08/03/20 17:48:58 Iq3n9wEB0
> 3月19日 最近ショッパイ話ばかりなので、たまにゃホッとするネタを。冬眠していた
>F650GDを引っ張り出すと、サイドバッグ固定用キャリアのボルトが脱落している。
>このままだとサイドバッグを固定できないため、取り付けて貰った『モトコ』に持っていった。
>行くと名物のオヤジさん登場(私らの世代だと伝説の人です)。「じゃすぐやりましょう」。
>状況を見るなり「これはキャリア自体、キチンと合っていませんね」。
>そうなのだ。自分で装着しようとしてモトコから買ったキャリアなのだけれどお手上げに
>なってしまい、モトコの若い人に半ばチカラワザで取り付けて貰ったのである。
>GIVIのキャリア、けっこう精度低いのだとか(しかも緩みやすいボルトだったりする)。
>どうやら本来の取り付け穴とズレてるの、オヤジさん的には辛抱できないらしい。
>「キャリアを修正した上、頑丈なアタッチメントを作りましょう」。
>こちらは低頭こそしないけれど平身するばかり。やがて超肉厚の板を溶接し、
>四隅のアタリまで取って塗装。素晴らしく頑丈な高級感さえあるアタッチメントが完成した。
>良質のヘキサゴンボルト+緩み防止ナットまで使う。
>作業時間約90分。終了し「おいくらでしょうか?」と聞く。まぁ1万円なら十分以上に
>納得する仕事内容です。
>なのになのに! 「ウチで付けたのだからボルト代だけ貰っていきます。う~ん!
>500円かな?」。ウチで付けた、と言っても、その時も難航し3時間掛かった。
>で、料金は「1500円です」に驚かされたのである。
>これぞ一流の仕事だ。こで黙っていたらオトコが廃る。どうやってお礼しようか思案中です。
>いずれにしろ、もしバイクにサイドバッグを付けるならモトコを強く推奨しておく。ちなみに
>モトコの親父さん、私のことは全く知りません。誰でも同じ対応かと。夕方からFM群馬収録
>のため前橋へ。
うちだったら金を取らないかも。
普通の仕事に感激するなんて国沢さん、今までドンだけぞんざいに扱われてきたの?