08/05/18 03:15:47 /mwhDPmI0
こりゃK20に対するネガティブキャンペーンだなw
まだ買わなくていいかなって気にさせてくれる。
でも★ズームあるからやっぱり買った方がいいのかな。
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:21:22 U7y2YHMy0
>>52
がんばれよw
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:26:37 hYvPR9xl0
>>49
★55はPIEの時の初公開画像を プロジェクタ投影の画だが見ているし
平川さんのコメントも知っているので傾向は理解しているつもり。
だからこそ傾向の違うレンズを同列に扱っているあたりで、どうかと言っている。
ついでに小学生みたいに何の根拠もなしに、みんな買ってるって言うのも
どうかと思うぞ。少なくとも>>35は買ってないわけだしな。
まあこれ以上は実りが無いのでやめとくわ。また個人の感情だけでウザイとか言われても仕方ないしな。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:36:08 30HZREzQ0
>>54
そんなに売りたいならマップかフジヤの前で呼び込みと売り子やれよw
なんでそんなに必死なのか不明だがw
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:36:55 i2f1gUh/0
>>51
DP1スレには絶対に張るなよw
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:41:26 Rp7SdW280
URLリンク(oresama-labs.com)
DP1
URLリンク(oresama-labs.com)
K20D (DA☆16-50)
↑こんな結果になっちゃうからなw
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:44:39 /kjWy2RT0
>>57
これって結局何が言いたいのだろう。
DP1の色が凄いことになってるってこと?
K20Dがアンダーで酷いってこと?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:47:18 hfNhy3qr0
なぜか小さいほうに合わせて解像感を比較してるとこじゃね?
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:49:15 ntqgM1YZ0
大きいほうに合わせるとより悲惨な結末を招いてしまうってところじゃね?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 03:51:07 /kjWy2RT0
>>59
>>60
解像感よりも真っ先にDP1のカラーバランスの不自然さと、K20Dのどアンダーに悪意を感じてしまった。
あと画像サイズを合わせても画角が違うから比較になってないよなw
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 04:07:48 /mwhDPmI0
K20はサングラスをかけてみてるような写りだよね。
自分はこっちのほうが自然に感じるな。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 04:12:26 53nr7lfd0
24mmと28mmって意外なほど差が大きいな。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 04:17:15 /mwhDPmI0
>>51
それにしても飛び出てくるような赤だねぇ。
センサー製造国の人たちが喜びそうだ。
色の感覚に対する民族性なんだろうか。
今度消防車でも撮ってみてよ。
くすんだ赤も見てみたい。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 08:24:50 U7y2YHMy0
>>52 >>62 >>64
誰からも相手されないのってどんな気持ち?w
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 08:36:34 XVeLP+JO0
1000 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2008/05/17(土) 17:47:03 ID:/QuoaZsC0
1000ならマンコ祭開催
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/18 10:33:58 /mwhDPmI0
>>65
ん?キミにいってるんだよ?わかんないかな?
わかんねーだろうなw