08/06/03 14:54:45 6zVYQCCG0
>>633
それは、今までの状況での考え方だと思う。
自転車が車道を走るのが当たり前になれば、考え方は変わってくると思う。
現状は、車道を走る自転車が少ないから、ルール自体が存在しないような奴に接することも少ない。
だから、そういう奴と接した時に危険な状態に陥ってしまう。
ところが、ルールを把握していない(守っていない)自転車と接することが多くなると、
ドライバーも自然とそれにあわせた運転に変わる。
これは、横断歩道における歩行者と自動車の関係で表すことができると思う。
信号のある横断歩道では、ルールを無視して走行する自動車が少ないから、
歩行者にとっては自動車側がルールを守らない事は脅威となる。
が、信号のない横断歩道になると、ルールを無視して走行する自動車ばかりだから、
歩行者にとっては自動車側がルールを守らない事は必ずしも脅威になるとは言い切れない。
自動車側がルールを無視することを前提とした行動を取るようになるから。
今は過渡期にあるから難しいところだけれど、車道を走行する自転車が増えれば増えるほど、
安全になっていくと思う。