【照明】電気工事10【コンセント】at DIY
【照明】電気工事10【コンセント】 - 暇つぶし2ch2:■関連メーカー(その1)
07/10/25 11:37:52 9E4zyM79
松下電工 URLリンク(www.mew.co.jp)
東芝ライテック URLリンク(www.tlt.co.jp)
ELPA朝日電器 URLリンク(www.elpa.co.jp)
テンパール URLリンク(www.tempearl.co.jp)
イナバ電工 URLリンク(www.inaba-denko.com)
矢崎グループ(電線) URLリンク(www.yazaki-group.com)
河村電線工業 URLリンク(www.kdcwire.co.jp)
タツタ電線 URLリンク(www.tatsuta.co.jp)
日立電線 URLリンク(www.hitachi-cable.co.jp)
ワゴ URLリンク(www.wago.com)
エフコ URLリンク(www.f-co.jp)
神保電器 URLリンク(www.pio.or.jp)
明工社 URLリンク(www.meiko-g.co.jp)
鳥井電器 URLリンク(www.torii-elc.co.jp)
日本配線器具工業会 URLリンク(www.jewa.or.jp)

3:■関連メーカー(その2)
07/10/25 11:38:54 9E4zyM79
アメリカン電機 URLリンク(www.americandenki.co.jp)
未来工業 URLリンク(www.mirai.co.jp)
日東工業 URLリンク(www.nito.co.jp)
河村電器産業 URLリンク(www.kawamura.co.jp)
ロブテックス URLリンク(www.lobtex.co.jp)
三和 URLリンク(www.sanwa-mi-technos.co.jp)
西澤電機計器製作所 URLリンク(www.nisic.co.jp)
ジェフコム株式会社 URLリンク(www.jefcom.co.jp)
MARVEL URLリンク(www.marvelcorp.co.jp)

4:■D A N G E R  M I N E !!!!!
07/10/25 11:39:52 9E4zyM79
※人体に対する電流の作用

・ 感知電流、少しちくちくする
 DC ♂5.2mA ♀3.5mA
 AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
 AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA

・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
 DC ♂1300mA ♀1300mA
 AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
 AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA

・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
 DC ♂500mA ♀500mA
 AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
 AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA

5:■関連スッドレ
07/10/25 11:44:46 9E4zyM79
電工ナイフは何処のメーカーがいいの?
 スレリンク(diy板)
おすすめの電動工具5
 スレリンク(diy板)
プロ仕様限定 電動ドリル、電動ドライバスレ
 スレリンク(diy板)
★★★電気工事★★★井戸端会議所十七号室★★★
 スレリンク(build板)
電気工事 一般住宅専門です
 スレリンク(build板)
【電気】電材屋総合スレッド【材料】 パート3
 スレリンク(build板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:45:52
・・・・・・・・・以上、テンプレ終わり。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 12:10:49
スレ立て乙

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 13:50:27


9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:58:06
1乙です

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 01:52:38
たまにageるか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:15:40
水槽を設置しているのですが、
すぐそばの床近くのコンセントを使用していて
地震などの際に水槽の水がかかるおそれがあります。

コンセント自体を上に移動することも考えたのですが
ちょっと目立ってしまって好ましくありません。

そこで、そのコンセントを外壁に取り付けるやつに取り替えれば
ちょっとくらいかかっても大丈夫かと思うのですが、
今のコンセントははさみ金具?(コの字のやつ)で
止まっている様です。
このまま取り替え可能なのでしょうか?



12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:37:35
>>11
出来るよ~

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 00:39:16 qLjmSXys
コの字型のはさみ金具なら大丈夫

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 08:38:40
はさみ金具を壁の中に落とさないように

15:11
07/10/28 15:16:50
>12-14
どうもありがとうございました。
早速やってみます。

16:11
07/10/28 16:31:04
出来ましたっ。
どうもありがとうございました。
これでちょっと安心です。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 11:06:16
教えてください。

今は普通の2つタイプのソケットのビルトインコンセントなのですが、
たこ足配線がいやなので、
そこをダブルタイプ(6個差込プラグタイプ)のコンセントにするには
配線は元のコンセントから平行につなぐだけでいけますでしょうか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 11:36:50 l8QXHWc7
>>17
そんなことも
わからんようでは止めておけ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 11:58:06
>>17
それで良いんだよ。
しかし、日本語へただよ!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 12:23:21
>>18
>>19
アリガトウ
現在テレビ周りが蛸足だらけだから助かりました。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:00:56 b7gcDzkN
電工くらいなんでも自分でしちゃれ!
自己責任で


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:18:02
すんません。ちょっと教えてください。
壁に小さな穴が既に空いているので、そこにコンセントを通したいのですが、
ケーブルは通ってもコンセントの差込口の部分は通りません。
そこで、お聞きしたいのですが、
ケーブルと差込口が抜き差しできるようなものって市販されてるのでしょうか?
とにかくコンセントがその小さな穴を通れば何でもいいんですが。。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:53:31
隣の部屋から電気をとりたい

ということか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:08:54 DVNdBhp1
未来のパネルボックス買って来て、壁をボックスの底に合わせてぶち抜いて嵌めてネジを締め付ければおk

その後コンセントを取り付ける

25:22
07/11/03 20:44:55
レスありがとうございます。

>>23さん
正確にはバルコニーに面したガラス戸の下の方に
おそらく配線用と思われる小さな穴が開いてるので、
そこを通してバルコニーに照明を設置したいということです。
どうすれば良いのでしょうか?

>>24さん
その小さな穴は凹凸面にあってパネルボックスみたいなのは
取り付けられないような場所にあります。
しかも正確には壁ではなくガラス戸の鉄の部分に穴が開いてます。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:53:33
>>25
コードにプラグを取り付けたいの?

27:22
07/11/03 21:03:46
>>26
そうです。素人でも簡単にできるものなら。(知識ゼロです)
ただ差し込むだけのようなものは市販されてないのでしょうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:10:29
>>27
いまどきコンセントプラグなんて、スーパーの電気用品売り場でも売ってたりする。
取り付け方は中学の技術の授業で習っているはず。旧制学校ではどうだか知らないけど。
プラグの存在を知らないというのはありえないし、それすら知らない人が扱うべきではないと思う。

29:22
07/11/03 21:28:32
>>28
だからそれすら知らなくて扱うべきでない人でも、
簡単にプラグとコードを接続できるようなものが市販されていませんか?
という質問です。

日本語を正しく理解してください。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:31:31
市販されていません

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:37:10
>>29
正しく理解して欲しいならそのように書いてくださいな。
質問の答えだけど、あなたの希望に近いものはもしかしたらあるかもしれないけど、
あなたのような人に扱えるものは市販されていないでしょうね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:38:27
29は本物か?最後の行が煽りくさすぎるだろw

33:22
07/11/03 21:55:38
みなさん丁寧にありがとうございました!
ちゃんと勉強して取り付けることにします!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:28:24 sK1eRCtM
age

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:53:13
あーあ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 01:05:42
再交付した免状って、デカく赤いハンコで "再交付" って押すんだな。
なんか恥ずかしいなw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:33:54
>>28
技術と家庭科が別々だった時代があるのを知ってるか?
旧制学校どころか、女なら30代でも習ったことのない人は多いぞ

つかれてるせいか子供の発言にどうもカチンと来て困る

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:43:34
知識ゼロなら勉強しろよボケ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:47:54
>>38
>>22はいなくなっただろうからどうでもいいじゃん
私は1種電工持ちですが何か?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 13:46:26
疲れてるんじゃなくて大人気無いだけだろ…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 13:48:40
IDも無い板で「私は」なんて言われてもねぇ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:28:08 NyKt7Iwk
つ、電工が一般人?相手に大人げない。
と思う漏れは電験産主で一種電工

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:43:58
>>42
でも事故起こされてもかなわんしなぁ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:47:55 NyKt7Iwk
そこは、自己(事故)責任てことで、親父ギャグすんません。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:58:00 ULppyzAE
某コテ臭いな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:14:59
>>44
人に聞いた時点で自己責任にはならないんだよ。
教えたほうも責任を問われかねない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:22:55 NyKt7Iwk
人に聞いた時点で自己責任にはならないんだよ。

実行責任=自己責任

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:41:37
当人がそう思ってくれたらいいけどねぇ。
おまえが変なこと教えたからだとかってファビョられても困るし、
それに、自分が教えたことで死なれたり家を焼かれたりされたら
気持ちいいもんじゃないしな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:41:42 b/ihAZeQ
外壁にコンセントを付けたいのですが!電気屋に頼むと幾ら位掛かりますか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:22:00
>>49
現場次第。
数千円から数万円程度じゃないの。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:29:39
最近換気扇用の防水コンセント外壁に付けたけど
材料としては、防水コンセント、ケーブル5m、接続端子あわせても2千円掛からない
場所によって天井の点検口が必要だったり、配線引き回ししないと無理だったりするから
やっぱり条件次第だろうね、安くて1万ぐらいは掛かりそう

52:電気工事士
07/11/08 18:41:02
もし
防水コンセントをつける、455mm以内間柱がはいらない、場所で
直なら、 5000円
ユニットバスで、近くに分電版があって、隠蔽できそうなら・
15000円
どんなに高くても、普通の戸建なら、 共通回路 上限12000円
専用回路なら、  高くても、 3万くらいじゃない?
PF管などもつかってもね。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:26:48
>>52
分電版w


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:56:37
>>53
1日以上経過してから笑うw頭の回転遅杉。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:07:01
1日経過してないがな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 05:52:59
>>54は回転が速い訳ではなく、空回りタイプってことで

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:46:33
>>54がやってきましたよ。
まぁハズレでは、ないなw


58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:10:00
>>54
暇人乙

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 19:45:30 JGryCZQg
回覧版

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 21:22:14
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:01:40 8CB6B4Zx
お勧めの同軸ストリッパーはあります?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 23:22:00
あったら俺も教えてほしい。
結局は剥く刃をこまめに変えればいいってこと。
まぁ、*******は考え物だけど。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:36:39
レシプロソーって使える?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 06:14:58
シールドの中がポリエチレンになってるFVとかのちょっと高めのケーブル使えば
同軸ストリッパーはイランと思う 2Vは何年かすると芯線がやわくなるからなぁ
ニッパーで向こうとしてもポロポロと折れる



65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:32:00 Cn1yEZIy
レシプロ


設備屋兼電気屋なので活用していたけど
電気屋だけなら、要らないかなぁ・・。

つい最近壊れた。

欲しいような要らないような・・。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:44:38
>>65
ありがとうございます。
やっぱり、微妙なんだ。
チップソーでもサンダーでも…
って言う時使えるかなぁ~って思っていたけど。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:30:10 Vo7ouQ2u
>>63
俺は重宝してるぞ。特に改修の現場入った時なんか、じぇいそん気分で、切りまくりw火花出ないのがいい。与作じゃないからな!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:59:23
うちは電工といえども鳶と一緒にハツリもやるからなぁ
大ハンマーブン回してコンクリート壁ぶっ壊したりしてると
ジェイソン気分所か怪獣にでもなった気分だよ



69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 03:15:05
詳しい方にお尋ねします

以前住んでいた家(2相単線)のコンセントは
大きい穴と小さい穴間は100V
アースと大きい穴間は0V
アースと小さい穴間は0V

引っ越した家(3相単線)のコンセントは
大きい穴と小さい穴間は100V
アースと大きい穴間は0V
アースと小さい穴間は100V

これが普通なんでしょうか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 08:01:05
まず、
2相単線→単相2線
3相単線→単相3線

引っ越した家のコンセントはちゃんとしてる
前の家はアースがつながってない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 12:17:52 xdp09J1O
>>68
で、後始末の時にチョイと反省するorz

>>69
穴連発し杉www

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 21:19:01
どんな形状のコンセントが付いてるんだろ?


73:69
07/11/16 04:30:46
>>70
ありがとうございます。
安心して使えます。

>>72
今の家は、あちこちに色々な形のコンセントがついています。
前の家は、冷蔵庫のコンセントにぐりぐり回すボタンがついていただけです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:57:46 stkr0RIs
使いこなしてね。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:30:09
今日は勝手口に三路スイッチ二個つけて、居間とキッチンの照明を操作できるようにしてみた。
総工費(つーか部品代)7000円弱
自分でやってもこれだけかかるんだから、人にやらせる人はケチるなよ。
それにしても電線たけーな。半分は電線代だよ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:55:36
ですね。
どうせ買うなら思い切って電材屋で100mは買わないと。
ホームセンターで10mだの20mだの買ってるとばからしい。
3年前と比べると2.0の3Cなんかビックリする値段になってる!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:31:52
ホームセンターの電線はぼったすぎだろw


78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:09:47
>>77
切り売りで1.5倍程度なら許容範囲では?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:32:50
>>78
そのくらいのとこもあれば3倍近いところもある。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 05:48:16 zHHnMBob
関西電力でアンペア変更工事依頼すると5~10万円も掛かるって本当?
東北電力は無料だったのにぃ・・・・・
ちなみに工事内容は単相100V20A→単相100V40Aがキボンヌです。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 08:20:34
>>80
それ、配電盤の取り替えも含まれているんでしょ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 13:17:17 TTAukdXE
ただの契約容量変更と単三切り替えを一緒にされてもナ

83:80
07/11/20 15:55:50
単相3線にする必要はありません。
関西電力には契約アンペアという概念が無い(60Aまで一律料金)ので
アンペアブレーカーの変更工事をするには電柱からブレーカーまでの配線容量
の確認やらなんやらで工事許可申請が必要なんだそうです。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 06:12:25
頻繁に変更するあこぎな契約者が多いんだろうな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:33:26
使用量にあわせて季節ごとに変えたりされたらたまらんもんな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:58:13
>>76
100mも買ったら一万超えるがな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:47:49
>>86
そこが悩ましいところ。
とりあえず10mしかいらないんだけど・・と思っても、
10m巻きや切り売りだと割高になるし、いつかまた必要に
なるなら100m巻きを買っといた方がいいような気もするし・・・。
いつも迷う!

88:80
07/11/21 19:58:21
>>84-85
関西電力は60Aまで基本料金が変わりません(確か380円ぐらい)。東北電力では
原則として1年間は変更出来ない。(10A毎に基本料金が上がるため)東京電力
なんかも同じだと思います。関西電力は例外で60Aで契約するのがお得。

本日関電に問い合わせたところ「アンペア増強工事は配電盤から引き込み線の
容量を確認しないといけないのでその調査費用として関電紹介の業者だと5万円
が掛かり、アンペアブレーカーのみの交換で済めば+1.2万円の6万2千円です。
よっぽど古い建物でない限り40A~60Aぐらいの容量は確保されてるとは思います
けど、万が一20Aしか確保されてない事が判明した場合は引き込み線からやり直し
工事となりますので10万円前後掛かると思います」とのこと。
エアコンとその他の電気製品同時使用の為だけに6万円は痛いなぁ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 20:44:26 8dXGpiif
関西電力って・・・すごいね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:25:16
関西は金にがめついぜ!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 23:51:13
調査だけで5万かよ。そんな仕事やってみてー。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 02:43:14
テレビアンテナの取付けってどの程度の難易度でしょう?
難しくはなさそうだけど、高い所だからどうやって取付けるのか検討がつかない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 02:45:14
>>88
従量電灯Aは60Aまでじゃないよ。最大需用電力6kVAまで。
基本料は今は300円くらいで、アンペア契約ではないから
60Aで契約するのがお得とかそんなものは無いよ。

つか適当に電気屋さん呼んで申請してもらえばいいだけなんじゃないの。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 20:21:45
>>92
何気に支線取るのに
屋根の際まで行くのは、
かなり、キツいよ!

自分はあんまり、請けたくない仕事の一つ。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 21:01:38
今、地震来たら氏ぬかも…とか思いながらorz

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 21:40:56
知り合いの家に工事行ったら簡単に屋根にあがる方法がなかった
タダでやってやるよと言ったけど、会社戻ってローリングタワー借りて
来て酷い目にあったことあるよ>94



97:80
07/11/22 22:19:36
>>93
お得というのはアンペアブレーカーを新築時に60Aにしておくってことね。
他の電力会社みたいに基本料金を気にする必要が無いので。

ググると「電気工事申請料7万円~」とか「9万円~」とかの業者が出てくるので
関電紹介の業者の5万円ってのが一番安いみたいです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 23:06:09
幹線と分電盤の容量もつなら上げる分にはタダだけどな
容変頼まれて見に行って大丈夫ならお客さんに電話させてる
ウチ通すと申請料もらわんといけなくなるんで

関西電力恐るべし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 01:59:17
>>97
ブレーカの容量で決まるわけではないよ。
最大需用電力って言うのは関電が勘定する数字だから。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 02:33:36
>>99
関電は従量電灯Aで契約すると自動的に「6kvAの契約」となり、60Aの
ブレーカーつけようが20Aのブレーカーつけようがそれは契約者の自由。
ただ20Aのブレーカーをつけちゃった場合、40Aとか60Aに変更するのに
高額な費用が掛かるっていうのが他の電力会社と違う点。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 03:33:36
ってか電気代人が集まったスレになっちゃったね、ここ。
それとも…きんでんがいるのか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 09:23:39
かんさいで~んき ほあんきょ~かい♪

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 11:03:16
>>100
あくまで上限は最大需要6kvAであって60Aでは無いよね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 03:42:59


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 07:33:34
流石関西人らしい商売のやり方だな


106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 01:06:25
>>100
マジで!?
請求書でわかるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 09:35:34
関西電力良いな。東京電力で60A契約すると基本料金が大変よ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 13:27:49
 

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 17:54:37
ウチ、東京電力で70A契約してるんだよなー

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 17:56:47
>>109
核弾頭でもつくってんの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 21:54:48
>>110
いや、前の住人がアンペア上げてそのまま出て行った

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 22:07:55
>>110
70Aで核弾頭が作れるのか。

113:6000
07/11/30 23:45:02 nCr7eNof
24KVAの契約してるテナントあった
メータ1次38スケ2本刺し 恐るべし閑電w
自宅は単3-40A

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:53:10
>>110
太陽を盗んだ男のうちは70Aなのか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 12:29:50
「ろ~りんぐ・すと~んずなど、来~~ん」だなw

116:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 21:03:01
なつかしいっていうか本格的なヲッサンばかりだなw
あのころは、ストーンズ来日は実現不可能なこと、と思っていたんだよな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 21:57:04
60Aまでじゃネ?
と思ったら、家庭用でも60A超で契約できるんだね

ところで前の住人ってことは賃貸?
容量足りるの?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:00:00
幹線38sqだと主幹は75Aだっけ?(電線の長さでも違うだろうけど)
38は芯線の関係で、結構硬くて施工しにくいんだよな。VVRとか詰め物で太りまくりだし。
だからちょっと高いけど、頼んでVVRからCVTに変えてもらってる。
戸建にCVT、超カコイイ!!

ていうか、素人さん来てy--- いちおうDIYだし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:02:01
主幹って、
60Aの上って、75Aじゃなかった?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:17:44
>>117
賃貸マンション
前の住人オール電化をたくらんでたのかな?
台所に200Vのコンセント増設されててたし、リビングのエアコンコンセントも200Vになってた

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:28:08
蓄熱暖房の家は120A

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 14:45:31
>>121
それはスゴイな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 14:53:27
関西電力は時間帯別電灯契約だと10KVAまで基本料金変わらず。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 17:11:34
>>121
たしか60Aが二つって感じじゃなかったか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 06:01:48



何 か も う 関 西 人 ば っ か り の ス レ に な っ て し ま っ た な 。



 

126:↑  ◆gUNjnLD0UI
07/12/03 07:51:03
 

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 12:56:35
>>109
東電は60A~100A(10KVA)は基本従量とも同一料金
将来オール電化を考慮に入れる場合は上げておいたほうが良い。

我が家は100A(10KVA)
オール電化にするついでに柱上トランスから分電盤まで配線、分電盤とも総取替え
これにするとメインブレーカー(50Aとか書いているブレーカー)は取り外される。

余計なことだがオーディオの音が大幅によくなった。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 18:30:58
>>127
メインブレーカーは無くても電柱にヒューズがついてるから使い過ぎに注意。
使い過ぎでヒューズ飛ばすと有料交換になります。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 20:27:05


130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 22:30:21
>>127
なるほどねー
せっかく台所に200V来てるんだからオール電化しちゃってもいいかも

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 16:28:48 9NleS3EO
夏場は50%電化になるんだろ
なに、夜間電力でエアコンか・・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 10:31:40 Orq0BSf5
スレリンク(diy板:937番)
です。
アドバイスくれた方ありがとうございます。

実家の照明だったのですがあの後、デザインが気に食わない
ローゼットと思い家電屋がしゃしゃりでてくるしで大変でしだ。
交換したらあんたでもたまには役立つのねぇ。そりゃないぞ


133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 23:38:15 fX1U1k1M
シーリングライトが直付けになっていて、ツインパにしたいのですが、ソケットみたいなのだけつけて貰う工事は幾らぐらいかかりますか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 05:25:09 Q/31qHOb
既設照明の撤去処分費ってのも発生するんじゃないのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 18:22:16
IHコンロをDIYで取り付けた人いますか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 20:02:41
普通に付けたけど>135 200V引っ張ってコンセント差す以外なんかあるのか?

137:135
07/12/10 21:16:41
二種を今年取ったばかりなんですが、実務経験は
防水コンセントを1個交換したぐらいです...orz

200V引く参考になるサイトとか手順書とかないですかね?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 21:59:56
>>137
なにが分かんないの?
盤を組み替えて2P2Eのブレーカを付け(あるいは移動)
VVFを配線してコンセントを付けるわけ。

30A必要ならブレーカは30Aの2P2Eで配線はVVFの2.6-3C
20Aでいいなら20A2P2EでVVFの2.0-3Cになる。(1本アース)
200V組み替えは盤によってやり方が違う。
さて、どこが引っかかる?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:10:54
コンパクトタイプならやり方も100といっしょ。
兼用だから200の方に切り替えるだけ。
配線は建物しだいだが面倒なときもある。

140:135
07/12/10 23:18:12
丁寧な説明、感謝致しますm(__)m

>さて、どこが引っかかる?
ずばり、200V組み替え...orz

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 16:37:49
>>139
100といっしょ?兼用?
なに言ってんだ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 16:56:10
>>140
盤の写真うpしてくれ
出来なければメーカーと型番

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 17:03:55 k3KGJmhD
ナショナルの呼び鈴。
商品の品番に、"P" 付きと "P" なしがあるんだけど、
これの違いを教えてください。

URLリンク(www.mew.co.jp)
1 EB147WK  ニューサインポン(ホワイト)(押釦別)
2 EB147WKP  ニューサインポン(ホワイト)(押釦別)/P
4 EB157K   サインペット/ニューピンポン(押釦別)
5 EB157KP  サインペット/ニューピンポン(押釦別)/P

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 17:11:30
>>143
Pはパック商品のことじゃないかな。
ホームセンタでブリスタパックで売ってるやつ。

145:143
07/12/11 17:48:17
>>144
>ホームセンタでブリスタパックで売ってるやつ。
ブリスタパック???
おおお、ググって分かったよ。
そうに違いない。

施工説明書やら商品図面を見ても、違いが分からないわけだ。w
ありがとうございました。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 21:38:53 3WAQflzv
あっしは2C

アースは1.6


147:135
07/12/12 06:59:57
>>142
↓これです
URLリンク(www.borujoa.org)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 09:56:52
!!!主ブレーカを切ってから作業すること!!!

・子ブレーカ上の列と下の列の間にあるカバーをはずす
・上の一番上が空きなのでそこを使うが既設VVFが邪魔になるので結束バンドを
 切ってスペースを空けておく
・子ブレーカにつながる爪が二つあって、左が赤相、右が白相につながっている
 この白相の爪はビスを回せば取り外しが出来るのではずす
・はずした爪をひっくり返して(見ると200Vと書いてるはず)再び付ける
 もちろん今まで付いていたところではなく、奥に黒相のバーがあるのでそこに
 ビスで固定(これで赤黒になるので200Vが取れる)
・規定アンペア数の2P2Eブレーカを差し込んできっちり固定
・主ブレーカを入れて200Vが出ているかテスターで確認

いじょ
分かんないとこが出てくればまた聞いてくれ

149:135
07/12/12 17:50:38
>>148
あなたは神です(-人-)
本当にありがとうございました<m(__)m>

148様に幸あれ!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:04:15
>>149
つかカバーの裏とかに書いてない?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:22:03
やはり実務経験って必要だよなぁ 電工の実技試験だけじゃ
俺も免許獲った頃は>135と同じかもっと酷かった気もするけど


152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 12:11:37
IHへの交換をやった事あるけど、一番大変だったのは、
既存ビルトインガスコンロの取り外しだったよ。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 12:16:38
にてねええええwwwwwwww

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:42:28
>152

ガスは元栓締めてガス会社に撤去してねと言えば終わりだったけど
で、ガス会社が切り離してくれたら配管を適当に切って蓋してお終い
うちはその時オマケでガス湯沸かし器も撤去したので、外配管でもって
風呂場のボイラーのお湯を台所まで持ってきたよ ガスバーナー
使って銅管溶接して(水道工事の免許は持ってないが 汗)


155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:17:23
電気屋も鍛冶屋やらないといけない時があるんだなぁ。
おれ、変電所とかキュービしかしたことないからシラネ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:33:00
特高、高圧の方が鍛冶屋率高いだろ
しったか乙

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:07:46
うちのビルトインガスコンロもコンロそばにガス栓ないんだよな
元栓しめるとなったら、玄関横のガスメ^ターのところで閉めなきゃならない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 06:07:43
>157

水道はいじってしくじっても水漏れするだけだけど
ガスはちょっと怖いよなぁ
ガスメーターの所で締めてバルブ増やせば良いんだろうけど...


159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 22:06:37
>>156
電気屋が鍛冶屋するってか?せいぜいちょこっとした器具付けのアーク溶接程度だろ。
アルゴンとかアセチレンは鍛冶屋呼ぶぞ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 06:00:15
>>157
うちはコンロ下の開きの奥の方にあるよ、一応ちょっと探してみては?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 14:09:14 Ip6hJEcL
質問です。

電気プレートがぼろぼろだったのでプレートだけ交換しようとして
一回取り付けてみたものの、プレートと差込口の隙間がすいてしまいます

古いのが10年以上前の東芝のぺたっとしたの

    |
 壁 |] に対して
    |

買ってきたのがコスモシリーズワイド21のちょっと山型

    |
 壁 |) な所為だと思うんですが
    |

これ何とかしようと思ったら壁に埋め込んでる器具ごと外さなきゃ駄目なんでしょうか・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 15:10:43
>>161
普通はコンセントも一緒に交換する。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 15:14:05
>>161
フルカラーシリーズのプレートを買ってきたら?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 18:15:09
>>162-163
ああ、やっぱりそうなんですね
外面だけでも良くなったらなーと思ったんですが

プレート買いなおしてやり直します
ありがとうございます

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 19:41:19
>>164
設置して10年以上たってるのなら、この機会にコンセントごと
交換したほうがいいという意味もある。

166:143
07/12/15 23:03:01
>>143
の EB147WK というチャイムを買って、配線しました。鳴る事はなります。
※ 以下は等倍フォントでないとズレて見えます。
            ┌───┐
            │押しボタン│
            ├┬──┘
 ┏━━━━接続─┘│
 新線  ┏━接続┐   │
 ┃   新線  │   │
┏┻━━┻┓ ┌┴──┴┐
┃●   ●┃ │●   ●│
┗━━━┛ └───┘
 新チャイム   旧チャイム

私が買った電線は、次のような文字が書いてありました。
2007 JIS 495017 VFF 0.75mm^2 Pd Free <PS>E JET M-ONAMBA
配線するときに、すでについている電線の導体が"単線"であり、
新しくつなげる電線の導体が "より線" であることに気づきました。
電線の分類と特長
URLリンク(www.handsman.co.jp)
チャイム配線は、TIVF と書いてある電線を使うべきだったのか・・・
電池式だから、安易に考えてしまった。
許容電流以下っぽいけど、このままの電線で平気でしょうか?

チャイム EB147WK の仕様
定格電圧: DC6V 単2乾電池4個
消費電流: 2.5A 以下
配線長: 0.75mm^2 (φ0.18・30心) ・・・30m片道
0.5mm^2 (φ0.18・20心) ・・・20m片道

167:トラブル電気屋 ◆cg1Damey.s
07/12/15 23:41:14
>>166 自分の環境だとかなり、ずれているので勝手に修正してみました。
Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)

                 ┌───┐
                 │ 押しボタン │
                 └┬―┬─┘
  ┏━━━━接続 ─┘  │
 新線    ┏━ 接続┐        │
  ┃     新線     │      ┌┘
┏┻━━┻┓  ┌┴──┴┐
┃ ●.   ● . ┃  │ ●.   ● . │
┗━━━┛  └───┘
 新チャイム       旧チャイム

168:143@Vim%Chalice
07/12/15 23:46:52
>>167
>自分の環境だとかなり、ずれているので勝手に修正してみました。
ありがとうございます。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:57:12 dNH0A1/H
161

裏技。

裏の金属プレートを弓なりに曲げる。

これよくやるよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 00:04:38
修正だけじゃなくて肝心のところまで答えてやれよw

許容電流越えてないしダイジョブ
プロでもより線使ってたりするよ。端子はかますけど。

171:161
07/12/16 00:05:36
>>165
一度金属枠とスイッチを外しましたが
あの線を切る勇気というか自信がありませんorz

>>169
明日一つだけ試してみて上手くいったらそれでいきます
ありがとうございました!

隙間ができても見た目的にはどっこいどっこいなんですが
ベッドの横のコンセントは隙間が空いてると風が入るという・・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 00:06:37
>>169
まあそれもありでオレもやるけど、今回の場合プレートだけワイド21だぞ
買い直すのが吉

173:143
07/12/16 00:15:57
>>170
>許容電流越えてないしダイジョブ
安心しました。
ありがとうございました。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 11:37:08
壁埋め込みスイッチやコンセントの、化粧パネルを止めているネジのサイズって特殊な物なのでしょうか?
ホームセンターやネジ専門店で探してみましたが見つかりません。
電材屋で聞いたら、ネジだけの取り扱いは無いと言われ、お店によっては「ネジ屋があっちにあるから。」と言われました…。
ネジ専門店で聞けばよかったのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 12:18:32
あのちっこいやつかな
探し回って時間やガソリン代を掛けるよりも
プレートごと買っちゃった方が安上がりな気もする

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 16:35:17
母屋から5m程離れた所にある車庫にコンセントを付けたいのですが、
業者に頼むと、どの位の費用がかかるでしょうか?

母屋と車庫は屋根続きではありません。完全に離れています。
1番近くの母屋の外部コンセントは約5m離れていますが、
居間と共用なので、コタツとテレビをつけていて、コンプレッサー使うと
ブレーカーが落ちます。
配電盤からは、20m位あると思います。

よろしくお願いします。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 17:21:29 d5KWSFwB
防雨型 コードリール レインボー 30m >>176


178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 17:37:47
>>177
情報ありがとうございます。
冬季は、バイクのバッテリーをトクリル充電するのに常時電源が欲しいのですが、
今はコードリールを使っています。
やっぱりコードリールの方が断然安いのでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:39:34
トリクルだってw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:42:20
天井にシーリングを取付けて貰うのは幾らくらいかかるのでしょうか?
現在は天井から穴が空いて配線だけぶら下がっています

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:55:36
>>180
自分で付ければ。
簡単。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:29:13 A0EG2V+J
1つの高置水槽に対して揚水ポンプ1台があります。
ポンプの運転制御を高置水槽の電極で行っております。
しかし今度高置水槽がもう一つ増えます。
そこで現在の揚水ポンプ1台で2つの高置水槽の運転制御(低水位、自動復帰)をする事は可能でしょうか?
オムロンのフロートレスリレーをポンプ電源に並列に付けるとどちらかのポンプが回りっぱなしになる?
コンタクタのコイル同時に運転接点叩くとやばい?
誰か教えてください。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:30:15
>>181

>>1

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:09:42 1CaUwVG/
>>182
>>オムロンのフロートレスリレーをポンプ電源に並列に付けるとどちらかのポンプが回りっぱなしになる?

って揚水ポンプ2台なの?

揚水ポンプが1台で2個の水槽に水を貯めたいというのなら、以下の方法ではどうですか?

構造
高置水槽1に揚水ポンプで揚水する。
高置水槽1のオーバーフロー管から高置水槽2に水を供給する。

制御
高置水槽1の低水位と高置水槽2の低水位のORで揚水ポンプ運転。
高置水槽1の満水位と高置水槽2の満水位のANDで揚水ポンプ停止。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:50:56 ZyIU7zYh
MPK社、電源なしで12年間光り続ける新素材を開発
スレリンク(news板)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:24:51
>>184
2つの水槽のハイレベルを同じ高さに設置、水槽の下どうしを配管でつなぐ、でどう?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:39:10 +lBh00Bl
購入したマンションの天井直付け蛍光灯が気に入らないので、外してシーリング取付けして好みの照明を付けたいと思います。相場は幾らでしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:43:53
500万円

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:03:45
明日お願いします。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:39:42
>>187
シーリング買ってきて自分で取り付ける。
簡単。

それと、今の照明器具を外すとシーリングがしっかり付いてたりすることもあるよ。
最近の器具に多い。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:41:41
器具交換より前に付いていた器具の跡をどうするかが問題だよ>187


192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:39:11
シーリングを取付ける前に、前の器具を取り外した跡の穴等を塞がないといけない時、内装業者も手配しなきゃならないのですか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:00:39
>>192
取り付け穴程度なら器具で隠れる
?どんな器具付けるつもりだ?

シーリングの周りは静電気だのなんだので黒ずんでるんだよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:02:06 9YZY7ATE
すみません。ちょっとスレチかもしれませんが、他にふさわしいスレが見当たらないので
質問させてください。
現在某大手HMで木造の家を新築中なのですが、もうほとんど完成しており、先日施主検査
があったんです。私は後悔したくなかったので、家具の配置を考えてコンセントの位置を壁
から何センチというように注文していました。しかし部屋に入ると全く違う位置にコンセント
が取り付けられており愕然としました。HM側の話では電気の配線上、柱のあるところのそば
でないとコンセントをつけられないとのことで、それでも私の希望していた位置にできる限り
近づけたらしいのですが、本当にこのようなことはあるのでしょうか?
HMとはこれまでにもいろいろとあり、正直もう信用しておりません。なので今回もまたこちらに
知識がないのをいいことに、位置変更が面倒だから言いくるめようとしているのではと疑っています。
注文住宅はコンセントの位置が自由が利くと思っていたのでとてもショックです。
やはりHMにだまされているのでしょうか?
詳しい方の意見をききたいので、どうぞよろしくお願いします。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:11:50 DuWchbNv
>>194
そんなわけない。コンセントなんて柱なんか無くても取り付け出来るよ。
法律上でも、配線の取り付け間隔(動かないようにステープル留め)は2mだったと思うから
余裕だよ。天井から垂らしても2mくらいでしょ。

あなたは完全に騙されている。 電気屋ならお茶の子さいさいでやっちゃうよw



196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 02:40:55
>>191

つコークボンド

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 05:43:35
>196

>193


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 09:39:41
>>174
M3.5のネジ。ホムセンによっては「壁埋め込みスイッチやコンセントの、化粧パネルを止めているネジ」
として袋入りであるよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:20:04
>>187
付けるだけならホームセンターとかでお願いして5000円くらいじゃね?

付けるだけなら

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 14:46:37
>>194

>本当にこのようなことはあるのでしょうか?
まあ、あるといえばあるけど・・・
柱、間柱のあるところに付けるのが普通だから、営業から話がきっちり
伝わってなかったらそうなる。

>やはりHMにだまされているのでしょうか?
そうだね。電気屋に話が伝わってて、その電気屋がまともなところなら
どうにかして縦に地(材木)を入れてその地にボックスをつけるよ。
面倒だけどね。

大金を払う施主ならもうちょっとマメにチェックするべきだったかな。
コンセント位置を指定した書面があればHMの言い分を突っぱねて
変更させるのがいいよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 14:49:15
>>195
天井から垂らしておくなんて恐ろしいことはオレにはできないな。
ボード開口してみたら行方不明だったというのは、経験があるけど
本当にうんざりする。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:47:08
>>194
契約上の話なんだから、契約不履行で裁判所に訴えて損害賠償請求してください。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:13:25 ptVLGsb0
>>195
>>200
>>201
194です。みなさんレスありがとうございます。
今日営業と話し合った結果、HM側がなんらかの対応をとるということになりました。
ただ、別料金がかかるかもしれず、その点についてはまだ交渉するつもりです。

>>200
>大金を払う施主ならもうちょっとマメにチェックするべきだったかな。
本当にそのとおりですね。今更ながら反省しております。

みなさん、貴重なご意見どうもありがとうございました。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:40:45
ハサミ金具なんてのもメーカーが出してるくらいだからなw

別にかならず間柱付けにする必要はないんじゃないの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:23:37
理解できないなら黙ってろアホ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:16:17
立てるまでもないスレでキチガイが出たからageるぞ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:32:58
今時、あえてageってw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 03:03:03 MSGwYPcJ
設計屋だけど普通柱、間柱付けにするわな。
それ考えて計画するけど。

素人の人ができると思うことは案外難しかったり、「お金がかかったり」する。
下地を別に組んで取り付ければいいかも知れないが、
全部やったら莫大な手間と金額がかかるぜ。
それに下手すりゃ配管やダクトの邪魔になる。
現場の職人さんにお願いすりゃ、不可能ではないからやってくれるけど、
それで他の作業にしわ寄せがいったり、不都合が出てきたりしがち。
全体のバランスを考えてる設計屋や現場監督のいうことを取りあえずは信じた方がいい。
そんな素人考え引き受けちゃったのがそもそも問題だろうが。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 05:30:44
>>203
通称「タタキ」と呼ばれる住宅専門の電気屋は
コンセント位置をミリ単位で指定された事が無い

>>208
設計辞めた方がいい
現場が苦労する

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 07:07:17
普通はタタキの方がミリ単位で指定されるんじゃないか?

それに一般住宅で配管やダクトが邪魔になる事なんてそうはないでしょ

ボックス使うより鋏金具の方が施工はしやすいし


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 10:07:15
>>208
>莫大な手間と金額がかかるぜ
縦地入れるだけでそんなおおげさなw
ボックスなしでいくのなら手間も金額もかわんないし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 17:29:05
まぁ、挟み金具は施工しやすいし、位置の融通もきくけど
個人的には下地にきっちりボックス留めときたい。
壁張る前なら縦桟入れるほうを選ぶな。
そんなに手間もかからんし。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 17:58:39
後付埋め込みBOXでええやん

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:21:21
リフォーム(タタキより下かw)がメインのうちは融通の利かないボックスは大嫌い

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 13:27:33 YkDjsjP0
ボックスはラクワークしか使わんよ最近

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 17:14:48
指定した位置に柱があったら、つかんだろ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:13:12
>>208
こいつは一般住宅で配管の中にケーブル入れてボックス付けるのか?
今どきwww

ダクト??浴室の近くとかじゃなければ、邪魔になんてならんだろwww


たかが、コンセントの位置ぐらいで大げさなwww

そんなもんでわざわざ下地まで組むかwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:36:44
>216 が良いこと言った で、実際はどんな感じなんだ?
一個ニ個構造上仕方ない理由でずれてただけなのか?
それとも全部が全部めちゃくちゃなのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:52:02
さすがにそれは本人が降臨してくれないとわからんだろw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 06:46:50
結論

コンセントは、指定した場所にほぼつけることができる。



221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 19:42:27 4fIoePoc
>>213

そう腹を決めて開口したらLGSに当たってしまう運のない俺



222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 21:27:00
マーフィーの法則だな

探してるときは見つからないし、当たって欲しくないときは当たるって>柱


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:14:27
>>221
あるあるw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:07:38 XY/bVGdV
>>217

配管:今の住宅じゃ設備のグレードが上がったり、種類が多くなって、
思わぬところに思わぬ配線、配管が出て来たりする。
ロスナイやパッシブソーラーなんてのもある。

ダクト:同上

それをなんとか設計&現場で収めているのが実情。

まあ、自分のやってるのは無垢の梁現しの天井懐がないような造りで、
浴室やシャワールームが数カ所あって、壁掛けテレビを設置すろような住宅だからってのもあるけど。

素人はすっこんでて下さい。
それとも安普請専門の大工?草こんなに生やしちゃって。
おまけに日本語も読めないようだ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 08:56:21
>>135
動力(三相)で使っていますよ。
もち、自分で配線だから、工事費はただ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:53:42
>>224
おい!マヌケw

一種電気工事士の俺が素人だって?

設計屋の分際でww   どんだけアホなんだwww

>今の住宅じゃ設備のグレードが上がったり

ぶは~~~~wwww  設備のグレード上げても配管に配線なんぞ入れねえよw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:08:33 6lI69TC1
>>224  こいつ素人だね。 せめて、アクティブソーラーと言えよ!
コンセントの位置を変えるだけで、大げさな オバカサン
なにがロスナイだw そんなもん一般住宅にも平気で付いてるだろ(笑
浴室やシャワールームが数カ所??  合計で何ヶ所あるんだ?どこの公邸だ?


228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:24:03
>>224
みんな一般的な住宅の話をしてるんです。



P.S.   K Y

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:48:36 0RPT1jHU
菊池義男ですが、呼びましたか?
職業は、違法建築士です。
現在建築中です。  現場から・・・でした。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 22:37:03
俺のために争うのはやめるんだ!おまいら!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 01:27:46
>>224
机上の空論ばかりで、実際の施工も知らない設計屋乙!
たかが、コンセントの移設で、何をほざいてるのやら・・・


232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 07:45:12
>>224 =ニワカ   袋にされて涙目だな。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 08:25:10
ニカウさん?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 18:03:55 i/I8dKq1
>233

ニカウさんナツカシス

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 18:27:37 hw6gtTZ0
>>226
一種電気工事士でも設計=トータルバランスをみる仕事に関しては素人。
基準法、施行令、消防法、他の設備工事のこと知ってる?
あ、一種電気工事士様だから知ってるか。
その前に日本語お勉強しろよ。

分際(笑)

>>227
OM知ってる?

アクティブソーラーでどこにそんなでかいダクトが出てくるんだよ。
外断熱にして壁内をそのままダクトにする工法もあるんだぜ。
第一そんなに下地たくさん入れたらヒートブリッジで結露するだろ。
RCだと良くある話。
浴室数カ所なんて最近よくあるぜ。いや、二世帯なら昔から一般的。
田舎の工務店の下請様なら御存じだろ。

>>228
あの、、、一般的なんですが。

>>231
よくある煽り&職人の言い分。もう聞き飽きた。他の事何か言えよ。
実際の施工?しないのは当たり前だろ。設計屋なんだから。
お前らのプライドが高いのは認めるよ。
ただこっちがお前の知らないこと知ってるのは認めろよ。

やだねえ、設計屋コンプの職人は。
こんなのまだ現場にいるんだ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 18:39:51
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:38:51
>>235
二箇所を数箇所と言い換えるのはどうかと思う。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:07:27
>>237
やはり、設計屋は誇大表現がお得意のようですね。
こいつの話は全てが大げさw

コンセント移設 増設はこいつにとっては一大事なんだろうねw
話は半分で聞きましょう。





でも、馬鹿には間違いなさそうだね。




239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:21:28
>>235 参考にならないから、設計屋さんは来なくていいですよ。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:31:53
現場も知らずに またまた、涙目
馬鹿にされるために生きている>235さんに乾杯w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:40:50 5f5mxwli
>>235
>浴室数カ所なんて最近よくあるぜ。

どこが一般的だ?
そもそも、そんなに広い豪邸ならば尚更、コンセントの自由度は大きい。
浴室数箇所で、2DKじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:22:21
>>235
DIYで為になる話が何も無い。 負け惜しみを言う所じゃないよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:09:30 tcNFCu4n
現場見ていなくて、きちんとした施工図がなくて嘆いている電工さん、
デジタイザでテキトーにピックしてるCADオペさんと設計士、
ここはDIY板だ分かっているのか? 明らかにDIY板だ。URLリンク(hobby10.2ch.net)
建住板の住人はここにいたけりゃ空気読んでまったりしる。

優しく2種免状持ちのペーパー工事士に指南できる人はここに残っていてもいいが、
現場と設計屋の意見の食い違い云々したかったら建住板へ逝け。

※おすすめ2ちゃんねるは専ブラでは反映しないんだぞ。というのは知っているから言うな。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★電気工事★★★井戸端会議所十八号室★★★ [建設住宅業界]
 スレリンク(build板)l50
電気工事 一般住宅専門です [建設住宅業界]
 スレリンク(build板)l50

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 08:14:28
冬休みだなぁ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 15:00:13
>>235の人気に嫉妬

ったくパワーバランス悪いなw
235に味方する奴はいないのか?w

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 22:59:28
普通、設計屋と電工で主張が逆じゃね。

設計屋>コンセントの位置ミリ単位で取り付けろゴラ

電工>机上の空論ばかりの設計屋、無理な事言うなゴラ

のケースが多いのに。

俺には下地工事の労務も見込んでくれる貴重な設計屋さんに見える。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 23:05:44
っというか>203はその後何処行ったの?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 00:47:30
東京湾の底

249:235
07/12/29 04:25:41 ORJXHUNW
>>246
そら、職人さんには現場で散々やられましたから。
それはとっても貴重な経験でしたが。

で、何とか頭下げて職人さんにやってもらったのに、
施主が現場にふらっとあらわれて、ここが違うこうしろ!っていうのも。
今の施主は二言目には施工ミスだ、設計ミスだ、訴える、残金払わない!ってのばっかり。

自分で手を動かして、
少しの変更、少しの追加工事、少しのイレギュラーな工事がどんなに大変か分かっててほしいもんだ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 04:49:19
それこそがお前の選んだ仕事だと思うのだが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:44:21 Ro752bt7
だぁ~かぁ~らぁ~、仕事納め後の忘年会で二日酔いの脳で書き込んだ内容を
建住板デヤレといってるんだよ。わかってる?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:45:33
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|fusianasan      | E-mail(省略可): |             |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /”⌒;;ヽ_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (  ・д・;;;;;;)つ\.<  ここに「fusianasan」(半角)と
       /|∪ ̄ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらんよ。
         |____|/   | そうするとマターリできるんよ。
         ,,,,∪∪,,, ,,      \__________

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 18:39:45
年末、大掃除がてらの模様替え中、照明器具を外して別の部屋のと交換しようとしたら、
①ペンダントライトのコードが器具から抜けるわ、
②天井ソケットが壊れるわ、
ボロボロ・・・。
①は器具自体の問題だから持ち込むとしても、
②の電気工事頼んだら幾らだろう?
何店か見積もった方が良いのかな?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 23:55:11
ここDIY板だぞ
自分でやれ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 18:17:52 GMFkoN9W
>>254
無免許の方のようですので、建住板へご案内します。
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
スレリンク(build板)l50

>>255
無免許野郎はスッコンデロ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 18:57:41
>>255
>無免許野郎はスッコンデロ。
自分に言っているw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 19:23:49
>>255
だっせーボケw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 19:40:11
え?自分にツッコミ入れてんだろ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 19:53:53
自作自演ですから
キニシナイキニシナイ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:24:22
>>255
統合失調症ぎみだね。
早く病気治せよw


261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 16:56:44
DIY板も冬か…塾サボるなよ、センター試験間際だぞ、成人は仕事始めまで酒飲んで糞して寝ろ、
大学生はもらったお年玉でリクルートスーツ買ってろ。定年後のジジババは老い先短いから
必死に生きろ。

で、正常な脳を持った質問者はいないのか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 10:06:50 KCugGbat
お前から見たら、全部狂っているよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 11:56:34
ヤバい!
今年は仕事の先行き不安。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 14:11:16
今年は?
   ~~

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 20:28:03
>>175
お返事が遅れ、すみません。
おっっしゃる通り、元のネジが必要ならパネルごと購入するのがいいですね。
ただ、少し長め1~2cm程度の物が欲しいので、サイズが知りたいのです。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 20:31:28 te38VhS9
>>198
ありがとうどざいます。
ホームセンターで確認して購入したいと思います。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 12:47:31 A+1vUuam
全くの素人ですが 回答をお願いします。

スイッチ松下WY5042をWTC5331Wに交換したいのですが・・・。
どうすれば取り付けられるのでしょうか?
(WY5042の配線が赤・白・黒だった程度しか分かりません;;)


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 14:40:02
電気屋さんに頼んでください

269:267
08/01/10 14:58:52
>>268
そうします。ありがとうございした。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:13:12
>>269
配線図かいてあるっしょ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:33:29
>267
勉強しろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:48:01
>>267
歯を磨けよ(ババンババンバンバン)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:00:50
松下がパナソニックになっちゃうのか~


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:01:17
526 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 19:12:00 ID:BUvqn3Gb0
松下がパナソニックになるの????
松下由樹はパナソニック由樹になるのか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 05:45:32
>>274
ならねぇよ

276:267
08/01/11 08:27:55
>>270-272
配線図は見ていると何となくわかってきましたw
普通 黒が電源ですよね?(間違っていますかw)
赤と白の違いは分かりませんorz

後 わからないのが、
1、松下のスイッチと配線がつながっている部分はどうやってはずせるのか?(配線を切りたくない)
2、交換の際 家全部のブレイカーを落していれば大丈夫なのか?(ゴム手袋着用?)
です。

歯も磨きます。
お風呂も入ります。
宿題もやりました。
また来週~(チャンチャンチャ~~ン)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 10:36:26
>>276
無資格者の工事は違法だという認識はありますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 12:40:18 v5ucOrMK
電気工事で配線工事をするのに、VCTFKで天井ころがし配線をしても法律上、問題ないでしょうか?
わかる方、教えてください。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 13:57:21
>>276
>>278

>>1

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 14:27:19
SWの交換なら資格はいらんだろ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 14:56:49 5XhqfwEe
WY5042って、WT5042か?
これって3路だよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 15:11:50
3炉の一次側に付ければ簡単だけど
それでお望みの制御が出来るんだろうか
つーか一体どこに使うんだろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 15:18:03
>>280
いるよ。
あなた?資格もってないでしょ?
資格もっていたら、試験に問題ででるからね

284:280
08/01/11 15:34:21
そう?たしかイラネと思ったが
試験つっても何十年も前だし・・

285:267
08/01/11 15:41:56
>>277>>279
ありがとうございます。
自分がスイッチを交換するのではありません。
情報収集ですw

>>281-282
配線図が段々分かってきました。
3方のWTC5331Wの最新の奴が出ているみたいなのでそれで解決するつもりです。
素人の私が、スイッチごときの配線考えるのでもいろいろ勉強になりました。



286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 16:35:09
>>285
もし>>281が言うようにWYでなくWT5042(3路)の間違いなら、やめた方がいい。
WTC5331Wには交換できない。
というかもう1個のスイッチをガムテープでも貼って固定し使わないように
するなら可能だが。

287:267
08/01/11 16:57:09
>>286
ありがとう。
WT5042(3路)だと思います(黒・白・赤って三つありますものねぇ・・・曖昧ですが・・・すいません)。
昨日少しお勉強して、WTC5331Wなら一つのスイッチを潰す(取り外す)しか方法はないって分かりました。

そこで、知人に問い合わせたら WTC5331Wの三路対応商品が新発売されたそうなのです。
それにしようかな?って思っている次第です。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 18:14:26
その知人に取付してもらえよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 18:58:13
>>278
器具用コードだろ?
隠ぺいしたらダメじゃね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 19:49:14
>>287

WTC5332Wみたいですね>遅れ3路SW
恐らく玄関前の廊下部分などで使っていると思うのですが。

(親機)
URLリンク(www.e-connect.jp)

(子機)
URLリンク(www.e-connect.jp)

ちょっと検索してみたのですが電子スイッチ式で親機子機のセットで使うような記述に
なってるようです。詳細は依頼する電気工事店に伺ってみてはいかがでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 19:56:28
>>278
何に使うの?
コードは低圧配線の工事には使用できないよ。
弱電なら可だけど。
つーかVCTFKよりVVFのほうが安いよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 21:39:23 v5ucOrMK
>>291
100v電源として電源プラグを(オス、メス)つなぎ延長コードとして、天井ころがし配線をしたいと思いました。
なのでVVFよりは、プラグの接続が容易なVCTFKをしようしたいのですが.......,。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 21:53:50
ヒント=コードは引張り強度がないので基本的に固定禁止

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 21:59:50
>>292
延長コードは容易に取り外せないようにしてはいけない。
だからたとえば固定したりとか、戸で仕切られた部屋をまたいでは使えない。
どうしてもと言うなら断面積2sq以上のVCTを使って。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 22:10:18 v5ucOrMK
>>293 >>294
ご返答ありがとうございます。
細かな、決まりごとがあったのですね。 勉強になりました。



296:267
08/01/12 08:39:33
>>288
ありがとう。
そうしますw

>>290
ありがとう。
そうです。この商品WTC5332Wです。
親機と子機 両方取り付け(スイッチの交換)しなければならないって言っていました。

どうしてこの商品が付けたいのかって言うと(聞きたくないでしょうが・・勝手にレスしますw)、
近所で空き巣被害が多発しておりまして・・・長期間不在時の24H自動点灯明かりが欲しかったのです。
そこでいろいろ商品を調べてこの商品にたどり着いたのですが、無資格なので取り付け出来ない。
でもここまで自分で調べたんだし最後まで調べようって事にしました。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:05:41
だったらリビングの照明を自動on/offにした方が良いんじゃない?
っと、そのリビングが3炉つかってたのならゴメンね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:45:49
>>296
なるほど、こういう商品もあるんだ。
これなら配線はそのままでスイッチを2箇所とりかえるだけでOK。
(線を同じ番号の穴に抜き差しすればよい)
だけど高いなあ。

299:267
08/01/12 14:11:51
>>297
ありがとう。
予想通り・・・リビングも三路照明もなんですw 私の家は狭小住宅でして;;
又、家のほとんどの照明がダウンライトなのです。

>>298
高いですよね!!
松下殿もう少し安くなりませぬか?

それでも私は、空き巣に入られるより良いのかなと思っておる次第であります><

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 19:51:35
ふと思ったんだけどさ、
空き巣の側からしたらいくら電気が点いてるとはいえ昼も夜もカーテンが閉まってたら
不在と判ってしまいそうな気がするんだ。
防犯機器に関してはスレ違いになるかもしれないけど、屋外のセンサー照明から無線でチャイム
がなるような品物があるのでそういうのも一考してみてはいかがでしょう?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 22:16:09
>>300
自動カーテン開閉装置なんてのもあるんだよな。
しかし、そこまでやるならセコム入るってか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 22:30:13
>>301
そこで田宮の工作シリーズですよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 23:51:08
ここのスレ、明らかに無資格者が施工しているアンポンタンがいるな。
リングスリーブの選定間違いして火を噴けばいいのに。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 23:55:04
スリーブ圧着にペンチでつぶすとか
屋外施工に差し込み使うとか

305:267
08/01/13 08:35:24
>>300-302
ありがとう。
家の仕様は雨戸・レースのカーテンなので雨戸を閉めて長期外出しています。
小さな窓(雨戸が付いていない窓)から光が少しこぼれれば・・・程度が家にしたら自然な感じになります。

>屋外のセンサー照明から無線でチャイム
>がなるような品物があるのでそういうのも一考してみてはいかがでしょう?
それは凄いですね。ちょっと調べてみます。
それから、防犯板も覗いてみます。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 15:27:36
>>303
電気系の修士卒なんだが、いまさら免許取るのもバカバカしいな
商売やるなら別だがな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 17:10:01
カリスマ美容師だけど、いまさら免許とるのバカバカしいな。って感覚かw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 18:49:29
電気系の修士卒なら申請すれば試験免除じゃないの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:48:56
実技が大変か。でも電気系の修士卒なんだから、Y-Δ始動機ぐらいは製作出来るよね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:15:46
電気系といっても強電とか弱電とか情報処理とか諸々色々あるからなぁ
工事メインの大学院なんてなさそうだけど
高校(工業高校)ではFケーブルばっか触ってたけど、大学ではAWGケーブル
しか触らなかった


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:51:26
最近、自宅(アパート)・知人宅2軒・実家と、電気工事したけど見えない箇所はひどいね…。

VVFケーブルの被覆の剥きすぎはもう当たり前。
なので、差込コネクタの箇所で、白と黒が短絡しそうな事も…。
差込コネクタと言えば、3本用に2本しか差し込まれておらず、さらに被覆が剥きすぎだからケーブルがぐらついていたり…。
VVFケーブルの外側被覆を剥いた時に内側に傷がついた程度ならまだましで、導線が見えている事も…。
知人宅では、コンセントの配線が逆(W印側に黒が配線)…。
圧着も「ペンチで締めたんじゃない?」って箇所もあり、リングスリーブがぐらついていたり…。

まだ色々あるけど…。
電気工事士の試験じゃ、一発不合格な工事がいっぱい…。

あと、工事で出たゴミ(VVFケーブルの被覆や、壁に穴を開けた分の板)は、壁の裏や屋根裏に置いたままの事が多いですね。

それに比べ祖母宅は、意味不明な箇所にスイッチが付けられてたりはしましたが、すごく丁寧に工事されていました。
かなり古い家で、全て露出配線ですからね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:24:42
>>310
だよな。大学の講義じゃあ電気工事の実技なんて全くないし。
実験系で電動機とか発電機の端子台に挟み込むぐらいじゃね?
電力系の研究してても、結線作業なんてちょっとしかやらないし。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:33:00
>>311
町場の電気屋にはひどいのがいるよ。うちも同業者だが。
各戸盤内小ブレーカーの100Vと200Vの切り替え方がわからなかったり、
メガを知らなかったり・・・
あーいう無資格の業者は廃業してください。マジで。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:02:00
でもブレーカーの切替もメガーも工事士の試験には出ませんから


315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:59:58
工事士の免許はなんでも出来るようになる魔法のアイテムじゃないからなぁ・・


316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:36:38 4nMM+j+v
>>314
マジかい?
電気屋を開業するのに備えるべき機器にメガーがあったはずだよ


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:50:18
>>311
そういう工事は素人の方が丁寧ってのは多いでしょ

素人って言っても免許所持者限定な

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:57:22
メガーなんて放っておいても東電が調べてくれるしなぁ~
絶縁不良が出てますよとか言われたりしないかぎり
メガリングなんてしないよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:59:29 2dJQGa/L
>>317
仕事とDIYじゃ、工事にかけられる時間が違うのは分かるのですが…。

電気工事屋さん宅の、電気工事の具合を見てみたいです。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:17:14
>>319
それは違う。DIYの場合は金と時間がかけられるが、ハウスメーカーの下に付いている
電工の場合は安く使われ工期も駆け足でいそがされている。
だから雑という話もあるし、電工の力不足による雑な工事と後継者を育てられる
余裕のない中小・零細企業が多いからそうなる。

そうなる前に施主は何度も現場へ足を運ぶべき。
職人はウザがるがきちんと仕事をする。施主が来たら一服休みを突然する
奴らだったら気をつけろ。見えないところで何しているかわからない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:36:23
御託はいいから質問に答えろよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:08:29
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 05:59:07
俺なら仕事をチェックするくらいならおやつでも持ってきてくれた方が仕事は丁寧になるけどな


324:267
08/01/18 07:09:28
スイッチ付けてもらいましたよ。完成です。
WTK1524Wもついでに付けてもらいました。
快適です。
皆様 お世話になりました。それでは・・・コテなしで。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:58:49
以前木造やった時にのお客さんなんだけど、
夕方の大工が帰った後に来て指摘点を付箋で貼りまくっていたお客さんがいたよ
それから比べるとお茶の時にアレコレ質問や要望を言って貰えた方がいいよね


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:44:21
うわぁ~ それも嫌だなぁ 確かに施工主として注文したいことや気になることもあるんだろうけど、
素人考えで好き勝手言っても、諸々の理由で出来ないって事もあるんだよねぇ


327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:32:46
口を出すなら金を出せ

ということですなw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:45:13
>>327
だから口を出しながら
そのつどサツを握らせればいいということか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:59:56 Jiy7nwZp
リビングにシャンデリアを取付け用としたのですが、
天井の石膏ボードに木ネジ固定したいの抜けてしまいます。
アンカーボードを使えば落下することなく取り付けることができるでしょうか?
それとも業者に頼んだ方がいいですか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:04:11
天井裏を見て、石膏ボードをつってる補強部分を
確認してネジ打てばいいんじゃまいか?
これだからゆとり世代はry

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:07:26
GLアンカー付けたって、天井に使われてるGLの厚さって知ってる?
あんな薄っぺらい物に重量物を吊るの? 竹ひごにシャンデリア吊ってるようなもんだ。
丈夫な柱を探せ。そして穴開けて吊り金具をボルト止めしろ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:15:08
どうせ現場大工なんてDQNばっか。
頭の中身は素人以下なんだからどうしようもない。あきらめろ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:18:02
よく考えたらDIY板なんだからこういう質問が来るのも当然なんだよなー

>>329

シャンデリアを素人が工事して落下し、下に居た乳児が死亡した例を知っています。
石膏ボードの強度では当然耐えられる訳も無くボードアンカーでも無理でしょう。
取り扱い説明書に強度確認の指摘があると思いますが天井の構成(木下地や軽量鉄骨など)
によって補強の必要性が出てきますので業者に相談してみてください。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:22:21
   お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:23:15
>333
トゥーリア?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:40:53
トゥーリアwwwwwwwwwww
どう考えても乳児はいませんwwww
一般住宅での話しですよ

軽く検索してみたけど可動式シャンデリアだったみたいですね>トゥーリア
学校の体育館の照明の様にワイヤーで上下可動するヤツだったんですかねぇ・・

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 02:26:04
>>325
その施主、仕事の都合か何かで早い時間に来れなかったんじゃないか?
それにしても、もう少し違うやり方があるとは思うけど、


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 07:17:06
>>333
311を書いた者ですが、ここはDIYでしたね。ちょっと板違いでした。すみません。

ところで、VVFの3c×1.6mmの黒白緑が5~10mほどだけ欲しいのですが、手に入りません。
最近は接地付きのコンセント等も増えてますが、あまり使わない物なのでしょうか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 08:43:46
黒白緑の3芯は俗に公団仕様とか言われていて、ホームセンターでは黒白赤か赤白緑が
多いですね。
民間ではあまり使わないと思います。緑使用なら赤白緑のFでやったりするので。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:05:25
>>338
2Cとアース線でいいのでは?
アースは1.6でいいが、コンセントは普通2.0を使うと思うけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:08:37
>>338
ミスミで特注かなぁ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:21:16 PrS5udp9
メガーは東電がやってくれる・・・てか
メガーなしでは電気屋を開く許可が出ないのだよ
君はモグリの電工土方か

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:49:32
ブラックジャック(電機屋編)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:53:05
メガー持ってても実際に現場ではメガリンするかどうかは別問題ということ>342
それにここはDIY板だし 俺自身はちゃんとメガー持ってるよ




345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:59:21
>>338
お前線の色分けしてんの?
まさか緑が全部アースとか思ってないよな?
色で覚えるのはやめたほうがいいぞ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:01:11 XQNe1UQE
340
1.6の許容であれば十分

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:43:25
コンセントからは15Aしか取れないんだから、1.6で問題はない。
よほど長いか渡りかけてるんでなければ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 00:32:50
50mくらい伸ばしたさきで10Aぐらい使いたいとかだと2.0mmでも電圧さがるから
2.6mm使ったりするけど、そういう特殊な状況じゃなければ1.6mmで十分。
20Aコンセントだったら2.0mm以上をつかってよ。

>345
既存配線の緑が全部アースだと思うのは危険だけど
工事する側はできるだけアースに緑をつかってくらはい。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 00:50:59
通常の考え方だと、緑以外がアースになる事はあるが緑がアース以外になる事は考えられない
と思うんだが・・・・
もっともそれしかケーブルが無いから帰り線を緑でやっちゃえって人もいるがねw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 03:22:48 PFbe6AGC
分譲マンションなのですが、天井の照明の位置が気に入りません。
シーリングの位置を移動させたいのですが、先日天井のクロスを自分で張り替えるために
一部を剥がしてみるとコンクリートでした。
天井裏に入れる構造でもないし、このような場合天井の配線は手をつけようがないのでしょうか?

もう1点、液晶テレビを壁に取り付けたいのですがアンテナ線と電源の線の処理に困っています。
壁面にだらんと垂れ下がるのもいやですし、モールで隠すのもせっかくの壁付けが台無しかなと。
このような場合壁に穴を開けて配線を通すしかないと思うのですが、結局どこからかまた穴を開けて
出してコンセントとアンテナに繋げなければならず途方にくれているのですが何か良い方法はないでしょうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:23:18 MB8QMjoV
>>350
配線がコンクリートに埋め込まれてるね。
今あるボックスから引っ張ってダクトで延長することになるから、
見苦しくなるよ。
手をつけないほうが良いと思います。

壁の構造だけど、壁を支えている構造によっては穴を空けても通せない
ことがあるから気をつけて。

<壁の構造>
URLリンク(www.gypsumboard-a.or.jp)

穴を空けても至難の業かも!?>隠蔽配線

見栄えの良いダクトで対応するのはいかが?

<ダクト・モールのリンク>
URLリンク(www.mirai.co.jp)

このページでモール・ダクトの中からデザイン的に許せるもので対応する
のがいいかな~。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 09:27:50 PFbe6AGC
>351

ご丁寧にありがとうございます。
やはりモールで我慢するしかないですね。
でもモールにこんな種類があるとは知りませんでした。
石目や木目もあるのですね!

351さんに感謝です。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 09:34:13
>>349
そういう思い込みが危ないって言ってるんではw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:01:16
右手で触ってみてピリピリしなければアース。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:44:29
>353
アース線(接地電線、接地線)の色は、国際規格IEC60227で緑/黄色のしま模様の線と決められています。日本では内線規定で緑色または緑/黄色のしま模様の線か、それ以外の線では緑色の標識を付けるように決められています。
素人のがやった違法工事は論外。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:46:27
>350

天井全部がコンクリって事は無いと思うけど...
クロス張り替えるならコードが引っ込むくらい天井欠いて、線を任意の位置に
持ってきた後クロスを貼ればよい 液晶テレビも同様


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:00:55
つーか、構造体弄るのはまずいだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:12:05
>>353
だからさーw
電気工事やってるプロでも素人でもそれを絶対に守ってる奴なんて
いないだろw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:41:36 zwWMuTtI
素人の質問
家の前のコンクリ電柱が電線のテンションのためかだいぶ傾いていました。
折れる事故が新聞で話題になったしばらくあとに金属製(三分割だった)の
電柱に交換されました。電柱の穴(?)から赤いIV線がちょっとはみ出させてあります。
あれはアース線だろうと思うのですが、アース線に赤をつかうものなのですかね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:48:43
>>349
四路組むのに4芯線使うと必然的に緑がアースじゃなくなりそうな気がするが……

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:59:53
>359
このスレに何の関係が?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:07:51
スレリンク(diy板:358番)
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 23:12:05 ID:???
>>353
だからさーw
電気工事やってるプロでも素人でもそれを絶対に守ってる奴なんて
いないだろw




電気工事士は内線規定も守れないと聞いてやってきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:14:03
>>360
4路だと2c+2cの方がいいんじゃね?4cでCD管通すの苦労した事あるんだが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:01:38
現在外壁にEE6315定刻消灯タイマ付きEEスイッチがついています。
ここに電源が来ているのですが、これを分岐したいと考えています。

壁から電線が出ているだけでスペースがあまりないのですが
この壁とEEスイッチの隙間でリングスリーブで分岐とかって
やっても大丈夫でしょうか?
それともほかに何かいい方法がありましたら教えてください。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:10:15
ケーブルで4路なら3芯ダブルでやるよめんどくさい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:13:15
>>359
アースだよ
>>362
ど素人乙かれさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:38:21
DIY板だからなぁw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:50:43 2U+o5+5Q
>>350
こんなのあるよ
URLリンク(national.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 10:21:45
>>350
URLリンク(www.maruzen-denki.co.jp)
こういうのをうまく使ってずらすというのは難しい?
片側だけつけると耐荷重3kgなので、むずかしいかもしれんが。
あと、ペンダントの類なら、フックだけをのぞみの場所につけて、
そこから照明器具をぶらさげ電源コードはフック経由で現在の
場所につなげるという方法もあり。(それ用フックが売られてる)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 10:26:25
>>350
壁掛けTVについてはそこまで気にするなら、コンセントへの接続も気になるのでは。
TVの真後に床用コンセントボックス埋め込んでもらうのはどうかな?

あと天井の案その2で、天井のクロスを張り替えたいくらいの状態なら思い切って
天井を新たに張ってみては?それなら照明コンセント位置は自由に作れる。
工事費高いのと天井がちょっと低くなるのが難点だが。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 18:02:14
>>370
>>350には
> アンテナ線と電源の線の処理
って書いてある

お勧めは>>370と似たような話だが、壁を一層作ることだな。多少部屋が狭くなるけど。
有効利用として棚作れば、110mmで文庫本、150mmあればCD,DVD収納しまくり。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:04:13
>>371
アンテナ線と電源線両方埋め込めるフラットなコンセントボックスがあるよ。
松下マルチフロアコンシリーズとか。
もっともこれ、壁内が100mmくらいないと取付無理だから無理か。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:19:05
それにしても、三菱オスラムのHf器具、すっごくショボいな。
電工なら必ず電気工事業者用組み立て説明書が器具と一緒に付属するんだが、
役所向けの提出書類に入れるようなメーカー取り寄せの完成図を見て、
ようやくアンカー打する間隔とかその他もろもろの図面が見れた。ダサッ。

そういえばここ、建住板じゃなかったなw

ペーパー電気工事士免状取得者は4000円弱で内線規程の本を購入できるから、
買っておいても損はないと思うよ。 道具に金かけるのもいいが知識も頭の中に入れよう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 05:49:08
どうせ説明書なんて見ないだろ
リフォームや器具入れ替え、事前工事なんかの際は寸法チェックくらいは偶にするけど


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:15:31
代人がショボいとそういう説明書が力を発揮する。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 01:27:34
内線規程の本、調べてみたら電力会社ごとにあるんだけど
それぞれなにかちがうの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 02:05:42
>>376
各電力会社の補足の小冊子がついてる。
内線規程本体は同じもの。

378:376
08/01/25 12:48:33
>377
ありがとうっ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:04:53
 

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:16:45
>>339
やはり、あまり使わない物なのですね。
名前(公団仕様)からすると、公団を請け負っている電気工事屋さんを探して行けば、あるのかもしれませんね。

>>340
そう(VVFの2CとIV)しようかと思っているところです。

>>341
特注するほどの事では無いです。
でも、そういう方法もあるのですね。

>>345
既存の配線が黒白緑なので、同じ色のケーブルを使いたいと思いまして。
(ちなみに家は公団ではありません。)

浴室の換気扇は、電気工事士を取得する前に壊れたので業者に交換してもらったのですが、黒白緑の先が黒白赤で延長されていました。
ただ、延長する必要が無いのと見た目の結線状態が分かり難いので、最近延長部分を除去しました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:28:55
仕事が無い。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:27:02
仕方が無い。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:27:35 ri10V1/+
質問
風呂場の蛍光管を交換しようとしてカバーとったら
中はさびまくってて、蛍光管とめる3本の爪は一本しか残って
ないし、カバーとめるネジも4本のうち2本だけ生きてる、機具
本体をとめてるネジは全部さびさびです。

こりゃ機具本体を交換するしかなさそうですが、照明機具本体を
買ってきて交換するって素人でも可能ですか?

また、プロに頼む場合はどんな店(リフォーム系あのか電気工事系
なのか、とか)に頼めばいいのでしょうか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:33:13
>>383
出来るよ!
もし頼むなら、電気工事屋さん。
しかも、住宅やってるところね。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:37:34 ri10V1/+
>>384
とんくす!
自分でやってみたいのですが参考サイトみたいなのありますか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:54:45 fKE8ZQHi
とりあえず防水仕様の器具にしろよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:13:35
引っかけシーリングでも無い限り法的には出来ないのでは...
まぁ、DIY板でそれを言うのはなんなんだけど...
参考サイトを見ないと出来ないような人は誰か保護者が付いてないと
心配な気が...



388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:22:09
あげアゲ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:48:52
>>385
感電して死なないように。
水回りは危険だよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 23:09:36
「水回りはやめなさい」に一票。

ユニットバスじゃない漆喰の壁なんかだと、最悪の結果(=死)を招くでしょう。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:59:22
別に本業にするつもりは無いが、電気工事士の資格に興味が出てきた。
役に立つか立たないかよりも、自分の知識の確認になって安心できそうで。
趣味でとった人っている?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 06:43:26
二種なら定期的な更新や講習会とかないから趣味で取るにはいいよ


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:42:36
>>392
資格マニアは大概持ってるね。
知識の確認なら2種と言わず、認定くらい取るべきかも知れない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:13:17
>>391
持ってると便利がいい。オススメだ!
ちょっとスイッチいじったり、コンセント増やしたりとか、
業者に頼まなくても好きなように出来るというのがいい。
金がかかるのがタマニキズだが・・・。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:52:50
質問です。
リングスリーブの「小」をたまたま切らしてしまったとき、
芯線を短く切ったものをいっしょに束ねるなどして、
かわりに「中」を使っても問題ないでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:21:30
>>395
プロの中にもそうやっている人が非常に多いらしいが、すっぽ抜けて発火しても誰も助けてくれないぞ。
作業中にリングスリーブを切らす時点で工事士失格。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:22:37 qzv38Zuc
>>395
全然大丈夫


398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:26:08
>>396
それは抱合範囲を間違えるとか、工具が適合していないとか、
別の要因だろう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:40:33
>391
ノシ

昨年は公私共にあわただしくて試験受けられず
参考書を斜め読みしつつコンセント交換とか
無○許電工だったけど、今年は取るぜ!
資格マニアじゃないけど、欲しいw

ちなみに昨年は2級ボイラーとってみた。
ぃ、ぃゃ、資格マニアなんかじゃないんだからねっ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:53:45
>>392
情報ありがとう。
定期的な更新や講習会って・・・?
一種はそういう強制呼び出しが死ぬまで半永久的にあるんですか?
それはウザイうえに金がもったいないなあ。趣味レベルだと却下ですね。

>>393
資格マニアではありませんw

>>394
いいですね。
でも普通、節約できるんじゃないかな?電気屋さん呼ばなくていいから。
あ、逆に絶対必要ではない工事をするから部品代がかかるのか?w

>>399
俺も時間がなくて2、3年越しになりそうです
どの程度の難易度だか、まだわからないんだけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch