08/04/12 14:01:54 CP1MN2eG0
2008-04-12 10:30:19 更新
4月11日(本日もカニなり)
今日も6時半に起きて原稿書き。試乗に出る頃から天気はドンドン良くなってきた。
ただ北風強く、肌寒い感じ。これで風向きが南になると福岡も暖かくなるそうな。
天気良いと撮影してても楽しい。
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
これはベストカーチーム
当然の如く本日のお昼もカニ食べ放題のブッフェ。
さすがに一昨日は食べ過ぎて胃の調子悪くなったため、今日は6アシにしておく。
タラバ蟹の場合、面白いことにアシ派とハサミ派に分かれる傾向。
私はアシ派なのだけれど、一昨日の鈴木兄も今日の古屋君もハサミ派。硬くて食べにくいのになぜ?
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
昨日と同じく15時に試乗終了。福岡発16時30分はB777-200の腰痛シート仕様。
このシート、どうやらジワジワ増えている感じ。
1時間少々の水平飛行の後、羽田空港にアプローチすべく高度を下げ始めるや、揺れるの何の!
ここ10年でイチバン激しい揺れである。なにしろ2回も”ほぼ”無重力状態になったほど。
上下左右に思い切り揺すられる。
しかも! 前方のVTRを見ていたら高度100mくらいのトコロでパワーオン!
上昇し始めるじゃないですか。揺れは激しかったものの、
やり直さなくちゃならないほど悪い進入ラインじゃなかったように思う。
富津岬上空あたりで機内放送あり、2便前のJALにバードストライク(大型の鳥の衝突)があったそうな。
大揺れの中、房総半島を一回りし、強い右前から風を受けつつドリフト状態で進入。
まず右足だけタッチダウン。タコ踊りしながらの逆噴射となりました。ここ4日、乗る度に飛行機揺れます。
古屋君と晩ご飯食べて帰宅。明日も早い。遊びだけど……。