【メモリアル】ペットが亡くなった時【ペットロス】at DOG
【メモリアル】ペットが亡くなった時【ペットロス】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 19:37:53 tpXlOwJo
今週の火曜日に、我が家の雑種だけど♂のワンコが亡くなりました(;つД`)
15歳でした。去年は二匹いた内・・・♀だけど亡くなって、都合で看取る事が
できませんでした。それから半年後に、亡くなる前の♂の方は必ず看取ろうと
思っていたのに・・・仕事にいっている間に亡くなってしまった・・・。

去年から家の中に入れて元気でてきて、ご飯も食べたり だけど今年の六月の
ちと暑い時に前の症状が出てそれからは ずっと看病してた・・・。

今もまだ側にいる感じがします。最後に長文でスマン。ありがとうな・・・0ッピー

3:わんにゃん@名無しさん
07/09/01 01:22:38 rcWb4D56
今、遺骨は私のそばにある。悲しいとも、寂しいとも、言えない想いは
行き場を失う。仏教のことは本当にわからない。天国が本当にあるのかも。
時間が、埋葬の土となるのか。
どうすればいいのか、教えてほしい。。。

4:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 12:10:23 eX5rJZGh
粉骨して庭に埋めてもいいし、ずっと持ってていつか自分が逝くとき一緒に埋めてもらうのもいい。

霊園に送るのもいいけど、俺はずっと側に置いておきたいと思ってる。

5:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 13:15:37 XTFPaZAU
自分と一緒のお墓に入れるかはお墓(霊園やお寺)に要確認ね。

6:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 15:33:09 eX5rJZGh
了解。でもペットを鬼畜扱いするような寺はこっちからお断りだな。

7:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 15:33:56 eX5rJZGh
鬼畜 ×
畜生 ○

8:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 16:12:28 4fKzQlI3
>>3です。私が生きてる限り、私の傍におきます。


9:わんにゃん@名無しさん
07/09/02 17:57:43 sw7H0Dxr
昨日早朝うちの♀猫みいが亡くなりました。
まだたった3歳でした。みいは3年前の6月のある雨の日、
歩道の隅にうずくまって、たった一匹で泣いていました。
掌に載りそうなほど小さく、周りにカラスがいたため、
放って置くことができず、連れて帰りました。
初めての猫でした。みいは臆病で知らない人からは逃げていって
しまうので、私以外にはけしてなつきませんでした。
私にはべたべたでブラッシングして~と毎晩鳴いて来ました。
あの日もにゃ~にゃ~と呼びに来たみいをついいらっとして、
遊んできてと外に出したのです。しばらくした時、外から悲鳴が…
野良猫と喧嘩して背中を傷を負ってしまったようでした。
出血とかは無かったのですが、だんだん元気がなくなり、
獣医に行っても回復せず2回目の通院時に入院することに
なりました。背中にかまれた傷が膿んでしまったそうです。
入院後どんどん悪化し背中の皮が剥けて痛ましい姿になって、
それでもきっと元気になると信じていましたが、昨日病院から
亡くなったと連絡がありました。一晩遺体に謝って撫でて、話しかけて
あげて、さっき埋葬してきました。私だけに頼っていたみいを
私が殺したようなものです。悔やんでも悔やんでももうみいは
戻ってこないのです。自分が許せません…
私にはどんな罵倒も甘んじて受けますが、勝手なお願いですが
どうかみいには優しい声をかけてあげてください。

ごめんね、みいちゃん。
失って初めてみいちゃんがどんなに大切だったか気づいたよ。
ごめんね、みいちゃん。
大好きだよ、みいちゃん。天国で待っててね。

10:わんにゃん@名無しさん
07/09/03 18:26:38 4ID9WRJ2
前スレ、「死」で検索して辿り着いてたから今回からはちょっと違うね。
でも死の一語があるとスレが上がった時、不快な思いする人もいたからね。
いずれにせよsage進行をおすすめします。

11:わんにゃん@名無しさん
07/09/03 18:33:25 1jCuILpc
>>9
そのな、3年前の冷たい雨の夜のうちにな、
みいの一生はもっと短く終わるはずだったわけだよ。
遺体もカラスにつつかれて、きっと埋葬もされなかっただろう。

みいは野良猫との喧嘩が元で散った。
3年前にそうなるはずだったように、自然のおきての元で生涯を閉じた。
ただ3年前との決定的な違いがある。
みいがあんたに会えて、優しくしてもらえて、弔ってもらえたことだ。
あんたの愛情や、一緒に過ごした記憶を土産にできて、みいは幸せだったはずだ。
みいのためにも、そう信じてほしい。

12:わんにゃん@名無しさん
07/09/03 22:22:10 trJMzlpY
かわいがっていた猫が死んだら、
家を災厄から守ってくれると
俺は思っている。
なにせ猫は家に憑く動物だから。

13:わんにゃん@名無しさん
07/09/03 23:54:09 +PzkP2Bo
昨日愛犬が亡くなりました。
骨をペンダントに入れて、一緒にいようと思ってます。
月9で主人公が持ってるようなペンダントって、どこで売ってるのでしょうか?

14:わんにゃん@名無しさん
07/09/04 06:31:30 YYrTdTLB
>>11
読みながら泣いてしまったよぉ~。
なんていい奴なんだ11は~~~!

15:わんにゃん@名無しさん
07/09/04 22:12:15 l0Ehk/E3
今朝、風呂場で顔を洗っていた。
なにげなく後ろの窓に目をやった
瞬間、一瞬だけ視界の隅に死んで
1ヶ月になる猫が宙に浮かんでいた。
「ハッ」としたときにはすでに
そこには何もいなかった。

これは本当のはなしだ。

16:わんにゃん@名無しさん
07/09/05 05:47:26 H4y/eY8Z
>>15
おぉ…

亡くして三週間。
今日も泣いてしまった。
まだいないのが不思議だ。

17:わんにゃん@名無しさん
07/09/05 17:54:48 VtygkpUx
ここのみんなはいい人ばかりで心が温まるよ

ありがとう

この国も捨てたもんじゃない

18:わんにゃん@名無しさん
07/09/07 23:34:46 /Mw9UZLw
二週間が経とうとしている。
最初の数日はよく泣いたが、今は落ち着いた。
オーダーぬいぐるみも、どうやら発注しないまま終わりそうだ。
家族の中で誰よりも犬を可愛がった俺がこんなに落ち着いていて、
それほど犬を構ってなかった他の家族が泣き暮らしているのは、変な感じだ。

不思議と、犬の存在を側に感じる。
一緒だから悲しむことはないんだという気がする。
形が変わっただけで、これからはずっと一緒だと信じていいんだろうか。

19:わんにゃん@名無しさん
07/09/08 08:37:04 2XAss5KR
>>18
>家族の中で誰よりも犬を可愛がった俺がこんなに落ち着いていて、
それほど犬を構ってなかった他の家族が泣き暮らしているのは、変な感じだ。

小学校の国語の教科書にも載っている、ハンス・ウィルヘルムの「ずーっとずっとだいすきだよ」
という絵本と同じですね。
家族(父母・兄・僕・妹)の中で一番ワンコと仲が良かった僕(9歳ぐらい?)が主人公で
一緒に大きくなってちゃんと最後まで世話をした僕。
ワンコが弱っていっても「ずーっとずっとだいすきだよ」と毎晩言ってやっていた僕は
ワンコが死んだ時、それはそれは悲しかったけどいくらか気持ちが楽だった。
と、それだけの話なんですが、とても奥深い話だと思います。

自分の愛している対象にきちんと愛を示すのは意外と難しい。
(人間同士でもそうだと思います)
>>18さんはちゃんとそれを形に示せたから
ワンちゃんも満足して平安な魂でいられるのだろうし、
>>18さんも落ち着いているのでしょう。
見習いたいです。

20:18
07/09/08 09:32:33 JemM9eVi
>>19
その絵本は知らないから探してみるわ。
俺も犬が衰弱していく間、ずっと側にいて話しかけてたんだ。
いろんなとこに行ったなぁとか、世界で一番大好きだぞとか。
それでか知らないけど、あいつ完全に寝込む直前に急に起き上がって
俺の手を数日ぶりにべろっべろに舐めまわしたんだ。
それが救いになってる部分もある。
俺はあいつを後悔しない形で愛したし、それは伝わっていたと信じてるよ。

落ち着きすぎな俺って薄情なんだろうかと思ったりもしたが、
犬の魂が安らいでいられるのなら、これでいいんだな。
ありがとう、>>19

21:わんにゃん@名無しさん
07/09/09 12:11:34 J4EL7F0o
12年前・・結婚と同時に我が家に来たワンコ。。
私の辛い時も楽しい時も全て彼女は知ってる。。
でももうすぐお別れ・・後2,3日?と医師から言われてます。

もっと優しくすればよかった。もっと早くに気がついて病院にいけばよかった。
とんでもない飼い主だったよね。。他のおうちに行ってたら長生きできたかも。。
そんな思いで胸が張り裂けそうです。 ペットロス・・私はなりそうです。
長文・失礼です。。

22:わんにゃん@名無しさん
07/09/09 14:07:15 Rwxdedy9
>>21さん
私は昨日犬が心臓病で亡くなりました。同じ様に悔やむ気持ちと喪失感で泣き明かしました。でも楽しかった思い出が沢山あります。今出来る事をして少しでも苦しまずに最後を迎えられますように。

23:わんにゃん@名無しさん
07/09/09 23:08:30 PAK2hGwM
死を看取れるのがせめてもの
幸せだね。

24:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 08:30:33 a8CqTHhG
>>21
>もっと優しくすればよかった。もっと早くに気がついて病院にいけばよかった。
>とんでもない飼い主だったよね。。他のおうちに行ってたら長生きできたかも。。
これはペットを失う時(または失った後で)誰もが思う事だと思います。
私もこれまで何回も失っているのに、別れのたびに思います。
(全く成長していない証拠ですね、恥ずかしい)
最初の何日か、あるいは何週間かは余りの悲しさのやり場が無くて、誰かにぶつけてしまう。
往々にしてそれが自分自身に向うのだと思います。

でも21さんは12年もちゃんと面倒を見れたではないですか。
縁があって家族となったのでしょうし、今21さんが張り裂けそうな思いでいらっしゃるのも、
それだけ愛し、そして癒して貰った思い出があるからだと思います。
立ち直りまでは時間もかかるでしょうが、余りご自分を責めないで下さい。

25:わんにゃん@名無しさん
07/09/10 18:36:03 VnRdAFVR
ついさっき、実家の母から猫(めい10♀)が亡くなったと電話が来ました。
実家には8匹、現在の私の住まいには2匹居て大所帯なんですが
実家の、亡くなった子は今うちに居る(実家からつれて来た)子と
他沢山の子猫を、自分の子でもないのにちゃんと育ててくれた子でした。
2匹子猫を生んで育て上げ、拾ってきた子に授乳の真似事(出なかった)をしたり
おしっこをとってあげたりしてすごい母性の溢れる子でした。

2~3日前から見かけなくなり、大所帯が災いして
母も居ると思いこみ、いなくなったのに気付いてあげられなかったようです。
3Fのベランダから落ちてどこか怪我をしたのか、階段の下で息絶えていたのを
仲の良い近所のおじさんが可哀相に思って、タオルでくるみ箱に入れて
うちの子だと知らなかったので、市に連絡していたようでした。

市ではちゃんと動物霊園のある焼き場で焼いてくれるようですが
居なくなった事に気付いて上げられなかった事、
死に目を見とれなかった事、うちにやってきた時の小さい小さいあの子、
あばら骨が少し形がおかしくて心配した物の、体が小さい割に肝っ玉母さんになった事
色々思い出して、他のスレで「千の風になって」の歌詞をみたら
何故か涙が止まらなくなりました。いつもなんとも思わない歌なのに
私がまだ実家に居れば、気付いてあげられてたかもしれない、
去年里帰りしたとき、あれが最後だったなんて。
つい数日前まで暖かい家で幸せに暮らしてたのに、こんな悲しい死に方をするなんて
可哀相で可哀相で涙がとまりません。幽霊でいいから遠いけど会いに来てくれないかな。


26:わんにゃん@名無しさん
07/09/11 21:34:18 5hCG9tnn
霊感のない人は、夢で会うことを
信じて毎晩眠りにつこう。
おれもこの前、夢の中で猫と
会ったよ。目が覚めたら、涙で
枕がぬれていた。

27:わんにゃん@名無しさん
07/09/12 19:15:06 p3t5s8V4
家族仲は悪く友達も少なく恋人もなく、犬だけが生きがいだった。
その犬が死んだ今、自分も死ぬためだけに生きてる。
後追い自殺は無理、天国に行った犬に会えなくなるから。
何十年も過ぎた頃、あの優しかった犬にもう一度会えるかもしれないって、
その最期の一瞬だけに希望を見て生きてる。

涙はもう枯れたけど、こういうのをペットロス症候群っていうんだろうな。

28:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 06:44:30 h38iWMqY
>>27
俺も猫が死んで寂しくて堪らないよ。
でも君のレスを読んだら違う意味でもっと寂しくなったよ。

どこの誰かもわからない、「ペットが死んで寂しい」という縁だけの
繋がりだけど、君が「生きるために生きる」事を心から祈るよ。
同情とかおためごかしとかきれいごとでなくて、
君の犬がそう言ってるような気がするから。

俺もそれほど幸福じゃないし、今は病気治療中だし、猫が死んで悲しいから
あんまりパワーが無いと思うけど、元気の念を送っておく。

29:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 07:19:09 LULYXCrn
まだ生きてるけど…

ついこの間犬が癌だと分かりました。その時たまたまこのスレを見て、何年かぶりに「大好きだよ。長生きしてね」と言いました。
言葉が解ったのか、ニヤっとして甘えてくる愛犬を愛しく思いました。
今まで優しくしてやれなくてごめん。構ってやれなくてごめん。大好きだよ。


30:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 07:51:09 esi607w3
>>27
生きてるお前に会うために
毛皮を着替えてるかもしれないよ?
いろいろ諦めすぎだ。

31:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 10:04:32 7URDCKBt
>>27
オマエが強く生きて、お前の元に引き取られることで命を永らえられる犬がいるかもしれないんだよ?
亡くした子は亡くした子で、新しい子を引き取ることを考えてみて

32:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 10:26:47 HlK40lne
皆さん、強いなあ・・・・
最近猫をガンで亡くして、あまりの苦痛の最期だったのと
ガンに対しての無力感とで新たに迎える気力なんてわかない
>>27の気持と同じようなものだけど、一生懸命に生き様を見せた子に
恥ずかしい事はできないから、一緒に乗り越えような


33:わんにゃん@名無しさん
07/09/13 18:41:12 CH8YGSxP
ついさっき19歳手前のおじいちゃん猫が息をひきとった。
先週腎不全の末期って言われたばっかりだった。
俺が幼稚園の頃に神社にいたのを拉致ってきて以来ずっと一緒にいたから
ここ最近は何か俺が死ぬまでずっといるんじゃねえか?みたいな感覚になってたw

でも来るときは来るんだな。

去年9歳の猫が同じく秋口に亡くなったんだけど
奴は俺の誕生日の日に夢に出てきてくれた。その日は何か嬉しくてめちゃくちゃ泣いた。

12月の誕生日に2匹で会いに来てくれるの待ってるわ。

34:27
07/09/13 18:44:12 uLEiXboq
見も知らぬ流れ者の愚痴に近いカキコに対し
こんなにも言葉を寄せてくださった優しい皆さんに励まされています。ありがとう。

痛い話で恐縮ですが、自殺を考えた時に出会い、ひと時の幸せをくれた犬でした。
あの日々と犬が向けてくれた愛情を台無しにしないためにも…
病身ではありますが、よろめきながらでも絶対に最後まで生きてやると誓っています。
今現在の生を自分から投げ出さないだけでも、私としては大きな進歩です。
かと言ってこの生に執着することはやはりできませんが、
いつか時が解決してくれることを祈ります。

>>30-31
あの犬は特別だったこと、また当方に諸所の事情あって
二代目の犬または猫を迎えることはおそらく不可能なのです。
皆さんは誰かを迎えることができたら、精一杯愛してあげてください。

35:わんにゃん@名無しさん
07/09/15 00:46:12 hSgeLBXB
>>27
私は以前ペットロスで引きこもっていたよ。
あなたが悲しんでいると、天国のあの子も自分のせいだと思って悲しんでいるよ。
だから元気だしてね。

36:わんにゃん@名無しさん
07/09/15 01:23:53 AgKek6sA
うちの犬が死んだのは二年前だけどあんなにつらいとは思わなかったなあ…
小二から十年ずっと一緒だったし 最後弱っていくのは見てられなかった
新しい犬は飼えないな もうあんなの嫌だし、何より違う犬じゃだめだわ

37:わんにゃん@名無しさん
07/09/15 02:23:52 3WOkuRCU
たしかに痛い、まさかいなくなる日が来るとは
その時の気温とかことがらによって一瞬いると思ってしまうし



38:わんにゃん@名無しさん
07/09/15 08:58:04 dbSyW5Ps
>>37
俺も家の中で茶色い物を見る度に(家族が置いたままにしたショルダーバッグとか)
死んだ猫だと一瞬思ってしまい、その都度
「あ、もういないんだった」と思い出して悲しくなる。

自分の近眼が恨めしい。

39:わんにゃん@名無しさん
07/09/15 23:21:25 AY+Id2mJ
近い将来、家庭用ホログラム装置が普及すれば
3Dで死んでしまったペットを再生できるように
なる。手を伸ばしてもさわれないし、いくら呼んでも
反応しないけど、寂しさが軽くなる。

40:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 03:19:55 NLAaH/HR
うちのはまだまだ元気だけど、想像するだけで泣けてくる。
当たり前にやってくることだけど、遠い遠い日であって欲しい。
最後の瞬間まで幸せだったなっておもって欲しい。


41:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 10:48:54 mFnFQCk8
今日の未明に5年弱一緒に暮らしてきた大型犬を病気で亡くしました。
寿命が短いと言われている犬種ではあったけど、あまりに早すぎる。
普段は仲の悪かった先住犬が亡くなった犬の傍から
片時も離れようとしないのが見ていて辛い。
午後から火葬する予定だけど、自分、耐えられるかな。
生前の写真は結構あるけど、動画が全くないのもすごく悔いが残るし、
もっと飼い主としてしてあげられる事があったんじゃないか、
我が家に来て幸せだったんだろうかとか考えだすと涙が止まらないよ…


42:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 11:19:05 1fOStRIG
子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

43:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 12:52:40 wIB6k9Vh
>>41
うちの犬も若い盛りに病気で逝きました、心中お察しします。
今は散々泣いてあげてください。
先住犬がいるなら、まだ心の慰めになることと思います。
動画がないのは本当に辛いですよね…。
あの子の足音、表情、動作の一つ一つをいずれ忘れてしまうのではと。

44:41
07/09/16 15:42:56 mFnFQCk8
>>43
>>41です。ありがとうございます。
今はまだ混乱してて、感謝の言葉がうまく見つかりません。
落ち着いたらまた改めてお礼を言いに参りますね。
今からお骨を拾いに行ってきます。

45:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 22:00:21 fntLuaUm
五年前に若くして配偶者を失った。
その配偶者の死の三ヵ月後に生まれた猫が性格も顔の表情も配偶者に似ていて、
生まれ代わりとまでは行かなくとも、配偶者からのプレゼントのように思えて
愛し愛されかなり癒して貰っていたのに、この夏あっと言う間に逝かれた。

猫の分も配偶者の分も二重に悲しい。
配偶者の死の時は我慢して、子供の前では極力泣かなかったのに、
今回ばかりは子供が心配するほど泣いてしまう。
悲しみって耐性が出来るもんじゃないんだ、と思った。

46:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 23:37:25 FNNVXjZw
愛犬を亡くして荼毘に付してから数日、未だに夢の中を生きているような気がする。
ばらばらの家族を繋ぎ止めていた唯一の太陽のような存在だった。
罪ない無垢の愛らしい存在の愛犬がなぜあのような不治の病に罹って苦しんだのち
死ななければならなかったのか?
不甲斐無い俺ら家族の罪を背負って逝ったような気がして本当に苦しくて苦しくて
申し訳ない気持ちでいっぱい。
この状態から立ち直ることが出来るんだろうか・・・


47:わんにゃん@名無しさん
07/09/16 23:37:38 kHYU9zJy
[sage]
13歳のアメショー、先月病気になりオペしたが術後経過が悪い。なかなか良くならず、治る保証もなく、一日おきの病院通いは本猫も辛そう。
年齢的な事もあり、もしこのまま悪化の一途を辿ったらとか、今まで考えないようにしてきた「死」について、いやがおうにも考えざるおえない。
まだ生きてるのに泣いたり、既にペットロス…。一日も早く良くなって!

48:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 09:05:51 WMUn8JSC
>>46
うちの家族が書き込んだのかと思うくらい状況が似てる。
あいつがいなくなった今、うちの家族はまたバラバラに戻りつつある。
これじゃあいつがいてくれた意味がないな、申し訳ない気分…。

49:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 09:23:07 SxPNobAa
>>48
我が家もそうだよ。
まあ、うちの場合はバラバラというよりギスギスなんだけど。
悲しさの余り、気持ちの持って行き場が無くてみんなイライラしてるしw

でも死んだアイツは誰にでも愛想が良くて、いつもニコニコ笑ってた。
(猫だけど、飼ってる人はわかるよね?猫が笑う表情)
「おかえり」「ただいま」「おはよう」っていつも楽しそうに挨拶してくれたし。

死んだアイツの魂をみんなで分け合って、いつもニコニコしていようね、と
家族で話し合ったところだ。
実行は難しい。簡単な事なのにね。猫ですら出来てた事なのになあ。


50:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 10:47:07 WzDtEy7h
子はかすがい・・・じゃなくペットはかすがいだった我が家
この子(猫)が生きている間は離婚しないと決めてたけれど
死んでしまって、またその話が頭をもたげている
自分の自殺を思いとどまらせたのも死んだあの子なのに
何やってんだろーな、まったく・・・・

51:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 10:59:18 nk6+uG5i
愛した犬や猫が死んだあと、剥製にして
姿だけでも残そうとは思いませんか?

52:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 11:06:53 WMUn8JSC
>>51
昔、どこぞの漫画家だかエッセイストだかがそうしたいって言ってたけど…
いくらなんでも飼い主のエゴが過ぎるという気がする。
そりゃ、あの滑らかな毛並みをいつまでも撫でていたいけどさ。
やっぱりちゃんと自然な形で見送るのが一番だ。

53:わんにゃん@名無しさん
07/09/17 11:39:23 m92xvNgC
>>52
ウチの子は腎臓が悪く痩せ細ってしまったけど、毛なみの色艶だけはよくて最期まで本当に綺麗な猫(ソマリ)でした。
シッポもフサフサで毛を切り取ってとって置こうと思ったけどやめました。
彼が旅立って今日でちょうど一ヶ月です。

54:わんにゃん@名無しさん
07/09/18 23:27:21 AXUsN4Vp
>>51
俺もそう思った事があったよ。
でも、きっと、それはいけない事だと思う。
愛した者を剥製にして、いつも置いておきたいと思う気持ちは良く分かる。
それでも、俺たちは多分、愛した者を忘れないでいてあげる事ぐらいしか出来ないんだと思います。
火葬して、骨になった愛猫は、俺の目には、とても安らかそうな顔をしているように見えました。
ごめん、うまく言葉にできないけど、全部、人間のエゴなんだろうけど、命ってそういうもんなんだろうって事を、愛猫に教えてもらったような気がします。

55:わんにゃん@名無しさん
07/09/19 19:01:57 mQ3JTQcy
大分時が経つと泣きたくても泣けない自分がいます
それがまた悔しくて・・・

56:わんにゃん@名無しさん
07/09/19 22:45:03 fCebH4xw
野良犬にくわえられ虫の息だったウチの猫
あんなに利口で用心深かったのに。なぜだ。
翌朝、息絶えた猫は驚くほどきれいな姿で
父に発見され戻ってきた。食べるためでは
なく、大勢の野良犬がうちの猫をなぶり殺し
にしたと思うと、わき目も振らずその犬に
飛び掛っていけなかった自分が悔しい。

57:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 00:24:10 oZRw7GS/
>>56
ウチの小型犬は飼い犬(大型犬)に目の前でくわえあげられ、振り回され死んでしまいました。
あの時ああすればよかったなど後悔と悔しさと悲しさでいっぱいです。
飼い主が許せません。
あんなに気が狂ったのは生まれて初めてでした。私の生活、家の雰囲気、がらりと変わりました。
どこに行くにも一緒であの子がいるだけで毎日が幸せいっぱいでした。
事故から一度も夢に出てきてくれません。夢でもいいから会いたい…
幽霊だったらもっと会いたい…
生き返ってくれるならなんでもしたい…

58:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 18:32:48 +EeT4/Ow
長年、一緒に暮らしてきた愛犬を亡くした時ほど、悲しいものはない。

家は田舎で、ノーリードで、一緒に野山や浜辺を走り回った時の事を思い出す。
ボールを海に投げると、それを泳いで咥えて来て、「モットヤロォ!!」って言ってた。

火葬した遺骨と遺影は、部屋に置いている。
毎朝、線香と水をお供えしてる。

時々、部屋の片隅に寝転がって、寝ている時の寝息が、未だ聞こえる。
思い出す度、とても辛いお!!!!!...(´;ω;`)...

59:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 22:03:34 /av8d6P0
今日、愛犬を亡くしました。

17歳という年齢でした。
癌に侵されていたという現実から覚悟をしなければと思っていたのですが。。。
そういう心の準備というものは、やろうと思ってできることではないのですね。

実家を出ているので、たまにしか会えなかったのですが、彼女が弱ってきていると知り、なるだけ会いに行ってました。

4日前に帰ったとき、いよいよ「その時」が近づいていることを感じ、これが最後になるのだろうと感じました。
私はただただ、泣きながら彼女の体をさすってやるしかできませんでした。

そして、後ろ髪を引かれる思いで、実家を発つとき、ほとんど意識も朦朧としているはずなのに、よろよろと立ち上がって私を見送ろうとするのです。
確かに、もう歩くことはおろか、座ることも出来なくなっていたので、ほんの数秒で倒れてしまったのですが。。。
それでも私は、彼女に何もしてあげることが出来ませんでした。
よろよろの彼女を残して、帰途に着きました。
なんて、薄情な家族なのかと、自分を自分で責め続けました。

。。。今日、彼女が逝った事を知りました。
母と兄に看取られたということでした。
悲しくて、悲しくて涙が止まりません。

ようやく、痛みと苦しみから解放されたのでしょうか。。。
彼女は精一杯がんばったんだから褒めてあげないとと思っても、どうしても涙か止まりません。
やっぱり私は、だめな家族です。。。


60:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 22:03:57 uJP6N9Yg
若く元気なうちに、多少金銭的に無理してでも
嫁を迎えてあげたかった、もっとおもちゃをあげたかった。
せめて形見の子供さえ残っていたら、これほど苦しくないだろうに。
辛いことだらけの人生で、あの子が唯一の光だった。
早く後を追いかけたい。

61:わんにゃん@名無しさん
07/09/20 22:51:05 wk8JXQD4
>>60
まて、はやまるな。


62:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 04:01:21 qeZsZJho
>>59
薄情なんかじゃないよ。あなたに出会えたことに感謝しているはず。
だって自分のためにこんなに悲しんでくれる優しい飼い主さんなんだからね。
遠くからあなたのことを見守っているさ。

>>60
追っかけてもあの子は喜んでくれないよ。
あなたが幸せでいることを願っているよ。

63:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 12:44:29 3vKpH5Gh
朝、大好きだったワンコがなくなりました


双子だったんだけど
13年以上の間どんな時も2匹でよりそってきた仲のいいワンコだった。
片割れのワンコが状況がまだわからないみたいで…
でも片割れが居ない事だけがわかるみたいで元気ない…
「さみしいね…さみしいよね…」っていいながらなでてるけど。
なでながら流れてくる涙が止まらないよ…

64:わんにゃん@名無しさん
07/09/22 23:15:19 /pD6Kyc7
>>62
ありがとうございます。
59です。

仕事中もまだ、涙がこぼれそうになるときがあります。
彼女が心配しないためにも、しっかりと毎日を生きなければと思っているのですが。

遠くから見守ってくれていると思って、頑張ります。

本当にありがとうございます。

65:わんにゃん@名無しさん
07/09/23 03:01:10 QDPNklcM
>>63
別れはいつも辛いよね。
天国にいったあの子ももっともっとあなたといたかったよね。
双子のわんちゃんもさびしいよね。

元気になるのには時間がかかると思うけど、
はやく笑顔でありがとうって言える日がくるといいね。


66:わんにゃん@名無しさん
07/09/24 23:34:15 jNTDuTs8
夜の廊下の暗闇に
死んだ猫の幽霊が
見えないかと無意識に
目を凝らす日々

67:わんにゃん@名無しさん
07/09/24 23:43:43 +c3urM6i
いつも居たとこにいないんだもんな・・・

68:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 00:51:12 MkR2P5B1
2日前に愛犬モコが車にひかれて亡くなってしまいました。
涙がとまらない。

あの時家の中に入れておけばよかった。
あの時側にいたなら一緒に遊んであげればよかった。
車なんて洗ってなければよかった。

私のせいだよ。本当にごめんね。もっと早く気付いてあげればよかった。
車にひかれて痛かったよね。

本当に本当にごめんね。

69:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 10:17:22 t8nUNSqT
>>67
亡くなって一週間が経つけど毎日いつも居たところを見に行ってしまうよ。
もう居るわけないのにね・・・。

70:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 12:30:23 82ZMKeXU
みんな大丈夫だよ。

歌じゃないけどちゃんと風になって見守ってくれてるからさ。

オレも逝ったらそうやって愛する人をずっと見守っていたいもん。

71:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 13:01:58 UqNX9KDG
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

72:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 15:16:16 ltkkOxyi
先日うちの犬が11歳で亡くなりました。散歩中の事故死でした。
一瞬で逝ってしまったって。車がぶつかった瞬間座り込んでびっくりした顔して、
そのあと少し痙攣しただけで。あっけなく。

私はその場にいなくて、泣きながらわんこを抱えて戻ってきた母から受け取った遺体は
まだ暖かくて、力が抜けてぐにゃぐにゃしてたけど、でも目はキラキラしたままだったし、
どこも外傷が無かったし、もしかしたら死んでないんじゃないかって、
ずっと祈りながら抱いてた。
でもやがて冷たくなって硬くなって、ああもう戻らないんだなぁってボロボロ泣いた。
今も涙が止まらない…。

もう家に帰ってきた時、出迎えてくれる姿がないなんて。
構って欲しくて、手を鼻で押しておねだりする姿が見られないなんて
全然実感がわかない。

今、事故現場と、大好きな散歩のコースをゆっくり巡ってきた。
後悔してるし悲しいし辛いけど、でもわんこには有難うって言いたい。
うちに来てくれて本当に有難う、本当に、私はお前の事が大好きだった。
今もこれからもずっと、ずっと大好きだよ。
夢でも良いからもう一度元気な姿に会いたいなぁ…

73:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 15:52:51 BK7Jh+sv
帰ってくるといつもドアのところで出迎えてくれたウチの猫。
もうその姿もないし尻尾立てて甘えてくる姿も見れないんだな。
夢でもいいから会いたいよ。

74:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 22:40:30 5aiJ7YY+
動物は本当にあっけないよね・・

今日は皆でお月見をしているのかな

75:わんにゃん@名無しさん
07/09/25 22:49:19 RfbYIbhF
>>72
頑張って下さいね。
あまり悲しすぎないで
きっと その子は幸せでしたよ。
いっぱいありがとうって言って
天国へ逝ってますよ

悲しい分だけ 幸せがあったので
笑顔を早く取り戻してくださいね。

76:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 08:18:26 /njbVhfS
>75

72です。有難うございます、凄くなぐさめられました…
正直、まだ家に帰って来るのが辛くてたまらないし
写真や動画を見ては泣いてしまうんだけど、
いつまでもそんな調子じゃ、わんこも安心していけませんよね。

今日はわんこの遺影に、大好きだったフライドチキンをおそなえして
あげようと思います。
もう皮は味が濃いから駄目なんて言わないから、沢山食べてねって。

77:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 14:22:44 3cnHpmE8
もう一ヵ月半経つのに、なんかこう、しみじみと寂しい。
悲しみが強い時は、それに対抗するホルモンでも出ているのだろうか、
悲しいけどなんとなく耐えられた。
今はしみじみ悲しくて寂しい。何を見ても涙が出てきてしまう。
体調も崩れてきた。
季節の変わり目と言う事もあるだろうけど。

ペットロスの皆さん、くれぐれも御自愛下さい。
普段より体調に気を使いましょう。無理をしないように。
泣きたいときは泣きましょう。
そして少し気が済んだら今度は自分の好きな事をして楽しみましょう。
我々が寝込んだら天国のかわいいあの子たちも悲しむでしょう。
と、自分をも含めて全ての傷心の皆様にエールを送ります。

78:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 15:08:11 MWnMcTca
茶の間にはカメラ目線で写った死んだうちの猫の写真が
飾ってある。
食事のときは家族それぞれを見つめながら「おなかすいたよ」
とエサをねだってきそうな気がする。
・・・いかん、泣けてきた・・・

79:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 16:52:41 qKqaAV9U
ある小説に犬は人間の5倍悲しみやうれしさを感じるというのがあって
それを読んで以来怒れなくなった。
でも寂しさも人の倍感じていたのだろうな。
もっと一緒にいたかった。

80:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 17:08:46 muObEIGY
22日に愛犬が亡くなりました。

火葬に出してお骨は自宅にあります。
9年間幸せに暮らせたかなぁ・・・。
もう4日たつけど未だに泣いてます。

頭では泣いてちゃあの子が心配するって
思ってても写真、遺骨、エサ皿、首輪etc..
あの子の思い出が部屋に一杯ありすぎてダメだ・・・。

81:わんにゃん@名無しさん
07/09/26 18:12:37 cG+G8sDS
あの子の散歩紐とベッドとトイレ、どうしても捨てられない。
親が取り上げようとするのを、無理を言って引き取った。

82:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 08:11:35 9pYEHAe/
>>81
たまに天国から遊びに来てベッドで休んだりしているのかも知れませんね。

辛くて見ていられないのなら処分も考えた方がいいでしょうが、
「楽しかったな、かわいかったな、癒してくれてありがとう」と
涙がにじみつつも微笑みながら思い出せるのなら、それで良いと思います。

83:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 11:12:48 EAOtdbik
ペットに手紙書くのマジおすすめ。
一緒に過ごした思い出、いろんな事を思うままに
だーっと書いたら自分は凄く楽になったよ。
書きながら泣いちゃうけど、でも楽しかった良い思い出ばっかり
だったなぁ、有難うね、って凄く穏やかな気持ちになれたよ。

84:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 20:46:58 DcuU1aNZ
>>57
おれ、仕事は法律の専門家で、人に負けないくらいの犬飼なんだが
その飼犬の飼い主に、責任取らせたのか?
法律でいろいろなやり方あるが、あまりにも無体な飼い主だったら
民事やその他諸々の法律でがつちり責任取らせた方がいい。
あまりにわんがかわいそうだ!!!!!!!!!!!!!!!!


85:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 22:02:10 4gezn9sI
このスレ見つけて4年前になくしたインコのことを思い出して泣いた。
お墓代わりの月桂樹の鉢植え、すごく大きくなってるよ。
これからもずっと離れないでいるよ。

86:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 22:31:46 wdnVdaD4
つい4時間前、18時に11年半飼ってた猫が死んだ。
つい五日前までは「ご飯くれー」って母に催促してたのに、3日前から急に呼吸が荒くなって、
昨日は定休だったので今日の朝一にかかりつけに飛び込んだら、「心不全」だった。
夕方に投薬しに連れて行ったら、よりにもよって診療待ちのキャリーの中で死んでいた。

症状からするとどうも「肥大性心筋症」っぽい。突発死の可能性大のこの病気なら、かかりつけに気兼ねしないで、他に獣医に飛び込めばよかった。
キャリーの中から母にニャーニャー泣き掛けた時に、抱いてやればよかった。
大嫌いなキャリーの中でみすみす死なせるのなら、往診を頼めば良かったと、判断ミスの連続に、自分を恨んでしまいます。

生前の寝そべった姿そのままの遺体を見る度、この子は獣医に対する恐怖の中で死んでいったのではないかと、自問してしまいます。

87:わんにゃん@名無しさん
07/09/27 23:02:46 /kAmyEB1
ちゃんと理解してくれているから大丈夫だよ

どーしてもみんな「あーすれば良かった・・・」ってなるからね・・・


88:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 00:58:26 LOEslR06
12年間溺愛してきた愛犬をリンパ腫で亡くして荼毘にふして2週間になります・・・
悲しみと悔しさがますます心の中に沈殿して鬱になり、日常の中で感情の波が激しい。
ネットでは同じリンパ腫で治療を続けている沢山のワンコの闘病記を読むたびに
苦しいながらも何ヶ月も頑張ってる様子が羨ましい。
なんでうちの犬は抗がん剤の効き目が殆ど無く、あっという間に悪化してしまい、
私たち家族をおいて旅立ってしまったんだろうって。
本当に悔しいし、愛犬には申し訳ないし、辛い、なんて神さまは不公平なんだろうって思ってしまう。
もう一度愛犬を抱き締めたい。あの笑顔を見つめたい!ふかふかの毛に顔をうずめたい!
愛犬と一緒に夜の街並みを散歩しながら話しかけたい!


89:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 09:07:51 38EBSkpl
>>88
あなたのワンコが
「そんなに長く苦しみたくなかったし、家族も苦しませたくなかったんだよ、
 ごめんね」と言っているような気がします…。

90:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 09:13:14 KJeuFuPi
チワワのブログです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)




91:チー
07/09/28 11:12:11 gbEwLoWx
最近愛犬を亡くしてしまいました。いつも一緒で、それが当たり前になっていて、ほんとに情けないですが亡くしてから存在の大きさに気付きました。支えられていたんだって。

92:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 12:59:44 Z5LW91s9
明け方、生後五ヶ月の仔猫を病気で亡くしました。
急にご飯を食べなくなり、急いで病院で診て貰ったら胸に膿があると。
入院させて膿をとってもらったのですが、もう手遅れだったらしい。
食欲があるうちは大丈夫と、小さな異変に気づかずにいた自分が情けない。
後から思えば、「悪戯しなくなった」「寝てる時間が増えた」と幾らでも
サインがあったのに。どうして、もっと注意できなかったんだろう。
明日、火葬にします。先住猫が、私があんまり泣いているので不思議そう。
こういうとき、締め切りのある仕事をしているので本当にうらめしい。
仕事は仕事、と頭ではわかっていても、すぐ涙が出てきてろくに文章が
出てこない。どうしたらいいのか、頭真っ白で全然わかんないです。

93:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 20:15:11 78WdlrM1
昨日、12歳のワンコが亡くなりました・・
なんだかね・・切ないですね・・全て自分が悪かったんではないかと
責めてばかり・・あの娘はうちに来て幸せだったのか?大嫌いな病院で点滴
されたまま逝っちゃったけど・・私が抱いていてあげたらよかったかな・・
書かせて下さい。もう死んじゃうって分かってたのに最後を見たくないから
病院に任せたんです。。ごめんなさい。



94:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 21:11:58 LOEslR06
>>89
レスどうもありがとう。

あまりにも闘病期間が短すぎてもっともっと面倒を看てあげたかったです(飼い主のエゴかもしれないけど)。
でも2ヶ月あまりの闘病のあいだ、呼吸困難で本当に苦しそうだったことを考えると
愛犬には良かったのかも知れないと考えたい・・・
リンパ腫でも抗がん剤によく反応するタイプとそうでないタイプがあり、
私の愛犬の場合は後者でした。

愛犬がいなくなって今更ながらその存在の大きさを感じています。
自分たちがいかに愛犬に依存していたかって、愛犬が今にも壊れそうな冷たくてもろい家族を
1人で支えてくれたことを悟って本当にかけがえのないものを失ってしまったって・・・

この先どうなるのか・・・

当分このままの状態が続きそうです・・・でもこれが当たり前、自然なことですよね。

95:わんにゃん@名無しさん
07/09/28 21:47:19 h2ANiYIw
20年いつでも一緒にいた三毛猫。
箱に入った捨てられ猫だったなぁ。
3ヶ月毎日点滴して頑張ったよね。
最期はそばにいる私がウトウトしているうちになくなってちゃんと看取れなくて後悔したよ。
もう猫を飼うこともないかなぁと思ってたよ。

でもあれから3年。
また箱に入った捨てられ猫がうちにやってきたよ。しかも2匹。
おまえの弟分だ。よろしくたのむね。

96:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 09:08:04 UgBZmp6j
>>95
心が温まる内容でした。

>最期はそばにいる私がウトウトしているうちになくなってちゃんと看取れなくて後悔したよ。
これは結構よく聞く話です。
そういうケースだと飼い主さんは後悔しきりでしょうが、
自分がペットの気持ちになって考えると
「ずっと悲しそうな目で自分を看ていた飼い主さんが、眠っている。
よかった。安心した」
という気持ちになり、安心の余り眠るように逝ってしまうのではないかと。
(人間でも安心するとその時に逝ってしまうケースが多いらしいですから。
緊張でギリギリ生命を保っていた物が、解けて「本来の状態=死」に戻ると言うか)
だから「安心した、平和な心のまま安らかに逝けた」証拠だと思いますよ。

>もう猫を飼うこともないかなぁと思ってたよ。
そうも思いますよね。
でもまた箱猫ちゃんがやってきた。やっぱりご縁があるのでしょうね。
お幸せに。

97:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 09:20:23 IHxOkMYe
みなさんは愛情をもって一緒に暮らしていたのだから、
自分を責めることはありませんよ。
ペットのほうも、ありがとうって思いながら、虹の橋で待ってますよ。

ちなみに、亡くなった肉親やペットが夢に出ないとお嘆きの方がいますが、
亡くなった方が出ることによって、本人が死(自死)の方向に引きつけられる場合は、
向こう側から会わないことにしてるみたいです。
あと人もペットも、死後はちょくちょく会いに来るみたいですね。
見える人じゃないと確認できませんが、いつまでも泣いていたら、
ペットのほうも自分を責めてしまうかもしれませんよ。

98:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 10:43:45 qyOPvLcN
もう一ヶ月か…。
愛犬が昏睡状態に陥る直前、二人きりで看病していた私と母の顔を
交互に、何度も何度も見かわしていた、あの静かな目が忘れられない。
何を思っていたんだろう。何を言いたかったんだろう。

自分はもうダメだと悟っていたから、私たちが側にいるか確認したかったのか、
こんな明るいとこじゃなく暗がりに連れて行ってと言いたかったのか、
苦しくて気持ち悪いのに、どうして助けてくれないのと不満に思ったのか。
犬の最愛の人だった母と、犬を何よりも誰よりも愛した私と、
どちらについていこうかなーと考えていたのか。
私たちがこの先どうなるか心配していたのか。

いつかあちらで会えたら、思いっきりモフモフしながら聞いてみたい。

99:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 10:58:38 IHxOkMYe
>>98
犬「そんなこといいから遊ぼうぜ!

100:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 11:38:54 j5ugM68I
このサイトを見付けて、みなさんのコメント読んで、みんな辛く悲しい思いをしているんだなって…。家族ですもんね。友達に、いつまでめ泣いていては貴方の可愛がってきたこと愛情を否定することになるのではと言われました。

101:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 12:50:21 sL+nmKzj
>>100
悲しいときには悲しみ、泣きたいときには泣く。
人間に感情があるからこそできるのです。

友達のように無理して装う必要は全くないですよ、そちらの方が不自然です。
そんな人とは友達やめましょう、ろくな事はないでしょう。


102:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 13:18:02 UgBZmp6j
>>100>>101
友人は友人なりに>>100を励まそうとしたのでしょうから、
気持ちだけ頂いておけば良いと思います。
誰かが困難な状況の時、「励まそう」として他人は色々な事をいいますが、
大抵は的外れです。そんなものです。
いちいち本気にしたり反発したりするのも精神衛生に悪いので、
はいはい、ありがとう、と流しておけば良いと思います。

ただ、悲しみの感情を押さえつけるのは自律神経を失調させたりと体に悪いですし、
涙を流す事によって有害物質が排出されるという合理的な面もあります。
何十年経とうと悲しい気持ちがふと沸き起こる時もあります。
それは仕方無い事です。
悲しい気持ちの後、少し落ち着いたら自分の好きな事や趣味に没頭して楽しむ時間を作り、
その比重が時と共に逆転して行けばいいのではないでしょうか。


103:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 15:16:51 2wdaY/AK
>>98
ウチの猫もそうでした
亡くなる前日、既に苦痛で意識は混濁しているだろうに
急にムックリと起き上がって、付きっきりで看病をしていた
私と夫を交互にじーーーっと何度も澄んだきれいな目で何度も何度も・・・・
生きている間は泣くまいと決めていたのに、あの瞳は我慢できませんでした
最後の挨拶をしてくれたんだと思いたいです
もう2ヶ月経つのに、心に穴が開くってこんなことなんだな

104:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 19:27:40 kiJTzfJ8
今朝、愛犬が亡くなりました。
今日が今まで生きてきた中で一番悲しい日だ。
泣き過ぎで頭が痛い。

105:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 21:12:48 2Eeg/x+K
自分の人生の10%は確実に終わったという実感がありますよね。
残りは90%。
さて、どう使うか。

106:わんにゃん@名無しさん
07/09/29 22:52:02 2Eeg/x+K
ペットが寝てるから、静かにしないとって意識がまだありますね。
静かにしないでもいいのだけど、もうずっとそうしてきたから。
また親が無責任に突然ペットを買ってきそうですから、その癖は持ち続けていようと思います。
本来、夜は静かに寝るものですし。

107:わんにゃん@名無しさん
07/10/01 11:13:14 IB7RHRpi
>104
私も先週愛犬を亡くした日、泣き過ぎて頭が痛かったっけな…
今も寂しくて悲しいけど、わんとの楽しかった事を思い出して
自分を元気付けているよ。

104もきっと乗り越えられるよ。あんまり思いつめないでね。

108:わんにゃん@名無しさん
07/10/01 13:38:07 w3SGfTXG
みんなの亡くなった愛犬のことなら心配はいらね

うちの黒ラブが虹の橋のたもとで
来たみんなにくんくんしながらペロペロしてるよ。

109:わんにゃん@名無しさん
07/10/02 22:39:23 +BCo8Z4u
愛猫はDVDの中で生き続けているよ。
触れないのはたまらなくさびしいけど。

110:わんにゃん@名無しさん
07/10/02 23:28:39 bDmrtqpY
今日午後2:30に土曜から入院してた愛犬が星になりました。
突発性の胃捻転でした。
お腹切って頑張ってたのにね。
まだまだ遊びに行く所いっぱいあったのに…
今隣で寝てる寝顔がいつものあなたで
ほっぺ突いたら「なんだよー」って
起きてきそう。
明日お空に上るのね。
行ってらっしゃいって笑って見送れるかな…

111:わんにゃん@名無しさん
07/10/03 17:15:49 Ojl/eytW
皆さんの書き込み見て泣きました。俺も昨日猫(チンチラ)を亡くしました。
朝はいつも通りだったそうですが次第に後足が動かなくなり立ち上がろうと
しても転んでしまう様子に驚いて、いくつかの病院に電話したんですが、
どこも出張や手術や休憩で、午後3時半にやっと小さな病院で見てもらい
ました。体温がかなり低くて、腎不全かも知れない、長期戦になると言われ
、タオルとカイロで温めて体をさすり学校に行きました。帰ってきたとき
には熱い体で死んでいました。辛かったろうな。何で学校なんか行ったんだ
ろうと後悔しました。明日火葬の予定ですが、全てが突然でショックです。
ずっと傍にいてくれるものだと思っていました。もっと一緒にいたかった。
ちゃんと生活を管理できなくてほんとにいい加減な飼い主でごめんね。許し
てね。またいつでも帰ってきて膝の上で寝てくれよ。すごく大きな存在だっ
たんだな。悲しいけど9年間本当にありがとう。可愛い白猫プリン。

112:わんにゃん@名無しさん
07/10/04 23:09:42 6DPGM0vK
昨日ワンが亡くなり本日、無事に火葬終わりました。
老犬だったので、玄関で休ませていたのでまだ居るような気配を
感じてみてしまいます。
覚悟はしていたけど辛いですね。
お水を飲ませたり、排泄を見てあげていたので習慣になってしまい居ない
のは分かっているけど見てしまって虚しさで一杯です。
でも、最期は撫でている時に眠るように亡くなったので安心した顔をしていました。

気持ちを入れ替えが大切ですが、なかなか難しいかも。


113:わんにゃん@名無しさん
07/10/05 00:10:37 kfbgeBbX
皆さんの書き込みに深く哀悼の意を表します。うちのわんぱく猫も1日の深夜に台所
で箸をノドに突っ込んで翌朝逝ってしまった・・・(涙)まだたったの1歳だったの
に。ノドから脳に箸が突き刺さり、左目、左半身が麻痺して本当に苦しそうで見て
られなかった・・・。瀕死の状態なのに必死に生きようとしていたあの子の
姿は見ていられなかったけど必死に生きよう、励ましている私たち家族にちいさな体で
応えようとしていました。その姿がけなげでけなげで・・・TTあのコは力いっぱい
生きてくれたんだと思います。今は悲しいけどさびしいけど私もがんばらなきゃ!
と思ってイマス。
みなさんもあのコの為にもがんばりましょうよ☆きっときっとずっとそばに居てくれる
と思うから。


114:わんにゃん@名無しさん
07/10/05 01:02:06 cPM01IQm
昨日の17時ごろに親から連絡があって実家のワンコが亡くなったそうです。。
一人暮らししてて、最期には立ち会えませんでした。

小1の時に近所の家に生まれた3匹の柴犬の中の1匹だったね。
鼻の周りが黒いのが特徴で、セミの抜け殻とかが大好物で雌犬とは思えないワンパクさだったね。
一緒に色んなとこ散歩したね。いつも凄い力でグイグイ引っ張ってたね。
一人暮らしするようになって、久しぶりに帰ってくると、前よりも痩せて、寝てばっかりで
前みたいな元気は無かったけど、散歩だけは元気に行ったね。
15年間もありがとう。本当にありがとう。

115:わんにゃん@名無しさん
07/10/05 23:32:26 y3Q4JCEd
みんな悲しいのは同じ。
乗り越えてこそ死んだペットも
安心してあの世から見守って
くれる。

116:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 01:35:51 T0roDdiT
ついさきほど5年ほど飼っていた猫が亡くなりました。
今まで本当にありがとう。とても大好きでした。安らかに眠ってください。

117:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 02:48:20 pOX4dv+l
本当につらいよなー・・
1ヶ月経つとこだけど・・泣ける・・・寂しい・・

118:わんにゃん@名無しさん
07/10/06 14:38:30 zACrqglx
URLリンク(www.laqoo.net)

119:わんにゃん@名無しさん
07/10/08 01:18:51 m5FEqw0d
本屋の店頭で「犬と私の10の約束」って本の見出しだけで、死んだ犬の事思い出して泣けてきた。

1、私と気長に付き合ってください。

2、私を信じてください。それだけで私は幸せです。

3、私にも心があることを忘れないでください。

4、言う事を聞かないときは、理由があります。

5、私に沢山話しかけてください。人の言葉は話せないけど分かっています。

6、私を叩かないで。本気になったら私の方が強い事を忘れないでください。

7、私が年を取っても仲良くしてください。

8、あなたには学校もあるし友達もいます。でも、私にはあなたしかいません。

9、私は10年位しか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。

10、私が死ぬ時、お願いです、そばにいてください。
   そしてどうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。

120:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 10:49:24 5IRHtzKS
みなさんは亡くなってしまったペットを火葬後、49日経ったらお墓はどうしていますか?
自宅に埋めていますか?
それともペット専用の墓?
何か、猫は死んでから9回生まれ変わるので自宅に埋めるとたたりがあるとかどっかのサイトで見たんですが。

121:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 18:58:47 SDKima8s
120へ
自分は(犬ですが)、骨は庭に埋めました。
大事にしていた猫が祟るとも思えないし…したいようにした方がいいような気がします

私はちょうど5ヶ月前に、13才の柴犬を亡くしました。小2から一緒でした。
最後の日は学校を休んで一日中そばにいました。
とても弱りきっていたけど、オムツを替える時に抱っこするたびに尻尾を振っていたのを覚えています。普段は愛想の悪いクールな犬だったのに。

一緒に散歩した道を通ると側にいるんじゃないかと思えてしまいます。
もう一度会いたいです。

122:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 19:34:06 KSfayZ3k
うちの最愛の息子13歳も先月天国に行っちゃった。
まだ2週間、もう2週間なんだけど、
すべてがあの子に繋がってて毎日涙が出ます。
今まででこんな悲しいこと無かったよ。
病気でつらかった時のことしか思い出せなくて、
もっともっとお散歩やかくれんぼしたかったよ。
お骨は少し残してお散歩コースに散骨してあげようと思ってます。

123:わんにゃん@名無しさん
07/10/09 23:57:45 r/fEiOYB
うちの犬(ミニチュアダックス)も昨日亡くなりました。9歳9ヶ月でした。
昨年、先天性の病気で失明し、先月からは呼吸を苦しそうにしていたので
近所の動物病院へ連れて行ったら肺炎だと言われ、入院させたり治療を続けて来ました。
しかし呼吸がゼェゼェと苦しそうなのが1ヶ月以上取れずにいました。

一昨日は久しぶりに声を上げてワンワン鳴いたりしていて、少し回復の兆しがありました。
そこで昨日、いつも行っていた公園に車で連れて行き(家犬ですが外でないと排泄
しないので)、放したところ、ぐったり倒れこんでしまいました。
あわてて母が抱き上げたのですが、もう全身に力がなく、尻尾だけは最期まで振っていました。
すぐに公園のそばの動物病院へ運びましたが、既に心配停止状態で助かりませんでした。
その日は朝ごはんも食べ、水も飲んでいました。15分ほどの出来事で逝ってしまいました。
その病院では、「こんなに急に亡くなるのは心臓しか無いです。肺炎なら1ヶ月持ちませんし
最期は食欲なども無くなり、衰弱して亡くなるものです」と先生に言われ呆然としました。

これまで1ヶ月、肺炎治療のためと嫌がっているのに沢山薬を飲ませてきたのに、
何だか本当に申し訳ないことをしてしまって、自分たちを責めています。
最初からちゃんとした設備のある病院へ連れて行って治療をしていたら、こんなことには
ならなかったかも知れないと。判断ミスに本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
ただ最期は一番好きだった母の腕の中で逝けたので、それだけは良かったと信じています。
今はまだ餌入れもトイレも全部そのままで居なくなったなんて信じられません。
誰かが家に帰れば目も見えないのに玄関まで迎えに来てくれ、夜中に何かを
知らせたい時はワンワン吠えず小声でワッワッと言い、家族が口論をしていれば
ワンワン吠えて仲裁に入ってくれました。すごく家族を気遣う犬でした。
最期も皆を心配させまいと尻尾を振っていたのだと思います。9年間本当にありがとう。

124:わんにゃん@名無しさん
07/10/10 09:50:08 yyyUiHTI
18年一緒に過ごした猫が亡くなってから3週間。
うちに来てうちの家族として一緒に暮らして幸せだったか、
虹の橋でちゃんと私たちを待っててくれるのか聞いてみたい・・・。

亡くなって数日はひとりでに涙が出てきてどうしようもなかった。
少し落ち着いてたんだけど、最近またふとした時に思い出して涙が出てきます。

125:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 12:54:09 g0tfGsGx
4日に最愛の猫を亡くしました。
無事に火葬も済ませ、今遺骨は骨壺に入れて家に置いてあります。

49日がすんだら近所の寺院に納骨する予定なのですが、
みなさんは分骨されますか。
納骨してしまうと何も残らないのが寂しくて・・・。
亡くなったときに少しだけ遺毛をもらったので、それだけでも
十分かもしれないのですが。
あと、位牌とか作られたりしますか?

126:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 13:01:57 gKSjjWt0
おらんちのワンコは1年たったけれど
お骨は座敷に置いてあるよ。
まだしばらくはこのまんまだな。

他人は他人 全く気にする必要はない。
あなたの気の済むようにすればいいのよ。


127:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 16:38:25 TpCu+rpP
人間ではない生き物に、一つの宗教でくくるつもりがないから
遺骨は昼間はリビングに夜は寝室で一緒にいる
3ヶ月過ぎていつまでこうするかわからないけど
当分はというか、このままだなぁ
ブラッシングした毛や、抜けた乳歯やヒゲや爪も一緒だよ

128:わんにゃん@名無しさん
07/10/12 19:10:11 L5dSv7Oc
>>127
同じだ。
昼はリビングの窓辺にベッドを置いて、夜は自分の枕元。
毛は宝物として置いてて、寂しくなったら毛先で頬を撫でたりしてる。
トイレシートまで捨てられないのに、毛やらベッドやら捨てられるはずもない。

129:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 11:47:50 ydfkkIwP
先日、末期のガンで苦しんでいる愛犬を、安楽死させた。すごく後悔してる。苦しんでると思ったのは気のせいで、本当は数日したら回復したんじゃないか。と思ったりして。ごめんね。ごめんね。ごめんね。百万回ごめんね。

130:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 12:41:15 4A1GD2MP
>>129
苦しんで死なせるより良かったと思います。
私も末期だったら延命せず痛み止めだけでと思っています。
苦しんで数日、数ヶ月生きるより、
ワンちゃんは言えないので飼い主の判断が正しいと思います。

131:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 12:55:33 WNz1xqkv
愛犬が死んで明日で一週間経つ。あまりに突然のお別れだったので,生きてる内にもっともっとかわいがってやればよかったと悔やまれてなりません。

132:わんにゃん@名無しさん
07/10/13 23:28:01 DqSnRJcb
私も愛猫を7月2日に亡くし3ヶ月経った今もお骨をベットの枕元に置いている。たまに抱いて寝る時も…いつも一緒に寝てたから…ここが好きだったから…

133:わんにゃん@名無しさん
07/10/14 20:36:40 72ubNiTe
129です。
130さん、ありがとうございます。

今朝初めて愛犬の夢を見た。寝たきりだったのに、前脚が動くようになってて、体格もふっくらしてて嬉しかった。ずっと何も食べてなかったんだと思い出して、缶詰取りに戻ったところで眼が覚めた。そんなことせず、抱きしめてあげればよかったとまた猛烈に後悔。
みんなのとこには、夢に出てきてくれる?

134:わんにゃん@名無しさん
07/10/15 02:54:21 VnIs7OcH
10月14日土曜日、15:15、チンチラシルバーの♀17歳でこの世から去りました。11月10日で18歳になるのに…。
涙は多少でましたが、責任を持って最後まで飼えた事に安堵感もあります。今、私のベッドの側に亡くなった子がいます。最後の一緒の夜は体を撫でて寝ようと思います。とても美人でいい子でした。

135:わんにゃん@名無しさん
07/10/15 03:14:22 VnIs7OcH
>>134です。
土曜日ではなく、日曜日でした。ここの所、曜日感覚ないので凡ミスです。
悲しいのに、涙少ししかでない。
苦しいのに、明るく振る舞ってしまう。
猫は心の泥棒だよ。サッと心に忍び込み、心を奪っていなくなる。

136:わんにゃん@名無しさん
07/10/22 19:05:13 rfAzmHj8
愛猫を亡くして、4ヶ月がようやく過ぎます。昨日の、テレビで動物病院やってたでしょ?
あれの冒頭で猫ちゃんが死んで、気丈にふるまう飼い主さんが、まるで自分を見ているようだった。
亡くなるときは、抱っこでお見送りしてた。お医者さんが「お別れしましたね」って。
ああ、何かいてるか分からないけど、とにかく、同じ気持ち。

若い女医さんが「この子達は、時間の早さが違うってことを分かってください」って。
13歳で無くなった愛猫、まだまだ長生きしてほしかったけど、きっと、13年は意外に
彼女にとっては、長い時間だったのかな。

137:わんにゃん@名無しさん
07/10/22 20:53:12 /MCJyW3K
>>136さん、わかります。
私も愛猫を今月の頭に亡くしたばかりで、冒頭からずっと泣きながら見てました。
結婚して4年目にやって来て、19年目に去っていったうちの子。
あとから来て先にいなくなるって、頭ではわかっていたのにこんなに辛いなんて。
なんで時間の流れが一緒じゃないんだろう…。
もう落ち着いたはずなのに、ふとした瞬間に思い出してまた泣いてしまう。

138:わんにゃん@名無しさん
07/10/22 23:23:42 VN/Hcm9S
>>137さん、まだまだ落ち着かないですよね。私、あの世とかを信じてるわけじゃないけど、
いつもいた空間を、なでてみる。うちは、きっと、もうここにはいないと思うけど、137さんの
とこの猫ちゃんは、まだすりすりしてると思う。

猫ちゃん、飼う前から、覚悟はしてはいても、やっぱり辛いよね、でも、時間の過ぎ方が違うってのは
少し救いになった。悲しいけど、悲しいけど、沢山楽しいことももらったよね。私もまだまだ
ペットロスどっぷり中。携帯の動画見ては、泣いてます。愛猫を譲ってもらった人にも、手紙でお別れを
告げたら、電話が来た。年賀状で毎年、愛猫の近況報告をしていたから。もう、最後のお知らせになった。
13年前に会ったきりの人だけど、すごい慰めてもらった。本当は、13年前に生き埋めにされてた子猫
だったのだから、短い時間でも、本当に良かったんだと。

本当に、そうだっだらいいなと、あ、また泣けてきた。

139:わんにゃん@名無しさん
07/10/23 01:35:03 t+1DwB5D
今年の1月に18年飼ってたヌコが大往生を遂げたが、
火葬場からの帰り道、不覚にも大泣きしながらバイクを走らせてた。
端から見たら、いい年した男のそんな姿をみてさぞ気持ち悪かっただろうが、
やっぱ18年殆ど側にいたのが、急に居なくなると寂しさが抑えきれないな。




140:わんにゃん@名無しさん
07/10/23 03:08:02 n9UTVKlK
くろちゃんゴメンね。突然の事で頭が真っ白になって、どうしていいのか分からなかった。『痛かったでしょ、苦しかったでしょ。本当にごめんね。毎日思い出して辛いよ』また、お線香あげに会いに行くから許してくれるかな?絶対くろちゃんの事は、忘れないからね‥。

141:わんにゃん@名無しさん
07/11/03 11:10:28 0ixH5gm8
愛猫が死んだ翌朝に目が覚めた時、猫はもう死んでしまったのに
なんで自分が生きているのかってがっかりした。


142:わんにゃん@名無しさん
07/11/06 06:33:35 2r2xp/P1
>>120
遅レスですが

うちは犬なんですが、土葬しました。最初は火葬の予定だったんですが、
父が嫌がりまして。(父の故郷がいまでも土葬中心の地域だからかと)
なので、火葬せず庭に土葬しました。その後、
その場所を石で囲って小さなお墓を立てましたよ。

猫に関しては、一般的に祟るといわれているようですが、
可愛がっていた子なら祟ったりしないと思います。
祖母が飼っていた猫も、自宅の庭に埋葬したようですが
別に祟ってはいませんし。


143:わんにゃん@名無しさん
07/11/07 23:02:59 AFZcDp6c
吐き出し

今日の午後、最愛のわんこが亡くなった。
享年14歳。血統書もないただの雑種だけど、ラブに似た可愛い子でした。

最近は足腰が弱り、時々夜鳴きをするようになって家族もまいっていましたが、
おとといの夜から急に苦しんで吠え出し、のたうち回っていました。
家族、特に母は限界だったようです。
今朝、私が寝ている間に、かかりつけの獣医さんに安楽死の依頼をしていました。
そうとは知らず、私は会社に半休の申し出をし、午後までわんこのそばにいました。
そして、やってきた獣医さん。まだその時点では、往診だと信じていました。
なので注射器を取り出し、「お別れの準備はいいですか」と聞かれたときは愕然とした。
でも、寝不足でフラフラの母と、苦しんでいるわんこを前に、制止することはできませんでした。
ただ呆然と、麻酔注射と心臓を止める注射を打たれるわんこを見ていました。

あれって、本当に呆気なく死ぬんですね。

喪失感やら罪悪感やらがごっちゃになって、壊れたように涙が止まりませんでした。
なのに、そのあと普通に仕事に行って、いつも通り笑って立つ自分(コンパニオンなので)。
たぶんこの先自分が死んでも、わんことは二度と会えないでしょう。わんこは天国に行くから。

今、わんこはまだ玄関にいます。本当に眠っているみたいです。
明日になったら姿もみれなくなるのかと思うと、なんだか悪い夢の中にいるようだ。
悪いことをしたときはぶったりもしたし、よくない飼い主だったかな。
いっそ悪霊にでもなってくれればいいのに。
これから先、嫌なことが起きたら全部あのこの悪戯だと思うことにする。
でも、それくらいじゃきっと嫌いになれない( ´;ω;)

とりとめもない長文スマソ

144:わんにゃん@名無しさん
07/11/07 23:40:37 DyV4klGz
人もそうですが
いつもそばにいた存在が急にいなくなるって
やっぱりさびしいもんですよね
うちは一ヶ月ほどで新しいワンコもらってきちゃいましたよ
もちろん前のワンコの写真も飾ってます

145:わんにゃん@名無しさん
07/11/07 23:59:35 HrOB7ywK
今日18:05家族である犬が息を引き取りました。享年15才でした。動物病院に入ってすぐのことでした。大病をして手術や入院で受付のお姉さんまで名前を覚えていて、その方も泣いていたということです。最期に何かを話したそうに口をあけたそうです。

146:わんにゃん@名無しさん
07/11/08 00:00:33 HrOB7ywK
きっとお世話になった獣医にお礼を伝えたかったのかも知れません。この子が家に来てから、明るい家庭になりました。まだ実感が湧きません。まるで寝ているようで。

147:わんにゃん@名無しさん
07/11/09 07:24:18 e1RDp9hC
昨夜、5ヶ月の愛猫が亡くなりました。今毛布にくるんで、同じ布団で寝かせてます。
ペットロスは初めてで、なにをどうしたらいいのかもわからず、震えと涙が止まらない。
本当は、まだ生きてるんじゃないかと死後硬直した体を撫でてる。
もう早いうちに火葬してあげた方がいいのでしょうか?

148:わんにゃん@名無しさん
07/11/09 09:31:29 B5nFpO7S
>>147
まだまだと思えた5ヶ月で見送るのは、たいへんお辛いでしょう。
数ヶ月前に愛猫を亡くしましたが、毛艶や毛並みもそのままで
眠っているようにしか見えませんよね。
今は寒くなったので1日ほど通夜という形で氷やアイス枕などで状態を
保ってからでも火葬はよろしいのじゃないでしょうか
それ以上になると体液が出るので、可愛くきれいな内に旅立たせてあげた方が
いいのではないかと思います

149:救って救われる  ポチたま  今日
07/11/09 13:03:54 zmFRucIU
ポチたま 今日放映です  涙と愛のストーリーです 
(今日放映ですが、地域によってちがうかもしれないので、新聞などで確認してね) 
 
↓ オススメ  ひろめてね 
 
★ひまわり
宮崎県の保健所に保護された母犬と3匹の子犬。
母犬は、子供たちを守ろうと、人を寄せ付けようとせず、
いっしょうけんめいに守りつづけた。
一方で、子供たちには常に気を配り、
3匹を優しく包みこむように生活していた。
そんな母犬の姿に一人の職員が感動を受ける。
処分されるまで残りわずかとなったとき、
職員はある決断を下す。
はたして、母犬と子犬たちの運命は…。

★ でも、奇跡ということ自体、いけない そこが見所  

☆ 実際は ほとんど殺されている 安楽死ではない

★保健所や管理センターなどは 里親探しは しません

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
URLリンク(www.jawn.jp)

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう


150:わんにゃん@名無しさん
07/11/09 16:44:12 gea/g8Ms
愛犬が死んで2年。このスレの存在は知っていたが見ないようにしていた。
初めから読んで、泣けて涙が止まらない。
オレはいい飼主だったかなぁ~・・・・

151:わんにゃん@名無しさん
07/11/09 16:58:15 iOS4kp4x
なんで動物好きな家庭に生まれてしまったんだろう。
動物嫌いの家庭に生まれていたら、
こんなに悲しくて辛くて寂しい思いをしなくてすんだのに。
楽しい思い出があればある程別れが辛い。


152:143
07/11/10 03:51:32 USdFQLkf
火葬が終わりました。
悲しいけど、気持ちの整理つけなきゃいけないね。

たくさんの近所の人が庭のお花をつんでうちに持って来てくれたりして、
骨壷を見て泣いてくれる人もいたりして、なんだかジーンとしました。
田舎の近所付き合いマンドクセ('A`)って思ってたけど、反省した。
あの子のお陰で、色んな優しい気持ちを知れたと思う。
ありがとう。
死んでも大好き。いなくても大好き。一生大好き。

みんな頑張れ。私も負けない。

153:わんにゃん@名無しさん
07/11/10 14:48:53 KYd1QEkW
いちごちゃんごめんね。
避妊手術の失敗で、そのまま死んでしまった。
私が殺したも同然だ。
ずっと「行きたくない」ってニャーニャー泣いてたのに。
本当にごめんね。


154:わんにゃん@名無しさん
07/11/10 21:34:15 GZzZxnEc
今日は最愛の毛深い息子の四十九日でした。
昨日はやっとお世話になった先生にごあいさつに行けたんですが、
またしても色々思い出しちゃって泣いた。
なんでこんなに泣けるんだろう?って位涙が出ますよね・・・。
神様も仏様も信じてないけど、なんだか毎日お香を焚いてしまうのがとても不思議。
忘れることなんか絶対出来ない。

155:わんにゃん@名無しさん
07/11/11 00:42:54 SAqYKcnM
前の猫が亡くなって悲しかったが、「今まで猫置いて旅行できなかったから
ゆっくりどこか出かけよう」と思ったが、なんかつまらない旅行だった
帰って来てから余計に「ああ、帰ってもいないんだな・・」と寂しかった
旅行よりも猫に一緒にいて欲しかったよ。

156:わんにゃん@名無しさん
07/11/12 10:17:36 hPpvCyvu
だれかに聞いてもらわないと耐えきれなくて
去年16年一緒だった猫に逝かれ、10日早朝まもなく16歳になる犬に逝かれました。
10月から衰弱がひどく、私と1階で寝ていたのですが10日5時前に私のほおに鼻をこすりつけて私を起こした後、自分の一番好きだった場所に向かう途中で倒れました。

名前を呼ぶとふーっと息を吐き虫の息、急いで家内を呼び家内が名前を呼んだらまた大きく息を吐きそれが最後でした。
家内に逝ったんだよと言っても、まだ暖かいからそんなことはないと受け入れられない様子でしたが
やっと落ち着き猫の時にお世話になったところで火葬してもらおうと思い連絡をしたら
13日まで釜のメンテナンスで休業とのことでした。でもそれまで一緒にいられます。

雪国なのでこの時期は室内でも14~5度まで気温が下がります。
でも、綺麗に送ってやりたいので暖房を入れずに好きだった場所に寝かせて見守っております。
「いつまで寝ているんだ、そろそろ起きろ」と今朝も声をかけました。
せつないです。


157:わんにゃん@名無しさん
07/11/12 10:20:39 hPpvCyvu
↑改行が変でしたすみません

158:わんにゃん@名無しさん
07/11/12 14:14:59 wv4PVO3e
先週、最愛のピレネー犬(11才)を亡くしました、今日はたまたま休みだったので
愛犬と歩いた散歩コースを歩きましたが、思い出しては涙が出て困りました。
大きくて優しくて可愛い愛犬は地域でも出先でも大人気で何千人もの人に触れてきました。
加齢により1年前から食欲不振、歩行困難、体重減少と衰弱してきましたが痴呆はありませんでした
頑張ってくれたので介護らしい介護もさせてもらえず、亡くなった日の朝に庭に出したら横たわって排便してしまい、
女房と二人がかりでシャワーで洗ったのが介護のような最後の触れ合いになりました。
東海・関東・甲信越の行楽地をしょっちゅう徘徊していたので、ここには逢った人もいるかも知れませんね
いつか私も愛犬のいる天国へ行きたいので、愛犬に恥じないように生きていきます。 長文スミマセン


159:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 03:27:42 2dZm1PFZ
あまり泣いたらその子が成仏できんくなるよ、と言われ続けて早三年。
ごめんね、私未だに泣いちゃうんよ。

あんたが家に来てくれたんが四歳の時。
まだお母さんが恋しくてひゃんひゃん泣いとったね。
あっという間に大きくなって、弟みたいな存在がいつの間にか兄貴になっとった。
他愛もない悪戯に辛抱強く耐えてくれたし、度が過ぎたら怒ってどっか行くけど、暫くしたら戻ってきて相手してくれたね。
もうちょっとで二十歳だったんに、誕生日おめ!言う前に死んでしまったあんた。
最期まで、その日の朝まで自分で歩いて誰にも迷惑かけんかった。
ほんま奇跡みたいな子じゃったよ。
苦しいんか、怖いんかで、毛布に包まれたあんたは一生懸命鳴いたらしいね。
お母さんが看取ってくれて本当に良かった。
来た時と同じようにひゃんひゃん鳴いたけど、お母さんが撫でながら話し掛けたら安心したように甘えたんじゃってね。
大きく息を吐いた時きっと魂が抜けたんじゃろうね。

あんたは裏の山に埋めた。
墓標代わりの木箱はだいぶ朽ちたけど、新しいのを置くことはせんよ。
私ら待たんで良いから、この世で此だけ幸せにしてくれたんじゃから、好きなようにして下さい。
……でもまた、あんたが望んでくれるなら、この世で巡り会いたいと思うとった。

一年前に訳ありで豆柴が家に来ました。
その子は生後8ヶ月の時に飼い主さんと死に別れて家に来ました。
あんたの小屋で眠るようになりました。
顔つきがどんどん似てきます。
…偶然じゃ無い気がするんよ。
また男の子です。きっと逞しく育ちます。

でも、未だに溢れるこの涙をどうか許して下さい。


長文すみません。
皆さんの心がいつか安まりますように。

160:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 13:51:40 guVyZ5Q3
ペットロススレにも書いたんですが、、ここにも書くです・・ごめんなさい。。

10/1に五歳のウサが亡くなりました。
膿瘍を患っていて、膿瘍治療に強いと言われる病院をやっと探して通ってたんですが、処置の際に骨折をさせられてしまって
骨折で体を押さえつけられないので十分な処置ができない、食欲も低下してしまい麻酔も打てない・・・結果膿が溜まって菌が脳までいってしまい満足な治療も出来ないまま亡くなりました。
当時、こんな中途半端な治療で大丈夫か?骨折の延長線上で死ぬことはないか?しつこいくらい聞きました。
獣医師の大丈夫ですよの言葉が恨めしいです・・・。

痙攣発作から別の病院に緊急入院して、毎日午前午後と面会に通いました。
亡くなったのはその三日後の事です。
それからは骨折させた病院との話し合いの連続で、ミスも認めてもらった。
でも・・骨折なんかさせられず、治療が病気にどうしても追いつかなくて亡くなったのなら、私自身ここまで苦しむ事は無かったのかな・・・。

ウサが亡くなる3ヶ月前から、引越しや結婚でバタバタの日々でした。
私の中では何にも代え難い大事な子でしたが、環境が変わり寂しい思いをさせたまま逝っちゃったのかな、私といた5年間は幸せだったと思ってくれてたのかな、
そんな事ばかりを考えながら今は、写真と位牌、骨壷の前で泣くばかりの日々です。

○○ちゃん大好きだ。亡くなった今でも、これからも。
また会える事を信じてるからね。

161:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 14:02:02 z05RkEnk
2チャンって馬鹿にしてましたが
ここは別世界。みなさん良心の持ち主さんばかりですね。

パートナーを庭に土葬できる方って羨ましい。
マンション(うちはアパートですが)に住んでる場合
土葬できないで火葬を選んだ後ってどうしてます?

お墓立てたいけど、現実的にはなかなか難しい・・
でも共同墓地や霊園に預けるのは嫌だし。

骨の一部を加工するとかモニュメント?のようなものが
サイトに溢れていますが、何処がいいのか解らなくて・・

みなさん、どうしてますか?


162:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 16:00:44 qI1ne3Eu
>>161さん
うちの子は先日火葬にして今骨壷が部屋にあります。
もうすぐ49日になりますが、どうしたらいいか迷ってます。
夫はいつまでも自宅に置いておくべきではないという考えなので。
(成仏出来ないとかではなく、飼い主にいつまでも縛り付けて
おくより自由にしてやりたいと思っているようです)

でも私はまだ決心がつかない。
近所のお寺にペットの合同墓地があるけど、散骨だから
預けたら手元に何もなくなってしまいます。
個別埋葬(お墓ではなく、預ける形)だと資金的にもかなりお高くて、
正直いつまで払い続けられるかもわからないし。

分骨ペンダントのようなものをネットでよく見かけるので、
今はそこに少し分骨して手元に残そうかと思っています。
位牌を作るよりいいのかなと…

163:160
07/11/13 16:23:16 guVyZ5Q3
人それぞれかと思いますが、私は火葬して自宅に置いて納骨はまだ考えてないです。
亡くなってからしばらくしてお墓も調べてみましたが、最近では室内用のお墓もあるみたいですよ。
参考までに私が見たサイトを・・・
URLリンク(cosmostone.com)
結局今は、私がよく見える場所に位牌と写真と骨壷を置けるスペースを作り、花を常に絶やさないようにして、毎日水とご飯をあげることにしています。

加工して骨を身に付けたり何かに変えるのは、私はやりませんでした。

あっ、でも本当に人それぞれだと思うので、色々な意見を聞いて納得できる方法が見つかるといいですね。

164:160
07/11/13 16:37:01 guVyZ5Q3
ちなみに、あさって主人のツテでそういう能力のある人に見て頂く事になってるんです。
ただ、商売でやってらっしゃらないので好意でなんですが、体調が良い時のみなので確実ではないんです・・・。

それに聞きたいことは納骨ではなく、まだここに、あの子が居るのかどうかを聞くつもりでいます。
良かったら報告しましょうか??

165:160
07/11/13 16:43:30 guVyZ5Q3
あ・・・納骨すべきかが知りたいんですよね、ごめんなさい。
居るか居ないかを聞くだけでお願いしたもので・・・聞けそうだったら聞いてみますね。
長々とごめんなさい。。

166:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 19:11:57 z05RkEnk
161です。

色々ありがとうございました。
164さん、そんなことも出来るのですね。
知らない事ばかりです。興味ありますが
なんか怖いような気もしますね・・

今後は喪った後に再度新しいパートナーを
もっていいのかどうかなど、きっと悩みだすのかな・・

心優しい皆さんのアドバイスや、経験談などを
これからも聞かせてくださいね。



167:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 20:28:53 4ZHYK8kG
初投稿です。
なんだかウチで飼ってる猫(もうかなりのおばあちゃん猫)が、
数日前からご飯もあまり食べないし、いつも外に遊びに行ってるのに全然出かけようともしないし、
とにかく元気がない状態です・・・
お別れの覚悟をしなくちゃいけないのかな、とか思ってます・・・

168:わんにゃん@名無しさん
07/11/13 21:25:17 U2YhBoG5
昨日、紀州犬の♀(15歳)を楽にさせてもらいました
今年の初めに寝たきりになって10ヶ月と少し経ったところでした
寒さで抵抗力が弱くなっていたのか、ちょっとしたことから壊疽を起してしまい
先週末から苦しみだしていたので。。。

家族の者は
「飼い始める時に『最期まで必ず面倒みるぞ』ってこの子と約束したのにな」
とずっと悔やんでいます
お医者様に連れて行くまでずっと「ごめんな、ごめんな」と
謝り続けていました
私がもっと早くに壊疽に気づいていたら、こんな最期にはならなかったかもしれない
消毒じゃなくて別の処置で防ぐことができたのかもしれない
後悔ばかりです

10歳を過ぎて色々な病気になり、夏バテもしました
でも呆れるほどの食欲ですぐに回復する丈夫な子でした
皮膚病になったときには、ドクダミの葉を刻んだものを患部に塗ったのですが
嫌がって体を震わせ、家中葉っぱだらけになったのも今では笑い話です
夕べ彼女に献杯をしたあと、家族と泣き笑いしながら思い出を話しました
何度も出たのが「この子を飼ってよかったね」という言葉です

お骨は最期の日に寝ていた部屋に置いてあります
しばらくはお骨の箱を撫でて話しかけてやろうと思っています
またそのうち家においで お父さんが寂しがってるからさ
今までありがとね

169:わんにゃん@名無しさん
07/11/14 02:04:28 HyQVL1Wa
このスレ読んでると
目からしょっぱい水が;;

170:わんにゃん@名無しさん
07/11/14 18:21:50 qsn03CRT
この時期は人も動物もよく亡くなる気がします。
うちの愛犬16歳も亡くなりました。ハンサムな顔した雑種犬。
私が仕事から帰ってくると目を開けたまま死んでいました。
最後は心不全だったようです。愛犬の顔ははどこか遠くを
見つめているように見えます。さわると硬くて、ものすごく冷たい。
瞼を閉じようとしても硬直しててできない。たった一匹で
心臓がとまるまでじっとしていた愛犬を想像すると、涙が堪えきれん。

愛犬は一ヶ月前に脳梗塞で倒れてからは食欲がなくなっていき
嫌がる薬を無理矢理飲ませたりしてたけど、最後は薬も点滴も止めました。
最後の最後まで愛犬が嫌がることしようとしている事に疑問を感じたから。

死んでしまったのは凄く悲しいけど、どこか胸がスッとしている自分がいる。
もう愛犬が苦しむ事は無いし、一日中心配したりする事もなくなる。

でもお別れの前に目一杯 頭をもふもふしたかったな。

171:
07/11/14 21:37:41 sLn9+lb8
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
URLリンク(www.jawn.jp)

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう
管理センター
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、

管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です

もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です


172:わんにゃん@名無しさん
07/11/15 00:42:12 CygQnY2K
愛犬が逝ってしまってからもうすぐ半年になります。
あの日は夕方急に呼吸困難になり、免許取消しを
覚悟して、スピード違反信号無視などをして、
動物病院に連れて行きました。

残念ながら獣医師は酔っていた様で、もしかしたら
判断ミスがあったかも知れません。

帰宅しても大丈夫と言われたものですから、
その言葉を信じて帰りましたが、帰宅後
五分後に虹の橋に旅立ってしまいました。

私の必死の心肺蘇生は何ら役に立ちませんでした。
人間に対する資格は持っているのだけれど、
最愛の息子の役に立たなければ意味が無いよね。

私の左手には心臓が止まったときの感触がまだ残ってます。

妻が子供を生めない体なので、あの子は私たちの本当の
子供でした。

デジタルでは会えるけど、ぬくもり・毛ざわり・意思疎通が
出来ないのは本当に悲しいです。

中年オヤジですが、誰もいない時は写真を見て泣いてます。
あの世で会えるかなぁ。

173:156
07/11/15 09:56:55 3wIFQqXr
逝ってから6日目です。さみしいですね
まだそこにいるように思えてなりません
でも先日こちらに書き込ませて頂きいくらか気が紛れました。

先日手紙を書きました。
大の大人が、なんて馬鹿なと思われるかもしれませんが
とても気持ちが落ち着きます。

同じ気持ちの方がいらっしゃるのではと思い
掲示板として残すことにしました。
宣伝と捉えられるのが嫌なのでURLは書きませんが
稚拙なHPの1コンテンツとして「虹の橋前郵便局」を設置しました。
「迷子の動物達」でヒットしたらそこにあります。
お手紙は局留めになりますが、きっと届くと信じています。

皆様が元気になられますように




174:わんにゃん@名無しさん
07/11/15 14:14:28 oHSc4Z+C
11月13日朝に愛犬が亡くなりました。
17年と5ヶ月でした。
足腰は弱かったですが、食欲はすごいあって、まだまだ生きるねって言ってました。
でも、一週間くらい前から急に口を開けなくなってしまって、口に入れれば食べるという状態に。
亡くなる前日には飲み込みもせず。。。
もう一度病院へ連れていけばよかったとか色々思ってしまいました。

母に「仕方が無い。泣くんじゃない。気持ちを切り替えなさい。自分の体(精神的に)がどうかなったらどうする」等言われ、
家では思いっきり泣くことができませんでした。
彼に言ったら「泣いてもいいんだよ」と言ってくれて、車の中で泣かせてくれたけど、それ以上はもう泣いたらだめだよと。
わんちゃんが悲しむよって。

わかってはいるけど、急には気持ちの切り替えなんてできない。
この悲しみは自分以外にはわからないんだなって思いました。

遊ぶ事はできなくなっていたけど、ただ居てくれるだけで癒されていた大切なコだったと思います。

ちょっとは気持ちは落ち着いたけど、家の中があまりに静かなので淋しくなります。

175:わんにゃん@名無しさん
07/11/15 20:30:12 I5PazqjY
今日、実家の愛犬が亡くなりました。
まだ家に来て2年ちょっと。私が嫁に出てから滅多に会えなくなったけど、
会いに帰ると首を私にこすりつけてぐるぐると回る様はとても愛らしいものでした。

家族の用事と、彼自身の病気から病院に預けられていました。
まさか今日亡くなるとは思わないで…
預けに行った母は今高速道路で走っていて、今知らせたら事故を起こしてしまうのを
心配した父が緘口令をしきました。

もう少ししたら会いに帰るつもりでした。
彼が家に来て、元々犬嫌いだった私は変わることができました。
できることなら引き取って自分で飼いたいと願うほどに…
最後にもう一度会いたかった…8月に会ってから帰るときに話しかけて、なでてやって、
それで最後なんて…酷すぎる…まだこれから、たくさん遊びたかったのに…

176:わんにゃん@名無しさん
07/11/16 21:19:27 ScRLPVlQ
最愛の毛深い息子が天国に行ってから、もうすぐ2ヵ月です。
今日は、耳がカイカイになった時使ってたカラーを見て泣きました。
いつまで涙が出るのかな?
こんなに哀しいことは今までなかったよ。

177:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 00:33:37 aL+xCdZi
うちの犬が死んで1ヶ月です。腎臓病で最期は
とても苦しんで亡くなりました。犬にとって死が安楽だったとしても
つらすぎます。なんで○ちゃんが死んじゃったんだろう?
何でここいないんだろうと自問しては写真を見て泣いてしまいます。
これからの生活のことを考えて、どうあっても犬に会えないことを思うと
暗澹たる思いに囚われます。時間だけが解決してくれるんでしょうか…

178:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 09:11:57 dHEqT10l
うちの犬も腎臓病で逝って3ヶ月になるよ。
昨日、本当に久しぶりに夢に出てきてくれた。
元のふっくらした体格に戻って元気に尻尾を振ってた。
もう苦しくないんだね。それだけが救いだよ。

179:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 13:03:23 s6Vikxw+
>>177
うちも今週○を亡くしました。悲しみは痛いほど分かります。
でもね、面影ばっかり追い求めて泣いていたら、成仏できないよ。
解き放ってあげなくちゃ、○も飼い主さんも幸せになれないよ。

居なくなったことを悲しむのではなく、
居てくれて家族が幸せだったことを、
いいことを思い出してあげてください。

180:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 18:19:43 CWUmIXou
毒餌を食わされて今日逝ってしまったちびへ
犯人は必ず見つけます
犯人と一緒に行くので少しの間だけ待っててくれ

181:わんにゃん@名無しさん
07/11/17 19:57:09 82EjGlev
>>179
言いたいことは十分にわかるのだけど「成仏できない」とか
「解き放ってあげる」というのは、酷になることもあるんだよ


182:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 00:20:35 HcdpXpuw
そういう薄っぺらい慰め言葉が、悲しんでいる人の心を
えぐる事って多いよね。

私もまだ猫が息のあるうちから、獣医の奥さんに
「お宅の猫ちゃんも本当に幸せ! こんな飼い主さんに
出会えて本当に幸せな一生送れてよかったわ~」と言われてしまった。
徹夜の看病が続いていた時だから、もうボロボロで
怒ることも泣くこともできなかったくらい心がえぐられた。

183:わんにゃん@名無しさん
07/11/18 17:51:25 o6vgWrFo
今日の昼間、14年間一緒に過ごした猫がなくなりました。
最期、発作が起きて苦しそうだったのが不憫でなりません。
ただ、夫と二人最期まで体をさすってやり、
看取ってあげることができました。
虹の橋で待っていて下さいね。
ボケちゃんと過ごした14年間、私はとっても幸せでした。


184:わんにゃん@名無しさん
07/11/22 01:30:47 B+nDqHH8

わんこが死んだ
昨日もさんぽ行ったじゃん
帰ったら虫の息ってなんだそれ
今日給料日だしって買ってきたペットベッドがひつぎみたいになっちゃったじゃんか
まだしんじられないうそだろ
あと一週間でうちきて13年目だったんだよ
ちょっと大往生にはまだ早いだろ

明日火葬にいくのにさ、あー早く帰んなきゃ散歩の時間に間に合わないなーとか考えてんの。

185:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 03:19:43 /hWjFV/p
食べすぎでも飲みすぎでも無いのに胃がむかむかする。こんなこと初めて。
吐いてた○○のつらさかな。それならもっと受けたい。今も苦しいなら
私に分けていいんだよ。その方がどれだけ楽か・・・
無理やり食べさせてごめんね。本当にごめんね。
大好きな○○。一番大好きだったのに、辛い思いをさせてしまった。
今は楽になれたのかな。若く健康な体を取り戻してるかな。それだけが心配。

186:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 18:04:16 kJQ2E42Z
完全室内飼いの猫が
行方不明になりました。
ちょっと目を離した
すきに…。

寒いのに、おなかすいて
るのに、どうしているの
か…。
バカな飼い主でごめんね。
スレチすみません。


187:わんにゃん@名無しさん
07/11/29 20:57:20 Gk/IjTjj
寒いから探してないの?

188:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 02:08:04 9H+4435A
14才のうちのころもさっき逝きました。
小さいころからの一緒に楽しく過ごした記憶、ずっとずっと忘れません。
携帯の写メも一生とっとくよ・・・
本当に心の底から、安らかに眠ってくれることを祈っています。

189:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 08:35:52 CTTT3LEk
きのう愛犬が同じく14歳で旅立った。
元気で老齢だなんて信じられなかったのに。
突然倒れて10日、最後の2日はクスリは全て止め
家に連れてきて容態も落ち着く中優しい顔して行った。
ひろの亡骸から猫のシャラが離れない。
みんながこんなに悲しんでる。
ありがとう。

190:わんにゃん@名無しさん
07/12/02 21:37:07 CTTT3LEk
苦痛から開放されて楽になったよね。
お経を(般若心経)上げたからね。
そちらのみんなに宜しくね。

191:わんにゃん@名無しさん
07/12/07 11:52:22 5/4g1cyh
犬猫板、毎日見てた。結石やった時はFLUTDスレ、
多頭飼いになった時は多頭飼いスレ。
でもこのスレにたどり着くとはホントに思わなかった。

猫3才♂の突然死。
数分目を離していた間に、廊下で横たわってた。
何してるんだろうと声掛けたけど反応がなくて、
揺すぶっても名前を呼んでもぐんにゃりしていた。
人工呼吸しても心音がない。
慌ててるんだけど、信じられなくてなぜか頭はクール。
でも最後は近所に聞こえるんじゃないかって声で絶叫してた。

原因不明の心不全。
だけどおそらく、リードで毎日散歩してたから、
運悪く猫フィラリアではなかったかと疑っている。

多頭飼いで新人とうまく行かなくて悩んだから、
この子の気持ちばかり毎日考えていた。
最近仲良くなり始めて、ホッとして幸せな日々だった。

もう10日になるけど、
こんなに様々な事がつらいと思わなかった。
まだ涙が止まらないけど、ここ最初から読んで少し心が溶けてきた。

縁起のいいスレじゃないけど、このスレがある事を以前目にしていたから、
少しだけ心が落ち着いた。
2ちゃんだと自由な気分で書ける。大事なスレじゃないかと思う。
よって、勝手に申し訳ありませんが、ageさせて頂きます。
読んで不快を感じた方、申し訳ありません。

192:わんにゃん@名無しさん
07/12/07 17:33:11 66b0Wa4c
2ちゃんでもここだけは
まともな人のスレッドだなあ・・・

ところでクーちゃんは無事に天国へいけたかな。

193:わんにゃん@名無しさん
07/12/09 14:06:35 H5vcboTQ
行けただろう

194:わんにゃん@名無しさん
07/12/09 17:22:17 lSlafxj2
おとといまで元気だったのに
今日になって急に死んでしまった。
朝起きたら、畳でぐったりあえいでいた。
病院があくまで、先生がきてくれるまで、
持つかどうかハラハラしていた。
先生に預けたら、「きっともうだめなんだろうな」と
平静さとかなしさと諦めで混じっていた。
約13歳。ねこ。

取り乱すわけでも、悲しくて悲しくてつらいわけでもない。
ひょうひょうとした気持ちで、冷静な自分に驚くんだけど、
ふとした瞬間に涙がほろほろ流れ落ちてる。

ちょっとずつお年で体力がなくなっていって、
いつかはくるんだろうな、と思っていたけど、
本当にいつかってくるんだな。
動かなくなった体も、きれいで、眠ってるみたいで、
(いつもの寝方が死んでるみたいだったんだけど)
すぐくちゃくちゃ口を動かして伸びをしそうだったんだ。
もう、火葬すんじゃったけど、
パソコンいじってるわたしの膝に今にものっかってきそうなんだ。

なんでそばにいないんだろう。
どうして帰って来ないんだろう。
どこにいっちゃったんだろう。

生前、毎日大切に大切に育てていたわけではなくて
首輪なんかもすぐ無くすからって適当に100均で済ませてたのに、
今になってボロボロないてなにをやってるんだろう私は。

195:わんにゃん@名無しさん
07/12/09 20:58:32 GiFJQrSK
>>194
実際ひどく心が傷ついてるんじゃないかな。
私も、4歳の猫坊やを2週間のうちに死なせてしまい、生まれて初めて自殺したい気持になった。
死にたいという気持に気付いた。自分もしんで、あの子に会いたい。
いや、でもそれをやったらどんだけ迷惑をかけるか・・・。
自分の気持を見つめて気付いて、ペットロス症候群に堕ち入らないように。今はそう心がけている。


196:わんにゃん@名無しさん
07/12/09 21:14:45 yU6QYKiL
うちも11歳超大型犬と4歳雑種猫を相次いで亡くしたんだ
犬は天寿をまっとうしたので諦めがついたけど
入院治療中に亡くなった猫は諦めがつかないなあ
治療方法が悪かったのかなあ・・って悔いが今でも残る
毎日お墓で謝ってるけど許してくれるかなあ。。

197:わんにゃん@名無しさん
07/12/10 15:28:36 K3IAFvqF
猫が死んで、ちょうど今日で1ヶ月だけど
なかなかまだ受け止められない。
私も194と同じような事、考えてばかり。1ヶ月過ぎちゃったのに。
どうして猫がいま、ここにいないんだろ??
ごはんの時間なのにどこにもいない。とかそんな感じ。

うちの猫は20まで生きて、長生きしてくれたけど
でも具合が悪くなってから死ぬまでが急だったから
なんかどうしても、まだダメだ。



198:わんにゃん@名無しさん
07/12/11 00:31:09 BDhYumeV
>>197
寂しいでしょう?まだ1ヶ月なら寂しいのは消えないでしょうね。
私の場合は、自分の寂しさは自業自得としてあの子には新しい命(新しい体)を得て貰って、新しい誰かに
受け入れられ精一杯の愛情を与えられるように・・・そう祈ろうと、考え直しました。

あの子に会いたいという気持ちが強いのに、死を受け入れるしかなくて。
受け入れたらそれは諦めではなくて、新しく愛情を注がれる次の命として迷いなく進んでね、と。あの子に話してあげたい。
あの子が自分と同じく「寂しい」としか感じられないなら、それは可哀想だと思って。希望を持って生まれ変わってほしいな・・・と。


199:わんにゃん@名無しさん
07/12/11 03:19:50 888q9DrZ
いもたん、必ず会いにいくから

200:
07/12/11 05:54:26 gf+UDdpa
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけよう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
URLリンク(www.jawn.jp)

★↑ にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください

生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です



201:わんにゃん@名無しさん
07/12/11 11:23:10 lvn8+zz+
今朝16年一緒に過ごして来た愛犬が死にました。
母に一番懐いていたんだけど、母が朝出勤したのを見送るようにして
亡くなりました。

覚悟はしていたけど想像を遥かに上回る寂しさと悲しさで涙が止まりません。

もっと沢山頭を撫でて抱きしめてあげたかった。
もういないなんて信じられない。会いたくて会いたくて胸が潰れそう。

202:わんにゃん@名無しさん
07/12/11 14:39:48 58GKcC4v
凄いなついてた猫が亡くなりました。
よく玄関の前に立ってくれて可愛いかった。
なんかせつない
エサも来るたびにあげてました。
もう帰って来ないんです
3年以上可愛いがったから思い出がいっぱいあるだけに忘れられません。

203:わんにゃん@名無しさん
07/12/12 00:15:42 shA7p7pG
このスレタイを見た時
夏に亡くなった犬の、死ぬ間際のことを思い出したよ
病院に駆けつけた時はもう診療台の上で横になってて、機械がピコピコ鳴ってて
ああもう死ぬのか・・・と、名前も呼べずに、手をぎゅっと握って顔を見ていたら
犬の開いたままの目から涙が・・・
犬が泣くなんて、初めて見たよ
数回まばたきするだけだったけど、わずかに意識あったのかな
悲しかっただろうに。
5歳の時からずっと一緒にいてくれたのに、ほっときっぱなしだった
ずっと世話してあげたのは母だけだったね。本当にごめんね

今は家族も友人も、人生で巡り合う全ての人との時間を
一秒たりとも無駄にはできないなあと思う
そんな大事なことを教えてくれたのはお前のおかげだよ


204:わんにゃん@名無しさん
07/12/12 00:25:38 L4CaAzMu
バイバイ
⊂⊃
   ⊂⊃
⊂⊃∧_∧ 
 ( ´∀`)
 ⊂.   つ
. ノ ノ ノ
 (_ノ_ノ ⊂⊃
 彡



205:わんにゃん@名無しさん
07/12/12 09:36:04 1uyv/zFB
↑藻前mac?
初めてずれていないAA見た!

206:ヌー
07/12/12 15:30:45 6AC5l55r
うちに二匹猫がいたんだけど、一週間前に一匹逝っちまった。何も手につかない。
残った子というのがまず泣かない子だったのにいなくなった子をアチコチ探し回り、一日中泣くようになったんだよ。
風呂場に行っては泣き、テレビの裏、タンスの陰、今俺すっごくキツい。

207:わんにゃん@名無しさん
07/12/12 19:50:29 GiwDybea
バイバイ
⊂⊃
   ⊂⊃
⊂⊃∧_∧ 
 ( ´∀`)
 ⊂.   つ
. ノ ノ ノ
 (_ノ_ノ ⊂⊃
 彡


208:204
07/12/12 22:58:14 L4CaAzMu
>>205
macどころかSO902iユーザーだよん

209:わんにゃん@名無しさん
07/12/13 10:14:27 htVgU/tT
>>206
そのキツさ、分かる気がする。
うちは先住が急死して、同居してから5か月の新人が残された。
いつも先住の後を付きまとってはレスリングしてた。
だから、先住が亡くなってから、部屋のどこに行っていいのか分からない。
先住の近くでちょっかいを出す毎日だったから、
この子のテリトリーは「おっきな毛玉猫のまわり」。
そのおっきな毛玉はもういない。
途方に暮れた風情で、部屋の真ん中でポツンと座っているのを見るのが、
ホントに辛かった。

はじめは残された子を見ているのも、先住を思い出すばかりで
胸がつぶれそうだったけど、
亡くなって3週間目、今はこの子に救われてる。
悲しみはまだまだ消えないけどね。
いつかはその子もあなたの胸に温かさを運んでくれるよ。

210:わんにゃん@名無しさん
07/12/13 16:47:20 w90tfM05
飼っていた猫が今日事故で死んだ。
まだ三歳だった。

昨日まで一緒に遊んだりしていたのにもう動かない。
名前を呼んでも振り向いてくれない。
大好きなマタタビにも何の反応を示してくれない。

雨の夜、家に来たとき、恐る恐るケージから出てきたのが可愛かった。
予防注射をうちに行った日、暴れて引っかかれて痛かった。
虫やトカゲをうれしそう捕まえては持ってきて何度も僕を驚かせた。

暗い夜道を、その真っ黒な体を、尻尾を振りながら消えていったのが忘れられない。
冷たくなった体を母が泣きじゃくりながら抱いていたのが目に焼きついて離れない。
雨で冷たくなった体を毛布越しになでてあげた。
涙が止まらない。

もっとその黒い毛をきれいにしてあげたかった。
好物の魚をもっと食べさせてあげたかった。
また一緒に布団で昼寝をしたい。

この子は最後まで幸せだったのかな?

211:わんにゃん@名無しさん
07/12/14 00:17:42 oiZ7+nmY
>>210
うちも4歳で死なせてしまったばかりです。
寂しいし胸が痛いけど、あの子なら次生まれ変わった先でも愛されると、そう信じるしかありません。
今までが幸せだったかじゃなく・・・あの子に後ろを振り返らせないように、気をつけたいんです。
具体的には、事故を思い返すよりも、楽しかった場面を思い出すようにする。
辛い事を心に刻むより、一緒にいた日々を忘れないように思い返すようにする。
私の場合は、そうしてます。毎日泣いているけど、消えて無くなってしまったんじゃなくて
どこかでまた愛されるために、この世に生まれてほしいとも思うから。

212:210
07/12/14 00:41:05 rFQv8Q9u
>>211
あなたのコメントを見て、少し楽になりました。
有り難う
僕がずっと後ろ向きだったらあいつも安心出来ないでしょうね……。
あいつなら来世でも可愛がれると思います。

でも、生まれ変わっても、また家に来てほしいです。

213:211
07/12/14 23:10:46 oiZ7+nmY
>>212
あなたには、まだ早いかもしれませんね。
たくさん泣いてからでもいいのかな。私もたくさん泣きました。

214:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 08:03:43 BEeDqZ0W
愛猫が突然逝って1ヶ月
無性に逢いたくて逢いたくて
涙が止まらなくて困る・・・

215:わんにゃん@名無しさん
07/12/15 22:32:19 f0ApdBLw
>>214
会いたい気持ちは、消えないのかな。
消したくない、そうも思うし。もう次に生まれ変わってね・・・とも思う。
ああ・・・もう辛いわぁ~

216:わんにゃん@名無しさん
07/12/16 15:27:42 /4C1/oxX
私も先月20才の愛猫を病気で亡くしました。
1週間くらいは泣いてばっかりで仕事も手につかず・・・
でも、今ではすっかり元気になりました。
私は愛猫のために色々してきてやりました。
最期も仕事を3日前から休んで看取ってやりました。
本当に悲しくて悲しくて、あの子なしでどうなることかと思ったけど、
あの時こうしていれば良かったって後悔することがなく、満足しているので、
早く立ち直れたのかなと思います。
私の場合は病気である程度覚悟ができていたんですが、
事故とかで急にいなくなってしまう悲しみは相当なものだと思います。
旅立っていったあの子達のためにも、皆さんが1日も早く元気になりますように。

217:わんにゃん@名無しさん
07/12/16 15:29:21 /4C1/oxX
私も先月20才の愛猫を病気で亡くしました。
1週間くらいは泣いてばっかりで仕事も手につかず・・・
でも、今ではすっかり元気になりました。
私は愛猫のために色々してきてやりました。
最期も仕事を3日前から休んで看取ってやりました。
本当に悲しくて悲しくて、あの子なしでどうなることかと思ったけど、
あの時こうしていれば良かったって後悔することがなく、満足しているので、
早く立ち直れたのかなと思います。
私の場合は病気である程度覚悟ができていたんですが、
事故とかで急にいなくなってしまう悲しみは相当なものだと思います。
旅立っていったあの子達のためにも、皆さんが1日も早く元気になりますように。

218:わんにゃん@名無しさん
07/12/16 15:30:49 /4C1/oxX
私も先月20才の愛猫を病気で亡くしました。
1週間くらいは泣いてばっかりで仕事も手につかず・・・
でも、今ではすっかり元気になりました。
私は愛猫のために色々してきてやりました。
最期も仕事を3日前から休んで看取ってやりました。
本当に悲しくて悲しくて、あの子なしでどうなることかと思ったけど、
あの時こうしていれば良かったって後悔することがなく、満足しているので、
早く立ち直れたのかなと思います。
私の場合は病気である程度覚悟ができていたんですが、
事故とかで急にいなくなってしまう悲しみは相当なものだと思います。
旅立っていったあの子達のためにも、皆さんが1日も早く元気になりますように。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch