08/02/18 01:13:03 gul7gqbr0
デンソーが作ってる灯油エアコンを車に載せられるところまで小型化すれば
URLリンク(www.denso-ace.com)
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 02:52:17 fSEVpjau0
庶民はガソリン代の負担が減ればその負担をどこに回すのか。
日本で流通している石油なんて全てアメリカが一枚噛んでいる。
庶民の負担が減ったお金はアメリカのアンダーコントロールを離れて日本経済を流通する。
話は変わるが、なぜアメリカは主導してアジアに技術移転して投資して
彼らを裕福にしようとしているか分かるか?
日本の富裕化、文化的征服が完了し、OSソフトウェア分野(他に映画等。これは資本的に独占とも言える)で独占した今、これ以上日本を富裕化する意味はない。
これからはアジア、特に中国庶民に購買力を持たせ、ソフトをじゃんじゃん売っていく。
市場を独占した今、利益率から言うと元手のほぼ掛かっていないソフトを
仕事上で押し付け、そしてプライベートでも他の選択肢がない状況を作った(アメリカと、その傀儡企業が)。
君たちはマイクロソフトのOSやDVD、ハーレー等を買う購買力があればアメリカにとっては十分なのだ。
富裕化と文化征服と傀儡化の済んだ日本が、これ以上物を作り続けて儲け続けても
アメリカは何も得をしない。
電気自動車についても同じ。ここでの論調からアメリカの意向は見て取れる。
お前たちは利益率から言うと、車一台や二台買うほどの金をアメリカに払い、そして今後Cも払い続けていく。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 08:39:02 MbOCznIa0
>>217
急速は、直流で給電する。
充電器に電流の指示を与えるために、通信が行われている。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 09:18:21 3FnUjKp9O
水素燃料車
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 12:19:51 VG+dxUcU0
人を騙くらかして出し抜こうとする奴に限って世の中裏目裏目に出るみたいだね、
インドネシアやカナダとの合弁を謀略で潰した基地外どものせいで今やロシアの
一人勝ちを指を咥えてながめる事態、仲間を踏ん付けて召使にしたつもりになる
ご病気も治らないね、お陰で間接的に自国の経済が傾いて自分が踏み付けにした
相手が順調に回復基調だとさ、誰も相手にしないブラッフばかり咬ましてる暇有
ったら自分が使う分だけでも自力で開発進めて下さいね、たかりに来ないでねプ
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 15:24:37 oRfScYF10
∧ ∧ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
マチクタビレタ~ / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ~
/ ヽ――/ ヽ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
マチクタビレタ~ / l___l \ マチクタビレタ~
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、電気自動車、日本で販売まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ~
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ~
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ~
/ | マチクタビレタ~
__________________/ .|
| |
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 17:30:19 S4RLYG830
タケオカでも買えよ
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 20:50:08 XO/ttYoj0
ホリデーオート誌の i-MIEV 試乗記事、もう見た?
160km走れるはずなのに、12km走ったところでバッテリー残量計が1/3減ったのだと。
三菱は 「メーターの精度が悪いせい」 と回答した。
ホリデーオート編集部、やるじゃんw 見なおしたww
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 22:45:23 63X2w6Dx0
>>227
>ねえ、電気自動車、日本で販売まだぁー?
すでに販売されてますよ
ゼロスポーツ Zero EV
URLリンク(www.motordays.com)
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 00:37:57 Sre5dtS70
屋根付きのモデル出せやゼロスポぉ、クラァ!
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 00:52:10 8PgrhqW40
>>229
暖房をガンガンにたきながら走ったんじゃないの?
つーか、抜けた甘い記事だね。
12km走って、バッテリー残量計が1/3減り、それが正確な値だとしたら
あと24km走ったら止まるはず。
24kmなんて街中でも1時間以内に走れるのだから実際に止まるのか検証すべき。
実際に、リチウムイオン電池の残量を測るのは難しい。
まあ、実際にどんだけ走れるのかはもうじき分かるでしょ。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 01:17:29 Emdfyd6O0
大容量のは、+極端子 -極端子 T端子の
3端子構造ではないのか。。。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 01:35:42 zWhCmsCe0
実際に160km走れるのなら許せるのか?
三菱も君らもなにか勘違いしていないか?
メーターの精度が悪いEVじゃ安心して公道で乗れない。
電池残量を大幅に余裕を見て帰らなきゃいけないじゃないか。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 02:17:29 TqOgh4DE0
バイクのサブタンクみたいにできないのかな?
切り替わりはおそらく自動でできるだろう。
メインバッテリー消耗でサブバッテリーに切り替わり警告音が鳴り続けるようにすれば
電欠立ち往生は防げるかも。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 02:59:03 JQ7h1wLj0
ハイブリッドカーは詐欺ですよ!
20km/Lを超えることなんて滅多にありません。
余ほど気をつけて運転して22km/L程度です。
普通に運転してると17km/L程度しか走りません。
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 03:58:03 8PgrhqW40
>>234
>実際に160km走れるのなら許せるのか?
許せる
>三菱も君らもなにか勘違いしていないか?
何の?
>メーターの精度が悪いEVじゃ安心して公道で乗れない。
まあ、待て。いずれハッキリするだろ。
>電池残量を大幅に余裕を見て帰らなきゃいけないじゃないか。
本当に精度が悪いのか、バッテリーが安定してないのかわからん。
まあ、待て。いずれハッキリするだろ。
>236
EV用にも開発されているバッテリーを積めば、もっと効率が上がるんじゃない?
現状だとプリウスなんかより、車両価格差を考えるとフィットとかでもいいかな~って感じが
するけど。
フィットの方が使い勝手がいいしね。
普通に運転してコンスタントに最低20km/L越えればHVにひかれるね。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 04:33:12 O6RI9AJJ0
非接触給電ハイブリッドバス…穴森稲荷の給電装置
URLリンク(response.jp)
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 09:53:07 EsHJfZWq0
電気自動車が漏電しそうだな
【ミツビシ】三菱自工水島2ch課B/#9【ミテカラ】
スレリンク(part板)
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 21:43:51 RMhuiST90
ミツオカで、スーパーセブンの電気自動車、だしてくれないかな。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 21:57:58 OU5lHTs50
試験走行時の電力消費のログデータも見せないで「メーターがどうとか・・」って
子供の遠足に来てるんじゃないんだから、発進加速だけさせたらヨイショ記事書く
馬鹿記者ばかりじゃないだろ、中途半端に自社をかばう発言は恥晒すだけ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 23:59:35 UdFea3qJ0
こどものお遣いか。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 00:22:01 feyO6Mlx0
エネルギー保存の法則ってものがあるので、そんなうまい話はない
大人の常識
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 00:36:55 oF0WI20t0
格安電気自動車の時代キターーーーw
URLリンク(jp.ibtimes.com)
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 10:30:30 wYk0aJvB0
車体サイズにもよるが、
モーターが600W級ならミニカー枠で日本にも流せるな。いい傾向だ。
つうか詳細希望。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 11:09:15 40FJMbZbO
>>235
バイクの燃料切り替えってそんなだったけ?
タンクがメイン、サブの2個付いてるのではなく、同一タンク内の上部と下部の燃料取り入れ口を切り替える方式だったはず。
上部取り入れ口から燃料を取り入れられなくなってエンストする事によりライダーが燃料が少なくなっている事を認知、
下部の燃料取り入れ口に切り替え最寄りのガソリンスタンドまで移動する。
よって「燃料残量低下エンスト→燃料コック切り替え」のプロセスがライダーに対するガス欠への警告であり、知らない間に自動的に切り替えるというのは危険。
もちろん燃料計の無い時代の話でほとんどの車両に燃料計が付いている現在にはあてはまらないはず
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 12:39:56 HRVPmyX+0
燃料計が付いてても珍子が付いててもバイク乗りは走行距離で燃料残量を把握してるよ。
少なくともおれはな。
珍子もついてるから満子ちゃんに入れたい。
入れる前には満子ちゃんペロペロ舐めたい。
クリちゃんちゅーちゅーして尿道口辺りに舌を沿わせて膣口のチーズを舌で舐めとって
口の中ではむはむしたい。
チーズ大好き。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 03:17:41 /UnSwCjl0
電池の残量って生成構造による放電特性や気温や湿度にも影響されて変化するから、
揮発油税に追加して電池税を課税するなら、充電毎より走ったキロ数毎じゃないと
充電後にしばらく置いてたら自然放電して空っぽで「ちくしょぉおおお」となりかねない
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 06:11:16 /Evn3BlZO
それでも充電電力に応じて、ってなるだろうな。
クルマごとの燃費を考慮しないのと同じ。
自己放電しやすい電池を使うのも個人の自由ってな。
そもそもクルマ向け充電電力に課税するのは勝手だが、
家庭用コンセントからの充電は脱税になるのかな?
通常の生活での電力消費との線引きなんて出来んだろ。
むしろ電池に課税して車検時もしくは電池購入時に徴収する方が利口かも。
乗らない人からも一定の税収があるわけ。
しかも乗る人からはもっととれる可能性も残してさ。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 07:57:59 weA38pbf0
>通常の生活での電力消費との線引きなんて出来んだろ。
ETCみたいな非接触プロトコルを作ればできるんじゃないかな?
充電にはプロセスがいるから、その点でも便利だし、
(法改正はいるけど)充電スタンドや、コンビニを使って誘導電力充電する
なんて方式にも対応できてよさげ。黙ってても金が落ちるとなればインフラ
も整いやすいだろうしね。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 14:57:39 PAAAtgY40
電気も燃料も全てCO2排出量に応じた課税をする炭素税の導入、道路特定財源等の廃止(炭素税から一部負担)
で全て解決。
燃料毎に課税方式が違うとかややこしい事は要らん。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:34:32 c1yHJwAn0
でもまぁ、室内を犠牲にしないというコンセプトのもとに
消極的なバッテリーサイズの i-MIVE が36kmも走れるなら
それは立派だと思わないか?
160kmてのはモノコック内部の隙間すべてにリチウムバッテリー詰め込んだ場合の
理論値みたいなもので、実在のデモカーは40km弱のスペックだろ。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:37:03 PAAAtgY40
車体をカーボン&プラスチック製にして軽くすれば
同じ電池でも長く走れるよな。
窓ガラスを全てポリカーボネート製にするだけでも効果ありそう。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:52:33 yk85+6hY0
ガラスはポリカに変えて欲しいよなあ。ハードコート技術ができたんだし。
米国が火星に送ったマーズパスワインダーが球状のエアバッグで着陸できたように
幾ら軽くて薄くても中身を守る技術は既に有るんだしさ。
逆に軽くする事によって潰されずに弾き飛ばされやすくして、エアバッグで中を守るって方向も有るはず。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 21:53:24 TUQz5my30
>>228
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:38:28 J+MqlT2U0
>>249
できるなら、走行距離で課税がいいんだけどね。
もちろん、誤魔化したり出来ないように装置に封印を施したり、走行データに強力な
暗号をかけたりしてズルができないようにする。
で、重量税と走行距離の二つで課税。
重くて走行距離が多いほど、道路に負担をかけているのだから妥当だと思う。
電気代には税金をかけずに、いままでどおりの仕組みで電力会社に支払う。
>>252
どこにそんなことが書いてあるの?
ソースは?
160kmは10:15モードの場合って何度も出ているのに日本語すら読めない?
(10:15モードは、ライト、エアコン、ワイパーもOFFだ)
脳内妄想もいい加減にしようね。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:44:37 p36QK3Ts0
>>256
タイヤに高額の課税をすればOK
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:54:18 j1HcOQyF0
窓をポリカボにすると、緊急時に叩き割って脱出するのが困難にならないか?
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:50:59 5xQox9GC0
車体全体のカーボン化と込みでするなら、カーボンの方が割れやすいかもな。
繊維を焼き固めてるのだから、鋭いのだと貫通しやすい。
蝶番など内側からなら叩き割れる所を作っておいて印を付けておくと良いのかも。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:55:49 QOoGi/Cd0
>>244
あっちの国の仕様って温暖な気候だから屋根があってもドア(壁)のない車なんてオチはないの?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:03:27 LrA09m2E0
EVには消費税以外の税を課すべきではない。
そもそも実用品となって久しい自動車にやたら高い税を負担させる根拠は何だ?
ガソリン車は空気を汚し、炭酸ガスを排出して後世にツケを残すから
ガソリンに課税するのは仕方ないとしてもEVは違うだろう?
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:36:14 J+MqlT2U0
>>257
減りやすいタイヤとか減りにくいのとかあるし、それをイチイチ測定して課税率を変えるとか?
タイヤは乗らなくても5年ほどで寿命だし、パンクして交換とかあるし現実的じゃないよ。
>>258
それもあるし、ポリカは傷が付きやすいやね。
今のところ、窓にガラス以上の適した素材はないと思う。
>>261
道路の整備には税金が必要。
道路整備に車体の消費税のみじゃぜんぜん足りない。
EVだけ税金なしってのも無理がある。補助金などの優遇措置はいいと思うけど。
そもそもEVに限らず、車が走るには道路が必要。
道路を走れば、道路が消耗する。
消耗した道路の修理や新規の道路には税金が必要。
だから、走って消耗した分は払う義務があるし、新規の道路も欲しいからプラスの金額がいるね。
どれくらいの額が適正なのかは、まったく別の次元の話。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:47:27 JTjexbmU0
やっぱ、重量税の見直しが一番現実的かと。
てか、税金は、特に車関係の税金(燃料も含む)は、名目と違う一般財源に用いたりと
相当いい加減だからあんまり深く考え無い方が・・・
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 07:38:03 7SO3YD+Q0
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)
普通に電動バイクって出てるんだな
しかも激安、これ子供の頃欲しかったなー・・・・
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 09:43:09 ZA6gL7iP0
>>262
エネルギーは石油もガスも炭素税に一本化してその中から道路整備に必要な分を予算請求すればいい。
今の様に金が余るから計画した道路整備(特に首都圏)は要らない。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 09:46:41 ZA6gL7iP0
>>262
あと、道路がすぐに傷むのは多くの場合、過積載・重量オーバーの車両による損耗。
そちらの方々に指導徹底する、あるいはより多く負担してもらうべきですね。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:11:40 5x90IlCnO
103てバカじゃないの?
( ̄人 ̄)
どんな勉強(特に理数系)したらそうなる?今や火力以上に原子力は駄目なのを知らない?(驚!) あれは運転員(動かす人員「すべて」)に放射線被曝を強いる非人道設備の権化だゾ?!
スーパー超あたまわるいな出直してこい! ( ̄ー ̄)
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:16:10 5x90IlCnO
じゃあ何故あんなのがまかり通るかって?
利権やカネ掛かってんのよ考えれば分るじゃん クソあんなの日本と仏しかやってないうえ廃棄物のおしつけあいやってるんだぜ
原子力じどうしゃ?
アトムの見すぎだバーカ
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:25:28 5x90IlCnO
俺だって電気はつかうよ しかし最低限. 電気はなるべく使わなずガスを使用
冷暖房はなるべく使わず暖房はファンヒータを最低温度で使用し電気はつかわない
風呂は灯油ボイラー(ゆくゆくはガスにする予定)
車もLPに改造しセカンドはプリウスを使う予定
家電は新型をマメに買い電気代で元をとり環境と財布一挙両得
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:30:26 5x90IlCnO
原発をシカト ?
んなもんしてねーよ
目の敵だ (笑)
そんな擁護するならチミが原発で働いてくださいよ
ね、頼む、 やむ無く働く人は仕方ねーし気の毒だが 洗脳(電気会社)されてたとしても自ら働いてるし仕方ない
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:38:46 5x90IlCnO
何度も言うが電気自動車はエコじゃあない
しかも今日日(きょうび)の車に追いつくにあと2~30年は掛かるゾ.
プリウスだめだて人はFitかヴィッツかって、家電を古いの買替え(7,8年オーバーの冷蔵庫は新式の2倍CO2を出す,2年で元が取れる!)
冷暖房も節約すればエコ!
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:44:19 5x90IlCnO
不便でたのしくもない
電気自動車イラネ
( ̄Д ̄)ノ
ノーサンキュー!!
環境に良い方法しってるし実践してる!!
この上パチもタバコもやらない俺の楽しみの車を邪魔するのは許さねぇ
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 15:22:27 ZA6gL7iP0
>>267
原発で働く人にはそれ相応の手当てが出るのが普通。
現在の給料が危険度に見合わないのならばそれは雇用主に責任がある。
原発は被曝の危険があるのは間違い無いが、天災が起きたり運転方法を誤らない限りは安全な線量。
電力供給能力・価格の安定化や化石燃料を節約できる利点がある。
と言ったところで相手はプロパン爺じゃぁなぁ。。。
>車もLPに改造しセカンドはプリウスを使う予定
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 19:51:48 J+MqlT2U0
何の前触れもなくキモイ連投馬鹿が現れたな。
粘着厨の悪寒。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:27:51 BNsP3Kab0
【自動車】三菱自動車:国内販売マイナス計画、1割減の20万台・販売店1割以上削減…中期経営計画 [08/02/22]
スレリンク(bizplus板)
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:38:27 StxkthKM0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
スレリンク(gamesrpg板)
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\~
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)~
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
種派 ウィング厨
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 14:19:44 BvFWBEar0
電気自動車とガソリン車の勝負はとっくに付いてるでしょ。バカじゃない。
加速とろくて航続距離10kmの乗り物なんてイラネ
5000円の電気代で航続距離1000kmになったら出直してこい。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 15:30:47 F+48iJsR0
R2やGTO造るメーカーに何を期待してるんだよwww
無理矢理買わされる系列社員を人柱にして灼熱サバイバル
やら電池凍結立ち往生やらの祭りが楽しみなんだよwktk
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 16:12:38 yPGlYnRv0
ピスタチオを思い出してください。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 16:20:30 OWv/wLDg0
ま結局、電気自動車は主流にはなりえないだろうな。
日常的な走行距離の最低限40~50km分ぐらいだけ電気で走って、
残りはハイブリッド走行のプラグインハイブリッドの方がよっぽど現実的。
同じ値段で電気自動車より遥かに航続距離も長く、室内空間も広い自動車作れるだろう。
しかも燃料補給に困る事もない。どっちが勝つかは一目瞭然。
トヨタのプラグインハイブリッドはとりあえず三菱や富士重工の軽電気自動車とは
競合しないけど、ホンダのハイブリッドは元から小型車向けな構造している。
ホンダが軽プラグインハイブリッド出して来るのも時間の問題だろう。
そうなりゃ、三菱や富士重工の軽電気自動車は価格面でも性能面でも
対抗出来ないと思われる。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:14:05 xNuMHCs70
>>277
いかにもな馬鹿馬鹿しい釣りレスに言うのもなんだが、
航続距離はともかく、加速だけなら悪くないどころかむしろ電気モータのほうが高効率だったと思うが。
極低回転からずっとパワーバンドなんだから。
回転数上昇に応じて徐々にパワーダウンするけど、街乗りレベルの体感パワーはガソリン車より上になる。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:14:51 397pu4WS0
>>280
ホンダの社長はプラグインに関しては疑問だと去年発言してるよ
インフラ整備にまだ不安が残るし、車のコストが上がるからね
それよりも格安なハイブリッドの発売の方が優先だと。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:19:29 Jv+8YTbE0
まぁ、100年後には電気自動車が大半なんだろうけど
とりあえずバッテリー性能と値段と耐久性が全部ダメ
そのほかは十分実用レベルなんだしさ、バッテリーが全ての鍵を握るよね
インフラなんてプラグインならあっというまに普及する、なんの問題もない
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:21:51 Jv+8YTbE0
あとさ、太陽電池とか、曲面で作れてボディに出来たりしないしないもんかね
透明なのは出来たらしいから、窓で発電できるし、ボディに貼り付けられるけど
曲面に自由自在に加工できればいいなぁ
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:49:19 Ups2Dguq0
>>284
1m2のソーラーパネルが炎天下で170w位の発電量。
ま、効率アップと面積の工夫で200wとしても晴天8時間で2kwhいかないから、
軽クラスのEVでもちょっと苦しいんじゃないか?
それに冬や曇天だとまるでダメだろうから、コスト的にあわんだろね。
(良く出てくるTOKIOのソーラーカーの充電時間は1週間だそうな)
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 18:57:28 Jv+8YTbE0
>>285
まー、電池の補助として利用すれば、航続距離も伸びるだろうけど
それを作るのに100マンも上乗せとかだったら、ガソリン車買った方がいいやね・・・・
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 21:26:02 CtchI8RQ0
>>281
航続距離に関しても5000円で1000kmなら既に実現されているんじゃないか?
今のEVはだいたい1kwhで10kmというよね。
話半分としても1kwhで5km、1000kmだと200kwh
深夜電力なら約1500円、昼夜均一料金の従量電灯なら4000円
充電効率が8割とすれば、ちょうど5000円だ。
加速についてはモータを大きくすればいいだけなので簡単だ
米軍がインホイールモータのシリーズハイブリッドを開発していたが、
特徴の一つが強烈な加速だった。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 22:00:45 BvFWBEar0
ここはお花畑なインターネットですね。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 23:52:31 SzlX2/Ks0
加速に関しては電気の方がよっぽどいいだろ。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 01:45:17 cY7LINBz0
今、九州電力の方でi MiEVが毎日のように10台走り回っているんだから、3月の
終わりごろにはいろんなデータや報告が出てくるでしょ。
問題ありげなら、これ以上の試験走行地域を増やさないだろうし、良かったら
関東などでも始まるだろう。
で、我々が最も知りたいのは国内の一般的走行でどれくらいの航続距離があるのか
ということ。
一般的走行というのは、主に街中でエアコン、ライト、ワイパーなどガソリン車と
同等の頻度や時間で使いつつの平均的な航続距離。
これで、60km以上走れば初物のEVとしては実用的に十分であろう。
しかし、蓋を開けてみたら30km以下だった場合は、ちと厳しいな。
一般人の普段の走行距離は25kmほどらしい。
だから、30kmだとギリギリなので厳しい。
倍の60kmを保持していれば、実用性十分。
それで車両価格を優遇措置なども含めて200万以下なら需要は見込めるだろう。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 02:10:36 OwUAU5Pn0
>>284
太陽電池搭載したり太陽電池でボディ作ったりするより、
単純に車体を軽量化したほうが燃費良くなると思うぞ。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 02:19:30 OwUAU5Pn0
気になって太陽電池の重さググってみたが、1m四方でも2kgぐらいなのか。
すまん、太陽電池のデッドウエイトより充電分の方が大きいっぽい。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 03:57:34 8gsrnusW0
>>292
ソーラーパネルはまだ研究段階の製品だしなぁ。
光を電力に変換する効率は、まだそれほど高くなかったはず。
市販品は5%~10%くらいじゃないかな。
集光装置や、自動追尾装置といった物を併用しても、現状では採算の取れる物ではないし、
パネルの寿命は20年と長持ちではない&制御装置の寿命は2年程度だったかな。
こっちは多少改良されてたっけか?
たぶん、車に使うソーラーパネルはフィルム型になるんではないか?
めちゃくちゃコストが高いけど、フィルムだから非常に軽い&張るだけで局面にもOKな代物だし。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 03:59:33 TYv4f7gQO
273
オタクにいわれるまでなくその辺知識はガキ(中高生)の頃図書館や岩波文庫,週刊誌等で得とるわ
電力会社が色んな手で洗脳しよぅとしてるのをしらない若僧とみた
ウランのアイソトープが身体に入っても2~3日で排出されるとかとんでもな嘘を平気で会社の見学コースに貼ってあって吹いたぜwww
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:12:06 TYv4f7gQO
嘘だと思うなら見にいけばいい
青森の某核物質処理施設では説明のコンパニオンが放射線に関しての簡単で基本的な質問すら答えられやしなかったゾ (笑)
廃棄物の安全(それも大概?がつくものだが。つまり安全じゃない!)管理するのだって電力が必要でエネルギーを作るのでなく消費しているんだから完全な本末転倒なシステムだ
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:17:45 cY7LINBz0
ID:TYv4f7gQO
うわぁ~、こいつ思ったとおり粘着野郎だ。
これからKYすらできずに原発排斥独演会が始まりますのでご注意ください。
放射線に近い大量の電波を飛ばしますので被爆には十分ご注意を。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:23:30 1MxktuKj0
ここはお花畑なインターネッツですね。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:23:42 TYv4f7gQO
アメリカのようなネバダ砂漠の実験場みたいなところならいくら放射線で汚そうがまぁ関係ないでしょうよ
しかし日本はちがう
狭い国土に何処に場所がある? CMでやってるよなあ
地下?冗談でしょ (笑)
何年か経てば出てくるだろ地下水とか別のカタチで.
たかが数百Mとか?
耳を疑う 数キロならまだわかるが…
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 09:25:28 7ODFy6T90
高速道路だけでもIHみたいに道路に埋め込んだコイルから否接触で電気を
供給できるようになればバッテリー容量を少なくでき、プラグインハイブリッド
レベルで十分だね。そんな研究ってされてるんだろうか?
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 09:37:24 TjIKn1/W0
>>299
>>186 参照
>低公害ハイブリッドバス、羽田で試験運行・接触せずに充電
↑これは見込みがあると思う。
ソーラーは広大な面積で活きるシステムだから、車程度の面積だと正直無理。>>285
空港に長期駐車する時などに満タンにできるとか、そんな用途ならアリかも?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 10:35:35 2nVLXbS60
非接触での給電も技術的にはできるけど、移動中では効率が下がるのは避けられなさそうだがな。
どうしても距離が短い方が漏れが少ないってのは変わらんだろう。
移動しながらじゃ近付いたり離れたりするからなあ。
信号待ちで止まる所に埋め込んで行き、信号待ち中には給電を受けられるとかのは良いだろうけど。
黄色で無理に行かず、できるだけ止まるようにする車が増えて、交差点事故が減ったりしてw
高速道路などで本格的に走行中給電をするなら、やっぱ接触式が良いと思うよ。
海外の路面電車で、路面に架線を埋め込んで給電してる所が有るし。
路面を歩く人は感電しないような、磁石の磁力でって物理現象による自動スイッチ式の安全な奴が。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 10:53:37 TjIKn1/W0
>>301
パーキング一般(自宅、有料P、コンビニ、PA、他)なぞで知らず知らずに
充電されるといいかもしれんね。
料金はETCと同じ方式を使えば自動清算できてよさげ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 11:25:08 dS8CrA3Y0
便利な給電システムはいくらでも考えられるけど、
最終的にはユーザが料金やら税金やらで支払うことになるのでできるだけ安い方法が良いよね。
EVを買ったらガソリン税は掛からないけど「インフラ拡充協力費用」とかなんとかいって
毎年何十万も払わされるのじゃたまらんからな。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 11:48:59 dS8CrA3Y0
>>293
小百合様ご推奨のシャープ製品は効率13.3%だそうな
年々改良されてきているようだけど、まだまだ車に貼り付けて動向できるシロモノじゃないな。
それに車のような振動の強烈なものに載せるのは厳しいと思うよ。
会社の駐車場にカーポートを建てて、そこにソーラーパネルを貼って、
車に充電するなら使えそうだね。
まずは三菱自工と富士重工の駐車場で実験だな。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:17:14 TjIKn1/W0
>>304
1㎡に降り注ぐ太陽エネルギーは炎天下の真昼で1kw程度で、一般的な晴れだと0.5kw程度。
効率を13%とすると70w位。
10㎡(6畳)のソーラーパネルを想定すると700w。6時間の晴間があれば4.2kwh。
MieVのバッテリーが20kwhだから、ここまでやって1/5の充電量ってな感じやね。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:29:19 cY7LINBz0
>>305
最近、シャープが効率20%ちょいのを開発したってニュースがあったような気がした。
あと、アメリカでナノテクを駆使して地球上で最も黒い物質の開発に成功した。
最も黒い物質とは、光の反射を押さえ光を吸収できるということなので、太陽電池パネル
などの応用が期待されている。
太陽電池パネルじゃないけど、熱を電気に変えるシートも最近出来た。
ボンネットと屋根にこれらを組み合わせていけば、効率はどんどん上がりそう。
問題はコスト・・・
まだまだ発展途上だね。
太陽電池パネルを充電やエアコンなどの補助として使えれば、航続距離がさらに伸びて
渋滞時もバッテリーを消耗せずにエアコンを長時間使えていいやね。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:56:57 tiAiPULr0
あとさ、環境側でも発電すればいいんだよね
テレビで揺れとか上に乗っただけで発電するの出てたけど
あれを交通量の多いところにこれから全部設置するとか国で進めればいいのに
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:58:04 tiAiPULr0
あと建築規制でこれから建てる家には最低これだけの自家発電システムが居るとかさ
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 13:04:04 tiAiPULr0
>太陽電池パネルじゃないけど、熱を電気に変えるシートも最近出来た。
あとこんなのだと温泉をこれで使うとかさ
資源あまりまくってるじゃん
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:07:37 8gsrnusW0
原子力発電時の廃熱を利用してお湯を沸かし、各家庭に無料で供給、、、とか考えたなぁ。
まぁ、廃熱の再利用(エネルギーの回収)も含めてまずは、
エネルギーの効率化>エネルギーの回収>エネルギーの供給
という感じじゃね?
ソーラーパネルの利用は、コストの回収が見込めそうにないから、まだ20年くらいは見といたほうがよさそうだし。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:22:29 cY7LINBz0
>>307
圧電素子のことね。
これもコストとの兼ね合いだからねぇ。
設置の手間、物の価格、メンテナンス費用の全てを合算して得られる電力から
メリット(利益、費用対効果)が感じられるまでいかないと。
太陽パネルも、通常の車の屋根やボンネットのコストにプラス2、3割程度なら
いいかもしれん。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 17:56:46 Lr/bAUsZ0
3月2日の第63回びわ湖毎日マラソン大会で、i MiEVが走るそうな
電気自動車にとって初マラソン、楽しみだけど万が一にも失敗できないから大変だ
なんにしても当日はBS-hiから目が離せないな
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 19:35:21 cY7LINBz0
トロトロ低速運転で約42km走るわけか。
途中で車両交代なんて計画してなければ見ものだね。
マラソン選手よりもiMiEVの走りの方が気になるマラソン大会なんてそうはないぞw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 20:02:41 tiAiPULr0
>>310
だよね、タービン回した蒸気をさらに上の熱発電で再利用
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:44:03 JBoKKruO0
>>311
圧電素子もなぁ、いちばん実用的なのがご法度になりつつあるからなぁ。鉛規制で。
かわりになる非鉛素子はまだかかりそうだって話よ。ツレが大学院で研究してるが…
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:16:11 4Wl775KF0
160km走れると豪語した i-MIVE だったが、ホリデーオート誌の試乗で
たった12km走ったところで電池残量1/3減ったそうなww
カタログ値:160km
実走行値:40km
あまりにもサバ読みすぎてませんか? ミツビシさん?
これでも i-MIVE 擁護する奴なんて三菱社員ぐらいのもんだ。
まっとうなEV支持者なら、むしろ腹を立てて当然だろ!!
EV購買層を馬鹿にするにもホドがある!
どこまで消費者軽視する気か?
隠蔽体質は改善したんじゃなかったのか!? >三菱
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:30:04 JGgfPclz0
>>316
単にフル充電してなかっただけじゃ?
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:31:09 ooVcQPcs0
iMiEVだけが取り沙汰されるけど外国には何かないのかな?
テスラのような金持ちのおもちゃや
ジラソーレみたいな全くのおもちゃじゃなくてさ。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:45:55 X07axIf90
悲しいかな三相交流モーターの特性上速度出せば出すほど消費電力は上がります。
10.15モードと実用走行での航続距離の差はガソリン車、ハイブリッド車の比ではありません。
詐欺なんてもんじゃありません。本当にありがとうございました。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:11:02 ooVcQPcs0
>>316
あれは明らかにメータの問題だよ。
文系の人はメータを疑うことを知らないようだな。
そもそもバッテリの残量を正確に「測定」することなんて無理なんだ。
電圧は一定だし、液の比重や色が変わるわけでもないしね。
だから充放電の電流を積算して「残量はだいたいこの位かな?」という「推定値」を示すことになるんだ。
(まさかこれを指してサギだなんて言うなよ!)
だから、残量計が正しく動作していれば、
バッテリーの本当の残量に関わらず(ここ大事ね!)
残量90%位を指していなければいけなかったんだ。
ま、俺としてはこんなチャチなメータをつけていること自体が実用車としては大問題だと思うけどな。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:20:24 8gsrnusW0
>>316
それって、動かなくなるまで走ったら40kmで止まったわけ?
それとも、40kmしか走らない予定だった?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:24:00 3y/TLmv4O
メーターが問題なのか、
バッテリが問題なのかはっきりさせるためにも、
残り1/3分で走れる距離を測ればよかったのに。
12kmでメーター通りに2/3消費ならあと6km走ればすむ。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:11:47 9vc0rrJs0
>>121
>>最近のモーターの永久磁石なネオジム磁石の主成分はあくまで鉄だからね。
>>添加物のネオジムはレアって言っても、クラーク数としては鉛より豊富だし。
Dyをほぼ独占している中国が実質の輸出規制をおこなっているからネオジム磁石は自動車用に
大量に生産し続けられない
代替となる磁石を開発するかしないとどうにもならんところまで追い込まれているのが現状でしょ
エアコンや発電などの高効率化省エネ化などはほとんどネオジム磁石に頼っているんだから
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:22:21 mIpX6xnQ0
>>323
日本のメーカの立場としては切実にその通りだが、
一消費者の立場としては中国製モータが市場を独占するんだろうな
という程度だ。
決定的な問題ではないよ。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:35:24 BLBmfvv+0
電気自動車なんかどうせ高すぎて売れないんだから、
電動バイク作ればいいのに。ヤマハがやめっちゃったから、
穴場狙いの三菱や富士重工さんでもいけるでしょ。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:45:17 cCY2Wd4t0
>>325
これじゃあかんか?
URLリンク(www.takeoka-m.co.jp)
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:10:28 BLBmfvv+0
>>326
いかにも田舎のおじいちゃん向けって感じだよね(笑)
デザインもうチョッと何とかならないのかね。
まあミニカーはどうやってもかっこよくはならないだろうけど。
電気自動車なんかで必死こかなくても、電動バイクなら
こーんな感じで町工場レベルの技術でも簡単に出来ちゃうのに。
URLリンク(www.gaianet.ne.jp)
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:12:29 5E/xuR+70
>>316
たった一つの媒体で鬼の首を取ったかのように騒ぎなさんなww
3/6のびわ湖毎日マラソン大会を注視すれば実際の走行距離が我々にも分かるだろ。
途中で車両を変えたり止まったらヤバイってことだし、走りきれば最低42km以上は
走るんだ。
車両をリレーで繋げる計画がなければ、三菱だって42kmジャストで止まるような
車を出すわけがない。
さらに42kmプラス何割かのマージンがあるってこと。
しかも、マラソンン追随するとなると加速したり減速したりが激しい。
ガソリン車でも相当燃費が悪い状態になるし、EVにとっても過酷だろう。
回生ブレーキもろくに利かないしね。
3/6が楽しみだな。
あー、予め行っておくけど、もし走りきった場合「あのiMiEVは特別仕様で、通常よりも
バッテリーをたんまりと搭載していたんだ」なんて恥ずかしいことは言うなよ。
アンチが絶対に言いそうな台詞だからなww
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:14:44 5E/xuR+70
あー、間違い。
マラソンは、3/6じゃなくて3/2だった。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:21:39 gaTw3nO90
電源の供給さえ何とかなればなぁ…小型原子炉とかw
理論的にはパワーは 電気>>>>>>ガソリン だけど
現在の実用性では ガソリン>>電気 だな。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 09:44:15 bdKd6/zG0
>>217
i-MiEVは、京都女子駅伝で2台走っていただろ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 10:22:03 DQvEwf5G0
>>330
供給は家庭用電源でなんとかなるんだから問題はバッテリーだってどう考えても
どんな状態でもちゃんと160キロはしって15分で8割充電が可能なら十分使える
あとバッテリーが廃車まで交換一回程度で数万円程度なら
なんにしても今のネックはバッテリー
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 10:59:03 seyw415+0
やはりトロリーカーですね
黒部ダムで活躍中
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 11:57:57 5CR9BtLIO
330 はばかぢゃねーノ?
核廃棄物の墓守をおまえとその子孫どもにケテーイw今後5000ねんくらい
( ̄ー ̄)
5000年経っても消えない(安全)にならない物をよくも平気で口にだせるよなw
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:02:36 5CR9BtLIO
そんなにハゲや癌、白血病になりたいのか
広島平和記念資料館に一度いってこい!!
ドアホが
電力会社のクソ洗脳や「東京に原発を」(本)、チェルノブイリの事故後の真実等報道みたらそんなこといえない
マジで死ねばいいのに
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:09:46 5CR9BtLIO
こないだの新潟県の地震時原子力発電所の地層に亀裂はしったとき、遠く離れた大学のガイガーセンサー、計測値が一時異常に高い数値を記録したとか、消火中の職員が急にホースを放り投げ逃げだした映像がその後映されなくなった(2chニューススレで大さわぎの祭りになった)
日本の発電所だって危ない知らなさ過ぎの無知防ってことだ
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:39:40 aAwWgWTm0
>>332
数万で済む訳ないでしょ?
電気自動車の車体価格の約6割はバッテリー価格ですよ。
300万なら180万円、200万なら120万円は
バッテリー交換費用かかるでしょう。
200万なら元は取れるかも・・・とか言っているけど、
バッテリー交換費用無視してそんな事言うのは詐欺だよね。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 19:03:19 NC6h8jP3O
三菱iミーフ軽電気自動車は、総重量1080キロで
そのうち、バッテリーの重さだけで゙180キロだっけ
て事はバッテリーを除いた車両重量だけで900キロか
これは軽にしては少し重すぎるような気がするなあ
あと100キロ軽量化して、その分バッテリー積めば
続距離も200キロメートル越えるぜ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:00:25 +EOStdzL0
>>335
原爆を落とされ、未来永劫立ち入ることの出来ない地になるだろうと予想された、広島はもう復活してますよ?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:54:38 LnbSZy040
バッテリ屋とバッテリの材料を作っているやつらが、自動車用電池の値段を下げないだけだ。
ラップトップの電池が2万円で売れるのに、その100倍も容量のある電池を10万円で売りたがらないだけだ。
電池はばかばかしいぐらい構造が簡単だから、航続距離200kmの電気自動車用の電池は5万円ぐらいまで下がるだろうな。
中国には数え切れないほどリチウムイオン電池会社があるから、そのうち電池の値段は大暴落するだろうな。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:58:06 6urnEnJV0
>>340
「いくらでも安く作れるのに作ってない」と言うより、持てる技術の全てを
投入して少しでも安価で安全なバッテリーの開発に邁進してるように思える。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:14:12 Wk9i//zA0
すごい妄想力だ。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 02:46:14 kjKSMvsA0
>>339
電波なんだから、かまうな。
被爆するぞwww
>>340
>ラップトップの電池が2万円で売れるのに、その100倍も容量のある電池を10万円で売りたがらないだけだ。
えっ!?それってどういう計算なんだ?
2万円×100倍=200万円じゃないんか?
差額190万円分のコストダウンの根拠を説明してくれ。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 09:23:11 hWUiA4d70
2万円は小売末端価格で、10万円は部品納入価格だろうって突っ込みや、
そもそも自動車用の大容量電池なんて量産してないから2000万円としか言われてないって突っ込みをしたい所。
まあそれとは別に、100倍の容量だから値段が100倍ってのは、工業生産部品としては有り得んだろ。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 10:27:27 FI4Fs1DTO
>>337
リサイクル原料として下取りして、再生品を入れれば
バッテリもいくらか安くあがるよな…
そういう回収再生サイクルを確立すればさらに。
プリウスは新品と再生品の二択にしたら、
安くても再生品が売れなくて辞めたらしいが、
新品は新車だけ、あとは再生品オンリーでやればそういう事にもならないだろ。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 13:40:32 oA7+x+MyO
>>345
現時点においてはハイブリッド車は経済車ではなくてブルジョアの「私は環境問題に配慮している」ってアピールの道具だな
やっぱ貧乏人が満足できないと駄目だよね。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 15:08:47 oMk3EvI80
貧乏人は自家用車もたなければいい
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 19:14:49 0jFQc0zU0
それこそ、大型加速器でマイクロブラックホールを生成して
その周囲に電子を流し込んで蓄電するしかないな・・・・
電子の軌道を変えることでブラックホール周囲の時間経過を遅らせ、
蒸発までの見かけ上の時間をかせぐことが出来るはずなので
生成エネルギーは膨大になるが、いったん生成すれば、ほぼ無尽蔵に
充電できるバッテリーになる希ガス。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:13:34 nfa/4oVV0
充電する必要がない車を作ればいいじゃん。
電車みたいに、車外から電力を供給するようなシステムにすればさ。
レーザー発電の電力変換率は、一年ちょっと前までは5%だったけど、今は25%まで行ってる。
電柱に回転式のレーザー発進装置を設置して、GPSと連動させながらリアルタイムで給電しながら走行するようなシステムにするとかさ。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:55:12 eEbWMG9w0
>>349
昔のSF小説にそんなのがあったな。
ハインラインのウォルドウだったかな。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:29:37 UAVlMxbS0
電気自動車 以上
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:58:18 NsedQvqb0
それにしてもハイブリッドは詐欺だな
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 00:17:40 r4BsE3960
そもそもマイクロブラックホールで縮退炉
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 10:10:55 /MoxQ/2t0
air engine by APT
URLリンク(www.youtube.com)
The Air Car
URLリンク(www.youtube.com)
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 20:46:52 LhYEURvK0
圧縮空気ってこと?
一回の充填で何キロぐらい走るんだろ。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 21:55:25 yOREUDkc0
電車でいい
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 00:55:46 4RU8LefC0
リチウムイオン電池の耐久性とコストがもっともっともっと∞改善されなければ・・・
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:17:35 Kd35GI800
URLリンク(mainichi.jp)
燃料電池はレアメタルの関係でコスト的に難しいみたいだけど、これいった水素自動車なら有りだな。
有機ハイドライドだけでは走らないのかな?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 09:32:33 tIOS+x2E0
ハイブリッド車なんかはキャパシタ積んだのが多いと思うんだけど、
キャパシタの容量って、どうなんだろう?
一時期、過去のものにくらべて約七倍も増えたので、普通のバッテリーと競合できる
くらいの体積当たり蓄電量が期待できるとか報道されていたけど。
充電が速くて、一度に大電流が放出できる、まさに理想的な電池の代替品だと
思うんだが……。普通のバッテリーに比べて、劣化もしにくいらしいし。
コストと体積当たり充電量の問題なのかな?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 10:39:21 edSwH2KjO
キャパシタって内部抵抗が低すぎて
漏電やショートに対してべらぼうに弱かったんじゃなかったか?
かといって、
そこを特性的に抑制するのは急速大容量の充放電っていう
長所をスポイルすることにもなるわけだが。
クルマ側での設計やキャパシタ自身の機械構造的な対策
とかひたすらノウハウを積んでいくしかないんだろうな。
となると実用にはもう少し先になるかと。
コストとかと別問題としてね。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 11:10:13 NcqqrdgP0
充電多少遅くても家庭じゃ、そんなに急速充電できるような環境もないし
劣化が少ないって所でコストが抑えられたらそれで十分メリットあるかと
今のバッテリー廃車まで持たない上に高いのはネックっていうかまったく庶民にとって意味のないものになってるし
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 11:55:55 BktB+aW50
自動車会社Tata Motorsが「空気」で走るAirCarの本格的生産に
URLリンク(www.ecogeek.org)
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 12:07:14 BktB+aW50
AirCarの専用スレが必要だね
Compressed Air power at work
URLリンク(www.youtube.com)
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 13:27:46 NcqqrdgP0
何これ、液体窒素でも積んではしるの?
英語読むのめんどくさ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 13:54:24 tIOS+x2E0
>>361
> 充電多少遅くても家庭じゃ、そんなに急速充電できるような環境もないし
> 劣化が少ないって所でコストが抑えられたらそれで十分メリットあるかと
それはそうだが、たとえば旅行先でガソリン入れるみたいに簡単に充電は
出来ないわけで、かなり大きなデメリットでもあるよ。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 16:43:09 edSwH2KjO
まずは回生充電のみで使うサブシステムってことでいいと思うがね。
大容量の放電が一番必要なゼロ発進とか加速用に使えれば、
少なくとも電池の温存にはなるだろ。
その分、中低速の定速巡航時の放電に最適化できれば
さらに航続が伸びると思う。
これはコミューターとしてのEVと割り切る前提だけど。
まぁいまの技術やインフラを考えても遠出するクルーザーは時期尚早だし
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 02:16:09 YjFqnYKn0
高速道の直線の走行車線だけ架線区間にして3.8メートルに届く重たいパンタグラフを・・
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 02:39:24 pGmQmu3z0
4.1mの区間が増えてますよ。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 12:45:38 orpOehJC0
俺の125ccタイプのカブはリッター70キロは走るけど、
3人以上乗るとプリウスに負けるのが欠点。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 20:41:19 u5D5NJpU0
びわ湖毎日マラソン大会の中継をずっと見ていたけど、i-MiEVも途中交代もなく
完走できた。
先頭集団の斜め横あたりとか走っていて、よく映ってた。
マスコミと協力して、カメラに映っていない瞬間に別の満充電のi-MiEVと交代なんて
まずないだろう。
これで、i-MiEVはどんなに少なくとも42km以上は走れることが我々の前に証明されたな。
42kmきっちりでバッテリー切れで停止するものを出すわけがないので、かなりネガティブな
見かたでマージンを見積もっても60km以上はいけるのだろうね。
三菱はエアコンを使っても約100kmと言っているのも真実味が出てきたな。
あとは価格を本当に200万前後で売ることができてインフラの整備がある程度できたら
もう市販しても不安要素はほとんどないな。
強いてあげれば、バッテリーの寿命と故障率くらいか。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 22:52:03 xp0BqkZG0
補
充
電
身潰し工作員 バッテリー切れ
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 22:55:23 Reg3BTNS0
マラソン完走できたって喜ぶようなことなのかなー?
マラソンは厳しいとか書いてたけど信号無いし通常より楽でしょう?
まあ、実際使用でも1/4になんてことはさすがにないと個人的には思うけど。
ただ、やっぱり冬の夜とか夏の昼とかに渋滞に巻き込まれたりしたら怖いね。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:24:26 /rnbRp2h0
こっそり、バッテリーを普通より2倍つんでるかもしれないのにw
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:58:28 u5D5NJpU0
>>372
喜ぶというか、アンチ君が根拠もなく30kmも走ればいい方とか言っていたからね。
それをあっさりと覆す証明が全国放送でなされたということ。
まあ、確かに信号はないがトロトロと2時間も加速したり減速したりの低速走行だ。
回生ブレーキのエネルギー回収すらほとんど期待できない悪条件。
ガソリン車でもマラソン併走車の燃費は相当悪くなる。
停車、発進を長時間繰り返す超渋滞よりかはマシな状態と言えるかもしれないが、
それでも約42kmをこの状態で走れることが証明されただけで十分だ。
>>373
>>328で既に単純アンチ君のレスは、バッチリと予測されてるからwww
恥ずかしいねw
根拠もないのにいい加減なことは言わないように。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:02:11 ZqBTFjHq0
どんどん、全国規模で実証試験が始まってますな。
三菱 i MiEV、実証走行テストを関西電力でも開始
URLリンク(response.jp)
三菱自動車と中国電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)
三菱自動車と九州電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)
三菱自動車と東京電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:09:17 MdvDBYwf0
Hybrid代表
Hybrid Synergy Drive - プリウス★62
スレリンク(auto板)
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:11:44 MdvDBYwf0
VWはディーゼルハイブリッドのゴルフを投入して来たよ。
フォルクスワーゲン・シロッコが復活!
URLリンク(www.carview.co.jp)
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:17:23 rBWJaOW60
マラソンで加速したり減速したりもないだろ。ずっと5km/h~7km/h間をとろとろ走るだけ。
こんな比実用的な速度でしかもモータにとって最も得意な速度域のデータで喜んでどうするの。
こんなゲームにまじになってどうするの。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 01:23:24 CI1vOd7n0
トヨタとは、所詮格が違うのよ。
三菱の原子力
URLリンク(www.mhi.co.jp)
三菱電機 原子力プラント用電機品
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 01:25:15 i89GET3a0
>>374
ガソリン車が低速で弱いのは、低回転での効率が悪いからでしょ。(ポンピングロスのせいだっけ?)
それと、回生ブレーキってのは使用したエネルギーを回収するだけで使わないで良い状況なら使わない方が効率はいいんだよ。
>>378
マラソンは20km/hくらい
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 01:49:12 V6x5qZa20
全日本クラスの選手って最初のうちは時速20㌔前後で走ってるし、機能的には充分
身内だけでのテストが終われば一般モニターにも出されるだろうから、その時には
洪水冠水漏電発火やら過充電発熱焼損やら不整地走行時磁性部に付着した砂鉄に引火
だとかあっても、自分達に都合の悪い事は隠す官僚の真似をして実験データを公表しよう
がしまいが「社を挙げての欠陥隠匿」の汚名は簡単には消えない、一歩一歩回復して行くしかない
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:40:42 G1eSzQqb0
ミーブミテカラ
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 23:32:08 TDbrahyQ0
【経済】三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から完全撤退へ D705iが最後の製品、D906iは発売取りやめ
スレリンク(newsplus板)
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 00:09:20 84pDoryG0
政府は電気自動車の航続距離500キロメートルを目標に置いているらしい。
妥当な数字だと思う。せめて、300キロ以上走らないと、本格的な実用には
ならないよね。やっぱり、現時点でガソリン車が持っているすべての性能に
劣らないようにしないと。
それと、いくら航続距離が長くても、インフラが整っていても、充電に何時間も
かるんじゃ意味がない。
対策としては(燃料電池は別として)、EVでそれを実現するには、キャパシター
の高性能化か、電池ユニットをまるまる交換するシステムを作るか、それくらい
しかないんじゃない?
充電時間については、電池がそんなに飛躍的に進歩するとは思えないし。
まあ、充電で待てるのは、せいぜい10分止まりだよね。
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 00:13:32 clKAj6ek0
【モバイル】三菱電機:携帯電話端末の開発・生産から完全撤退、技術者をカーナビなど成長分野に投入 [08/03/03]
スレリンク(bizplus板)
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 00:14:32 YiyWgMJu0
最近はやっているジャニーズJrみたいな十五、六歳の男の子のアイドルが
パンツ一枚、胸を、乳首を出して舞台の上で踊ったりしていることに対して、多分あれは、
あのファンの女の子たちは、ある意味では性的な一定の刺激を受けているのではないかな。
だからこそみんなキャーキャー騒いで集まってくるのであると思うのですが、これが児童ポルノに
なるのかならないのかというところの判断というのは、まさに刺激とか興奮の程度にもかかわるのかなと
思うのですけれども、どんなふうに考えたらいいのか、お答えいただければと思います。
○大森参議院議員 今おっしゃったようなジャニーズJrのようなアイドルの男の子の姿態についてはどうかと
いうことですが、これも、同じ答弁になりますが、その姿態が「性欲を興奮させ又は刺激するもの」であるか
どうかというこの判断基準によることになります。ある程度セクシーとかそれを売り物にする場合も
あるかもしれませんし、それによってファンの子が多少性的興奮といいますか、することは否定できないかもしれません。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 00:14:58 clKAj6ek0
リチウムイオンバッテリーに問題があったのか 撤退
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 00:17:52 CNXn1CkS0
D906i-MiEV
D906i-MiEV
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 11:11:36 SG61GaDJ0
東京電力とパーク24、電気自動車用充電設備の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)
写真はスバル R1e
URLリンク(response.jp)
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 14:45:40 3waqoJxV0
イ主友特殊金属の特許申請が「ネオジュームなどの希土類使用・・・」という
曖昧かつ範囲の広い表現で認められているためにどんな希土類を使っても、
特許に抵触するという問題が発生し、そういった技術をことごとく封じ込めて
しまった。ところがその特許が切れたとたんにネオジューム磁石の生産が中国
に流出してしまい、イ主友特殊金属は空洞化した工場を600億円で売却しよう
としているという噂もあるくらいだ
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 14:49:04 3waqoJxV0
なまじこんな曖昧な特許が通ったために、住友特殊金属は他の技術開発を封じ、
独占の甘い汁を吸い続けられたのだが、その間の慢心が仇となった。この会社
に次なる技術の用意はない。
この種の問題を私は、「成功の罠」、「競争よりも共創」という話を通じて
警告し続けてきた。すなわち、成功体験に酔いしれて次なる変化を予測できな
くなる失敗への警告であり、独占し目先の競争に勝つことよりも、次なる市場
育成のために他社と力を合わせて「共創」することの重要性である。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:41:48 nSDJL6aW0
>>375
だけど量産予定は無いみたいだから、少なくとも4年内の発売は無い。
アイのフルモデルチェンジに合わせて来る可能性が高い。
EV両用プラットフォームを導入するなら、そのタイミングしかない。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:59:08 RaD64kVM0
>>392
ソースは?
「ないみたい」というソース不明の仮定から、「無い」と断言するのはどうかと思うね。
まあ、漏れも2010年一般販売は厳しいと思っているが、技術の進歩がこれから
どれくらいのスピードで進むか誰にもわからんさ。
しかし、現状でも価格面を除けばi-MiEVの性能は本格的な初物EVとしては十分に
使える性能だろ。
エアコンも使って60kmくらい走れる程度でまずは十分。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:15:46 BcHgFPBj0
>>392
いろいろ準備してるみたいだね。
ネオジム磁石を量産化
URLリンク(response.jp)
リチウムイオン電池の新会社を設立
URLリンク(response.jp)
とりあえず、2010年市販化を目指してるらしい。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:39:40 /BbChqQB0
三菱以外のEVなら良いけどさすがに三菱はいらんね。
信頼性がきわめて怪しい。
またGDIみないなパチ物作るなよ。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:46:58 68evHBd40
ところが、このスレに身潰しの工作員が張り付いてるんですね
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:31:35 vIjq7Pc/0
え、三菱が2009年、トヨタが2010年に発売するんでないの。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 05:54:10 v++LXwD00
一汽紅塔は06年からこの電気自動車の米国向け輸出を開始。売れ行きが好調
だったため、米国側輸入企業の求めに応じて100カ所以上を改良し、07年9
月末にも130台を輸出した
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 20:30:20 5xKZKBpL0
三菱「i」:約5万台を回収・無償修理へ 防水の欠陥
URLリンク(mainichi.jp)
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 20:53:39 g5fa5T1s0
>>394
それが本当ならば、アイのフルモデルチェンジは2010年てことになる。
待望のリッターアイ投入もそのあたりか。う~ん、今年は買うのやめとこw
ミッドエンジンも載せれるラインで流れてるから、
ひょっとしたらエスティマみたいに床下ミッド化もありえる??
・・・・・あるいは2010年でシリーズ終了とか orz
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 22:03:08 Y2nhsqzg0
もういい、三菱だろうが豊田だろうがどこでもいいからさっさとEV出せよ
技術大国なはずなのに、何でこんなに時間かかるんだよ
もうガソリン車の車検通すのいやなんだよ
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 23:13:12 Bc1LtRbe0
三菱「i」:約5万台を回収・無償修理へ 防水の欠陥
スレリンク(owabiplus板)
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 23:31:09 4GK9coo/0
環境に悪い車
さすがディーゼル
1. VW社『Touraeg』
2. Bugatti社『Veyron』
3. 独Mercedes Benz社『GL320 CDI』
4. 米Chrysler社『Jeep Grand Cherokee』
5. Mercedes Benz社『R320 CDI』
6. Lamborghini社『Murcielago』
7. Mercedes Benz社『ML320 CDI 』
8. Mercedes Benz社『G55 AMG』
9. 米General Motors(GM)社『HUMMER H2』
10. GM社『GMC Yukon 2500』
11. 英Bentley社『Azure』
12. Bentley社『Arnage』
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 23:32:36 4GK9coo/0
2007年度の性能が最も低い車種の上位5位は、上から『Chrysler Sebring』『Dodge Nitro』『Jeep Liberty』『Dodge Caliber』『Dodge Magnum』。何と、米Chrysler社の車ばかりだ!
ランキングの6位~10位は以下の通り。
6.『Ford Crown Victoria』
7.『Chevrolet Aveo』
8.『Nissan Quest』(日産自動車の海外向け車種)
9.『Hyundai Entourage』
10.『Pontiac Grand Prix』
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 02:26:35 wr+9W7G90
さすがに電気自動車がファーストカーの場合は、夜使いたくなったときなどを考えると一充電100kmぐらいじゃ不安だが、
奥さんようセカンドカーが軽なことの多い田舎の場合、家庭用電源(一充電:8時間)で30kmも走れれば十分。
街中に充電スタンドもいらんよ。
ただし、価格がワゴンRとはいわんが、ムーブかタント程度(120万~150万)でないと厳しいだろうな。
その価格帯なら、燃費がめっちゃ安いから、きっと売れるよ。
オール電化の普及率が高い北陸電力や四国電力の地域から投入するといいんじゃない。
オール電化を導入してる人って、初期費用がガスよりかかるけど、その後は安くなるって話にのってくる人たちだから。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 13:05:02 mm+XI5jZ0
☆すでに、電気自動車は発売されてますよ
昭和飛行機工業株式会社
しょうわひこうきこうぎょうかぶしきがいしゃ、英社名はSHOWA AIRCRAFT INDUSTRY Co., Ltd. (SAIC)
日本初、高性能2次電池「金属/食塩電池」を採用し、新たなゼロエミッションEV(電気自動車)の世界に挑戦します。
より長い走行距離とコンパクトなレイアウトを実現し、経済的かつ実用的な電気自動車をご紹介します
電気自動車 【eVAN(軽貨物EV)】
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
カタログ(PDF)
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 18:50:29 gak4eV1L0
時代は食塩電池だな
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 19:36:56 6yP3wtz60
バッテリーは市販品が一番だよ。
EVメーカーやバッテリーメーカーだって倒産しかねない。
特殊なサイズだけは敬遠したい。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 00:02:56 8Ynt7m7y0
昭和飛行機工業株式会社 高性能2次電池「金属/食塩電池」
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 01:41:03 gyL4AzH+0
一円玉と十円玉のあいだに塩水ふくませたティッシュペーパーを・・・
という、まさにあれか。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 12:38:05 Z52yMvOrO
そう書くとボルタ電池みたいだな。
レモンに銅板とかさすやつ
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 13:42:48 zFN/yYnFO
ちなみに俺は自室では一円玉と十円玉を交互に重ねてその上にスピーカーを設置している、age
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 19:51:16 D+FmjUSU0
>>409
スバルかw 社風がズキドキつたわってくる会社w
目の前に3車線の国道があるのに、わざわざ草の生えた旧道に分け入るタイプ。
んで立入禁止と書かれた古トンネルに懐中電灯ひとつで入ってく社長と社員一同。
映画化決定。 タイトルは 「それ行け!昭和飛行機工業株式会社」
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 22:57:34 1azODra20
昭和飛行機工業が電気自動車を2006年度後半から事業化する。
バッテリはスイスMES-DEA社のナトリウム-ニッケル(Na-Ni)塩化物2次電池。
欧米では「Zebra battery」として採用例がある。
最高速度90km/h、1充電当たりの走行距離は150km(10・15モード時)。
充電には家庭用200V電源を利用し、8時間でフル充電。
寿命は 2000サイクル以上を見込み、年間200日利用で約10年間持つ。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 23:54:26 XOempN150
話し半分として 1000サイクル・5年 てとこか。
どうリサイクルしてるのか、そこらも紹介してほしいね。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 00:25:06 8qXtYSe90
二の
流宣
メ伝
l や
カめ
l れ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 03:11:43 XVz4Vlih0
2010年まで待って、トヨタのに乗ろうよ。
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 09:12:10 TVcegMIY0
>>416
縦書きにしたいなら左右が逆だよね?
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 11:44:50 NdcKt1OU0
各社がそれぞれのバッテリーのタイプでやってるね
それにしても、スバルは先端技術にいつも絡んでるね
リチウムイオン電池タイプ
電気自動車「スバル・R1e」の開発で富士重工業が環境大臣表彰を受賞
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(members.subaru.jp)
鉛電池タイプ
ベースはリアエンジンのスバル・サンバー
ゼロスポーツ Zero EV
URLリンク(www.motordays.com)
金属/食塩電池タイプ
昭和飛行機工業株式会社
ベースはリアエンジンのスバル・サンバー バン
電気自動車 【eVAN(軽貨物EV)】
URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 13:03:44 X7A0Z/6XO
>>414
最高速度90㎞/hて高速道路で余裕なさすぎじゃないかな?
制限速度の1.5倍はほしい
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 15:50:21 0yHL9ioqO
↑確かに.
しかし速度3桁越すと比例級数的に空気抵抗増え燃費(電費か?=航続距離)が悪くなる。
あと満充電に8時間も掛けんなよ
スタンド給油で10分も人は(せっかちA型多い日本人だけか?w)待てないww
セルフでDQNが5分で腹を立ててたんだから(笑い)
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 16:03:45 0yHL9ioqO
そういうDQNを満足させられてやっと真の実用性があるというんじゃないの??
それに電気自動車はエコじゃあねぇ
必ず100~200万で改修しなきゃ乗れないガソリン無い時代きたらやってやるが今乗っている車は絶対手離さないし、ダサイデザインの電気自動車なんか絶対乗らん
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 16:23:28 MwnbY28k0
エコかどうかは、製造から廃棄までの環境負荷を算出して比べてみない事にはなんとも。
仮に、10年10万キロで、ガソリン、バッテリーの消耗品に関する製造から廃棄までの環境負荷も含めて。
価格は無視していいだろ。エコかどうかを比べるんなら。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 16:52:43 aTvHXF6l0
>>420
平地で最高速180km/hは出せないと、高速での100km付近からの緊急加速が出来ないよね。(後ろから突っ込んでくる車とか)
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 18:19:45 nowo+GqK0
EVタイプの原付自動車をインドのタタで作らせたら
30万円以下で量産出来るんじゃね?地方の足代り
ならこんなもんで十分
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 19:15:02 A4ZNXsas0
>>423
そういう視点が必要だが、人によって感じ方が変わるだろう。
EVが本格的に普及すれば、電気は必然的に原発を頼らざるを得ない。
走っているときはまったく排気ガスを放出しないが、原発で作られる電気をエコと言って
いいのかどうか。
ここで意見が真っ二つに別れると思う。
あとは、性能が落ちて廃棄された電池をリサイクル方法だね。
廃棄電池の回収率は100%に近いだろうけど、有害物質をどれだけ捨てずにリサイクル
できるかどうか。
まあ漏れとしては化石燃料を燃やして有害な物質と二酸化炭素を出しまくる
ガソリンエンジンはEVと比べて断然に悪いともう。
それに、エンジンオイル、ATFオイルなどの使いようのない廃棄オイルも問題だ。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 20:13:08 MwnbY28k0
>>426
深夜電力で発電するなら、現状のままで発電量は上げなくていいと思うぞ。
夜間の発電はほとんど棄てているんだし。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 20:48:59 TVcegMIY0
>>426
三菱なんかは発電時の排出込みでもガソリン車よりエコだって公言してるね。
原発のリスクとか車体は込みじゃないみたいだけど。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 20:56:42 0r5Yjxbk0
>>419
鉛電池タイプ、金属/食塩電池タイプ、が発売されてるので
電気自動車が発売されたら買うと言ってた方 すぐに注文を
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 23:18:23 nxqq02DB0
日立、米GMからハイブリッド電気自動車用リチウムイオン電池システムを受注
URLリンク(car.nikkei.co.jp)
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 23:27:06 nxqq02DB0
米GM、リチウムイオン電池搭載のハイブリッド車を2010年に投入
URLリンク(jp.reuters.com)
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 03:39:08 SaG/vWXw0
だから重工本社のとなりに増殖炉と処分場建てろよ
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 06:34:32 2R/a4hal0
>>426
電気自動車だとパワー半導体(インバーター)とか、リチウムイオン電池など貴金属類が大量に使われるし、
半導体製造時の環境負荷も相当なものなんだけどね。
まぁ何れ技術でそこらへんはある程度解決されるだろうけど、
現時点でのEVやHEVは全くエコじゃないね。
たとえば有名なトヨタのプリウス、あれはハイブリッドシステムを除いた部品でLCA(総合環境負荷の測定)してる。
あえてそういうデータを公開するってことは、
ハイブリッドシステムを加えると通常車より環境負荷が高くなるんじゃないかと思ってしまうよ。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 09:20:28 c9WAcHUF0
リチウムイオン電池に、コバルトが使われる限り
解決しないな。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 20:22:40 ZUKpJvOm0
【電機】日立製作所:GMにリチウム電池を大量納入、10万台以上…2010年北米市場投入ハイブリッド車に [08/03/05]
スレリンク(bizplus板)
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 23:04:58 ImX5AzKn0
>>433
貴金属類は、廃棄にしろ、リサイクルにしろ、環境事故にならないような仕組みなら、汚染と言う面での環境側面は無視していいと思うけどね。
あとはまぁ、バッテリーの問題は、車だけじゃなくて、さまざまな分野にわたって活用できるから、今後の技術向上に期待って所やね。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 03:47:06 hZuv4uVp0
>>436
そうだね。現段階ではリサイクル体制が確立されてないものが多いから環境負荷は高くなってると思うけど、
技術と時間が解決してくれると信じてるよ。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 01:26:42 qx12tNj80
車なら回収率を100%近くにできるから問題ないでしょう。
環境負荷が高いものでリサイクルができなくても、きちんとした処理がなされる。
じゃなければ、新聞にババーンと載せられて叩かれるからね。
だから、廃棄品の取り扱いによる環境負荷は問題ないと思う。
問題は、バッテリーなどの製造時にかかる環境負荷がどれくらいのものか。
あと、原発で作られた電気でもEcoと考えるか(これは結論でなさそうだが)。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 03:17:00 prN/ZAJc0
高速増殖炉
URLリンク(www.adpweb.com)
URLリンク(www.adpweb.com)
URLリンク(www.adpweb.com)
URLリンク(www.adpweb.com)
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 16:25:22 1XHFu2Lx0
>>262
街乗り限定シティコミューターEVと一般車が同じ税金率で
道路整備に使われるのは不公平。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 01:34:27 y/kKZfKs0
>>440
法的に高速には乗れない街乗り限定シティコミューターという縛りでもなければ
不公平でもなんでもないな。
一般車が走れる道路なら走行できる車なんだから。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 09:13:13 3MUlc+Aj0
やはり、電気自動車の普及までには、何段階かのブレークスルーが必要だね。
特に電池。
俺はオジサンなんだが、今から35年くらい前の科学雑誌に、アメリカかどこかで
開発された二人乗りの電気自動車が載っていた。それはかなり高性能で、なんと、
一回充電すると、時速80キロで3時間走り続けることが出来ると書いてあった。
あれから35年も経つのに、あまり進歩していないな……。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 10:08:28 J3G8GoGYO
>>440
むしろ普通車と同じように道路を使い駐車場を占有し汚染物質を撒き散らすのに安い軽自動車の税金を何とかした方がいい、
それで徴収出来た予算をEV普及目的に使ってもいい
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 10:32:13 /WiL/D0i0
ELECTRIC VEHICLE SURGE TECHNOLOGY NO BATTERIES NO GAS
URLリンク(jp.youtube.com)
なんで動いてんの?不思議
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 11:32:14 6hFwwfKi0
>>443
それは軽自動車が大きくなりすぎただけじゃ。
外国でも普通自動車の駐車場に90°向きを変えて複数台置ける小型車が注目されてるし。
バイクのように一車線に二列並ぶ事ができるくらい幅が狭い軽自動車規格を作るとか。
今話題の自転車三人乗り問題とも絡むが、
母親が子供二人を連れて買い物に行ける低価格低維持費な車は必要だろう。
前1シート後ろチャイルドシート2シートなのとか。
幅が狭くなった分、曲がる時には傾くなどの安全策が必要だろうが。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 11:37:20 Wcl7KHqh0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(car板)
以前このスレに書き込んでアドバイスをいただき、
英国から帰国した者だけどこのスレでOKかな?
と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 19:20:31 MasCzOy50
>>442
もともとT型フォードよりも電気自動車の方が先だからな
そのときからずっとバッテリーの問題が根本的には解決されていない
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 08:07:24 /gKgqjl80
充電済みの液をスタンドで注入(交換)するというのはどうだろうか?
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 10:00:34 jdhgxYkDO
>>445
おっしゃる通り問題点は理解されているようだ
軽自動車がでかくなりすぎた、性能も良い、ガソリンも沢山食う、いっちょまえの車なのに税金だけは半人前。
あなたが言われている2、3人が乗れて駐車場に云々はこれから比較的小型クラスのEVが
その21世紀の軽自動車としてのポジションを担っていければ理想。
今更軽自動車をそこまで落とす訳にも行かないし、上をみればリッターカーと殆ど変わらないし。
なら普及にインフラ始め公的支援が必要不可欠なEVにまわすべき
>448
電解「液」は古いんじゃ?。
最新は大容量かつ安全性の高いポリマー等の固体になっていくと思われる
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 10:19:42 FifCF9xF0
バスだったらターミナルでバッテリを交換するって方式があったらしい。
フォークリフト使って交換するのだと。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 10:21:17 Yvslppa/O
i-MIEVは軽自動車よりパワフル。
電気自動車だって、高速道路走れるようになるね。
街乗り専用車?なにそれ。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 10:31:46 p9YTUpA10
>>451
軽の最高出力は47kw。対するi-MIEVのバッテリー容量は20kwh。
EVは穏やかなゴーストップの多い市街地を走るのには適しているし、
ここぞと言う時のダッシュには良いが、パワフルに走れば瞬時に
バッテリー切れになることを忘れてはならない。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 10:46:47 fRcVitJL0
快適に使うには100kWhは欲しいところだね。
iみたいなガソリン車ベースの改造EVで20kWhなら
専用設計で軽いボディのEVを作れば電池50kWhでさらに軽量化で燃費1.5倍(75kWh相当)
みたいなのはすぐ作れると思うけど、専用設計って時点でコストが合わないのかな?
勝手な妄想すまそ。技術者さんにはぜひこの妄想染みた話を早期に実現してもらいたい。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 11:05:38 /gKgqjl80
>>449
そりゃそうだけど、バッテリのプール方式じゃ古いバッテリつかまされたくないだろうし、
結局充電時間と走行距離がネックで実用化できてないじゃないの?
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 11:52:37 8xYOAMJgO
今のままで、長距離無充電で走れるバッテリーは重く巨大になるか、
とてつもなくコストに跳ね返るかどっちかになると思うぞ。
また、放電してしまったバッテリーはデッドウェイトでしかないから
あまりに大容量だとかえってムダが増える。
バッテリー自体も重いし、その入れ物たるボディの巨大化で
電費も悪くなるだろうし、満充電時間も伸びるね。
そもそも高性能充電池のニーズも携帯やらノートPCやらで
ずいぶん前からあったわけで、昨日今日開発を始めたわけじゃない。
その結果としての現状をみれば、安価軽量小型大容量で、
高速充放電可能なバッテリーはそんなに早くでてこないと思う。
まぁプール式なら
程々の容量、重さ、サイズでもいいことにできるから、
比較的軽量コンパクトにしやすく、結果として省電費にもつながるかもしれない。
ただ、プール式にするなら頻繁なバッテリー交換前提の設計とか、
実用に耐えないほどの劣化品は回収再生後に最使用する
管理、リサイクルのシステム構築は必須にはなる。
誰にでも思いつくが形になってない新しい試みづくしになるから、
初期費用は高くつくわけだけど。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 12:20:07 d8fBKFn40
>>449
余り理想を追って公的資金投入などで上手く行った試しが無いのがな。
段階を踏んで消費文化が変わって行かないと。
一応、現在の法律上でも、50ccより上250cc以下の幅130cm以下の三輪車なら、
側車付き軽自動二輪車の車両としてナンバー付きながら、
普通免許でノーヘルで高速道路も車両定員人数が乗って、4人乗車でも80km/hで走れるし。
このクラスを伸ばせないかねえ。
250ccくらいならディーゼル発電機も有るから、シリーズハイブリッドとかでさ。
変わりの車両が普及してからじゃなきゃ軽自動車をどうこうするのも問題でしょ。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 12:34:04 p9YTUpA10
>>456
消費者ってのは全てを求める。特に日本人は使わないものも必要とする国民性がある。
だからこそ、正解で支持される製品が生み出される。
つまり、EVであっても軽であっても、4名が快適に乗れて、しっかりとした荷物が載せられ、
しかも高速を快適に走れなくならない。エアコンレスやオーディオレスなどもってのほか。
(最近の軽が売れている理由がここにある)
そこらが不十分なウチはマニアか資金に余裕がある人向けだろね。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 14:08:20 eicVwrXF0
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 14:49:36 8Balvypn0
加速と航続距離がダメダメなのは今に始まった話しではない。T型フォード以前の時代からの課題だ。
実際、それらに優れ、安く量産できる内燃機関にその座を奪われてしまった。
航続距離が本当は1000km欲しい所だが妥協して500kmで加速が良くて安く作れれば今すぐ買ってやるよ。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 15:11:41 8xYOAMJgO
同じ出力なら電気モーターの低回転トルクはガソリンEgより上だろ。
というか電気モーターの場合は低回転トルク≒最大トルク。
しかも変速はさまなければロスも少ない。
(変速入れるならそれはもうギア比の問題だよね?)
それでもEVは加速が劣ると断言できる理由がよく分からないんだけど、
わかりやすく説明してもらえないだろか?
>>459は詳しそうだし。
ま、航続距離の延長が必要なのは超同意だけどね。
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 15:54:16 p9YTUpA10
>>460
モーターにも回転特性がある。
プリウスなどのパラレルハイブリッド用モーターは発進トルクに特化すればいいので、
考え方が楽。高速はエンジンに頼ればいいから低速トルクタイプのモーターを採用
すればいい。
↑
おそらく用途からしてi-MIEVも低速で効率の良いモーターを使うと思われ。
じゃ、性能を狙った普通車EVに使いたいとなると、高回転型のモーターを選択したくなる、
そすっと低速トルクが犠牲になる。
エリーカなぞは12000RPMクラスのPMモーターを使ってるけど、これは典型的な
高速型モーター。
んじゃ、なぜ加速がいいか?って言うと、いわば力づく。
なにせ60Kw×8基だから馬力換算だと640馬力だもの。
↑ちなみにバッテリー容量がi-MIEVの倍ちょいしかない55Kwhなので、フルパワーだと数分で・・・・・・
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 16:44:20 Yvslppa/O
>>452
i-MIEVは来年には商品化すると聞いた。
高速並に飛ばしたら、すぐにバッテリー切れかは…様子見かな。
消費者はまず待ちだから。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 11:22:28 y7cJWnG50
>>461
そう考えるとAT機構にモーター組み込んだだけのEVって割と現実的なのかな
技術的にはおもしろみないけどね
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 11:30:47 GwHe4c0I0
ATのセッティング、モーターだと全然違うよ。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 16:50:23 X1wW9ahv0
【蒸気ハイブリッド車】
初代プリウスが出た頃思いついた俺はすげえと思ってたらBMWにやられたw
つか、BMWがやらなかったら俺の脳内妄想で終わってたなww
つか、俺が知らなかっただけで昔からアイデアはあったんだろうなwww
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 19:19:00 Wjw/gyAzP
EVなMT車ってのも楽しそうだな
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 21:14:54 /SiGdsBS0
減速時以外でもバッテリーに電気を回生する方法ってないの?
抵抗がないように、磁石や電気コイルみたいなのをホイールに入れて電気を生み出しそうだけどね。
最近の自転車の重たくならないライトみたいに。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 22:23:23 w0tfqfs6O
>>467
走るためにわざわざ電気を変換して作った運動エネルギーを、
走るためだけに消費せずにまた電気に再変換するわけだね。
電気から電気に変換するくらいなら、
そのまま電気にしといた方がいいんじゃない?
回生ブレーキは普通なら減速時に熱として捨てるエネルギーを回収するだけ。
走りながらの発電ならまったく別の経路でエネルギーを持ってこないと。
ペルチェ素子の温度差発電とか。
走れば発熱するモーターと外気温差なんかは使えるかもしれないよ。
自転車のが軽いのは消費電力が小さくできたこととか、
発電機が軸側に寄ったせいじゃないのかね?輪軸の原理ってあるだろ?
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 23:41:21 GwHe4c0I0
ヒート・ポンプ?
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 08:19:42 jl+9AcJB0
良く考えたら、充電済みの電解液を予備に持っとけば航続距離の問題はクリアだったな
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 10:17:57 n/BBjCRx0
USFL.COM
次世代蓄電池で普及に弾み 電気自動車に革新技術
URLリンク(www.usfl.com)
充電した電気とエンジンを併用するプラグイン・ハイブリッド自動車では、
15年に蓄電池のコストを7分の1に減らす。
「プラグイン車は有望な技術で、電気自動車へのつなぎとして重要」(トヨタ自動車)という。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 23:47:30 jjHyRczu0
電気自動車 Ⅱ
スレリンク(atom板)
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 00:11:21 SuJF2U3m0
モーターにも減速ギアつけて使用領域を広げようとしてるのがトヨタ方式だな
次は3速になるのかな
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:28:01 AKRlNOwtP
>>467
物理を勉強したほうがいいと思うよ
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 05:14:32 JeKQOt5I0
でも時々回生って聞いて、走りながらモーターで発電すれば永遠に走れるとかマジで言ってる奴居るよw
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 06:13:41 J0veu7J20
エネルギー保存の法則も知らないなんて中卒なんだろうな。
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 07:37:26 /24gprq30
そう言えば(モーターで発電機を回す)モーター発電ってのがあるってのを聞いて
「?」マークを10個位並べたことがあったっけなw
注:高圧モーターで低圧発電機を回す変圧器の一種。電車などで使われる。
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 08:39:31 ipenz+1Q0
今時の電車はそんなの使ってないよw普通に半導体。
東海道新幹線の変電所は電動発電機使ってる箇所もあるみたいだけどね。
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 11:01:24 ckJCTmCx0
昔ミニ四駆のモーターを2つくっつければ永久に回り続けるんじゃね?
って思ってた自分。
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 11:46:53 817YSXmu0
>>475-479
URLリンク(www.hm.h555.net)
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 13:10:13 Uc2kWjj7P
>>477
学校の実験室のDC100Vがそれで作られてる。
交直変換や周波数変換みたいな変圧器でできないことが出来るんだよな。
今時はみんなインバータだけどな。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 06:42:36 x5lJvpNt0
>>480
エッシャー板前
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:28:55 N6oQO4Wp0
ミーブは42km完走して消費電力は全体の1/3だって
100km以上全然余裕で走れるわけだ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:06:59 q3xJY7nH0
1/3で42km走れた!だから126km走れるはずだよ!!
じゃなくて実際に100kmを試して欲しいな。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:09:51 yuirDm8I0
ミーブは普通に使うときでも、時速20kmの一定速度で走ってくださいということか。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 01:05:43 /K4aRUIy0
>>484
まあ、確かにそろそろ雑誌などの取材でもいいから「i MiEVを満充電からバッテリーが
切れるまで走ってみた」とかやって欲しいな。
エアコン有りと無しの2台で同時にスタートして実際に何キロ走れて、どれくらいの差が
でるのかやって欲しい。
このスレでも100km以上はいくこと有力なのだが、本当のところは秘密のベールに
隠されている。
あと、このスレには電力会社の知り合いはいないのかな?
もうi MiEVの何台かは、各大手電力会社に試験車両が渡っているのだから、毎日の
使用感とか知っている人もいるだろう。
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 04:42:01 hz3gImRp0
プリウスみたいにバッテリーを労ってたら走行距離伸ばせないからなあ。
長くても5年でバッテリー交換が来るだろ。
その場合の交換費用はどれぐらいか?
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 06:43:14 pdsPXY9J0
自転車のダイナモが重いのはタイヤを変形させながら回しているから。
ほとんどのエネルギーが弾性体での熱消費に消える。
ハブダイナモは非接触だから純粋に取り出した電気エネルギーに近いエネルギー消費。
まともにやってりゃ大の大人がLEDを点灯させるエネルギ取り出せないわけないわな。
(余談)
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 12:38:51 18+Tt9Xt0
誰か翻訳頼む。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 13:01:15 5KLki3BLO
i-MIVEの情報はそこそこ雑誌などで扱われているがR1eてどうなってんの?
モーターショーとかには未だ出してるみたいだから諦めたワケじゃないんだろうが。
2シーターにするって発表がなされたと何処かで読んだんだが
iMIEVとガチンコしたって勝負にならんなら2シーターオープンが良いな
低速トルク重視の快適通勤車、航続は100kmもあれば充分。
スバルのSIドライブだっけ?あれのEV版でもあれば最高だ。
消費者にとっては選択肢が多い方が好ましい。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 18:37:34 52hUmoeK0
都会人は電気自動車で田舎者はハイブリッドな
時代が来るのか・・・
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:21:24 46fejiWd0
田舎はディーゼルだろ。
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:09:30 UJ2ui44Y0
i-MIVEはジャーナリスト試乗会では1時間くらい走ると残量が半分以下になって
充電していたみたいだね。
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:03:07 s8LQ9H3u0
ガソリン価格・燃費ランキング
goo 自動車&バイク
月間燃費ランキング (2008年02月01日~02月29日)
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 13:10:26 NQ34SW0yO
どこかの雑誌で
R1eとミーブでそれぞれロングツーリングした記事がでてたな
ひとつふたつ前のCARトップだったかな?
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 22:38:01 v4fP7VF20
i-MIEVに発電機つけて売ってくれ
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 23:45:03 L/d9lh1eO
>>495
たぶんそう。
それ見た時、R1スレにR1eの話振ったが、一人しか乗ってこなかったな。
車の前に風車、屋根には太陽電池で、閉鎖型自律発電適な発電方法って、ないのかね?
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 23:57:20 Y++eSuQWP
>>494
メーカー公称24kmのFitが上がってないのはなぜだろう
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 08:23:50 sQa2z/zK0
>>491
都会人は電気自動車
じゃなくって
都会人は電車
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 08:45:15 VZ8NH2L50
電気自動車を導入しやすいのは都市部よりも田舎というか過疎地。
足用の軽は1日に20km以上乗ることは希。自前の駐車場だから充電もし易い。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 09:30:20 y9TeQ7y4O
>>500
自前の駐車場が簡単に確保出来るのはいいが、過疎地は通勤に片道20㎞以上なんてざらですよ
うっかり充電し忘れて道中バッテリー上がりしたら目もあてられない
助けを呼ぶにも携帯圏外だったり、日に数えるほどしか車が通らなかったり
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 17:57:59 39p9ywK20
確かにEVの将来は明るい。といっても発電機を搭載した、いわゆる「プラグインハイブリッド」に限ると思う。
考えて欲しい。公表されるEVの走行距離の目安は10・15モード。EVの場合、アイドリングもしないし
回生ブレーキも付いているしで、普通のクルマよりモード燃費表示だと有利。仮に軽自動車サイズで
160kmくらいの走行距離だとすれば、大雑把に言うとガソリンタンク容量6リッターというイメージです。
走り出した途端、残量警告灯が点いた状態になってしまっていると思えば間違いない。雨の日に除湿したり
エアコン掛けたり暖房入れたりすれば、走行可能距離は「時間単位」になってしまう。まぁ2時間か。
常にバッテリー切れを考えながら走るの、けっこうなストレス。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:08:33 k91x1CQf0
GM EV1と同じで石油が出る限り完全な電気自動車は普及できないよ
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:14:43 BgfZtQDi0
それは石油のコストと枯渇までの時間、
それに(主にバッテリー)技術の進歩次第なんだし、
普及できないと決め付けるほうが妄想に近い。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:16:00 iJ4d6IhO0
>>500
実家(田舎)には親父用のワンボックスと、お袋用の軽があるが、奴らは
どこに行くにもなぜか軽を使う。
(ワンボックスは孫用、つまり俺が帰宅した時用と思われ)
それにホムセンまで片道15Km。スーパーを加えれば50Km程度は簡単に行くw
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:18:55 iJ4d6IhO0
>>504
水素ハイブリッドってのもあるね。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:23:27 LfxohGPq0
REVAの電費を日記風にデータを記録している人がいて、
それによるとガソリン換算で大体50km/Lぐらい出てますね。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 03:28:55 5vGgHrpe0
>>502
>160kmくらいの走行距離だとすれば、大雑把に言うとガソリンタンク容量6リッターというイメージです。
軽自動車は、いつからコンスタントにリッター26.6kmも走るようになったんですか?
異常なイメージですね。現実から逸脱しすぎていて、誰も共感できません。
「プラグインハイブリッド」は、あくまでEVのバッテリー性能が上がるまでの繋ぎに過ぎない。
これと同じ事をトヨタも言っている。
これから「プラグインハイブリッド」を出すメーカーが言っているんだぞ。
バッテリー性能の技術革新が早ければ、「プラグインハイブリッド」はあっという間に消えるだろう。
そうでない場合は、しばらくの間は「プラグインハイブリッド」が人気となるであろう。
ただ、それだけ。
しかし、「プラグインハイブリッド」は確実に将来的にはなくなる。
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 09:53:37 kTfmURVIO
>>505
うちの実家もそう。孫用ミニバンは常にバッテリー切れの危険に晒されているw
そしてお出掛けは軽トラw
らぶらぶ2シーター気分らしい。確かに2シーターだがw
案外EV軽トラの需要もあるかもな。
しかし個人的には中低速トルク重視の通勤用オープン2シーターが欲しい。
買い物と帰省に使う貨物ミニバンで通勤など無駄無駄無駄ぁ~
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 10:47:31 QZofdXgW0
>>508
>>502は、自動車評論家・国沢光宏のHPのトップコラム
「誰も共感できません」という貴方の感性は、正しい
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 14:06:52 H9H1xAJ1O
自動車評論家ってのは自動車評論家だからこそ完成した今の車の代替を次の自動車に求めるんじゃないかな。
暫くの間は軽自動車ベースみたいな中途半端な車両が中心で自動車評論家がかっこよく評論しましたって言える車じゃないし、
また科学の知識もさらに要求される、むしろ車好きの科学評論家の方が上手い評論してくれそう