08/08/20 18:22:32 TQ3ngqu+0
>>373
5~8F辺りが良いんでない?!
パワーアコースティックはイイ思い出無いな・・・。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 18:51:13 GRsdmL5/0
>>379
いっそリアスピーカーはHU内蔵アンプで鳴らすとかどう?
一人で乗ってる時はリアは鳴らさないんだろうから、
今使ってるのがアンプレスHUでなければ、一番手軽でいいと思うけど?
383:373
08/08/20 21:44:25 L484hOf10
>>381
どうもです。オクだと、安くてそれくらいの容量のやつって、
パワーアコースティックか
URLリンク(booth.search.auctions.yahoo.co.jp)
%5D%5D&&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=srs_internet
くらいしか見当たらないんですよね・・・
いい思い出ないというのは、もしやBOMB!でしょうか?
オクで、FI2X-820の動作未確認、NCNRのジャンク品が5000円だったんで、
いちかばちかで落としたら完動品でラッキー。
所有のJBLのPX300.4比べたら歪みっぽかったんでやはりSW用になりそうです。
384:375
08/08/20 23:13:44 xYm7S+ci0
>>382
それ1番最初にやってみたw
ゲイン絞ってHUボリューム上げるようにしてるからかしらんけど
定格で18wそこそこの内蔵アンプの方が遥かにでかい音が出てびびったw
内蔵アンプに合わせてゲイン調整したらボリューム10以下になってしまったから
やめた。
>一人で乗ってる時はリアは鳴らさないんだろうから
そうなんだよね1人で乗ってる時に切ろうと思ったら
4chじゃ都合悪いよね。
フロントマルチにしてるからフェダーで調整も出来ないし・・・
やっぱりリヤ用にシート下にでも入る小型アンプ探すかなぁ
でも、鳴らしてる時の事考えるとあんまり変なのは避けたいなぁ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 23:24:12 Wb8w/9DeO
超初心者のオレがステップワゴンにウーハー装着予定
予算、大きさ的にこの2つが候補なんだがどうですかね?
他にも何かあったら、教えてくださいm(_ _)m
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 23:41:37 2U9m794e0
携帯乙
PCで見れないよ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 23:49:59 Wb8w/9DeO
>385です、申し訳ありません
パソコンの電源おとしちゃったので携帯から書き込ませていただきました
悩んでる2品とは
カロッツェリアのTSーWX11A
アルパインのSWEー1000です
よろしくお願いしますm(_ _)m
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 00:07:10 ymO+d6Ab0
>>387
ちょっとスレチな気もするけど
ミューディメンション GLOW8000SW
候補に選んだSWより断然オススメ
どうしてもその2機種だったらアルパインにしとけ
カロのそれ鳴ってんだか鳴ってないんだかわからんぞ
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 02:26:27 RXkUYipRO
悪い事は言わないからチューンナップウーファーはやめとけ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 08:15:30 Q1Q7EMKb0
やめとけだけじゃあれなんで追記。
チューンナップウーファーは、フロントミッドのローカットするために入れるものと理解していい。
フロントミッドをフルレンジでバンバンならすと低域にじゃまされて中域がひどいことになる。
だから、低域用のSWを入れてMIDの低域をカットする。こういう使い方が正解。
大音量はでない。もしくは、でてもボーボーとしまりのないへたれた音。
楽天で汎用シールドBOXと、外部アンプと、RFのP1のセットで3万くらいで売ってるだろ。
そっちのほうが確実にいい。インストール難易度もほぼかわらん。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 13:06:58 7MpKJ1tQO
>388さん返答ありがとうございます
なる程、値はそっちのほうが張りますがよさそうですね!
考えてみます
ありがとうございますm(_ _)m