【照明】電気工事10【コンセント】at DIY
【照明】電気工事10【コンセント】 - 暇つぶし2ch392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 06:43:26
二種なら定期的な更新や講習会とかないから趣味で取るにはいいよ


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:42:36
>>392
資格マニアは大概持ってるね。
知識の確認なら2種と言わず、認定くらい取るべきかも知れない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:13:17
>>391
持ってると便利がいい。オススメだ!
ちょっとスイッチいじったり、コンセント増やしたりとか、
業者に頼まなくても好きなように出来るというのがいい。
金がかかるのがタマニキズだが・・・。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:52:50
質問です。
リングスリーブの「小」をたまたま切らしてしまったとき、
芯線を短く切ったものをいっしょに束ねるなどして、
かわりに「中」を使っても問題ないでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:21:30
>>395
プロの中にもそうやっている人が非常に多いらしいが、すっぽ抜けて発火しても誰も助けてくれないぞ。
作業中にリングスリーブを切らす時点で工事士失格。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:22:37 qzv38Zuc
>>395
全然大丈夫


398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:26:08
>>396
それは抱合範囲を間違えるとか、工具が適合していないとか、
別の要因だろう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:40:33
>391
ノシ

昨年は公私共にあわただしくて試験受けられず
参考書を斜め読みしつつコンセント交換とか
無○許電工だったけど、今年は取るぜ!
資格マニアじゃないけど、欲しいw

ちなみに昨年は2級ボイラーとってみた。
ぃ、ぃゃ、資格マニアなんかじゃないんだからねっ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:53:45
>>392
情報ありがとう。
定期的な更新や講習会って・・・?
一種はそういう強制呼び出しが死ぬまで半永久的にあるんですか?
それはウザイうえに金がもったいないなあ。趣味レベルだと却下ですね。

>>393
資格マニアではありませんw

>>394
いいですね。
でも普通、節約できるんじゃないかな?電気屋さん呼ばなくていいから。
あ、逆に絶対必要ではない工事をするから部品代がかかるのか?w

>>399
俺も時間がなくて2、3年越しになりそうです
どの程度の難易度だか、まだわからないんだけどw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:07:30
つユーキャン

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:15:46
第二種取ってもできない工事…自家用電気工作物が500kW未満の
建物じゃないと工事できない。たとえば、マンションとかな。
電気工事士持ってても出来る所と出来ない所だあるから気をつけろ。

URLリンク(www.shiken.or.jp)

無免許が工事するなら関係省庁に凸るよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 02:50:20
>>402
二種でできるのは一般用工作物だよ。
そしてマンションは高圧受電でも、占有部は一般用工作物になっているところが多い。
これは電力会社が変電設備を管理して、占有部は電力会社から低圧で受電するため。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 10:39:16 EOzBDXJZ
>>400あ、逆に絶対必要ではない工事をするから部品代がかかるのか?w

あ、そういう意味じゃなくて、受験申請から免状を手に入れるまでに金がかかるってこと。
アナタなら練習材料も安く入るだろうけど、電線代なんかで結構出費かさむのよ。
オレは結局合計5万くらいかかった。
圧着ペンチなどの工具も持ってなかったし、受験の交通費なんかもバカにならない。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 15:33:05 WAYQsUkP
交通費まで言いだしたらキリがないだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 15:34:21 WAYQsUkP
>>403
URLリンク(ja.wikipedia.org)
要はこれだ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:12:01 5KtVyv20
突然ですが質問します。
オークションでACファンモーター落としたんですが結線の仕方が分かりません。(三回ほどショートさせました。)
これって電工屋さんにもって行ったら結線してもらえるのでしょうか?
多分単相誘導モーターなのですが。
ご回答よろしくお願いします。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:33:56
知識もないのに何でそんなのを落札したんですか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:55:42 5KtVyv20
速レスありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。正直言ってミニ四駆並みの知識しかありません。
どうしても小型集塵機を自分で作りたかったんです。
普通に買うと3万円以上するんでいっそのこと自分で作ったれっていうアレで、、、。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:08:32
ミニ四駆の知識があるならショートなんてさせない。

日経ニュース 「素人工作、自作集塵機で感電爆死w」

ナムナム

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:21:21
>>407
そもそも、そのモーター初めから逝ってない?

412:385
08/02/03 02:28:22
風呂場の証明器具は「直付け」のしかないそうで
配線までしなくちゃいけないと言われて
プロに任せることいしますた

近所の電気屋さんにみつもりってもらったら
10300円ほどだったので、頼むことにしますた

ありがとうございました



413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 02:36:22 +1/KNk0Q
>>412
風呂場が引っかけシーリングだったら腰抜かすわw

414:385
08/02/03 13:37:44
照明器具のカタログをみて風呂場用のひっかけシーリングも当然
のようにあるだろうと、そういう時代だろうと勘違いしてました

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:51:22
>>414
まあ、自分で工事したら死ぬ口だな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:44:51
電気工事士の資格の無い香具師が工房を建てて
工房の中を配線し、工房外壁にコードリールwがあって母屋の外壁のコンセントに差しこんでます。
常設じゃないから違法じゃないとほざいてますがいかがな物でしょうか。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:55:52
「工房の中を配線」があやしい。
普通に考えると配線と言えば資格の必要な工事だらけのような・・・

コードリールからテーブルタップのコードをころがしてタコ足なら
一応資格は不要だが。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:29:33 7Y2FvHf6
>>411
モーター自体は新品のようですが、何度もショートさせているので断線してるかもしれません。

いずれにしろもう焦げ臭いのがトラウマなのでプロに頼もうと思うのですが
これは何処に相談すればよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか御教示ください。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:58:37 qtS8FMx8
電気工事士が最後に点検確認すれば適法ね。

>>418
ショートさせた屋内配線のラインを点検しとけよ!
被覆が炭化してると忘れた頃に何とか現象にて、大切な家族や家を灰にしてしまうぞ!!

お勧め
屋内配線の配電盤の個別遮断機より小さい遮断機を通してテストしましょう。
これでも安心は仕切れないけど、無いよりマシ。ホントは昔ながらの鉛のヒューズが良い。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:54:05
>>414
バブル時代、賃貸1Rマンションの天井には決まって引っかけシーリングが付いていた。
大家は照明器具を買わなくて済むし、入居者は好きな器具を選べるからだ。

が、今は直づけの激安照明器具が木ねじで固定されている場合が多い。
照明器具が付いている方が一般ウケするし不動産屋もプッシュしてくれるから、グレードの低い器具を付けている大家が多いそうな。
そういう器具はネジで直づけされる場合が多い。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:57:59
>>419
あなたは毎日のように現場で配線作業をしている無資格電気工事人ですね。

あまりに知識がないせいで、何回受験しても受からないのでしょう。
世間的には簡単な資格であり、また数年前から試験内容が易化した「第二種電気工事士」試験に受からないなんて…。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:59:04
>>418
出品者に確認するのが普通だが?
だめなら、近所の電気工事店または工事会社。

または、このスレに名板内容と画像のうPする。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:08:28
>>418
断線はしないが、起動コイルの巻き線が絶縁炭化かもしれん
インダクターを計れば判るけどその辺の工事屋じゃあ無理だろう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:55:01
>>420
去年2LDKに引っ越したんだけど、リビングの片方だけ引っ掛けシーリングで、他は全部照明器具が付いてた
不動産やに聞いたら「一つくらい自分好みの照明器具をつけて頂こうと思って」だって

でもね、リビングの片方だけ照明器具が違って違和感があるのよ
せめて照明器具が一つの他の部屋をそうしてくれれば…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:29:48 7t+sz4kw

それ移設したらいいんじゃないの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:11:08 WVG/shyP
お世話になっております。418です。
先ほど出品者には取引ナビで連絡はしましたが、まだ返信がないのでうpしてみました。
ファンモーター二台 一台は無傷です。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
銘板
URLリンク(www-2ch.net:8080)



427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:46:04 HoLrH4oO
BLプレートってもう生産してないの?
一応、ホームセンターにはハイ角・ハイ連と共に売ってるんだが、
カタログには載ってない。。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:13:58 37G4BZB7
画像見ると100Vで4線になってるね。
黒-黒・赤-赤を束ねて普通に使えると思うけど・・・。
どの結線でショートしたのか教えてくれると有難いんですけどね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:21:18 37G4BZB7
ゴメン、4本ってことは結線の仕方で正逆切り替えて使うモーターかも。
どちらにしろショートした結線方法書いておくと的確なレスが付き易いと思うよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:42:02
3回ショートだよね?
そうすると
  ↓
赤―赤×
  ↓
黒―黒×
  ↓
黒―赤×
こうなるのかな? もうダメポw
 もしかしてこの線、自分で延長したの?
もう1台あるなら壊すまえにメーカーに駄目元で電話するとか。
東京都台東区 株式会社下村電友舎 後は自分でw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:24:30
中古だったのか新品なのかワカランけどモーター自身が不良だった可能性大きいような。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:35:39 WVG/shyP
レス有り難う御座います418です。
配線うpしますがうまく表示されないと思います。お手数ですが拡大ボタンを押してください。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
黒ー黒は赤ー赤は発想に無かったです。
>>430
そうですね確かにメーカーに直接連絡取った方が確実ですね。
問題はまともに取り合ってもらえるかどうかですが、、、。
HP、メール、、、アドレスは無いようですね。 後日電話してみます。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:14:20
テスター持ってないの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:31:45
恐らく、もうコイルが絶縁破壊してると思うよ。
スクラップになってる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:15:07
これ古杉
c/sて古代の表示
Hzになって何十年になるんだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:33:03
追記
減磁の可能性大

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 04:46:25
>>425
420氏の書いてる通り、ガッチリ固定されててシーリングじゃなくて天井から直接生えてた
しかも内装に合わせたのか小洒落たつもりかちょっと変わった照明で、似たようなペンダント売って無いし

頭の悪いデザイナーの作ったマンションは要注意ですな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:37:51 L+ur8SCY
いや普通に移設できると思うんだが

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 03:45:20
>>425
賃貸の照明器具は木ねじで留まってるのが多いって話をしているんだぞ。
話についてこれるか?w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:16:12 jqUF1LW4
器具はずしてシーリングつければいいんじゃないのか?
たとえスラブ埋め込みでも埋め込みシーリングつければいいんだし
ましてここはDIY板
それくらいできるっしょ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:40:57
問題は大家との交渉だな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:37:11
賃貸で文句言ってんのかよw

443:425
08/02/06 22:51:18
>>439
いやいやw
そんなことわかってるっちゅうねんwww
違うのわかってて借りたんだろうがw
ここで愚痴る意味がわからへん
賃貸板でも行ってこいやwwwって言ってんだよwwwwwwww
器具交換したらおしまいな話やないかい?wwwww
人様に部屋借りといて何ぬかしとんねんとwww

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 01:01:46
方言ウザイうえに草生やしまくりかよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 09:05:14
まー、正論だとは思うけどな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 10:29:12 jPbK578V
エコキュートをつけるのですが
業者の見積もりで
解らないことがあるので教えてください

A方式、B方式で
A方式の場合、SAが
60Aだと、60Aプラス エコキュート分 使えるのでしょうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 17:28:11
>>443
愚痴ったんじゃなくて、「こういう実例があります」と体験談を書いただけですが?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:49:43
実例というか知ってて借りたんならしょうがないよね?
それが実例というのなら腐るほどあると思うよそんな物件
で、DIY板にいるなら移動も楽勝でしょ?w

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:24:42
まあまあ、お前らいい大人が言葉尻とらえて何やってんだよ・・・







もっと激しく煽れよ!www

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:38:35
>>426
もう一台ある無傷モーターの昇天にワクワク・・・w

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:43:12
>>446
日本語で

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 19:25:05
天井裏にLANのHUBを設置したいんだけど、コンセントがありません。

天井裏にコンセント増設するのって、DIYでできるモンでしょうか?
電気の知識がないので部品等の検討もできない。
もちろん、「危ないからやめておけ」という意見が多いと思うので、
最終的には業者も考えてますが、いろいろ検討するのも楽しいので、
「こんな器具を使えば室内からでも持ってこれる」「分岐に使えるのはこんな器具だ」
等あったら教えて頂きたいなと。

ちなみに家は木造2階建です。





453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 19:29:51
>>452
危ないからやめておけ。
いや、マジで。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 19:54:18
>>448
だから、動かすとかグチとか言ってないじゃん
文盲?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 20:01:34
せめて照明器具が一つの他の部屋をそうしてくれれば…


456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 21:54:56
ワロタw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:53:53
>>452
HUB付けるってことはLANケーブルも引っ張るんだろ?
てことは、その線に沿って延長コード引けば良いだけ。
一本が二本になってもかわらんだろ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:54:39
>>452
知識があればLANケーブルの使用してない2ペアを
使って5V給電する裏技もある
尤も製品も販売されてるけどね

459:452
08/02/08 23:08:29
>>457
LANケーブルはこの前引っ張って、壁にモジュラー用のコンセント
入れちゃったんで、電源をコンセントからとって、延長コードをもう一度
壁の中に入れ直すのは見た目的に微妙かなと思ってまして…
(情報小出しにするつもりはなかったんですが、スミマセン)

>>458
お、ちょっと興味深いですね。
ググってきます。

 

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:35:05
>>459
PoEは無駄に高いぞ。
いまどき100BASEなのに1000BASE並みの価格だ。
構造上100BASE以上出せないしな。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:55:49 ODrz0CD3
>>459
LANケーブルにハブの電源を重畳するタイプの製品を使えばいいだろ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:57:30 ODrz0CD3
>>460
こいつのDIY工事で 1000BASE-TX の速度なんざ出るわけないだろwwwww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 07:10:40
天井裏って配線走って無いか?
そこから分岐させるだけだろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 11:28:23
あはは

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:01:43
>>459
463のやり方でもいいし、コンセントの裏側に送り配線用の端子が空いてればそこから折り返してもよい。
こんな質問してくるくらいだからできないだろうけど。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 14:57:06
だが断る

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:37:28
天井内のコンセント作ったらホコリが入らないようテーピングとかして桶よ


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:01:35
ねこだいすき

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:10:57
フリスキー   には何が混ざっているんだろうね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:20:33
ってか、そんなにGbEにしたけりゃフルークテストでもしろよ。
アレは高いよな、FLUKE。エレコムのLANテスターは安いけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:22:51 cAN8VKZq
今思ったんだが、いつの間にか弱電の質問になってないか?
ここは強電(AC100V以上の一般家庭配線)スレなんだが。
三相動力の話がしたい香具師は建住板でも行った方がいいよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:41:29
弱電の質問?→ここは強電スレ→三相動力の話は建築板行け

何が言いたいんだ?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:26:40
電気工事士をもっていない大工が、勝手にVVF配線をしてケーブルがステップルでキッチキチに
止められて、発熱する危険を知らないのを嘆いている電工の愚痴だよ、それは。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:45:41
キッチキチだとなぜ発熱するの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:31:43
発熱するからキッチキチに止めるなって話じゃ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:15:59
だから何でそうすると発熱すんのか?って聞いてると思うのだが・・・
俺にはワカランから識者おながいします。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:18:47
放熱しにくいから

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:19:33 XbsvUlxH
>>472
家電販売店などの感覚では、30V(販売員によっては12Vまたは13.8V)を超える電圧はすべて「強電」になるらしいんです。
覚えておいてあげましょう。彼らは弱者です。

479:電工1種
08/02/11 00:20:51
>>476
電線に力(負荷)がかかる状態が続くと被覆が劣化した時に
破壊されやすい。地震などでも断線の危険が増す。ステップル自体も金属なので
めり込むほど撃ち付けると、漏電の危険性も増す。



480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:21:14
>>476
電気ストーブのコードを大量の断熱材でぐるぐる巻きにしてみなさい。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 02:14:56
>>480
キッチキチのステップルとは比較にならんな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 02:46:41
んなこと言われたらアンタ、キッチキチーやで~

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 09:02:33
んなこと言われたらアンタ、往生しまっせ~

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:08:39 VcngjDr2
工事費用について、教えてください。

家のチャイムをドアホンに交換した場合、
どのような工事で、費用はいくらぐらいかかりますか?

家は昭和50年築の団地です。
チャイムは電池不要タイプです。
チャイムは、190cm高の位置にあります。
コンセントは家内設置予定の場所付近にありません。

ご存知の方がいたら、教えてください。
よろしくお願いします。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:45:24
スレチなので誘導のご案内を致します。

【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
スレリンク(build板)l50

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:51:36 VcngjDr2
>>485
ご案内、ありがとうございました。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:56:02 0NQ0TB4o
皆様、助けて頂けませんでしょうか。

単相200Vのエアコン用コンセントを、20cmほど右に移設したいのです。
現在の移設前のコンセントの環境は、石膏ボードと石膏ボードの隙間(25cm位?)に、黒い金属製の箱が埋め込まれていて、その箱の中に電線が来ています。
将来的に壁紙を張り替えるつもりなので、今あるコンセントは亡きモノにして、埋めてしまいたいのです。

エアコン業者にその旨を伝えたのですが、「うちの技術ではできない」との返答。
ちなみに、そのエアコン業者は、コンセントカバーと壁の隙間から無理やりVVFケーブルを、みょ~んと出して、露出型コンセントに接続。
簡易?延長コードみたいな感じで施工したのですが、どう考えても・・・オカシイですよね。

"電気工事 コンセント"とかでググって、近くの電気屋さんを探しているのですが、ひっかかるのは、家電販売店ばかり・・・

どのような業種?の方に、依頼すればよいのでしょうか。
埼玉県の川越市に住んでいるのですが、良いお店はないでしょうか。

ちと、藁にもすがる思いで半泣きで書いてます。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:13:16
>>487
「電気工事 川越市」でググったら。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:22:57 0NQ0TB4o
>>488さん

ありがとうございます。

本気でこのエアコン業者に頼んだ事を後悔してます

私にとって安い買い物ではなかっただけに、ほんとに・・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:48:16
電気屋は内装屋じゃないから、今あるボックスを外して開いた穴をどうこうするのは
内装屋の仕事。結局、電気屋と内装屋の二件に発注しないといけない…と言うことは高額になるわけだが。

俺なら多少の見栄えは悪いが、モダンか新金プレートのメクラとメタルモールで露出コンセントのほうが
安く済んでいいと思うけどどうよ。きれいに仕上げれば仕上げたいと思うほど、
見積金額が大きくなることに注意されたし。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:54:44
ってか、エアコン業者が来るとき"電気工事士の免状を提示してください"って言えばよかったのに。
工事するときは如何なるときも携帯が義務付けされているし、提示を求められたら出すのが決まり。

ハズレを引いちゃったんだよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 06:02:47
開いた穴なんて網テープ貼ってパテ塗るだけじゃん
素人がやっても準備片付けで5分もかからん作業だぞ


493:478
08/02/12 10:07:35 0NQ0TB4o
>>490-492 氏

詳しいのですね。
色々と有難う御座います。

地元の電気屋さん2社に見積もりを頼みました。

シッカリと施工し保証して貰えるのであれば、資格があろうがなかろうが、かまわないので、>>490-492 氏達に御願いしたいですよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 10:31:36
>>487エアコン用コンセントを、20cmほど右に移設したい・・・

その20cmに柱がなければ簡単。同じ高さでいいのなら、移したいところに
同じくらいの長方形の穴を開けてVVFをたぐり寄せる。ケーブルの長さは
多分延長しなくてもOKだろう。ボックスが付けられないかもしれないので
そのときははさみ金具ででも。

元の穴は、壁内に穴より長い板を入れて、それに穴と同じ形でボードと同じ厚みの板を
皿ビスで取り付け、スキマをパテで埋める。壁紙を貼ったら穴だったことは全くわからない。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 11:17:07 0NQ0TB4o
>>494
な、なるほど。。
机上で文章だけ読むと、私にもできそうな気が。
ただ、後日の万が一の火災や、思いもよらぬトラブル等が発生すると・・・
責任の所在が問題になりますよね。。アタリマエですが自己責任。

色々考えると少々馬鹿高くても、保証やトラブル対応のしっかりした電気屋サンに頼みます。

実は、私も1種電気工事士免状を持っているのです、、が、、、
工事経験皆無、試験の為だけにVVFを剥ぎ取る練習やランプレセクタブルに線を巻く訓練をしただけ。
糞の役にも立たない自分がいます。

無資格だろうが、違法だろうが、経験豊富なプロに工事してほしい。
法に触れる作業(圧着や被覆剥き等)は私がやれば、合法?ですよね

電気屋ではなく、リフォーム屋さんに頼めばいいのかな。。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 11:40:19
火災の心配の件だが、ストリップゲージ通りに剥いた電線を奥まで
しっかり差し込めばOK。1種をお持ちということなので心配ないかと。
穴の処理や壁紙はリフォーム屋さんにまかせるとしても、
せっかく資格を持ってるんだから電気工事は自分でやったら?
(1種免状は実務経験が必要ですよね。免除ってあったっけ?)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 15:37:22
>>496

確かに書籍の知識として、頭では分かっているのですが、
電工ナイフも圧着ペンチも錆だらけです。
アドバイス有難う御座います。

実は・・・実務経験は△△なのです。と発言すると、問題が生じますよね。
実務経験はモチロンアリマス。が、出来ません。


かなりな出費になりそうですが、地元の電気屋さんに見に来て頂きます。

498:487
08/02/12 20:15:08
皆様、本当にお世話になりました。
そして、有難う御座いました。

地元の工務店や電気店に片っ端から連絡を入れたところ、
とあるお店では条件も何も聞かずに電話口即答で、「2万です」とか、
「今、忙しい時期だからよ、来月だな、急ぐんなら今日いくけど1.5万だな」とか、
「ん~ん~ん゙~・・・まぁ、要は動けばいいんですよね」とか。
録音しておけばヨカタと思いました。

いいかな?と思える電気屋さんに、見積もりして頂きました。
詳しい施工手順や方法まで、丁寧に説明してくれた。(感動。


皆様のおかげでボッタ業者に引っかからずに済んだと思います。
本当に有難う御座いました。心から感謝です。

499:487
08/02/12 20:22:02
見積もり金額は腰が抜けるほど、安かったです。
下見の時間、当日の労務費、材料費、ガス代を考えても、利益になるのか不思議に思う位・・・


皆様、お世話になりましたm(__)m

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:28:28
>>490
なんでメタモ?
意味教えて
プラじゃない

501:474
08/02/12 23:31:38
結局発熱の原因にはならず
>479 の様になってしまうので
キッチキチはよくないということでしょうか。

どうもありがとうございました。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 00:31:05
んなこと言われたらアンタ、キッチキチーやで~

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:59:30
>>501
きんぞくにでんりゅうをながすとかならずはつねつします。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 20:14:45
見てみぃーこの筋肉っ、キッチキチやでーっ
たっまらんやろー

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:52:59
>>503
ステップルとは関係なしに発熱するね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:53:25
第一種って第二種の実務経験が3年以上で取れる資格だったと思ったが、
そんなの、電気工事屋がでっち上げて3年働いてることにして、試験を受けることもあったりしたりして。

例えば…二種持ちが積算オンリーで現場で工事しなくても二種取得後3年経って…
「実務経験ないけど施工経験あることにしておくよ」という人も……

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:57:00
> エアコンの人
まさかとは思うが、低圧電気工事士時代の人?
一時期は講習のみで高圧(第一種)に格上げだった希ガス。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 23:52:50 suxfBOIJ
>>506
あれの面接って都道府県によって厳しさに差があるのかな?
北海道はユルユルで東京都はものすごく突っ込んだ質問をされる、とか。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 12:10:14
>507
たぶん当たりだな。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 01:24:48
面接なんてあるとこあるの?俺はなかったよ。
試験受けて合格して実務経験5年積んで県の防災課に
電話して書類もらって会社で必要事項記入してもらって送り返して
後日免許が送られてきたけど。
ちなみに実務経験は通常5年、条件付で3年だったけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:02:52
ウォシュレット取り付けるためにおじと
天井裏からトイレに配線したまで問題なかったんだが
便座のナットが外せなくてボルトをサンダーで切れと言われて
切ってる最中にボルトの向き悪いなと素手でボルトまわしたら火傷してしまったorz
金属切ったら熱が発生するっていうのは忘れてたわ。

寒い中、水道管までいじくったがこれで●する時寒い思いしなくていいw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 03:56:25
>>507
エアコンの人じゃないけど、俺はその口・・・。
いま考えると馬鹿みたいな優遇だったな。www


513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 03:59:05
>>511
サンダーで切ってる時に火花と煙が出てるだろ・・・wwwwww

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:00:43
DIY乙w そして誘導w

>511
【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】
スレリンク(diy板)


515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 18:36:18
DIYで作ったもの、うpするスレってないのかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:43:55
>>515
あった!
URLリンク(diy2ch.hp.infoseek.co.jp)
∩彡うp
⊂彡うp

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 11:50:22
ふと思ったんだが漏電遮断機ってトラッキング火災を防げるの?


518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:25:27
>>517
防げるみたいね
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 18:03:57
質問があります
埋め込み式のコンセントなんですが白が接地側でしたよね?
カバーが割れてしまったので交換しようと思い壁からはずしてみたら黒が
接地側に入っていたので「アレ?」と思い家中のコンセントを調べたらいくつか
黒が接地側になってましたおかしいですよね?


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 21:00:36
>>519
どっちでもいいよ
理由?
話してもわからんだろ
今まで問題なく使えてたんだろ?w

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:48:44
日本のコンセントはアース設置してないから
気にせず工事する悪徳なやつがおおいというだけですよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:05:32
>>521
悪徳というか
電気屋が全て決めてるわけじゃないんじゃないのか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 06:05:33
>>522
うーん知らない人にはどういう説明がいいのかな

例だけどプラス、マイナスって有るじゃない
プラスを繋げる場所にマイナス繋げないでしょ?
このくらいの常識
カラー色がVccと言うくらい施工立場にいるモノにとっては常識だけど
ぶっちゃけ、バイトや突貫工事だといい加減にやるヤツいるのよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 08:47:06
>>523
説明になってないぞ?w
交流にはプラマイないしなww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 09:20:35
交流にも極性あるだろ・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 09:25:58
>>524
交流の非接地側と接地側を、直流のプラスマイナスと例えてんだろ…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 13:46:41
交流の非接地側と接地側が逆だと何か問題あるのか?


528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 13:56:38
感電防止。
コンセントではあまり関係ないか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 13:57:38
一応JISでは逆に差すと問題のある機器は、プラグの刃の大きさを
変えることで対応できることになってる。
そのために接地側の穴が大きくなっているわけで。
だから逆差し可能なプラグを持つ機器はどちらでも問題ない。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:02:27 2yku5kdF
>>529
「逆に差すと問題のある機器」って?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:06:58
>>530
JIS規格ではそういう機器の使用も想定されているというだけのお話

532:名無しさん@お腹パンパン
08/02/22 14:09:52 A7z/qFXI
日本の現行機器で100Vであれば問題はないです
只200Vとなると>>529のコンセントとなるでし 


533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:27:57
>>532
いや、例えば200V15Aの2Pコンセントは逆差し不可の構造にはなってないけどね。
529のキーを省くことができるというのは、100V15Aの2Pコンセントの話。

534:名無しさん@お腹パンパン
08/02/22 14:30:30 A7z/qFXI
単層200Vの話でしたか 早とちりいたしましーた。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:30:35
>>529
でも、コンセントには大きい方と小さい刺口あるから
設置側はキチント落としていないと行けないんだよね

たまに片側でかいコネクター製品であれっ?コンセント入らないジャンと思って逆に向けたら差し込めたとか良くあるから
気になるわ


536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:31:38
>>530
アース流れがキッチリしている機器

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:43:47
建前はともかくとして、実用上問題になる事はまず無いよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:56:00
FG期待してる機器だとどうなるの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 15:45:12
俺んちのオーディオ機器は極性合わせろとか書いてある。
以前、仕事でつかう伝送とか通信系の測定器にはアースプラグが付いてるから逆接出来ない、まぁしようと思えば出来るけど。
と言うことで、きちんとした工事をお願いします。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 17:36:58
あたりまえやろw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 21:35:31
この前35年モノの建物の改修工事したとき線の色が赤だけだったので面倒なので
極性合わせませんでした 手抜きして御免なさい<(_ _)>
っと言うか赤一色の配線工事って初めて見た しかも全部IVだったぞ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 21:52:03
>>537
知らないなら恥をかく前に教えてあげるが
建前=前提条件という意味
社会に出ていい加減な気持ちでこの言葉を使うと恥をかいたり、時には責任問題に発展するから気をつけろyお

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:25:44
>>542
たて-まえ 【建前・立前】
(1)もととなる基本的な方針・原則。表向きの方針。「ー をくずす」「ー と本音」
(2)大道商人などの売り口上。「こりゃ ー どころじゃない/浄瑠璃・新版歌祭文」

(大辞林より)

辞書くらいは、たまには開いた方がいいよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:30:21
>>543
君の空振りっぷりを見ていると微笑ましくなる
で、なにがいいたいの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:34:31
>>544
「もととなる基本的な方針・原則、表向きの方針」はともかくとして、実用上問題になる事はまず無いよ。

わざわざ、何を言わすんだろうね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:37:12
何を言っているのか良くわからないが、それなら初めから書くなよと思う

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 14:28:23
URLリンク(shop.genesis-ec.com)
の物をダクトレール使用にするのは簡単なの?
例えば↓
URLリンク(shop.genesis-ec.com)

また、材料ってホームセンターに売っていますか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:57:19
材料売ってるけど
レール専用買ったほうが安いんじゃないか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:38:52
ダクトレール用プラグを使いなさい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:13:38
>>541
三路SWなんかテスターあてながら結線したのかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 08:28:26
>>548-549
ありがとう。
ダクトレール用プラグ使ってみます。

工事免許持ってないから 
海外の品物を何個も並べて付けるにはダクトレールかな?
って思って質問しました。

他に良い方法あるかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 10:31:16
>>550
ど素人乙www

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 18:56:49 IcJa/WDf
>>551
ダクトレールの設置そのものに第二種電気工事士以上の資格が要るぞ!!
頻繁にいじるのであれば、安すぎず高すぎない適正な工賃で請け負ってくれる電器屋を探すのがいいんじゃない?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:21:35 E0H6gQvx
電気工事屋さんへ。
また、家を建てたお施主サン。教えてください。

坪35くらいの家だと、電気工事費っていくらくらいですか?
坪15,000円くらいでは無理でしょうか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:32:03
そんなもん仕様によるんじゃね?
オール電化とか器具込みとか木造なのか鉄骨なのか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:06:38
坪いくらなんてどんぶり勘定本当は出来ないよなぁ
本当は器具一つ一つ出して計算していかないと


557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:53:23
だね。坪単価って「結果的として」出てくるものだよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 10:12:41 QtpQl2XF
>>555556557
サンキューです。
オール電化で、35坪屋内電気工事60万で考えてましたが
とにかく、職人さんたちにお任せしようと思います。
しっかり、儲けてもらえれば良いという結論にいたりました。



559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 11:44:20
>>558
部屋毎に照明何個、コンセント何個、アンテナケーブル何個とかいうように個数出したら
幾らぐらいってスグに出ると思うけどな
結局長さ計算でいくからね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:52:40
金払いがいくら良くても喜ぶのはそこの社長だけだからね
キメの細かい丁寧な作業を望むなら現場の職人さんに
偶にジュースなど差し入れするのがよろしい
人間ってのはおだてに弱いけど、袖の下はもっと弱いから>558



561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:51:37
>>560
いらんこと言わんでええねんw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:59:31
>558
60万? ㍉ょ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:54:36
近所のホムセンでの取り扱い停止で困ってるのですが
耐熱電気コードの切り売り探してます。
20Mほどの長さを買いたいのです。
耐熱ゴムで被覆してあるVVF(って言って良いのかな?)線で
500V程度の物なんですが・・・
ネットで検索しても同じものがヒットしないので
いい購入サイトなど有ったら教えてほしいのです。
どうかお知恵を・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:55:07
>>554
住宅の価格(土地購入を除く総額)のx%という目安ならある。
松竹梅、AセットBセットCセット、グレードによって若干異なるが。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:56:05 CMcxTlCD
>>563
秋葉原のAISANとか。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:17:59
愛三電機な

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:29:05
>>563
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
ある?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:30:37 bvUAchGO
知らんw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:52:19
質問します
通信業に携わってて電気には詳しくないので…40Wの直管蛍光灯を複数取付する場合は1、6mmのVVFで配線取り回しでOKですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:08:41
>>567
ありがとうございます。助かります。

残念ながら無いです・・・

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:16:50 bvUAchGO
>>569
JBと器具の間?それとも安定器とソケットの間?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:39:18
>>571
電源部と器具、器具と器具の間です
4台ぐらい繋いで取付たいのですがいかがなものでしょうか?アドバイス宜しくお願いします

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:56:00
VVF1.6mmで問題ないです

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:28:56
>>572
とんでもなく距離が長い場合は2.0mmでも細いかも。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 23:23:12
>>574
おまえバカだろ?w


576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:04:02 E+GYAUQV
>>575
掘っ立て小屋の配線しかさせてもらえないのか…?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 03:34:51
>>574
頭悪いねw

距離があったら、
別のSWにするだろw


578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 05:18:15 LWIrWbie
電圧降下の心配をしてると思います。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 07:09:06
4台しか付けないんだから、
距離間だって、おのずと見えてくるってw
ドロップする程の距離じゃないだろ。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:03:57
>>576
もう少し考えて発言しろよwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:07:19
結局、1.6mmでOK?って事でいい?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:45:35
ok


583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:45:58
ok


584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:55:33
no

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:06:29
>>581
条件次第
ま、それを書かずに質問してんだからいいんじゃないの。
本当に知りたければもっと詳しく書くだろうし、というかそうしないと答えようがないし。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:46:02
コンビニ、スーパー、百貨店といった小売業全体で、人材不足が深刻化している。
通常の24時間営業コンビニ店では一店舗あたり20人のアルバイトを雇う必要がある
という。セブンイレブンチェーンでは平均850円程度の時給で約20万人のアルバイトを
雇用しているが、特に首都圏のオフィス街など学生アルバイトの確保が難しい地区では
新規採用に頭を悩ませている。アルバイトの確保が難しい店舗では、発注などの
業務をこなせる能力のあるアルバイトに対して1500円余りの高い時給が支払われるが、
それでも人材が集まらない時は人材派遣会社から通常の2倍近い時給を支払い派遣を
受けているという。

スーパーや百貨店では、コンビニエンスストアと異なる手段をとっている。パートや
アルバイトの流出を防ぐため、積極的に正社員化を進める方針だ。ダイエーや高島屋と
いった大手が、9月・10月から相次いでパートが正社員に昇格する制度を取り入れると
発表している。

このように、小売業界では人材不足の状態になっているが、厚生労働省の労働経済
動向調査によると、パートタイム労働者の過不足判断指数(不足であると考える
企業の割合から過剰であると考える企業の割合を引いた値)が、他の産業を大きく
上回る46ポイントを記録するなど、今後人材の効率的確保のために工夫が求められる。

ソースは
URLリンク(news.ameba.jp)
時給1500円てww思った以上に少子化ヤバスwww

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:34:40
>>578
馬鹿には従わないと殺されますよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:41:23 9cUSQHLt
>>586
少子化は歓迎されるべきである。

流通業界での人材不足は、土日および平日の17時以降に働かされるのを極端に嫌う日本人が激増しているからである。
ドイツのように、観光土産物店以外は土日営業禁止にするなどの思い切った規制を試してみてはどうだろうか。

人口は永遠にじわじわと増え続け、経済規模も年々大きくなっていくという前提で国家の制度を設計するのは間違いである。それはネズミ講やネットワークビジネスと同じである。将来、完全に破綻することがわかりきっている。
私たちは、今まで言ってきたことや、やってきたことの根幹部分で大きく間違っていたという事実を認識しなければならない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:03:38
>>588
どうした
面接におちたのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:15:31
>>588
まったくもって正論だと思うよ
人口増や利用増を前提とした道路、施設、税収はすでに破綻している訳で
素直に行政は認めて古くさい計画は改めろよ


591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:06:38
>>590
行政じゃない、立法から腐っている。
根本的な原因は、国民がのんきにしていること。
したり顔で特亜がどうだとか言ってる場合ではない。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:05:33
そんなもん認めたらこれから先旨い汁を吸えなくなるじゃないか
ババは最後の最後に国民に引かせるよう今一生懸命頑張ってる
って所なんだから って所だろ>官僚


593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 19:28:11
おまえらスレ違いw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:45:54
じゃあ、本題に戻すとして

今日、あまりにむしゃくしゃしたので
丸形蛍光灯の安定器を交換したらブーンという音が消えた
後悔はしていない


蛍光灯買い換えると1万円前後するのは当然としても
取り付け工事が厄介で嫌だったので
手軽な方向でやったが

皆さんは電灯が外中とわず経年劣化したらどうしますか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:02:07
>>594
安定器から音がするくらいまで使っていれば、電線やフードも劣化していると思うので買い換えるね。
ウチはすべて引掛けシーリングになっているから、交換も簡単だし。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:10:50
埋め込みであったサイズがないとか デザインの統一性とかそう言うのがなければ
丸々新調した方が気分的に良いんじゃない フードも綺麗になるし


597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:38:32
そうだ!Hf管専用器具にしよう。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 16:51:23
>>595
内部電線の被覆が紫外線のせいで劣化してるよね。
安定器だけ交換しても、ソケットや被覆やセードを留めているプラ部品等が10年もたないだろうな、という判断に至ることが多い。

文化財級の特注器具なら電線引き直しでもインバーター化でもなんでもやるけどなぁ。
ペラペラの量産品ならHf器具へ丸ごと交換した方がいい。電力消費量もちょっと減って、明るくなって、客もハッピー。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:29:38
いあー、皆さん痛い所付いてくるね

確かに被覆やばそうだし樹脂部品の変形は尚の事だね
最近のライトはどれもコレも樹脂部品ばかり使っているので特にそうなんですよね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:27:14
>>599
どんだけ甘く見積もってたんだ。アホか。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:56:43
お前がアホだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:01:56
いいや、俺の方がアホだ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:15:09
昭和50年頃に建てた民家の照明器具はそろそろ限界ですよ。
パァ~ンと火を噴いて機能停止する前に、内部の電線を覆うビニールがひび割れて中の赤銅色(酸化して濁った色になってるはず)が見えてないか確かめましょう。
交換にはもれなく電工(2種でOK)資格が必要です。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:36:02
ビル一軒所有しているので交換となると怖いわ
依頼すると100万余裕で超えそうだ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:41:02
>>604
ビルが燃える前にやっといたら。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 11:36:36
>>604
一度にやってしまわずに、今年は一階、来年は二階とかゆうふうに
分けてやれば?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:53:32
実際工事するとしても自分でやると思うな
いの一番に交換したいのは普通のブレーカーを漏電対応ブレーカーに

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:20:26 oYv3BKFa
おいらのウチは昭和44年製。鉛ヒューズでつ。
最近、ウン十万かけて2階、台所風呂トイレ、座敷、居間、離れ、物置の6回線改造。
40A契約。各ブレーカー漏電付きで配線依頼。
どこで狂ったのか、電力会社の40Aブレーカーと各回線ブレーカーの間に漏電ブレーカー!!!!
「これではみんなと同じじゃね~か!」とごねたら、これで十分だよだって。
俺は気に食わん!「やり直せ!」
てな訳で、おいらのウチは二重漏電ブレーカー!!
ハハハハハハ!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:52:35
それで回路別30mA、ELB20mAというオチか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:03:55
水回り以外漏電ブレーカーなんてイラネ
関係ない所まで巻き添えで落ちたら不便だろ


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:06:17
> どこで狂ったのか、電力会社の40Aブレーカーと各回線ブレーカーの間に漏電ブレーカー!!!!
個別に入れないと意味ないからそれは誰だって怒りますね
俺もやられたら怒る

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:08:04
>>610
漏電ブレーカーをなんか勘違いしてないか
不良機器が萌えたりとか
コンセントに詰まった埃でのショート現象とかの危険を回避できる
LV5アイテムなのだよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:36:23
>>不良機器が萌えたりとか
kwsk!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:45:01
普段どんな変換をしているのだろうかw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 07:48:39
>>612 です
ゴメッ!
いつも使ってる単語だから脳内でミスチェックもれしてしまった

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 07:50:28
>コンセントに詰まった埃でのショート現象とかの危険を回避できる

それって漏電でなくても落ちるだろ


617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 09:33:02
>>616
君ね-、そんなイイ切り方すると
落ちずにコンセント周り焦げていたり、火災に至る原因になっているのが多いのをしらんのか?
業界に疎いどころか一般常識も持っていないと思われるよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 20:44:55 lVTTEv7T
埋込みスイッチ(松下電工で言うとWN5001やWN5002)の黒って
どこのメーカーで出してますか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:12:04
だったら君は普通のブレーカーなんて使わずに全部漏電ブレーカーにしてれば
それでコンセントに詰まった埃でのショート現象が回避できるなら>617



620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:41:29
トラッキング火災対応のブレーカー河村あたりが出して多様な希ガス

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:47:18
>>617
おまえバカだろ?w

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:49:22
ブレーカはテンパールが出してるね。
河村はトラッキング検知装置付きのコンセントがあったような。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 01:56:56
どなたか「トラッキング検知」の仕組みを教えてください。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 02:30:38
>>623
とりあえずメーカサイトでその製品の紹介を読めばいいのに。
テンパールのブレーカは電子回路でトラッキング状態を判断しているって書いてあるね。
河村のコンセントは、穴の間にセンサがあってトラッキング電流を監視している。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:36:11
ってか、半年に一度くらいはコンセントの抜き差ししようぜ。
コンセントやプラグの表面に出る酸化皮膜がこすれて接触不良がなくなるぜ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:53:19
普通に部屋掃除してたらトラッキングなんかおこらん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:01:40
>>625
どんな微弱電流の話だ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:03:49
>>625
まあゴミよけの効果はあるだろう。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:13:20
100Vのコンセントだと刃受には抜け止めのポッチがついているから、
抜き差ししている間は点接触だよ。
皮膜がこすれるのはプラグの刃の穴から先端まで。
で、その部分は完全に差し込んだ時には刃受部分には触れていなかったりする。

630:623
08/03/11 00:14:48
>624
すみません。見たけどよくわからなかったもので。

もう少しググってみたのですが
トラッキング現象が発生しているときの電流は
↓ここの波形の様になっていて
URLリンク(www.tempearl.co.jp)

↓ここに乗っているようにピークを検出して判定しているということでいいのでしょうか?
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:20:50
どっちにしても強電力では酸化皮膜くらいは絶縁破壊してくれる。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:21:13
>>630
テンパールに聞けばいい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 15:24:49 qOyxfNsV
>>618 
番号知ってるくらいなんだからカタログ持ってるだろ
カタログで探せば?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:58:41
持ってるわけないやろw
型番なんかネットでなんぼでも載ってるがなwww

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:46:05
>>634
カタログなんて持ってなくてもネットで見れる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 18:42:41 M3K4DeuJ
>>634ちなみにプレートやハンドルを黒くしたいの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:01:37
634=618じゃないだろw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 10:38:55
こんにちは。
第二種電気工事士試験の申込が今日から始まったんですが、、
ちょっと疑問がわいてきたので教えてください。

1、一種と二種の試験の難しさの差はどの程度ですか?
  (普通二輪と大型二輪くらいなど)
2、電気主任技術者との違いはなんですか?



639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 11:36:28
>>638
一種のほうが出題範囲は広いが、難易度に差はない。
詳しくは当該スレへ。
工事士と主任技術者の違いなんて、試験センターのサイトに解説があるだろ。
調べればすぐに分かる。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 14:19:49
第一種取るときは、電気工事事業者が第二種取得者の工事実績を出さないと
試験を受けても免状が来ないので…

ってか板違い。

財団法人電気技術者試験センター
 URLリンク(www.shiken.or.jp)

建設住宅業界
 URLリンク(money6.2ch.net)

資格全般
 URLリンク(school7.2ch.net)


641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:03:31 +AlufgOb
コンセントに差して使える照明が欲しいんですが一つのコンセントで電球を4~5つつけれるものって売ってますか?
 
 


642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:51:50
>>641
照明器具が欲しいの?
それとも蛸足や数珠繋ぎになったソケットで自作するのかな?
質問は具体的に書かなきゃ、的外れな答えしか返ってこないよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:26:05 kkNnqYQf
コンセントの増設ってだいたいどのくらい費用みとけばよいですか?
現在、部屋に1箇所(2口)しかなく、柱挟んですぐそばに増設してもらいたいのですが。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:28:09
>>643
ブレーカーを落として
2個口を3個口コンセント(200円程度)に付け替えて
そのうちの1口から延長コードで引っ張るってのはどうなのかな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:58:06
柱挟んでというと面倒だな。
すぐ上とか下とかにするか、今のを2連にするなら比較的簡単。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:47:44
和室だろ? 
5k~20kも有ればOK
道具あって、自分でやれば1kだな。素直にテーブルタップにすれば、1k以下だなw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:52:01
柱に配線通す簡単穴開け道具ってあるのかいな?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:48:06
柱に穴あけるのか。
ドリルじゃない?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:50:13
>>647
ドリルだろ?
でも普通開けないだろ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:53:16 dVIHzDU+
既存のトイレに換気扇連動のセンサーライトを付けたいと思います。
この場合、換気扇スイッチと換気扇からセンサーライトに一本ずつ送りしないといけませんが、
工事は難しいでしょうか。(新規に引き直し?)
業者さんにお願いしたらお幾らほど掛かると思います?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:08:29
>>647
柱を迂回するには一度天井まで配線を上げる。
柱に穴など開けない。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:16:17
>>648-649>>651
そうか。ありがとう。
作業を端折ったらダメだねw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:43:40
作業を端折るっていうよりコンセント開口部から柱に穴開けるのが難しい
壁はぐっていいなら別

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:17:15
>>650
やりたい事はわかるが、何と言うか回答しずらい質問だな。
勝手にエスパーしてみた、今のスイッチをこいつに交換でどうですか?
URLリンク(biz.national.jp)
窓のないトイレ用

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:22:39
>>650
照明と換気扇をセンサーで動作させたいってことじゃないの
URLリンク(biz.national.jp)
URLリンク(biz.national.jp)
これのどっちかでいいんじゃない
トイレの中にスイッチがあれば取替えだけでいいけど
トイレの外にある場合は要配線工事

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:23:09
>>654
これをいいたいんじゃねーの?
URLリンク(biz.national.jp)
ちがうかな?w

>>650
↑に配線図はある。
免許が必要。

付けてもらう金額なら スイッチ工事 でぐぐれ。

657:656
08/03/25 20:24:07
かぶったwwww

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:32:41 20vPnqfG
URLリンク(aikofan.dee.cc)
この自動回転式のテーブルに、

URLリンク(aikofan.dee.cc)
酒瓶(図中の赤色)を6本配置して、

URLリンク(aikofan.dee.cc)
真ん中に豆電球とソケットを装着して、

飾りにしたいのですが、
瓶だけに光が当てる感じにしたいのです。
瓶と瓶の間と、上空へ漏れる光を防ぐにはどのような工夫をすればいいでしょうか?

他アイディアとかも宜しくです。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:19:53
穴のあいたお椀を電球にかぶせればいいんじゃないか

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:23:18
>>658
1.電球に、ビンの位置だけスリットの入ったフードをかぶせる ∩
2.ビンの中にLEDを仕込む

仕上がりがどのようにしたいのかが良くわからない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:35:00
サール蛍光灯を下に仕込んで瓶の底面の処だけ穴を開けて下から照らすのは駄目?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 10:04:18
>>661
それよさげ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 10:29:10 rfsqxTYD
>>654-656
ありがとうございます。コレを付けようと思っておりました。
URLリンク(biz.national.jp)
当方電工2種を持っている(若い頃実家のコンセント増設工事のために取得)のですが、
実務が皆無に近いもので、壁内配線とかどうなっているかなと・・・・(ダイワハウスです)
解りにくくて難しそうならば業者さんに頼もうと思っておりました。
とりあえず「スイッチ工事」でぐぐります。ありがとうございました。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 13:52:34
>>644-646
レスありがとうございます
たぶん自分自身での作業は不可能だと思うので、電気工務店等を近場で探してみます

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:46:43
>>647
柱に穴を開けてはいけない。
そんなことやったら大工さんに鉄棒で殴られるぞ。
幅方向に電線を埋めるためのミゾを掘るよりはましだけど、構造的に弱くなってしまうからダメ。

666:658
08/03/26 23:22:08 qaxqvzfS
遅くなってすいません。
レスありです。

>>659
その方法、候補に入れさせてもらいます。

>>660
瓶の中に水を入れる予定なので防水のLEDがあればいいですが、
ちょっと難しそうですね・・・

>>661
その方法はすごくいいかもです!・・・が横に照らして壁に瓶から出る光を
照らし出したいのです。
まだ下から当てるとどうなるか試してないのでとりあえずやってみます(´・ω・`)



667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:58:19
>>666
光を横方向に飛ばしたいなら横から照らさないと無理でしょうwww

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:15:46
>661
サール蛍光灯って何だよ!w
サークルのクが抜けちゃったのね
誰も突っ込まないので自己突っ込み乙。(´・ω・`)

669:658
08/03/27 03:24:46 tDctwqPK
>>667
URLリンク(aikofan.dee.cc)
(図中の赤が酒瓶、黄色が光)
こんな感じで真ん中に電球を設置することで周りに瓶の光を写すんです。
横から照らしているみたいなものになります。




もう1つ質問があるのですが、
上図のような場合、電球は何Wぐらいがいいのでしょうか?


670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:36:58
余計なお世話かもですが、回転するテーブルに電球固定って難しくない?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:01:27
電球部だけ止まってるとか。
まあいろいろやりようがありすぎて、好きなようにやればいいんじゃないのとしか
言えませんな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:12:21
電気工事師って職人ですか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:57:21
職人の定義がワカンネ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 14:20:47
師と士

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:25:04
一般的に、戸建でコンセントの高さ H=1250となってる場合
それは床からプレートの天端?中心?下端?
どこまでの数字でしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:20:48
電気工事士の仕事で

遠くの現場に出張し、泊り込みで工事とされた事あるかたおられますか?




677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:28:39 +NU9McIy
>>675
中心じゃね?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 19:36:29
>>675
ボックスの芯。


679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 20:45:26
>>670
スイーベルジョイント
もちろん自作で
クレーンやパワーショベルと同じ


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:53:21
既存の回転テーブル選択してる時点でそれは無理だろうな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:59:08
エンドレストロリ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:15:31 a/2xlD9R
ケツエクボかわいいな~

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:47:57 g1ucCTwv
どんなにうまく作っても所詮ダサい粗大ゴミにしかならんと思うよw

色つきの酒ビンを通過した光が壁をほんのり照らすとなると、
単に光源を後ろに持って行ったってできないし(漏れる無色の光の方がよほど多いだろ)、
底を抜いたビン(だせぇwww)の中に光源を内蔵させても大きな反射板がないと光の飛ぶ方向を制御できないし、放熱の問題だってある。

妄想だけにとどめておくのがよいのでは?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:06:07
>>677->>678

ありがとう。もっと下げてもらう事にする

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:28:03
ちとスレ違いだけど、、、今年の第二種電気工事士の受験申しこみました。
ビクビクDIYするくらいなら資格取りましょー!申込は4/3まで!
がんばろ。



686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:53:35
二種のふるいは実技のは圧着コネクタだから
筆記は適当にやってもだいたい受かるけど
コネクタの刻印ミスなどで落ちる人多いので
筆記終わったら実技練習がんばれー

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:08:32
回路図見て実体を頭の中で想像してそれを形にしたら…トンデモ配線にならんようにがんばってね。

特に無免許大工のVVF配線、フローリングやサネのステップル打ちじゃないんだから、
親の仇のように被覆に食い込むくらいのテンションでケーブルを止めるな。若干ケーブルが動く程度で
イインダヨ、グリーンダヨ。それと曲げる半径はケーブル径(VVFは平らなほうの幅)の六倍以上。
相当滑らかなカーブを描くはずだが、実際は・・・・・・

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:35:43
ところで、実技試験で役所関係工事の仕様のようにリングスリーブからはみ出して、
はみ出た線を折り曲げてやったら落とされるのかな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:14:34
別に減点にはならないけど、刻印が見えるように。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 21:24:35
>>684
最近は1100が基準になってきたねぇ
コンセントもあげとくほうがいいぜ。
テレビ用はテレビの真裏になるようにするときれいだよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 23:25:35
高さは自由だからね。
防水コンセントは決まっていたはずだけど、
忘れた。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:02:39
2種の試験って実施は何月ですか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:24:47
それくらい検索したらどうですか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 10:27:41
そんな糞レス返してる暇があったら書けよボケ
筆記試験:6月8日(日)
技能試験:7月26日(土)
技能試験:7月27日(日)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:01:29
つ URLリンク(www.shiken.or.jp)

検索もしないようでは受験する気もないと思うけど。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 19:32:10
電気工事士を受験したいんだけど、実技試験だけが少し不安です。
地元の職業訓練校に聞いたら、失業した人とかでないと受講できない
と言われました。
このスレも簡単に検索しましたが分かりませんでした。
どなたかアドバイスをお願いします。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:29:27
課題自体は簡単なんだけど、時間内で仕上げるのが訓練を要する。
課題によっては合格率が大きく違うから。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:23:19
落ちるのが嫌なら、経済産業省大臣認定の専修学校で1年ないし2年通って取得すればいいよ。
その代わり受験料の百数倍位以上の授業料は覚悟すること。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:29:45
.

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:03:38
実技は単線図をみて無意識に手が動けばOK
要は現場レベルと言うこと

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:10:51
>>700
現場レベルよりずっと簡単だと思うけどな。
特に体力的には。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 09:50:44
そりゃ、板の上に取り付けて終わりなんて現場は中々ないからね
問題は配線より刻印
これでふるい落とされまくってるよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:12:05
>>702
> 問題は配線より刻印

刻印? なにそれ。そんなのあるの?
初心者的質問でわるいけど。


704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:14:51
いあもー
知らないやつはググルってこい
ここで聞くほどの内容じゃない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 11:36:56
第二種電気工事士 part71
スレリンク(lic板)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:39:38
>>704
ググるって来るって何ですか?
聞いたことないや。ググってみようかな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:23:10
魔法少女 くくりの魔法だよきっと。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:08:48
WTP50513WPのほたる2つだけ使って
3つめにコンセント付けることできますか?
2種持ってますよろしくお願いいたします。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:40:56
二種持ってるならやれよ。後はシラネ(゚⊿゚)、

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:47:11
運転免許二種ならもってますが、なにか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:48:10
ここは電気工事スレです。青ナンバーの営業車輌運転者の方はお帰りください。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:48:54
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|fusianasan      | E-mail(省略可): |             |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /”⌒;;ヽ_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (  ・д・;;;;;;)つ\.<  ここに「fusianasan」(半角)と
       /|∪ ̄ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらんよ。
         |____|/   | そうするとマターリできるんよ。
         ,,,,∪∪,,, ,,      \__________

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:54:56
>708
WTF100162Wを使うといいよ
URLリンク(biz.national.jp)
二種もってるのなら繋ぎ方は分かるよね

714:708
08/04/05 15:56:05
>>713
それ付けます有り難うございました。



715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:34:22
階段上下で1個のブラケットをON&OFFさせる
三路スイッチを近接センサーでやりたいんですが、
埋め込みの近接センサーで三路ってありますか?


716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:22:54 9GKv773/
こいつ使え
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)


717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:30:41
ほう、こんなのがあるのか。
それにしても高いなあ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:38:28 8R5FmArx
素人ですが

井戸ポンプの電源を取る必要があるのですが、
屋外用の延長コードを使用すれば常設しても危険は無いですか。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:12:46
そもそも延長コードは屋外用であっても常設用じゃないよ。

常設するならCD管を埋設して電線通した方がいいよー
余裕で10年おkだから。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:57:12
>>716
お礼も言えない礼儀知らずに
教えなくていいよ。


721:715
08/04/07 21:36:28
>>716
ありがとうございました

>>720
たった1日御礼が遅れたのがそんなにおかしいか?
みんながみんなオマエみたいに暇ぢゃあないんだよ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:43:26
ぢゃあ(笑)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:59:24
>>720
717=715だと勝手に勘違いしていないか?


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:00:30
それに、質問した人が常にウォッチしているとも限らないんだから。
72時間くらいは待ってから言わないとね。


725:717
08/04/08 10:26:39
質問者とはまったく無関係なんだが、
オレのレスでなんかトラブッてるようだな。
ま、どちらもそんなにカリカリすんなって。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:01:24
電工さんが今まで買った中で最高に使えない工具はなんでしたか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:37:08
会社で買ってるのはそれなりに必要以上に高い工具なので駄目だ~ ってのはあんま無い気がする
出先で工具忘れたときなんかでちょっと100円ショップで買ってきて使ってみようと思って失敗したモノなら
山ほどあるけど...(逆にこりゃ100円で十分ってのもあるが)



728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:46:58
ブラデカはおもちゃ。アレを現場に持ってきた電工がいたけど、
電気工具持込申請書の提出時に「はぁ?」ってな顔されなかったのかな。
それとも無断で持ってきて……安全パトロールのときチクってやるかw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:09:19
照明器具をクサリで吊るのに使う、ねじ部分の直径が十数ミリの
アイボルトのような部品はなんていうのでしょうか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:50:29
>>729
D環だっけ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:40:00
>>729
ヒートンのことか? 洋灯吊りがそのものずばりの名前だけど、あれは?型だしな。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:22:14
>直径が十数ミリ
そんなドでかいヒートン見たこと無い
3分か4分の全ねじかなー

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:41:41
>>732
そのくらいのサイズのヒートンは普通にあるよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:43:23
直径ってネジの直径の事か?
それはアイボルトだ。
戦車でも吊り上げるのか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:47:57
ごめんなさい、言葉足らずでした。
ヒートンじゃなくて、器具に取り付ける部材です。
金属製で、形状は2号コネクタの雄ねじにクサリをつける輪がついた感じかな。
よく工場とか倉庫で40W直管の器具を吊るのに使われているのを見るのですが。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:40:47
ボルコンのオネジって??????
とりあえずミライやネグロスの金物類のページみたらどう?

H鋼とかアングルに固定するU字型でボルトがついてる奴じゃないよね。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 06:32:24
はなかん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:25:33
ヒートン動物記

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:53:41
URLリンク(www.akaricenter.com) で三角カンと紹介されてるやつ?
おれも はなかん と呼んでた

今時の器具はチェーン用の穴も開いてるんで最近は使う事もないが

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:17:22
質問があります。

電気工事士2種を持っているものですがペーパーなので実務経験は全くなしです。

自分の車庫にコンセントが欲しくなったのですが、
車庫内の電球を消灯するスイッチにコンセントは増設できますでしょうか?

やり方を教えて頂けると助かります・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:11:01
白線を引っ張って来れるならできる。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:27:04
ラインマーカーに石灰でいいですか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:14:58
>>740
二種持ってるなら複線図でも描いてみれば。
わかんないなら免状を返納したほうがいい。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 03:59:27
>>740
照明器具の接地(白)を分岐させて、
スイッチの電源(主に黒)を分岐させて、
二本をコンセントへ。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:13:22
そんなことせずに、近くのジョイントとかから二芯を引っ張ってきたほうがいい。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:39:12 eX2lFj/K
>>744
おまえばかだろw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:16:35
と馬鹿が申してます

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:18:44
と負けず嫌いの馬鹿が申してます

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:27:45
バカばっか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:29:22
>>748
必至だなw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:31:30
必死だろ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:44:46
筆紙だよなぁ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:49:17
>>752
(笑)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:08:28 dco/zKEu
>>740
免状を返納した方が無難です。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 04:33:10
>>740
この程度わからないペーパーの二種持ちなんて事実上存在しない
おまえ持ってないだろ
持っていたら実もこなして無くてもわかるレベルじゃボケ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:15:42
>>755
免許持ってなくてもそのぐらい出来るわボケ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:17:50
↑おれは免許持ってるけど。
理屈とすれば出来るわボケ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:08:12 yGkap8+n
>>755
早起きだね。としお君

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 04:44:03 6HgDlR1j
おまいら何か楽しそうだな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 06:52:57 Xkq4iC8Z
>>740
スイッチの部分だけから、電源(コンセント)は取れません。
負荷(照明)が入っているからですよ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:02:05
>>760
免許無くても簡単にコンセント追加できたんだがな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:39:15 zRYaseRb
>>761
へーどうやったの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:56:12
>>762
両切りタイプのスイッチだからそこから分岐。
でもあれだな、質問者のスキルからすると、電球ソケットにはめるコンセント買ってくればいいんじゃね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:37:13
>>763
現場へ見積もりに行ってスイッチが両切りだった場合、まずは触らずにカバンからDMMを出す。
200Vを疑うのです。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:49:21
>>763が素人だという事はよくわかった。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:58:34 i+W4JGO5
>>759
ほんと、としお君は早起きだね。感服だよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:45:02 +o1SziLl
ど素人です。
引っ掛けシーリングになっていないタイプの照明器具の
取り付け工事って、大体おいくらぐらいでしょうか?

また、照明器具自体を引っ掛けに改造する事ってできますか?

お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:59:38
>>767のとしお君
工事費は他の人に任せるとして

照明器具自体を引っ掛けに改造することは簡単にできますが
器具種類と重量を考慮する必要があります。

器具の種類は何ですか?
直付けタイプの蛍光灯とかでなく、ペンダントや吊りシャンデリアとかだと
簡単に加工できます。
あと余りに重いと、アンカー固定していない引っ掛けシーリングだと
天井地が持たない可能性があります。

引っ掛けシーリングに加工するには、
ホムセンで引っ掛けシーリングの部材を購入してきて
照明器具の線をぶった切って(もしくは端子台を外して)
引っ掛けシーリング部材に繋いでネジを締めこむだけです。

769:767
08/04/15 15:36:30
>>768
早速のレスありがとうございます。

取り付けたいと思ったのはこれ↓です。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
重量3キロって、、重い方ですかね?

シーリングに加工も可能との事教えてくださってありがとう。
がんばって挑戦してみようと思います。
こわいけど。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:05:25
>>769

は ぁ ?

お 前 が や る の か よ 。 死ねよクズ。生きたきゃ免状取れ。カスめ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:16:52

(一般市民の皆さんへ)

自宅で使用する照明器具の加工に際し、原則として特別な資格は必要ありませんが、経験と知識の両方が備わっていない方には絶対できませんのでご注意下さい。
いくらなんでも、電工(2種)程度のこともわかっていない人間には一切いじらせない方がよいですよ。
彼らは得意満面で変なところをハンダ上げしたり、電線を針金でしっかりと厳重に縛ったり、好き放題やりますから見てられません。

自転車に乗るのに運転免許や車両系建設機械の資格等は不要ですが、優先道路や道路標識をきちんと理解して公道上の安全を脅かさないように振る舞うには、やはり原付免許程度の知識が必要になってきます。
それと同様です。

携帯メールの返事を打ちながら車道の右側に寄って走行したり、そのまま交差点を右折して左折の乗用車と正面衝突するような馬鹿に電気器具をいじらせてはならないのです。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:39:47
>>769
一応、他の人の書き込みも見てもらったら分かると思いますが
全て自己責任の範囲で行ってくださいね(100Vだと電気工事の資格が必要です)

そもそも認証の降りてない照明器具で要施工のタイプを売って良かったかな・・・
スタンドとかコンセントタイプなら、問題ないと思いますが・・・

まぁ、そのペンダントなら、加工は可能だと思いますよ
フランジ(フレンジとも言う:天井面に来るお椀型の部材)の中に
引っ掛けシーリングの部材が収まれば良いんですが。
重量3kgなら、重くない程度なので引っ掛けシーリングで十分持ちます

実際、電気工事屋なんて従業員全員が資格持ってなかったりしますので
資格持ってない人が平気で結線とかしてるのが実情

773:767
08/04/15 16:42:07
レスくれた方どうもです。
そですよね、おとなしく電気屋さんに頼みます。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:16:22
>>773
ちなみに私は電気工事資格持ってませんが、自分でやってます
どう考えても火事などが起こる可能性が低いので。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:30:09
うんうん、止めたほうがいいですよ。
チェーン詰めたりしなきゃダメでしょ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 19:37:30 aIBGcLJU
プロの方に質問ですが、EEスイッチ8113Kというもので
暗くなったら自動点灯するのは、蛍光灯以外の照明器具や
電気製品にも使えるのでしょうか?
商品の図でみると安定器の絵が書いてありますが安定期が
ないと駄目なのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 19:50:14
とりあえずこれを読んでみたら?
URLリンク(dolphin.mew.co.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:07:47 aIBGcLJU
>>777
さすがキリ番の神さま感謝です。
とりあえず読んでみましたがよく分かりませんが
いけそうなので早速試してみます。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:36:37
15a 300vacてかいてるのですが
100v用ac15aでよろしいのでしょうか

シングルスイッチの交換です

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:35:27
OK

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:36:18 nfNgQBPS
ok
300Vまでいけるって意味

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:54:38
>>774

>どう考えても火事などが起こる可能性が低いので。

これは、田舎によくいる酒酔い運転の常習犯のジジイと同じ屁理屈だぞ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:55:54
>>776
お前もやめておけ。

思考力がまるでない人間には人間の暮らしなど無理だと知れ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:58:40
>>779
速結端子に関する注意事項はわかっているんだろうな…。
無資格どもは絶対に手を出すなよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 05:49:06 ysQ3YlIy
コンセントの交換をしたいのですが、固定するねじがさびでおれてしまいました。
壁がモルタルでボックスが埋まってる状態ではさみ金具がつかえません。
コンセントをねじ以外で固定す方法はありますか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 06:08:33
ボックスの隙間に両面テープを貼った木片を突っ込んでそれを利用してとめる


787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 08:12:23 KZZybyGQ
>>777できました!
フロアライトとベランダのスポットライトの自動点滅に成功

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 16:42:56
>>787
明後日くらいの新聞に火事の記事が出るだろうね。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 16:44:07 GjpPDz8U
>>785
そんなところが錆びて朽ち果てるとは相当なもんですね。
VVFも腐ってませんか?少し心配です。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:08:09 J8FG4gOR
RCのマンションの外壁はそんなもんだよ
10年くらいで錆びてくる湿気でね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:10:15 UFoBNArq
タップキリで揉めばおk

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:36:13
>>790
外壁用のコンセントはステンレスでも錆びる。
いっそ、チタンか何かで…w

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:25:35 n+Gjq5a9
誰か教えてください。
台所の流しの上に付いてる、短い蛍光灯の照明
(紐を引っ張って点けるごく一般的なもの)なんですが、
古くて不要になったので、そっくり取り外しをしたいんです。
新しいものを付ける必要がない場合、ブレーカーを落として、
黒と白の線をペンチとかで切って、別々に絶縁テープで先っぽを
巻いておく、でいいのでしょうか。


794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 10:56:04
>>792
それよりプラスチックのほうが(ry

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 10:59:53
>>793
切りっぱなしにするくらいなら、
壁付けのコンセントでもつけたらどうかな。


796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 15:22:37 n+Gjq5a9
>>795
ほんとは、電球のソケットくらい付けたいところなんですが、
並んでる換気扇にライトが付いてるので、撤去だけでいいか、と。
お聞きしたいポイントは、ブレーカーを落としていれば、電線を切るときに
感電しないですよね、という点なんです。
もう蛍光灯もはずしちゃって、ぶら下がってるのが見苦しいんだけど、
工事に来てもらうのはなぁ・・・・


797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 15:51:56
>>796
ブレーカー落としてから、
テスターあたろうね。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 17:20:57
>>793
それでOK
検電器がないばあい
全てのブレーカーを落として真っ暗にして上記の絶縁処理をやること
台所と棚下照明が同じ回路だろうと憶測で作業すると痛い目見ることもある
ショートさせた場合 大ケガすることもあるので覚悟して

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:04:27 n+Gjq5a9
>>797>>798
ありがとうございます
テスターくらい買えって感じなんですが、この先、この手の工事を
する機会もなさそうで。。
全部のブレーカーを落として、ゴム手袋してやろうと思います。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:06:46
翌日掌に穴の開いた799の死体が発見されるのであった・・・

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:22:50
100Vや200Vの電線テープ巻きでいちいちゴム手袋かw
やりにくくて却って事故るぞ。
ゴム底の靴か樹脂製の草履や雪駄でも履いてれば触っても感電しねえって。
ショートさせたって普通はブレーカ落ちるだろ。
しかしビックリすると危ないからなるべくショートは止そうなw


802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:41:39 FFUEIbt8
ビリビリ来るのが嫌ならビニール製極薄手袋+軍手でOK
もちろん低圧200Vまで

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:37:01
ペンチでパーン!すると手が焦げるよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:41:45
ソースによりけりだな。
一般家庭用の100Vは精々15A程度のブレーカ入ってるから可愛い閃光出てちょっと
溶けるだけ。
昔、動力の200Vで60Aのヒューズだった回路でドライバーショートやったときには
大音響と凄いアークでドライバー勿論オシャカ、端子盤も焼けて交換となった。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:57:18
>>804
ホント、そうだよね。
電気をあまくみると大変だよ。


806:804
08/04/24 13:01:42
暫くは閃光で目がくらみ視界がOFFられていたということも付け加えておこうw
ヤケドをしなかったのは運がよかっただけ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 13:10:05
奇蹟だな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:28:52 kUl/OQ+F
とぃうかヘタレなだけだろw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:43:01
200Vなんて可愛いな
俺なんて昔800Vにペンチ当ててしまって一瞬でペンチの先の部分が蒸発した
もちろん、俺自身メッキされたのは言うまでもなくわかるよな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:22:43
デカいトランスの端子盤にスパナ落として蒸発させた話はよく聞く。
俺はまだやったことない、やってみたい誘惑と日々闘っているwww

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:13:49
>>810


悪魔の囁きが…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:46:53
溶接屋は日々何10Kと蒸発させてるけど

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:27:18
>>810
トランスのタップ切替のときにナットを落としてみるといいよ。

>>799
活線の場合、本来はJIS認定の黄色い低圧用絶縁ゴム手袋を使うんだぞ。
炊事用の手袋や一般的な作業用ゴム手使うならブレーカー落とせ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:56:11
缶の中に落とした工具なんかは永遠にそこに留まるんだなぁw
どっかに引っ掛ったり磁気で暴れて悪さしなけりゃいいが・・・・・

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:45:15
保守

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:42:28 16b15bAC
天井に穴をあけて引き込んだアンテナケーブル(フィーダー)が
必要なくなったので 穴の手前で切断して天井裏にもどしても
火災とかのおそれはありませんか?

それとも電気屋さんにもとから取ってもらったほうがよろしいでしょうか?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:06:24 ZqHsDb7o
>>816
いけるよ


818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:57:43 DB0vxTD4
>>816
ブースターの増幅部と電源部の結線に使っていないならそれで問題ない
戻すだけで心配だったら、切断面にビニールテープ巻いておけ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:14:14
>>818
んなこと素人に書いてもわからんだろw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:59:28
>>816
将来、同軸ケーブルを同じルートで通す場合にフィーダー線はそのままでドゾ。
通線ワイヤーの代わりになる。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:45:52
>>818
ブースターから室内電源部につながるケーブルではないです。

817 820の方もありがとうございます。
ビニールテープで先を保護して穴に戻しますね。

ありがとうございました。




822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:26:14
>>821
はっきり言うとビニールテープの保護など必要ない。
端をニッパで切断しておけばいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch