【照明】電気工事10【コンセント】at DIY
【照明】電気工事10【コンセント】 - 暇つぶし2ch802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:41:39 FFUEIbt8
ビリビリ来るのが嫌ならビニール製極薄手袋+軍手でOK
もちろん低圧200Vまで

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:37:01
ペンチでパーン!すると手が焦げるよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:41:45
ソースによりけりだな。
一般家庭用の100Vは精々15A程度のブレーカ入ってるから可愛い閃光出てちょっと
溶けるだけ。
昔、動力の200Vで60Aのヒューズだった回路でドライバーショートやったときには
大音響と凄いアークでドライバー勿論オシャカ、端子盤も焼けて交換となった。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:57:18
>>804
ホント、そうだよね。
電気をあまくみると大変だよ。


806:804
08/04/24 13:01:42
暫くは閃光で目がくらみ視界がOFFられていたということも付け加えておこうw
ヤケドをしなかったのは運がよかっただけ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 13:10:05
奇蹟だな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:28:52 kUl/OQ+F
とぃうかヘタレなだけだろw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:43:01
200Vなんて可愛いな
俺なんて昔800Vにペンチ当ててしまって一瞬でペンチの先の部分が蒸発した
もちろん、俺自身メッキされたのは言うまでもなくわかるよな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:22:43
デカいトランスの端子盤にスパナ落として蒸発させた話はよく聞く。
俺はまだやったことない、やってみたい誘惑と日々闘っているwww

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:13:49
>>810


悪魔の囁きが…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:46:53
溶接屋は日々何10Kと蒸発させてるけど

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:27:18
>>810
トランスのタップ切替のときにナットを落としてみるといいよ。

>>799
活線の場合、本来はJIS認定の黄色い低圧用絶縁ゴム手袋を使うんだぞ。
炊事用の手袋や一般的な作業用ゴム手使うならブレーカー落とせ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:56:11
缶の中に落とした工具なんかは永遠にそこに留まるんだなぁw
どっかに引っ掛ったり磁気で暴れて悪さしなけりゃいいが・・・・・

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:45:15
保守

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:42:28 16b15bAC
天井に穴をあけて引き込んだアンテナケーブル(フィーダー)が
必要なくなったので 穴の手前で切断して天井裏にもどしても
火災とかのおそれはありませんか?

それとも電気屋さんにもとから取ってもらったほうがよろしいでしょうか?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:06:24 ZqHsDb7o
>>816
いけるよ


818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:57:43 DB0vxTD4
>>816
ブースターの増幅部と電源部の結線に使っていないならそれで問題ない
戻すだけで心配だったら、切断面にビニールテープ巻いておけ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:14:14
>>818
んなこと素人に書いてもわからんだろw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:59:28
>>816
将来、同軸ケーブルを同じルートで通す場合にフィーダー線はそのままでドゾ。
通線ワイヤーの代わりになる。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:45:52
>>818
ブースターから室内電源部につながるケーブルではないです。

817 820の方もありがとうございます。
ビニールテープで先を保護して穴に戻しますね。

ありがとうございました。




822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:26:14
>>821
はっきり言うとビニールテープの保護など必要ない。
端をニッパで切断しておけばいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch