08/07/05 18:18:54
たた&たた夫の編み物入門★★
URLリンク(www.tata-tatao.to)
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
URLリンク(www.nac-web.org)
手づくりタウン・毛糸だま
URLリンク(www.tezukuritown.com)
手編み支援ソフト「WinKnit」
URLリンク(www.vector.co.jp)
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
URLリンク(www.gosyo.co.jp)
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
URLリンク(www.frugalhaus.com)
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
URLリンク(www.poplar-gp.co.jp)
手編みゲ-ジの計算(編み図作成)
URLリンク(www.ipc.yamanashi.ac.jp)
やさしいやさしい編み物
URLリンク(www.ipc.yamanashi.ac.jp)
Two Radiant Is(かぎ針編みサイト)★★
URLリンク(i-s.milkcafe.to)
編み物総合スレガイドライン(まとめサイト)
URLリンク(amimono2ch.hp.infoseek.co.jp)
編み物総合スレガイドライン掲示板(避難所みたいなもの)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
初心者の方へ
URLリンク(www.o-keil.com)
「初心者応援ページ」と「質問掲示板」が参考になります
前スレ
【テンプレ読め】編物初心者相談室【12号室】
スレリンク(craft板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:20:08
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>1-2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●編んでる途中で糸玉がなくなった時は
棒針編みの場合
(1)10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める。
編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。
(2)編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理
(3)結んでつなぐ。はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
結び目は裏に来るようすること
かぎ針編みの場合
糸を足すときは、最後の目を編み終わる1段階前で糸を換えて引き抜く。
長編み場合を例にすると、
針に糸をかける→目から糸を引き出す→2本ループ引き出す→
糸を替える→新しい糸で残りの2ループ引き抜く
4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/01/09(水) 01:30:47 ID:???
<基礎の基礎> とりあえずマフラーから編むなら
■新 手あみ―棒針あみとかぎ針あみの基礎 ヴォーグ基礎シリーズ
日本ヴォーグ社
■わかりやすい 手編みの基礎とコツ 文化出版局
<棒針なら> セーター編むなら
■新 棒針あみ―よくわかるセーター作りの基礎 ヴォーグ基礎シリーズ
日本ヴォーグ社
■セーターの編み方―編み方図の見方から仕上げまで ヴォーグ基礎シリーズ
日本ヴォーグ社
■編み物教室の現場から こんな基礎編みの本が欲しかった!
―棒針編み・作り目からまとめまで 文化出版局
■『棒針編み』よくわかる基礎 作り目・止め・拾い目
『棒針編み』よくわかる基礎 編み目記号
『棒針編み』よくわかる基礎 増し方・減らし方・引き返し編み
『棒針編み』よくわかる基礎 はぎ・とじ・そでのつけ方 雄鶏社
<かぎ針なら>
■新かぎ針あみ―よくわかるかぎ針あみの基礎 ヴォーグ基礎シリーズ
日本ヴォーグ社
■わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ 文化出版局
■かぎ針編み 基礎シリーズ 雄鶏社
■かぎ針あみセーターの編み方―針の持ち方からまとめまで
ヴォーグ基礎シリーズ 日本ヴォーグ社
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:21:24
●質問者さんへ
『必ず』テンプレを読んでから質問しましょう。
●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。
以上、質問どうぞ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:21:55
落ちていたので立ててみました。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 01:21:00
>>1
乙!
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 12:45:15
7ゲト。7だよ7!もしかしたら て に似てるかもしれないけど
>>1乙なんかじゃないんだからねっ!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:31:30
>>1
乙! 今度は落ちないといいね
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 00:21:17
レス番がいくつからスレが落ちやすくなるんだったっけ?
他スレみたく、次スレを立てる目安をテンプレにのせる?と言ってみるテスト。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 00:51:10
総合スレから拾ってきた。
980近くなってきたら、次スレを立てておいたほうがいいんだね。
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:45:35 ID:???
980越えてたからだよ。
どこの板でも980越えたら一日書き込みなしでdat落ちする。
ハンクラ板はそれ以外はよっぽどのことがない限り落ちないと思う。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:28:26
持ち手まで全体が金属の鈎針で編んでると、鈎針を持つ指先が何となく
電気に触れているみたいに、ぴりぴり痺れる気がするのは私だけでしょうか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 14:45:15
でんじろう先生に通報するんだ
13:11
08/07/11 17:50:24
やっぱり特異体質なのか。
ノートパソコンのマウスポインタを動かす四角いところを触るのもぴりぴりするんだけど、
自分だけか。
少しずつ持ち手が金属でないのに替えるか…(´・ω・`)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:30:46
>11
アクリルのカーペットかなんかの上でやってて、
いつのまにかものすごい勢いで静電気がたまってたりして
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:08:30
>>11体の中に何らかの金属が入ってるとか?手汗とか関係あるのかな?
私はならないけど。
16:11
08/07/11 20:39:53
>>14
あ!それだ!
無印の体にフィットするソファに座ってやってたから静電気がたまってたかもorz
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:39:13
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:08:43 xRMZSWrA
ハマナカのレース針ってどうですか?
クロバーのレース針(持ち手が太くなってるやつ)は、高くて悩んでしまいました…。
ハマナカの、持ち手がラバー(?)の針を見かけたのですが、使い心地はかなり違うのでしょうか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 13:49:01 65EMg11s
>18
クロバーの針高いけどすごく使いやすいよ。
がんがん編むなら高くてもクロバーおすすめ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:33:14
>>18
以前はクロバーの匠が圧倒的に評判よかったけど、ハマナカのグリップ付きが出てからは
少なくとも2ちゃん上では人気が二分されてる感じ。
どっちが持ちやすいかは人によるみたい。
(多分、持ち方や手の大きさによって違って来るんだと思う)
持ち心地は匠とハマナカでかなり違うので、できれば実際に持ってみて決めた方がいいと思う。
ちなみに、自分は両方持っているけど、ハマナカの方が使いやすい。
21:18
08/07/15 17:17:05
>>19-20
ありがとうございます。
ハマナカのが好評とのこと、少し安心しました。
これから本気で始める素人なので、道具選びは慎重に…と思っています。
とりあえずお店の人に頼んで、握らせてもらおうかと。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:30:57
どっちも持ってるけど、使い勝手はあんまり変わらないかな。(どっちでもペンだこはできる)
クロバーペンEはひらべったい。中指にタコ。
ハマナカラクラクは断面が三角で鉛筆に付けるグリップみたい。親指にタコ。
両かぎだからハマナカの方がリーズナブルで揃えやすいかもね。
ハマナカは指置場が決まってるけど左利きの人は使えるのか?
ちなみにKAの悠楽っていう竹の柄が付いたのも使いやすいよ。これは断面○で直径1センチくらい。タコできにくい。
統一感全くないな自分…
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:47:33
>>20だけど、すまん匠じゃなくてペンEだね。
匠は棒針だろーよ……orz
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:30:27
ホシュ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:42:53
カギ針って持つ所も重要だけど針先のカギの角度が重要。
各社ちょっとづつ違う。
クロバー製なら無意識に編めるけどそれ以外は目がカギから落ちやすい。
私の手癖の場合ですが。
編み歴長い母は気にならないと言っているので人それぞれなんでしょうね。
試し編みするチャンスがあったら持ち心地だけでなくカギの角度での編みやすさも気にしてみてください。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:06:36
かぎ編みやってます。
以前購入した糸の福袋に、麻のループ糸が入っていました。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こういう糸って、何を編んだらいいんでしょう?
イメージが全く湧かなくて放置したままになっているんですが、
折角持っているので何か編んでみたいんですよね。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:44:10
>>26
わりとループ大きそうだし、織り向きの糸かねえ、という気もしなくもないが。
ループの大きい糸は、かぎ針には基本的に向かないと思うので、
糸の量によるけど、太めの棒針でざっくりストールとかサマーセーター(キャミとかでも)かな。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:19:53 PmEt3WiR
質問age
機関車トーマスの編みぐるみ本とか編みこみ図の載った本を
見かけたことがある人いませんか?
ググってもでてこないということは存在しないのでしょうか?
洋書でも結構ですのでご存知の方教えてください。
よろしくお願いします
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:42:46
>>28
紀伊国屋BookWebで検索して出てこないので、
和書では存在しないか、過去に出てても絶版になっているかのどちらか。
海外のものでいいなら、クロスステッチのキットや図案本なら見たことがある。
編み物本は、とりあえずAmazonにはないみたい。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:46:34
>>28
画像読み込んでWINKNITとかで編み図に変換すれば、
編みこみはできると思われ。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 14:16:02
>22
ペンだこできるような持ち方は間違ってる。
力みすぎ&持ち方ヘン
仕事として編むけど同業者にもタコなんかできてる人
一人もいないよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 14:40:28
>>31
プロでも癖のある持ち方をして
タコのできている人はいっぱいいるよ。
タコはみっともないからイヤ、という人以外、
好きに編んでかまわないと思う。
タコのおかげで指の負担が減ったりするしね。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 14:44:12
?タコできる自体、指に負担かかってる証拠だと思うけど。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 14:45:49
指にタコできる編み方してる人は手首いわすよ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 15:05:24
私は棒針で右手小指第二関節真ん中にタコができて痛いんだけど
何でだろ
36:531
08/07/31 19:31:53 pYsoSGFB
>>29 >>30
ありがとうございます。やっぱり自分で何とかするしかないみたいですね・・・
子供のトーマス好きが期限切れる前にがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
37:22
08/07/31 23:26:59
>>31
間違っててごめんなさい。疲れるから直そうと思ってるんだけど、
糸自体が固かったり、硬い編地にしたい時に力が入って、タコになってしまいます。
38:26
08/08/01 00:06:40
>>27
やはり、かぎ編みには向かなそうですねぇ。
手織り機は卓上タイプを持っていますが、最近やってません。
棒編みにするか、手織りにするか暫く考えて見ます。
ありがとうございました。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 12:00:14
>>26
今年の春に、デパートのバーゲンで似たような糸を買ったよ。
玉巻きするのが マンドクセだったんで、カセのまま放置してたのを、
旦那がみつけ出して帽子を作って欲しいって言うんで、かぎ針で編んだよ。
近所の手芸屋の、無料配布のレシピをアレンジして、
3目玉編みで輪に編んでいくんだけど、結構きれいに仕上がった。
でもループが引っかかって編みにくかった。
40:26
08/08/01 17:56:36
>>39
かぎ針で編んだんですね!!
帽子だったらそれほど大きくないから、引っ掛かりも
我慢できるかも!
編んでみたくなりました。
太目のかぎ針で編むのが良さそうに思いますが、どうでしたか?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:34:48
質問というかアンケートなんですが、
私は小学生の時に母に教わって以来、20年近くなるんですが
今まで作ったものはほとんどマフラー・鞄・手袋等の小物や家の中で使うもの中心で、
大きいものはベッドカバー位、着るものは簡単な羽織ものを2、3着です。
針の持ち方もちょっと癖があるし、扱った糸の種類も少ないし、
こちらで質問されている内容で始めて知ることも結構あるので
編み物暦の割には技術が伴わず、ずっと初心者だと思っています。
初心者卒業のためにはどういう条件が必要だと思うか、色々な意見を聞きたいです。
複雑な模様編みでも編地が揃うとか、編むのが速い&間違えないとか・・・
よろしくお願いします。
42:39
08/08/02 12:20:36
>>26
たぶん、26さんが持ってる糸より、うちのほうが太いと思うのね。
旦那の帽子は、ハゲ隠しの要素が強いから、5号針で、
あまり透けないように、目がカッチリ詰まった感じで編んだよ。
ユルユル系の、「うろこの兜」みたいな感じの編みあがりになった。
ほんとは、もっとザックリ編んだほうがきれいだと思う。
うpしたいけど写真にしたら、なぜかループが全く見えないや…orz
43:39
08/08/02 14:48:08
42の補足
ユルユル系なのは、全体のシルエットで、
編地はカッチリ詰まった「うろこ」っぽい仕上がり。
ループのおかげで、ちょっと逆立ったマツカサウオ風うろこです。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:48:12
>>43
「松編み」のことか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:17:18
>>41
ヴォーグ社の基礎bookシリーズを読んでも「へえー」って思わなくなる
最近出た「レースあみ」を買いましたが、知らなかったことばかりで
自分がいかに初心者かわかりました。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:34:52
>>41
「ちゃんと習いに行く」ってのはひとつの手だと思いますよ。
独学だと、自分の編みたい物を自分の編みたいようにしか編まないので、
得意なものと、全然無理なものができてしまうけど、
習いに行って課題をこなさないといけない状況になると、そういうよりごのみを
してられなくなり、苦手なものにもチャレンジせざるをえない→いつのまにか上達、を
実感できます。わたしはそうでした。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:20:19
>41
初心者卒業かどうかは、あなたよりもずっと知識と技術のある人が
「あなたは初心者卒業」と認めたら卒業ではないでしょうか。
評価は他人が決めるものなので。
48:26
08/08/04 10:05:26 ckQhzqAO
>>39
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
>ユルユル系の、「うろこの兜」
を想像したら、楽しくなりました。
私も、素敵な帽子が出来るよう編んでみようと思います。
49:41
08/08/05 09:20:42
>>45-47
ありがとうございます。
一定以上の技術や知識をつけたかったら、やはり習いに行って
先生に認定してもらうというのが一番確実ですね。
検討したいと思います。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 19:46:58
当方ショール系を編んだことがないので、質問です。
とくに、swallowtail shawlを編まれた方に質問です。
使っていて洗濯したときにも、またブロッキングをしなくちゃいけないですか?
プレゼントにと思っているのですが・・・
こうしたメンテナンス(?)のことを思うと、プレゼントしていいものか迷ってしまいます。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:43:06
>>50
ブロッキングは必要です。
でも、適当に引っ張ってアイロン掛けるだけで、
それなりに綺麗でしたよ。
つばめはそんなに大きくないので、大判レースショールに
比べればメンテナンスは、楽だと思います。
ただ、プレゼントする相手が、そういったことを面倒に
感じる方なら、やめた方が吉だと思います。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 07:27:53
質問です。
二目ゴム編みを編んでいるのですが、何故か表目の次の裏目が必ず伸びてしまい
目が揃わなくて困っています。
糸のきつさや針の動かし方など、色々試してみたのですが改善されません。
綺麗に編むのに何かコツなどはないものでしょうか。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 13:36:45
>>52
編み終わったら
縦に引っ張りながらスチームアイロン。
フランス式で編んでいるなら、アメリカ式で編んでみる。
これ、もうテンプレに入れたほうがいいのでは。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 16:03:29
二目ゴム編みの目が揃わないの対策は過去ログにもいろいろあったよ
55:50
08/08/10 21:14:44
>>51
ショールはやはり有る程度メンテナンスが必要なんですね。
とはいえswallowtailが意外に楽と知って驚きました。
参考になりました、ありがとうございます。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:58:00
編み目の数が開始と終了でなぜか合わなくなって困っています。
編んでいるのは、子供用のベストで、途中までは前後身頃を
一度に編む方法にあっています。
作り目163目を編んで、その後1段目は163目すべて長編み。
2段目に模様編みになるのですが、
始めの2目はそのまま長編みし、
その後3目めに、長編み2目鎖編み1目長編み2目の模様を入れます。
この後は、同じ模様を繰り返し7目めに入れます。
(7目飛ばす間は鎖編み2目を編みます)
で、この模様編みを繰り返して、編地の端に来たときなんですが、
開始と同様に、左から数えれば2目長編み、3目めに模様編みが入らないと
いけないはずなのに、なぜか編み目が1目足りない状態になってしまいます。
ベストを編んでいるので、基本的に左右対称にならないといけないと思うのですが、
なぜか編み目が1目足りない状況ってあるのでしょうか。
鎖163目編んだあとは、3目で立ち上がり、土台の目(163目め)は編みいれず
次の目に入れて長編みを始めています。
もしかして作り目が足りないのかと思い、念のため数えてみましたが
ちゃんと163目ありました。
それと、作り目を作るときは、目数リングを10目ごとに入れて
数え間違えないようにもしているのですが。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:02:06
立ち上がり3目を、長編みの1目って数えていいので
1目ずれてくるのでは?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:21:01
>>57
立ち上がり3目を長編み1目と呼んでいますので、
163目めはこの立ち上がりの台の目になりますよね?
そこで編み続けていると、>>56のような状態になってしまうのですが。
それとも163目めには新たに長編みを編みいれるということになりますか?
そうなると長編み2目編みいれになってしまうのですが、
編み図には1目に2目編みいれるようにはかいていませんでした。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:22:04
呼んで→読んで
でした。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:39:57
2段目の163目め=1段目の最初の立ち上がりの鎖3目になるわけだけど、
その鎖を勘定に入れてないということはないよね?
(失礼を承知できいてみる)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:57:28
>>60
>2段目の163目め=1段目の最初の立ち上がりの鎖3目になるわけだけど、
これも勘定には入れていて、最後の目まで編んでます。
なので、よけいにどうして目が足りない現象になるのかがわかっていません。
かぎ針の場合、半目ずれるみたいな編み方になるとも言うので、
そこでそんな現象になっているのかとも思ったり。
でも、今までにこういうずれが起こるような編み方がなかったので、
ますます解消方法がわかりません。
奇数目でなくて偶数目だったらいいのかも?とか。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 16:15:46 kVeH73Ha
すみません。質問です。
鈎針で編むヘリンボーン編みの編図をネットで見つけることができません。
アメリカ在住の友人に頼まれたのですが、アメリカでは編図はなくて、
文字で説明されていて、わからない・・・とのことなのです。
どなたか教えていただけませんでしょうか???
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 16:23:32
>>61
2段目→ 鎖長 模 模 模 模 模 長長
●●○○●○○○○○○●○○○…(中略)…○●○○○○○○○●○○○○○○●○○●● ←1段目
(鎖)
← 端8目 →←1模様7目→ ← 端8目 →
163 - 8×2 = 147だから、ちゃんと7で割り切れるし、
やっぱり目の数え方or拾い方に問題がありそう。
URLリンク(i-s.milkcafe.to)
ここの「2段目以降の編み方」を参考に、自分のやり方を見直してみたら?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:37:36
>>56
2段目も長編みだけにして確かめてみるとか。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:56:14
>>56
2段目の最終目(長編み)は
一段目の立ち上がり鎖3目のアタマに編みいれるわけだけど
それはそうしてるんだよね。
うーん、そうなると、どこか一か所で8目めに編みいれてしまっているか、
「長編み2目鎖編み1目長編み2目」が
2目にまたがって入ってしまっている箇所があるんだと思うんだけど。
こういうのってお尻モゾモゾするよねw
ぴしっと目数があってかわいいベストが完成しますように(祈!)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:13:59
>>56です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
あれから自分でも確かめたり、編図の本を読み直していたら、
2段目以降の編み方の写真が別のページにありました。
(他でもその編み方を使っていたようで、気づきませんでした)
その写真を眺めつつ、編図のほうもにらめっこした結果
わかってきたのですが、2段目は糸の色を変えて編む上に
表を見ながら編む方法になっていたために、編み目の入れ方を
注意しないといけなかったようです。
2段目は本来なら裏を見ながら編んでいると思いますが、
表を見たままの状態で立ち上がりをつけて、その後編むので
立ち上がりを編んだあと、次の目の手前にもう一目編みいれておかないと
今回みたいなずれができてしまうようでした。
おかげさまで今は目が揃うようになりました。
裏側を編むのに表を見ながら編むというのが
初めてだったので、今回とても戸惑いました。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:29:55
基礎本見ながら練習糸で編んでる最中の初心者です。
メリヤスの中にかけ目(丸いマーク)を入れて模様をつくるのですが、裏編みの時はかけ目はどうするのでしょうか?
本では、糸を針にかけて、次の目は向こうから自分側に糸を引き出すイラストです。
掛けるのが一緒で、糸は自分側から向こうに引き出すやり方でオッケーですか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:45:35
>>67
よほど複雑な木の葉模様とかでない限り、裏を見て編んでるときに
かけ目はしませんよ。
まず、本当に編み図通り編めているのかからチェック。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:13:28
>>67
オケ!
70:67
08/08/20 21:34:55
>>68さん、>>69さんレスありがとうございます!
>>68さん
そうなんですか?
編み図を見たら、初めの数段はガーター編み。
模様になったら、偶数段は全て表編み+奇数段が模様編み(かけ目と、二目一度など)でした。
と、いうことは表編みの記号の段は裏から編む。
模様の入る段は表から編む、ということになりますか?
作り目の次の段(二段目)を表編みで始めたのがいけなかったのでしょうか。
それならすごく納得なのです。
71:68
08/08/20 22:12:47
>>70
模様編みの編み図は、通常、奇数段が「表を見て編む段」
偶数段が「裏を見て編む段」です。
ですから、奇数段に表編みをしながらかけ目や二目一度をして、
偶数段は裏編みで戻ってきます。
そのガーター編みが何段あるのか知りませんが、編み図に
「作り目を一段と数えるかどうか」が明記してあります。
「作り目の次の段を表編みで始める」という意味がわからんのですが。
ガーター編みは常に表編みだから。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:13:52
作り目を1段目、次を2段目と数えます。
裏編みを表側として作ることもあるので、
掛け目の時は糸のかけ方も違ってきます。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:48:55
>>72
質問者を混乱させてはいけませんよ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:22:12
>>72は無かったことにしてください。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 02:33:04 okxCLSJB
ええと、はじめまして、、
swallow tail というショールを作りたくて洋書さがそうと思うのですが、いちばん元祖の作者はどなたなのでしょうか…
恐縮です。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 05:32:23
>>75
Evelyn Clark????????
???????Portfolio????????????
URLリンク(www.evelynclarkdesigns.com)
77:76
08/08/21 05:35:34
凄い勢いで文字化けしちゃったよ。すんません。
再カキコ。
>>75
Evelyn Clarkさんの作品ですよ。
本人のサイトのPortfolioで無料でパターンがDLできます。