【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 7 at DCAMERA
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 7 - 暇つぶし2ch625:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 09:23:05 t5ILmpG50
>>622
へえー、見てみたい。やっぱり見たくないw

>>623訂正
× しかもOMの伝統でマクロなんか出してみちゃって、井戸底ファインダーでどうしろとw
○ しかもOMの伝統でマクロなんか出してみちゃって、井戸底ファインダーと頼りないAFでどうしろとw

>>624
それは光栄ですね。米谷さんもある意味クレイジーだからな。
今のオリンパスには(ry

626:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 09:29:39 7fPIy2fZ0
フォーサーズは使ったことないから印象だけど
回析現象を回避しながら被写界深度が稼げるのはスナップ系では利点だし
撮影倍率が換算2倍というのはテレマクロ的な撮影に有利で
テレマクロだったらワーキングディスタンスが稼げて背景もぼかせる
ついでにRQやコンパニオン撮影も中央で目にピン合わせてフレームをずらすより
顔検出機能を使った方がピントが来るかもしれない・・・

もしかしてE-420ダブルズームキットでも
意外と使い勝手が良さそうな気もするんだけど
実際はどうなんだろうか?
まあ手ブレ補正がないしツッコミどころは沢山ありそうだけどw

627:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 09:51:37 n5lRseUM0
RQやコンパニオンのツッコミどころは沢山ありそうだ

628:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 09:51:37 csQNsoRa0
今朝は一眼レフを首に提げて、コンデジをポケットに入れ、ドキドキで出かけました。
初シャッター、カシャリと音がして快感!
なんだか嬉しくなりますね。取りあえずオートで撮りました。
写っているかなー 何とか成功のようです。(※画像5点)
---
これから下3枚は今までのコンデジです。(※画像3点)
---
あんまり違いが無いような? やっぱり広角レンズで撮らないと駄目なのかなー
今までのコンデジの方が色が鮮明に出ているような気がします。
ERのコテージローズも一眼で撮ってみました。(※画像2点)
---
昨日のコテージローズですがコンデジで撮ったものです。(※画像2点)
これも余り違いが分かりませんね。
今までのコンデジLUMIXは優れ物だったのでしょうか?
????の今日のUPでした。
URLリンク(rokokotae.blog54.fc2.com)

E-510よりパナのコンデジの方がWBが安定しているじゃねーかw

629:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 09:53:07 N0CLiKFzO
宣伝だよ宣伝
オリンパスには知名度とイメージが足りない

CMガンガン流して売場に専門知識を持った子飼いを派遣しろ
雑誌関係にも金使えや
正当な評価を受ける土俵にも上がってないっちゅうねん

630:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 10:12:43 AGodqJ380
つか、なんでここのスレタイ「何故売れない?」なんだよ
「どうやったら売れる」に変えろよ

E420のファンブックはなかなか出来がいい件について
つか、あの手のムックで技術者に語らせるのは止めて欲しいな
なにかと技術を語りたがるのがオリの悪い所w

631:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 10:51:20 Yn4LSzU20
アンチさんは休日なのに、いつものように8時過ぎからお仕事
でも昨日のログさえ読まないから馬鹿にされるテレ底ワンパターン
t5ILmpG50 ってピエロだな



632:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 10:58:16 6A8qNhHb0
>>626
被写界深度が一定なら、小絞りボケの影響も同じだけどな。

小絞りボケの半径は開口数(F値に反比例)に比例し、
許容錯乱円の半径は撮像素子の大きさに比例する。
つまり、撮像素子の大きさ(対角線の長さ)が半分なら
許容されるボケの大きさは半分となり、開口数が倍
すなわちF値が半分の時に同程度の小絞りボケの影響を受ける。

一方で、撮像素子の大きさが半分だと
同じ画角で撮影しようとすると半分の焦点距離のレンズが必要になり
F値が半分のときに同じ被写界深度になるのはご存じの通り。

結局、被写界深度が一定なら同じように小絞りボケの影響を受ける。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:03:08 6A8qNhHb0
ここは挙げ足取りが多いので、補足。

同じ撮影条件(同じ画角で同じ距離から同じ被写体にピントを合わせる)だったら
被写界深度が一定なら、同じように小絞りボケの影響を受ける。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:16:09 28xnKl81O
>>626
言っとくが「かいせき」じゃないからな


何度目にしたか分からんくらいの突っ込みだが

635:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:25:18 AGodqJ380
あー、そうだ、あとE420のファンブック見て思ったのは
いかにもセットレンズの次を買わせたくて色々他のレンズの紹介をしてますって感じがちょっとね

レンズのステップアップのために他のレンズを紹介してるのはいいんだけど
その分、レンズセットでついてる標準ズームでどこまでやれるか
徹底的に作例とかレタッチを紹介して欲しかったかな
正直、フォトショの分は削って、オリマス&標準の作例だけを最低7つくらい紹介して欲しかった
その分、技術者の話は削れw

まあとにかく底辺を広げないとピラミッドの頂点は高くならないんだから
徹底的に初心者を取り込んで欲しいよね

あと思うんだけどキスデジシリーズなんてのは子供とかペットとか撮って「あげたい」
って相手を思う感情の部分を刺激してくるけど
オリは自分の撮り「たい」ところにばかり眼をやるCMが多いよな
内向的っていうか、視線が外に向いてないっていうか
社風がそのままCMにも出てるといえばそうなんだろうけれど

この差は相手を喜ばせられるセクースとヲナニーの差くらいでかい
女性を惹きつけるのは前者

636:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:51:03 csQNsoRa0
ウワーッ 今日こそは日の出だとーと嬉しくなって広角で撮るぞとファインダーを覗いたら
なんと真っ暗です。半押しにしても真っ暗、これは何?と思ったけれど
空はドンドン変化していくのでとにかくシャッターを切ってみたら
今度は連写になります。*
構ってられないのでそのまま、シャッターを押し続けてこれはどうなったの?と冷や汗です。
ここから、その冷や汗で撮った写真です。
帰りながらも頭の中はパニック状態です。カメラが突如壊れたの?
変なところを押してしまったのかなー
でも連写にはなってないしなー**
確認できるところは全部チェックしましたが変なところはないしなー
周りの景色を見る余裕もなく家に着いて取りあえずカメラの説明書を読みました。
アレー これだー!!
知らぬ間にライブビューを押していたのですね。
URLリンク(rokokotae.blog54.fc2.com)
今度は連写になります → でも連写にはなってないしなー

無理もない。誰だってあのパタパタには当惑するw

637:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:52:08 5Q8NCwR+0
>>635
おまえは一生結婚できないと思うw

638:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 11:57:56 RIWojedU0
>>636
何かのコピペ?
ありえない作り話は程ほどに・・・

639:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 12:06:36 ZGsyTfQG0
ID:csQNsoRa0
人のブログをべたべた貼りつけてさぞ面白かろう。
このカメラで撮るとこんなにしか撮れないということを
わざわざさらけ出してけなす。
そのまま粘着し続けるとストーカー的行為だな おぬし。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 12:31:57 P4PI5aPH0
ヤクザサポーターの撤退まだか

641:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 12:45:53 9LqpX4wR0
>>622
してたな。売りたい相手が特化してるな。

>>628
E-510が悪いのか、そのオバちゃんが悪いのかは
そのオバちゃんが他社のデジ一持って撮り比べてみないと解らん、
…と思ったら、

>>638
いい写真も有るやん。たった数ヶ月でこれ程上達する。
できれはフルサイズで物を見比べたい。
>>638もくだらない人生送ってないで、俺たちを悔しくて泣かせるぐらいの絵を
自分のX2なりD40で撮ってアップしてもらいたい。
そのほうが説得力が遥かに有るし、馬鹿にされることもないだろう。


642:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:13:52 9LqpX4wR0
>>524
>・ZD14-42/3.5-5.6 ⇒ 35mm換算28-84/7.0-11
>・DX18-55/3.5-5.6 ⇒ 35mm換算27-82.5/5.25-8.4
これの意味を教えてくれ。F値の換算式も知りたい。
まさか、ZD14-42x2, DX18-55x1.5 で35mmF値を出してるわけじゃないよな?
まさかこの程度の知識で昨晩延々と御託並べてたわけなのか?
で、昨夜おたくらは延々とまともにこいつの相手してたのかよ。

人が良すぎるぞw


643:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:28:13 1Pf1iDnt0
フルサイズ機の市場が増えるのは結構なことだと思うよ。
フォーサーズの居場所が明確になる。
どう逆立ちしてもフルサイズ機がE-400の大きさにはならないし。

で、将来一眼レフ市場が縮小するようなことがあれば、
キヤノニコはフルとAPS、どっちを先に切るかね?
それより先にフォーサーズが沈没しないよう願うよ。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:34:13 eteUJoS00
>>642
イメージサイズが半分だと、
同じ画角を実現するのに半分の焦点距離が必要になる。 ・・・ (1)

焦点距離が半分だと、
同じ被写界深度を得るために2倍のF値が必要になる。 ・・・ (2)

イメージサイズ(≒素子サイズ)が半分だと、画素数が同じなら
同じシャッタスピードで同程度のSNの画像を得るためには
単位面積当たりの明るさ4倍、F値だと半分にする必要がある。 ・・・ (3)

(1)~(3)より、イメージサイズの違うフォーマット同士のレンズを比較するなら
実現しうるシャッタースピード、被写界深度を表す指標としては
イメージサイズの分だけ補正して比較するのが正当な評価になる。

仮に補正しないで比較すると、
コンデジのレンズが最も小型で高性能なレンズということになる。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:43:54 1gGPZnwj0
あまり難しく考えるな
センサーとレンズを全部縮小しても、F値は変わらんってだけだ

センサーサイズがフルで固定だった銀塩のコンパクトはレンズ糞暗かったけど
今のコンデジは小さくてもみんな明るくてF2.8当たり前

レンズも小さい分、センサーも小さいからだな

646:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:46:43 1gGPZnwj0
あとボケはほぼレンズの口径で決まる
センサーサイズあまり関係ない

ただ、小さなイメージサークルで
大きな口径のレンズを作るのは大変

647:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 13:57:57 eteUJoS00
>>646
>あとボケはほぼレンズの口径で決まる
>センサーサイズあまり関係ない
(絞り開放に限れば)まさにその通りで、結局言いたいのはここなんだよな。

135が主流だった時代は、他のフォーマットと直接比較する事は少なかったから
シャッタスピードを早く出来る、被写界深度を浅く出来るという
性能の指標としてF値を使っていたのは別に実用上問題なかった。

複数のフォーマットが混在し、それぞれフォーマットの切り分けが曖昧な時代なのに
未だに(定義そのものの)F値で比較するって無意味さにかなり疑問を感じる。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:04:31 1gGPZnwj0
ボケは、F値や焦点距離もあるけど、重要なのは対象との距離で、
ボケりゃなんでもいいのなら思いっきり離れて馬鹿でかい望遠使えばいいだろってw

649:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:07:59 H9Y2Ua1e0
>>647
> 性能の指標としてF値を使っていたのは別に実用上問題なかった。

F値って性能の指標だったんだー。初耳。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:09:35 x2sFWEhH0
>>649

よくオリンパ厨が性能の指標にしてるよね。F値がすげーんだぞ!!ってwww


651:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:10:27 1gGPZnwj0
オリンパスの場合、性能馬鹿な傾向があるからいやなんだけどねw
14-35F2って何に使うんだとか

652:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:18:32 H9Y2Ua1e0
F値ってのは焦点距離と同じで単なるレンズの「仕様」だと思うんだが。
そもそもF値だけを見て「これすげー性能のいいレンズだな!」とかいう奴がいるのかねぇ。
まあ>>650の脳内には存在するのかも知れないけど。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:20:09 9LqpX4wR0
>>644
はぁ~、マジかよ。やっぱアホ過ぎ。
そもそも何の為の35mm換算だよ。レンズ指標の為じゃないだろ。
35mm換算してもこれ程の高性能ですよ、と言う意味じゃないんだよ。
レンズ開発なんて開発するレンズの焦点距離とF値を先に決める。
それに必要な有効口径が最後に決まる。
それを35mm換算して高性能低性能の議論に何の意味がある?
ZD14-42、DX18-55を銀塩一眼に付けて写真でも撮るん?

反論する前に
>そもそも何の為の35mm換算だよ。
この質問の回答をしてからだ。
これを避けて通っていてはくだらん議論の繰り返しだよな。


654:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:29:57 eteUJoS00
>>652
>F値ってのは焦点距離と同じで単なるレンズの「仕様」だと思うんだが。
その通り。
ただ、この仕様値だけでは異なるフォーマットのレンズを比較しようがないから
実現しうるシャッタスピードや被写界深度を比べるために
フォーマットの違いによってF値を換算しているってだけ。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:32:52 H9Y2Ua1e0
>>654
> ただ、この仕様値だけでは異なるフォーマットのレンズを比較しようがないから

そんな比較をしたがってるのは多分あなただけだと思います。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:34:03 eteUJoS00
>>653
>>そもそも何の為の35mm換算だよ。
>この質問の回答をしてからだ。
F値だけでは、レンズの性能の1つの定量的な指標である
そのレンズが実現しうるシャッタスピードや被写界深度
をフォーマット同士で直接比較する事が出来ない。
それらの性能比較のために、F値を換算して使っているだけ。
あくまで換算するのはレンズの性能を比較するための手段。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:34:36 JHiNXYM90
そんで比較すると言いつつ2倍だと逝ったり、1.7倍だと逝ったり
わけわかめなスパゲティ状態なんだよ。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:43:44 rvAUduhW0
望遠ではフォーサーズ有利だけど、ボディ側がまだ動体向けになっていないから
E-3よりもっといいボディ作らんと絵に書いたモチだね。

広角側は言われているほど不利ではなく、どうせ真面目に作ったら
APS-Cもフォーサーズと大差ないので、初めからテレセン言っているのはいい。
ボディ補正にはセンサー小さい方が有利だろうし、実際5段補正言ってるのはオリだけだし。

ただ、性能悪くなってももっと小さい広角レンズを作るべきだな。
APS-Cではそれなりに小さくなってるんだし。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:44:08 eteUJoS00
>>657
それは感度の話か?

画素数が同じなら、(同じ製造技術、同じ構造で作った場合は)
素子のサイズが倍で理論上、同じSN比の画像が得られる感度が2段変わる。
E-3とD3の場合は画素数が違うから、
誰かが計算したように2段分の差はなく、1.78段分の差になる。
ただし、あくまで同じ製造技術、同じ構造で作った場合の比較だし、
そのあとの画像処理も絡んでくるから、
出てきた画像に実際にその分の差があるかどうかはまた別問題。
あくまで理論上の話。

660:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:49:14 rvAUduhW0
理論上はおそらくオリンパスの指摘するように、4/3インチ近辺がサイズ最適なんだろうけど、
大は小を兼ねるところがあるから、無理にそこまで小さくせずにAPS-Cあたりでも良かったんじゃないか?

たぶんテレセンを宣伝するあまりセンサーは小さくてもいいんだって主張したかったんだろうけど、
オリンパスらしく、理論倒れでどうでも良いところにこだわって、出てくる製品に細かい問題が

フォーサーズの理屈は、小さいセンサーでも十分な能力を発揮できれば、レンズの方を相対的に
大きくしてテレセン確保できるので、光学的に有利ということで、
理屈ではそうなるのはわかるけど、ボディ作るのが下手なオリンパスがそれを主張しても、
あんたら単にレンズしか作る気ないんだろうとしか思えんw

やっぱりトータルシステムではボディが弱くて、現状のフォーサーズは絵にかいたモチだし

661:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:52:29 x2sFWEhH0
>>652

オリンパ厨はよくF値自慢するよwww
それしか取り柄がないのかと思うくらいwww


662:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:54:03 rvAUduhW0
まぁ小さくしてしまって、おまけに規格としちゃってるから、他のマウントみたいに
センサーサイズほいほい変えられないから、もうメリットだけ見て突っ走るしかないでしょ

あまりここで議論されていないセンサーサイズの小さいことの利点は、
コストのはずなんよな

感度な良くてもフルサイズが広まらない理由は簡単で、高くて重いから
センサーが4倍大きけりゃ単純に4倍以上は高くなる

フォーサーズは、小さくて安い、コンデジのちょっと上を狙えばいいじゃん
怒涛のF2ズームなんてどうでもいいから

そうみるとまだ肝心のレンズラインナップの軽い方が穴だらけだわ
やぱっり現状じゃ売れんけど、将来性はあるな

663:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:58:45 9LqpX4wR0
>>656
>フォーマット同士で直接比較する事が出来ない。
直接比較が35mm換算の目的でもないし、意味でもない。
そんな事に意味や目的を見出そうとすること事態事態アホ。
意味や目的を見出そうとすれば、
確かにメーカーは都合のいいレンズ性能表示してるように思えるのだろう。

ここであえて何の為の35mm換算だなんて赫々云々書くつもりは無い。
このスレに参加してるやつで君を含め知らないやつなどいるとは思えない。
つまり、君の議論は単に数式で不利な結論を見出し、
無意味な比較値であたかも4/3は低性能だと、誇示したかっただけだよな。


664:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 14:59:29 ZvaHW3/N0

いつ見ても熱いスレだなw

 理屈や将来性はともかくE-420には魅力を感じたので買ってもうた。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:02:20 eteUJoS00
>>660
最適値は時代によって変わるでしょう。

理論だけで言ったら、センササイズが0に限りなく近い値が最もいい。
感度とF値の関係で、同じ口径のレンズで実現しうる
被写界深度やシャッタスピードはセンササイズによらないんだからね。
問題は、実際の撮像素子には周辺回路が必要で
それによって1画素あたりの面積が小さいほど変換効率が落ちてしまう事。

結局は、どれくらいの画素数を必要とされているかという時代の要請と
どれくらいの面積までは効率を維持したままで撮像素子を作れるかというその時代の技術力
のトレードオフによって最適なセンササイズが決まる。
ま、価格や過去のレンズ資産とかそういう物を丸っきり無視した場合だけどね。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:02:57 REQNZ+Yg0
>>648
フォーサーズが望遠使って離れて撮っても
ポートレート撮影でフルサイズ50mmF1.4のボケ、フレーミングと同等の画は撮れないでしょ。


667:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:06:19 H9Y2Ua1e0
>>656
そういう話はフォーマットが一種類だけのオリンパスのスレじゃなくて
一社で複数のフォーマットのデジイチを出しているキヤノンあたりの
スレでやったほうが賛同を得やすいんじゃない?

668:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:06:21 rvAUduhW0
フルサイズが好きなら、合わせて使えばいいじゃん
別にカメラやマウントは一つしか使っちゃダメってこたないんだし

写るんですならフルでも安いよw

669:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:07:31 eteUJoS00
>>663
だから、具体的に何が不利なんだ?
オリンパスが商売をする上で不利になるからやめろって話か?

フォーサーズが小さく、軽いレンズを作れているのは単純に口径が小さく、
被写界深度やシャッタスピードの性能を犠牲にしているからだろ。
これはトレードオフなんだから、有利不利とかいう話ではない。

小さく、軽いがレンズの性能が一歩劣るという至極当たり前の話をしているだけだ。
これのどこが気に食わないの?

670:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:08:34 OoK9lCrU0
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

URLリンク(degiphoto.cocolog-nifty.com)
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます


671:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:09:40 REQNZ+Yg0
>>667
フルイラネスレとか無意味な展開が長くてね。
まああと数年でAPS-Cは低額普及機だけになるだろうけど。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:10:32 rvAUduhW0
画素ピッチはそりゃ大きい方がいいんだろうけど、
だからって誰もがD3のISO6400が必要なわけでもなく
ISO800ぐらいまででいいのならフォーサーズでも十分

結局コンデジとの使い分けと同じでしょ
写りがいいからっていつもISO100で済むところ
フルサイズ持ち出すのも馬鹿みたいだし

ただ今のフォーサーズはAPS-Cの1段小さいセンサー
という立ち位置であまりうまくいってないように見えるな

E-420みたいな方向性でもっと突き進むべきで
E-3はそれに乗せるパーツの実験場ってところか

673:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:11:15 H9Y2Ua1e0
>>669
> 被写界深度やシャッタスピードの性能を犠牲にしているからだろ。

被写界深度も性能だったんだー。
被写界深度が浅いほど性能が良い、みたいな(えー

674:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:13:01 V8Kx01KZ0
>>622
E-410でもそんな内容だった。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:14:05 rvAUduhW0
レンズに自信があるのなら、むしろレンズ的には大変だけど、
ボディ作るのを楽な規格にすべきだったな

センサー小さいと、レンズ作るのは楽だけど、相対的にボディ(つかセンサー)
作るのが大変になるから、レンズ馬鹿のオリンパスにとっては自ら茨の道にw

676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:14:20 8xrAoxN10
>>666
>ポートレート撮影でフルサイズ50mmF1.4のボケ、フレーミングと同等の画は撮れないでしょ。

おまえ絶対ポートレート撮ったこと無いだろ

677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:15:27 28xnKl81O
>>661
ちょっと前まで「フォーサーズにはF1.4のレンズが無いからダメだ」と熱く語る奴が多くてな。
E- 1スレの初期には「構造上実現不可能だ」とまで断言してた奴までいたくらいだw

678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:17:30 rvAUduhW0
F1.0で周辺まで驚愕の性能ならポトレ派も黙るんじゃねーの?

レンズに自信があってデジタルにはセンサー小さいほど有利だと主張する
オリンパスにはぜひともチャレンジしていただきたいw

679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:18:34 eteUJoS00
>>672
>画素ピッチはそりゃ大きい方がいいんだろうけど、
>だからって誰もがD3のISO6400が必要なわけでもなく
>ISO800ぐらいまででいいのならフォーサーズでも十分
ここからして、既にいろいろな誤解があるな。

同じ口径で同じ画角のレンズは
フルサイズはフォーサーズと比べてF値が2段暗くなるから
フォーサーズのISO800とフルサイズのISO3200を同列に考えるのが本来は正しい。
レンズの大きさが同じなら、実現しうる被写界深度もシャッタスピードもフォーマットによらない。

結局は、どのフォーマットがいいかは、大きいレンズを付けるか付けないか
どこまでの画素数を今後必要とするかによる。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:19:12 ZGsyTfQG0
おいおい 写真撮りから今買ってきてあちこち覗いてみたが
ここだけだよ 賑やかなんは。
ほかのマウントスレの連中は最後の写真撮りで忙しいってんで
ガラガラだぞ。 みんなカメラ持ってないんか?
せっかくの休みに1日中下らんこと言いあってたんか?

おつかれさん!  おらもう疲れたんで少し昼寝してビールだ。


681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:19:41 REQNZ+Yg0
>>676
まさかバストアップとか目の近接とかいいだすんじゃないでしょうね?


682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:20:19 rvAUduhW0
だから、被写体との距離変えればいいだろうがw

683:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:26:50 REQNZ+Yg0
>>682
フォーマットの小さいフォーサーズはフルと同じ焦点距離のレンズを使っていても2倍離れてやっと同じ画角
さてそのとき被写界深度はどうなるでしょう。
・・・同じ絵とれないじゃん。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:30:57 RIWojedU0
>>672
>だからって誰もがD3のISO6400が必要なわけでもなく
必要な人には提供できるのかな?フォーサーズ機は

685:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:31:55 rvAUduhW0
大きいのが好きならフルサイズで小さいのが好きならフォーサーズでいいじゃん

E-3は良く分からんけど

686:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:36:02 WFq6HVJl0
>>684
極少数の必要な人とかこちゃごちゃ言ってないで
作る人間の苦労を思って
メーカーが提供している物を黙って使っていればイイのさ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:36:02 eteUJoS00
>>675
逆でしょう。
フォーサーズはレンズを作るのが難しい規格だと思うぞ。

フォーサーズでは同じ画角、すなわち焦点距離が半分のレンズだと
F値を2段明るくしないと実質的に同じ性能にならない。
これは相当高いハードルだと思うぞ。
原理上は口径を倍にすればいいだけなんだが、
実際には>>603が書いているように
望遠域くらいでしか2段明るいレンズを同じ大きさで作れていない。

まぁ、バカな消費者ならF値の表示に騙されるだろうが、
実際は2段明るくないと対等にならないからね。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:38:55 eteUJoS00
>>684
フルサイズのレンズと同じ有効口径のレンズを付ければ
F値が半分になるから、フルサイズがISO6400なら
フォーサーズではISO1600を提供すればいい。

689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:40:06 KD7RPOaT0
ん、もしかして、F値換算されるのが嫌なだけなのか?

F値換算以上に被写界深度を想像させるのに、分かりやすい
表現って無いと思うので、しょうがないと思うのだけど。。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:40:11 rvAUduhW0
理屈倒れな人が多いなw

691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:40:48 eteUJoS00
おっと、挙げ足取りが多いんだった。

>フルサイズのレンズと同じ有効口径のレンズを付ければ
フルサイズのレンズと同じ画角、同じ有効口径のレンズを付ければ
に訂正。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:44:03 rvAUduhW0
フルサイズのレンズをアダプタでも使ってフォーサーズにつければ
被写界深度も全く同じだろ
レンズ同じなんだから

50mmF1.4はどうやっても50mmF1.4であって、
25mmF0.7でもないし100mmF2.8でもないよ

50mmF1.4は別にフォーサーズでも使えるし被写界深度も変わらん

問題は、同じ距離で撮った時に画角が違うことだ

693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:47:54 eteUJoS00
>>692
>問題は、同じ距離で撮った時に画角が違うことだ
大問題だろ。
フィルム時代の人は焦点距離と画角が1対1になっている人が多い。
だから、35mm換算の焦点距離が頻繁に使われる。

同じように被写界深度もF値と1対1になっている人が多い。
だから、こっちも同じように35mm換算のF値を使ったらどう?ってのが俺の意見。
異なるフォーマットのレンズを比較するのにも都合がいいしね。

694:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:49:42 rvAUduhW0
そもそもデジカメじゃフィルムと同じに写らないんだし、
そこまで135にこだわるのならフィルムで撮ればいいじゃん

コンパクトなのもあるし

デジタルにはデジタルの流儀ってものがある

695:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 15:57:39 rvAUduhW0
こうしてみるとAPS-Cが一番半端なんだけど、
むしろ35mmのことを忘れられて
焦点距離とf値の感覚を仕切り直しやすいってのはある

フォーサーズは下手にキリがいいから35mm換算にしたくなるが、
APS-Cだと広角は18mmだし標準は35mmで
換算28mmでも50mmでもない

696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:04:30 KVOsbo/f0
>>694
コンデジしか無かった頃は、浅い被写界深度とか望むべくも無く
到底フィルムにはかなわないと、のっけから諦めてましたし

せいぜい、明るさと、少し絞って最良の画質が出るようにしても
早いシャッターが切れそうだなと想像するための指標にしかなって
なかったけど

一眼デジになって、ある程度ボケも使える事を実感してからは、
常に被写界深度も意識するようになりましたけどね。

自分が、欲深くなっただけかも知れませんが。。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:08:11 rvAUduhW0
1,2段のセンサーサイズより望遠であるかとか、寄った方が効果が大きいよ
あと経験上、やはりF値が深度には重要

フルサイズでないとだめって言う前に、工夫してみればいいじゃん
それかフィルムに一度戻ってみるとか、カメラ安いんだし

698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:09:10 WFq6HVJl0











それで、オリンパスのデジタル一眼が売れない理由は何なんだ?

699:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:12:46 OoK9lCrU0
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

URLリンク(degiphoto.cocolog-nifty.com)
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます


700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:19:15 eteUJoS00
>>697
同じ画角のレンズを使って、同じ距離から同じ被写体にピントを合わせたとすると
被写界深度はF値とセンササイズの対角線の長さを掛けた値に比例する。

135フルサイズと被写界深度を比較したいなら、
フォーサーズのほうのF値を2倍すればいい。
この計算式さえ覚えておけば、今まで135フィルムで培った
F値と被写界深度の関係が同じように使える。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:19:24 rvAUduhW0
フルサイズ←高すぎて売れない
APS-C←安い割に性能良くてC/P良し
フォーサーズ←性能の割に高くて売れない

よって現状ではAPS-Cが売れる
金があるのならフルサイズとフォーサーズの組み合わせの方がいい

結論は、もっと安くするか、コストパフォーマンスを上げること
E-420路線は悪くないがE-3は疑問

702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:22:08 H9Y2Ua1e0
ID:eteUJoS00が中判フィルムを使ったら
「何じゃこの被写界深度の浅さは~~~~っ!」
って大混乱に陥ったりするのかな。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:24:00 rvAUduhW0
フォーサーズは換算しやすいからフルサイズと組み合わせるのは楽だなーw

マウントが別になるけどどうせフルサイズ向けのレンズとAPS-C向けは
レンズ買い直しだし

ただ問題は、APS-Cだとフルサイズ向けの
望遠レンズが供用できるところにあったりするわけだが
フォーサーズ向けの高価望遠はE-3でも性能不足だろうと言う点

あと300mmF4とかださんの?

704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:33:29 eteUJoS00
>>702
135フィルムに慣れてる人なら、
中判でも135フィルムに換算すれば被写界深度は分かる。

例えば、ペンタ645の標準レンズである75mmF2.8は
135フィルム換算だと0.6倍すればいいから45mm/F1.68に相当し、
50mm/F1.8くらいの感覚かなぁって結論に至る。
ちなみに、中判レンズは全般的に暗いから、
絶対的な被写界深度はそんなに極端に浅くはないよ。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:35:25 eteUJoS00
>>703
>あと300mmF4とかださんの?
既にZD150mm/F2があるでしょ。
まさにこれがフルサイズの300mm/F4に相当するレンズだよ。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:41:42 H9Y2Ua1e0
>>704
フィルム時代にも
「645判の75mmF2.8は35mm判に換算すれば実質的には45mm/F1.68だ!」
とか力説したりしてたの?

707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:43:14 rvAUduhW0
フォーサーズとぶつかるのはAPS-Cであってフルサイズじゃないと思うが

708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:48:38 eteUJoS00
>>706
両者のレンズを比較するときは普通に換算してたよ。
焦点距離に関しては、ペンタの公式ページにも換算式が書いてある。

>※645レンズの焦点距離が35ミリ版での何ミリに相当するかの目安は、焦点距離に0.6を駆けて計算できます。
URLリンク(www.pentax.jp)

709:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:52:41 H9Y2Ua1e0
>>708
F値に関しては?

710:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:54:37 eteUJoS00
>>709
公式ページには書いてないけど、
レンズにそれなりに詳しい人の間では
同じようにF値を換算していたよ。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 16:58:36 H9Y2Ua1e0
>>710
その「それなりに詳しい人」は、ここでアンタがやっているように
換算F値と「性能」を絡めて考えてたりしてた?

712:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:00:00 n5lRseUM0
>>709
実際に撮ってみればわかるよ


713:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:01:24 ZGsyTfQG0
>>710
もうあんまり恥かかんうちに引っ込んだ方がいいんじゃあんメーカ。
旗色悪いし、自説が行き詰ると他説を持ち出す時が見極め時。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:04:26 JHiNXYM90
昨日からずっとそうだから、かわらんだろ。
相手にしたのが間違いだった。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:08:41 pDdumWcC0
もちっとみんなカメラ写真の事を勉強してから書き込んでくれないかな。
理屈が解ってない勝手理論が多すぎてウザすぎる。
って、ネタスレ覗いて、まともなレス望んでる俺が悪いのか。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:11:10 csQNsoRa0
換算F値 の検索結果 約 161,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

Googleで「換算F値」を検索してみた。
世間にはオリヲタの知らない世界がいっぱい広がっているようだ。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:14:03 eteUJoS00
>>711
少なくとも被写界深度に関しては135に慣れている人は換算して考えていた。

両者の比較に関しては、そもそも当時は感度を適応的に変える
という今では当たり前の発想がなかったから
同じ土俵でレンズの性能の良し悪しを比較する、
フォーマットの良し悪しを比較するという意識があまりなかった。

今では感度を自由に変えられるようになって、
感度や素子サイズとノイズの量も理論的に解析しやすくなってきたから
違うフォーマット同士を比較するのが容易になってきた。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:19:34 JHiNXYM90
>>716
まともな検索の仕方ぐらい覚えようよ。

719:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:19:37 eteUJoS00
>>715
あなたの理屈だと、コンデジのレンズが最も高性能?

720:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:29:22 eteUJoS00
ここでも、オリンパスユーザが被写界深度とかシャッタスピードの話をしている。
URLリンク(zuiko.exblog.jp)

この人はフルサイズ用のレンズと2段明るいフォーサーズ用レンズ
の被写界深度だという所まで到達している。
残念なのは感度の差を考慮していないため、
シャッタスピードの面で有利だという結論を導いている点。

実際は同じ画素数なら、1画素あたりの面積がフルサイズの
1/4になるから2段分低い感度でしか同じSN比の画像が得られない。
この差を考慮すると、全ての面においてF値を2倍して比較するのが正当だという事が分かる。

721:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:34:07 ZvVdSJU80
OM爺の孤独なGW最終日

722:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:35:55 28xnKl81O
画素あたりの面積は出しても受光面積は考慮しませんと

723:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:37:29 JHiNXYM90
>2段分低い感度でしか同じSN比の画像

またここに逆戻りだ。カワイソス。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:54:30 EHKhfv2OO
換算Fってよく聞くとフルサイズのメリット殺してるんだけどね。
カメラの世代を合わせると現状F2ズーム+フォーサーズよりF4ズーム+フルサイズの方がお高くつくし。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 17:59:58 eteUJoS00
>>724
別に殺してはいないでしょ。
正当な評価をしているだけ。

正直言って、そんなにバカでかいレンズを付けて
とんでもない画素数で取らないのであれば
現状ではフォーサーズで全然十分だと思う。

問題は技術がさらに進歩して、フルサイズの素子が安くなって
かつ画素数がとんでもなく大きくなってきたとき。
こうなると、素子が小さいメリットが失われ、デメリットが顕著になってくる。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:04:27 XvMidYRO0
>問題は技術がさらに進歩して、フルサイズの素子が安くなって
>かつ画素数がとんでもなく大きくなってきたとき。

そんなことになっても現時点でさえ光学レンズがセンサーの性能に追いついてないから、
レンズとセンサーのバランスのいいフォーサーズの優位は変わらないww

大型+超高画素センサーが普及する前に他者は光学レンズの問題をどうにかして解決しないとなw
あと、ゴミ取り機もはやく大型センサーに取り付けなくちゃね!

727:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:04:33 ZuxgRDuy0
言うほど違和感無かった。
URLリンク(oresama-labs.com)

728:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:05:55 XvMidYRO0
>>727
おぉぉっ!

729:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:06:37 n5lRseUM0
ポートレート撮るにはフォーサーズでは用が足りんですけど
大口径単焦点の早期発売をメーカー様に要望します

730:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:08:20 XvMidYRO0
>>729
秋にでるらしいぞ

731:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:11:17 Yn4LSzU20
>>720
>実際は同じ画素数なら、1画素あたりの面積がフルサイズの
>1/4になるから2段分低い感度でしか同じSN比の画像が得られない。

センサーの大きさが違っているのに、同じ画素数っていう前提が狂ってるな。

732:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:12:04 EHKhfv2OO
フルサイズは画素数が増えた時の方がデメリット多いよ。
面積4倍で焦点距離2倍、画素ピッチを倍にしないと同じ被写界深度になるように絞っていくとしても小絞り限界が先に来るって事でしょ。
しかも画素数アップで開放のレンズ描写が更にシビアになるわけだ。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:20:34 EHKhfv2OO
オリンパスは小絞り限界緩和の特許が云々てどっかのサイトで見たけど、多分その辺をクリアしてからだろうね、フォーサーズの画素数アップは。
その前にフルサイズが今度の2400万画素センサーで限界きそうな予感。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:20:35 o/WkUgiE0
>>644
> 仮に補正しないで比較すると、
> コンデジのレンズが最も小型で高性能なレンズということになる
> 。
MTFのグラフが同じなら(本/mmなどのパラメータは変える
必要があるけど)、コンデジのレンズが最も小型で高性能と
言ってよいと思うけど。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:21:23 Yn4LSzU20
フルサイズに使えるキャノ・ニコのレンズは具体的に何ですか?
標準ズームなどでお教え下さい。レンズラインナップ見ていてもよく分からないので。

ソニーやペンタックスになるとMTFさえどこにあるか一見には分からなかった...

736:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:30:51 eteUJoS00
>>726
>そんなことになっても現時点でさえ光学レンズがセンサーの性能に追いついてないから、
普通にまだまだ余裕があるが。
135用のレンズだと、例えばPlanar 50mm ZFの解像度は320本/mmまで達しており、
これを解像させるのに必要な画素数はフルサイズで約3億5000万画素になる。
まだまだ全然画素数が足りない。

URLリンク(www.zeiss.com)

737:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:33:43 eteUJoS00
>>732
また、誤解している人がいる・・・
フォーマットは関係ないって。

小絞りボケの半径は開口数(F値に反比例)に比例し、
許容錯乱円の半径は撮像素子の大きさに比例する。
つまり、撮像素子の大きさ(対角線の長さ)が半分なら
許容されるボケの大きさは半分となり、開口数が倍
すなわちF値が半分の時に同程度の小絞りボケの影響を受ける。

一方で、撮像素子の大きさが半分だと
同じ画角で撮影しようとすると半分の焦点距離のレンズが必要になり
F値が半分のときに同じ被写界深度になるのはご存じの通り。

結局、同じ撮影条件(同じ画角で同じ距離から同じ被写体にピントを合わせる)だったら
被写界深度が一定なら、フォーマットによらず同じように小絞りボケの影響を受ける。

738:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:40:29 yfe0Pg7D0
コンデジが1200万画素の時代だから、フルだったら何千万画素やら。

そういえば、コンデジのレンズはデジタル専用高解像度なんて、
わざわざ宣伝しないね。テレセンと声高に叫ぶわけでもなし。

コンデジでも軽くクリアしてる基準を、大袈裟にPRする4/3って、
問題あると思うよ。


739:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:41:46 EHKhfv2OO
フォーマット?センサーのピッチにフォーマットサイズはそれこそ関係無いが。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 18:43:05 eteUJoS00
>>731
見る時は同じ大きさまで引き延ばすんだから、
撮像素子が大きくても小さくても
結局はどこまで解像させたいかで画素数が決まる。
まさか、フォーサーズだとL判以上引き伸ばして見ちゃいけないみたいな法律はないよね。

>>734
だったら、間違いなくコンデジというか
極小サイズに最適化したレンズが小型で高性能になりますな。
設計を完全スケーリングさせればあとは製造誤差だけになるからね。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 19:22:10 o/WkUgiE0
>>716
> "換算F値" の検索結果 約 2,510 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
まともに検索するならこっちでしょ。
ブログがいっぱい引っ掛かるね。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 19:39:45 XvMidYRO0
>>736
明らかにレンズの性能が大型高画素センサーに追いついてないよな
お堀沿いの木の枝がつぶれちゃってるし

EOS-1Ds
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

D3
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

743:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 19:44:25 XvMidYRO0
>>740
すべてはバランスなんだよ

大型センサー(フルサイズ)使うのならそれなりのレンズを持ってこなくちゃいかんし
コンデジではセンサーが小さすぎる
機動性を維持して写真を撮れるサイズのレンズには4/3フォーマットが最適な大きさなんだよ


744:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 20:11:50 l2fHCx6p0
>>742
DP1以下ですね。

745:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 20:26:59 eteUJoS00
>>742
それはレンズの限界かどうかを切り分けるには不適当な作例。
今回の例だと画像処理が下手ですねって事以外は何も言えない。

枝が潰れるのは基本的にはローパスの影響でしょ。
画素ピッチより細かい空間周波数をローパスでぼかさないとモアレが発生するからね。
理想的なローパス(矩形フィルタ)なんて実装できないから
どうしてもピクセル単位で見ると細部は滲んでボヤっとした感じになる。
あとは画像処理でどう誤魔化すかの世界。

数~数十ピクセルにも及ぶ線のコントラストが低下すれば、
よほど画像処理が下手でなければレンズ側の限界である事が分かる。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 20:30:04 6oLRNm/W0
>742
特に周辺、見苦しい位に流れてるね。

コレ、フォーサーズだよ。

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

747:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 20:36:59 eteUJoS00
>>743
そのバランスは不変ではないがね。

同じ画素数の理想的な撮像素子、
同じ有効口径のレンズを使う限りにおいては、
同じ撮影環境において実現しうる被写界深度、シャッタースピードは
センサが1/2.5インチだろうが、4/3インチだろうが、135フルサイズだろうが同じ。
センサが小さければ小さいほどボディを小さく出来るから
理想的な状態では素子は小さければ小さいほどいい。

ただし、実際には撮像素子が小さく、また画素数が多くなるに従って
画素ピッチが狭くなり、素子の変換効率(量子効率、開口率)が落ちてくる。
それを考慮すると、ベストなバランスというのは
・ その時代に求められる画素数
・ その時代において効率を落とさずに実現可能な画素ピッチ
という2つの条件によって決まる。

今がどのバランスがベストなのかは、
半導体メーカーでもないから分からんが、
時代によってベストなバランスが変わる事は間違いない。

748:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 20:49:23 Q4yfpZKR0
このスレってデジカメスレで一番のびてる気がする
すげーーー!

749:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:12:10 9LqpX4wR0
>>748
問題はそれが営業に繋がらない事だな。
ID:eteUJoS00も御託並べてないで、
そんな気になるなら4/3 を手にして撮り比べてくればいいのに。


750:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:17:57 FCAZ8QbW0
注目度たけーよなフォーサーズ

751:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:19:43 Cp0hNOsw0
なんだこのスレの速さは・・・
今日は全国的に好天だったのに、写真撮りに行かずにここで議論反論オブジェクション
していたのかw

752:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:22:35 9ozaPfqD0
オリンパスの一眼は普通に売れてるよ。
ただ「もうちょっと売れても良いかな?」とは思う。

E-420買いに行こうかな。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:24:02 TA96og7Z0
>>749
御託の並べ方がニコ爺に似てるけどな。
ちょっかい出すけど、絶対手を出さない。また自分で画像もうPらない。

デジカメ板全体でも機種スレだと(ネタスレ含めて)E-3は多いよ。俺も14-35上げてるし。あとフジのS5スレも凄いのがいる。

ニコンキヤノンは板見ても口先だけ動いてる感じで画像自体は全然。

754:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:35:16 Q4yfpZKR0
アンチもマンセーも何かを語ろうとしてるのは感じ取れるな
久しぶりにわくわく読んでるよ

755:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:43:27 r8yAutea0
>>662辺り
色々な条件からセンサーサイズを割り出したのではなく、
コダックが産廃寸前のセンサーを売りたいが為の規格で、
センサーサイズ有りきの規格だよ。
センサーサイズが最初に決まり、他者より小さい。
さて、どうやって売りましょうか?
センサーが小さいことを売りにしたテレセン性をアピールしましょう。そうしましょう。
これがフォーサーズ規格。
それに、xDを売りたいフジが参加し、レンズラインナップを増やせないパナが参加し、って感じ。


756:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:44:48 OoK9lCrU0
これがキャノンCMOSの実力w
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

URLリンク(degiphoto.cocolog-nifty.com)
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます


757:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 21:56:33 tGdlncae0
フォーサーズは、チャートの周辺画質に強いわな。収差も出ないし、流れんし。
そういう意味では、バランスが取れてるかも知れん。

ただ、センサーサイズが小さいので、画質に深みが無いというか、絵作りの点で不利なような気がする。
35mmフルサイズとAPSCの差と同じぐらい、APSCとフォーサーズの差はあるのだから。
また、フルサイズと2/3型のS100FSの中間サイズに位置するのもフォーサーズ。

いろんな意味でフォーサーズは、中間的位置に在ると言える。
その位置にあるカメラを一台所有するのも悪くないだろう。
俺は、D3 D200 E510 G9の4つで撮影している。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:04:02 r8yAutea0
換算F値ってAPSなら普通にやってるけどね。
APSの1.5倍は1.4倍にしてザックリ一段と頭の中では考えている。

換算F値に関してのオリンパスの問題は、ネットカタログに換算焦点距離のみを
記載しているところじゃないかな。
あそこに、「露出はF2.8、被写界深度はF5.6相当となります」と書き加えれば、
50-250/2.8を500/2.8のレンズと同等の描写を得られるという誤解をまねかなくてすむ。

なぜ売れないか?
それは、この辺の怪しさを嫌ってじゃないかな?
描写はF5.6と同等と言っても、それはそれでメリットも有るしので、そのメリットを
誠実に説明するような姿勢の方が、ユーザーの心を獲得できると思うけど。

759:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:16:42 JHiNXYM90
>>755
>>758
同じ論理展開でAPSも批判できるんだが、おめでたいのか
そこには気付いていないらしい。

760:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:20:46 Yn4LSzU20
APS系って4/3とほとんど変わらないってことが昨日数値であきらかになったのに。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:50:40 28xnKl81O
デジタルより一回り大きなAPSフィルムのCサイズを持ち出して
「フォーサーズはAPS-Cの半分だ」
なんて信じてた奴もいたなぁw

762:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:55:27 x2sFWEhH0
>>761
0.5倍と0.6倍なんて目糞鼻糞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


763:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 22:56:00 csQNsoRa0
>>760
それじゃあ5月5日は「フォーサーズ記念日」だねw

764:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:00:22 28xnKl81O
>>762
でも1.6倍と2.0倍は物凄い差なんだろw

765:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:03:04 x2sFWEhH0
>>764
何それ?俺は単にAPS-Cとフォーサーズの面積比は10:6だと言っているだけなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

766:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:09:59 28xnKl81O
ついでにフルサイズ(笑)とAPS-Cデジタルも比率出してみてくれや


ってサイズが統一されてないからキヤノンの最新サイズで頼むわw

767:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:12:07 x2sFWEhH0
ああ、キャノンのAPS-Cがサイズが少し小さいということにすがっているわけね。
俺、キャノンユーザーじゃないから頭になかったわwww

768:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:12:29 csQNsoRa0
フルサイズを持ち出してAPS-Cを見下す。それすなわち事大主義。

769:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:15:21 x2sFWEhH0
>>768

まさにフルサイズの威を借るフォーサーズwww

どんな理屈をこねようと、フォーサーズの素子面積の広さは
APS-Cの0.6倍しかないことに変わりはないのに…。

770:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:16:39 JHiNXYM90
>>763
>>768
おまいはくだらんチャチャ入れる前に、検索の仕方ぐらい
覚えたらどうだ。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:18:19 Yn4LSzU20
>>769
勉強が足りないな
1受光素子あたりの面積はkiss2がE420の1.2倍しかないのに

772:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:21:23 x2sFWEhH0
>>771

へっぽこ1000万画素のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


773:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:22:56 csQNsoRa0
猛勉強してこそ4/3の優位性が理解出来るまでになる。
そしてその知識の集大成がこのスレ。
恐れ入ります^^

774:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:23:56 VCAedNzP0
>センサーサイズが小さいので、画質に深みが無いというか

このへんは業務用ビデオの人間が詳しい。
センサーサイズが小さいと画がギスギスしてくる。詰まった画になりやすい。
画に余裕がないんだな。ビデオのほうがわかりやすいが。


775:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:27:03 Yn4LSzU20
>>772
センサーは1mmあたりに
 kiss2 191個
 E420 210個
どれほどの違いと考えるのかい? 何をもって「へっぽこ」というのかな?

776:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:27:22 28xnKl81O
>>769
「APS-Cはフォーサーズと違ってフルサイズに移行するという夢があるからいいんだ」
と力説してた奴がいたんだがそいつをどう思う?w

777:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:27:57 Yn4LSzU20
x2sFWEhH0 はアンチにしても不勉強すぎる... orz


778:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:28:51 odgizYqL0
E510の交換レンズを、あと1~2本買ったあとは、Canonへ行く。


とりあえず、NXから買ってみるべ。



779:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:29:30 NZfspfx90
いってらっしゃい

780:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:31:03 x2sFWEhH0
>>775

素子面積がキャノンの0.7倍以下しかないしょぼしょぼセンサーだけど、
1000万画素で足踏みすることで辛うじて1画素あたりの受光面積は
キャノンの2割引くらいにとどめることができたわけだろ。へっぽこも
いいところじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


781:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:32:48 eK27ZZ8fO
>>775
ボケの量は画素ピッチで考えるべきだと感じるな

782:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:33:49 x2sFWEhH0
>>777

相手の不勉強と言い張ってフォーサーズのショボさをごまかそうとしてもダメだお^^

783:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:37:23 RIWojedU0
「お前のかーちゃんデベソ」レベルの口争いが続く・・・

784:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:37:41 Yn4LSzU20
>>780
ふーん、ぢゃ、あんたの言う通りの画像をあげてみなよ。アンチは絶対に自分の
撮ったものだせないんだよね www

偉そうにいってるけど、画像素子の直径は10%も違わないんだよ。でいて
レンズの解像度(明るさでない)を考えるとキヤノンだと6~7素子分の解像度も
あるかどうか、なんだけどね。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:38:04 L7q/cSq50
店の人がキャノンが良いって言ったからKissX2買ったのに
素子の小さいE420の方が写りが良いので悔しいです。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:38:17 28xnKl81O
>>782
>>776はスルーな訳だなw

787:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:38:57 LaaGWcqv0
キス(わらい)

788:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:39:32 Yn4LSzU20
x2sFWEhH0 はカメラが素子の大きさだけで映像がきまると信じているんだよな。
ピッチもあればレンズの性能もあることを知らないし、自分で撮っていないとしか
思えない低レベルのアンチさんだね


789:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:41:57 x2sFWEhH0
>>788

ん?いくら俺のことをなじっても、フォーサーズが豆粒センサー、1000万画素程度の
へっぽこ素子であることは変わりませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


790:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:42:36 Yn4LSzU20
>>782 x2sFWEhH0
レンズの明るさとセンサー全体の面積比でしか議論していない君のことを指摘したら
君は「相手の不勉強と言い張って」と逆ギレだね。

x2sFWEhH0クン、君が不勉強過ぎるって指摘しているんだよ。


791:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:43:16 x2sFWEhH0
>>790

ん?いくら俺のことをなじっても、フォーサーズが豆粒センサー、1000万画素程度の
へっぽこ素子であることは変わりませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

792:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:43:47 OoK9lCrU0
Canon EOS 40D 振動問題で修理
URLリンク(www5.plala.or.jp)

Canon EOS 40D 「ファインダーに影」で修理
URLリンク(www5.plala.or.jp)

793:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:43:55 Yn4LSzU20
>>789
へー、ぢゃフルサイズのくせして画素数の少ないD3はどう説明するの?

794:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:43:59 QySjBy2l0
キットだとE-420の圧勝だな

レンズの差で

795:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:46:04 JHiNXYM90
昨日の演説厨といい、今日のwwwバカといい、ろくなヤシがこんなぁ

796:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:48:07 Yn4LSzU20
>>791
>豆粒センサー
cellでみるとE-420のセンサーと比べて
kiss2は10%大きいだけ、高級レベルのEOS1DsMarkIIIでも直径で35%大きいだけ。

x2sFWEhH0の言葉をかりればEOS1DsMarkIIIも豆粒センサーの仲間入りだ ww

797:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:49:47 Yn4LSzU20
>>791
>ん?いくら俺のことをなじっても

はっきりいって、x2sFWEhH0 は基礎的な事がなさ過ぎるから説得力がないのだよ

798:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/06 23:59:22 t5ILmpG50
「デジタル専用」なんてご大層なこと言ってるけど
おまえらデジタル専用を名乗るならどういう諸性能が必要か挙げてみ。
例えば、井戸底ファインダーや、3点AFなんてフィルムよりピントのシビアなデジタルには
明らかに性能不足だよな。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:00:27 Yn4LSzU20
>>798
>井戸底ファインダー

?

800:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:02:31 Yn4LSzU20
>>798
>フィルムよりピントのシビアなデジタル

質問として比較設定がないから答えようがない。8x10だってフィルム
135でも平面性とレンズの明るさを考えるとピントは極めてシビア

801:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:03:59 csQNsoRa0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(single-lens-reflex.seesaa.net)

URLリンク(www.haseton.net)

フォーサーズはまさに「コンデジ以下」の画質。カメラというより糞画像量産機。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:04:29 O7AJ7cO+0
>>798
>「デジタル専用」

キヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニーのAPS系もデジタル専用ではないか?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:06:18 HoDO0BRjO
それらは名ばかりだから

804:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:06:32 RZA5jUY/0
デジタル専用とは「フルサイズで使えないこと」ですのでw

805:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:08:05 t5ILmpG50
>>800
理屈はいらんよ。
デジタル専用一眼レフと言うならどんなスペックが必要か考えてみ。
そしたら何でフォーサーズが馬鹿にされてるか分かるかもよ。
3点AFでも少ないのに中央1点で使ってる奴もいるんだろ?画質に優れると言うわりに
コサイン誤差によるピントのすれは許容するの?
AFひとつ取ってもデジタル向けに進化してなくてはいけないのに。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:09:18 LeRmArYt0
E510を買って、数回使った後、

その昔、OM-1を買って、「安かろう●かろう」を実感した記憶が蘇ったよ。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:09:36 4uRutL5UO
ボディにAFの微調整機能を入れるってのは製品ごとのバラつきが大きくて
要求される公差に入っていないって事だよなぁ

808:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:11:14 O7AJ7cO+0
>>805
>理屈はいらんよ。
>デジタル専用一眼レフと言うならどんなスペックが必要か考えてみ。

考えろといいつつ理屈がいらんということは矛盾しているな
E-420で不満ならE-3というものもあるけどね
個人的には3点で何とかなっている。Nikon Fのファインダースクリーンと
較べるとどのデジカメ、AF一眼もマニュアルフォーカシングは無理だ。

809:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:11:40 rGy/k6Uf0
フォーサーズ(笑)


810:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:13:30 RZA5jUY/0
スプリット入れるとどんなMF銀塩一眼よりE-420の方が
スプリットの大きさ大きいんだぜ

なんといってもファインダー倍率0.92倍もあるからな
これでMFできない香具師はどんなファインダーでも無理

811:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:14:00 Xse3cnDL0
>>800
>質問として比較設定がないから答えようがない。8x10だって

デジと銀塩を比較するなら当然、同じフォーマットサイズの比較になるだろ?
8×10サイズのデジってあるのかよ。アホ。

812:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:16:57 O7AJ7cO+0
マット面を暗くしてピントをどこでも合わせられるようにしている思想が
今のカメラにはないのだけどね。

銀塩フルマニュアルなんかは、ファインダーのぞいて距離をあわせるのではなく
構えるときには手が勝手に距離を合わせていたよ。シャッタースピードと絞りも
自然に合わせた上でね。今はもう無理だ。機械まかせのイージーさに浸っている。

813:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:18:02 O7AJ7cO+0
>>811
>デジと銀塩を比較するなら当然、同じフォーマットサイズの比較になるだろ?

4/3と同じ銀塩フォーマットって何??? 

814:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:18:08 p/qyErLh0
>>759
APSでも同じことですよ。
0.6倍とか書いている方も居られますが、それはそれで事実としてはあるかもしれないけど、
描写的には50mmF2のレンズは、75mmF3のレンズでしかない。
面倒なので、75mmF2.8と思って考えたりはしますけどね。

APSとフォーサーズで違うのは、APSは過渡期の規格であるということ。
APSで十分な方もいるし、APSの方が有利な条件もあるので、規格として
独り立ちできる状態では有ると思いますが、成り立ちは過渡期の規格です。
APSを使っている方の一番の悩みは、APS専用レンズを買うべきかということです。
フルサイズを見据えている方は、APS専用レンズは買わないようにしたりもしている
ようです。
マルチマウンター(オリユーザーには多いのかな?)にはわからないかもしれませんが、
レンズをAPSでもフルでも使えるというのはフルを買うかどうかわからない
初心者でも、妄想的ではあるけれども、メリットを感じてしまうものです。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:18:13 vVrS/Xd30
>>810
不勉強な奴め。
ペンタックスMXはファインダー倍率0.97倍だ。

816:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:25:47 O7AJ7cO+0
>>798
>おまえらデジタル専用を名乗るならどういう諸性能が必要か挙げてみ。

そこまで偉そうにいうなら、あなたの「絶対売れるデジ一」をオリなりキャノなり
ニコなりソニなりに持ち込めば、こんなところでアーたらコーたら言ってなくても
済むでしょ。気に入れば買ってるかもしれんね

でもね、チョコチョコと各社のレンズ眺めたら何がいいのかサッパリ分からん。

松竹梅で広角・標準・望遠とズームで埋めてあるオリは見慣れているせいもあって
分かりやすい。単焦点の広角の梅・竹がないことが大きなデメリットだということ
も再実感できたが。

817:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:26:18 RZA5jUY/0
そっかー

ならE-3にスプリットスクリーンだw
URLリンク(www.katzeyeoptics.com)

818:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:28:55 Xse3cnDL0
>>813
17×13mmの「110」だろうな。
別に無理に110と4/3を持ち出さなくても、APS-Cなりフルサイズなり条件を揃えれば比較できるだろ。
おまえはバカか?

819:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:34:42 O7AJ7cO+0
>>818
>おまえはバカか?

いや、最初に条件設定をしないあいまいな質問をしたあんたが馬鹿過ぎるのさ

比較対象ということをしたことがない、単にあおるためのアンチだからね。
135のフィルムのカーリングもあるし、たとえばカラーの感光層の厚さと
モノクロの感光層の厚さだけでもピントはまったく変わることなど知らないだろ
うな。

本当にデジタルの方がピントは厳しいのかな?

820:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:36:07 p/qyErLh0
正しいかどうかは別として、そして、ニコキャノの戦略なのかどうかも別として、
フォーサーズがその過渡期の規格で固定されている規格であるというイメージが
あるのではないでしょうか?
デジタル一眼レフは可能な限り大きいセンサーを目指す物というイメージかもしれません。
技術が進歩=センサーサイズが大きくできることというイメージ。
デジタル部分の技術の進歩を止めているということは、デジタル部分が旧式というイメージ。
旧式デジタル部分専用の光学設計=デジタル専用設計
初級者用のAPS専用=デジタル専用設計
というイメージ。
デジタル専用が旧式とか、初心者用とか、安いとか、カメラとしては良いイメージでは無い現状を考えると、デジタル専用規格のフォーサーズというのは考え直す必要がある。


821:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:41:24 +gLZOsl30
まぁ天体写真じゃバキュームまでするからなぁ。

822:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:42:16 O7AJ7cO+0
プロの粘着 Xse3cnDL0 さんは明日も8時からカキコですか~


823:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:50:12 Xse3cnDL0
>>819
とりあえず、比較をする場合には等しい条件のもとで行うという原則は理解できたのか?
8×10というデジには無いと思われる条件をひねりだすバカさは直せよ。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 00:58:11 Xse3cnDL0
フィルム(ロールフィルム)にカーリングの問題があると言うのであれば
それが容認されていたのがフィルムの世界だろう。RTS3は135判にバキューム機能を搭載したが
市場で受入れられたのであろうか?

825:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:04:25 WKRgJ7Zc0
>>814
というより、キャノニコのAPS機の場合、
フルサイズへの以降を見越してレンズを新たに買うというより
過去のレンズ資産を流用してるほうが多い。

特にニコンの単焦点なんかは全然モデルチェンジしてないから
APS機に移行してもそのまま昔のレンズを使ってる人が多い。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:05:58 O7AJ7cO+0
>>823
>とりあえず、比較をする場合には等しい条件のもとで行うという原則は理解できたのか?

あれあれ、急に偉そうに書き出したね。あんたが比較対象とすることの概念を持たない
から指摘したら、切れたのに... 単にフィルムとデジタルと言い出したのは Xse3cnDL0 だ。また、フルデジタル・APS系・4/3 というサイズの違いを議論の
対象にしているにもかかわらず、フィルムを135にしぼって一括すればいいなんていう
議論展開でお茶を濁そうとしたのも Xse3cnDL0 だね。

アンチさんは何でも自分の都合のいいように解釈される例として今後の教訓に生かしましょう。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:13:23 0pthpRF60
>>824
つ「コダック ディスクフィルム」

828:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:13:57 Xse3cnDL0
>>826
>あんたが比較対象とすることの概念を持たない

だから比較対象は比較対象はデジタルとフィルムだろ。
そして比較する場合は等しい条件で行う。
はやく理解してくれ。
>>798はオレとは別人だが、いま一度よく読め。


829:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:15:37 WKRgJ7Zc0
>>826
フィルムだって複数出してもいいが、
比較するなら条件を統一する必要はあるな。

てか、フィルムとデジでどっちがピントがシビアか、
こんなのは条件次第でいくらでも変わる。
例えば、1画素のデジが仮にあったとしたら
許容錯乱円の大きさはおおよそイメージサイズと同等。
はっきり言ってどこでもピントが合いますな。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:16:32 O7AJ7cO+0
>>828
>そして比較する場合は等しい条件で行う。

だから、質問する際にそれを明示しないのが不備だと何度言わせるんだ
それでいて馬鹿呼ばわりしているのがあなた達

831:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:26:24 WKRgJ7Zc0
例の換算F値(F値に素子、フィルムの大きさを掛けた値)が同じで、
同じ条件で撮影して、同じサイズで鑑賞したという仮定であれば
フォーマットによらずフィルムもデジもピントのシビアさは同じ。
もちろん、フィルムの平滑性とかそういう不完全性はすべて排除した上でね。

デジだと当倍で見たりするから、ピントがシビアだと思われがちだが
フィルムだって同じだけ引き伸ばして見るんだったら同じだけシビア。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:28:49 Xse3cnDL0
>>830
798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 23:59:22 ID:t5ILmpG50
「デジタル専用」なんてご大層なこと言ってるけど
おまえらデジタル専用を名乗るならどういう諸性能が必要か挙げてみ。
例えば、井戸底ファインダーや、3点AFなんてフィルムよりピントのシビアなデジタルには
明らかに性能不足だよな

これが元のカキコな。この文中の「フィルムよりピントのシビアなデジタルには」に
フォーマット等の条件が記載されてない、と絡んでいるのがオマエ。
そして8×10というデジには有りそうも無いフォーマットを持ち出してるのもオマエ。
これをバカと呼ばすに何と呼ぼうものか。


833:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:34:27 WKRgJ7Zc0
バイテンだろうが、コンデジだろうが
条件を揃えればピントのシビアさは全く同じ。

揃える条件とは以下に示す5つ
・画角が同じ
・例の換算F値が同じ
・同じ被写体を同じ距離から撮影する
・同じ位置にピントを合わせる
・同じ大きさに引き伸ばして鑑賞する

834:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:36:34 Xse3cnDL0
>デジだと当倍で見たりするから、ピントがシビアだと思われがちだが
>フィルムだって同じだけ引き伸ばして見るんだったら同じだけ

つまりデジによって利用形態に違いが生じ、それがピントのシビアさを求めることにつながっている、
ということですね。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:37:28 WKRgJ7Zc0
忘れてた。
フィルムの粒子の大きさやデジの画素の大きさは
鑑賞する時には十分無視できるほど小さいという前提も必要だな。

836:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:43:37 oK8o3/D90
フィルムは厚みがあるけど、センサーは厚みがないから
ピントが浅くなるらしい。だからデジタルの方がシビアなんだけどな。

大判と35mmを比較すると35mmの方が高解像度になってる。
でも、どちらが高画質か?と聞かれたら大判。
理由はいろいろあるけど、大きい方が高画質。
これはオリの人もそう言ってたなあ。


837:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 01:59:45 7vyIA4Te0
>>836
大判のレンズは古典的な設計手法から出ていないので
当然、解像度は35mm判のレンズやブローニの
システムカメラのレンズよりも劣るはずなのだけど
でも高画質なのだよね。不思議だよね。本当に。

838:↓見ろ、アンチがゴミのようだ↓
08/05/07 02:08:15 Iuj1bgTj0
666 名前:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. [” 画素ピッチ理論 ” による賢い選択、賢い消費者] 投稿日:2008/05/07(水) 01:57:51 ID:8OIMWsJd0
今の時点では25mmみたいなのが出てくるフォーサーズのほうが気になる♪

E-420のちっこさは素敵♪

広角パンケーキが出てきたらペンタと本気で迷う♪

またL10とかカッチョイイしバリアン便利だなーとか思ってる♪

見た目より軽いし♪

ヲリリィ~♪”

ギャハハ!!wwww”

D40未満~♪”

アハ♪ アハ♪ ヲッ♪ ゲラッ♪ イエ~イ♪

839:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 02:11:55 RZA5jUY/0
センサーさえちゃんと作れるのであれば、レンズは小さい方が有利

840:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 02:15:32 4uRutL5UO
>>837
単に鑑賞時における原版からの拡大率が小さいせいでしょ

841:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 02:21:01 Iuj1bgTj0
中判以上のカメラレンズで
デジタルを最初から考慮に入れてるのって フジGX645・ハッセルHマウント用フジノンレンズくらいしか思いつかないな。

マミヤはなんか評価ボロボロだった気がする。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 02:26:35 0pthpRF60
>>837
インスタントフイルムも、ちゃんとしたレンズを使うとスゴいぞ。

なんか解像度スレになっちゃったな。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 02:30:23 /REtOIUY0
>>837

一度、大判の写真を見てしまうと、画質に関して、
小さいフォーマットの写真はどれも見劣りするんだよね。
特に階調性に差があるような気がする。

昔は解像度ってうるさい時代があったけど、
全体のレベルが上がってから、誰も解像度の
事を言わなくなった。

解像度が絶対基準じゃないんだな。

マミヤは割とカチっと写るって評判だけど?



844:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 03:26:35 W+X2N1cX0
>>819
> 135のフィルムのカーリングもあるし、たとえばカラーの感光層の
> 厚さと
> モノクロの感光層の厚さだけでもピントはまったく変わることな
> ど知らないだろ
> うな。
その話を聞いてふと思ったんだが、Foveonで色ごとに
ピントの合い具合が違うことってあるのかな。
青だけジャスピン状態、みたいな。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 06:10:09 68GmWZHl0
スナップ・旅行用カメラとしては、E520あたりが買いだろうな
D300を旅行に持っていったが、撮れた写真はスナップがほとんどだった。
深度の深いコンデジでも代用できんことはないが、コンデジの粗さに我慢できない人は
フォーサーズを持っていくというのもありだろう。

だが、逆に言うと、スナップ以外は、フォーサーズを使う気にならんね。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 06:25:20 T7lyycDS0
>>845
あんたも朝はよから、そこまで大恥さらすことはなかろう。

D300使ってすらスナップ写真しか撮りえないやつに、
どんなカメラ使ってもそれ以上のものがとれるはずがない。

フォーサーズうんぬんの前に、コンデジでしっかり練習したほうがいいよ。
腕上がったらまたおいで。それまで爺さんが生きてたらの話だが。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 06:39:05 6HR5aPwC0
AF性能を何とかしなくちゃ売れるはずない。ファインダ像が小さいのだから、他社より
数段優秀なものを惜しげ無く搭載するべきだ。価格が少々上がっても問題ない。
もっとも、オリンパスが作れるかどうか自体疑問だが。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 07:28:04 /REtOIUY0
>>846

マンセーって低脳だなwww


849:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 07:28:15 Vi23swRS0
>結局、同じ撮影条件(同じ画角で同じ距離から同じ被写体にピントを合わせる)だったら
>被写界深度が一定なら、フォーマットによらず同じように小絞りボケの影響を受ける。

小絞りボケは回折現象とは別の話らしいけど
フォーサーズ25mmf11とフルサイズ50mmf22は
同様に小絞りボケの影響を受けるということでいいの?

フルとの比較だとアバウトに考えて2倍というのがキーなのかね
同じものを撮って
フルサイズ50mm f8 1/500 ISO400と
フォーサーズ25mm f4 1/500 ISO100が
だいたい同等の画角・被写界深度・画質になると考えると
どうしても(フルの画角での)ボケ味が欲しい人以外は
価格や大きさとのトレードオフで(フルとの比較での)ISO400の画質を許容できるか
ということがポイントになるのかな・・・

現実的にはフォーサーズでも性能を追求すればE-3松レンズの大きさになるし
センサーや画像処理エンジンやAF・WBの性能も画質の差になるんだろうけど
フォーサーズが小型軽量で良質な製品という路線を進んでいけば
機動力対画質という選択肢の基準が明確に見えてくるんじゃないかな
(実はAPS-Cがいちばん手頃だったりしてw)

850:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 07:54:46 uicGa4ma0
なんだか皆必死だな。
コンタックスのG2でもそれなりに写真楽しめてるけどな。
(ピントあってるかも確認できないけどw)

どんだけ多機能、高画質なら満足するんだ?(何撮ってんの?)
フォーサーズは軽さが良いよな。

ところで売れない理由はそんなに理論的なことなのか?

851:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 08:06:15 vVrS/Xd30
俺の考えるデジタル専用一眼レフの条件

・銀塩機以上に優れたファインダー(撮像素子はフィルムよりピントがシビアなため)
・銀塩機以上の高精度かつ多点AF。もしくは移動式AFポイント(上と同じ理由)
・ファインダー視野率100%(コンデジより劣っては話にならない)
・ゴミ取り機能
・正方形撮像素子(横位置縦位置の呪縛から解放)
・撮像素子の特性に合わせた交換レンズ群またはレンズを選ばない撮像素子。そしてそれにこだわらない遊び心
・ISOダイヤル(1枚毎感度を変えられるのはデジタルの長所なので、積極的に利用するため。かつ変更したまま
 戻し忘れも防止。OM-1のような独立したISOダイヤルが理想)
・WBダイヤル(AWBのおばかさを人間が補ったり、逆にデジタルならではの作画に利用するため)
・小型軽量ボディーとコンパクトなレンズ群

こう考えてみるとフォーサーズはゴミ取り機能だけ合格。
特にファインダーのチープさはデジタル非専用と呼びたい位失格である。フラッグシップ機E-3のファンダー傾き
問題からも分かる様に精度も甘い。これでは自慢の交換レンズ群の精度や品質管理も疑わしい。
3点AFもお笑いである。コサイン誤差には口をつぐむらしい。信者もそこは寛大な様である。
フォーサーズの撮像素子対角長さは21.64mmだそうなので、テレセンを実現するにはレンズ後玉が小さ過ぎても
大き過ぎてもいけない。「撮像素子にほぼ垂直に光が届く」と言うならば素人考えでは後玉は20~25mmの範囲か。
せいぜい25mmでいいのであればマウント径は35mmで充分であろう。イメージサークルが小さいとレンズも小型化
できるが撮像素子に対して大き過ぎるマウントはその足枷となる。
レンズ側で素子の特性に合わせるか素子に柔軟性を持たせるか、これはレンズ内手振れ補正とボディー内手振れ
補正の様な問題である。個人的には素子の改良によって使用レンズを選ばなくする方が進んでると思う。何にしても
レンズ側だけで問題を解決しようという発想は 甚 だ ア ナ ロ グ 的 で あ る。
4:3という中途半端なアスペクト比がこの「デジタル専用」を謳うシステムの中途半端さを象徴してる様に思える。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 08:46:40 OaU1TaMw0
>・正方形撮像素子(横位置縦位置の呪縛から解放)
常時トリミング前提のフレーミングを強いられる正方形フォーマットが良いとする理由が分からないが
そう言いながら現状のフォーマットで最も正方形に近いアスペクト比4:3を否定する理由はもっと分からない。
そもそも>>851の言うような4:3が中途半端だとする主張に明確な根拠が示された事が今まであっただろうか?
35mmフルサイズ判と違うからだ、コンデジと同じだからだ、くらいしか見た覚えが無い。

853:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 08:54:12 vVrS/Xd30
>常時トリミング前提

発想が不自由。四角のままでもいい。ポラロイドや中判の様に。
画素数が増えればトリミング自由度も増える。キャノンも大胆なトリミングに耐える様に画素数は
まだまだ増やすよと言っている。
まあ確かに君の言う通り、同じ技術ならば画素数が最も早く頭打ちするフォーサーズに酷かなw
とにかく縦位置グリップなんてのはデジタル時代にはナンセンス以外の何ものでもない。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:09:44 vVrS/Xd30
縦位置グリップ付けたE-3の姿なんて悪いジョークとしか思えないw

4:3と正方形は全然違う。4:3は固定だが正方形は自由度があるから。
いや4:3でもトリミングはできるがあえてそうしようという人は殆どいないだろう。
発想が固定される仕様と発想の広がる仕様とでは地と天ほど違う。

855:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:10:27 OaU1TaMw0
>>853
二行目から後については明確な主張が無いからスルーだという事でよろしいか?

856:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:21:19 vVrS/Xd30
>>855
何で。画素数がもっと増えていけばトリミングによる画質劣化はあんたが考えるほどでもなくなるよ。

そもそも人間は横に二つ目玉が付いてるので見てる景色は横長なの。4:3は寸詰まりに感じない?
正方形でないのなら3:2とかの方が良い。
4:3で広がりのある風景写真を撮れるかな? 撮れたら見せて。

857:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:34:36 OaU1TaMw0
>4:3でもトリミングはできるがあえてそうしようという人は殆どいないだろう。
そう発想を固定するに至った経緯は?
>4:3で広がりのある風景写真を撮れるかな?
縦方向への広がりは不要だと発想を固定するに至った経緯は?

858:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:55:23 4uRutL5UO
始めに4:3否定ありきなため1:1から3:2のトリミングを容認しながら
より画素のムダが少ない4:3から3:2へのトリミングは否定しなければならない論理破綻

859:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 09:57:59 vVrS/Xd30
>>857
揚げ足なのでスルー。
自分が「常時トリミング前提のフレーミングを強いられる正方形フォーマット」と発想が固定される
理由なり経緯を考えてみた方が良いよ。
ついでに、君は撮った写真の内何割トリミング(銀塩プリント時であれ画像編集ソフトであれ)するか
教えてくれないか。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 10:11:54 mn18a+OrO
ハイビジョンワイド液晶が主流だから3:2が良いという人が時々現れるけど、縦位置では撮影しないのかね?

縦でも横でも4:3は撮りやすいと思うけどな。1:1ならなお良いけど。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 10:12:35 WKRgJ7Zc0
>>849
小絞りボケは回折現象そのもの。

物凄く簡単に言うと、イメージサイズが小さいほうが
同じF値での回折ボケの絶対的な大きさは小さくなるが、
許容される回折によるボケの大きさが変わるから、
>結局、同じ撮影条件(同じ画角で同じ距離から同じ被写体にピントを合わせる)だったら
>被写界深度が一定なら、フォーマットによらず同じように小絞りボケの影響を受ける。
ってことになる。

>どうしても(フルの画角での)ボケ味が欲しい人以外は
別にフォーサーズでも、2段明るいレンズを持ってくればいいだけの話。
有効口径が同じでも2段明るいレンズ作れるから、望遠ならそんなに難しい話ではない。
実際、ZD150mm/F2.0は他社の300mm/F4と同程度の大きさで出来てるし。

862:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 10:56:10 DFhAd7mr0
>>860
縦位置なら山水画の世界を堪能できますよ。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:03:48 DFhAd7mr0
>望遠ならそんなに難しい話ではない。


すごく難しいよ。コストが劇的に上がる。
いまだにZDでF2.0より明るい望遠が出ないのはそのせい。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:07:11 xBEgpuWl0
どうしてもボカしたい人は素直に35mm以上を買えば良いと思う。
APS系ではさほど差がないからな。

コンデジあがりのユーザーにはフォーサーズですらピントが浅くて違和感覚えるようだ。

どうして住み分けってのが考えられないのかね?w


865:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:30:27 j7mfqJ0R0
20mmと35mmのf1.2を 500g以下、10万以下で出せ。
そしたら使い続けるかもしれない。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:38:17 0wmd1H8DO
>>856
645や67では風景撮れないのですね、わかります

867:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:40:48 DFhAd7mr0
>>861
実際のところフォーサーズでは回折の影響をあまり受けずに使える絞りはF11まで 
一方フルはF16から22 
滝や渓流の日中のスロー撮影でどうしても絞り込まなければならない場合
フォーサーズは回折の影響を受けやすい
NDフィルターか低感度ISO設定がないと苦しい。



868:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:46:53 OaU1TaMw0
>>859
>「常時トリミング前提のフレーミングを強いられる正方形フォーマット」と発想が固定される
現実問題として正方形で見るより長方形で見る事の方が圧倒的に多いのに、1/3もトリミングが必要だったら
「常時トリミング前提のフレーミング」しなきゃならないでしょって話。
まぁ正方形画像を一般に流通している用紙にプリントして余白を断ち切るという行為まで
否定するつもりは無いので「常時」と「強いられる」は撤回しましょ。
俺だったら正方形にしたいと思ったときだけフレーミングを意識して
3:2なり4:3からトリミングするけど。

>ついでに、君は撮った写真の内何割トリミング(銀塩プリント時であれ画像編集ソフトであれ)するか
教えてくれないか。
基本的にやらないよ。せいぜい不必要な写りこみを見落としてたときくらいだな。
撮った写真の内何割トリミングしてるかなんて考えた事も無い。
あ、昔フィルムから白黒プリントやってたときには35mm判だと両サイドが余るからトリミングしてたな。

そもそも6×6判等の正方形フォーマットは、二眼レフや折り畳み式のスプリングカメラ等が
縦位置で撮影しにくいから採用されたようなもんだ。

869:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:48:44 V4LeMUuT0
>867
君はちょっと勉強が足りない

870:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:48:55 tK63UrhV0
E510、ダブルズームキットが6万以下で売ってるけど、
買って損はないよな。


871:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:48:58 mn18a+OrO
山水画て
掛軸みたいな写真嫌だよ

872:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 11:56:35 mn18a+OrO
皆、プリントはどのサイズが多い?

俺は6つ切りが多いんだけど。縦を切らずに両脇切ってくれるから。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:02:45 544RFH1k0
手ぶれ補正の付いたE-420か、グリップ削ってボディジャケ装着可になったE-520なら欲しいな

874:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:03:29 c+976HmQ0
つかさー、どーせそんな差なんてExif見ないと分かんないだからさ、
売れないのはそんなことのせいじゃないでしょーに

つかさー、ここで性能云々言ってる人たちに、D300と5DとE3で撮ったA3写真30枚くらいを見せて
選り分けて貰ったらどれくらい正確に選り分けられるんだろうね?

875:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:03:47 4uRutL5UO
>>867
D3のISO100って拡張扱いなんだが何か問題あるわけ?

876:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:05:53 DFhAd7mr0
>>869
いやそう思うならフォーサーズの不利な状況を補うには
どうするかという撮影方法を提示すべきだな。
ここはフォーサーズを売るスレだよ。
建設的な意見こそ重要。

877:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:06:28 mn18a+OrO
つかさー(笑)

878:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:07:57 j7mfqJ0R0
>>874
35~40mm以下くらいの画角の夜スナップだと、5DとE3では全然違う絵になりそうだけど。
どっちが良い悪いは別にして。

879:878
08/05/07 12:09:14 j7mfqJ0R0
ああ、35mm換算ね。念のため。

880:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:09:23 c+976HmQ0
いや、色んなレンズで色んなパターンで各10枚ずつまぜてさ
どんくらい分かるものかな?ってこと

881:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:09:59 DFhAd7mr0
>>871
思ったよりも縦長写真は雑誌でも街でもみかけるよ
こんど注意して見てみたら。

882:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:12:55 mn18a+OrO
ほー、そうなのか。注意してみるよ。

でも縦位置だと全部そうなるのはヤダw


883:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:15:05 c+976HmQ0
あと、ついでにその30枚で一般人にどの写真が好き?コンテストやってみんの
絶対、カメラとか関係なく、被写体と撮り方で決まるよ

その3台なら正直カメラの性能では良い写真は決まらない
断言してもいいと思うけど

つかさー、みんなそういうの知ってて性能云々言ったり、
他社の製品が売れるの邪魔しあったりしてんだろーけどさ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:19:59 c+976HmQ0
ああ、そうだ、ここで性能云々言ってる人は「道」作っちゃえよ「道」
「カメラ道」

いろんなレンズとカメラで撮った写真をあてあっこすんの
この写真は周辺減光がどーちゃらであーちゃらだから、ズバリE3&1260で撮った写真と見せかけて
D3に1735で撮った写真でつ!!!
とか当て合うの

好きなんだろ?そういうのw

885:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:30:17 j7mfqJ0R0
>>883
でもさぁ、例えば、こういう写真ってフォーサーズだと難しいと思わない?
URLリンク(www.flickr.com)

886:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:32:08 c+976HmQ0
OMZUIKO50/1.4あたりだったら撮れんじゃね?

887:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 12:34:22 c+976HmQ0
>>885
いや、そか、換算2倍だからどんだけ広い部屋がいるんだっつー話になんのか
なんか燃えるな チャレンジしてみるよ

888:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 13:01:26 88TLC6A00
結局、広告露出度の問題だろうね




889:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 13:57:19 /REtOIUY0
結局、商品力の問題だろ


890:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 13:59:10 DC6UolQt0
商品力ならどれも似たようなものだろ

891:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 14:06:11 qKLBwKzU0
今の市場は広告露出度=商品力だからね。


892:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 15:22:47 8bhAr50S0
キヤノンは商品としては良いよ。X2とかすごく良くできている。
でもカメラとしては全く面白みがない。

893:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 15:31:08 c+976HmQ0
じゃあさ、バツ2の良さってどこ?

894:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 15:36:04 W+X2N1cX0
>>867
> NDフィルターか低感度ISO設定がないと苦しい。
例えばE-3ではISO100が選べるよね。

895:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 15:57:49 8bhAr50S0
>>892
まず「快適さ」がワンランク上、とにかく動作が機敏(もしくは機敏に感じる)
オートで露出もホワイトバランスもバシバシ決まる(マニュアルを多用する人には関係ないが)
EOSは上から下まで全部同系列の画作りなのも安心できる(メインとサブの使い分けが容易)

とにかく楽チンなカメラ、だから面白みに欠ける。

もちろんレンズはZDの方が圧倒的に高性能。
でもLレンズの脚色されたかのような「色」と「コントラスト」はZDには無いな。

896:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 16:02:33 Vi23swRS0
>>861
周辺部の収差とかも考慮すると難しく考えないで
デジタルの場合ほとんどのレンズは開放から1~2段くらい絞ったところが
そのレンズのいちばん美味しいところになるように設計されている
と考えておけば無難なんですかね(松レンズは開放からいけるみたいだけど)

F値が変わるズームの場合常時レンズの開放から1~2絞り絞ってくれる
オート設定があると便利かもw

フォーサーズでもボケ味は出せるけどレンズの大きさや価格を考えると
小型軽量という本来目指すべき特徴をスポイルしてしまいそう
コンデジには飽きたりないけどデジイチほどの構えた大仰さもいらない
小さなバックにレンズ2~3本入れて気軽に撮れて画質もそこそこ良質
そういうカメラが欲しい人ってけっこういそうな気もする
E-420がその路線みたいだけどヒットには至らない
何が足りないんだろう・・・宣伝か基本性能かさらなるコンパクトさか・・・
まあ自分もフォーサーズを視野に入れながら現状KDX使ってたりするけど

897:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 16:24:48 7vyIA4Te0

フォーサーズにキヤノンのLレンズが付いたら
売れますな

とりあえず大判の適当なレンズを探しにいってくる

898:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 16:29:59 ZJJ9315Q0
カメラメーカーって・・・
URLリンク(www.youtube.com)


899:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:10:04 c+976HmQ0
>>895
なのか。
オリのって言われてるほどWBって悪いのかな?
自分はあんまり気にしたことなかったけど。
でも、各地で聞くからやっぱりそうなのか…。
そういうユーザビリティの面でオリにはもっと詰めて欲しいね。
オリはカタログで語り入れる技術ばっかりやってる感じだもんな。
いやむしろ語るための技術を追求しているというか。w

でもさ、上に綺麗なポートレートが紹介されてたけど、
外人のお年寄りの真面目顔のポートレートって画一的って言うか、
この皺に人生の深みを見ろっ!!みたいな写真はまあいーんだけど、
でも、ありゃでかいカメラを目の前にした堅さってのはあるよな。
EにはEにしか撮れないポートレートもあると思う。
スナップに近いっていうかさ。
小さい方がやっぱり警戒心をもたれないしさ。

900:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:14:39 NxlePuCm0
>>896
F値が変わるレンズのワイド端のF値なんておまけみたいなもんでしょ。
3.5~5.6まで焦点距離に対してリニアに変わるなら良いけど、
殆どが、ワイド端からちょっと寄ったところからテレ端までが5.6みたいな感じ。
だから、それを気にするなら、テレ端のF値から2段絞ったところにしておけばOK。

901:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:15:14 nU3VGqzp0
WBなんて後で調整すりゃいい
現実の色を作り変える能力なんてイラネ

902:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:30:08 DC6UolQt0
とりあえず上げてる奴はアンチ判定

903:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:48:03 ovEoCcMZ0
釣堀はたまに上げないと、機種スレに居つかれちゃうぜ

904:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 17:48:03 8bhAr50S0
>>901
まあ、RAW派の人や、Photoshopもってる人間にはあまり関係ない話だが、
JPEG撮って出しの人間には意外と重宝するキヤノンの補正。

目で見ているのと違和感がない(様に感じられる)補正がキヤノン
明らかに(変な感じに)違っちゃう(時がある)のが今までのオリンパス

AWBが強化されたというE-420の傾向は知らん。
俺のE-3もファームアップで何とかならんものか。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 18:29:16 02CZcblVO
>>856
> そもそも人間は横に二つ目玉が付いてるので見てる景色は横長なの。

天才あらわる


906:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 18:35:06 Qc0FZP3C0
沢本あすかより人気あるのな。
ま、ローアングラー御用達だからなw


907:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 18:49:30 CEHsJE+70
>856
是非学会で発表をw

908:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 18:56:38 ab27Hx5I0
EXILIM EX-F1 が本当のデジタル専用設計。
撮れる絵が違う。

フォーサーズは、ほとんど銀塩流用システム。
ライブビューでさえ、コンデジの後追いレベル。

目新しさや新鮮さは全く感じないネ


909:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:04:19 CEHsJE+70
ボウフラが涌いたようだ

910:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:08:02 fBzPztye0
>>885
これのどの辺がキヤノン的で、赫々云々でフォーサーズだと難し、という説明が欲しいよな。
これをぱっと見、暗部の表現がニコン的かなと思ったらEOS5D だったのは内緒だw

タイムリーな記事。これ程の解像感は二クラス上かな。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
x2
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
D60
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

911:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:20:13 CEHsJE+70
>885
レタッチしまくってる写真をもってこられてもなーw

912:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:39:01 P2qmBdFm0
>>885
フォーサーズでも余裕でぼかせますけどww
URLリンク(www.flickr.com)

913:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:42:52 4uRutL5UO
>>911
まぁカタログに印刷された写真を持ち出してE-420の絵作りを批判してた奴がいたくらいだからw

914:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:43:38 P2qmBdFm0
>>910
ありゃーKiss x2はおわってるなww


915:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:49:55 Xse3cnDL0
>>910のレビュー記事のうさちゃんとサボテンの画像をPhotoshopで三機種、ヒストグラム表示してみた。
同じ題材でもヒストグラムで見てみると、それぞれ特徴あるね。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:51:13 bM+Ig1Ws0
オリンパスは女や子供向けに特化させてお洒落さを前に押し出した方がいいかもな。


917:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:56:43 DFhAd7mr0
>>912
フィギュア撮って余裕でボケるって、おい!
キモっちさんに登場してもらうぞ。


918:名無CCDさん@画素いっぱい
08/05/07 19:57:00 UjKnRzGI0
どうやらフォーサーズだと全くボケないと思ってるやつがいるみたいだな >>885
APS-Cとフォーサーズなんて2/3くらいしか変わらないでしょ ボケ量
でその2/3だって、オリのレンズは開放からでも使いモノになるのが多いから、APS-Cの方で許容範囲までちょっと絞って、なんてやってるとボケが変わらなくなってしまう
大体ボケ量が欲しいと思ったら、すぐに機材のせいにするのがおかしい
ズームレンズを使ってたらちょっと後ろに下がって望遠にするとか、多少の工夫で大抵はカバー出来る(もちろんパースは変わるけど)
そもそも、どうも2chのアンチオリンパススレを見ていると、ボケが多けりゃ良いと思っているやつが多すぎないか
ボケなんてその作品に適したほどほどの量ってのがあるもので、フォーサーズでも12-60、50-200、50F2.0というレンズのボケ量で不足を感じたことは俺は一度もないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch