08/03/06 04:52:42 Pi4o2Q5Y0
形式上拡張子をflvにあわせてるだけで
実際はmp4だったりflvだったりswfだったりする
swfのも対応形式で容量制限内のものなら音声なしになるだろうけど
映像だけなら再生できるんじゃねーの
354:携帯電話情報通知しません
08/03/06 09:30:57 LKqGvbUp0
携帯動画のファイルフォーマットについての質問です。
現在、バンドのPVをケータイで見れるように画策中なのですが以下の疑問があります。
・3gppはFOMAとauで共通して視聴できるのでしょうか?
・バラバラに用意するとしたら、ファイルフォーマットはいくつぐらい必要でしょうか?
・1つだけであれば、どの機種向けでどのファイルフォーマットで吐き出せば、シェア的に広くカバーできるでしょうか?
という感じです。
問題は、自分も含めてバンドのメンバーが動画を再生できるケータイを持っていないことです。><
ケータイ自体持っていないヤツもいるので・・・
とても初歩的な質問だとは思いますが、詳しい方、よろしくおねがいします。
355:携帯電話情報通知しません
08/03/06 12:29:44 h/Fjd3R4O
>>353
なるほど。
MP4仕様のflvをいくつか携帯にいれてみたけど、再生不可なのもあったよ。
profileやcabacで弾かれるんだと思うけど残念…
356:携帯電話情報通知しません
08/03/06 16:54:22 I/v00jpE0
完全動画の風俗情報サイト
URLリンク(www.fu-vie.net)
357:携帯電話情報通知しません
08/03/08 01:42:24 XG1ZqX0n0
>>353
拡張子がFLVで落ちるのは落とすソフトがMP4を考慮してないだけだと思う
実際、ブラウザのキャッシュにはMP4で落ちてるようだし
358:携帯電話情報通知しません
08/03/08 13:26:53 tMNkLYktO
>>357
ダウンローダーをアップデートしたら、MP4で保存できるようになりました。
359:携帯電話情報通知しません
08/03/09 07:46:09 0tKcfq+n0
すみません 教えて欲しいのですが
今までマイクロSDに入れた動画を見ることができたのですが
昨日からなぜか見れなくなりました
データフォルダにはちゃんと認識されていてプロパティを確認しても
問題なしです でもいざ見ようとすると
しばらくお待ち下さい がずっと続いて動画が始まりません
音楽ファイルのほうは再生され今まで通り聞けます
一昨日までは全く問題なく見れたのに
なぜだかわかりません 考えられる原因を教えてください
360:携帯電話情報通知しません
08/03/09 16:10:37 d/YpG/g80
>>359
携帯の機種と見れなくなったファイルの詳細が分からない
=誰もアドバイスできない
361:携帯電話情報通知しません
08/03/09 16:18:03 NIlym3No0
>>359
原因は良く分からんね。対処法としては、
ファイルが壊れていなかったら
microSD抜き差し
電源off on
SIMカード抜き差し
辺りで改善されるかもね。過度な期待は禁物だ。
ファイルが壊れていたらどうしようもないだろうな。
362:携帯電話情報通知しません
08/03/09 18:42:09 0tKcfq+n0
>>360 >>361
レスありがとうございます
一度電源切って再起動したら見れるようになりました
初めてのことだったのでどうしてよいかわかりませんでした
お騒がせしました
363:携帯電話情報通知しません
08/03/15 19:09:27 1Dt11rAC0
ロリ動画保管庫
URLリンク(58.xmbs.jp)
[JSナンパ]や[集団JSにオナ見せ]など、
JS,JCの動画が大量にあります!!
364:携帯電話情報通知しません
08/03/16 14:16:46 hb+/KWJk0
宣伝するなら鍵も置いてけよ
365:携帯電話情報通知しません
08/03/21 21:17:26 vlsDLELk0
F904使ってます。
ネットで落としたyoutubeを変換してメールに添付して携帯でみていますが
添付できるサイズが2Mまでなので大きいサイズの動画<10M以内>をマイクロSDに入れて携帯でみたいと思ってます。
マイクロSD内のフォルダに動画を放り込んでみようとしてみましたがみることができません。
方法がわるいのでしょうか?フォルダはPRL001です
366:携帯電話情報通知しません
08/03/21 23:18:32 8Ve2wuZq0
>>365
そんな君には、偽装着うたエディタだ
こいつで転送しなさい。携帯の場合、フォルダの位置とかファイル名、さらにはファイルの
ビットレートなど非常に条件が厳しい。同じMP4のファイルであっても違う携帯では見られ
ないなんて平気で存在する。
まずは君のその携帯にあったファイルなのか?ちゃんとした定位置なのか?また、SDカード
をPCから転送する場合、PCからみた場合と、携帯からみた場合とでフォルダの表示が異なる
ケースもあるのでよく研究してくれ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
367:携帯電話情報通知しません
08/04/16 13:26:43 Y6JJWNNQ0
質問です。
ffmpegでacodecをlibamr_nbにした場合、オーディオビットレートが
4.75k, 5.15k, 5.9k, 6.7k, 7.4k, 7.95k, 10.2k or 12.2kしか対応
してないよとエラーが出てくるのですが、amrにするとオーディオビットレートは
12.2K以上は出来ないのでしょうか?
頭悪い文章ですいません。
368:携帯電話情報通知しません
08/04/16 21:25:25 pJcH8z0B0
URLリンク(mobileportal.web-tool-japan.com)
↑でデコ絵文字とかデコメとか無料で取れるよ
369:携帯電話情報通知しません
08/04/18 20:26:23 GYy4P9L50
DVDをAcalaDVD3gpというソフトで変換したんだが音が出ない。
これはなにが原因なんだろうか?
ある歌手のPV集なんだけど・・・
370:携帯電話情報通知しません
08/04/19 18:04:17 Z07rgyfp0
>>369
何処かにアップロードしてくれれば みんなで検証できるのにな。
371:携帯電話情報通知しません
08/04/19 18:25:47 qrBFKpNZ0
>>369
DVD Decrypterで一旦HDDに抜き出さないと駄目。
話はそれからだ。
372:携帯電話情報通知しません
08/04/19 23:22:24 bRZ8t9u1O
URLリンク(3hp.jp)
373:携帯電話情報通知しません
08/04/20 01:50:59 lqp7U1BK0
docomo携帯で黒帯付きQVGAを見ると黒帯がややグレーになって邪魔なんだけど
目立たないよにならないかな?
ってか帯だけ真っ黒にできない?
374:携帯電話情報通知しません
08/04/20 11:25:29 ThjITgNa0
>>373
docomoの端末は、全てそうなのか?
その機種の表示能力(黒を黒として表示する能力)に問題があるんだろう。
375:携帯電話情報通知しません
08/04/22 00:13:30 K6rxHYR5O
acala ripper(?)で変換しても音声が出ないんですが、何か設定必要ですか?
携帯に転送する前から音声無しです。
376:携帯電話情報通知しません
08/04/22 05:56:55 ZDSfMcKJO
>>369です。
Decrypter試したら音も出ましたし、Acalaより品質高い3gpできました。
レスくれた人達ありがとう。
377:携帯電話情報通知しません
08/05/07 04:38:38 o0gpqUoDO
マスターキーのアドレス教エロ
378:携帯電話情報通知しません
08/05/10 13:08:39 pvbvCgTuO
URLリンク(msg.atura.jp)
379:携帯電話情報通知しません
08/05/10 21:05:55 B5hNh1V70
【使用機種】w54t
【OS】winXPSP2
【使用ソフト】QTconverter,携帯動画変換君
【使用ソフトのバージョン】多分両方最新
QTconverterでの3g2だと音が出ません。
携帯動画変換君での3gpは不正ファイルとされました。
携帯動画変換君のw54t用の何か(ググって出てきた)も使い方がよく分からなかったです。
380:携帯電話情報通知しません
08/05/15 01:54:24 PGfKYzG20
着うたを作っているんですが
[Info]
Title=最新版ffmpegでエンコード,16:9
[Item0]
Title=AAC-LC 128kbps 44.1kHz Stereo 500kb
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -t 30 -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc" -br 128000 -lc -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_1.m4a""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -extract=1 "<%TemporaryFile%>_1.m4a" "<%TemporaryFile%>_1.aac""
Command3=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -create="<%TemporaryFile%>_1.aac" "<%TemporaryFile%>_1.mp4""
Command4=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.mp4" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command5=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_iMotion.ini""
Command6=""<%AppPath%>\cores\bit_ch48k" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.3gp""
Command7="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
↑の場合30秒以上の着うたを作るとしたらどこを弄ればいいかわかる人頼む。こういう知識全くなくてorz
URLリンク(m-movie.k-ota.net)のもので変換後の再生は問題ないんだが30秒でぶつ切りになってしまう。
【使用機種】p903iXで再生確認したが頼まれたもので相手はp905i
【OS】XPSP2
【使用ソフト】携帯動画変換君
【使用ソフトのバージョン】最新
素材は33秒のwavファイル
381:380
08/05/15 02:04:49 PGfKYzG20
すまん、変換君のスレがあった
そっちで聞いてみます
382:携帯電話情報通知しません
08/06/10 20:35:41 f/8b0NFcO
エロ動画かるいかるい携帯版
URLリンク(megaview.jp)
無料ばかり
383:携帯電話情報通知しません
08/06/10 23:07:07 6HjbdL58O
稼げるって程じゃないけど、月3K位にはなるかな。
URLリンク(osaifu.com)
AUだともう少しいいみたい。
384:携帯電話情報通知しません
08/06/11 01:10:13 21p3hd7N0
↑
hcyvv/ ←これはいらね!てめーの利益に手を貸すか・・ボケ!
URLリンク(osaifu.com)
385:携帯電話情報通知しません
08/06/13 09:13:03 p4+FjReg0
【PSP】Xvid4PSPについて語るスレ
スレリンク(software板)l50
出来立てスレですにぎやかにしましょう
386:携帯電話情報通知しません
08/06/15 02:55:20 zK80zrwE0
そういえば携帯のデコーダーってきれいにデコードしてくれるんだね
PCだとブロックノイズとモスキートノイズ乗ってても俺のP903iTVで再生すると気づかないわ
ドット密度高いってのもあるかもしれんが
387:携帯電話情報通知しません
08/06/15 03:21:57 UOD0CWxC0
>>386
当たり前だ
携帯は3インチ画面に320x240を表示してんだぞ
PCでプレーヤーを3インチほどに小さくしてみろ。
綺麗だろ!ブロックノイズとモスキートノイズも出ないだろ。
388:携帯電話情報通知しません
08/06/15 04:40:13 S+uEaPJXO
昔大型テレビでマリオやったときモザイクに近いんじゃないかと思うくらいのマリオがそこにおったw
話は変わるが良かったら無料で騙しないので来てね(o^ω^o)
URLリンク(pksp.jp)
389:携帯電話情報通知しません
08/06/15 20:42:52 2rN577ez0
910SHなんて2.4インチに640x480だぜw
390:携帯電話情報通知しません
08/06/20 22:32:13 0lPx+TzG0
>>369さんと一緒で、DVDをAcalaDVD3gpというソフトで変換したんですが音が出ません。
371さんが、言うようにDVD Decrypterで、吸い出してみたんですが
分離したファイルが2つ出来て、AcalaDVD3gpで読み込めません。
どなたか、もう少し詳しく教えてくれないでしょうか??お願いします。
391:携帯電話情報通知しません
08/06/23 18:46:31 7qP1o8CK0
■■■■■■ 開 拓 使 募 集 中 ■■■■■■
携帯動画板(モス板)では板住民を募集しています。
スマートストリーム、Lismo Video、ストレンモビ、iPod、PSP、
モバイルyoutube、ニコモバ、Para.TV、モスバーガー、etc...
可能性の広がる新しい板を開拓してみませんか?
現在スレが少ないのでスレ立ても歓迎です(真面目なスレならなお大歓迎!!)
携帯動画板
URLリンク(pc11.2ch.net)
392:携帯電話情報通知しません
08/06/26 00:52:45 wVupGNt40
>>390
亀だけど出てきたファイル形式が分からないと答えられない
393:携帯電話情報通知しません
08/06/30 08:19:27 JTewAtrgO
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=Chapter1
CHAPTER02=00:00:10.000
CHAPTER02NAME=Chapter2
Yamb使ってこれでチャプター入れたけどF903iXでは認識できなかった
携帯で認識できるチャプター打つにはどうしたらいいですか?
394:携帯電話情報通知しません
08/06/30 23:27:11 hmEoxCU2O
最近はyourfilehostやYouTubeやVeohの動画を携帯向けに自動変換してくれるサイトがあったりして便利だね。
ニコニコもiアプリ再生じゃなくてDL再生できるしスゴいわ
395:携帯電話情報通知しません
08/07/02 02:44:57 HAKRMHIPO
現在DoCoMo使い。以前au持ちだったんだが、キャリア変えたら↓の動画見れないみたいなんだ。
DoCoMo端末からDLすることってムリかな?
『おちまさとプロデュース:壱千萬男』
URLリンク(0ch.tv)
てかDoCoMoだとページ下部のリンク→トップだと、再度、子ページへの誘導無いのはブラウザの仕様なのかな…
URLリンク(0ch.tv)
↑がトップ。壱千萬男のリンク見当たらず_| ̄|○
396:携帯電話情報通知しません
08/07/08 01:14:43 fhymCEXBO
神エロサイトでスケルトン?だったかな?
誰かリンクあれば貼って下さい (._.)
397:携帯電話情報通知しません
08/07/08 07:07:58 RZ94L3bwQ
よつべ等の動画を携帯を何かと繋げて一般のTVでエロ動画が観たいんですが、何か方法はありますでしょうか?(PS2しか持ってません。パソコンがないと無理ですよね…?
398:携帯電話情報通知しません
08/07/08 12:14:20 lgnU1VrK0
中川翔子などアイドルの無修正・激やば無料エロ動画・画像を
即ダウンロードできました。
URLリンク(www.hamq.jp)
399:携帯電話情報通知しません
08/07/08 23:23:21 FuAqv5mV0
しょこたんの無修正画像www
しかしなんでこういう広告レスって
~できましたみたいな過去形多いんだろうな
400:携帯電話情報通知しません
08/07/09 02:28:59 8ah/QZgW0
体験談の口コミを装ってるからだろう
できますだと中の人が書いてるのがアホにもわかる
401:八高線人 ◆..R7k/Se3w
08/07/09 08:54:31 bktcUiBg0
>>400
いやいや、できましたでもわかるだろwJKwww
402:携帯電話情報通知しません
08/07/09 09:25:58 AETZ+Sbz0
>>399
の疑問点が不明なんだよ
過去形?当たり前だろ、
DLしたから、DLできましたってなるんだし
DLする前に、DLできるみたいですって書くか
>>400-401の連携は当然だよ
403:携帯電話情報通知しません
08/07/09 12:48:16 tJChBlQr0
なるほど確かに~できますってのは
宣伝乙!って事になるから第三者のオススメって感じにしたいんだろうけど
どっちにしてもバレバレでいみねーな
404:携帯電話情報通知しません
08/07/09 16:10:52 uLFX4BJ8O
スケルトンは?
405:携帯電話情報通知しません
08/07/09 19:04:04 g734Ez/9O
>>394
詳細きぼん
406:携帯電話情報通知しません
08/07/09 19:34:37 u8HoQi2b0
>>405
flvで変換するアレじゃね?
407:携帯電話情報通知しません
08/07/09 20:06:34 iwXSq7kl0
どこでも!シリーズ使っとけ!
URLリンク(www.lnsoft.net)
408:携帯電話情報通知しません
08/07/09 22:36:20 AETZ+Sbz0
>>407
これすげーな なんでも変換できるじゃん
スキャナ連携ソフトまでありやがる
409:携帯電話情報通知しません
08/07/14 11:20:23 nyPZjmoA0
N906iuでは見れてる動画なんですが、p904では見れません。
ffmpeg -y -i "image%04d.jpg" -an -async 1 -vcodec mpeg4 -r 33 -b 64 -f 3gp image.3gp
mp4box -add image.3gp -brand mmp4:1 -new image.3gp
p904の方はようつべは見れてるんですが。
なんか設定間違ってるんでしょうか。
って流れで作った動画なんですが、なんか設定間違ってるんでしょうか。
p904ではようつべは見れてるんですが。
410:携帯電話情報通知しません
08/07/14 22:09:21 TjhM6rA80
[Item*]
Title=ワイドVGA神画質30fpsステレオ
TitleE=HVGA Wide High quality 15fps Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -qmin 1 -vcodec xvid -fixaspect -s 864x480 -r 29.97 -b 3072 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -qmin 1 -vcodec xvid -fixaspect -s 864x480 -r 29.97 -b 3072 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command3="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
923SH用にためしに作ってみたが、ここまで解像度が高くなると映像3072にしてもブロックノイズが酷いな…orzどんだけビトレ高くすりゃ良いんだか…。
411:携帯電話情報通知しません
08/07/15 00:07:04 tKgWShAB0
1024kbpsでも十分です。
412:携帯電話情報通知しません
08/07/15 20:33:49 +UqR1bMA0
>>411
WMPでみてみ。それだとかなり酷いから。
413:携帯電話情報通知しません
08/07/15 20:34:24 +UqR1bMA0
あ、K-Lite Mega Codec Packっていうソフトを導入してな。
414:携帯電話情報通知しません
08/07/15 22:52:47 kdYfzEbd0
ffdshow + Haali Media Splitterで十分
コーデックパックは競合しやすいから入れない方がいい
415:携帯電話情報通知しません
08/07/16 00:28:52 JIExNElB0
>>414
K-Lite Mega Codec Packは最悪だったわ
ffdshow + Haali Media SplitterこれにかぎるGooD!
416:411
08/07/16 11:18:31 PMLoBq6L0
自分も、ffdshow + Haali Media Splitter
プレーヤーはMPC
っていうか、画質確認は実機でやれ。
417:412
08/07/16 17:27:25 BrgITkt20
>>414-416
了解。㌧クス。今度SBショップ行って見てみるわ。
だが、923SHは等倍だから、画質処理されずブロックノイズが気になるんじゃないか、と思ったんでな。
418:携帯電話情報通知しません
08/07/16 18:05:34 BrgITkt20
ためしにソフトを入れてみたが、そしたらCPRM付きのDVDがWMPで再生できなくなったんだがorz
419:携帯電話情報通知しません
08/07/17 23:58:35 bnmIlip/0
>>418
Haali入れるときに設定変えなかっただろ
アンインストール後に
Enable Shell ExtensionとEnable MPEG2-TS Supportのチェックを外して再インストール
他はデフォルトのままでもおk
>>416
というかMPCならHaaliは不要
420:携帯電話情報通知しません
08/07/18 00:11:25 K811of8C0
URLリンク(x13.peps.jp)
421:418
08/07/18 09:09:33 9gd1/1on0
入れなおしたが、やっぱり駄目。
GOMとかは一応有るんだが、WMPのほうがやっぱりサクサク動いてくれるからな…。
422:携帯電話情報通知しません
08/07/18 18:04:46 CtJJJd390
URLリンク(m.animefree.biz)
↑ここ色々動画みれちゃうんだが大丈夫か?
423:携帯電話情報通知しません
08/07/19 14:47:12 i84mlH1N0
>>421
とりあえずHaaliをアンインストールして再起動
GOMよりもMPC + ffdshowやVLCの方が無難
424:携帯電話情報通知しません
08/07/20 19:23:22 NDnfpXE70
>>423
㌧クス。
ちなみに、WMP11でDVDも見られるようにするには?
425:携帯電話情報通知しません
08/07/20 19:32:43 a36eP4oh0
スレ違い
426:携帯電話情報通知しません
08/07/21 16:15:43 JfY9shCk0
>>410
640×360で十分だろ。
427:携帯電話情報通知しません
08/07/24 19:03:21 Yut/uYbc0
>>411
それってH264でやった場合じゃね?
H264は変換に時間がかかりすぎる上、再生エラーが出たりデコード遅延があることも…。
xvidやるなら最低でも2048は…。
428:携帯電話情報通知しません
08/07/24 19:04:16 Yut/uYbc0
あげ
429:携帯電話情報通知しません
08/07/24 20:32:55 8BQ+YF5a0
923SHでは、H.264は再生出来ません。
430:携帯電話情報通知しません
08/07/26 17:20:14 Zg1YloWq0
>>427
>H264は変換に時間がかかりすぎる
プロファイルによってエンコにかかる時間は違う。
HighProfileならともかくBaselineProfileならかかりすぎるなんてことはない。
そもそも最近のPCならHighProfileの変換も時間のかかることじゃないし。
431:427
08/07/26 17:34:36 lHjHm3Jm0
>>430
プロファイルが何かは分からない。変換君付属のffmpegで作るやつ(2パス)なんだけど…。
あいにくうちのPCはCPUがセレロン1.7G、メモリ512M(グラフィック分を除くと503M)、HDDも内臓40G、外付け120Gという低スペックな物で…orz
432:携帯電話情報通知しません
08/07/26 17:54:00 y82Jo/t40
そんなスペックならH264以前に
ペグ2エンコだって重いだろ
長くても作成できるなら待つしかないな
433:携帯電話情報通知しません
08/07/26 17:55:45 qeG8nNeq0
>>430
だから、そもそも923SHで H264 は再生出来ないのだから、関係ねーだろうが。
434:携帯電話情報通知しません
08/07/26 18:40:09 lHjHm3Jm0
>>432
5分のVOBを640×360、3Mbps2pass変換するのに15分ほど掛かるかな。
そんなに遅くは無いと思うが、H264だと1.5Mbpsにしても同じ動画を変換するのに40分掛かる\(^o^)/
435:携帯電話情報通知しません
08/07/26 18:40:54 lHjHm3Jm0
あ、15分のやつは映像はxvidな。
436:携帯電話情報通知しません
08/08/07 11:00:42 PRWDIwqu0
2時間のTV番組をXvid4PSP5でエンコしたら11時間
セレ430のVISTAマシン(cpuは100%使用)だけど
6倍の時間かかってエンコとかありえない・・・・・
エンコソフトはcpuのクロック数で時間変わるんだろうな。
セレD2.6のXPマシンだと3時間で終わったのに・・・・
437:携帯電話情報通知しません
08/08/07 20:33:37 PRWDIwqu0
同じものを解像度変更してみた
720x480=11時間
480x272=8時間
ちょっと違うね
って話で終わります
438:携帯電話情報通知しません
08/08/09 20:38:34 ReBV+AxD0
*.VOBから*.3gpを作っています。
音声のノーマライズをしたいんだけど、*.VOBだと
Avisynthは通らないんですかね。
ノーマライズって皆さんどうされてます?
439:携帯電話情報通知しません
08/08/09 23:17:50 0krmmjCn0
VOB→mpegに書き換えたら
440:携帯電話情報通知しません
08/08/18 11:53:36 D23GckwI0
【使用機種】 W41S
【OS】 windows xp
携帯で撮影した動画.3g2をパソコンにUSBケーブルで転送しました。
その後、quicktime7.5で正常に再生することはできたんですが
youtubeにアップすると4秒で切れます。
.3g2の動画を動画変換君を使ってmp4に変換してみたんですが
変換後の動画も4秒でした。
それぞれ動画の容量は800kb~5MBまであるんですが、すべて4秒でした。
何か対策などお分かりでしたら教えていただけませんでしょうか~!
441:携帯電話情報通知しません
08/08/18 16:16:39 LmwfGyZN0
断片化がなんたらかんたら
442:携帯電話情報通知しません
08/08/19 05:58:37 LjxAfED30
>>440
MP4Boxに素通ししてみては?
そうすればコンテナを標準的なMP4に変換してくれるはず
443:440
08/08/19 10:24:12 f8fvFQ1f0
昨日から色々調べているんですが・・・(A;´・ω・)
>>442
MP4Boxを落としてみましたが、実行しても何もでません。
ついでにYAMBというのも落としましたが、「MP4boxが見つかりません」とエラー出て
な~んもできない泣
いまQTconverterちゅうやつを落としてみました・・・・・。
かたっぱしからググっております(笑)
quicktimeでは、問題なく見れるんです!ただ、
youtubeなどのサイトにうpすると数秒で切れるんです。
ああ~
444:440
08/08/19 12:30:32 f8fvFQ1f0
絶望的でしたが、QtConverterで3g2→movに変換したらうpできました!
ただしyoutube以外のサイトでですが・・・(泣)
youtubeはあきらめました(笑)
445:携帯電話情報通知しません
08/08/19 19:50:07 LjxAfED30
>>443
ただ落としてダブルクリックしてもなにもできない。
MP4Boxはコマンドラインツールなので、コマンドプロンプトを起動して動かさないとダメ。
ただコマンドラインは非常に面倒なので、MP4Boxを変換君のcoresフォルダの中に入れて
************************************************************************************
[Item0]
Title=MP4Box / 標準MP4に変換
Command0=""<%AppPath%>\cores\MP4Box.exe" -add "<%InputFile%>" -new "<%OutputFile%>.mp4""
************************************************************************************
変換君のTranscoding.iniの中身を上のように書き換える(書き換え方とかは変換君wikiとか読んでくれ)
実験とかあまりしてないけど通るはず
ちなみにQuickTimeで見れるのは3g2の断片化に対応してるから
YouTubeとかで正常に見れない(投稿できない)のは断片化にほとんどは対応してないから
>>444
ここまで書いて思ったけど、そのmovを他のソフトでYouTubeで投稿できる形式にすればいいんじゃ・・・
446:440
08/08/19 20:05:28 f8fvFQ1f0
>445さん
>>ここまで書いて思ったけど、そのmovを他のソフトでYouTubeで投稿できる形式にすればいいんじゃ・・・
ありがとうございます、気づいていました(^▽^;)
時間あるときに、やってみま~つ!
447:携帯電話情報通知しません
08/08/21 10:39:56 9qwgjTyJO
変換君使ってる人が多いね
MediaCoder使ってる人いる?
お勧めの設定ってありますか?
Xvid+HE-AACでは再生出来るんだけどH264+HE-AACだと再生出来ないよ
でも変換君で作ったら再生出来る 何か間違えてるのかなぁ
448:携帯電話情報通知しません
08/08/21 13:44:39 Xh8s+Otj0
>>447
作ったファイルを真空波動研あたりでチェックしてみるといいかも
449:携帯電話情報通知しません
08/08/21 15:57:07 9qwgjTyJO
>>447
ありがとうございます
そうですね先ずは試してみます
450:携帯電話情報通知しません
08/08/21 18:37:54 9qwgjTyJO
>>448だったorz
ありがとう!出来ました
とりあえず試作
URLリンク(im4a.atura.jp)
うp用のファイルを作る時には10MBに合わせて何度もiniを弄っていたけど
今度からは少し楽になります 画質も悪くないですね
プライベート用は相変わらず変換君で作るけど(^^ゞ
451:450
08/08/22 14:57:39 sPnXvFiZO
>>450のファイルだとSO、P、SHでは再生出来るけどF、DのFソフト機種はエラーになるらしいですね
Fソフトがダメなの?それとも作り方が悪いのか?
452:携帯電話情報通知しません
08/08/28 00:40:16 nq1jMbeAO
あれ?見事に過疎っちゃってますね(^_^;)
では質問をほんの少しだけ変えます
次のファイル
変換君H264 2PASS HE-AAC
URLリンク(im4a.atura.jp)
MC H264 3PASS HE-AAC
URLリンク(im4a.atura.jp)
どちらも>>450と同じファイルを映像576kbps音声32kbpsで作りましたが
SOやSHでは両方再生出来ましたがFやDでは変換君で作った方しか再生出来ません
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
453:携帯電話情報通知しません
08/08/28 01:01:49 EI+/xq+H0
>>452
真空波動研で見たところ
MediaCoderのやつはlevelが4(PS3やXbox360向け)になってます
一方、変換君の方は1.3なので携帯に入れるなら無難なところ
ちなみにlevel関係はこちら
URLリンク(mobilehackerz.jp)
Baselineで1.3は変則的だとどこかで聞きましたが、4.0のBaselineは聞いたことがありませんね・・・
454:携帯電話情報通知しません
08/08/28 01:12:58 nq1jMbeAO
>>453
おおっ!即レスありがとうございます
レベルでしたか
手持ちのSHとSOでは問題無しだったので気が付きませんでした
早速試してみますね
感謝致します(__)
455:携帯電話情報通知しません
08/08/28 01:18:16 EI+/xq+H0
>>454
というかそれを再生できるSHとSOは凄いんだろうか・・・
# level指定を無視してるだけだったりして
456:携帯電話情報通知しません
08/08/28 01:33:50 nq1jMbeAO
>>455
意外といい加減な動画エンジンが幸いしていたのかもしれませんね(笑)
457:携帯電話情報通知しません
08/08/28 01:38:49 EI+/xq+H0
>>456
Baselineなら無条件で受け付けてるのかも
High Profileとかなら蹴ればいいけど、level 4のBaselineは誰も予想しなかっただろうな
# というか仕様上問題ないんだろうか・・・
458:携帯電話情報通知しません
08/08/28 15:41:56 b1bVpPat0
SHは昔からいい加減な判定してたからな
最近はそうでもなくなったけどまだ2Gが主流の頃の動画なんて
拡張子だけで判断してエラー出さずに無理やり再生させようとしたりしてたし