08/08/12 14:15:10 4lHoeGEB0
>>987
正式名称は、ハイドロリックモーターベーンポンプwithウォーターポンプと
なっていて、一体型なんです。
↓を参照して頂けると判ると思いますが、嘘ではないんです。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
ウォーターポンプとカップリングファンの油圧ポンプと一体になっているんです。
モジュール化の流れなのか判りませんが、ばらばらで部品が出ないようです。
ラジエターの件は、見積もりとって、次回にするか検討してみようと思います。
アドバイス有難うございました。
989:987
08/08/12 15:14:23 1KGZDjqr0
>>988
そっちの方だったのね!
JZって通常のカップリングファンもあるから、ちょっと思い違いしてました。
スミマセン。
だったら、比較的金額の掛からないサーモとクーラント交換してみて、様子を
見てみてはどうですか?
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 17:43:20 98ef4xby0
EG6からパワステを外したいのですが
ラックはそのままでポンプだけ外す場合は配管に蓋をすれば良いんですか?
腕力強化が目的なんで重いのは気にしません
またラックの中のオイルは残しておいた方が良いのですか?
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 18:26:09 ZbXL3W130
>>990
仮にパワステのベルト外して試乗してみ。
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 19:14:57 xEPs2BV30
>>990
配管内(ラック)にオイルを残す
ラック側の配管にふたをすると
・・・・・激重
ラック内のオイルを抜いてメクラ蓋
をする時に小さい穴を開けるのが吉
パイプ側は戻す事を考えて埃の
入らないように処理
勿論ポンプのベルトは外す事
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 19:20:33 6q2BpB460
ホンダシビック 12年式 LA-EU2 9万キロ
高速走行中、エンジン CHECK(PGM-Fi) ランプ点灯
エンジン切ってもずっと点灯中。
何のトラブルが考えれますか?盆中休みで修理にも出せず
気になって乗れません。修理代も気になります。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 19:40:19 98ef4xby0
>>992
どうも有難う御座いますです。
エアコン一式を撤去してあるんですけど、一番邪魔なパワステポンプも外して置きます
995:一級小型自動車整備士
08/08/12 20:18:58 cykFV2o90
>>993
いらっしゃいませ田中様
エンジンのチェックランプが点灯とのことですが、
外部診断機を使用して、お車のコンピュータと双方向通信を行い、電気的な故障を起こしている部位を
特定させていただきたいと思います。
いつも仕事の面でご理解を頂いて本当に助かります。
可愛いお嬢ちゃんですね。もう幼稚園ですか。