【小型ナビ】ガーミンnuvi360・250 Part4at CAR
【小型ナビ】ガーミンnuvi360・250 Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:53:01 10vTQV0f0
URLリンク(kakaku.com)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:53:43 Tenk6Iew0
日本版発売元 いいよねっと
URLリンク(www.iiyo.net)
URLリンク(www.iiyo.net)

価格COM
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)



4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:53:54 Tenk6Iew0
自車アイコン、色々できます
URLリンク(www8.garmin.com)

カスタムPOIデータの作り方
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(gadgetstyle.seesaa.net)
URLリンク(www.poi-factory.com)

スプラッシュスクリーン
URLリンク(www.webalice.it)



5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:54:13 zLzdYBAT0
通話が出来る分 携帯の方がマシです

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:54:30 Tenk6Iew0
地図更新は一年に一回だそうです。
URLリンク(response.jp)



7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:54:49 IhH4rrTz0
(nuvi360)
日本版発売元 いいよねっと
URLリンク(www.iiyo.net)

価格COM
URLリンク(kakaku.com)

(nuvi250)
日本版発売元 いいよねっと
URLリンク(www.iiyo.net)

価格COM
URLリンク(kakaku.com)


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 21:55:36 IhH4rrTz0
かぶった(爆)


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 22:14:13 LBocosPS0
かぶってるのはオマエのチンチンの皮だろ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 23:01:17 TtUwcDnx0
>>1

nuvi250専用ホルダー納品を前スレからずっと待ってる住人より


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 23:31:00 TtUwcDnx0
前スレより

グーグルマップから nuvi250 nuvi360 へ登録地点を転送
URLリンク(mgb-gt.jp)
URLリンク(www.goodpic.com)
だそうです。


スキルのある人は↓で自車アイコン作ってみては?
Vehicle File Converters
URLリンク(www.techmods.net)


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 23:56:59 uhVRp/D0O
>>1


>>5
ガソリン使わない分良いからチャリンコ乗ってろよ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 12:22:46 DdN9TQeI0
ハーネスと250用のRAMが

先月末あんなに有ったのに今週でなくなりそう。

どこぞの原価が1.5万切ったからだね。


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 21:52:30 jEJOQgrX0
そういやガーミンとパナって提携?したらしい?ね。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:07:52 vud4VUOM0
パナソニック、ガーミンとOEM分野で提携
URLリンク(response.jp)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 15:53:06 L1i8pMnIO
250専用ホルダーが入荷されたらしい
もうすぐ納品だ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 16:26:48 Y84WfTl80
入荷されちゃうの??

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 16:38:17 L1i8pMnIO
すまんw
『入荷したらしい』

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 17:32:06 wRNzPzVt0
新浦安 248 やったー!

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 20:29:16 Q3bcCgPs0
週末まであるの?
だったら買いに行きたいな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 10:07:16 5FwFixYC0
>>19
mjd?
先週行ったらなかったのにぃ
いけずぅ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 11:08:41 zV4sBJjx0
198k円なら迷わず買う。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 11:13:59 4m10YpKrO
>22
19.8kの間違いだろw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 17:46:07 x+h12Qqu0
>>22
普及帯の2DINナビの定価がこんなもんだっけか

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 23:15:16 A3vP09980
オービスデータって高速の上りなのに下りのアラートがあったり
その逆もありますよね?


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 23:56:40 IwCdTI0G0
>>25
オービスデータを座標情報でしか持ってないからじゃないのでしか?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 07:59:39 gXa5bVFs0
ケーズデンキ大抽選会
URLリンク(up2.viploader.net)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 10:58:14 ADS0hL/a0
198でゲット! やったー!


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 12:55:16 8lXsx5J00
なんで関東のケーズだけ安売りしてんだよ~
関西の店舗に電話してもどこも3.5万ぐらいだったorz


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 20:48:50 5nPMFhZO0
オレ用メモ


Google Maps で検索した位置情報を、ポータブルGPS Garmin Nuvi 250に転送する
URLリンク(www.goodpic.com)

グーグルマップから nuvi250 nuvi360 へ登録地点を転送できます。
URLリンク(mgb-gt.jp)


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 20:57:58 KwZenuIN0
販売店で、ガーミンの「にゅび」ありますか?って聞くの恥ずかしくね?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 21:04:09 KMsc497H0
にゅじゃねーよボンクラ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 21:10:20 5nPMFhZO0
   ∧_∧
  ( ´∀`)< にゅるぽ


34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 21:19:12 thEMP1vI0
ヌヴィ!!


35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 21:40:24 gl6bNHjw0
>>30
この機能が全部のナビについたら便利だなw

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 21:46:00 H1I5wlsQ0
>>33
ニュガ!

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 23:11:37 YuRmEMzQ0
>>11
自車アイコン自分で作れない人用

一覧
URLリンク(www.clintsworld.com)
DLサイトリスト
URLリンク(www.poi-factory.com)



38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 06:37:18 HiR6h/F10
>>37

一覧表見ると色違いの矢印があるようだけど、DLリストに該当するものある??

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 08:01:53 VARCiLOj0
>30
一カ所や二カ所ならGoogle mapで座標を拾って、Garminに手で打ち込む方が
早い。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 18:40:36 u5/hUadt0
>>38
昔あった。けど、なくなったと思う。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 18:54:10 sYOKT5VF0
昨日頼んだRAM届いた付けた
セパハンなのでミラーマウント選択

思ったより向きに自由度ないのね
なんとか見やすい位置が見つかったけど危うかった
ホルダーはしっかりしてるけどそれでも落下が不安

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 19:41:00 2nxxBhLL0
>>41
すごく同意。
買う前はアームが360度自由に固定できるのかと思ってたら
事実上180度単位でしか固定位置を選べない。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 12:17:37 AWvCOlIY0
360のUSBが繋がらなくなったんだけど、同じような症状の人いる?

自動車でソケット電源から本体側面の端子に
電源ケーブルをさしてずっと使ってたんだけど
先週くらいから、電源ケーブルを挿すとPC接続だと認識されるようになった。
それでも挿したコネクタを触ってやると正常に認識されてたんだけど、
昨日からケーブルを挿しても反応しなくなってしまって。

電源ケーブルを繋いでいてもバッテリー駆動になるし、パソコンに繋いでも反応なし。


44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 12:32:19 F3KHPjVB0
>>43
ケーブルか接続部分が壊れているじゃない?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 15:21:03 5Gxa3Nsj0
小ネタ
700系新幹線の窓際のテーブルにnuvi250を置くと、ぴったり収まる。

46:ナビ無し子
08/06/21 17:19:42 EvCSMLOA0
ナビって毎日使う?私はいまだに地図を使っています。なんか車屋の利益になっているように思いますが。
ハードディスクタイプは特に高いと思う。地図情報だけならメモリーナビで十分かと。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 17:43:21 AWvCOlIY0
>>44

たぶん接続部だと思う
ケーブルはクレードル経由だと繋がるから。

で、接続部の故障って多いのかな。


48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 18:16:48 s8og1tis0
>>46
いざとゆう時だけヌビさえあれば十分だと気付いた

やっぱ普段から地図見るようにしないと道を覚えないし

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 18:52:22 quEgd2T9O
>>47
で、結局何が言いたいの?
そこまで分かってんならさっさと修理でも出せばいいのに。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 19:54:28 5cSC4z2y0
>>45
自車アイコンは線路に沿って移動しますか?


51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 20:32:56 vleb36S00
ってかノースアップでナビ見てれば道覚えるだろうと思うが
世界を自分中心に回そうとするからワケがわからんくなる


52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 22:34:44 4oPPSWwe0
ヘディングアップで見続けていると
脳みそ弱くなって、
紙の地図見てもまわそうとするようになるw


53:ナビ無し子
08/06/21 23:39:45 EvCSMLOA0
>>52
そうそう脳みそ弱くなる。女性は地図を回す人が元来多いが、最近は北を上にして地図を描けない男が増えている。
あとその道がかもし出す雰囲気を読み取ってたどり着くと言う人間本来の能力が落ちる。
と言いながら、次車を買うときはかっこ悪いからという別の意味で付けてしまうかも。


54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 01:41:12 4BTXKVBT0
>>52
そんな人いない。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 01:44:29 HR7Hi2dJ0
俺は逆に北が上の地図じゃないと訳がわからなくなるなぁ


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 02:01:56 4BTXKVBT0
そもそも車の運転は進行方向に対してそのまま進むのか右左折するのか
がわかればいいわけだ。進行方向が上でないと運転できないだろ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 02:41:04 cnPfabGv0
・いま現在その地域のどこらへんなのか?を優先して知りたい「地図的な使い方」のときはノースアップ。
・つぎにどちらへ曲がればいいのか?を優先して知りたい「ナビゲーション的な使い方」のときはヘディングアップ。

普通に使い分けだろ。nuviはどっちも出来るんだから。
つーか使い分けできないほうが(ry

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 07:54:25 3YVZbDFJ0
同意

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 09:05:06 gf3/YvLQ0
同意。
通常ヘディングアップで、高速道路走る時はノースアップにしてる。
ただ、切り替えがもうちょっと簡単にできたらなぁ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 10:24:48 A3Dz630O0
地図は北が上が基本だろう

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 10:32:00 5tovENzS0
ど~~~~~~~でもいい。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 11:34:10 KHeXog220
トラックアップとノースアップを簡単に切り替えられるように設定のトップ画面に「時間」でなく「地図」が欲しかったなあと思ったり。
あと、一発で設定画面から地図表示へ戻れれば楽なんだよなー

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 11:34:36 XwP2+y3c0
真方位・相対方位って言う奴はいないのか?いないよな。


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 12:12:34 +YiU/oNg0
3次元空間把握はパイロットの必須。 
友人に自衛隊員がいるが地図を読むのがうまい。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 12:18:03 zohykapo0
250をダッシュボードに、ほぼ付けっ放しにして
使用しているのですが、これからの時期、車内温度が
説明書にある「動作温度範囲0~60℃」を超える場合も
あると思うのですが、皆さんは何か対策しているので
しょうか?

探し方が悪いのかもしれませんが、市販のカバーだと
250のサイズに合う物が見つからないんですよね…。

やっぱり、その都度取り外した方が良いのかなぁ…。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 12:35:55 WTvWRbBy0
>>63
言う訳無い
前方を上方に置き換えてるんだから真方位じゃないもの

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 12:58:43 XwP2+y3c0
トラックアップ=相対方位、ノースアップ=真方位じゃないの?

>>66が言うのは相対方位だと思う。



68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 13:06:42 WTvWRbBy0
>>67
逆だった?
ご指摘ありがとう

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 13:10:16 XpedZ0bx0
>>62
自分アイコンをクリックしたら切り替わるだろうが・・・・

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 19:53:58 KHeXog220
>>69
画像が切り替わるだけでモードが切り替わるワケじゃないみたいだなー
画面タッチで切り替えると車動いても現在地点示したままだからねえ。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 22:23:01 qUj0qiwG0
脳みそ弱いって書いたら、
そのネタで盛り上がっててwarota。
すみません。スレ違いで。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 23:21:50 o01P9Dc7O
>66は根本的なところが分かってないよな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 04:49:41 A59LS14l0
>>65
おれはちょっと車から離れる以外は外してる
家で充電したりpoi登録したりするし

夏だと80度くらいになることもあるから気になるなら外すか、
タオルかなんかかけとけばいいんじゃないか?
それかサンシェードでもつけとけ。

それに「動作温度60度」であって
置いとくだけならもう少し大丈夫じゃないかと思うが、
直射日光は避けるべき。


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 18:38:32 kDxkAcJP0
バイクで内蔵+モバイルバッテリーで使っていたのですが
やはり使用時間が厳しいのでバイクから電源引きました。

サインハウス(RAMもどきも売っているのね)
URLリンク(www.bolt.co.jp)
DC12V - ミニUSB DC5V 変換パワーケーブル

nuvi対応とは書いていないけどバイク用って所に引かれて買ってしまった
さすがにPCモードにはならないがメンテ画面で供給電流0.5Aだった

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 21:44:42 dGt6ug+J0
>>74
250ですか?
内蔵バッテリーの劣化ぐあいはどの程度でしょうか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 00:48:32 LgjYJEnh0
>>59>>62>>70

一発切り替えじゃないけど、以下の方法で比較的簡単に画面切り替えできるよ
1画面上部のバーをタッチ(これで転換地点一覧表示)
2下の真ん中にある「地図」をタッチ(これでノースアップの全行程を表示)
で、「戻る」2回タッチで自分の設定したナビ画面に戻れます

自分も先月までモード切り替えをあれこれ使ってて、モード切り替えにストレス感じて
トラックアップで拡大、縮小したりしてみたりしてたんだけど
このやり方で自車中心のナビ画面<>全行程での自車位置把握の切り替えが楽に感じるようになった
今、車での通常ナビ画面は殆ど3D表示で使っていられるようになった
似たようなストレス感じてる人は、一度試してみると良いと思うな

表示の形が近い(というか同じ形だ)から、俺達も単に「表示の差」だと受け取りやすいけど
3Dやトラックアップ表示のナビ画面は、運転で「How do I do now?(行動判断)」をサポート
ノースアップ表示は「Where am I now?(空間把握)」をサポートするインターフェイスだからなぁ
実際の運転中でも情報の使われ方から違うし、ある意味で両者は相容れない時があると思う
ま、それらの表示や切り替えが良い形でされれば(使い手としては)嬉しいところ

今年の正月に250を購入した俺でも良い感じに使いやすくなったなぁ、と感じてるくらい
ガーミンはnuviで結構まめにユーザーの声を反映してくれてるし、俺も要望出してみようかな・・・

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 05:42:16 byzJQ9dx0
関越上り上里付近のオービス認識しなかったぞ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 07:41:11 wBFba121O
>>76がダラダラと長文書いてる割りに、ここまでの論点とずれてるのが悲しいな。

ノースアップのナビ画面と、トラックアップ(3D)のナビ画面を切り替えたいって話だろ。

なんで全行程が出てくるんだよ。その使い方が使いやすいってのは否定しないが
「流れ読めや」

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 12:00:00 6CJ8z74q0
別にズレてないと思うけど

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 19:53:26 cFFaaloM0
関係ないけど、自宅の前に道が通っていないことになってて近所で変な回り道を指示してくるんだよなー
他のナビもそうだからゼンリンのデータが悪いんだろうけどーどうしたものやらw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 20:24:10 Qx7cw9dI0
>>80
知らないうちに私道を通ってるんじゃね?
近所だったらナビ要らないんじゃね?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 22:55:43 cFFaaloM0
>>81
間違いなく公道。拡幅したときに境界確認して役場に売ったしー市道ん号線であるのも確認スミ。
近所だからイランではあるんだけど、家で行き先セットして出ると変なところから出ることになってすぐリルートかかるんよー
まあ、体験しないとわからんかもなー毎回そうなる気持ち悪さって

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 23:42:08 K/ccpYzF0
その道が表示されないなら地図が原因だけど、
表示されてるなら細街路でルート検索対象外なんじゃないか?
市道から連想した。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 23:59:11 JA9p1x4R0
抜け道にされることを恐れて近所の人がゼンリンに圧力をかけた

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 01:19:57 hnLYmEBp0
>>83
表示されてないんだわー10年くらい前からのカロッツェリアのナビでも数年分別モデルでも同じだったんで。

>>84
いや抜け道抜けるにも使えないッて場所だからなー
ソレより使えない場所の道が乗ってる不思議だったり?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 02:34:46 oYQsP+PI0
>>85
地図上で表示されてないならそりゃ無理だわw

自宅近くのデータがある(表示される)道沿いにナビ上の「自宅」を設定すりゃいいんじゃね?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 02:37:30 oYQsP+PI0
あ、でも家で目的地を設定して、出た瞬間からリルートかかるのは解決できないか・・・

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 07:15:24 hnLYmEBp0
>>86
まあねえw
右と左に出られるんだけど、近い左の方しか認識しないって感じになってる風味。
で、左から出たり帰ったりする時ばかりじゃないって感じなんでなあ。
近所で宅地造成始まってて、消えてる道に繋がってきてる新しい道も出来てるんで
「地図の更新時に治るかも」とかはちょっと希望してる。
地図がき換わった新モデルが出たら買い足して今もってる250は完全に徒歩ナビ用にするわw

>87
やっぱり地図データがなおらんとダメだよなーこりゃw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 09:40:29 +RUQWhfx0
しらんがな(´・ω・`)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 10:52:15 2/3dXukN0

迷わずいけよ

いけばわかるさ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 12:30:45 7JEPTMDq0
nuviにそこまで精度を要求するのは酷だ
マップ上で建物の形まで再現出来るハイスペックナビを買うべし

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 15:10:39 CnHlPKZ+0
家の周りくらいナビなくても迷わないのではw

 

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 19:51:21 hnLYmEBp0
>>91
だからカロッツェリアのたしか都合三種類のそれなりにハイスペックの別のナビが全部ダメだったわけなんでゼンリンの地図の仕業ぽいのでなー

>>92
行き先がそげな場所だったりするとちと困るかもなーって。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 21:45:56 nw6yrF8c0
知らない土地なら遠回りしても目的地に着けば問題ないよ。
ドアツードアでないと嫌ならHDDフルナビ買ったほうがいいよ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 22:22:16 lb3OVozw0
>>94
高価格帯のナビでも「目的地付近に到着しました」で終わったりしない?
ガーミンは無理やり最後まで行くけど

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 22:37:20 G8sk0wJ60
>>93
公道全部正確に案内しろってことなら却下
そりゃあどうしたって無理だろ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 23:05:32 hnLYmEBp0
>>96
「元がゼンリンの住宅地図なんだからできるだろう?」って話なんだがなー

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 23:42:05 K32cfKHt0
その論理がよ~わからん。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 23:44:12 hnLYmEBp0
>>98
道路に接しないで住宅は建てられないからなあ、基本。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 00:00:13 ye4ggTAT0
ゼンリン地図、コピー(パクリ)検出用か何かで、
意図的に間違えてある地点とか、あるのかねぇ…。


101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 00:04:45 VEth87kM0
今日GARMIN使って友人の家に行ったけど
もの凄い迷路みたいな道の先に友人宅があって
GARMINのおかげで最後まで道案内してもらえて
無事到着する事が出来たわ 

GARMIN最高だよな



102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 00:08:49 Sr6scuqs0
125ccのスクーターで使っているので、「自動車専用道路」回避も付けてクレクレ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 00:11:33 RDxRB3wA0
>>100
「ショッピングモールの中の店で他の店は全部あるのにその店だけ隣の区画にある」ってちょっと変な間違いってのはあったなー

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 00:58:15 bS3a25Rf0
流れ豚切りで質問
「お気に入り」の中で、"買い物"、"キャンプ"、のようにグループ名で階層つくるのって
カスタムPOIデータで.csvファイルを分ければ250でも出来るのかしら?

ググりかたが悪いのか360での例しか見当たらねぇ……orz


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 05:29:44 fAnbF86G0
>>104
逆に考えるんだ
250使いの人だってそういう使い方してるのにググっても出ないってことは
360と同じにやっても異常なくできてるからヒットしないんだ、って。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 08:28:57 vq42JmRM0
>>104
オレは250でやってるよ。
最初はcsvでやってたけど、最近はgpxでやってる。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 13:51:25 9yOvH6wH0
>>97
別に住宅地図が元になってる訳じゃないし、そもそも住宅地図の方には車が走れる道路かどうかの情報は無いしね


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 13:53:59 bS3a25Rf0
>>105
な……なるほど……なんという正論……

>>106
じ……gpx……いまググって知ったぜ……
お気に入りの登録は>>11でやってたけどGPXのウェイポイントで
かたっぱしから登録した方が楽そうですね。(あれ?この認識であってるのかな?)
bmpアイコン画像添付もできるのかしらん。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 19:45:03 kljQoGRs0

2008年6月25日
【カーナビガイド'08夏】GARMIN nuvi250「“シンプルな使いやすさ”と“コストパフォーマンス”の両立」
URLリンク(response.jp)

2008年6月26日
【カーナビガイド'08夏】GARMIN nuvi250「コンテンツや地図の追加で機能アップ」
URLリンク(response.jp)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 20:57:21 NDltufr90
csvからわざわざgpxにする利点って何??


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 21:34:57 +FNT+syD0
>>110
そうそう!俺も最近nuvi250買って色々ググッタリしていまいち解からないとこだな…
CSVでデータベース作って転送すればカスタムPOIに登録出来るからなんでなんだか解からない
今日は、フェリーターミナルのPOIが無かったから作ったよ!
このPOIデータを公開してる人って少ないんだけど…なにか公開すると…まずい事があるのかな?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 22:31:27 kljQoGRs0
>>111
なあせっかく作ったのなら公開してくれよ頼むよ
ぜひお願いします

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 23:31:55 RDxRB3wA0
今、250の自車表示を初期状態に入ってる青三角にしてるんだけど、川やら湖やら国道番号の表示やらと重なるとちと見づらい。
シンプルで良いの無いかなーっ?とガーミンのサイトにある自車データ入れて試してみた。
色的には「ピザ」がよさげなんだけど、ちと2回りばかりでかいw

色味が昼でも夜でも映えて、小さくて、他に使われてる色と被らない自車表示ってどういうのがいいんだろうなあ?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 00:03:36 SXqdKw3F0
ガーミンっていくら位が最安値なの関東では?
オートバックスには普通に29800円で置いてあるし。
他大手電器屋で価格交渉すると25000円位にはすぐなるけど。
安いと19800円とかで買えるの?
だれか安く買った人教えてください。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 00:25:32 zbcHMjD90
>>110
gpxにすると、電話番号とか、住所とかが細かく入れられるよ。
大ざっぱに抜粋するとこんな感じ

<wpt lat="37.xxxxx" lon="137.xxxxx">
  <name>焼肉腐敗屋</name>
  <extensions>
    <gpxx:WaypointExtension>
      <gpxx:Address>
        <gpxx:StreetAddress>
          XXX県XXX市XXX町1-2-20
        </gpxx:StreetAddress>
        <gpxx:City/>
        <gpxx:State/>
        <gpxx:PostalCode/>
      </gpxx:Address>
      <gpxx:PhoneNumber>
        123-456-7890
      </gpxx:PhoneNumber>
    </gpxx:WaypointExtension>
  </extensions>
</wpt>


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 00:26:06 IHa5e5lu0
URLリンク(kakaku.com)

価格comだと3万ちょいが最安だから
2万台が量販店で買えるならいいんではないかい

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 01:25:01 70V6Hybq0
>>115
なんて店名w

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 07:44:00 4rs1SYPU0
CSVでもコメントで住所とか電話とか入れられる
変なとこで改行されたりするが情報としては十分だ

GPXだとコメントの見た目が良くなるのと
nuviで電話かけられるくらいじゃないの?

お気に入りに入るからごちゃつく気がするし登録数制限もある
内蔵のアイコンには変えられるが
poiみたいにカスタ�%8

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 07:44:47 4rs1SYPU0
CSVでもコメントで住所とか電話とか入れられる
変なとこで改行されたりするが情報としては十分だ

GPXだとコメントの見た目が良くなるのと
nuviで電話かけられるくらいじゃないの?

お気に入りに入るからごちゃつく気がするし登録数制限もある
内蔵のアイコンには変えられるが
poiみたいにカスタ�%8

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 07:45:49 4rs1SYPU0
すまん失敗したm(__)m

CSVでもコメントで住所とか電話とか入れられる
変なとこで改行されたりするが情報としては十分だ

GPXだとコメントの見た目が良くなるのと
nuviで電話かけられるくらいじゃないの?

お気に入りに入るからごちゃつく気がするし登録数制限もある
内蔵のアイコンには変えられるが
poiみたいにカスタムアイコンにできないよね?

それに250じゃ電話できないしw
ほかにメリットがあったら教えてくれ


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 08:50:38 zbcHMjD90
>>120

>GPXだとコメントの見た目が良くなるのと
>nuviで電話かけられるくらいじゃないの?

確かにコメントの見た目がよくなるぐらい。

>お気に入りに入るからごちゃつく気がするし登録数制限もある
>内蔵のアイコンには変えられるが
>poiみたいにカスタムアイコンにできないよね?

基本的なところを勘違いしてるような。
gpxをお気に入りとして登録するんじゃなくて
カスタムpoiとして登録するって話なので、
当然カスタムアイコンにできます。

122:121
08/06/27 08:53:22 zbcHMjD90
書くの忘れた。
結局見た目の話だけど、選択したときに
ちゃんと、住所:xxxx 電話:xxxxx
って出るのがちょっとうれしい。

123:121
08/06/27 09:11:14 zbcHMjD90
もうちょっと書いておくと
POI-Loaderでgpxからgpiを作るっていう話。


124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 09:46:30 SXqdKw3F0
最近は安く売られ始めて来たけど、新商品でも出るの?
いくらなら安いのかな?
もう店頭でも価格コムより安く売ってるしね。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 10:25:23 WvS5bZUj0

新製品というか、新しい地図が入ったものが出るよ。

だから大口の販売店には特価で卸して中国の工場に発注済み

の在庫をものすごい勢いで吐き出してます。

このボーナス商戦で一気に在庫を処分するつもりだよ。

(これはフィクションです。)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 12:04:28 V9dIbSAq0
>>だから大口の販売店には特価で卸して中国の工場に発注済み
>>の在庫をものすごい勢いで吐き出してます。

その通りです
nuvi本体裏面にはMade in Taiwanと書いてありますが
これは台湾が中国に併合されたためです

(これはフィクションです)


127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 20:41:55 SXqdKw3F0
25000円前後が今の最安値だと思う。いろいろ回ったけど。
オートバックスよりは大手家電の方が値引きがいいよ。
すぐに19800円とかなりそうな感じもするしね。
買い時は難しいけどね。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 20:56:12 fPC7+U1m0
地域どこ?地域によっては
例えFCでも売価違うから。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 21:13:00 dQPsqqni0
アメリカ本国で183ドル
日本でも同じくらいの価格帯で売ってほしい

URLリンク(www.amazon.com)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 21:29:24 W3eq2AEm0
>>129
ローカライズがあるから3万円ぐらいならまあ、仕方がないのかなー

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 21:30:17 Ox5jHs550
>>129
ダメヨが潰れない限り無理。

132:111
08/06/27 21:31:47 jIOYZENA0
>>112
URLリンク(www-2ch.net:8080)
アップしたぞ! passはpoiだ。
俺はバイク乗りで夏に北海道に行くのに偏ってるけどな
csvだからPOILoaderで入れてくれ!アイコンは俺の趣味だから気にしないで


133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:06:09 IL4eAHra0
nuvi250を買ってバイク、自転車に100均のクリアケース等で
適当にくくりつけて使ったら思った以上に便利だった。
これで3万なら満足。

で終われば良かったがより快適にと
・RAMマウント(アームロック、クイックリリースまで買ってしまった)
・自転車にはモバイルバッテリー
・バイクにはハーネス
トータルは考えたくない。
元を取ろうと毎週末のように走りに行ったらガソリン代地獄が待っていた。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:33:47 MN7JnSeL0
250を買って一週間目
徒歩でコンビニ行くときに使っていたらアスファルト上に落下
新品なのにキズだらけになっちゃったよママン…orz

おまいらも気をつけれ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:34:11 fPC7+U1m0
ガソリン
来月から、また値上げだね。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:34:56 4JdjvMb10
海外のPOIは結構あるけど、国内のCustom POIまとめているサイトって無い?
林道起点とか有ったら面白いね。


137:132
08/06/27 22:44:00 jIOYZENA0
>>136
無いから自分で手作業で作ったんだけど…なんも反応無しで
少し落ち込んだ……orz

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:49:17 /iOtaL6c0
>>137
これでものすごく便利になりますぅ。
ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう。


139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:56:00 MN7JnSeL0
>>137
フェリーターミナルだけかと思ったら
他にもいぱーいPOI作ったんだね
さんきゅう

反応はこれからいっぱいあるから安心汁

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 23:10:38 xGhCThLj0
>>134
そこで自作ストラップですよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:01:15 MN7JnSeL0
こんばんは 座標のズレについて質問です。
GoogleEarthとnuviで、同じ座標の数値を入力しても、地図上でかなりズレが生じる件についてです。



まずはGoogle Earthで『日本武道館のタマネギ』の座標を測ります。
URLリンク(img.wazamono.jp)

で、測った座標は

35°41'36.30"N
139°44'59.36"E


これを座標入力モードでnuvi250に表示させるとこうなります。
(カーソル部分が座標を示してますが、実際の武道館は北の丸にあります)
URLリンク(img.wazamono.jp)


軽く数百mはズレてます。
これは仕様なのでしょうか?
みなさんのnuviもこうなります?


142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:07:01 WNjAW4o50
ヒント:日本測地系と世界測地系

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:08:29 MjTlZoUM0
座標のの表示設定が違う


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:13:33 wbeTrdO90
10進法と2進法に違いみたいなもんじゃね?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:16:36 V79Of1oV0
大手家電屋って
関東じゃヨドバシでもヤマダでも見かけないわけだが、、、どこで買えと。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:21:54 k2qwEJyl0
>>142
>>143
>>144
早速のレスありがとうございます

その設定の違いは修整可能ですか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:29:32 j6tm9B7Y0
フォーマット:でh ddd mm'ss.s"を選んでから座標を入れれば武道館を指しますよ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:29:34 MjTlZoUM0
可能だからみんな使ってんだろw
幼稚園児か

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:34:01 k2qwEJyl0
>>147
出来ました!
超ありがとうございます

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:39:46 qldygG7UO
ずいぶんスルー能力の高い幼稚園児だねw 感心感心

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 00:41:10 8Oz0dnYe0
>>145

K's

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 05:09:09 UdcYzTj4O
ビックにもあるよ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 07:42:40 57R0pS2N0
新宿ヨドバシにもあるよ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 09:37:29 V79Of1oV0
thx。
今日は雨大丈夫そうだから、行ってみる。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 10:02:07 epKJtdEz0
うちのエリアも大手家電屋に置いてない。
ヤマダ、コジマ、ジョーシン、100満ボルト何処にもない。
ヤマダなんかはカーナビ自体を扱ってなかったがな(´・ω・`)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 10:03:46 9+FJRGpS0
>>155
北関東エリアだとヤマダもナビ扱ってるんだよなー数年前から

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 11:36:13 J8mtjeH+0
川崎のヨドバシにもあったよ。
定価と同額だったけど。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 12:03:57 vCG/hGi30
nuviお取扱店一覧
URLリンク(www.iiyo.net)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 12:37:23 epKJtdEz0
お取り扱い店に行ったけど箱に入ったのがあるだけで展示してなかった。
価格もビタ一文引いてない定価どおりだった…

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 13:30:50 if+uRRHC0
K'sの府中で展示品を触って
ココの一番安いとこで買いましたがな。2万円台はなかった…

URLリンク(kakaku.com)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 13:53:28 a6yUCy0B0
>>115
csvで↓こう書くのとの違いって何?

137.xxxxx,37.xxxxx,"焼肉腐敗屋","XXX県XXX市XXX町1-2-20
123-456-7890"

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 14:11:12 MjTlZoUM0
>>161
それでTEL番検索かかる?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 14:36:26 Bw+u6Vxo0
250と360の違いってブルートゥースだけ??
HP見てもサイズと重量以外違いがわからんorz 教えて偉い人

164:161
08/06/28 14:43:07 NYY7v3ed0
>>162
無理みたいだけど、そんな事するの?
カスタムPOIを一括登録とかしてるの?
全部で120件程度登録してるけど、カテゴリー分けしてるから直接呼び出す方が速いよ。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 15:29:45 oWsC/5zB0
>>163
250にはイヤフォンジャック、交差点名読み上げ、オーディオプレイ機能が無いですよ
液晶は個人的には250nのほうが見やすい希ガス

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 16:10:41 Bw+u6Vxo0
>163
さんくすです!

その程度の違いならデザインが250の方が好みなので250買おうかな♪

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 16:43:04 epKJtdEz0
うちの県にはK's無いがな(´・ω・`)
通販で買ってもいいけど、やっぱり一回ぐらいは事前に触って確認したい。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 17:56:20 hdaxLgBM0
360はアンテナ畳むとGPSがオフになるんだよね?
250はポケット入れながらでも使える所が気に入ってる
あと電池持ちが想像以上に良くて驚いてる
新品の今は輝度、音量を絞れば8時間以上使えてる
それぞれ一長一短があるから、250を360の廉価版とは思わない方がいい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 18:26:47 zGMs/fAa0
富山、福井、岡山、島根、広島、山口、高知、福岡、佐賀、熊本、長崎、沖縄
結構ケーズのない県ってあるんだね

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 19:06:14 Py4DVkop0
昼間、屋外で輝度絞ったら画面が見えんがな
輝度変えるのもかなりのステップ必要だし
徒歩以外は輝度上げてチラ見で済ませられないと危険

今は屋外ほとんど100%、それでも炎天下は手をかざす
音量は多少絞って4時間半くらいとカタログ通りだった
(自転車、ナビ任せで路地から路地へとうろついた)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 19:07:26 Is/esyO10
>>169
2年ぐらい前だったかな、なぜかケーズが一掃されてヤマダに変わったことがあったな
ちなみに鹿児島です

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 19:13:45 UbAod65RO
>>169
10年位前に短期間で撤退したような…@島根

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 20:26:36 w8XCy3AI0
137さん
アリガトウ♪
新しいの作ったら,またよろしくおねがいします

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 21:05:06 1l4UJzLp0
Passing Breeze さん!
ねずみ取りマップPOIをありがとう!m(_ _)m


175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 21:12:43 6YeYTZGj0
>>166
URLリンク(buy.garmin.com)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 21:43:41 UdcYzTj4O
価格交渉したいと、書いてある値段なんてあってないよいな物だし、オートバックスでさえ27800円にすぐしてくれるよ。大量に在庫あるしね。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 21:44:59 UdcYzTj4O
価格交渉しないと、書いてある値段なんてあってないような物だし、オートバックスでさえ27800円にすぐしてくれるよ。大量に在庫あるしね。交渉しなくて29800円だけどスーパーの方ね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 21:58:38 Pg5wt+Dj0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 22:18:11 oxQ2QDqD0
>>161
結局見た目でしかないけど、

(1) 一覧表示のときに、名前だけじゃなく、下に住所も表示される。
  (これは以外と便利)

(2) 選択したときに、コメントの場合は、
   名称
   (コメントで指定した文字列)
  で表示されるが、xmlの場合は
   名称
   (住所で指定した文字列)
 電話:(電話番号で指定した文字列)
  とちょっとだけリッチになる。(これはあまりメリットなし)
  もしかすると、360の場合はもうちょっと遊べる?


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 22:50:34 k6DsCSVx0
>170
輝度をずっと最高にしているとバッテリーの持ちが悪いから
常時オンじゃなくてたとえば30秒とかにして、見る時だけ画
面タッチでライトオンにすれば良いよ。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 23:14:22 epKJtdEz0
>>177
僕の地域では唯一扱っているのがABで展示無し
在庫はビニールに包まれてる状態で1個
価格は定価からビタ一文負からんと言われたよ...(´・ω・`)


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 23:18:32 UdcYzTj4O
関東でも量販店競合地域だけだよ安いのは。ドライブがてら買い物しても元はとれるよね。価格差が凄いから帰りはガーミンが家まで送ってくれるよ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 02:37:15 gRwncMEt0
ガーミン、フロントガラスにつけるとどんな罪になるの?
点数とか罰金取られるの?
違法見たいだけど、サイト調べてもよく分からないんだけど。
誰か教えてください。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 03:54:47 c0yTOrcf0
道路運送車両法第四十一条とそれ関係の省令、告示で決まっている
罰則もあるよ
30万円以下の罰金
道路交通法じゃないから反則金じゃないし、点数も関係ない

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 05:24:25 gRwncMEt0
ありがとう。案外罪が重いですね。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 09:27:22 0R9LZSgE0
専用内蔵リチウム-イオンではなく、
単三電池(単三電池型のニッケル水素等含む) 
とかの汎用外部バッテリを使える機種が欲しい。
チャリでも使いたいので、充電済みバッテリーに
ホイと交換できるとうれしい。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 09:39:02 iWEfdiVW0
>>186
ウィルコム用の単三2本の充電池が売ってるのを補助にしようと思ってるんだけど
どうだろか?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 10:47:47 OGZO8j1S0
nuvi250 内蔵バッテリー 3.7V 1250mAh

KBC-E1S eneloop 単三 2本
2.4V 2000mAh -> 5V 583mAh (500mA 70分)

100分 nuvi250 電源offで充電 残量25~30%アップ
70分でもほとんど差がなくKBC-E1Sのスペックが正確みたい
電源offでも充電中は本当のoffじゃないのか効率悪すぎ

使いながらのが多少充電するのでお得(60分で10%程度)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 11:11:27 tCPwcyen0
132のURLつながらない・・・。
もう流れちゃったの?

190:132
08/06/29 11:34:48 iWEfdiVW0
>>189
繋がらないね!
URLリンク(tomiya.bne.jp)
DLKey: poi

道の駅のpoiデータ、位置づれしてたので…
GPSを楽しむ!氏の
URLリンク(www.geocities.jp)
gpxデータを借用しました。すいませんです。ありがとうございます。

ディレクトリの下にgpxが入れられるのを今日知りました

191:132
08/06/29 11:38:19 iWEfdiVW0
連投ごめん!
DLKey: 7776になっちゃった…慣れてないからごめん

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 12:27:44 oPwGRb0D0
>>190
サンキュ!!

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 16:01:50 1ASoZ/F40
>>177
三鷹東八道路沿いの自動後退は\39800だったぞ。
\29800のは知らんメーカーの、知らんモデルだった。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 16:48:04 n+qJPa/B0
>>177
すぐ27800円にしてくれるABの店舗ってどこ?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 17:31:26 gRwncMEt0
オートバックスは高いよ。スーパーオートバックスには
大量に29800円で置いてあるよ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 17:58:03 74vCAleb0
スーパーオートバックスうちの県に無いよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 18:55:46 UrK4w62Z0
>>193
三鷹のオートバックスはスーパーダヲ
URLリンク(www.mitaka.autobacs.jp)
きっと値切れば一万円以上安くなるんじゃネ?

午前中、逝ったけど(ナビとは別件)、雨の中ランエボ祭りか何かやってた。
あんまり盛り上がってなかったけど。


198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 19:05:29 tsZ8CRIA0
黄帽でも、聞いたら29800円だと言っていた。
表示39800、一声29800が相場なのかな。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 19:30:11 74vCAleb0
都会はいいよね。
うちとこの黄帽はカタログだけで在庫無し。
商品取り寄せで値段は定価どおりだって(´・ω・`)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:05:01 gRwncMEt0
値崩れしてきたね。他社が新製品出してきたし、4Gになり始めたしね。
交渉するとどこでも25000円にはなるしね。
それより安く買った人いる?
最初からどこでも29800円だしね最近は。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:05:14 QClYRoKG0
定価通りと返されてシューンとする客には定価で売ると思うんだが。
交渉はその後からだろ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:07:05 m9fUphUW0
取り寄せの商品じゃあ、仕方ないんじゃない普通。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:16:31 jAfjseZy0
nuviは値崩れしてもzumoは微動だにしないなぁ。


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:35:24 n+qJPa/B0
>>203
バイク用ナビなんて競争相手がいないからなぁ。
無理に値段下げる必要なんて全然ない。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 21:53:27 7KpsuvxAO
値札が29800円なんだし、そこからいくら安く買えるかはその人の腕次第だよ。あっさり29800円でも価格コムより安いから買う人も多いけわだし。交渉はメンドイ人もいるし。今は29800円以上で買う人はいないだろいけど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:11:33 39/z7RNU0
3万6千8百円も払わされたぞ。無念ぢゃ・・・・

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:20:19 n+qJPa/B0
>>205
どこで値札が値札が29800円だって?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:35:30 m9fUphUW0
だから、地域によるって。そんなの。
価格コムでも送料込みでほぼ30000だし

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:41:50 h1Z36jjW0
nuvi360なら競合他社製品やMAPLUS E-100MPあたりと悩むのはわかるが
nuvi250ならさっさとネット通販の安い店で3万くらいで買って使い始めたほうが幸せなんじゃないのかw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 00:18:06 N6yixSc+O
最近は盗難そして故障も怖いから長期保証は大切。普通に今は29800円で店頭に並んでるし、ワンセグ付きゴリラ2Gもバッテリーなしで39800円だったよ。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 05:53:39 LltsEdQS0
さっさ買えよ、しつこいんだよ


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 06:52:32 7DP8d7Ky0
使い方やナビへの期待は個々に異なるだろうけど…
迷うならもうちょっと足して、ゴリラ360にした方がいいよ。



213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 07:05:15 tXa4Ny3A0
さっさw


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 07:34:54 ttPcUt4R0
URLリンク(www.shoubaihanjou.com)
これで画面を磨けば見やすくなるってことですね、わかります

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:08:22 +/N22oJe0
日本国内でしか使わないのなら
ガーミンの優位性特に無いだろ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:21:44 riqD5jv60
ほいさっさーでーきーれーいー好ーきー

ってCMあったよなw


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:24:58 puVECYT10
優位性は価格だね。あとは小さいからどんな車でもそれなりに。
ゴリラだとおけない車も多いから。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:40:20 Gg6Q2AcA0
優位性か~。
nuviの細かすぎない地図はありがたいんだよなあ。(ここ車板だけどバイクで使ってるんだスマン)
でもGoogleMapでのピンを反映できるナビが他にあれば乗り換えてもいいかな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:45:02 01m/9EMV0
>>215
何が何でも使わないでも多機能ナビが良い人ってなら、そっちを選んだ方がいいよ。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 00:48:50 sGnsR/u30
nuviは徒歩でも使いやすいのが利点だよな。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 02:46:57 AshVqxnNO
音楽なんてカーステ普通にあるし車でワンセグなんて見ないし、カーナビなんて年に10回位しか使わないよなんて人には最適。価格がアメリカ並みに安いともっと売れてると思うけど。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 03:03:36 ESNmsAT80
360使って徒歩で秋葉ヨドから御徒町のPCショップまでナビさせたら
あまりにも正確にナビゲートしてくれてワロタ

これ楽しいな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 03:58:22 AshVqxnNO
そんな使い方出来るなら観光地で実力発揮出来るのかな?住所分かったら何処でも案内してくれるの?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 10:36:30 qltW3hrt0
24800 やった1

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 10:52:12 FnvzXzgMO
>>215
nuviの優位性は、割り切りのよさに尽きるだろ。
250の価格で260一本ならもっといいと思うけど

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 11:22:53 vYmGd2a40
>>137
遅ればせながらありがとう!!
愛してるぜ!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 11:46:56 uTh8J//r0
いつになったらマップを更新するんだろう?
春に買った時点で、いつも通るバイパスが3本も載ってないんだが…

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 14:41:00 EYGs+Lmh0
8月頃?

URLリンク(response.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 15:07:46 URYiSglt0
それはファームのバージョンアップな

地図はいいよネットのfaqに
> 地図データのバージョンアップに関しまして
> nuvi等でお使い頂いている、日本詳細道路地図(シティナビゲーター)ですが、現在、ガーミン社での生成作業中になります。
> 近日中にリリースさせて頂く予定となっておりますので、もう暫くお待ちください。
> なお、この件につきましてお問い合わせを頂きましても特に新たな情報はございませんので、予めご了承ください。
>
> 2008-03-03 11:58
安売りが終わった頃に新地図入りがでるかもしれない
既存ユーザーは一万円くらいで更新って所かな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 17:18:20 QR0jp+g80
>>229
URLリンク(www.iiyo.net)
>費用的には、ニューバージョン地図の価格として1万5千円前後が予定されています。

だそうだ


231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 18:16:12 AshVqxnNO
価格破壊が始まったんだね。今は何処でも24800円なんだろうね交渉する人には。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 19:19:55 LLEVxuUA0
>>231
在庫分のマップデータを入れ替えて売るより、本体を安く売って新しいマップデータを
それなりの価格で売った方が効率がいいんじゃないか?
今のマップは一昨年開通した道路も載ってない位古いから確実に売れるだろう?

233:137
08/07/01 20:31:25 EmwQkSJT0
>>226
あん時より少し追加した
URLリンク(tomiya.bne.jp)
DLKey: poi
CSVもフォルダ分けすると反映されるんだね!
あいかわらず、北海道ツーリング用だけど…あとは何が必要かな?


234:137
08/07/01 20:33:29 EmwQkSJT0
ありゃ?また間違った、ごめん!こっちでよろしく。
URLリンク(tomiya.bne.jp)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 01:38:15 ldOmfWkKO
ゼンリンの地図見たいだけど何年の地図が入ってるの?2006年位かな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 02:41:39 3F4wVT1f0
地図古いから値段が下がってきてるのかな24800円辺りが底なのかな?
25000円位でどこでも買えそうみたいだしね。
後は保障だけなんだよね差は。
ケーズは他の高額な電化製品の保障はいいのに。
安いこの機種は入れないしね。
オートバックスは保障が高い。
どこが一番いいのかな?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 03:12:11 Cvu31LTM0
nuvi250
無料化された有料道路で調べたら2006年4月のは反映されていたが
2006年9月のは反映されていなかった、一応2007年版って所じゃない
次のは名目は2008年版だろうけど内容は2007年中頃までかな
それで一万五千円はたぶんパスする

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 03:41:30 3F4wVT1f0
ありがとうございます親切に。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 05:51:21 ldOmfWkKO
サンキューです。最新のゴリラとかだと何年度の地図なの?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:00:01 l/TeLpMy0
調子のってんじゃねぇよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:09:18 lag58iO50
             _, ,_ 
           ( ・ω・)  
          .ノ^ yヽ、
          ヽ,,ノ==l ノ
           /  l |
           調 子

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:51:46 X733l/on0
nuvi250使ってるけど、検索のメニュー画面はnuvi360みたく3つ横並びのが階層浅くて良いなあと思ったり。
名前検索がトロいんで、行きそうな場所ってばあらかじめお気に入りにいれてるからねえ。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 09:26:03 ab71aATs0
お気に入りとカスタムPOIが最初の画面に欲しい。
名前検索はほとんど使えないから後ろの方でいいw

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 09:34:06 CWFpkd5B0
nuvi250使ってるけど名前検索だけはホントに使えないな。
検索遅いし漢字と濁点の名前検索も出来ない。
nuvi360も似たようなものなの?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 13:55:31 3wO7MKvi0
Macで文字化けしないPOI loaderを早く出して欲しい。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 16:51:08 ab71aATs0
作業用に中古PCでも買う方が早い

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 20:27:05 f1YHgbVG0
>>244
おれは検索を結構使ってるけど、結構重宝してるなぁ
ジャンル別から「デニーズ」を「てに」だけで検索、というか絞り込めるのはかなり便利じゃね?
ちなみに250


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 22:43:25 1POkKm8z0
家電で250の方を弄って来たんだけど、
地図の描画が遅過ぎて、
スクロールさせるとかなりイライラする。

迷ワン400なんかと比べても
ランドマークなどの情報量が
かなり乏しい感じ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 10:40:12 7hm2gZkbO
ガーミン24800円なら買いだね。何処で24800円?30000円だと高いしね。地図は古い見たいだしね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 11:39:57 AGBBcVWS0
22800 だよ。

買えない人は無理して買わなくていいんだよ。
普通の地図なら1280円くらいだし。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 11:44:08 7hm2gZkbO
何処で22800円?どうせ言えないんでしょ(*^_^*)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 11:58:31 AGBBcVWS0
どこで?どこで? ぐぐれブタ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 12:11:34 gMnTDXLP0
知られたくないならレスするなカス

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 12:50:25 EH5lspKE0
なんだ、250はネタか

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 14:34:30 yVkRqYZnO
250のルート復帰早さは異常
再探索ルートが偶にアホだったりするけど

買って良かった

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 15:11:44 1yolF8fd0
最近250の極端な安値情報が書き込まれるけど本当なの?
価格コム見る限りじゃそんな気配無いんだけど
相場価格を引き下げる為の工作活動ですか?w

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 16:22:44 rHLUfQNH0
いいよオンラインが品切れなのを見ると新地図板が近いとか
で在庫一掃のために量販店に破格値で流したのかな

URLリンク(www.gpsdgps.com)
ちょい型違い日本地図無しで新古品だとこんなものかよ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 18:08:25 AGBBcVWS0
>>256

うそにきまってるだろ。(笑)

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 18:17:09 mw+yPgsv0
>>257
250Wじゃ日本地図が手に入らないだろうから、北米旅行する奴ぐらいしか使い道ないんじゃないか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 19:21:53 DpmCZQrx0
カスタムPOIも漢字検索できたらいいのにね。


261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 20:45:50 mjyonnZZ0
>>251
>>250の脳内マーケットだよ。
まともな人は入れないぞw

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 02:41:46 vf/NAZNuO
ガーミンが適正価格になっただけでしょ!地図も旧型なんだから!地図まで無料アップデートされて公開されて今の値段ならNo1PNDになるだろうけどね。新しい道が案外ないからなぁ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 02:56:19 KvjHwiJQ0
適正とかどうでもいいのよ。
どこで、その値段で売ってるのかって情報の共有が欲しいわけ。



264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 05:45:50 20RkNXi80
吸盤がまた外れた。
怖いので両面テープで貼り付けた。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 07:24:36 1vdyyMA90
>>262
結構できてるさ新しい道。首都高だって新路線出来たし~
近所で幹線部分が通ったりしてるんでなおして欲しい風味。
2006年末頃の地図なんだろうけどねえ。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 08:32:21 CAC4tV6xO
一通逆進を指示されたんだが、普通なこと?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 08:37:05 jkdqj/xj0
>>266
ゼンリンの地図データに一方通行情報が無い道なら普通のこと。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 10:57:07 5ovYgVVq0
>>263

市場価格の7掛けくらいで買ってるよ。
身を持ち崩したサラリーマンや元気満載のベガーが
どんどん売りにやってくよ。
電気街の高架下では200系ハイエースに最新の家電が満載。



269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 11:06:31 KvjHwiJQ0
ああ~。あの系統?
お兄ちゃん、スピーカー要らないとかの?

・・・4,5千円高くてもイイや。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 13:10:58 1PYcCOJB0
>>268
んなもんだったら、どこの会社の製品だろうと同じじゃんか。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 13:21:33 wigTOLtJ0
へぇ
貧乏人と乞食は同じところに集まるんだ
勉強になったわ
保証付き29800で買っておいてよかったわ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 16:23:59 GAi4QUqc0
>>265
読み間違えてるぞ
>新しい道が案外ないからなぁ
これは実際に新しい道路の開通が少ないって意味じゃないと思うぞ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 17:56:59 8YFgLMEE0
39800でnuvi360買えた俺は幸せなんだな

274:お前ら真剣に考えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
08/07/04 19:22:57 gBFpcAti0
URLリンク(jp.youtube.com)

275:死んでもいいのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
08/07/04 19:23:53 gBFpcAti0
URLリンク(jp.youtube.com)

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 21:54:16 T/9X8uOS0
ルート検索で一通を選んだので試しに行って見ると

一通を駅のロータリーを使って回避、最短ルートだった。

ガーミンやるな。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 00:47:17 5/B30rLKO
ケーズも25000円でいいってよ!今はこの値段なんじゃないの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 01:07:29 TJ1th/zu0
カスタムPOIをやってみようとおもっているんだけど
すでにnuvi250にかなりの数のお気に入りをグーグルマップ経由で登録しちゃってるんだよな~
登録したお気に入りを吸い出し→PCで加工→nuviに戻すとかできるんだろうか・・・

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 02:33:49 byh0x3Az0
>>278
できるよ
ただgpxとcsvじゃ緯度経度の順番が逆だったり
コメント編集したり大量に変換するのは面倒
やるなら早い方がいいと思う

しょっちゅう行く場所はお気に入りでもいいけど
そうでもない、ランドマーク表示でいい場所なら
カスタムpoiがいいと思う、階層化もできる

ただpoiは360だと200m以下じゃないと表示されない。250も?
200m以下表示で使うか、500mとか常用なら
一時的にお気に入りに入れれば縮尺関係なく表示される

poiだと好きなアイコンが表示できるのはいいね
コンビニとかファミレスとか他のナビ並な表示にもできるし
なにより自分の好きなように登録削除ができるのがいい


280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 05:47:18 MphaiJA40
しかし、250で条件同じなのに行きと帰りで別ルートを指示されるのはなんでなんだかなー?
実際使うのは行きのルートと帰りのルートを足して2で割ってちょっと違うルートなんだけどw

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 08:05:16 YmwbM0nF0
>>277
へー、ケーズのどの店舗?
やっぱり言えない?www


282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 08:44:56 JCOQEjRv0
>>280
車の向きとか?
右折左折で重み付けが違うのかもね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 09:53:14 sTARDpxP0
>>281

浦所にあるオリンピックのちょっと先にあるK'sで
先々週26000で買えたよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 10:23:17 ebztxE5LO
安売り情報は荒れるね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 10:40:51 3d3YlhCr0
初心者ですが、グーグルとの連携ができる超小型ナビということでnuvi250を考えてます。
とても難しいのでしょうか?
方法のまとめサイトとかあればお教えてほしいのですが。
汎用性、応用のあるオープンなナビですねえ。
出張先での名店・風俗を公開しますぜ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 12:31:30 FILGm+iO0
>>285

>>30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/06/19(木) 20:48:50 ID:5nPMFhZO0
オレ用メモ

Google Maps で検索した位置情報を、ポータブルGPS Garmin Nuvi 250に転送する
URLリンク(www.goodpic.com)

グーグルマップから nuvi250 nuvi360 へ登録地点を転送できます。
URLリンク(mgb-gt.jp)



287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 12:53:36 q8YKpZxV0
>>285
グーグルマップからnuviのお気に入りに登録も出来るけど、
人に見られたくないものはPOI LoaderでSDカードに入れて
普段は本体から抜いておくってことも出来る。

俺は県外の親戚、友人宅とムフフな所をSDカードに入れて
人には見られないようにしてる。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 12:54:41 su7rwLu+0
とりあえずムフフな場所だけうp

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 13:10:11 GzJJ9BrJ0
なるほど。アッー!な人には便利だな・・・

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 19:50:36 WRg53UJD0
>>281 買わない人はいくらでもいいはず。

買いたいなら自分の足で回って交渉してください。
ただ量販店がたくさんない地域で安さを求めても安くならないですよ。
競合がないのだから。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 20:23:14 BSjTRMlU0
>>290
地域ぐらい書いても良いと思うが?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 22:29:50 YmwbM0nF0
>>290
はいはい、必死の言い逃れ乙

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:18:35 gkc/xLYS0
近所の黄帽では一声29800円、ところが自動後退では39800円から引かず、でした。
店員がはずれだったのかもしれないが、そう値崩れしているわけでもないのかな。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:20:23 WRg53UJD0
関東のケーズならその位にしてくれるよ。
最初から29800円だしね。スーパーオートバックスも29800円で
普通に大量においてあるよ。安くなるって聞いたら27800円になったよ。
それでケーズで聞いたら普通にその値段でいいってよ。
特別値段でもないよたぶん。スーパーオートバックスでさえ、
27800円なんだらから。スーパーオートバックスあんま普段値引きしてくれないけど。
他のオートバックスの値段には合わせてくれるけどね。
安いオートバックス知ってたら。オートバックスは経営がいろいろあるみたいだけど。
スーパーとオートバックスは違うみたいだよ。タイヤ買った時に言われたから。


295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:27:17 WRg53UJD0
ただ足で回って交渉しないとすぐには出してくれいないよ。
ネット見てこの価格で買った人がいるって言ってるとか言っても
いつも相手にされないしね。ちゃんと確認取れて原価が割れない
程度までしか。家電全般に言えるけど、交渉すると価格コムよりは
安く買えることが多いよ。家電量販店の方が仕入れ値は安いはずだしね、
ネット販売よりは。ただ人件費とかいろいろなプラスの事情はあるけど。
価格なんて値札通り買う人も入れば安く買う人もいるしいろいろだよ。
広告の品だって、他の量販店に行けばもっと安くしてくれるし、
また他に行けば安くなる、そして最後に広告の店に戻って話したら
安くなるよ。だけどこのがガソリン代の高い時にそれをして得なのか
どうかは分からないけどね。ネットでいろいろ言わずに安く買うなら
いろいろまわってみるといいよ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:28:27 LdZejS9F0
スレ違いだけど、ABとSABの割引率ってところだけで反応。
東京のSAB三鷹とAB小金井だと、昔から小金井のほうがお得。
三鷹はAB時代もSABになっても価格的にはイマイチだなあ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:36:19 rxQDkeeZ0
なんだかnuviに直接関係なく
なんにでも当てはまる安く買う交渉術の話になってきたな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 23:46:48 In/FfDZKO
秘密の某所で市価の半額になるってのならともかく、さんざんまわって交渉して
ネット最安値と4~5千円しか違わねーなら
ネット通販で買うってのw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 00:30:16 5I3+CYYP0
Ksに行ったら39800で今なら4千円引きとか
これだから田舎は
黄帽子行ったら29800だったのに

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 03:19:48 5izzXePb0
廃道に迷いこみ、乗用車で進むのが不可能な路面になりつつも「きっと向こう側につながってる」と自分にいいきかせつつ車を進めていたら「出来る限りUターンしてください」とnuvi250に言われた
キュン死した

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 05:37:58 FtyqG5DC0
そんな音声データあるんだw

nuvi「出来る限りUターンしてください」

ユーザー「まだだ!まだいけるっ!」

nuvi「可及的速やかにUターンしてください」

ユーザー「ええい!機械のくせに指図するなっ!進むんだっ!」

nuvi「もはや手遅れです 脱出不可能」

ユーザー「うっ……正直スマンカッタ」

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 07:24:53 prglGih70
>>301
音声的には
「できるだけ」「Uターンです」
かなー
なんていうか、「ちょっと遠回りした方が安全で早い道を行ける」んでそっちを行ったときとかに散々指示された希ガスw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 10:30:34 lrVOGUTZ0
がー民はビンボ用。ビンボ御用達。www

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 11:44:59 huhHjAQK0
ガーミンっつーかnuviが安いだけじゃね?
俺はzumo買えなくてnuvi買った

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 12:23:31 Xcy3faAw0
値引き関係は下記スレへ。

【小型ナビ】ガーミンnuvi360・250 購入情報スレ
スレリンク(car板)l50



306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 13:46:07 rAytcnyOO
人様の価値観をとやかく言うつもりは無いが
ほんとに心が貧しい人のカキコミは萎えるよ
まあ2chだしな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 14:10:57 iHSWX6hc0
日本人の民度なんてこんなもんだって事だろう

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 16:48:52 iiGSs9sM0
¥25000とか¥30000ぐらいで大騒ぎするビンボ。ワロス WWWWWwwwww

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 16:53:40 8RQENPGD0
>>308

キャベツが100円と150円で毎日大騒ぎしている主婦に謝れ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 16:59:49 rxeOgvvd0
キャベツと同等なガーミン?
八百屋(青果コーナー)でキャベツやトマトと一緒にガーミン250売ってたら土下座して誤ったる。 オホホのホ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 17:00:59 Xcy3faAw0
>>306-309
頼む、そういうのもこっちで書いておくれ....。

【小型ナビ】ガーミンnuvi360・250 購入情報スレ
スレリンク(car板)l50



312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 19:41:38 5I3+CYYP0
まあ、すでに購入した人からすれば今の価格なんて興味も無いし
自分が買ったときより安く売られてるのは悔しいだけだわな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 20:25:57 8RQENPGD0
>>310

たとえ話もわからない ゆとり は巣に帰れ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 20:44:50 DmmR3KiU0
で、カスタムPOIのまとめサイトとかないの?海外には結構あるらしいが、これだけは海外物は
役に立たない。


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 20:53:46 KYcJW91K0
ACアダプターで充電中に電源スイッチを操作すると画面消えますよね
てっきり通常の電源オフかと思ったら数時間後に確認すると
トリップの合計時間が増えてGPSの暴れで数100m移動していた

よく設定でGPSオフにしてから電電スイッチ操作していたので
気が付かなかったけどアダプター接続中の電源オフは単に
画面を消しているだけみたい

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 21:22:38 bA0nI3KR0
ルートミスって田んぼに入ったらりルートで
田んぼの間のめちゃくちゃ細い道を通るように言われた。
ルート検索はおまけ程度に考えたほうがいいね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 22:12:39 FtyqG5DC0
ルート検索ぜんぜん平気で使えるが。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 22:27:13 NkIlnXSv0
ちょっと祭りが

俺の従兄弟は精神科医だ

GPS買えばノートがナビになる?7
スレリンク(hard板)l50
335 :不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 19:51:47 ID:b9wuSeLW
従兄弟の精神科医にこのスレの発言をコピペして見せたら、
ID:u4HS1Gte=ID:VUQ7/hH+は強迫性障害の疑いが濃いってさ。

ここにも出入りしているようだから注意を!

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 23:00:20 x/ToDmkY0
>>190
私のブログで紹介させていただきました
ありがとうございます

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 02:25:55 UdGz7oak0
少し前に市町村合併が沢山あって住所が変わった所多いけど、
ほとんどの合併に関しては対応されているのでしょか?


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 11:12:48 oqtMZBRvO
↑実際に250に入れて使ってみたけどちゃんと対応してるみたい

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 12:33:01 eWBiBtbY0
>>318
キチガイ同士の諍いを他のスレに持ち込むなよ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 15:57:40 UdGz7oak0
ガーミン価格コム見たら評判いいよね。
みんな採点だと何点位?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 15:59:39 tHEHVvOM0
>>323
90点。
ただし、-10点分は大きさを犠牲にしないと無理な部分だから、ほぼ満点。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 16:09:02 Yqcswmn+0
>>323
99点
1点はストラップ用の穴が無いこと
なんで付けてくれなかったんだろう・・・

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 16:27:35 sl6ok+eB0
>>323
90点
簡単にスペア電池と交換できたらほぼ満点かなあ。
パナあたりのデジカメと同じ電池だったら尚良し。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 16:36:07 fDAHuHXv0
80点
ほとんど満足だが、名前検索だけが・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 16:43:02 6raDzLjRO
90点
USBで電源取りたいのにPC接続モド解除出来ないのが痛い

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 16:58:04 J/mfZ3wD0
250だと電池マークをタッチし続けて隠し画面にしてから
USB電源繋いで隠し画面から抜ければ普通に使える
まぁ面倒だけどね

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 17:05:34 Yqcswmn+0
>>329
知らなかった
自分は車は家庭用コンセントケーブルでバイクはシガーソケット用を使った
本当はUSBで取りたかったんだけど、挫折したわ
でも、その手順だとやっぱ面倒だね

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 19:15:54 NO6z33wF0
>>323
1)ポータブルじゃない普通のナビを使ったことありますか?
 →普通のナビのような機能てんこ盛りを期待してはいけません。シンプルイズベスト。

2)ナビは必ず最適なルートを表示してくれると思っていますか?
 →そんなナビは存在しません。間違えても笑って許してあげてください。

3)主な利用予定地は高層ビル周辺ですか?
 →高層ビルの影になるとGPSの精度が格段に落ちます。ジャイロ付きの物を検討しましょう。

これぐらい把握した上で買ってくれれば、まぁ不満は少ないと思う。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 19:40:53 ZC7It+sx0
>>325
はげどう。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 20:01:17 eWBiBtbY0
>>328
んなの、PCで取り外しを選択しておいて、USBコネクタから外さなきゃいいんだよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 20:53:51 6raDzLjRO
>>333
べつにPCにつないで使いたい訳じゃ無いんだが…

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 20:55:46 THT6fseX0
>>325
ほとんどカーナビ用途だからあまり不便はないけど
小さ目の荷掛けフック(耐荷重500gくらいの)
を貼り付けてストラップつけてる

>>333
それじゃ外部バッテリーで使えないだろ

>>328
過去ログ読め

てのもあれだから

    ケーブルを抜く
    PC接続の絵が消えて、ブート画面になる
    ブート画面の最初の画面が次の画面に切替わる前に、ケーブルを挿す

360ではできる


336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 09:54:05 lP6EF/Ze0
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
のMio C323/C325対応 USB充電ケーブルを使えば
外部バッテリーでも普通に使えるよ。
この事、2chであまり書き込みないけど、みんな知らないん?
PS、黄色い端子の方を差し込むんだからね。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 10:14:53 PWJminIu0
↑但し、250で出来るかは知らないけど。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 11:10:41 G5wrQMES0
面白いPOI作りたいな
なんかイイ住所一覧ないか?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 11:18:05 AQKA4f/20
性犯罪者の居住情報が開示されればいいんだけどね。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 11:22:43 4neJY5su0
窓につけるのいけないみたいだけど、窓に付けて使ってる人いる?
走行中外れたりすることはないですか?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 11:27:40 AQKA4f/20
>>340
位置決めするまでしばらくそうしてたけど
結構落ちないもんだよ。
ガラスの汚れをとってからしっかり吸着させれば1週間ぐらい落ちなかった。
ある朝、ころがってたけど。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 13:37:31 x+LqPx6r0
>340
本体は時々しかつかわないので いつもはステーのみ Aピラーの下側の運転席よりに
つけてるけど   >341のようなこともあるけど なかなか接着力は強いかんじだ
これは 本体ちいさいので 普段は本体のみで 鞄にいれて持ち歩いて仕事で利用している
まさしく 歩くカーナビ? で重宝している



343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 13:39:04 4neJY5su0
ありがとうございます。一週間で落ちるのは気になりますね。
丸い台の上に設置すると外れることはないですか?
それも時々外れることあるのでしょうか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 14:48:11 bPRFRRws0
吸盤は僅かなホコリを噛んだだけで外れ易くなる
接触面両方を綺麗に水拭きして、軽く水で湿らせてから吸着すると外れにくくなるよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 15:03:02 4neJY5su0
親切にありがとうございます。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 15:15:09 C7v3WUlz0
>>331
全国ネズミ取り要注意箇所poi

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 18:55:28 G5wrQMES0
>>346
URLリンク(www.dotup.org)

このサイトをもとに作成
URLリンク(nezumi.my-svr.com)
ちなみに自分のnuviではテストしてないw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 19:40:28 PBY8WjU/0
>>347

URLリンク(st250.ikidane.com)

349:346
08/07/08 20:29:50 zC5aqBo70
>>347-348
サンクス。
言ってみるもんだなぁ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 21:57:38 MfkkoxX30
>>339
そんなのがあったらイタズラされに行ってくるぜ!

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 00:20:57 pZ5IIKpC0
>>338

URLリンク(www.nmca.gr.jp)
のバイク駐車場の POI とかどうですか?

あと,ものすごく個人的にブックオフの全店舗POIとか。。。ネタ風味ですが。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 01:34:37 t3D1cpi/O
一番いいのはオプションの砂袋の台だけど、なんで高いんだろう?1980円位にしたらすごく売れそう。あれが標準の台になったらガーミンもっと売れるだろうに

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 04:53:15 h5ImdEu10
>>336
普段車でしか使わないけど
Mioも同じ仕様なのね参考になったサンクス
以前のスレで端子自作した人がいた
いいよのケーブルが高いからなんだけどjttのならいいね

>>351
店名、住所、あとは電話とかをテキスト(CSV)化してエクセルへ
住所データを元にpoiジェネで手動変換すればできるよ
ただ住所から座標を取得するから
ピンポイントでは店の位置と合わないかもしれん
よく行く場所なら手動で修正が必要かも


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 14:00:38 KTcfJbvy0
>>351
URLリンク(www.dotup.org)

バイク時間貸し駐車場
情報源サイトは下記
URLリンク(park.po-studio.com)
住所があまりにイイカゲンな場所も多数ある


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 14:07:52 KTcfJbvy0
>>351
二輪海苔ですよね?
関東のバイクショップPOI、関東の二輪用品店POIもありますよ
いりますか?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 14:18:04 WC9n6Q9W0
POIまとめサイト開設の予感

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 14:37:08 BUhYX/jj0
>>355
351ではありませんけど…激しく欲しいです!ぜひお願い致します。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 15:14:07 KTcfJbvy0
>>357
URLリンク(www.dotup.org)

お役に立てればうれしいです。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 17:08:09 V69KK9/a0
>>358
351、357ではありませんが、戴きました。

ありがとうございました。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 17:42:12 2qEfM9a/0
最初は窓に付けて使おうと思って車見てたけど、窓になんか付けてる人は
ホント少ないですね。つけてるのは小さなレーダー探知機位だ。
吸盤で付けるのも考えたけど、外れることもあるし、跡が残るし丸いので。
高いけど砂袋の台買うことした。カーショップで聞いたら持ち運べて
どの車でも使えるから最近は売れてる見たい。
器用な人だと自作で似たようなのつくれるんだろうけど、器用ではないので
買うことした。手が器用で自作できる人はいいですね。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 18:04:27 KZgrdAzG0
GPSロガーRGM-3800付属のUSBケーブルだと250がPCモードにならない
POI入れようと近くに有ったので使ってちょっとびっくり
RGM-3800自体は普通のケーブルでも使えている

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 19:08:40 veVbMQvT0
poi詰合せです。

URLリンク(www.dotup.org)
ダウンロードパス poi
無断転載すいません

>>351
その他のところへ、ブックオフついでにハードオフ作っておいた!poiジェネ2で作ったのよ。

キャンプ場などは、URLリンク(www.benricho.org) ここでチマチマ作ってるから
なかなか進まないです。検索して緯度経度が別に表示されてコピペは楽なんですが…

gpxでの作り方がまだ良く解かりません?なにか楽なツールないかなぁ~

363:351
08/07/09 21:34:56 pZ5IIKpC0
>>362
なんかノリで書いてみたんですが,実際にうpしてもらっちゃってありがとうございます!

そういやガーミン使ってるからってバイク乗りじゃないんですよね・・・

364:351
08/07/09 21:37:36 pZ5IIKpC0
>>358 の人もありがとうございます!

365:362
08/07/09 21:42:52 veVbMQvT0
>>363
俺は、バイク乗りだけど…君がバイク乗りで無いってことかな?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:54:52 /w2H3WnP0
俺は自分用にサッカー競技場のPOI作ってる最中だよ!
緯度経度調べるの>>362のサイトの方が簡単だね。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:59:19 bVnSdki70
うーんオレもPOI作ってみようかな、、、、

全国ソープ街POIとかでもいい?
それしか作れるネタがないんだけど

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 22:01:52 veVbMQvT0
>>366
スレチだけど…最初の鹿島サッカースタジアムのスタンド作ったのは俺…(当時CADで図面引いてた)
急ピッチで施工しなくてはならなくて外周、周りを200ミリ小さく作ってしまったが最後まで気づかれなかった
その後改修されて証拠隠滅でほっとしたのはつい最近(爆)

369:351
08/07/09 22:02:54 pZ5IIKpC0
>>365
僕もバイク乗りですが,ガーミン=バイク用ってイメージがついてしまって・・・ということです><

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 22:21:44 /w2H3WnP0
>>368
ワロタ
ばれなくて良かったねw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 22:39:06 1i/XxPJk0
ちなみに緯度経度をまとめて変換するなら、ここが便利。

URLリンク(pc035.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:19:50 Pp6w/8ou0
結構みんなpoi作ってるんだな
まとめていただきました。m(__)m

おれもコンビニとかGSとか手当たり次第作ったけど
内蔵のアイコンと微妙にズレたり
確認は極々一部だけなんで内容は保証しないが
いちおうpしてみた 362まで適当にまとめた [poi]で
URLリンク(www.dotup.org)

できれば誰かまとめサイトとかで情報交換、整理、
適宜修正してくれるとありがたいんだがねえ
ちなみにファイル名が半角カナだったりするが
適当に使いやすいように変えてちょうだい

あと内蔵のデータって取り出せないのかねえ?
検索しても近隣の50件くらいしか出てこないし
手動でお気に入りに登録なんてやってられん


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 06:06:39 9v0LD2fi0
>>367
それいいなーほしいなー

俺も工具屋POIつくろっかな
あとホムセンPOI

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 09:07:28 WDu+Runj0
>>371
このサイト、イイ!

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 10:26:32 392pJatq0
ジョンのスタンドバイミー聴いてると、サビの部分で、つい、「ガーミンガーミン♪」って唄っちゃうよな?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 12:18:37 zRjkIJBw0
どうも2CHのこのスレと、いいよのオフィシャルHPは繋がってるような気がするw
見てるんだろうなあw

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 13:07:18 DXHTVROz0
ガーミンって値段が一番安いPNDだけど、
使って見てどうですか?満足できるものなのでしょうか?
問題点は?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 13:57:34 jotkgjDVO
今時の国産カーナビを使い慣れている人には
クソと感じるかもしれない。
いい意味で。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 14:13:15 Gc2dm9SE0
>>377
ポータブルナビで一番評判のいいサンヨーのミニゴリラ360でさえお馬鹿なルート検索をやってのける。
早い話がポータブルは所詮その程度のものであくまでも電子地図くらいと心得た方がいい。
過大な期待をしてはいかんよ。
あとは拡大図が10mまで欲しいとか採用されている地図が○○製でないと嫌だといった個人の主観。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 14:34:14 WDu+Runj0
>>377
車にバイクに充実してます。
満足です。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 14:58:13 NkVdPIvw0
>>376
へー、そうなんだ
それならここに希望書き込めば反映してくれるかな?
いいよが音頭とって各企業団体にPOI作らせて、まとめサイトで公開してくんないかな

>>377
短所さえ長所に思えてしまうのがガーミンのいい所w

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 18:40:22 9v0LD2fi0
一方通行逆走指示ワロス

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 19:39:45 OPTt9uLBO
>>382
ナビの指示に従って、川(英)とか、トイレ(独)に突っ込むタイプでしょ?w

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 19:58:20 JOd42Pe80
緯度経度の事で質問

これって緯度経度入力するときは
世界系の座標を入れるの?
それとも、国産ナビみたいに日本系?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:04:52 DXHTVROz0
ガーミンいつのまにか価格コムの満足度のランキングで4位に
なっててびっくりした。
なんでこんなに満足度高いのだろう?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:06:23 VdkMi3Ta0
>>385
いじれるからw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:13:09 mNDMKFAu0
>>385
いじれる、安い、感度よし、手軽、電池よし

だからなあ。問題点さえ覚悟しておけば使えるしw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:17:07 VdkMi3Ta0
>>387
だよね!とにかくどこにいるのかは、精確だから安心感はあるし

足りないとこは、使う人で補ってあげると良い仕事するから…可愛くなる!

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:19:31 PpBq05aE0
>>384
世界測地系デス

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:43:08 ssetbFdE0
どっちでも大丈夫じゃね?
切り替えられるよ
nuvi250だが


391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:45:28 PpBq05aE0
>>390
入力フォーマットと勘違いしてない?
測地系の切り替えはないよ。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:49:29 R/74UtMk0
初期のミニゴリラを持ってるが、速度と精度が圧倒的で操作性がいい。 運転中でも操作できる。
シンボルは・・・・なんだこりゃ?って感じw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:50:33 W6oCcfRA0
>>384
>>141-149あたりを参照

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 21:24:05 PpBq05aE0
>>393
しつこいようだけど、384が言ってるのは
入力フォーマットの話ではないと思う。

>>141-149の話は、世界系の経度を10進法で表したものを、
度分秒の60進法の形式で入力したから変なずれ方をしたのであって
測地系の問題ではないです。

たとえば、東京駅は、日本系だとだいだい

35.67747367(35°40' 38.91")
139.77074414(139°46' 14.68")

世界系だと、だいだい

35.680712(35°40′50.56479″)
139.767511(139°46′03.03859″)

になります。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 21:28:53 aVLllQwG0
>>385
「普通のカーナビ並に使える」なんてレビューを鵜呑みにして、
買って失望する人いそうなのにねぇ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 21:53:30 ZehoyUU/0
意外と林道とか航空写真が詳しいのでYahoo!地図を愛用しているのですが
これ日本系で、「この地図のURL」で座標取り出しても250でじかに使えない
まぁ放り込んでから画面上で修正してから登録してるけど

Google Mapは世界系だけどゼンリンで250と同じなので欠落傾向もおなじなんだよな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 22:18:03 PpBq05aE0
>>396
こんなのもありますが、これはこれで面倒。
URLリンク(vldb.gsi.go.jp)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 23:35:07 ZehoyUU/0
>>397
サンクス、これで・・・あぅ dms形式専用 d.dをまず変換必要か
うーん、あれこれ探す
あっカシミールのウェイポイント作成の所に座標系変換が有った

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 00:42:34 Mo+6BK810
>>396
①TKY2JGDをダウンロードしてファイル一括変換する。

②フクイやアイサンなんかの測量ソフトを買って変換する。


400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 14:11:03 5DRZ97pD0
ルートの復帰早すぎて変わったの気づかず、逆に迷った。
まぁ最終的に案内してくれるからいいけどさ

距離優先にしてるけどたまに最短ルートじゃないの出るよな?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 20:57:05 bTE5LiZS0
ねずみ取りのPOI入れてテストしました。
200mで警告する設定で取り込んだけど、
これでは、間に合わないっすね。
4~500mの範囲が適切のようです。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 22:17:17 Wb7dDblX0
>>401
普通スピードで登録しない?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 00:54:06 XVOrUw/50
でもさ、これって設定速度の36秒前の距離から警告する計算なんだよね?
低い速度で設定するとねずみ捕りの近くにならないと警告しないし、
高い速度で設定すると警告しないままねずみ捕りに到達しかねないって事だよね?
それを考えると距離で設定した方が確実な気がする


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 02:24:14 868E4ODk0
白バイでの取り締まり多発地点も入ってるね
近くのは白バイの隠れ場所が設定ポイントより1Kmぐらい手前で
ちょうど捕まるくらい位置が設定ポイントだった

それと縮尺とか他の案内の関係で良い位置で警告がでない時も
あるのでかなり長めにしてる

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 04:43:43 OfhA41/D0
取り締まりの内容がわかるといいね。
わかるところ書き込んでいく?(笑)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch