×××刺繍!好きな人!~12枚目~×××at CRAFT
×××刺繍!好きな人!~12枚目~××× - 暇つぶし2ch972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:44:55
>>970
クロスステッチ用の布に、フランス刺しゅうをするときみたいに
図案を写して、その線を参考にマスを埋めていくってことかな?
それはそれでありなんじゃないかな。
自分でわけが分からなくなったりしなければw

>>958
教えていただいた本、今日届きました。
他のデザインも作ってみたいものがいっぱいで、説明も詳しく載ってるので
むしろ最初に買った方の本が要らなかったかも……
刺し子の本も送料対策でついでに買ってみたのですが
こちらも好みのデザインが多くて、刺したくてうずうずしてます。
いい本を教えていただいてありがとうございました。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:10:06 QTKVSrxa
>>966です!
型破りな事なのでビクビクしてましたが、良い言葉ばかりありがとうございます!
ムーミンの挿し絵が好きで探したけど見つからないので、
ならばと思い先に行動してしまったので困ってましたorz
一回やってみます!失敗したらまた来ますw
ありがとうございました!

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:03:30
方眼紙買ってきて、それにムー○ンの絵を描いた方が早いと思うけど…
クロスステッチはアナログのドット絵だから、ムー○ンのアイコン拾ってくる→ペイントで取り込んで方眼入れる
の方法でもチャート作れるよ
あと画像をチャートに変更してくれるプログラムがどっかで配布されてたな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:05:32
ちょっと上の、刺す前に布を洗うかどうかを読んでいたら、結局どっちなのかわからなくなりました。
キットに入ってた生地がすごい固い(ノリ?でバリバリ)なんですが、mixiの刺繍コミュで尋ねたら、洗わなくていいと言われました。

結局その人の好き好きなんでしょうか。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:40:25
>>975
うん。私は好き好きだと思う。
洗うべし/洗う必要なし、とだけ聞いちゃうとどっち?って迷うんだろうけど
その根拠になる長所短所を考えて、最後は自分の好みで選びなされ。

キットの布、もし布の歪みや頑固なたたみ皺があるなら
刺す前に水通しやアイロンで取った方が、きれいに仕上がるんじゃないかな。
刺した後に修正するのは難しいから。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:59:29
これだね>974
URLリンク(www.iktsoft.com)
>973、オリジナルの図柄ならこれでまずドット絵に直してみたらどうかな
私はMacユーザーなので、このソフトを使った事は無いけど…

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:09:26
>>976
レスありがとうございます。
ズボラーなので、洗わずにいってみようと思いますw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:45:43
刺繍の好きな母に、母の日にハサミを贈ろうと思います。
以前いいハサミが欲しいと言っていたので。
母の候補は、フランスのサジューのハサミか、日本の職人が造る糸切りハサミ(黒くて指を入れずにぎるタイプ)の2つ。
実際の切れ味がわからず悩んでるそうです。
もし、使用感わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
私の予算は1万です。
よろしくお願いします。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:15:54
それ、私も聞きたいな

サジューは可愛いけど、切れ味はそれほどでもないって聞いた
そういえば手作り系ブログでサジューのハサミを自慢してる人多いけど、
切れ味を褒めてる記事は見た事無い

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:17:02
サジューは持ってないけど、握り鋏の方は菊一文字持ってるよ。
やっぱり切れ味が普通に売ってる糸切り鋏と全然違う。
同じ菊一文字でも、2000円と5000円で明らかに違うのが分かる。
店頭で試しに切らせてくれるから、
いい鋏の切れ味や音を知ってしまうと高い方が欲しくなるw
私の場合、切れ味重視だったので外国製は(鋼の質的に)そもそも候補に入れてなかったけど、
見た目もおしゃれな方がいいならサジューがいいかもね。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:05:24
サジューは初期のは切れ味悪かった。
飾りとして楽しむ物だなと思ったもの。
最近はよくなっていると聞くが、職人さんの鋏にはかなわんだろうと思う。
長く使うなら、職人さんのかな。
自分も欲しいと思っている。


983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:12:30
サジューは実用品と言うより、コレクション的な物じゃないかなぁ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:34:40
深夜にコッソリ

×××刺繍!好きな人!~13枚目~×××
スレリンク(craft板)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:39:28
刺繍糸を切るだけのハサミだもん、そんなに切れ味を求めなくても
いいんじゃないかな・・

エッフェル塔みたいな、装飾的なハサミがいいなぁ
プレゼントしていただくならね

他にはそういうデザイン的なハサミってないのかな
ドイツ製のあたりでありそう?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:54:34
何を求めるかは人それぞれだろう。
>>985みたいに綺麗な装飾なら切れ味なんてどうでもいい人だっているだろうけど、
>>979を読むとお母様は切れ味で悩んでるそうだから、
そこをどうでもいいと思う人じゃないんじゃないかな。
だからみんな、切れ味がいい方を勧めてるんだと思うが。

ちなみに自分は、装飾の気に入ってる奴をいくつか持ってるけど
普段使ってるのは切れ味のいい和鋏。
特に決めてるわけでなくても、そっちに自然に手が伸びる。
刺繍糸を切るだけとは言っても、やっぱりすぱっと綺麗に
糸が逃げずに切れる方が使いやすいもんだよ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:22:58
裏で糸の始末をして、ギリギリの際でスッキリ切りたいのに
イマイチなハサミだと6本取りのうち半分ぐらいしか切れなくて
数回ちょきちょき、やっと切れたけど糸端がバラバラで美しくない…
ってなるからヤダヤダ!
ハサミは切れてなんぼだ!!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 15:43:58
握り鋏はなにげにワンアクションで切れるってところも使い勝手に影響してると思う
小さい糸切鋏の輪に指を入れて、開いて閉じる、ってやらないと切れないのに比べたら
握るだけで切れるのってすんごい楽w
鋏を握ったまま指先が使えるからわざわざ置かなくてもちょっとした作業ならできるしね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:51:54 OUjQ2ZD6
眉毛切りを使ってるなんてとても言い出せないw
反り刃で、カバーも付いてて
小さいので携帯もできる、いいよーw
貝印のだ。そんなものプレゼントにはならんが。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:17:23
ミシン買ったときにオマケで付いてきた糸切鋏を愛用してる。
裁ち鋏としても使えそうな切れ味なのだけど、優雅な見目の鋏にも憧れる。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:39:45
ギンガーの鋏はどうだい?
切れ味抜群だよ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:21:16
985ですが~
普通に切れればいいと思っただけなんだけど
>>987さんみたいに、そこまで切れないハサミは困るわw

使い勝手&切れ味で考えてみたら>>988さんの仰るように
握り鋏がいちばんだね
ちなみに私はアメリカ製のスプリング糸きりハサミを使ってる
パッチワークショップのキルトパーティで買ったんだけど。
タッチが軽くてシンプルな形がかわいくて気に入ってる
2100円というお値段もかわいいよ
母の日のプレゼントにするには、ちゃっちいかな
結局役に立たない情報でごめん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch