電気自動車VSハイブリッドカー5at CAR
電気自動車VSハイブリッドカー5 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 16:27:13 y2yi2H3X0
EVとは燃料タンク容量が4リッターで、給油ノズルが注射針ほど細い車である。

ノズルが細すぎるため4リッター入れるのに8時間もかかり、
タンクが4リッターしか無いので99㎞しか走れない。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 16:27:53 qMmFrfko0
>>399
でも、ニッケル水素電池とかニッカド電池使うんだろ?
全部使い捨ての乾電池か?

利便性なんて、使う方が合わせて使えば良いだけだよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 16:35:24 y2yi2H3X0
HVとは「使えないEV」のバックアップにエンジン発電機を装備した
「実用的なEV」である。

大手メーカーから登場した時期がEVのほうが遅いので、EVのほうが
先進的なイメージを持たれがちだが、技術的、システム的にはHVのほうが先進的。

ハイテク度は
ガソリン車<EV<<<<<<<<<<<<<<<<<HV

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 16:43:50 y2yi2H3X0
>>401
電池は限定されない。
HVはリチウムを使えるし、EVはニッケル水素やニッカドを使える。

にもかかわらず、EVにリチウムしか使われないのは、リチウムでも実用に
耐えられないのでニッケル水素やニッカドでは全く役に立たないから。

HVはニッケル水素でも十分に実用的で、リチウムにしたらもっと高性能になる。

EVは技術的ハードルは低く(頭がそんなに良くなくても作れる)ても、電池の要求性能がべらぼうに高い
HVは技術的ハードルは高く(頭が良くないと作れない)ても、電池の要求性能が低い

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 16:49:23 en2xBuGH0
ホンダ社長:燃料電池車を10年内に量産化-コストのめどに近付く
URLリンク(www.bloomberg.com)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 17:50:03 4GVYV63yO
EVにリチウムしか使われない事はないだろ。
バッテリー技術のないトヨタは過去に発売したEVも現行ハイブリッドも高価な燃料電池試作車も全て、低容量低密度のニッケル水素。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 18:25:49 dUcOec6O0
>397
いやさ、どっかが以前作ってたとかどうでもいいのでは
そんな例を挙げるなら俺もいくらでもできるし。
協力と研究していいもの作ればいいねって話でしょ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 19:44:49 UkFnikXg0
ホンダが燃料電池車を量産へ、3年で約200台の販売見込む
URLリンク(jp.reuters.com)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:10:45 Sq5bY7KD0
EVの電池問題は、コスト、サイズ、重量、充電時間の点で10年以上は大衆普及の足枷になるだろうよ。
だから、二次電池の節約と欠点解消になるシリーズハイブリッドや燃料電池車が今後10年以上の主流だろう。
そのうちガソリンや軽油やLNGでの燃料電池の効率向上とコストダウンにより代替され、
二次電池性能向上につれて、オプション設定や特別グレードとなる。


409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:42:14 n1H/3sft0
日本唯一のトロリーバス 黒部ダムオフィシャルサイト
URLリンク(www.kurobe-dam.com)

メカと構造
URLリンク(www.kurobe-dam.com)
トロバス名鑑
URLリンク(www.kurobe-dam.com)

長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート。
トロリーバスは現在、関電トンネルと立山トンネルでしか運行されていない日本唯一の存在です。
このトロリーバスは普通のバスとは違って、ガソリンではなく電気を動力として走ります


あの国のトロリーバス 日本は遅れを取っているのかw
URLリンク(news.livedoor.com)


トロリーバスはもっと評価されてもいい乗り物だと思うよね。
路線バスは走るとこが決まってるし、電池載せないでいいから軽くなるし
とりあえず、東京、大阪、名古屋で復活せよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:45:39 Cf/rt4N70
>>407 200台で量産といわれてもね
乗用車燃料電池は大幻想だな。車CO2問題の進展を邪魔する幻想

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:47:44 DPdDOcY40
現状のEVはバッテリ運ぶために走るようなものだから。
軽自動車クラスでがんばって100kmの走行が精一杯。
それでもべらぼうに電池価格は高いけど。なので、電力会社、官公庁と組まないとやっていけない。

都市部や田舎でEVは最適とか言っているけど、
都市部なら公共交通機関が発達しているので、経済観念のある一般市民はそっちを乗るだろう。
逆に経済性なんて関係ない富裕層はガソリン高なんて関係なく3リットルクラス以上の車乗り回すだろう。
EVほすいなんて言っているのはオヅラのような頭のズレた人間だけだ。
対して田舎は寒いか暑いか坂が多いか荷物が多いので今のEVでは使い物にならないだろう。



412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:53:48 n1H/3sft0
>>409
トヨタ次の一手も抜かりなし

トヨタと日野、線路も道路も走るDMV開発に参画へ
URLリンク(www.asahi.com)

トヨタ自動車と日野自動車が、線路も道路も走れる次世代の乗り物「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の開発に加わる。
DMVはJR北海道が開発したが、定員が16人と少ない点などの改良が課題だった。
トヨタはグループ企業の日野の技術を生かし、定員増にメドをつけた。自動車2社の参画で実用化に弾みがつきそうだ。

関連リンク : JR北海道 DMV(デュアル・モード・ビークル)
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 22:54:36 W0qKBDsu0

JGTC Toyota Supra HV-R Hybrid Race Car in EV mode
URLリンク(jp.youtube.com)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:12:56 t0LWvLqm0
>>399
> HVは満タンで1600km連続走行できて、数分給油すれば、
> また1600km連続走行できる働き者。
運転する人間がその前に限界。。

>>411
> 軽自動車クラスでがんばって100kmの走行が精一杯。
アメリカでは、400km走るスポーツカーもあるようです。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:16:15 fBIGN+o50
関西電力トロリーバス
URLリンク(jp.youtube.com)

トロリーバス
URLリンク(jp.youtube.com)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:22:39 cVrs606Z0
>>411

>現状のEVはバッテリ運ぶために走るようなものだから。
>軽自動車クラスでがんばって100kmの走行が精一杯。

コスト度外視1台で億単位の燃料電池試作車にすら
ニッケル水素バッテリーしか使えないトヨタレベルだと
そんなもんかもな。


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:29:20 fBIGN+o50
そうだ個人向けトロリーカーを作るんだ、バッテリー搭載の必要がなく軽いし

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:33:22 tt9e8HUX0
「関西電力トロリーバス」に対抗して「東京電力トロリーバス」を製作
名前は「テプコ・トロリーバス」がいいな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:48:49 gyMrprpX0
電気自動車を買ってから、どっちがいいか言わなければだめだろう。
想像では議論は終わらない。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:56:28 y2yi2H3X0
ガソリン車やディーゼル車は燃料費高騰とエコの点で問題がある。
電気車は航続距離と充電時間の点で問題がある。

そのハーフがハイブリッド車で、技術の進歩とともに電気の占める割合を
増やしてゆき、電気車の欠点が解決されたとき、全面的に電気車に置き
換えればよい。

近い将来にハイブリッド車が主流になることはあっても、
電気車が主流になることは無い。電気車は2台め需要だな。

原チャリより遠くへ行けないのは痛い。
俺、横浜市南部に住んでてホンダプレスカブ50で吉祥寺とか池袋とか良く
行くけど往復100km以上なのでi MiEVじゃ電池切れの恐れがある。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:56:34 tt9e8HUX0
>>419
まずは、この電気自動車にのってからだ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関電トンネルトロリーバス
URLリンク(ja.wikipedia.org)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 23:57:00 DPdDOcY40
おやおや、ビシオタさんが過剰反応してしまいましたね。
私は別にトヨタの肩入れしているわけではないんですけど。
一般論として電池は価格が高く、かさばると言っているだけです。
そりゃー実用性無視、価格無視、採算性無視で作ればエリーかだって作れますよw

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:01:07 +7Tqt4nR0
このスレッドはビシオタが仕切ってますw


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:15:39 /9ooKhpg0
売っている車を買うことでしょうね。
電気自動車がいやならば、プリウスのEVモードで少しだけ体感する手もある。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:17:30 nQUcmbBb0
>>410
販売を見込むって言ってるのであって、量産台数の話じゃないべ?

>>409
トロリーバス乗った事あるけど・・・ただ静かなバスってだけだった
なんか、ほとんどトンネルの中を走ってるだけで真っ暗な景色しか記憶にない

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:18:38 Qgn6hy+U0
>>356
低コストでとれる方法が無いから大問題
希望と妄想と夢と現実を一緒にするなよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:32:16 Dt7TFA2R0
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
立山黒部貫光無軌条電車線
URLリンク(ja.wikipedia.org)
通称は立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス
URLリンク(jp.youtube.com)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:40:57 cvSZzmU60
内燃機関時代と電気時代の橋渡し役、それがハイブリッド車

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:46:22 hjHG1iTd0
鉄道時代から内燃機関時代と電気時代を突き抜けた、それがトロリーバス

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 00:49:47 hjHG1iTd0
トロリーバスは発電所を背負って走ってる、ある意味 究極
バッテリーなんか問題じゃないw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 02:31:53 2gnzN8tL0
あのなあ、電源が無限にあれば電気駆動が良いに決まってんの

でも無限にないからエンジン使ってんだよ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 02:50:35 nQUcmbBb0
>>431
何言ってんだ、おまえ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 04:11:06 9OKH5baH0
電気があるところはモーターを使うのが一般的。
家の中を見渡せばモーターばかり。列車も多くはモーター駆動。
電線引っ張ってこられない時はエンジン使う。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 05:09:28 BT2M4Mg00
プラグインハイブリは結局のところEV走行をどれだけ長くできるかってことがセールスポイントになるわけで、
そうなるとモーター出力と電池容量は拡大せざるを得ない。
最高時速80km、航続距離50kmくらいまでEVモードで走れるなら、
モーターの性能的には完全EVに近いものになってしまう。
二次電池のコスト、サイズ、重量の問題で充電容量は増やせないが、
モーターの性能は既に時速400kmを狙うレベルのものがある。
つまりプラグインハイブリは、近い将来に完全EVに近い大きいモーターと、
完全ガソリン車モードに耐える大きいエンジンの両方を積むことになり無駄になる。
プラグインハイブリが完全EVで航続距離50km以上走れるレベルで大衆車レベルの価格で作れるようになるなら、
プラグインかつシリーズハイブリッド化した方が効率が良い。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 11:15:56 G0cTS8W50
でも今は13キロなんだろ。話にならんな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 12:59:17 VTN1BH+lO
EVは車輌からの有害ガスもCO2も排出ゼロ
燃料の輸送~発電~消費でみても最もクリーン
おまけに排熱も少ないからヒートアイランド現象にも効果があるし低騒音
水素貯蔵設備を作るより遥か低コスト低スペースで充電施設を設置可能
10㎞四方に1つあれば大通り沿いになくてもカーナビ誘導でスマートに充電施設に辿りつける
企業や自治体も環境対策への取組み強化し、またCO2を出さない事が金になりつつある現状で最も低コスト低エミッション低騒音なのが電気自動車。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 15:42:27 7WKh/cHl0


「ビシオタ」ってなんのことなの?
ググってみても、このあたりのスレしか出てこないし。


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 15:46:48 TZ8SSPMRO
iミーヴを盲信するやつの事だろ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 15:47:39 KFP/PvOZ0
>>437
三菱オタクだろ。

ミツオタだと、ミツオカオタクになるからシャマイカ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 19:06:24 OHW+gd4G0
電池開発を懸命にしている企業は十社以上ある。
トヨタでさえ、研究者、技術者が不足していて、一般新聞に求人広告をだしているほどだ。
ハイブリッド、リチウム、水素燃料と要員不足で順調な開発ができなくなっている。

三菱は軽車リチウムだけで手一杯だろう。資金も。
もはや、挙国一致の国策会社を作り、全員集合でいくしかない。
米国になんと言われようとも。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 19:19:10 NLtVY6sJ0
トヨタは、燃料電池の研究開発費をとりあえず住宅市場で回収するっていってミサワも買収したからな。
トヨタの作戦勝ちになるかもね。



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 19:22:05 BT2M4Mg00
都市ガスで燃料電池やるのか?
廃熱利用すれば、コージェネとして有効だと思うけどね。
昼は都市ガスで発電、夜は深夜電力でEVを充電が現実的な解だと思う。
そこに太陽電池の改良でどこまで食い込めるかだな。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 20:31:56 DhpaMTu60
燃料電池はたぶん無理ぽ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 21:00:44 NLtVY6sJ0
>>442
首相官邸に入ってるのが東京ガスの燃料電池じゃなかったかな?
ミサワ以外でも、最大手の積水が燃料電池を標準装備した住宅を始めてる。
スレリンク(bizplus板)

小泉のときトヨタが納入した燃料電池車は、1億円だったけどw、
後何年かで普及価格帯まで下げてくるのかな?


445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 21:26:28 DhpaMTu60
価格が100万円でも今のままでは多分、、、

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:05:14 GX0D00Dp0
いきなりガソリン車のすべての用途に対してEVでこなそうって阿呆ならそうだろうな。
物好きも含めりゃ今言われてる価格でも一定の普及はするだろうよ。
100万で売れないなんて事はなかろう。
あとはガソリン価格、バッテリー技術の進歩まかせな部分も多かろうがね。

まぁ、日本人に限らず「足るを知る」って言葉をいい加減覚えたほうがいいってのは痛感するわな。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:06:44 DhpaMTu60
いや、EVじゃなくて燃料電池車のことだけどね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:26:49 LJQwfCUo0
>>445 あと10年で純石油乗用車は新車販売禁止になりかねないときになに言ってるか
電気軽(プラグイン含む)乗用車に乗れるだけ幸せ
乗用車は遠出はめったにできるものでない、自家用は60km、業務用で120-160kmがせいぜいそれがあたりまえという時代にすぐなるよ

 プラグインでたまには遠くへいけるだろうけど


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:28:46 LJQwfCUo0
訂正  電気系

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:56:22 BT2M4Mg00
>>444
動くブツを実現できれば、あとは小型軽量安価にするのは日本のお家芸だからね。
エンジニアの気合と閃きと材料工学者の発明で一般人に普及する価格になるのも時間の問題でしょう。
昼間は家で発電して、夜は深夜電力でプラグインのシリーズハイブリを充電して年間走行距離の90%はEVな時代がもうすぐだな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:59:04 BT2M4Mg00
>>447
燃料電池の技術開発が進まなくても、安くできるまで他の発電機で代用すればいいだけ。
最終的にはシリーズハイブリから発展した燃料電池オプション付き完全EVに集約されるだろう。
高級車は別ね。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:06:23 LJQwfCUo0
>>450 燃料電池の白金代替問題も何とかなると思う大幻想があるな

事実はEVかプラグインが安くなるかどうかは乗用車が大幅になくなるかどうかの瀬戸際
いつまでたっても乗用車に燃料電池が普及するというのは夢、大幻想

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:12:56 C4MviGZe0
三菱オタクの株価を下げないでくださいw

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:19:19 LJQwfCUo0
>>453 敢えて下げる気はないが iMiev が400万とは三菱は困ったものだ
290万以上は退場ものの反則だぜ
160km走行を下げてでも300万を切ってくるべきせめて近づくか
iMievに期待した全国がかなりがっかり

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:23:39 BT2M4Mg00
>>452
別に燃料電池がモノにならなくても、別の高効率発電システムが発明されればいいわけだし、
燃料電池だけに拘ってるわけじゃないぜ。
燃料電池はシリーズハイブリの一種としか思ってないw


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:46:50 lQigBtx50
まあ、燃料電池の文句は自分のところで開発が出来ない
ビシオタさんが言っているだけだからw
根本的にはリチウムだって埋蔵量少なくてすぐ高くなるよ。
今でも高いけど

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:04:49 PLF3A4Km0
完全EVにしなくても、バイオセル100%で走れるシリーズハイブリなら、CO2排出換算でロエミッション扱いなんだよな。
燃費的には1kmあたり10円切ってくれればそれ以上は安くならなくても家計には大差ないから、
バイオ混合対応ディーゼルのハイブリが京都議定書M縛りと実現性と家計への影響のベストバランスかもね。
EVモードで走ると1km1~3円、ディーゼル発電で走ると1km5~10円で、
車体価格が同クラスのガソ車比+20万くらいになれば、ガソ車は一気に廃れる。
2012年くらいに第一号車発売して欲しいな。VWあたりでもいいw

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:11:24 0tkJgqdr0
おいおい燃料電池がうまくいくって未だにまじめに言ってるやついるんだなw
そんなのどこの誰も実質あきらめてんのに何も知らないんだな。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:11:44 6WDzDn5M0
>>456
質問
そんな素人が予測できるような事に、開発してる企業は気付かないのか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:23:43 PLF3A4Km0
水素燃料が万が一インフラ整備されたらマツダとホンダとBMWは大喜びだなw
シリーズハイブリやガソリン両対応エンジンなら20km四方に1つの割合で整備できれば普及の敷居を超えられそうだな。



461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:24:03 6hKOQqcD0
どうでもいいが20~30Kmくらい電池だけで走るプラグインハイブリッドカー出せ!

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:37:08 G2YmwEgv0
マツダは水素とかいってないで、早くLPGロータリーエンジン・ハイブリッドをやってくれ
ガソリン・LPG・モータのトリプル・ハイブリッドと言うコンセプトだ
LPGは冬場が始動困難だからガソリンで始動

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:40:34 G2YmwEgv0
LPGロータリーエンジン・シリーズハイブリがムリなら
LPG+ガソリン・ロータリーエンジンでいいぞ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:51:55 PLF3A4Km0
LPGは既にインフラあるしいいかもねぇ。
マツダはロータリーだけでエコカー作れる(でっち上げられる?)から水素使ってるのだろうよ。
つまり、ロータリーでLPGも燃やせる3モード対応にすればいいんだよ。
その後にPHV化するのはアリだなぁ・・・低速トルク細いし燃費悪いし


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 01:24:27 wQtqq0ol0
ロータリーこそモーターアシストの効果が発揮されるエンジンじゃないの
でもそれでやっとマトモなレシプロエンジンレベルか

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 01:29:57 prkNZGmJ0
>>460
ちなみに水素インフラを整備するのって誰だと思う?


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 01:48:28 PLF3A4Km0
>>466
車売るメーカーかディーラー資本じゃないの?
京都議定書の絡みで公共事業として補助金出るかもしれんしな。
水素供給は将来的に原発持ってる電力会社に任せるとすると、電力会社も巻き込める。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch