外はずっと鳴いています。
宙を見ながら強く鳴いているのが多いのですが、何を訴えたいのかわかりません・・・。
何でもいいのでどうすればいいのか教えていただきたいです。
859:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 22:04:23 UYdeLzGy
>>856
びっくりした~釣りかと思ったけど違うのかな?
何で家でトイレさせないの?散歩でのみトイレなんて考えられないよ・・・トホホ
しかもちゃんとトイレ教えてないみたいなのに、怒るとか?それいけないって今は常識。
トイレシート部屋中に敷き詰めるとかしてみたほうがいいと思う。犬がカワイソ過ぎる。
トイレのしつけのスレに行ってみたら?
860:わんにゃん@名無しさん
08/05/17 23:02:33 NdHI7aTK
>>856
解決法としては
1.知人があなたの家ではなくしつけもしてくれるペットシッター(orペットホテル)に犬を預ける
2.知人もあなたも、そのダックスにかかりっきりになってトイレのしつけを1からやり直す
……でも、基本的なことが全然分かっていないようだから犬の飼い方の本でも読んだらどう?
どんなのでもいいよ、大抵どれも同じような事が書いてあるし。
文末にある「性格が違う犬同士」っていうのが教えて欲しいことじゃないでしょ?
マーキング(だと思うけど)のことが問題なんだよね?
本でも読んで、そのダックスの問題点をよく把握してみるのをおすすめする。
>>858
数日なら様子見にもなるけど、そんなに長いこと鳴かせっぱなしなんて。
早いとこ病院に連れてってあげて!
去勢手術と関係があるかどうかは分からないけど、あなたの思うとおり何かを必死に訴えかけてるんだと思うから。
861:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 00:50:52 ytPf07Xa
856です。
釣りじゃないです。
家でトイレさせないって変でしょうか?
散歩は朝・夕方と家族がそれぞれ家を出る時など何度も外に出してます。
祖父母が家に居るので誰かしら家にいますし。
家の大型犬は基本外でしかトイレはしないです。
なので小型犬の為にトイレシートを玄関に敷いてます。
小型犬も朝・夕方と外に出すのですが家に帰ると家の中でトイレをするんです。
もちろん外でもするけど家でするのが当たり前になってて。
知人の家では家の中でトイレをさせてる事もあるのでしょうが
トイレの躾けの勉強頑張ります。たんすにオシッコかけられるので
たんすの下の床の掃除が中々できずに困ってました。
862:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 00:55:31 ytPf07Xa
ちなみに雨でも散歩に行ってます。
863:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 01:41:59 d3z0rBg6
>>861
個人的な意見と対処法としては、
まずダックスを部屋の中で自由にさせない事。
糞はシート、タンスや散歩から帰ると・・・と、あるので尿意だけではなくマーキングだと思われます。
マーキングしたことで、ダックスは家の中で自分が一番であると認識しているので、家人以外の
人間や遊びの中で大型犬に攻撃的になっている。
預かった時はサークルにトイレシートを敷いてサークルから出さないで、そこでしたら褒める。
サークルはワイドサイズのシートが2枚程度の大きさから初めて片面にシートを、糞をしたらすぐに取る。
シートでうまくできるようになったら、サークルを拡張するか部屋で放して様子を見る。
トイレの兆候があったらサークルへ誘導。
ただし、部屋に匂いが残っているので同じ所に粗相する可能性が高いので、徹底的に匂いを取り除くか
サークルの拡張のみで、放さない方がいいでしょう。
失敗しても叱ってはいけない。
吠えるのも性格ではなく躾が肝。
トイレだけではなく、対地域の散歩のマナーやその他の犬への接し方や習性と躾も学ばないと。
基本的に外は犬のトイレではありません。
そこの認識からずれてて、外でしかしないのが良い事のように書いているので釣りじゃないのか?
と思われている。
高齢になったときや、病気で入院が必要になったり、人に預けなくてはならないときに
トイレは外という習慣の犬は犬にとってもストレスになるし、あなた自身や病院や人にも
負担をかけます。
外飼い犬が高齢で家の中で暮らしたり、入院してもシートでもおむつでも排尿することができず、
尿毒症をおこし腎不全とかよくある。
あと犬猫板までたどり着けたのなら、検索もしようよ。
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(www.kumanama.net)
864:わんにゃん@名無しさん
08/05/18 12:11:23 6tR4BC8j
>>863
勉強になりました。ありがとうございます。
昔十数年いた犬が居たのですが老犬になった時に後ろ足が弱くなったので
抱いて散歩に行ったりしてましたがトイレシートでもトイレをしてくれてました。
今居る大型犬も散歩デビューする前はトイレシートでちゃんとトイレしてたので
老犬になった時にまたトイレシートを教えれば大丈夫だと甘くみてたのかもしれません。
外でだけトイレさせる事がいい躾だとも思い込んた事もあります。
犬の事を考えれば若いうちからトイレシートでさせる事も大事なんですね。
Mダックスの事ですが早速サークルに入れて試してみます。
Mダックスが家に来たのはすでに成犬になってたのでサークルは
した事がありませんでした。
知人もトイレや吠える事で色々困ってたので相談しながら躾したいと思います。
865:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 11:42:40 nurEQZ1f
猫にしてほしくないことをさせない場合は、
してほしくないことをした際に顔を引っ叩くのがいいと聞いた。
だけどこういうことをしたら猫に嫌われないかな?
もっといいしつけ方はないかな?
866:わんにゃん@名無しさん
08/05/19 23:32:45 EQvlD1j6
>>865
確実に嫌われるし警戒される。
例えば登って欲しくないところには、煎餅の缶を落ちそうに置いておき登ったら
落ちるようにしておくとか、ガムテープとか、そういう方法が原始的だけど
一番効果があると思う。
猫の飼育本も色んな人のを読むと結構生態についてのヒントが見つかる。
それを自分の猫に試しながら試行錯誤していくのがいいと思う。
867:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 05:28:53 rxcXf/0u
猫は犬と違って群れを作らないし、ましてやリーダーとか上下関係とかがないからな
868:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 08:54:07 uJzMi800
生後4ヶ月のマンチカンでうちにきて一ヶ月たたないかくらいなんですが
かんしゃくもちというか、ちょっとした事でフーッとなります。ひどいときはブーッくらいの勢い。
噛みぐせも酷いです。(これは歯のせいもあると思うのですが)
慣れたら収まりますでしょうか?
経験のある方いらしたら教えてください
よろしくお願いします
猫は何匹も飼いましたがここまで気性の荒いのは初めてで困惑しています…
甘えるときはものすごく甘えてきます。
869:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 09:07:19 rxcXf/0u
噛み癖か・・・
気にしないのなら逆に噛み返してみるといい
うちの猫もじゃれてくる時結構力の加減が出来ずに強く噛むことがあったが、
こっちが噛み返したらキョトンって顔をして噛むのをやめたぞ
870:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 09:44:12 Ofe/e5QL
質問です。エサについてです。
生後50日の仔犬なんですが、エサは何分くらいケージの中に入れておけばいいですか?
遊び食いは良くないみたいですが、少し食べて人形カプカプして、また食べるってのを繰り返すのですが・・・。
一度遊び出したら下げてしまった方がいいですか?
871:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 09:45:08 Ofe/e5QL
あぁ・・・ageてしまったごめんなさい。
872:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 10:10:51 L3sC+BwY
>>871
まず遊べない環境にしたらどうかな。サークルやクレートの中で食べさせる。
興味が他にあるから遊んでしまう訳だし。
それでも食べなければ20分くらいで一度片付けて、時間を置いて残りをまたあげれば?
出しっぱなしは良くないので、時間を決めて下げた方が良いよ。
成犬なら下げた分はもうあげなくて良いけど、まだ仔犬だから栄養つけなきゃいけないしね。
そうそう、ふやかしフードあげてるなら一度下げたのは捨てて同じ量をまた作ってあげてね。
873:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 10:11:04 laCBXztk
エサを与えている間はオモチャをしまっておけばいいと思うのだが
874:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 10:30:48 1TNRR7U2
>>870
フードをケージに置きっぱなしは駄目です
いつでも食べられると思って、遊び食いのクセがつく
毎日、食事の時間にガツガツ元気に食べさせるには
20分で下げるのか理想だそうです
食べても食べなくても、20分で下げると
その時間にキチンと食べる様になり
2、3分で完食するそうです
獣医に聞いた話です
ただ、体の調子が悪いとか、病気の場合は別ですが・・・・
875:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 15:54:50 hk0H3Noi
うちの犬、30秒で完食なんだけど、おかしいのかな?
876:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 15:59:00 anffs49S
同じく30秒以内
がっついてて
すぐメシおわるので片付けるの楽
877:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 18:12:35 Ofe/e5QL
>>872
>>873
>>874
お答え頂いたのに、レスが遅くなり申し訳ありません。
今ご飯の時間ですので、オモチャをケージ内から取ってご飯をあげてみました。
すると遊ばなくなったのですが、3分の1くらいを食べて後ずさりし、エサの臭いを嗅いだあと、
ケージ内を走り回ったりしたあと、またエサを食べはじめます。
それを3回くらい繰り返して完食するのですが、まだ仔犬だから集中力が足りないのでしょうか?
878:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 18:36:30 ITjLA8Ou
生後4ヶ月の子猫なんですが
寝てる時と遊んでる時以外
いつもニャーニャー鳴いています
なにか不満なことがあるんでしょうか…
意味も無く鳴いたりすることってあるんですかね?
879:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 18:50:05 yc3G8X3V
>>878
878に話しかけてるんだから、返事してあげて。
880:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 19:06:39 L3sC+BwY
>>877
まだ生後50日でしょ?普通は60日位までは兄弟と競い合ってご飯食べてる時期だけど
早くに母親や兄弟から離されると、競い合うって知らないんだよね。
とりあえず完食してるみたいだし、様子みるといいよ。
まだ仔犬だから、無理にでも食べさせた方が良いしね。
881:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 19:49:48 Ofe/e5QL
>>880
一応動き回りながらですけど、20分以内には完食していますし、もう少し様子見てみますね。
相談にのっていただき、どうもありがとうございました。
882:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 20:01:58 mQdXj+X2
ここでいいのかわからないのですが、質問させていただきます。
18歳になる雑種のオス犬が、今日の夕方頃眠るように亡くなりました。
ここ1-2年、そろそろかなとは思っていたのですが、苦しまずに静かに。
寝ていたままの状態だと死後硬直で動かなくなると思ったので、
とりあえず寝かせた状態で、前・後足を左右整えて間接を曲げた状態で
タオルケットにくるんでいるのですが、
両親が帰宅できる明日の朝までこのままで大丈夫でしょうか?
犬の体に何か今しておかなければいけないことはありますか?
883:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 20:19:24 eXhiQZrn
>>882
大往生でしたね。
出来れば、ドライアイスや保冷剤で遺体を冷やして下さい。
首、胸、腹の3点程度に当てて、遺体をきれいなまま保つと良いと思います。
ご冥福をお祈り致します。
884:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 20:20:34 9PxQif4l
>>882
お悔やみ申し上げます。
18歳で眠るように逝けたのは、きっと幸せだったのですね。
明日の朝までにしておくことは、まず保冷でしょうね。
詳しくは下に貼り付けたところを参考にしてください。
URLリンク(www.astropetmemorial.com)
URLリンク(www.j-pet.jp)
885:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 20:48:35 q1o0YAu+
>>882
中野孝次著「ハラスのいた日々」によれば、
5月15日に死んだ犬を二晩居間の長椅子に横たえて通夜をし、
三日目に死体が「柔らかくなってきたので」庭に穴を掘って葬ったそうです。
年によって同じ5月半ばでも暖かかったり寒かったりするでしょうが、
その本にはドライアイスを手配したとは特に書いてないですね。
書いてないだけかも知れないが。
柔らかくなったとは死後硬直が解けたんじゃなくて腹が腐敗で膨張してきたってことかな。
うちの犬もそんなに長生きして家族に看取られることが出来ればいいんですが。
886:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 21:22:12 L3sC+BwY
うちも先代ヨーキーが9年前この時期17歳で亡くなったけど、犬の死後硬直って
早いんだよね。すぐに整えてあげれば良かったんだけど、悲しみとショックで
自分がすぐに動けなかった・・・。
保冷しなかったんだけど、翌日には火葬したから腐敗はしなかったよ。
最近見付けたんだけど、今はこんなのもあるんだね。参考までに。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
887:わんにゃん@名無しさん
08/05/20 21:29:03 mQdXj+X2
>>883様
ありがとうございます。
保冷剤をタオルにくるんでその3点にあてておきます。
なるべくきれいな状態で他の家族に会わせてあげたいです。
>>884様
ありがとうございます。
URL、とても参考になりました。
少しうんちが出てしまっていたので拭き取ったり、
毛並みをブラシで整えたりしています。
>>885様
ありがとうございます。
季節柄まだ暑いというほどではないので、
もしかしたら焦って冷やさなくてもいいのかもしれないですね。
家族のうち誰か一人でも看取ることができたら良いですが、なかなか難しいですものね。
>>886様
ありがとうございます。
火葬は明日したいとは思っているのですが、
もしかしたら明後日に伸びてしまうかもしれないので
そういうときこういった物ががあったら良いですよね。
もう1匹10歳のメス犬を飼っておりまして、
おじいちゃん犬が亡くなったことがまだわかっていない様子が少し切ないです。
納棺するところを確り見せてあげようと思います。
暗い質問で不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。
またご回答下さった方々、重ねてありがとうございました。
これから暑くなりますが、全ての皆様のペットが健康に楽しく過ごされることをお祈りしています。
888:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 04:31:11 0A72pT/R
生後60日の柴を迎え、躾サイト等いろいろ見て自分なりに勉強してみたのですが、
ちょっとわからない事があります。
甘やかしたりしてはいけないのはわかったのですが、抱っこしたりするのも控えた方がいいですか?
初めて犬を飼うのですが、当たり前ですがすごく可愛いんです!
で、つい抱っこしてしまいます。今は大人しくしてますが、犬って抱っこされるのは嫌いではないでしょうか?
1日10分くらいなら大丈夫かなぁ?
889:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 05:05:57 6lIM5Sle
>>888
将来抱っこが必要な場面も出てくるかもしれないので(怪我して運ぶとか)、抱っこされても暴れないようにしておくのはいいと思う。
体のどこを触っても嫌がらないようにしておくのは良いこと。
嫌がってないなら、抱っこのついでにお腹触ったり耳や爪や歯の点検、手入れもしておけば?
でも抱っこが習慣化したり、犬の方からせがむようなら要注意。
890:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 05:32:27 0A72pT/R
>>889
ありがとうございます!
馴らす程度に抱っこする分にはいいんですね!
その時にいろいろな所を触ってあげて、手入れも含め嫌がらないように躾ておくと。
ただし、犬の方から甘えて来た時は、可哀相だけどシカトすればいいんですね!
とても勉強になりました。どうもありがとうございました!
891:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 06:04:36 PO+YUWgS
>>890
なんかちょっと違う……。
犬から甘えてきたというか、座ってるところに乗っかろうとしてきたら、マテやオスワリをさせてから、コイで膝に乗せる。
犬のさせたいがままにさせるのではなくて、人間が本当は抱っこしてという犬の気持ちに応えたいと思っていても
コマンドをかけてそれに従わせる、その手順が大事っていうこと。シカトはちがう。
892:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 06:30:43 0A72pT/R
>>891
なるほど。今回の場合はシカトではなくて、
>コマンドをかけてそれに従わせる
この方法で人間の方が立場が上って思わせるんですね!
生後60日でもマテやオスワリって覚えるのかな・・・。
ご飯の時にマテをやってみるんだけど、興奮しすぎて全然聞こえてないみたいだし・・・。
893:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 08:45:27 YMvsmIXE
>>892
うちの(JRT)は今3ヶ月だけど、60日ぐらいからお座りもまてもしてましたよ。
お座りの方が数日早かったかな。
異常なほどの食欲だったから、食事の時にコマンド入れたらあっさり覚えた。
まてはお座りさせて落ち着かせてからですね。
コイも早かったかな。遊びたい、食いたい欲求の多い犬はコマンド入れやすい
ような気がします。柴も同じような感じでは。
今は息子がお座りとまての間にお手を入れようと努力中。
894:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 09:37:07 gy4P0n+T
>>893
食事のマテはすぐ憶えるけど、言われた時の姿勢と位置を動かさない方のマテは
そうはいかないから、そっちも早めに意味だけは教えてね。時間は短くとも。
うちの犬は食事の前にマテを言いつけて退席し戻ってくると決まって居場所が変わってたよ。
一応のマテが出来るようになったのは一歳近くなったころかな。
895:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 15:03:11 bHAnIQJl
しろいぬさんのトピで愚痴っぽく書いた事なんですが。
うちのウェスティ もうすぐ4ヶ月はごはんの時にお座り 少しのマテはできるのですがごはんのお皿に触ろうとしたら唸ります。
怖いくらいに。私は直さないとと思ってますが主人は『ごはんの時にかまうな』と言いますが。他のトピでごはんの間 お皿を触っておく!とのアドバイスをいただき今朝実践しました。噛まれはしなかったけど唸ってました。
直るんでしょうか?携帯から失礼します。
896:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 15:28:15 7ExeVexF
>>895
食事中に器をただ触っておくだけでなく、手でフードを追加してやるといいよ。
食事中に唸る理由は主に横取りに対する警戒なわけだから「食事中に人間の手が
近付く=いいことがある」と覚えさせればいい。
予め手で追加する分を差し引いて器に入れて、追加することで1食分になるように
する(もしくは器を使わず、1食丸々手から少しずつ与えてもいい)。
897:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 16:04:59 Bq2tfiIt
現在2歳の小型犬と1歳の中型犬を飼ってます
●犬に自主的に階段の上り下りをさせたいのですが、怖がって上がってくれません
中型のほうはエサを一段一段置いて放置ですぐに覚えてくれました
小型のほうは全くです
自分で上り下りできたら犬にとっても行動範囲が広がるし
(普段は室内で放し飼い)
飼い主の家族にとっても楽なのだけどな…
何かいい案はないでしょうか?
898:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 19:46:21 /peE/wBb
>>897
階段の踏面は滑り止め処理してありますか? 滑るから怖いということはないでしょうか。
899:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 20:27:16 MxEHna2s
>>897
犬の場合無理に階段は使わせないほうが良いんじゃなかったっけ、
特に小型犬の場合には、降りる時に勢いあまって飛び出し骨折することもあるはずだよ。
900:わんにゃん@名無しさん
08/05/21 21:06:49 S+6K5rlE
ウチのチワワ7か月♀
今日気付いたら、歯が1本抜け落ちてた。
夕食も そのせいか食欲ナシ
抜けた歯茎後は、痛そうだから、餌を少しふやかしてみたけど、ダメでした。
もしかしたら、折れた?のかな?
抜け変わるのと 折れた歯の違いはありますか?
ちなみに 落ちてた歯を見ると根元からポロッって感じです血がついてました。が
901:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 00:11:04 LqC4GWSg
>>895
フードを追加するのはいいかもしれませんね。
何かたしてもらえると思うかも。
おいしいトッピングも良いかも。
でも、なおしたほうがいいと私は思います。
そいいう芽は早く摘み取って置いた方が良いと思います。
うちの犬も小さい時は、食べ物とかおもちゃ取られそうになると、唸ったので
そのたび、ダメと言って取り上げたり、マズルをつかんで叱りました。
今では食器を取り上げても、場所を移動しても怒りませんよ。
902:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 00:49:06 jFOLMgyx
4ヶ月の幼犬にマズルコントロールとか(ry
903:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 08:52:54 8k9c6gHW
>>902
うちは3ヶ月の時からやってたんですけど駄目なんですか?
本当に知りたいので略さずに教えていただきたいのですが。
904:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 09:02:09 NL5In8wS
>>903
個体にもよるけど、中にはグレるヤツもいるということなんじゃない?
叱る為のマズルコントロールより、身体のどこでも楽に触れるように・・・を心がけて
いろんなとこ触ってたのしく遊ぶといいと思うよ。
おもちゃを取ろうとすると唸るのは、「ダメ」で取り上げるより
「ちょうだい」や「出せ」を教えるほうが建設的で服従心を育てると思う。
それで代わりのおもちゃを与えたりすればうれしい。
まだまだ子供なので人間に従う楽しさを教える時期。
あまりにも厳しくするのは私は反対。
人間の子供と同じで、危険を伴うことは禁止すべきだけど。
905:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 09:41:39 wQXlLHyv
質問です。
3ヶ月のトイプードル(黒♀)で、うちにきて1ヶ月たちました。
毎日のようにほめてほめてしつけているんですが、フードを与えずに口でほめてなでるだけだと、さっとはなれていきます。
まだほめ言葉となでなでが嬉しいことだと認識しきれていないのかなあと。こんなもんなんでしょうか?
906:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 09:43:42 wQXlLHyv
続きです
しつけの時にあんまりフード与えすぎるわけにもいかないですし。なるたけ食事の時にやるようにはしているのですが。またそのせいか手渡しでないとあまり餌をたべなくなりました。
下手な文章で申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします
907:895
08/05/22 10:55:18 gjekjiF+
>>896 >>901
レスありがとうございます。ごはんは手であげると甘えたになるからいけない…ってアドバイスもあったのですが。フードを足すのをやってみようと思います。フセとお座りを勘違いしてたりなので躾を頑張ります。
908:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 12:54:23 15QpCvar
>>903
個体差あるから、マズルコントロールでうまく行くケースもある。
生まれつき人懐っこく、警戒心の薄くて叱られてもメゲない性格の仔犬なら、
大丈夫だよ。問題が起こりやすいには、日本犬やサイト犬などプリミティブタイプの犬。
まずは犬との間に、信頼関係を結ぶことが何よりも大事なんだよ。
生後3~4ヶ月じゃ、まだ迎えてから日が浅いでしょう?
飼い主との信頼関係が不十分な時、人間に体を触られることに抵抗を感じている時に、
マズルや首ねっこを掴まれて、強く叱られると、人間の手に対する不信感が、
強く刷り込まれてしまう。特に日本犬は、恐怖心と不信感から防衛の為に
反抗的・攻撃的な態度を取るようになるかもしれない。
それを飼い主が権勢症候群と勘違いして、さらにマズルコントロールを強め、
威圧的な態度を取り続けると、さらに状況が悪化する。
>>904さんも書いているけれど、マズルコントロールを強制しなくても、
しつける方法は、いくらでもある。むしろ、マズルを掴んで叱る習慣を
つけてしまうと将来的に、歯磨きや投薬をする時に犬が可哀相。
何も悪いことをしていないのにマズルを掴まれた=叱られた、という風に
犬は感じてしまうかもしれないでしょう?
犬がリラックスした状態で、マズルを触ったり、
口を開けさせたり閉じさせたりするという意味のマズルコントロールなら、
仔犬の頃から行っても全然問題ないし、むしろ推奨する。
叱る手段としてのマズルコントロールは上記の理由により、非推奨。
909:903
08/05/22 13:46:23 8k9c6gHW
>>904
>>908
非常に勉強になりました。
現在4ヶ月になるパピヨンなんですが
甘噛み癖を治したくてマズルを手で包むようにして止めさせていました。
わが家の場合は幸い良い方向に向かったのですが、確かにお二人の仰る通りですね。
「自分の立場を勘違いさせてはいけない」と意識しすぎていた部分がかなりありました。
まずは信頼関係ですね。
一緒に遊びながらリーダーだと認めてもらえるようになっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
910:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 14:17:34 DQx2MB6k
すみませんが、質問させてください。
知人が7歳になる、ミニチュアダックス雄を
廃棄処分?にされるというのでペットショップからもらってきました。
ペットショップで7歳までずっと檻の中に入れられていて、
7年間散歩もほとんどなしだったそうです。
種犬的扱いだったそうです。
知人がその犬をかいはじめたのですが、
家の中でうんちをしていくらしつけても駄目だそうです。
(廊下、居間などにする)
自分のなわばり(ペット用サークル内)や室内用トイレには
うんちをしないそうです。
どのようにしたら室内用トイレにうんちをするようになるでしょうか?
誰かいい知恵をお持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
911:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 14:39:27 M7gsNjA2
まず、なんてひどいショップなんだ・・7年もって。散歩もろくにさせてもらえず
太陽の下でまともに遊んだこともなく、ずっと狭い檻の中だなんて。
どこのショップだよ。最悪だ。
912:910
08/05/22 14:49:46 DQx2MB6k
911さん
ひどいショップですよね;;
もう種犬として使えないからって
殺処分なんてひどすぎです。
そこの殺処分にされる犬を従業員が何匹も引き取ったそうですが、
数が多すぎて面倒みきれないのでもらってくれないかと泣きつかれたそうです。
幸いいい人にもらわれたのですが、
トイレのしつけとかが全然出来てないので
困ってます。
どうかいい知恵があったらお貸しください
よろしくお願いします
913:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 18:55:03 LqC4GWSg
知人がそれと同じような種犬のダックスを引き取りました。
やはり廃棄処分目的で餌を半分しかもらえず、従業員さんから、処分され
そうな犬がいるから、見に来てと言われて見に行った時はがりがりにやせ細って
放っておけなかったそうです。
2匹いたので、別な人と1匹ずつ引き取ったとか。
とっても優しくていい子なんだけど、その子は奇形とかしか生まないんだって。
ただ、トイレは先住の犬と一緒に散歩のとき外でしてるみたいだな。
7歳まで外でしていたとしたら、(散歩してなかったらしいけど)ちょっと難しいかも。
914:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 19:00:22 LqC4GWSg
ごめんなさい、女の子だから種犬とはいいませんね。
915:910
08/05/22 20:47:47 DQx2MB6k
913さん
そうなんですか;;
結構ひどいショップが多いですね
今は犬のトイレでうんちをしたら
大げさに喜んで教えてやってると言ってましたが。
7歳までトイレでのしつけを受けてなかったら
もう難しいのかなぁ
どうもありがとうございました。
916:910
08/05/22 20:52:13 DQx2MB6k
犬のトイレでうんちをしたらは間違いで
正しくは犬のトイレでうんちをできたらでした。
失礼しました
917:910
08/05/22 21:02:13 DQx2MB6k
散歩を行ってもその途中ではしないで、
皆が寝静ると、自分のテリトリ外の畳みの上で
うんちをするのだそうです。
918:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 21:09:54 S/CsbxSK
◇トイレのしつけQA◇
スレリンク(dog板)l50
919:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 21:21:40 HoBykVkV
>>910
テリトリ外ということは、ケージはあるけれど自由にできるようになっているのでしょうか?
サークルやケージを広めのものを用意して、まずはそこでトイレを認識させないと難しいと思う。
7年間ケージの中にいたので、またケージ生活させることに抵抗はあるかと思いますが
散歩や排せつ後に褒めてから部屋に放し遊んであげる→排泄したくなりケージ内または
室内トイレでできるようになったらケージの入口を解放し自由にできるようにする・・・と、
段階を追ってあげたほうがこれから数年一緒に暮らすので、お互いストレスなく幸せに
暮らせると思います。
該当スレ
スレリンク(dog板)
成犬からのトレーニングなどについて、こっちのほうに色々な方法や事例が出てます。
920:わんにゃん@名無しさん
08/05/22 21:22:45 HoBykVkV
リロらず投稿してかぶw
921:910
08/05/22 21:30:38 DQx2MB6k
918さん
トイレのしつけQ&Aもあったのですね。
見落としてました。
ありがとうございます。
919さん
具体的にありがとうございます。
あんまりかわいそうで引き取ったのはいいものの
もともとゴールデンレトリバーがいる上(仲があまりよくない)
あまりにも家の中(畳の上)でうんちをするので
けっこう参るといってました。
このログを知人に見せてみます。
ありがとうございました。
922:はむ
08/05/23 10:09:43 Elz3J8vh
生後10ヶ月のMダックス♂がこたつテーブルの上に上がるのを、なかなか止めてくれません。 ダメと言って、すぐ降ろすのですが、目を離すとすぐあがろうとします。
よい叱り方や躾方のアドバイスお願いします
923:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 12:15:21 7a3G6RPU
>>922
まず確認だが、テーブルの高さ及びテーブルの周囲の状況から、
もしも犬がテーブルから落ちた時、怪我をせずに済みそう?
乗っている時、及び乗ろうとした時に、丸めた新聞紙やハエタタキで、
(要するに叩くと派手な音がして、テーブルを傷つけなきゃ何でもいい)
テーブルを力いっぱい、ひっぱたいて犬を驚かす。
直接、テーブルを叩けない時には、空き缶の中にビー玉を入れた物
(要するに、落とすと派手な音がするもの)をテーブル下の床に叩きつけて脅かす。
犬を直接叩いたり、ぶつけたりするわけじゃないから勘違いしないでね。
ただ、驚いた犬がテーブルから落ちる可能性があるから、
怪我しそうな状況なら上記は使えない。大きな音を立てられても驚かずに、
刺激的な遊びに誘われたと思って喜んじゃう犬にも使えない。
924:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 13:03:24 gX93O6lK
>>922
多分ねぇ、そのコタツからもらい食いや広い食いした経験させなかった?
推測するに、コタツの上には美味しい物がある、家族のご飯もそこで食べたりする、
とかで、犬にとって気になって仕方ない魅力的な場所になっちゃってるんだわね。
人間がご飯をコタツで食べることがあるなら、まず絶対そこからコッソリあげないことは
当然として、しばらくの間面倒だったり使いづらくなるかもしれないけど、
コタツに上には何一つ置かないようにしてみたら?
なーんにもない、食い物もどころか何一つオモチャになりそうもない場所とわかれば、
こんなところに乗っかってもおもしろくねぇーって、普通は乗らなくなるよ。
要するに、乗っても何もない、メリットも褒美になるようなことも何もない、と
思わせればいいだけ。
925:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 14:06:38 vpHivn/0
>>922
うちのダックスもコタツ位の高さの所が大好きで、散歩中でも横に花壇など
ちょっとした高さの所があると、ひょいっと乗ってしまってたよ。
人間の子供も段差とかあると面白くて飛び乗ったりするよね。それと同じで
遊んでるんだと思う。
ただやはりダックスに段差は良くないので、乗らない様にしたいよね。
乗ってはイケナイと分からせる為、うちは>>923さんのような天罰方で教えて、
今は分かってくれたみたいで、勝手に乗るような事は無くなりました。
>>922さんの場合だったら、テーブルの上に粘着テープでも張ってみたらどう?
乗ったらベタベタして嫌だった~ってなれば乗らなくなりそうだけど。
926:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 17:19:52 OQVpfcN5
>>923
に同意だが…天罰方式は飼い主が、音をたててるとこを見られないようにする方が、良い。見てないときに石やビー玉等の入った缶を叩付ける。見てる時=犬が、音を鳴らすのは飼い主だとわかると飼い主が、居ない時は平気で、悪さをする。見てない時にするべき
927:922です
08/05/23 21:02:10 Elz3J8vh
たくさんのアドバイスありがとうございます。
こたつの上のおやつ入れから、おやつあげていた事がありましたので、その影響があったのかもですね。
周りや飛び降りても危険は、ないと思いますので、ゆっくりとメリットない事を教えていきます。
みなさんありがとうございます!
928:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 22:12:48 X8VF6qMh
短毛の猫(生後半年)♂です
家でする基本的な毛並みのお手入れ、それに必要なモノ等を教えて頂けないでしょうか?
929:わんにゃん@名無しさん
08/05/23 23:40:33 U2iV3RaH
>>905-906
なでなではどういう形でしていますか?
犬が喜ぶなでなでの仕方を色々試して見てください。個体によって少し違うようです。
うちの場合①は抱っこして背中を強めに往復なでなでを喜ぶ。
②は座ったままで指先を立てて頭をかきかきしてやると喜ぶ。
③は胸を上から下へなでなでするとひっくり返って「おなかも撫でれ」と喜ぶ。
というように、色々やってみるといいかも・・・ほめるときは「ヨーシヨーシイイコイイコ」と
大げさに言葉をかけるのも忘れずに。ようは飼い主が喜んでるのがわかるように。
930:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 00:10:43 u1j9aIEM
生後3ヶ月なら撫でられるのを嫌がる方が普通じゃん…
931:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 01:12:29 w+45kHTu
みんな同じような事で悩んでるんだね。
家もミニチュアダックスが小さい頃は机の上に乗って困ってたけど
乗ろうとしたら犬が見てたもの(ティッシュなど)を
机の上から取って見せて犬が納得したら机に乗せてた。
そしたら安心するのか机の上に段々登らなくなったよ。
それに先住のゴールデンとミニチュアダックス飼いだが
ゴールデンはいい子だがミニチュアダックスはトイレ訓練は
すごく時間かかったしたまに違う所でするよ。
932:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 01:17:15 7aXUX3gH
4ヶ月わんこだけど、撫でて褒めてやるんだけど
褒めるってこと理解してないだろうちのは
おすわり、ふせできてほめようとするが撫でるより、おやつ
その時撫でても
すぐどっかし、いくじっとしてない
褒めるの認識するのってどうする愛フル?
教えて!知恵袋
933:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 01:31:00 u1j9aIEM
よろしくメカドック!
934:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 01:34:35 7aXUX3gH
行こうぜ!ピリオドの向こうへ!
いやスピードの向こう側へ
935:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 14:58:19 bPqaaS9A
幅が43cm以下の犬用トイレトレーってどこかに売ってないかな?
いま使ってるのは48cmなんだがケージの奥行きよりも長いから
ぴったり入るトレーを入れて寝床スペースを拡大してやりたいのだが
近くの店や通販サイト見ても携帯用のしか置いてないんだ
936:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 15:12:14 yk9yVhGB
今使ってるのを加工しちまえ
937:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 17:11:32 YkBoR0YO
むしろなんでそんなに頑なにトレー使いたがるかわからんな。
シートだけでいいじゃない。
シートの下に100均とかで売ってる滑り止めシート敷いて、囲いたいんならレンガで重し&囲いにすりゃいいじゃない。
938:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 17:45:38 nvbDQqGj
Mダックス、♀、4ヶ月、うちに来てから半月になります。
当初こそ、名前を多少覚え、トイレもある程度覚えました。
しかし、2、3日後から噛み癖が付き、叱ってはいるものの
エスカレートしています。手と足に集中的にやられます。
トイレもベッドにしたり、サークル外で大小することもあり
ます。ほぼ、すべて面倒を見ている、わたしの命令にもまっ
たく従いません。主従関係が逆転しているようです。
本、サイト等で躾けのことを読みましたが、どれも似たような
もので、効果ありません。書き事項についてアドバイス下さい。
①主従関係を正常に戻したい。
②名前を覚えさせたい。
③噛み癖を直したい。
お願いします。
939:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 17:56:20 7aXUX3gH
>>938
知 恵 袋 で 聞 け
といいたいとこだが、4ヶ月じゃまだ赤ちゃんですよ。
褒めたり叱ったりしても、その行為が何なのかそうそう認識してくれません。
主従関係もその点で言えば、遊び相手が欲しいと思ってる年頃
しつけたい気持ちは分かります。
名前はエサなりおやつをあげる際、名前呼んで目を見てくれたらあげるとか
を続けて行けばGJだと思います。
噛付き亀になるのも赤ん坊で致し方ないとこもあるけど
ダメなどと言って、サークル戻すしたりで対処
サークルが檻と思わせないためにも、エサはサークルでやったり
とサークルはいい所とも教えてね。
形はあってると思いますので続けて行くことで、しだいに認識してくれますよ
縦読みはないよ、長文うざくないよ、コピペじゃないよ
940:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 18:10:12 goROXs61
>>938
>>939の言ってるように、赤ん坊だし遊びたい齧りたい盛。
まだ4か月で来てから半月くらいじゃ主従関係も躾も完成しないよ。
環境や家族に少し慣れてきた程度の時期でしょう。
咬み癖というより、今は何でも齧りたい月齢。
叱ってるというけど、叱るのではなく咬んできても急に手を話したり
痛い!とか駄目!と過剰反応せずに咬まれたまま、口の中に手を押し込むようにする。
手をひらひらさせたり、人間の手足を使った遊びは避けて、ロープやチュートイなどを使って
遊んで噛みたい気持ちや歯の痒みを満足させるといいよ。
サークル外で粗相してしまうのなら、時間を見計らい(10分に一度くらい)トイレに誘導するか
サークルに入れて排泄するのを待つ。
もし、それができないのであれば、部屋で自由にさせない。
それか、遊ばせる時にシートを何枚か敷き(最終的にトイレ場所にしたい所に重点的に置くと
のちのち便利)成功したら、していない場所のシートを片付け、トイレ場所を認識させるという方法もある。
ケージやサークルが狭く、ベッドと隣接してる場合は、寝床にしたりウンコを踏み散らかすことがよくある。
本やサイトを見たが効果がない、と決めてしまうには早すぎる。
せめて一つの有効と言われる方法を根気よく短くても2~3週間は続けてみないと駄目だよ。
941:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 20:38:04 bPqaaS9A
>>937
売ってるところないかと一度質問しただけでなぜ頑なになるのかわからないが
まだ生後3ヶ月で結構暴れるしシートもかじるからトレーでしかりと固定するのが一番良いんだよ
狭いからぴったり入るサイズがほしいのにレンガなんか使ったら余計狭くなっちゃうじゃないか
942:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 20:56:47 R6w2n6ds
>>941
売っているシートの寸法に合わせてプラスチックトレーが作ってあるから
市販じゃないかもしれん
こんな形のトイレもあるがシートへのいたずら防止は工夫次第かも
URLリンク(www.aeonshop.com)
943:938
08/05/24 21:07:12 nvbDQqGj
>>939
>>940
遊んでもらいたいのは、わかりますが、サークル外に出して、
室内で遊ぼうとしても、あたしが立っているときは、足への
集中攻撃、座っている場合には手に集中攻撃してきます。
手から血が出たこともあります。おもちゃも幾つも買って、
気を引こうとしましたが、興味を示しません。手足フェッチ
です(笑)。
でも、焦らないように躾けてみます。ありがとうございました。
944:わんにゃん@名無しさん
08/05/24 23:52:39 ySsXQJgr
小さい時の噛み癖は仕方ないよね。
永久歯が生えてきて乳歯と生え変わるまでは
物を噛むのが当たり前みたいになってるから
噛むオモチャや食べても大丈夫な噛む用の犬の木やガムを与えてたよ。
945:わんにゃん@名無しさん
08/05/25 03:06:10 y4Yl1GKw
>>941
何でそんなに喧嘩腰なんだかね?
他にレスしてくれてる人はスルーだし、トレーを使わなきゃならない理由も最初に書いたらよかったんじゃないの?
レンガをどういう置き方にするんだと連想したんだか分からないけど、高さは出来ても厚みは出ないと思うけどな。
っていうか暴れるような子だったらトイレをケージに入れたらうんこ踏みまくったりしないのか?
ケージの外(なおかつサークルの中)にトイレにすればトレーの大きさなんか気にすることじゃないと思うけど。
あんまり狭いとこにトイレごと幼犬を入れとくと、トイレで寝たりかじり倒したりうんこ食ったりするようになるかも知れないぞ。
946:わんにゃん@名無しさん
08/05/25 08:29:38 vOhvqtGn
狂犬病ワクチンについての質問です。
1月生まれの犬で3~5月の混合ワクチンをうちました。
獣医さんに混合ワクチンを優先にと言われたので。
来月くらいに狂犬病ワクチンをうったほうがいいですか?
947:わんにゃん@名無しさん
08/05/25 08:36:35 An+0Jqrt
>>943
仔犬に対する手足の見せ方、噛まれたときのリアクションの取り方
に問題があると思われる。
仔犬の甘噛みは生後4~5ヶ月がピークで、たいてい生後6~8ヶ月頃
までは続くと思って間違いない。
逆に言えば、生後8ヶ月未満なら噛み“癖”ですらないってこと。
間違った対処さえしなければ生後6ヶ月を過ぎる頃には噛み方が
変わってくるから、結果を急がないように。
948:943
08/05/25 17:59:47 ikSVBXfn
>>944
>物を噛むのが当たり前みたいになってるから
>噛むオモチャや食べても大丈夫な噛む用の犬の木やガムを与えてたよ。
あたしも、犬用ガムを与えていましたが、それより手に来るという感じ。
>>947
>仔犬に対する手足の見せ方、噛まれたときのリアクションの取り方
>に問題があると思われる。
これだけ噛まれますと、恐る恐るの対応です。
>間違った対処さえしなければ生後6ヶ月を過ぎる
>変わってくるから、結果を急がないように。
それじゃ、良い結果を信じています。
949:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 02:41:00 Cm0r0XdN
>>948
なんかダメそうな気がするのは気のせいか…
> これだけ噛まれますと、恐る恐るの対応です。
あなたの手足が、猫じゃらし状態になってない?
950:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 02:55:55 bZSVhXtb
天井のないケージで飼ってるんだけど
>仔犬に対する手足の見せ方
これを見ると、エサあげたりシーツ取り替えたり、トイレでオシッコして褒めて撫でてあげる時は
上からではなく、ケージの扉を開けてそこから手を入れた方がいいのかな?
確かに上から手を入れた時は、手に飛び掛って来るんだよな・・・
951:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 03:37:05 pkLsaxSm
>>950
ほめるときに必ず撫でなきゃいけないってことはないから、状況によっては(飛び掛られるって予想されるときは)
撫でなくても、>>950が笑顔で喜んでればいいんでない?
飛び掛られないように>>950が行動してれば、いつかワンコも飛び掛らなくならないかな。
掃除するときは、別の場所(ケージがトイレと寝床に区切られてない?)にワンコを移動させてからにしては?
っていうか、天井ないといつかロッククライミングとかして飛び出してくるよw
3キロに足らない子犬が人間の腰より上の高さのケージを乗り越えるなんて思ってなかったよorz
952:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 09:23:41 sQZNyJie
>>941
今来てデジャブな感じがした。おまえ
スレリンク(dog板:927番)
だろ。
>>937もこのレス読んでたから「頑なだな」と思ったんじゃないか。
953:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 10:20:14 MAVd7K6v
ケージっていうかサークルの寸法が足らなかったっていうのか?
チワワ用ならサークルSサイズ購入したんだろうか
そこにトイレと寝床を置こうっていうのがそもそも違っていると思うんだが
犬を隔離する為の檻をケージというのかサークルというのかでアドバイスは
変わってくるが、基本的に一つのサークルで寝床とトイレを用意する場合
小型犬でも最小サイズはきつい
壁を利用して(壁はラティスでガード)3方ガードで(コの字型設置)なんとかならないものかな
954:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 10:28:23 MAVd7K6v
>>950
完全に飼い主の手がオモチャになっている
目の前でヒラヒラ動くし、噛むと反応があるで楽しいオモチャ
時間のあるときに苦味スプレーを手に刷り込んで噛ませてみる
噛むと嫌な味がするから噛まない、でも撫でられると気持ちがいい
スプレーは犬が見ていない時に刷り込むべし
時間がたつと揮発するから「これから噛まれるぞ!」と気合の入ったゆとりある時間にどぞ
何回か繰り返すと学習してくれる
ビターアップルの商品名で市販している
飼い主も自分で舐めてみ、納得するぞw
955:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 10:48:02 M0MR68My
>>954には悪いが、ビターアップルは微妙な印象だな。
ウチのなんかゲーゲー言いながら噛んでたよ、家具とか。
それより「恐る恐る」てくらいだから噛まれそうになったら
慌てて引っ込めたりしてるんじゃないかな?
それがまさに逆効果なんだが…
956:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 11:04:36 MAVd7K6v
>>955
個体差があるのはわかっている
ゲーゲーいいながら噛んでたって?wwwww
根性あっていいじゃん
ワサビとかカラシとか試行錯誤している飼い主だっているんだから
要は飼い主の手はオモチャじゃないとわからせればいいだけ
噛んだらのどの奥に突っ込むとか
噛まれた時にキャーキャー騒がずに野太い声で「痛い」と言うとか
飼い主の手はオモチャじゃないんだと理解させればいいんだけど
ま、歯の生え変わりまでは噛むのが仕事みたいなもんだからな
パピーが噛んだからってゴチャゴチャいうなとは思うよ
大型犬のパピーの甘噛みに比べてみ
そんなもん、笑えるそw
957:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 13:32:51 MAVd7K6v
蛇足なんだが
この質問者に関してだけじゃないけどパピーに対して何を求めているのかな
犬側にとっても親犬と引き離されて不安一杯の所に新しい環境、新しい世話人
確かに食事とトイレの後始末はやってくれる飼い主という名のでっかい物体
それを確かめる為にはニオウ、噛むくらいしか出来ないだろう
パピー時代なんて経験の積み重ねなんだから、これをしたら自分が不快になるという
意識付けをするくらいが躾だと思うんだが
子犬に噛まれて血が出ましたって・・・犬だって自己防衛のために必死になって噛むよ
噛まれてイタイと思ったときに手を引いていないか?
犬の歯の構造は口から引き抜こうとしたら傷は大きくなる
痛いと思ったらムリヤリにでも中に押し込め
トイレ失敗しますって・・・人間がオシメ取れるのは2歳以上だぞ
犬のトイレトレーニングの失敗は大方人間の都合だ
野生動物は自分で安全なトイレの場所を決めるんだから
相手はぬいぐるみじゃないんだからさ
一度飼い出したら全て受け入れるくらいの気持ちをもとうや
958:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 15:14:51 AuxZBlJ3
>>957
オシメ取れるの2歳じゃ遅くないか
それまでに取るようにした方が人間もいいぞ
959:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 16:03:40 T9z9IXmh
>>958
遅くないよ。個々の性質があるから今はそんなにオムツはずしは
急がない。3歳で自然にはずれたほうが親も子もストレスにならず
かつすぐはずれるようになるんだよ。
960:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 17:42:32 nIl88GW3
>>958
トイレは気長にが今の子育て方法みたいだね。
3歳でもOKとのこと。
で、うちのわんこ2匹もそのうちトイレを覚えてくれるべぇ
と油断していたらトイレは昼寝をする場所と覚えてしまったorz
今更なのでトイレトレーニングもしていないダメ飼い主になってしまった。
以前の犬は自然と覚えたから、あまり気にしていなかったのが悪かった
のは自覚してます。
961:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 17:55:26 AuxZBlJ3
布オムツの頃の俺だったわwwwwww
今はいいよな、紙おむつでつけっぱなしでもサラサラとか
ワンコのも今は便利なの多くていいわ
人間のより高いの多いけどw
スレチですまない
962:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 18:05:15 KHYaAvUX
ミニチュアダックスフント♂2才ですが
噛み癖を治そうと月1のグループしつけ教室に通っています。
そこのトレーナーが言うにはボス化しているということで
それを治すべくトイレと散歩のときだけ出してて後はさわらず無視をしろといわれています。
4ヶ月続けているのですが効果もわからず、
しつけ教室にいくと犬がほえているからか次の指示ももらうこともできません。
先行きが見えず不安です、教室を変えてみることも考えているのですが
どうでしょうか?
963:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 18:46:18 MAVd7K6v
>>962
ダックス系は吠えるよ
元々が穴熊猟は嗅覚によって穴を捜す事に始まり、穴に入り込んで穴熊を発見し、威嚇し、穴から追い出す方法で行われた
ために何かを知らせる為に吠える
それが個性でもあり、どこまで許すかは飼い主の判断
噛み癖っていうけど、何を噛む?
家族か?物か?遊び相手の犬か?
それによって対処法は変わるけどな
オシメ談議で人間引っ張り出してスマソ
スレチだが、犬用のオシメが割高なんで赤ちゃん用のオシメにガムテープ貼って尻尾の出口を切ったものを使用したw
切り口から高分子吸収体が落ちないようにさらにガムテープでガード
結構使えたぞ
964:わんにゃん@名無しさん
08/05/26 23:51:48 suhyb1l7
噛み癖っていうんだから人間をかむんだろうよ。
ダックス吠えるけど、噛むってあまり聞かないな~
おなか上向けて抱っこさせてくれる?たぶん無理なんだろうね・・・
月一の躾教室じゃなくて、TVチャンピオンの例のやつにしたら?
965:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 07:17:23 wEeaUN8m
>>962
生まれて初めて犬を飼うので結構不安です。家へ来て半月ほどになりますが、
何にも進歩しません。子犬だから、当然だと言う意見が多いのですが、それ
でも不安になってしまいます。
グループしつけ教室も考えていましたが、今ググると、結構な値段ですね。
「鉄腕ダッシュ」だったかな、馬鹿犬のしつけのシリーズも面白いですね。
966:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 07:49:08 toqS74ET
>>965
たった半月で何かできると考える方が間違い。半年ならともかく。
飼い主が神経質だと犬が萎縮するので要注意。
それはともかく、まずは出張トレーナーを呼ぶべき段階かと思う。
トレーニングは犬よりも飼い主のトレーニングの比率が大きいので、
犬を飼うのが初めてで不安があるならならなおさらレッスン必須かと。
クルマの免許取るのに教習所に通わないで取るようなものなので。、
967:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 09:01:43 ugRmC5hX
>>966
前半は同意だが、>>965の無知ぶりから考えると、まずは座学じゃないかな。
どういう姿勢、スタンスで犬と接するべきかを正しく知る必要があると思う。
最低限の知識を取り入れた上で、トレーナーに依頼するのは有りだけど
まずは知識かと。
968:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 09:07:47 toqS74ET
>>967
出張トレーナーなら、飼い主を見極めて知識から教えてくれると
思うけど、どうかな。もう子犬が着てしまってて、今が子犬にとって
いちばん大切なときなので、悠長なことは言っていられない気がする。
ホントは犬を飼う前に本とかたっぷり読むべきなんだろうけどね。
969:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 13:15:34 PDuTVLkN
動物病院複数使い分けてる人っていますか?
手術痕とか予防関係やってないとかでバレちゃいますかね?
970:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 14:27:10 D423nuWX
スレ違いだからここで聞いてみて。
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part66★
スレリンク(dog板)
自分はかかりつけと家のすぐ近くのと二つの病院に登録してるけど、
近くの病院はイザという時のためなんで、
カルテ作って健康診断をしてもらったあとは一度も寄りついてない。
寄生虫関係は外国から買った薬を使っていて、かかりつけから買ってない。
971:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 20:13:01 9Mwy5l0c
>>969
使い分けてるよ。
たとえばフィラリアの事前検査はA病院でやって、
フィラリア予防はB病院でやる、みたいな感じ。
検査系はA病院の方が充実しているし、家から近いのはB病院。
両方にカミングアウト済みだから、A病院では
「投薬の開始日などはB先生に相談してください」って言われるし、
B病院では「感染検査はA先生がやってるなら体重測定だけしましょう」となる。
治療方針が微妙に違うから、自分自身もネットとかで調べた上で、
症状や状態に応じて使い分けているけど、「嫌な顔をされた」と思ったことは一度もないよ。
でも、そういう獣医さんばかりじゃないだろうからね。
>>970さんとは違って、自分は最低年1回は顔を出している。
フィラリア薬は、ちょっと面倒だけど毎回、犬を連れていって、
簡単な診察や問診をしてもらっている。(料金は薬代のみ)
普段の健康な状態を見てもらっておくことで、いざ病気になった時、
どこがどう、いつもと違うのか、よくわかると思うから。
0.5kgの体重の増減でも、一見しただけで指摘してくれるよ。
972:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 21:08:25 wh6XXSQc
>>969
使い分けているっていうか、専門医の意見を聞くことはある
骨に強いとか循環器に強いとか特徴あったりするし
普段は行きやすい獣医さんにお願いしているが、治療しても思わしくない場合に
主治医の了解を取って専門医を訪ねている
主治医も「こういう治療をしたいのなら、専門の先生を紹介しますよ」と言ってくれる
獣医とひとくくりにしても得意分野、医療機器の規模や設備は色々だし、人間だってどうかなと思うときには
医者を変えたりするからね
973:わんにゃん@名無しさん
08/05/27 22:55:07 hxzqgMSJ
>>969
動物病院は使い分けないと無理です。
予防接種やフィラリア、検便などは車で5分のA医院。
>>971さんと同じくフィラリアは毎月連れて行ってついでに状態を見せておきます。
涙管洗浄やパテラの検診は予約を取って車で30分のB病院です。
ここは夜間も常駐なので安心です。
両方にきちんと話してありますが、いやな顔する先生っているのかな?
974:969
08/05/28 21:40:01 ipFWqseE
皆さんスレ違いごめんなさい、たくさんレスありがとうございます。
かかりつけにするには遠い所にある病院がめちゃくちゃ評判が良くて
気になっているんだけど、担当の先生に申し訳ない気がして悩んでたんです。
さっそく予約入れちゃいました。
それぞれの先生には正直に話してみます。
975:わんにゃん@名無しさん
08/05/29 00:16:32 umqeV+Bz
4ヶ月の子犬なんですが今エサを3回に分けて食べさせてます
いつ頃から2回にしてもいいのでしょうか?
ドライフードで、ほんの少しお湯入れてるだけで
最近はほとんどそのままで上げていて体調も良好です。
976:わんにゃん@名無しさん
08/05/29 00:56:57 F+kOuYQb
>>975
エサの回数を2回にするのは人間の都合であって、
2回の方が犬の体の為にいい、っていうわけじゃないんだよ。
ドライフードは水分が不足しがちになったり、胃の中で急激に膨れたりするから、
ふやかしてから与えた方が健康の為にいいという意見もある。
ちなみに、うちは1日3回やっていたんだけど、成長期が終わって、
それまで通りに与えても食べ残したり、口をつけなかったりすることが
増えてきて、なんとなく1日2回になっちゃったって感じ。
食事量を自己調整する犬だと、必要以上に食べないからねー。
成犬になったら○○していい or △△しなくていい、
という事柄の多くは、犬の為ではなく、人間の都合(手間を減らす)だから、
余裕があるのなら、今まで通り手をかけてやりなよ。
977:わんにゃん@名無しさん
08/05/29 01:19:16 oAI5GEHl
子猫の飲み物水でいーやろ?
978:わんにゃん@名無しさん
08/05/30 18:31:13 rxi944V/
目が空き始め位の子猫を拾ってきて育ててるのですが
4日くらいウンチしてないんです
ミルクは力強く飲んでいるし、おしっこはしてます。
どうしたらいいのか、教えていただけませんか?
979:わんにゃん@名無しさん
08/05/30 18:40:56 CfGcTUfk
>>978
おしりの穴を刺激しないといけないんぢゃ?
子猫とか仔犬とか親がなめてるよね
綿棒にベビーローションつけて刺激してみてはどうですか
当方素人なので識者が回答するまでの暫定でお願いします
980:わんにゃん@名無しさん
08/05/30 18:48:04 YKC0+xbu
>>978
すぐに病院へ行った方がいいと思う。
生まれたばかりの子猫の場合はお尻を舐めて刺激してあげる必要があるけど、
流石に5日も経っているし。
981:わんにゃん@名無しさん
08/05/30 20:39:19 5jLlVnwX
やるならお湯につけた洗浄綿やガーゼでトントン。
病院には行ったのかな。
982:わんにゃん@名無しさん
08/05/30 20:44:11 rxi944V/
すみません
拾ってきてから2週間くらい経っていて
お尻をトントンやってたんですが
ようやっと自分でおしっこやウンチをし始めたところだったんですが
ウンチをしなくなってしまって・・・の相談でした
お尻の穴のすぐ近くまでは来ているようなんですが・・・
説明不足、すみません。
983:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 01:51:04 q5FDL4e4
以前相談した856です。
サークルはすごく吠えるのですぐやめましたが
シートでウンチした時にすごく褒めてあげたら
オシッコもトイレシートでしてくれるようになりました!
散歩2回してるのでトイレシートにオシッコする事は少ないですが
すごくおりこうさんになりました。
ただ家に来る前に散歩してるのですが、家に入るとシート以外のいつもの所に
ほんのちょっとだけオシッコしてます。後はこれを治すだけです。
984:わんにゃん@名無しさん
08/05/31 02:14:02 DUgxfD7L
URLリンク(www.365calendar.net)
985:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 03:31:24 RA64J6Vo
986:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 04:41:03 1D76mcRy
Mダックス、♀、もうすぐ5ヶ月です。色々問題行動が多くて困っています。
まだ、子供だから仕方ないですか?
長所:無駄吠えしない。
短所:①手・足・顔への噛み癖が、やや減ったがまだ多い。
②ベッドに、オシッコ、ウンチをする。2割くらいかな。
③ウンチを食べる(食後にすることが多いので見張ってるが、目を放した隙に)
④庭の芝生や花を食べる(体にとって大丈夫?)
⑤サークル外へ出たいときは、トイレシートを連続で破り、食べてしまう。
→結果的に悪いことだと思うが、サークル外へ出してしまう。
諸先輩方、良いアドバイスを下さい。
987:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 08:50:01 U9bvB5G9
>>986
1.噛み癖への正しい対処をしていれば、初ヒート後しばらくすれば落ち着くと思います。
対処が間違っていれば、成犬になっても治りません。
2.犬用ベッドですか?それとも人間用ベッド? それによって対処が違います。
3.食糞は叱らない・騒がないのが基本。詳しくは食糞スレへ。
4.除草剤をまいていなければ大丈夫ですが、一種の拾い食いだと思って、
勝手に食べないようにしつけましょう。庭に入り込んだ猫・鳥などから、
病気・寄生虫をもらう確率があがるので、食べさせない方が無難です。
5.「サークルから出たければトイレシートを食べろ」と飼い主が教えているのと同義。
トイレシートを破れないように手段を講じると当時に、
サークルから出たい時にはどうすればいいか?を犬に教えましょう。
「吠えたら出してもらえる」と思われないように頑張ってください。
988:986
08/06/01 12:35:30 1D76mcRy
>>987
1.噛み癖への正しい対処とは「叱る」「無視する」「強引に口の中へ手を入れる」
で、いいでしょうか?
2.犬用ベッドです。
3.>食糞は叱らない・騒がないのが基本。詳しくは食糞スレへ。
へー、意外、そうなんですか。
4.>除草剤をまいていなければ大丈夫ですが、一種の拾い食いだと思って、
>勝手に食べないようにしつけましょう。
除草剤はまいてません。どうやってしつければよいのでしょう。
5.最初は、サークルから出たいとき、クンクン鳴いていましたが、
それで出したら絶対ダメと本に書いてあったので、それに従った
ところ、鳴くのは止まりました。
>「サークルから出たければければトイレシートを食べろ」と飼い主が教えているのと同義。
やはり、そうですよね。
>サークルから出たい時にはどうすればいいか?を犬に教えましょう。
こういう考え方もOKなのですか。
いろいろ、教えて頂きありがとうございまいた。
当方、インコと文鳥しか飼ったことがありませんので、色々不安で。
989:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 18:54:30 eu1fuiCm
いいぞ もっと聞け
990:わんにゃん@名無しさん
08/06/01 19:34:45 U9bvB5G9
>>988
1.「人を噛んでも何も良い事がない」と思わせるのが基本です。
構ってちゃんな性格の犬の場合、「叱る」は「構ってもらえた」と同義に近いので、不適切な対処、
「強引に口の中へ手を入れる」は人の手を不快と思わせるので、後々歯磨きが苦手になるデメリットが。
「無視する」が一番、無難な方法ですが、飼い主を頼っていない犬には効果が薄いです。
性格を見極めて、性格に沿った方法を選択するのが「正しい対処」です。
上記のレスでは情報が少なすぎるので、具体的なアドバイスはできません。
2.サークルが狭すぎるかも。ベッドとトイレの位置を、もっと離す工夫を。
ペットショップ出身の犬は、寝場所で排泄する習慣をつけられてしまっています。
淡々と処理して、寝場所を常に清潔に保ってやりましょう。
3.食糞して人間が騒ぐ・叱るという対応をした場合、
「飼い主が騒ぐし注目してくれるので嬉しい、楽しい。もっとやろう」
「飼い主に見つかると叱られるから、もっと素早く食べよう」
と思う犬の方が、
「糞を食べると叱られるからやめよう」
と思う犬よりも多いからです。
4.食べようとしたらショックを与えて叱る。
ショックの種類は、リードを引いたり大きな音を出したり、犬の性格に応じて色々。
食べようとする前に名前を呼んでアイコンタクトさせ、できたら褒めてオヤツ。
普段から、食べる前には必ず飼い主にアイコンタクトさせるようにする。
許可を与えられれば食べられる、と教える。
5.サークルから出す時には、いつも必ず犬の動きが止まった状態になるようにする。
名前を呼んでアイコンタクト、「待て」で動きを止めてから出す、ということを習慣化するのが理想。
サークルから出たい時には「飼い主の目を見て動きを止めればいい」と
思わせることができれば成功。
最初から、うまくいくもんじゃないよ。
犬の性格によって、覚えやすいこと・覚えにくいことがあるから。
目標を定めて、毎日努力していれば、1~2年後には自然にできるようになっているかな、
というくらいの気持ちでいればいいと思う。
最初の3年間に、できるようになれれば、その後の数十年、お互いに快適だよ。