ディーゼルエンジン              26at CAR
ディーゼルエンジン              26 - 暇つぶし2ch290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 08:28:11 NW/N9uCz0
>>282
ちゅうか軽油と灯油って成分的には似てるといわれてるけど、
樹脂やゴム製品への攻撃性は556に次ぐ物があるぞ。
軽油がガソリンと同等位の攻撃性なのでこのあたりはどうなんだろう?
エンジン内部に樹脂があるとは思えないけど念のため。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 09:57:42 2NiqXU0E0
>>290
どっちも変わらんよ。
攻撃性についてJISの規格は定められてないからね。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 10:41:02 m2qmSHEh0
タクシーは冷間始動の回数少ないからね。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 11:48:40 jX2nq0b00
冷間始動の回数はエンジンの寿命と言うより オイルの汚れに関係が強いのだろう
始動直後に高負荷高回転を使うのでなければ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 14:03:15 RVp2dD480
タクシーと乗用車っつったって走行距離だけで比較しても無意味じゃね?
乗用車でもタクシーと同じペースで走れば50万キロぐらいへっちゃらじゃない?
タクシーでも乗用車と同じペースで走れば15年くらいでダメポじゃね?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 14:37:24 3B3glhB40
知人の個タクのコンフォートでは20万キロでATを載せ替えをしている。
エンジンは無問題。
軽のターボより襲いと嘆いていた。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 15:13:03 RVp2dD480
襲い

なんて読むのか教えてくれ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 15:50:00 NW/N9uCz0
エンジンだけを見ればLPG最強でしょ。
とりあえず汚れそのものが圧倒的に少ないのが理由。
でも、各部軸受け部分ガソリンもディーゼルもLPGも寸法含めてどうレベル車種ならほぼ同じなので大差なし。
(日本製ベアリングならね)
しいて言えば強い衝撃に強いNTNか回転磨耗に強いNSKか。
どちらが良いかはトラブルまで分からないけどその程度の差は出るかもしれない。




298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 16:02:54 HXop8+cRO
近所の中古車屋に天然ガス車ってのが並んでんだけど(しかもかなり安く)
一般人が買えるモノなの?今なら維持費安かったりすんのかな?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 16:21:56 HG7cXyP00
>>295
ディーゼルの乗用車ってMTでもコンフォートのATにちぎられるほど遅いよ。
信号ダッシュで全く勝てない。

>>298
買えるけど燃料補給が絶望的に面倒

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 16:39:32 IolNZ+uO0
タクシー払い下げの車両乗ってる人たまにいるよ
ナンパするには最強かもw

ただ、LPGの補給所なんてどこにあるのかさえ知らん・・・

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 19:19:04 J0yuiluEO
>>298
>>299さんが言ってるようにLNG車の充填スタンドの数は悲惨な状態なので、
近所にLNGステーションがあって遠出もしないって使用環境でもなければお勧めできない。

>>300
LPGに関しては意外と充填所の心配は要らない。個人タクシーが走ってる規模の
街なら意外と街中にあったりする。百万人規模の都市なら24時間営業のトコも出てくる。
あと全国のガススタンドの場所を記した冊子も配布されているし、オーナーになれば
よく移動する範囲のスタンドは自然にチェックする癖がつく。不安だからねw
ただ小さな街だと日祝日はまるっきり休みか、午前中のみとか午後のみの営業のスタンドが多い。
現金買いだと小銭が出せないとか言われることもある。
あとは早めの充填を心掛ければそんなには困らないよ。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 19:34:55 G+OBJobr0
LPGスタンドは激しく判り辛いよ
何せLPG保管庫なんかと一体の所が多いから

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 20:24:24 uWTqKvRi0
>>301
天然ガス車はLNGなんて使っていないよ
CNG 単なる圧縮天然ガスだ
都市ガスを圧縮する機器があれば普通のガス管からでもOK
どんな資格が必要だかは知らんが

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 21:17:45 J0yuiluEO
あ、失礼。LNGは液化天然ガスか。素で思い込んでた。いや申し訳ない。



305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 21:29:30 PINb3ujf0
ディーゼルの普及がどうしても気に喰わん奴がいるな。
耐久性、加速、維持管理・・・
ディーゼルを選択する奴はもともと加速なんてどうでもいいんだよ
速い車欲しけりゃガソリンターボ買えばいいだろ?
信号で並んだ代行のカローラバンディーゼルと競争でもしてろや
耐久性って・・・営業車じゃねえんだからよ。
一体、何十万キロ走れば満足するんだ?
維持管理にビクついてる奴は車なんか乗るな。おまえには自転車がお似合いだぜ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 21:39:40 cnRG7H8v0
大体セドリックかクルーか知らんが、古い乗用車用のディーゼルエンジンなんて、トラックとか産業用に比べりゃオモチャだ。
90年代の代物なんて耐久性云々以前の話だと思うがな。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 22:00:58 HXop8+cRO
>>299-
よくわからないけどなんか興味湧いてきた。
自分でいろいろ調べてみるわ。とりあえずサンクス。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 23:07:49 K/oU+JAg0
>>306
コモンレール以前のジャーク式や副室式の時代で
ディーゼルを語るのはナンセンスだね。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 23:27:49 HG7cXyP00
それはどうかな?
ディーゼルがかったるいのは噴射方式の差じゃ無いと思うが。

310:295
08/07/26 00:06:51 pT4h8Pzx0
>>296
( ̄△ ̄) アッ!!
遅いが襲いに・・・襲ってどうすんだ?(・ω・)ゝ ポリポリ

>>300
トランクにプロパンボンベ積んでおけば?
もしくはカセットコンロ!



311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 00:33:50 7N/anzSh0
>>309
いつの時代も評価が同じエンジンなんてありえないな。
事実として回転数当たりの発生トルクが異なるわけだからな。
確かに現在の技術を前提にしても、メーカーや年式による
性能差はガソリンエンジンより大きいともいえるが。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 09:22:32 KH0z87QF0
ガソリンエンジンの最大の欠点は 熱効率の悪さ
自動車用のオットーサイクルエンジンは
所詮 熱効率の悪いところしか使っていないようなもの

まあ どのエンジンも欠点があれば長所もあるが
今の時代どこに注目するかだ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 09:23:39 5y2KtJoz0
>ディーゼルがかったるいのは噴射方式の差じゃ無いと思うが。

高回転域のトルクは明らかに噴射方式(噴射圧)だね

低回転からのレスポンスはスロットル制方式で排ガス対策方向の制御(電気制御スロットル)
が入るとガソリンでも悪くなる
古ディーゼルはフライホイル・クランクも重いけどね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 09:27:47 in4uAiaF0
>>305
>ディーゼルを選択する奴はもともと加速なんてどうでもいいんだよ

オマエ少しこんなデータでも見てしゃべったらどうだ?バカ丸出しだぞ
URLリンク(www.bmw.de)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 09:38:31 0Q7OcDU70
>>312
>所詮 熱効率の悪いところしか使っていないようなもの

それは変速機の問題だろうが

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 09:49:38 5y2KtJoz0
>>314
貴重な資料を有り難う!
結局ディーゼルのゼロー100km/h発進がガソリンに比べてタイム的に遅いのは
トルク特性じゃなくてレブリミットが低い為シフト回数が多いからだと推測される
ATでもガソリンなら2速吹け切りでいけるところがディーゼルは3速までシフトアップみたいな

その分80ー120km/h加速なら同出力相当のガソリンに比べ段違い



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 10:34:44 0aigxjNi0
副室式だと高回転では損失が大きくなるのよ。
副室からシリンダーへ燃焼ガスが行くときの損失が増えるから。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 10:41:33 F+lBtojY0
>>316
でも、ガソリンだと落とさないとダメな場面でもディーゼルはそのままいけるメリットもあるけどね。
ディーゼルのフラットなトルク特性は乗り出すと辞めれないよ。
まあ、峠道で最速狙えるような車ではないのは確かだが。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 11:05:15 5y2KtJoz0
>>318
だからそこが
>その分80ー120km/h加速なら同出力相当のガソリンに比べ段違い

俺もディーゼル海苔!
峠最速は無理としても今後WRCとかには出てくるかもね

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 11:16:25 in4uAiaF0
んじゃ気を良くしてもう一丁いくか
プルダウンメニュー、上がガソリン下がディーゼル
URLリンク(www.volkswagen.de)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 13:01:37 oscDeplx0
80ー120km/h加速なんかより大事なのは
0ー50km/hまでの加速だろ。
出足鈍いのはマジでストレスがたまる。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 13:11:52 F+lBtojY0
>>321
現在のディーゼルは巡航に力入れてるからね。
イヤならガソリン車乗ってれば良いよ。
モーター付いてる詐欺車なら荷物載せれないけど出足は良いよ。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 13:44:32 oscDeplx0
じゃあ、やっぱり日本ではハイブリの方が向いているというトヨタの判断は正しいんだな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 13:46:23 5y2KtJoz0
>0ー50km/hまでの加速だろ。
>出足鈍いのはマジでストレスがたまる。

同じ出力だったらフル加速0ー50くらいなら変わらないな 
1速フル加速ばかりしないだろ半クラ5000回転ミートなんかw

ただ負荷下げた時の燃費に差がディーゼルが明らかに有利






325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 13:53:09 oscDeplx0
いや、同じ出力だったらディーゼル勝ち目無いよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:00:27 qRgdHAr10
ディーゼルハイブリってのも有るんだぜ?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:05:47 5y2KtJoz0
>いや、同じ出力だったらディーゼル勝ち目無いよ

そこで>>314だよな

>ディーゼルハイブリってのも有るんだぜ?

重くて高くて壊れやすくて・・・
単純に排気量上げた方がよくね?
スロットルロスが無いディーゼルには回生システム以外は恩恵が薄い



328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:10:33 9gy1JHcx0
>>327
ディーゼルはダウンサイジングでも燃費を良くしている。
昔は排気量あたりの出力が低かったから、ガソリンエンジンよりも
排気量を大きくして馬力、トルクを稼いでいた。
最新の乗用車用ディーゼルはガソリンエンジンと同じような排気量。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:19:55 5y2KtJoz0
>最新の乗用車用ディーゼルはガソリンエンジンと同じような排気量。

排気量上げたほうがイイんじゃないか?って言ってるは単に発進トルク稼ぐ為
噴射圧上げて幾分圧縮比も下げてるから排気量大きいくてもエンジン抵抗も下がってるはず
ただエンジン特性をどう言う方向に持って行くかの違い そこでハイブリは不要
普通の用途ならまず排気量上げる必要もないけどね



330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:26:35 K1W5UJUI0
大排気量、低圧過給だと燃費がスポイルされる。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:33:13 oscDeplx0
>>327
ここんところ、ディーゼル乗用車乗ってるが
同じような出力のATのLPG車にも勝てないんだよ。
正直危険を感じるようなレベルの遅さ
発進加速は大型トラック以下だし。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:35:43 5y2KtJoz0
>ここんところ、ディーゼル乗用車乗ってるが

セドグロのNAだろw
分かってるんだよwww


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 14:49:09 in4uAiaF0
化石ディーゼルで語ってるバカがまだ居るの?w

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:03:39 oscDeplx0
化石ディーゼルというが、まだ東京でも登録できる年式の物だからな。
年式的にはプリウスのデビューより後なんだけど

ディーゼルの耐久性が云々とか言ってる割りには
古い古いと騒ぐのはおかしくないか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:12:05 5y2KtJoz0
>化石ディーゼルというが、まだ東京でも登録できる年式の物だからな。

それってターボ付きか?そともNA?
ターボ付きならターボ逝ってる可能性あり
>セドグロのNAだろw ってのは冗談だけどね


336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:15:37 in4uAiaF0
>>334
今後、スンバラシイ最新欧州ディーゼルが入ってくると大多数の人はそれを買うわけだよ。
今更、化石ディーゼルなど買う人は居ないのだよ。
お判り?

T型フォードで今時のガソリン車を語るバカが居ないのと同じ事よ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:22:10 oscDeplx0
>>335
NAだけど、遅くて参ってるのはターボが効くような速度じゃないよ。

>>336
ベンツのディーゼルが売れなくて最後朝鮮人のタクシー屋に買い取られた事実はご存じ?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:24:25 1JuYzCt/0
その人にとって「ディーゼルはこの程度」でもこれからエクストレイルその他の
新型ディーゼル買う人間には何の関係もないわな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:30:33 oscDeplx0
MTしか無いような車がどれだけ売れると思ってるの?
日本はアメリカよりAT率高いんだよ。

まあ、ディーゼルの特性考えるとATの方がなんぼかマシな感じもするが・・・
トルコンでムチャクチャ滑らせれば多少マシな加速するかもしれんし。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:32:06 ul5vTM+t0
なんでそんなにムキになるの?
セドリックは走らない。それでいいじゃんか。なんで他のディーゼルにまで八つ当たりすんの?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:32:34 5y2KtJoz0
>>337
>NAだけど、遅くて参ってるのはターボが効くような速度じゃないよ。

ディーゼルのターボはアイドリングから効いてるよ
おまけにエンジン自体の圧縮もターボ付きでもNAでも変わらない
アクセル踏むと即ブーストが効いて1500も行かない間にフルブースト
要するにNAのディーゼルとは全ての回転数で比較にならない 燃費もトルクも
まだ旧式の化石でもターボ付いてれば遙かにマシ

ガソリンみたいに負圧にならないからねw


342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:38:17 oscDeplx0
>>341
キャンターのターボ付きとターボ無し、両方乗った経験が有るんだが、
正直なところ、ターボ無しの方が街中の加速は良い。
燃費もターボは良くなかったしね。

ダンプがNAの大排気量ディーゼルを使ってたのも重い物積んで発進と停止を繰り返すからだと聞いたことがある。


343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:49:31 MqB7nC7K0

整備不良 セドグロディーゼル

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:54:24 qRgdHAr10
セドグロディーゼル=クソ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:55:33 oscDeplx0
いや、エアクリと燃料フィルターは交換してるよ
二つで9000円もして頭痛いが。

次はグロープラグだけど、値段聞いたら一本5000円くらいらしくて頭痛い。

ディーゼル乗用車が日本で売れないのは当たり前だよな・・・

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:58:23 MqB7nC7K0

おまえが エンジンの事何にもわかっていないと言うことが よくわかった

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 16:00:16 5y2KtJoz0
>キャンターのターボ付きとターボ無し、両方乗った経験が有るんだが、
>正直なところ、ターボ無しの方が街中の加速は良い。

ターボとNAでファイナルギヤ比が変えてあるからな
カタログ良く嫁!

>ダンプがNAの大排気量ディーゼルを使ってたのも重い物積んで発進と停止を繰り返すからだと聞いたことがある。

それは燃費を大して考える必要が無いからだよ 排気量上げてあればその分トルクは上がる
同じ排気量ならターボの加速が圧倒的w


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 16:11:57 oscDeplx0
じゃあ、キャンターのファイナルギア比の分かる資料をください。

ここのディーゼル厨は車に乗ったこと無いんじゃないの?
カタログの資料しか出してこないもんなぁ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 16:20:58 qRgdHAr10
これだからIDの赤い奴は

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 16:38:47 fYxrO9fc0
少し前までふそうの観光バスが、他の大型トラックと違ってあえてV8のNAだったのは
整備性と信頼性が高いからと聞いた

今は排ガスの関係でL6ターボとなったそうだが、輸出用はまだV8だ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 18:46:32 jMC2ZvCs0
>>347
 ダンプがNAなのは、やっぱ扱いやすさの問題かと。
確かにL6ターボは空車だと速いけどね。実車時は、どうなんだろ???

>>348
 ふそうへ行ってカタログ貰ってこい。
#山形・秋田・新潟だったら太平興業、な。

 取り敢えず、タ・コ・Ⅱのディーゼルターボに乗ってから能書き垂れろ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 18:51:21 oscDeplx0
タコ2?
あんな小さい車ディーゼルにしてもしょうがないだろ。

セブンイレブン上がりのスターレットのディーゼルなら乗ったことがあるが
やはり涙が出るほど遅い車だったな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 19:10:52 FtV8x++Z0
シャレードディーゼルに乗ってたよ。
グロス38PS 5F ロックンロールディーゼル!
アイドリング時は耳に刺激がくる低周波数刺激音。
上り坂では黒煙がテールパイプから渦を巻きながら吐き続けた。
アクセル操作はオンとオフ的操作。
長時間運転していると、服がなんとなく臭くなった。

ターボバージョン(グロス50PS)も乗ったが、こちらは力不足は
あまり気にならなかった。
むしろ、ガソリンバージョンより低速トルクがあったな。
とにかく維持費がかからなかった。
当時軽油はリッター60円ぐらいだった。


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 19:19:46 BX8dJZUD0
新アコードのディーゼル(最大トルク35kgm)のATには
レジェンドの3.5LのV6(最大トルク35kgm)用のATを使うみたい。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 19:23:24 jMC2ZvCs0
だめだこいつ何とかしないと……

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 19:28:56 5y2KtJoz0
やっぱターボに限るな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:13:28 YcZzaB290
まあ、旧型ディーゼルをどれだけけなしても新型ディーゼルには何の関係もないし
ご苦労なことだな。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:23:22 5y2KtJoz0
確かに新型ディーゼルは直噴だから高回転が回る旧式に比べると
その上ATも今後リニアなものが装備されるようになれば
加速・燃費共に向上するだろう

与太もそんなハイブリにメリット感じるならディーゼルハイブリ研究してるだろうし

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:24:07 pfbZyBvE0
BMのディーゼル乗りてぇ~!

インポーター!さっさと入れろ!

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:28:50 oscDeplx0
>>357
ディーゼルが乗りづらいのは新型旧型の差ではないからねぇ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:34:52 5y2KtJoz0
俺はあくまでスズキXーHEADのディーゼルバンが登場することを祈ってる
1.5~1.6Lコモンディーゼルターボ6速ツインクラッチAT幅変速機付き4x4




362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:38:15 oscDeplx0
出ません

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:43:03 pfbZyBvE0
>>360
そうかそうか
んじゃ、BMW320dと123dはどうだったか教えてもらえないだろうか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 20:53:49 oscDeplx0
>>363
どうせディーゼルだろ
出足がかったるくてイライラするような物体に違いはないよ。

まともに走らせようとするとアクセルベタ踏みになって燃費も良くないだろうし。
しかも煙モクモクだろ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 21:06:00 pfbZyBvE0
ID:oscDeplx0  オマエ恥ずかしくないか?生きてて

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 21:28:09 jMC2ZvCs0
本日のNGID:o s c D e p l x 0

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 21:46:58 5y2KtJoz0
>ID:oscDeplx0 オマエ恥ずかしくないか?生きてて

ID:oscDeplx0に羞恥心なんて存在しないよ
NAディーゼルばっか乗ってる単なる物好きのドMだろw
ここで吊し上げくらってディスプレイの前でニヤニヤしてそうな奴だよwww

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:03:46 sZzfgIQ50
>359
URLリンク(www.collector.vc)

売れちゃったね。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:11:17 oscDeplx0
>>367
ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ


370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:19:02 5y2KtJoz0
>ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ

どう乗りづらいか説明してくれw
オマエはガソリンターボのランエボとかインプレッサと勘違いしてなか?
オモシロイなwww

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:25:04 DY3lO7lP0
>>370
ターボディーゼルの10トン車に乗ったことがあるが、シフトアップしてアクセルを
踏み込む時に、どうしてもブーストが上がるまでワンテンポ加速が遅れる。

その後もガソリンターボの様にパワーが盛り上がるわけではなく、緩慢な加速感が続くだけ。

このパワーの立ちあがりの遅れと、その後のパワー感の無さがディーゼルターボの
乗りにくいところ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:49:50 qRgdHAr10
>>371
10トンのガソリン車と乗り比べたのか?
プロボックスのディーゼルとガソリンを乗り比べる位じゃないと比較にすらならん

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 23:04:53 5y2KtJoz0
>ターボディーゼルの10トン車に乗ったことがあるが

それは確かに余裕は無いな 車重に対して出力自体が低いからね 
ましてや全積載や過積載だとw
ましてや各社NAとターボを併用してた時代のモデルは完成度も低かったからね
現状10t車であろうがダンプであろうがターボの容量替えて使い分けてるだけで
NAディーゼルなんて既に存在しないよ 


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 23:07:24 KQs8Y/Vi0
スカニアなんかはターボコンパウンド載っけているヘッドもあるけど
アレはどうなんだろ?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 23:07:57 oscDeplx0
ターボディーゼルのキャンターなら乗ったことあるが、
ターボが効き出すのがタコメーターのグリーンの部分の後半からなんだよな。
すぐ変速しなきゃならんし、出足はかえって鈍いくらいだし。

正直ターボは扱いづらい。
NAでモーターアシストの方が良いな。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 23:16:50 5y2KtJoz0
どちらにしろディーゼルNAは今後出ないよ

>ターボディーゼルのキャンターなら乗ったことあるが、
>ターボが効き出すのがタコメーターのグリーンの部分の後半からなんだよな。

それってオマエ灯油入れてないか?




377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 23:58:54 MZWVvrLn0
電動ターボを採用して、低回転でも高い加給圧を維持するようにすればいいのに。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 00:09:00 Dz9YPipt0
>>377
ターボとは排気タービンの米式略語だから
電動ターボはあるわけないやね。電動スーチャならわかるが。

まあ、電力→過給→出力→駆動にするぐらいなら
電力→駆動のほうが数倍効率はよい。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 00:14:22 m603P3sO0
しかし日産のe・4WDの燃費の悪さには閉口だ
プロペラ-ビスカスの摺動ロスのほうがマシだなんて泣けてくる

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 00:42:26 jubMKO9V0
結局ターボのパワーなんて過給圧次第だと思うんだけど
最近のはどれくらいのブーストが掛かっているの?

見間違いでなければ以前ボートに乗ったとき4キロくらい過給が掛かっていたんだけど

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 03:38:43 +H4N9hlZ0
>>350
輸出先は、たいがい新車だとユーロ3規制があるはず。
V8でも日デRF8型で、ユーロ2までは通せたけど。
どうなのかなぁ・・・
外国でも、過給直6が多いわけだし、V8欲しがるのかな?

ふそう8M21自体は、発電用の回転数が決まっている分野には
まだ使われている。8DC9もまだまだあるよ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 06:33:35 emolDrl50
>378
ターボとはタービンの…って、つまりタービンを電力で回せば電動ターボだろうが。
モーターアシストターボってのが実際にあるんだよ。排気とモーター駆動のハイブリッド。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 07:10:01 Dz9YPipt0
>>382
タービンってなんだと思ってるんだ?
気流を回転力に変換する羽根車のことを言うんだぞ。

変な名称の商品があるからって
用語として意味が通じないものを掲示板に出すな。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 09:36:16 vCzsxWMa0
結局こいつ>ID:oscDeplx0消えたな
灯油使用を見抜かれてとっとと退散したみたいだな
灯油使うとセタン価と熱量低いから低速トルクがやせ細る

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 10:53:50 +Oo8Qptf0
>>380
 いすゞの船舶用6H系E/gは400PSだそうな。(車両用は270PSだっけか)
何故かNAよりも圧縮比が高いと云う……(NAは車両用だけどな)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 10:55:48 0ryXd5rM0
>>382
それはコンプレッサーだ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 11:28:23 1i7KUKGA0
>>386
単にモーターアシストするだけじゃなく、タービンで動力回収した排気エネルギーを
過給圧が高くなり過ぎて無駄にする状況でも発電して電力化する事で無駄にしない
一石二鳥な所が肝

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 12:13:04 DGnYRsKL0
>>385
6HK1なら車両搭載用で300ps出てる。まあ、船舶用なら一割位馬力が増えるって事なんだろうな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 12:19:02 vCzsxWMa0
>6HK1なら車両搭載用で300ps出てる。まあ、船舶用なら一割位馬力が増えるって事なんだろうな

ネット値とグロス値の差

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 12:24:01 DGnYRsKL0
>>389
その発想は無かったわ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 19:11:11 btjXx5Tm0
ガソリン車に体が慣れてる香具師→ディーゼルは乗りにくい。
ディーゼル車に体が慣れている香具師→ディーゼルの方が乗りやすい。

ヨタのガソリン乗用車でもニッサンの乗用車でも大なり小なり癖がある。
車ではないが癖が無さ過ぎると言われるホンダのバイクでも探せば癖はある。
どんな乗り物でも癖を理解して、
癖=デメリットから癖=メリットにしてこそ本当に乗りこなしたという事になる。
車体には得手不得手があるわけだからそこを理解しないとタダの荒らしだよ。
理解して乗り難いと感じるならディーゼルを乗り換えてスレから去れば良し。



392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 20:26:29 vCzsxWMa0
ガソリンはガソリンでも最近はスロットル自体が電子制御(フライバイワイヤ)方式
となって踏み込みに対しトルクの出方がモッサリ感じることが多い
別段電子制御がモッサリなワケではなく今までバタフライ式の方が開度初期の流量が
一気に増し後半はほとんど流量が増えない特性を持っているからである
要するにドライバーの感性がモッサリとか鋭いとか錯覚を起こしていることが多い
ガソリンも最近はモッサリが主流となりつつある 燃費対策も込めて

ディーゼルの場合そもそも燃料の噴射量をスロットルが制御しており開度初期から
全開まで噴射量が比例しているおまけにブースト圧の上昇に対しプランジャー&電子制御
が開度を更に増加させる制御となっており余計緩慢なレスポンスと感じる
当然黒煙・排ガス対策の為ではあるが燃費向上の役目も担っている
そしてベタ踏みすればそれ相応に必要十分なトルクは引き出せるのである

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 21:59:20 6+W5AtmR0
>>314
バカとはなんだ失礼な奴だなハゲ
そんな資料見ていられるかよメンドクセすぐ消したからな
最近のディーゼル車は速いんだよ!っていいたいのか必死だな
俺のRD28コンビニの配送トラックよりも速いぜ?
速い車欲しいならガソリンヌポーシカーでも買ってろよタコ
ディーゼルってのはな、もっとマッタリとしてるもんなんだよ
隣に並んだGTRの助手席の女といつジャンケンが始まっても(ry
まあおまえはBMWのディーゼル車で珍走でもしてなさいってこった

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 22:38:41 xLpvy4860
>ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ

全く同じ車種、同じ排気量のNAディーゼルとターボディーゼル乗っていた私の証言。

普段の走行や発進時にはあまり違いを感じなかった。
明らかに違うのは、高速道路の坂道。全然ターボディーゼルの方が楽に速度を維持できた。

ターボディーゼル乗りづらい、って意見、違和感を感じます。

あと、ディーゼルエンジンって高速道路走りまくった直後にエンジンルームを
開けても、全然熱くないのよね。熱がこもって無くて、エンジンや排気管そのものは
もちろん熱いけど、むっとむせ返るような熱さが無くて、エンジン止めた後の
マフラーなどから聞こえる「ち~ん」って金属の音も全くなくて、

熱効率が良い、ってこういうことなのか、って痛切に感じました。
またディーゼル車に乗りたいです。


395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 22:40:00 m603P3sO0
DBWかなんか知らんけどとにかく踏力に対しリニアな出力特性になって欲しい
アクセル開度5%程度で首が持ってかれるような加速なんて異常だよ(ちなみに俺の首はブッチャー並)
かといって独車みたいに足首が捻挫しそうなほど重い(最後の一踏み)のも困るけど

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 23:39:39 AcAWtFZe0
>>394
ガソリンエンジンの排気温度は1000℃で、ディーゼルの排気温度が700℃。

この温度差がラジエーターや排気管からの発熱量の差になる。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 00:06:15 4uBPNmhe0
今日デラで聞いたんだが、エクストレイルは
ATも出るらしいな。
CVTではなく普通の5速ATらしいが。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 00:09:07 NQ2TNOkH0
>>397
日本じゃ、ATじゃないと、まず売れないからな・・・。


399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 00:30:29 35Vtd54b0
常々思うんだけど、五体満足なのにATしか乗れないって、何なの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 06:41:58 S3syOYti0
>>397
当初はATないんでしょ
>>399
別にMTも乗れるし免許も持ってるがわざわざクラッチ踏みたくない
AT限定の人も多いだろうし

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 06:48:29 KJ/C8AfN0
RD28って現在の最新ディーゼルに換算すると1L相当の出力/トルクしか出てないんだな…
そんなのを色々やって東京で登録する馬鹿はさすがにいないと思うが。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 07:51:21 syz1OiaQ0
335dってバケモノだ・・・・

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 08:29:50 yFiThI/E0
トルクはセル塩を凌駕してた希ガス

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 09:05:52 3jh0KWC20
BMW335d
排気量 2.993
出力 kW (PS) bei 1/min 210 (286)/4.400
トルク (Nm) bei 1/min 580/1.750-2.250
最高速(リミッター)km/h 250
加速 0 - 100 km/h (s) 6,0
加速 0 - 1.000 m (s) 25,2
燃費
EU 街乗り (l/100 km) 9,1
EU 郊外  (l/100 km) 5,3

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:07:52 T6VdOHeQ0
>俺のRD28コンビニの配送トラックよりも速いぜ?

やっぱコイツセドグロ海苔だったw
おまけに東油使用の脱税犯www


406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:09:03 N5TRI9r10
335iより335dの方が欲しいな
どっちが高いの?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:31:20 T6VdOHeQ0
URLリンク(www.bmw.de)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:42:55 fw6q6Dsh0
>>405
それ別人だよ。

昨日RD28の前身のLD28搭載のセドリックに乗ったが
RD28と違って、まともに加速するんだよね。
ものすごい黒煙噴いてるけど。

ディーゼルは排ガス規制喰らうとダメってことかもしれん。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:46:26 fw6q6Dsh0
>>394
嘘付くなよ、 市街地走ったあとのディーゼル車のエンジンルームだって
熱くてどうにもならんぞ。

燃料フィルター買ってきて交換しようとしたら
エンジン停止直後は熱くて作業なんかできなかったぞ。
結局一時間くらい放置した。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 11:14:30 rTL60Okf0
>>408
黒煙と窒素酸化物はトレードオフの関係にあるから、どちらかの規制だけなら
楽。欧州は黒煙規制で日本は窒素酸化物規制だった。
今は両方規制だけど。昔の欧州のディーゼルを礼賛していた人らは
その辺を知っていたのだろうか。
ガソリンエンジンでも、ホンダは日米にはCVCCエンジン投入したけど、
欧州向けはCVCCなしのコンベンショナルなもの。
欧州は排ガス規制が緩かったんだよ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 11:18:16 T6VdOHeQ0
RD28なんて糞だね
直列6気筒2、8Lなんて低速トルク出るわけないしおまけにNA
当然ディ-ぜルなので高回転は言うまでもない
おまけに黒煙対策で電子制御入ったRD28Eに至って加速を語るべきでない糞の糞

大人しく4気筒ターボについて語れよw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 11:23:17 fw6q6Dsh0
トラックのエンジンじゃあるまいし

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 11:48:36 T6VdOHeQ0
今更振動がどうこう言っても仕方無いんだよな
そもそもRD28は直6って言ってもNAのせいで肝心の圧縮比が22.4もあり
静粛性についても大したことない ガラガラ
圧縮20以下の小排気量ターボ付き4気筒の方が遙かに静粛性も高い

結局NAだとスロットル開度大で噴射量が増えた場合に備え圧縮自体かなり高目にしなければ
完全燃焼できずそれでも出る黒煙を抑えるには電子制御で噴射量を絞らざるをえない
その上多気筒化により圧縮熱自体の分散が大きい為低速トルクは犠牲に・・・
要するに噴射燃料の少ない低負荷域では圧縮が低く高負荷において必要な圧縮熱を
補完してくれるターボがディーゼルには最適ってわけさ
その上最新ディーゼルは更に圧縮を下げ圧縮熱を下げても燃焼できるよう高圧噴射化
し燃料を細分化させるわけさ それにより圧縮比も17前後
ガソリンみたいに圧縮熱をガソリン冷却でって非効率な対処も必要無い


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 12:50:00 hheCGTbM0
>410
> 今は両方規制だけど。昔の欧州のディーゼルを礼賛していた人らは
> その辺を知っていたのだろうか。

知ってるはずだと思う、ディーゼルの本を出してる自動車評論家で昔のゴルフディーゼルとかのインプレも乗せてるとかもあった。

ただ、今の自動車評論家はディーゼルかハイブリッドへの傾きはエビカニ次第だと思う。

街宣やってる活動家並みに性質が悪い。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 13:11:44 N5TRI9r10
>>407
THKS
同等だとディーゼルのほうが高いね

ところでBMWはガソリンもターボ化を進めてるみたいなんだがターボのほうが燃費が良いのか?
ガソリンターボはエンジンの冷却のため混合気が濃くて燃費は悪いって思ってたんだが

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 14:40:03 BWYm0Dln0
>>415
ダウンサイジングだ。ディーゼルの燃費が良くなった要因の一つは
過給圧を高くして、より小さい排気量で同じ馬力、トルクをだすから。
ガソリンエンジンでも同じだ。ターボで自然吸気より小さい排気量で
同じ馬力、トルクを出す。筒内噴射で燃焼室を積極的に冷やして
圧縮比を下げないで過給する。基本的にストイキ。

同じ排気量で比較するのではなく、同じ出力、トルクで比較すると
過給した方が燃費は良くなる。ただし、ガソリンエンジンの場合は
圧縮比を下げないことが前提。そのための直噴。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 15:41:12 N5TRI9r10
冷却問題をクリアし混合気を薄く出来ればガソリンでも色々なロスが少なくなるからターボのほうが燃費は良くなるわな
コストの問題はあるが今後はガソリンも小排気量ターボ化となってくのかなあ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 16:37:26 T6VdOHeQ0
ガソリンの場合燃料自体の特性が直噴に向かない
ってか高圧噴射に限界がある 
高回転で噴射量が増えると高圧でないと流量が間に合わない

そもそも気化し易いから高圧で漏れでもしたら物凄く危険
直噴化しても結局着火燃焼が早い(気化が早い)から噴射初期でノック起こす
GDIやD4が失敗 GDIも4G93の失敗を受けて後のモデルは
マニホールドにて着火しない程度の濃度で燃料を吹き気化潜熱にて吸気を事前に冷却
ノック対策を取った

ガソリンの場合小負荷でのスロットルロスをまず排除しないとダメ
その為BMWでもバルブトロニックと呼ばれる可変吸気量(可変ミラーサイクル)
を実用化している まずは低負荷でのスロットルロスを排している


419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 17:53:44 KGHuIbOj0
>>418
最近のBMWはバルブトロニックには積極的じゃないね。
排気量を減らして直噴+ターボに力を入れている。VWも同じ方向。
VWの場合、1.4リッターエンジンで1.4~2.4リッターまでカバー。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 17:55:52 hheCGTbM0
>419
> 最近のBMWはバルブトロニックには積極的じゃないね。

BMWは直噴とバルブトロニック使い分けると言ってるね、硫黄分の問題が無ければ直噴だけにするんだろうけど。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 18:21:38 T6VdOHeQ0
ターボで小さいエンジンの出力上げるか
可変ミラーで大きいエンジンのロスを下げるかの違いだね

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 19:13:46 bWrxlZy00
ベンツE320 CDIもターボなしの廉価グレード出してもいいのではないか。3000ccもあるのだから。
今、発売のグレードは高すぎて売れてないからか、街中でCDIを見たことがない。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 19:15:48 fw6q6Dsh0
ベンツ買うような人がディーゼル乗るのは稀だろう

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 19:55:40 aY4vhrVE0
>>405

残念!俺の愛車はモクスカGT-Dだよ~ん!

プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 19:58:00 fw6q6Dsh0
R30だっけ?
またレアな車が・・・

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 20:24:01 T6VdOHeQ0
>ベンツE320 CDIもターボなしの廉価グレード出してもいいのではないか。3000ccもあるのだから。

だから何回も言ってるだろ
ターボの方が熱回収が良く 
圧縮比も下げられ振動も少なく
黒煙対策も簡単

ディーゼルにNAなんて今後有り得ない


427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 20:25:43 T6VdOHeQ0
>残念!俺の愛車はモクスカGT-Dだよ~ん!

正しく化石の化石w

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:13:05 nGv+YmXa0
>>423
日本国内で販売されているEクラスの20~30%を
ディーゼルエンジン搭載車が占めている現実をご覧下さい。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:30:41 fw6q6Dsh0
MKのタクシーくらいしかディーゼルのベンツは見ないんだが。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:31:24 krAZdjGO0
>>418
>ガソリンの場合燃料自体の特性が直噴に向かない
>ってか高圧噴射に限界がある 
>高回転で噴射量が増えると高圧でないと流量が間に合わない

ディーゼルが高圧噴射をするのは気化し難いから燃料を噴射時点で細かくする
必要があるからで、ガソリンは噴射して瞬間的に気化するから、そんなに
高圧噴射する必要がない。


431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:37:59 qjlh9IPO0
>>422
単純に装備等を簡略化したグレードが出てくれれば
いいんじゃないか?
規制そのものはターボ有の方が現行法では有利なのも確かだが
それを抜きにしてもNAにした所で車体価格がグッと下がるとは
個人的には思えないな。
まあヤ○セ次第でどうにでもなる部分でもあるけどさ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:39:17 fw6q6Dsh0
ベンツなんかに800万も払うんなら
クラウンにでも乗ってる方が安上がりだろう。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:05:25 tuEGWYMM0
>>432
クラウンは貧乏人が背伸びして金持ちを装って乗る車。
ベンツは金持ちが日常の足として普通に購入する車。

両車には大きなステータスとしての隔たりが存在する。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:10:02 T6VdOHeQ0
>ディーゼルが高圧噴射をするのは気化し難いから燃料を噴射時点で細かくする
>必要があるからで、ガソリンは噴射して瞬間的に気化するから、そんなに
>高圧噴射する必要がない。

高回転で高出力を確保するとなるとそれなりの流量が必要となり噴射時間が必要
その為噴射タイミングがシビアなガソリンだと厳しい
多分高回転ではマニホールドでのプレ噴射も必要となるであろう

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:29:52 fw6q6Dsh0
>>433
今時車がステータスとか言ってるのはバカと成金くらいだよ。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:51:05 bWrxlZy00
>>431
E250なみの装備でいいと思う。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:53:45 RGHwxOPB0
ID:T6VdOHeQ0


必死だな。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:53:49 MUiL56VA0
と、ステータスとは縁の無い者が申しております。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 23:24:40 fFElulAL0
流れぶった切ってスマソ

>>307
スレチのさらにコピペだが以下が参考になる。


94 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/23(月) 22:57:07 ID:4bH7bEvY0
スレチだが天然ガス車について

・俺の地元では車への充填用には普及のためか?今のところ都市ガス1m3あたり80円~90円ほどだったはず、で販売してる。

・うちの会社にあるシビックの話だが、乗った感じはガソリン車とほぼ変わらずよく回るエンジン。カタログ値で多少パワー落ちるって話だが、
 それもあまり実感無し。1m3あたり12~14kmぐらい走る。

・改造費に約100万かかる(半額は国の補助あり) ※ただし、乗用車は去年から補助無くなったとかorz

・一回の充填で200キロ以上走れる。専用の充填設備で充填は2~3分(個人で購入は無理な値段)。都内なら多少遠くてもよければ
 充填施設には困らない。

・普及のための一番の課題が高速道路の充填施設インフラ整備。たしか東名の上郷SAにようやくできたぐらいしか無かったはず。

・もうひとつ、頭の痛い課題が、高圧のボンベを積むことによる、高圧ガス保安法に基づく定期検査。これが2年に1回。
 車検と一緒に受けられるようになれば費用も時間もたいしたこと無いんだが、今のところ新車は車検が3年なので、必ず
 1年ズレてしまい、毎年車検のような感覚orz  糞法の改正を早急に求む。

・高圧ボンベの安全性は俺にはわからん。

というわけで、完成度はかなり高いってか、ガソリン車と何ら変わらん。昔からもっと普及しても良いんじゃねーかと
思ってたが、ガソリンがこう高くなるとマジで欲しい今日このごろ。通勤使用は社員ガス代タダとかやらねーかなー社長。。。



440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 01:36:52 YL7bIWRjO
>>439
おお!大変有り難いレスに感謝します。自分が調べた範囲では
バイフューエル車というガソリンもOKなタイプもあるらしいの
ですが、詳しい真偽は不明です。クレクレ厨で申し訳ありませんが、
現在自分は節約の為快適とは言えないネット環境にあるので、
ついでではありますが、どこのスレからのコピペか、また天然
ガス車の話題をしてるサイトなどご教授いただければ幸いです。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 05:44:32 ZodLnn/I0
>>397
>今日デラで聞いたんだが、エクストレイルはATも出るらしいな。
>CVTではなく普通の5速ATらしいが。
140PSにパワーダウンしてEUでは6AT(アウトランダーに搭載のと同じ?)だったと思うけど。
CVTはティーダやムラーノの3.5L用CVTじゃないと入力トルクが持たない。
スバルの2Lターボディーゼルは2Lガソリンターボ用の5ATが入力トルク的に持ちそう。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 06:42:19 pGzFun3y0
>>422
RD野郎が延々述べてるようにターボないと3000ccでも全然走らないよ
大昔の300Dとか190D2.5とかは同世代の230とか190Eと比較しても明らかに遅い
当時のCGがチョウチン記事書いてて懐かしいなあ
ターボ取るんじゃなく2L4気筒とか小排気量化してコストダウンってやり方ならあるだろうけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 09:59:40 zs20GJH50
最近のベンツって番号=排気量じゃないのね。。。
シランカッタ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 10:35:07 QcC9E2A/0
URLリンク(www.j-cast.com)

445:422
08/07/29 11:17:13 At0L1idh0
>>442
まあ、廉価版がでればいいかなぐらいに思っていたもので、装備を簡素化して安くしたほうがいいでしょうね。
ベンツが廉価版を出さないので、ハイパワーディーゼルに廉価版を出すと高級なイメージが崩れるのかと思って、
ターボなしもどうかと思ったのです。

日産の2800cc直6ディーゼルエンジンは、最高出力100PSだったと思います。
乗ったことはありませんが、直6の2800ccディーゼルNAのセドリックと直4の2400ccディーゼルターボのクラウンの
好きなほうをやるといわれたら、セドリックを取りますけど…
だから、必ずしもターボは必要ではないと思ったのですが…
でも、ターボなしだと3000ccでもパワー不足かも…
よくわからない。すみません。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:34:28 y3mIW9TX0
基本的にはディーゼルにターボは付き物
船のエンジン見てみ
特に燃費との両立の場合は必須
ターボ無しのエンジンのほうが例外的なんだよ


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:36:21 AyZ7/fhK0
要するにデカイ重い車体にターボ無しのディーゼルはあまりにも非力
ガソリンのようにターボが付いて燃費悪化するならまだしも
ディーゼルの場合ターボ付くと効率もアップするし黒煙も出にくくなる

黒煙を吐き難く街乗りで普通に流れに付けて効率的で振動の少ないディーゼルを
選ぼうと思えばターボ ガソリンのような燃費悪化は皆無(踏め踏めで行けば別だが)
NAディーゼルが全メーカーのラインナップからほぼ消えた理由



448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:41:16 NDbvgo0K0
自動車用はターボとの相性が良くないので
N/Aの意味はあったが
今は排ガスの面から無理になった
しかし ターボとの相性については いまだ解決ならず

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:34:45 jkz0qwXt0
本国のベンツにはE200CDIとか色々あるみたいだが全部ターボ付なの?
ディーゼルはやたらバリエーションが多いが過給圧を変えてるだけなのかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:35:24 y3mIW9TX0
>>448
解決してないのは技術的に劣る国産メーカーだけ
IS欧州向けでもディーゼルにはATが無い
欧州メーカーでDセグディーゼルにATが無いメーカーは存在しない


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:41:06 y3mIW9TX0
>>449
ざっと見たところC・Eは全て加給付きディーゼルだな。
URLリンク(www.mercedes-benz.de)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:52:14 3LCwABdC0
排ガス規制でグダグダなディーゼルよりハイブリのほうがよほど将来性有りそうだな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:56:16 zs20GJH50
コモンになる前、ハイエースバンがNAだった理由の方がワカラン

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:58:02 y3mIW9TX0
>>452
敗ブリは単に回生に有効なだけ
連続出力時の効率はディーゼルに遥かに劣り、通常ガソリン車より若干劣る

プリ臼が町乗りで良い燃費でも高速連続走行では通常ガソリン車より劣り
郊外一般道の走行でもメリットは無い事からも判る。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 14:10:05 3LCwABdC0
郊外の一般道でも信号だらけなんだから
高速連続走行出来るところはそうそうないだろ。



456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 14:19:37 y3mIW9TX0
>>455
日本は思ってるより広いぞ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 14:22:22 3LCwABdC0
いや、そうでもないだろ。
せいぜい北海道くらいじゃねーの?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 14:41:45 G+AXhlOy0
>郊外一般道の走行でもメリットは無い

今のプリウスはほとんどシリーズハイブリットなので
その指摘は当てはまらなくなってきている

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:00:32 pCo/NW170
シリーズハイブリッドなら使ってるエンジンの効率以上は無理なんでは。
電力に変換するロスあるし。プリウスのエンジンの熱効率はディーゼル以上か。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:06:52 jkz0qwXt0
高速でも一定のアクセル開度を維持し続けるわけじゃないしブレーキ踏んだりアクセルを踏み込んだり緩めたりするわけだから多少はハイブリのメリットもあるんじゃない?
高速メインなら高価なハイブリシステムの出番はほとんどないだろうけど

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:24:32 XuoccKmz0
バッテリー余計に積んでて効率もクソもねーだろw

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:34:05 y3mIW9TX0
JAFTEST 現行カローラ1.5L ATの燃費
高速上を百数十キロ走行で23.4
URLリンク(www-2ch.net:8080)

1年乗ったが糞過ぎてうっぱらった20型プリ臼Gツリ
クルコン100(実測91)で18程度
90まで落としてちょうど20

灰ぶりの効率の悪さがよく判る。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:40:29 3LCwABdC0
>>462
そんな低速で高速道路をだらだらと走って叩き出し燃費なぞ何の役にもたたんよ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:44:40 zs20GJH50
ならガスタービンハイブリにすべし!
レシプロ(ディーゼル)より上じゃね?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:44:54 G+AXhlOy0
用は 普段使っているときのエンジン燃費率を知っているかと言うこと

等燃費曲線 通称目玉カーブと言ったりするけど
横軸 回転数 縦軸 トルク で
燃費率の等しいポイントを結んだ等高線みたいなグラフ

これを見れば一目瞭然なんだが
最高燃費率の部分(たいてい高回転高負荷域)
に対し 普段長時間使っている低負荷部分の燃費率の激しく悪い事ったら

シリーズハイブリットはその燃費効率の高いとこだけ使って
電気が十分たまったらエンジン止める
蓄電効率が高くなってくるとかなり意味のあることになると思うぞ

ちなみに ディーゼルはガソリンほど低負荷の効率低下はないが
傾向は同じだ それに最高燃費率はガソリンに対してそんなに良い訳ではないから
排ガス面から見ても ハイブリには向かないないだろ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:45:28 y3mIW9TX0
>>463
速度を上げれば上げるほどダメダメ非効率なヨタ敗ブリであることに気が付かない池沼ですか?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:48:14 3LCwABdC0
>>466
高速道路は金で時間を買うんだから、そんなだるい走り方するなら一般道で良いだろ。



468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:52:13 y3mIW9TX0
ID:3LCwABdC0  ← 日本語が判らない超賎人もしくは

「近頃の若者は文章の意味が理解できない者が多い」


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 15:54:52 G+AXhlOy0
>>464

東京丸の内の無料巡回バスは マイクロガスタービンのシリーズハイブリットバスだ
一度乗ってみ キーンという音が少しするがよく出来ていると思うぞ
燃費は疑問符だけど

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:00:02 zGqlf8Y00
>>469
あれはガスタービンが補助で基本的には電気自動車。毎日充電。
トヨタが初代プリウスのエンジン使ったコースター・ハイブリッドは
週に1回は充電してください、だったと思う。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:08:08 G+AXhlOy0
>>470
そんなにたくさん電池は積んでいないだろう
用は エンジンと電池容量の問題でしょ


472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:13:19 zs20GJH50
ヘルコプターはレシプロとタービンで随分燃費違うそうじゃないか

勿論ディーゼルじゃないし、AVガスだしで比べようがないが

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:15:54 9G03QpL10
新垣結衣とセックスしてぇ!

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:20:09 G+AXhlOy0
>>472
理論的には タービンのほうが熱効率は良いし 計算に乗りやすい
長時間連続定負荷定回転運転の場合だけどね

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:34:36 zs20GJH50
んで、ガスタービンの場合、NOxとかは大丈夫なん?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:43:10 zs20GJH50
というか、超ワイドレンジCVT+ガスタービンってのはどうだろう?
さらにトルコンも組み合わせれば定回転ガスタービンでも自動車用に使えるんじゃなかろか

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:49:56 y3mIW9TX0
小出力タービンなんて効率悪すぎで使い物にならんぞ


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 16:53:58 AyZ7/fhK0
>ヘルコプターはレシプロとタービンで随分燃費違うそうじゃないか
>
>勿論ディーゼルじゃないし、AVガスだしで比べようがないが

タービンはケロシン(灯油)だよ


479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 17:20:02 zs20GJH50
小出力ってのはどの程度なんじゃろか

>>478
いや・・レシプロヘリの燃料がAVガスってこと。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 17:44:04 N3F5Z/i90
>>472
飛ぶものは軽量化が大事。ガソリンエンジンとタービンで得失の分岐点がある。
馬力が小さいのはガソリンエンジン、馬力が大きいのはタービンになっている。
今のヘリコプターでレシプロはロビンソンの小さい奴くらいか。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 18:03:32 3LCwABdC0
>>468
お前バカだろ。
定置燃費で比較して何の意味がある。
街中での走行を考えろよ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 18:07:17 3LCwABdC0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ググったらブログ出てきたけど
この走り方でリッター24キロ出るんなら文句なしだな。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 18:12:45 XuoccKmz0
>>478-481
まて、>>472が言ってるのはヘ「ル」コプターだ。ヘリコプターじゃない。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 18:16:11 7eJuDD1H0
書いてて、馬鹿〃思わないのか?
恥ずかしくないのかな?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 18:24:49 R+DGzxzr0
>>454
>敗ブリは単に回生に有効なだけ
>連続出力時の効率はディーゼルに遥かに劣り、通常ガソリン車より若干劣る

プリウスのエンジンは効率の良いミラーサイクルエンジンだって知ってていってんのか?w
ミラーサイクルは連続運転時でも普通のエンジンより効率が良いんだぞ?


486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 19:48:21 l7B4fjyJ0
>>485
それでも最良燃料消費率の領域をいつも使えるわけじゃない。

アメリカで売っているプリウスとシビックハイブリッドは郊外モードの燃費は
同じだったりする。タイヤの幅はプリウスが185、シビックハイブリッドは195。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:13:07 UJ4AiOEg0
>>485
>>462


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:15:23 3LCwABdC0
それでも回生のメリットはでかいわなぁ。
モーターのアシストもあるから加速じゃ同排気量の他車種より加速良いし

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:20:07 1TrYu1zq0
>>485
高効率だと言ってもまずディーゼル並の圧縮比は
無理だし、むしろアトキンソンサイクル化により
低下した軸出力の分をモーターで補っているようなもんだ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:35:41 kxyBtyMt0
>それでも回生のメリットはでかいわなぁ。

回生は確かに意味はある
電車の世界ではいま 加速に使う電力の80%が 制動時回収できるらしい
しかしそれは近くを走っているほかの電車がリアルタイムで使っているから
回収電力を電池にためるには制約が大きい
少量つんである キャパシタだよりだな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:37:18 O8pFcoLU0
何でディーゼルの事しか知らない人には技術を知らない人が多いのか……
ディーゼルがアトキンソンサイクル並みの低圧縮比を実現するべく技術開発されてるのに
低圧縮比高過給圧を目指して、どれだけディーゼル開発で努力されてるのか知らんのか

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:43:27 At0L1idh0
プリウスは回生ブレーキらしいけど、失効とかは大丈夫なの?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:44:07 fdbjimGG0
>>489
ディーゼルは加速の時に濃い燃料を吹いて燃調が濃い状態で燃焼して
効率が悪い状態で加速するのに対し、プリウスは加速の時にはモーターで
加速して、加速がほとんど終わりかけの時にエンジンを始動して
理想混合比の燃調で燃焼をするので、加速時の効率はディーゼルより良い。

>低下した軸出力の分をモーターで補っているようなもんだ。

4気筒のエンジンが2気筒+2気筒で走ってるのと同じで、プリウスの場合は
2気筒+モーターで走ってるのと同じような原理。
モーターで出力低下を補ってるという考え方自体が間違いで、モーターは
既にエンジンの一部になってるだけと考えられる。


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:45:14 7uvyPQTp0
ヨタ式敗ブリは今後の主流には絶対にならんよ

プリウスでおおむね15PS以上での効率低下が酷いから
定地の速度にして80km/h以上

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 20:55:33 AyZ7/fhK0
ディーゼルも低負荷では現状よりもう少し圧縮比を下げた方が効率が高い
圧縮比15くらいが理想
低負荷(噴射量少)低回転では圧縮自体が回転ロスとなる 
圧縮熱が高すぎるとシリンダ・ヘッド・ピストンへの熱分散が大きくなる
そのぶん高圧化された噴射圧で燃料を細分化しその上噴射エネルギ自体も圧縮に僅かながら貢献
そして高負荷時にはターボによる実圧縮&熱回収により圧縮熱も上がり燃料の噴射エネルギ
はそれ相応の量となり更に機械過給効果を生む 低回転でも噴射量が増えれば噴射エネルギも増える
要するに噴射した燃料量に応じて同時に燃焼に必要な圧縮熱を可変で供給できる
その上燃料を高圧で噴射すると言うことはそれが液体と言えど機械過給(スパーチャージャー)と言って
差し支え無い

要するにコモンレールターボディーゼルはガソリンで言うところのスーパーターボ・
TSI等となんら変わらないどころかスロットルロスさえ排し燃料冷却さえ必要無い
効率とレスポンスを同時に満たすことが理解できる

話しは変わるがマツダがのアイドリングストップシステムはガソリンの直噴圧を用い
クランク角から再始動に必要な気筒への噴射圧で再始動を現在研究中らしい




496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:02:29 kxyBtyMt0
>プリウスは回生ブレーキらしいけど、失効とかは大丈夫なの?

たぶん失効だらけだと思うよ
街中のちょっとした制動分を 小さなキャパシタに貯めるぐらいが実情じゃないの

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:03:20 1TrYu1zq0
>>491
圧縮比を下げるという事は
行程容積の膨張割合が低下するということだが。
>>493
仮に加速時でも、ディーゼルより良いなんて
ありえないと思うがw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:16:48 bXFJPDt/0
低圧縮傾向なのはNOX対策の一環だろう

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:17:00 AyZ7/fhK0
>>497
>圧縮比を下げるという事は
>行程容積の膨張割合が低下するということだが。

ディーゼルの場合ターボで熱回収するから問題無い
要するに次の吸気行程まで膨張してるのと一緒
吸気がピストンを押し下げるエネルギに変換してる
若干のロスは生まれるが

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:17:53 At0L1idh0
>>496
やっぱりそうですか。サンクス。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:22:42 kxyBtyMt0
>>499
>若干のロスは生まれるが

若干どころじゃないだろ
特に低負荷では 意味がないくらいロスする

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:23:38 AyZ7/fhK0
>低圧縮傾向なのはNOX対策の一環だろう

当然燃焼温度下げる目的もあるが圧縮を下げて振動&熱分散対策もある
その分高負荷で過給圧上げても効率は落ちないしNOXも大丈夫なワケだから

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:28:28 O8pFcoLU0
>>501
低負荷ではレシプロの機械摩擦損失はそれ以上にロスしてるから問題無い

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:32:17 AyZ7/fhK0
>特に低負荷では 意味がないくらいロスする

低負荷ではロスは少ないよ
燃焼ガスの膨張比自体が非常に小さいから
勿論ディーゼルでシリンダへの吸気が負圧になることは無いし

具体的に言えばブーストが大して上がらないことを言いたいのかもしれないけど
負圧にならない限りNAより効率は高い 実際負圧になることは無い
NAのディーゼルだと実吸気圧は0.85~0.90気圧程度が限度


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:41:34 kxyBtyMt0
>>504
低負荷時にターボを効かすということは排圧が高まるということだろ
その分 排気行程時に高まった排圧がピストンにかかるんじゃないの


506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:02:18 5rM6DztT0
>>497
>仮に加速時でも、ディーゼルより良いなんて
>ありえないと思うがw

プリウスは街中で頻繁に加減速を繰り返して20km/L。
街中で頻繁に加減速を繰り返す状況で、これより燃費が良いディーゼルがあるかね?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:06:39 AyZ7/fhK0
>低負荷時にターボを効かすということは排圧が高まるということだろ
>その分 排気行程時に高まった排圧がピストンにかかるんじゃないの

低負荷時は排圧自体が低い 
燃料の噴射極少量なわけだから燃焼ガスの膨張比も低い
要するに同じトルクを出すのにターボが回収して吸気行程で仕事していれば
その分燃料ガスの膨張比(燃料の投入量)も少なく済むワケで排圧が下がる

圧縮の高いNAであろうが捨ててる排ガスの熱エネルギは大きい
当然エンジン本体の機械的ロスが遙かに大きいのは>>503の通り

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:18:57 kxyBtyMt0
>>507
ターボにより 吸気圧を上げる仕事分
排気圧力が高くなければならず
その排気圧力の高い分 排気行程の効率低下にならざるを得ない
その宿命からは逃れられず 負荷が高くないと十分な効果を期待できない
低負荷では しょせん いってこい になって意味がない
実際にエンジン回せばすぐ分かるよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:22:57 KmO+DMec0
>>506
だからそれが回生だろが。バカか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:25:53 kxyBtyMt0
>>509

回生は 実際そんな効果ないよ
エンジンの効率が一番効いているんだよ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:43:36 1TrYu1zq0
>>503
エンジンの話をしてるんだぜ?
>>506
その数字の根拠自体が疑わしい。
前にプリウスの実燃費を紹介しているサイトがあったからな
それによれば、15km/L程度だったと思うが。
>>507
ターボなんてごくわずかな出力改善の意味しかない。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:46:26 AyZ7/fhK0
>低負荷では しょせん いってこい になって意味がない

だからコモンレールによる高圧噴射はスーチャーと同じって言ってるだろ
それで更に低圧縮&小排気量を補ってる

同じ排気量で圧縮を上げているNAより低負荷でもトルクはあるよ
アイドリング時点で最低70%以上のエネルギを捨ててるその一部を拾ってるワケだから
吸気に対し排気の総エネルギは遙かに大きいから一部拾って上がる圧力の比率は低い
排圧が高いってことなら燃焼圧も高いワケだから膨張行程でのエネルギも高い
圧縮行程も高いし吸気行程も高い

同じ最高出力のエンジンで比較するか
同じ排気量で圧縮比を変えただけのエンジンで比較するかで全く違うから

俺ディーゼル回してるし



513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:49:52 AyZ7/fhK0
>ターボなんてごくわずかな出力改善の意味しかない。

出力改善なら200%くらいラクに行くぜ
効率改善だろ!?
当然出力改善によるダウンサイズ・排気量低減によるものが大きい


514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:58:51 kxyBtyMt0
>>512
ターボのこと言ってるんだろ
排気行程時の抵抗は NAよりもターボの方が大きい
つまり ターボ化により効率向上部分もあるが効率低下部分もある
特に 低負荷時はそれが同じぐらいでターボの意味がなくなるということではないの

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:14:31 AyZ7/fhK0
>特に 低負荷時はそれが同じぐらいでターボの意味がなくなるということではないの

低負荷時で意味が無いことはない 圧縮が理想に近づくから効率は高い
アイドリングまでいくと意味と言うか効果は薄いが無いワケでは無い
正圧で吸気して回収がある以上はトータルの効率が高い

全域でNAより効率&出力において高い その効果の比率が高いか低いかだけ


516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:24:18 kxyBtyMt0
>>515
つまり 意味が無い位つまり有意差無しでもわずかに効果があれば 効果が有ると言いたいんだろ
エンジン回した結果 データとしてちゃんと出ているんだろうな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:41:03 AyZ7/fhK0
>つまり 意味が無い位つまり有意差無しでもわずかに効果があれば 効果が有ると言いたいんだろ

それはそうさw
負荷領域においては有意差が大きい領域もあれば小さい部分もあるのが常識
ディーゼルで出力的にNAなんて全く存在価値無いんだから

卒論でディーゼル(NA・ターボ)・ミラー(リショルムコンプレッサ)いろいろ
やってました



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:49:12 kxyBtyMt0
>負荷領域においては有意差が大きい領域もあれば小さい部分もあるのが常識

実用的に 有意差があるかどうかが大人の世界では重要なんだけどな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:50:56 kTB/CIkw0
知識ない人が知識ある人を叩いているな。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:54:34 AyZ7/fhK0
結局エンジン自体の圧縮比のみの圧縮熱に着火を頼るNAディーゼルは
黒煙対策として噴射量を絞るしか手が無い 
結果今後の厳しい規制に出力・トルク落とす以外に手が無い

ほとんど無法状態だった時代とはワケが違う
これからはディーゼルがガラガラ・モクモクの時代じゃ無いからね



521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:55:42 1TrYu1zq0
>>517
確かに一部学者やその手のオタクの中にも
ターボチャージャーを異常に持ち上げる人間がいるのも確かだが
だが実際には、ターボのエンジンへの影響は数%程度だと
されている。そのため自然吸気と、ターボ付きを比較するのはナンセンス。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:59:39 AyZ7/fhK0
>実用的に 有意差があるかどうかが大人の世界では重要なんだけどな

有意差ありすぎて天と地の差だよ

大人の世界って大人のオモチャと同類?
眠すぎて寝るワナ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 00:00:45 QdvDA1po0
というより ディーゼルが過給必至となった時点で
低負荷の効率のアドバンテージが小さくなり
乗用や小型貨物での存在意義が小さくなってしまったということでは

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 00:12:00 1N/CgL210
ディーゼルはターボを得ることで高出力化・サイズダウンによる軽量化が可能 
ガソリンターボのような弊害もほとんど無い

>乗用や小型貨物での存在意義が小さくなってしまったということでは

石原のせいで一時廃れただけだ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 00:19:00 QdvDA1po0
>ガソリンターボのような弊害

本質はディーゼルも変わらないよ

>石原のせいで一時廃れただけだ

ハイブリがさらなる進化をしたら小型ディーゼルが生き残れるか心配だ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 06:17:02 esSZ9Plh0
流れをぶった切った上に多少スレ違いなんだが従来型電車と燃料電池電車ってどっちが効率いいの?
発電所は化石燃料以外でも発電できるが送電ロスを考えるとどっちがいいんだろう?
燃料電池のコストは考慮しないとして

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 06:54:19 lPJkXEv00
>>525
ハイブリがさらなる進化をしたら、それはもうEVのような気が……

>>526
架線の敷設や、燃料電池などイニシャルコストを考えないとすれば
従来型の方がいいんじゃないかな?
燃料電池用の水素やメタノール作るのにエネルギー要るし、燃料電池自体の
効率は40%程度。火力発電はコジェネなら60%くらい行くので

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 07:48:27 j54byDNR0
>>527
コジェネだと一般に廃熱をエネルギー利用する事全般を言うので、
発電限定ならコンバインドサイクル発電か複合発電ね
元々発電の話題だから分かってる人はそれでも分かるが、分かって無い人も居るスレなので正確に

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 08:00:42 +wpRkPl60
>>524
石原より違法燃料や過積載をやってたトラックの方が叩かれるべきだと思うがなぁ。

なんで、いつもこうなんだろ?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 08:04:57 ERAoWWeX0
今となっては課税の方が違法なキガス
税収は投機屋から不労所得としてガッポリ取るベシ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 08:54:45 4fw62s/E0
石原はやりかたがえげつなかったからな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 08:59:10 1N/CgL210
>>ガソリンターボのような弊害
>
>本質はディーゼルも変わらないよ

本質ってなんなんだ?
明らかに効率の落ちるガソリンと
効率の上がるディーゼルでターボの存在意義はまるでちがう


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 09:07:38 DpS8zBk70
>>532
ガソリンエンジンでもVWのTSIのように直噴で圧縮比落とさずに過給して
排気量を下げるというのが流行りつつある。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 09:49:59 88UNPa+P0
捨てていた排気エネルギーを過給に利用してるターボと違ってスーチャはエンジンで作り出したエネルギーで過給するんだから損失がでるはずだがエンジントータルでみればTSIって小排気量ターボや大排気量NAと比べてどういうメリットがあるのか教えてください

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 10:11:57 1N/CgL210
TSIって圧縮比は1.4Lで9.7で高目だけど
スーチャーの制御ってどうなってるの?高回転ではクラッチで切り吸気をターボへ
バイパスさせるって書いてあるけど・・・低負荷でもやってるのかな?
低負荷でスーチャー殺してあるとすれば確かに効率もアップしそうだけど
当然スロットルが付いてるから殺してないとスロットルロスが大きそう
1.4Lで1.6LNA相当の燃費って言ってるところから殺してなさそう

1.4Lターボ付きであろうが1.4LNA以上の燃費出さないと
ディーゼルターボの効率に迫れない


536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 10:12:55 IqyzxsXG0
>>533
今のTSIはターボのみのもある。
捨てていたエネルギーを回収ってだけではなく、小排気量にすることによって
機械的損失の減少がある。スーパーチャージャーは駆動損失がある一方で
吸気時のポンピングロスを減らすので、小排気量でスーパーチャージャーも
意味はある。ポンピングロスの低減はターボも同じ。

アウディはV6にスーパーチャージャーというエンジンを発表した。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:24:51 J705fIA10
>>532
ターボチャージの最大の弱点は
容積型機械のレシプロエンジンと圧力型機械のT/Cの組み合わせでは
全域に渡って効果を出す事が出来ないと言うこと
だから T/Cの潜在能力分 排気量を小さくすると低回転域性能とか低負荷過渡応答
が大きく犠牲になる
そのため 対策としてスーパーチャージャー併用していいとこ取りしようとするんだが
昔からいろいろやっているけどなかなか決定打が出ない
スーパーチャージャーのCVT駆動なんて面白いと思うけどね

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:29:25 VVFIxMoA0
>>537
>スーパーチャージャーのCVT駆動

そりゃ、スバルの軽自動車だな。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:36:20 GKo3zlsw0
>>538
スバルもスーパーチャージャーをCVT駆動はしてないよ。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:39:33 1N/CgL210
>低負荷過渡応答
>が大きく犠牲になる

圧縮比を理想値(15~16前後)より下げないディーゼルの場合
全域においてNAより遙かにマシなわけだが ガソリンは燃料の性格上NAでも上げれない
その上ガソリンのようなスロットルが存在しないから吸気圧は常時正圧
ガソリンのようなスロットルによるエネルギ減衰が全く無いから雲泥の差
アイドリング域から同排気量のNAを上回る 
特に低負荷では圧縮時の熱分散が少なく振動も低いから熱的・機械的損失が小さい
ターボになって圧縮が下げられた コモンレールになって更に下げられた ってことが大きい

>>スーパーチャージャーのCVT駆動
>
>そりゃ、スバルの軽自動車だな。

スーチャーをCVTで可変駆動って意味だろw



541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 12:01:18 J705fIA10
>>540
だから T/Cの能力分排気量を小さくしたエンジンと
元の排気量のNAとを比較しているんだが
どだい T/Cはご主人様であるエンジンの召使だから
エンジンの排気エネルギーが増加してからやっと反応しはじめるのに
過渡応答がいいわけないだろ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 12:27:23 1N/CgL210
>エンジンの排気エネルギーが増加してからやっと反応しはじめるのに
>過渡応答がいいわけないだろ

だから圧縮比自体が理想値以上のディーゼルで
同排気量のNA以下の低負荷性能に成り得ないってこと
どのみち低負荷なら排気エネルギー自体小さいから
反応し始めるとか言う以前に既にディーゼルターボではアイドリングから負圧ではない

NAの充填効率はもっとも効率の高い回転域でさえ0.8~0.9気圧が限界
バルブリフトタイミングは上死点だけで無くその前後に至ることは分かるよな!?
慣性過給だけに頼るからアイドリング付近の実圧縮は低い遙かに低い

当然ターボでブーストの掛かる領域では遙かに高いトルクだ
要するにブーストが立ち上がった後との落差であって感覚的なものに過ぎない


543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 12:28:06 Nu0RA6c70
お前らいい加減ディーゼルの話しろよ
ヨタ式敗ブリなんて糞なんだから、ヨタ工作員ももう諦めろ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 12:50:17 1N/CgL210
与太の場合バックに火野が付いてるから工作員ですら・・・

要するにド素人の戯言



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 13:27:06 4fw62s/E0
ディーゼルターボにハイブリならいけると思うんだが、現状で製品化してるのはブルリとかセレガとかの大型車ぐらいなモンで。
大型ディーゼルでもシリーズ式の方が主流っぽいが、最低でも2t車クラスじゃないと無いしな。

キャラバンとかコモあたりでディーゼルハイブリやってくれると面白いんだが

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 13:29:49 0QjsHveE0
発進停車の多い車だとディーゼルでもハイブリッドは意味あるけど、
長距離を一気に走る大型トラックの類は効果薄いだろう。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 13:34:55 1N/CgL210
発進停止の多いところならキャパシタ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:13:51 4fw62s/E0
>>546
ダンプとかミキサー辺りは結構いいと思うけどな。
長距離便に使うようなカーゴはマイクロタービンでも併用すれば良いんじゃねえの?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:18:29 cdedulGR0
>>545
VWがドイツでゴルフに載っけたTDIハイブリッドの公道走行テストやってるらしいから
うまくいけば芽はあるんじゃないか?
進捗具合によってはベンツの脱化石燃料システムが台頭してくるかも知れんけど。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:25:08 4fw62s/E0
>>549
実用化まで長く見積もってあと4.5年位って事?
その頃になればポスト新長期もあるから尿素SCRとDPFを組み合わせたりして車体価格が上がりそうだけど、まあ事業用なら道もありそうだな。
部品を流用したりして大量生産すれば安くなるだろうし。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:29:16 j54byDNR0
>>546
長距離を一気にの最たる物な、船や鉄道でもディーゼルハイブリを実用化しようとしてるくらいなんだから
効果が薄かろうと燃料代を考えたら実用化されるだろ

>>548
ユンボなどで実用化されだしてるもんな
重量物を扱うのは実用化が早いかもな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:49:08 VBAQrFfM0
トラックは積載重量が命
昔 NAディーゼルのころ 大出力エンジンを載せたらエンジンが重くなって
積載重量が減ってしまって 本末転倒だったなんて事も

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 14:52:25 mShKffOt0
>>551
船で電気推進しているのはハイブリッドというのか。
潜水艦みたいにディーゼルとモーター使い分けるのならハイブリッドかもしれないが。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 15:04:06 j54byDNR0
>>553
船で一番重視されてるのは、湾内をモーターだけで動いたり、停泊中に電力会社の電線からの給電に頼ったりする目的だな
これはわざわざだろうが、ハイブリッド化しないと実現できない
公害対策なので、必須になりそう
もちろん、モーター推進で船体と別体化する事による、抵抗削減による燃費向上や
横に動ける事によるタグボート不要化など、さまざまなメリットが出て来る

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 15:54:03 VBAQrFfM0
>鉄道でもディーゼルハイブリを実用化しようとしてるくらいなんだから

鉄道の世界では大昔から シリーズハイブリット の電気式ディーゼル
はあるけどな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 16:24:20 1DKBbmJY0
>>555
ディーゼルエレクトリックのことか?あれはシリーズハイブリッドではないんでは。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 18:16:46 zhgQmVoa0
ザッカーでやってたがCDI全然燃費良くないじゃん、あれじゃCO2排出量じゃガソリンより良くない
ディーゼルなんて無意味な産物ってことでOKみたいだね

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 19:00:21 1N/CgL210
>ザッカーでやってたがCDI全然燃費良くないじゃん、あれじゃCO2排出量じゃガソリンより良くない
>ディーゼルなんて無意味な産物ってことでOKみたいだね

確かに車体が重いと無意味だね
同じ車体にガソリン積めば更に無意味なことが明白だ
メルセデス自体が金持ちの道楽で無意味 
所詮オットーを積んだ車を最初に作り出したメーカーだから無意味w
CO2排出機械を生み出したから無意味と言うか犯罪社www

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 19:26:23 Bq/chrL20
>>557
ヨタ式敗ブリはもっと無意味

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 19:34:47 Hrh0j3h+0
>557
何を基準に言ってるんだ?
同じ車で同排気量の時に比較すれば2-3割ぐらいは燃費が良くなるんだが。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 19:38:51 4IMoa3Vg0
EUはCO2排出量を下げないときつい罰金課してくるから
イヤでも燃費はよくしないとならないからね。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 19:40:42 zhgQmVoa0
>>560
クラウン3.0、アスリート3.5、クラウンハイブリとCDIを比較してたがほとんど差は無し
燃費が同じであればCO2排出量は軽油のが多いので、環境にも良くなさす


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 20:20:20 Sx8k0c/q0

ガソリン作る方が軽油作るより たくさん二酸化炭素出すんだけどな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 20:28:50 ms7s4oCr0
ハーレーはディーゼル出さないんだろうか・・・
65度のV2なら小排気量でも振動出せまくりな気がするんだが


565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 20:49:01 1N/CgL210
>クラウン3.0、アスリート3.5、クラウンハイブリとCDIを比較してたがほとんど差は無し

燃費が同じであればCO2排出量は排ブリのが多いので、環境にも良くなさす

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:00:42 4fw62s/E0
>燃費が同じであればCO2排出量は軽油のが多いので、環境にも良くなさす
逆だろ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:03:24 GWVsBY4L0
燃費が同じならトヨタ車は糞なので価値無し

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:11:43 d5P8FfCQ0
>>565
数値で一応語ろうよ。先入観だけでなしに。
一応0-100ベースでグレード合わせて比較な。追い越し加速データ見つからなかったから

BMW 335d    : 178g/km, 286bhp, 6.4sec, £39805
Benz E320CDI : 194g/km, 224bhp, 6.8sec, £37630
Lexus GS450h : 185g/km, 292bhp, 5.9sec, £40025

ハイブリッドとディーゼルはトントンだよ。
BMWはEffecient Dynamicsの分図抜けてるが、他のメーカーと比較すりゃわかるが
この数値だけは別格。本来は評価に突っ込むべきじゃないぐらいチートな値。

URLリンク(www.bmw.co.uk)
URLリンク(www.lexus.co.uk)
URLリンク(www.mercedes-benz.co.uk)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:12:20 4fw62s/E0
>>567
エスティマディーゼルに乗ってる俺には聞き捨てならんレスだな

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:53:31 zhgQmVoa0
>>566
逆じゃないよ、軽油の方が炭素の含有量が多いので
燃費が同じであれば軽油の方が2割くらい多くCO2を排出する

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:55:59 GWVsBY4L0
子2排出量なんて環境イカサマはどうでもいいんだよ!

燃費が良くていい車ならそれでいい。トヨタは糞

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:58:52 UCy7d4kF0
軽油の方が比重がガソリンより大きい。容積あたりの熱量も上。
燃費をリッター当たりで出してディーゼルとガソリンが同じだと、
ディーゼルの方が排出するCO2は多いし、熱量も余計に使ってるということ。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 00:15:43 bu0XLmyZ0
エンジンて雑誌でベンツCDIで18km/Lでたとか書いてるページ見たけどひどい内容だったね。

高速で1200rpm維持するために60数km/hのスピードで走行したり
下りでニュートラルに入れて走ったり…

編集部の奴だったみたいだけど、
こんな安全運転意識の欠片の全く無い様な人間が
車に携わる仕事についてると思うとゾッとしたね。

いくら環境に良い車でも頭の悪い人間が乗ったら台無しだわ。


574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 01:04:10 m0IbxRAo0
>>572
それはいつの時代のディーゼルですか?ww
確かに直接燃焼させれば軽油の炭酸ガス排出量は多いが
最近のクリーンディーゼルは2~3割の炭酸ガス削減効果がある。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 01:32:38 DMm20g370
>>542
>反応し始めるとか言う以前に既にディーゼルターボではアイドリングから負圧ではない

ディーゼルターボは、タービンのインペラ部分で吸気が絞られて、タービンの羽も
吸入抵抗になってるから、アイドリングでタービンがほとんど回転して無い時は
負圧になってるよ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 01:57:21 bLtk0UTy0
>>574
最近だろうが昔だろうが直接燃焼させないディーゼルエンジンがあるとは驚きだw
ディーゼルがCO2排出量で有利と言われてるのは、燃焼効率がいい=燃費がいいと言われてるから
なのに燃費が変わらなければ全く無意味、その場合今も昔もガソリンよりCO2は多く排出する
ようするにガソリンより2割以上は燃費が良くないと、ディーゼルの方が環境負荷も高いってことだ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 02:55:31 8ctnDE+R0
>>573
それで18キロだったらプリウスの方がよほどマシだな・・・

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 04:00:19 9PZH9/mf0
下りでニュートラルって時点で終わっちょるし~



579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 04:33:31 L1sAbhQS0
>572
比重が重くて熱効率が良くてリッター当たりの値段がより安いんだから、
ディーゼルの経済性の高さが良く分かりますよね?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 06:38:31 RtSc9au00
>>573
下りでニュートラルってかえって燃費悪くなるんじゃない?
キャブはエンブレ掛けるよりニュートラルの方が燃料を消費しないがインジェクションはニュートラルの方が燃料を消費するって聞いた気が・・・
ディーゼルはどうだか知らないが
ATへの負担も大きいだろうし
確かAT車を牽引するときって何キロ以下でって説明書に書いてあったような・・・

20年くらい前の話だがシナ人は下り坂だとエンジン切っててブレーキやハンドルが利かなくなって事故が多発って新聞に書いてあった

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 07:12:05 6VqgP+IF0
下り坂で加速したいならNで正解かもよ
車種によっては1500回転以下だとアイドル噴射してしまうし

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 07:57:08 LhXLwDuC0
>>580
三流雑誌の編集者のやることだからね。
ただ怖いのは、これを普通の一般人が真似してしまうこと。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 08:10:11 rhXudlB90
雑誌見てゴチャゴチャ言ってる奴って厨房か?
厨房ならしょうがないが、マトモな大人なら恥かしいぞ

実際買って評価してみろ


584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 08:44:17 JnWW4qSO0
>ディーゼルターボは、タービンのインペラ部分で吸気が絞られて、タービンの羽も
>吸入抵抗になってるから、アイドリングでタービンがほとんど回転して無い時は
>負圧になってるよ。

アイドリング時点で負圧にはなっていないね 始動直後の冷間は除いて
温間でもなってるようならタービンヘタッてるよ



585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:09:51 zz7/6gI50
>>583
それならE320CDI買えよ
先ず隗より始めよ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:22:27 PDFAIW150
確かにデジタルブースト計がマイナスを示したことない
0.1~0.05くらいで振れてる

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:22:41 JnWW4qSO0
秋口から国産ディーゼルも順次販売とのことだし・・・

あんなに無駄にデカくても高速で18km/Lも行くのが凄いね最新ディーゼルは
車体小さく軽くして空力考えればまだまだ行くだろう 
プリウスは高速苦手だからそんなもんだしね 軽油の方が安いし

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:26:22 Ka9k7vye0
>>584
そんなT/Cは 低速マッチングの へたれT/Cだろ
せっかくの潜在能力をみすみす無駄に捨てているんだ
そんなのでは 最高効率でON・OFF使用する ハイブリにはとてもかなわないだろ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:49:27 JnWW4qSO0
フル加速を楽しむならガソリンターボが待ってるよw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:59:11 Ka9k7vye0
>>589
モータの能力を知らないだろ
定格100KWのモータでも短時間なら平気で200KW出せるぜ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:06:10 JnWW4qSO0
別段排気量増やしてガソリン炊けばいくらでも出るぜw


592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:18:01 JnWW4qSO0
確かにモーターのトルク特性は理想的なのだがバッテリーがな・・・

今後の発展に期待だな


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:32:17 Ka9k7vye0
>別段排気量増やしてガソリン炊けばいくらでも出るぜw

元のエンジンで排気量を増やしたり出来るのかと言う話だぜ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:34:40 JnWW4qSO0
元のエンジンって何?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:37:04 b/HpaTk+0
皆さん、スレ違いかも知れませんがメルセデスが面白いの出すそうですよ
URLリンク(www.carview.co.jp)

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:38:50 D3oRK8wy0
モーターはエンジンで言うならレッドゾーンの下限と上限で馬力が10倍とか有るようなもんだからな
普通に洗濯機のような身近なモーターですら、時間制限で使ってて超過すると焼き付くような製品を出してるし

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:46:14 Ka9k7vye0
>>594
元の 定格100KWのモータはそのまま200KW出せるが
元の 最高出力100KWのエンジンはそのまま排気量増やして200KW出せるかと言う話

お前日本語の理解力に問題あるみたいだね もしかして・・・・・・・・・

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:52:48 JnWW4qSO0
>元の 最高出力100KWのエンジンはそのまま排気量増やして200KW出せるかと言う話

出ないよ 出るようにしないと
出るようなエンジン作らないと ってもそんな車いくらでもあるから
ハイブリなんて選べないだろ現状で 大きけりゃ大きいでSUVの出来損ないだし

>お前日本語の理解力に問題あるみたいだね もしかして・・・・・・・・・

そんなに真っ赤にならなくてもw



599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:07:46 Ka9k7vye0
>>596
>普通に洗濯機のような身近なモーターですら、時間制限で使ってて超過すると焼き付くような製品を出してるし

それって 10馬力の最大能力のエンジンを短時間だから20馬力で使うようなもの
そんな芸当がエンジンで出来るのかと言うこと

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:16:57 Ka9k7vye0
>>598
つまり エンジンは大は小を兼ねられるけど
短時間だとしても 小は大を兼ねることは出来ないと言うことでしょ

>そんなに真っ赤にならなくてもw

感情的反応ですか?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:19:13 JnWW4qSO0
>それって 10馬力の最大能力のエンジンを短時間だから20馬力で使うようなもの
>そんな芸当がエンジンで出来るのかと言うこと

それは分かるんだけど
元のエンジンが同じでもターボ付ければ出せるのは出せる
モーターの定格出力みたいに耐久性に難あるからこのくらいってアバウトさは無いけどw
モーターの場合単に耐久性・オーバーヒートの問題だろ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:54:00 kwSEmlQW0
自動車のエンジンの表記は最高出力であって、定格出力ではないよ。
汎用エンジンは連続定格と最高出力が並記してあったりするけど。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:57:57 Ka9k7vye0
>>601
>元のエンジンが同じでもターボ付ければ出せるのは出せる

モータは 何もつけずに短時間なら出せるからな
この特性は輸送機械としてはかなり有益だ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:07:37 Ka9k7vye0
>>602
表記はどうでも良いのよ
どれだけ仕事が出来るかと言うこと
電動機は短時間なら連続定格出力の2倍3倍は普通に出せるからね

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:15:31 JnWW4qSO0
>モータは 何もつけずに短時間なら出せるからな
>この特性は輸送機械としてはかなり有益だ

出しても壊れないのなら表記の問題だから 出せる出せないの問題じゃない
出して壊れるようなら 時間制限して出せないように制御しなければならない
乗用なら加速時間が制限されるだけで大した問題にならないけど輸送機器としては大問題 
フル積載の長い登坂なんかで焼けたり出力不足で途中停まったりしたら大問題 
だから排ブリは敬遠される



606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:20:12 zz7/6gI50
元のエンジンを排気量うpとか過給とかでパワーうpするってことじゃね?
費用は掛かるがRB26とかなら元の280馬力から2~3倍は楽勝でしょ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:20:58 5tZoS9zB0
大型トラック等はほとんど最高出力に近い領域を多用する。
普通乗用車は最高出力を使うのは希。
ディーゼルエンジンで400馬力の大型トラックに200馬力のモーター置き換えるってのは無理。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:26:06 JnWW4qSO0
根本モーターの出力・トルク特性は最強と思う

だが排ブリにしろEVにしろバッテリーとセットで論じないと意味無い
要するに蓄電に時間が掛かってエネルギ総量の割に重く耐久性の低いバッテリが問題
それが解決してしまえば全部EVにしてしまえば済むことだから

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 12:56:19 rqJbHtTm0
トラックをモーターで動かすなら、連続定格400馬力ぐらいの奴じゃないと駄目だろ。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 13:43:03 JnWW4qSO0
結局レシプロとしては極めてフラットなトルク特性のディーゼルと
多段変速&ワイドな変速レシオの組み合わせが現状俺は欲しいな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 14:34:33 MH51wnK30
BMのディーゼル早く入れろ~!
VWのディーゼル早く入れろ~!

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 14:49:46 f0wAG2OF0
>ディーゼルエンジンで400馬力の大型トラックに200馬力のモーター置き換えるってのは無理。

あたりまえだろ そんなこと言ってんじゃないんじゃないの
400馬力のモーターで発進時だけ600馬力で使うと言うことじゃね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 15:17:18 ONXQfkhj0
発進時に600馬力なんてタイヤ空転するわ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 16:25:49 VnDJC2zM0
>595
ルボランは同乗試乗って書いてたけど、清水さんは運転できたのかね?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 21:35:38 JnWW4qSO0
別段最大出力600馬力でも出力抑えれば0馬力から可能だろw

オン・オフの周期制御(はっきりした名前忘れた)すれば消費電力も少ないし

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 23:03:14 TL24fGsw0
俺、三菱ZTが出たらモクスカから乗り換えるんだ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 23:04:57 JnWW4qSO0
>>616
英断だ! 断言する

俺は2.2Lが出たら欲しい

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 06:49:21 1rg6gtzc0
CG誌のベンツのブルーテックディーゼル試乗レポートで、E320がアメリカで発売されたのと同じ技術って書いてあるけど、日本仕様はNOx吸蔵還元触媒ついてたっけ?

輸入車特例で売ってたし、アメリカ仕様のブルーテックと違ってたはずだけど。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 09:32:28 poP4YYPC0
>>615
PWMな、テストに出るから忘れないように。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch