08/06/02 23:30:28 6qrCviip0
>>613,616
横断歩道で巻き込まれやすい以外は、自転車が自動車にはねられるという事故は歩道走行の方が危険が少ないと思うよ。
自転車と自動車が別のところ走ってるんだからそりゃそうだ。俺も現状で車道の方が安全なんてのは戯言だと思う。
でもこれでは、道路運行上効率的かとか、歩行者保護の観点から正しいかとかでは問題。
自転車の能力から言って歩道走行では非効率。
自動車では道路の一人当たりの面積の占有率が高く、渋滞になりがち。
(もちろん自動車が大勢の中で自転車が少数混じるだけならむしろ渋滞の原因になるけど。)
また、自転車が高速で歩道を走ると歩行者を危険に晒す。
「車道では邪魔だから自転車は歩道」は>>596みたいな論理で無理がある。
だから車道を安全に運行できるようにするべきだという方向に行くべきなんでは?
そのために自動車、自転車双方の意識改革が必要なんだと思う。