【匠】デジタル工房玄人専科part5【更新祈願】at DCAMERA【匠】デジタル工房玄人専科part5【更新祈願】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト914:名無CCDさん@画素いっぱい 08/08/19 01:43:27 ZIQNpqm10 この飛行神社の開祖は、二宮忠八氏と言って、ライト兄弟が空を飛ぶ以前に ゴム動力の飛行機模型を実際に飛ばした実績を持つ発明家だそうだ、 ただ、当時の状況では、飛行機の開発のスポンサーになってくれるような 人はおらず、企業や軍に話を持ちかけても、すべて断られたそうだ、 そんな事をしている間に、1903年にライト兄弟は空を飛んでしまった、 当時の状況ではその情報が日本に伝わるのすら数年かかったそうだ・・ 二宮氏は、その後、飛行機開発から離れ、そして、すべての航空に係わる人たちの 為に、あるいは航空事故の犠牲者の慰霊の為に、この飛行神社を開いたそうだ・・ この神社の絵馬には、特にパイロットやフライト・アテンダントなどの 航空に係わる職業へ尽きたい人の願いが多く込められている。 また飛行機(高所)恐怖症の人達が、旅行の安全無事を願う絵馬も多かった。 軍事的な要素も少し見られ、零戦のエンジンの他には、F-4ファントム以前の 航空自衛隊主力戦闘機のロッキードF-104スターファイター(栄光)のエンジン部が まるまる飾ってあったりしている。 また鳥居が航空機素材のジュラルミン製だったりするところがユニークだ。 さて、流れ橋から八幡市散策であるが、いわゆる見所は少ないものの、 観光感覚ではあまり普段行くような土地でも無いゆえに、なんだか新鮮な 場所に来ているイメージがあった。 大阪~京都間を結ぶ京阪、奈良~京都間を結ぶ近鉄、それらの線のちょうど間に、 大阪~奈良~京都を繋いだ三角形の中心の部分というのは、あまり普段は、電車は もとより車ですらも、なかなか行く事は少ないのではないかと思われる、そんな場所を フラリと訪れてみるのもなかなか楽しいものかもしれない。しかし、暑かったが・・(苦笑 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch