■   ドッグカフェを語る   ■part2at DOG
■   ドッグカフェを語る   ■part2 - 暇つぶし2ch384:躾け奮闘中の飼い主さんへ
06/09/24 12:49:54 6WYuFCt1
躾けを完璧にしてから犬OKのカフェへ行くのが理想でしょうね。
ですが、躾けの面には不安が残るけれどどうしても犬と一緒に外食してみたい人へ

・排泄の問題 雄の場合、他の犬の臭いがする場所ではマーキングが増えるものです
 マナーベルト(ペットグッズを扱っている店に売っています)を着用すること
 をお勧めします 所構わず排泄してしまう雌については同じようにパンツ(オムツ?)
 も売っています 緊張すると犬はウ○チしてしまったりします 飼い主がすぐに気づいて
 サッサと片づけるか店員に知らせて片づけてもらうのが良いですね

・無駄吠えの問題 吠えても短時間(数秒)で落ち着くようであれば大丈夫
 長々と吠え続けるなら食事は諦めていったん帰る方が良いでしょうね
 躾けを見直して出直すこと

・ガウガウ問題 他の犬に喧嘩を売ってしまうタイプの犬はキャリーバッグの中で
 おとなしくしていられるようにトレーニングしてから行くと良いかもしれません
 視界が妨げられることで他の犬がいても比較的静かにしていられるようです

普段から家で食事するときに足でリードを踏んでじっと待っていられるように
練習しておくと本番で犬にかかるストレスが軽減できますね。家でできないことは他でもできないのが
普通です。

また、お店によってルールがだいぶ違います。『人が優先で犬もおとなしいなら入れる』という店、
『犬大歓迎 人はちょっと我慢してね』という感じの店、様々ですので実際に
行く前に電話で確認するのも手です。
躾けをするのは大切というか常識ですが、さらに他人に迷惑をかけない犬にするには
子犬の頃から人や犬が集まる場所へ連れて行って社会化させることも同じように
大切だそうです。
しかしそれ自体が耐え難いストレスになってしまう犬もいて、強制するとお互いに
不幸な結果になりかねませんから、必ず自分の犬のタイプを見極めて無理をしないことが
大事です。
どの店でもどんな場合でも共通する鉄則があるとすれば、自分の犬から目を離さず、
犬の不始末には飼い主が責任をもつように!でしょうか。
 



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch