08/06/22 20:13:02
結局、ハンクラ製品なんか売って小銭を稼がないとならない貧民だから
そんな詐欺まがいの商品を必死に売ってるんでしょ?
買う側のほうが生活にも精神的にも余裕があるから大きなトラブルにならないだけで。
買う側は、画像と商品説明から推測する作品像に対して、その金額を払ったわけ。
買い手の見る目を云々するなら、「縫い目が汚いです」とか「歪んでます」とか、
ちゃんと説明に書くか、欠点が分かるような写真をウプすれば?
ま、一度は授業料だと思って諦めるけど、二度目はないね。
だから最近ハンクラ製品の相場や客が減ってるんじゃない?
元から生活に余裕がないのに稼ぎが減ってさぞ大変でしょうね。