電気自動車VSハイブリッドカー3at CAR
電気自動車VSハイブリッドカー3 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 08:35:05 4vT4JGgf0
>>94
米国では警察と犯罪者のカーチェースを減らすため
エンジンを無線でカットする装置をテスト中。はじめはカルフォルニア
からだったかな?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 15:56:54 aPzUrgaC0
EMPに関しては十分な安全対策が取られると思うけどな。
シールドを施すと共に、EMPを感知すると壊れる回路
(ヒューズみたいなもの)を噛ませるとか。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 19:02:32 BpNl+4/I0
>>101
多分無理。

軍用機は内部機材間の情報伝達を光ファイバーで接続してるけど、自動車の
いわゆるCANバスは電線で接続されてる。ここに巨大な誘導電流が乗ると
恐らくアポーン。

自動車の電子化が進む時にEMP対策の話題が出たらしいけど、冷戦の終結や
大気圏外の核使用の禁止などでEMPの心配がなくなったことと、何よりコスト
の問題から緩和されたそうな。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 21:43:23 vuoXM5LD0
充電のロスとか送電のうんたらとあ言ってるバカはなんなの?
原発とかシカトしてんの?
原子力自動車が出来れば無駄かもしれんけどよ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 23:16:38 kq85vbFO0
ホラ話秋田

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 02:09:23 OnaFSzX30
燃費20km/L以上のガソリン乗用車(普通・小型)

CVTとAT(日産、三菱、スバルに該当車無し)
35.5km/L プリウス S CVT
-----------------------
33.0km/L プリウス G CVT
31.0km/L シビックハイブリッド MXB CVT
-------------------------------------
28.5km/L シビックハイブリッド MX CVT
26.0km/L シビックハイブリッド MXST CVT
--------------------------------------
24.0km/L フィット G CVT
23.0km/L デミオ 13C-V CVT
22.0km/L ヴィッツ U,F,B CVT
22.0km/L ベルタ X CVT
21.5km/L パッソ Racy,X 4AT
21.5km/L ブーン CL,CLリミテッド 4AT
21.5km/L フィット L CVT
21.0km/L デミオ 13S,13F 4AT
20.5km/L スイフト XE,STYLE CVT
20.0km/L エスティマハイブリッド G,X CVT
20.0km/L デミオ 15C CVT

MT(AT免許運転禁止)
21.0km/L デミオ 13C 5MT
21.0km/L マーチ 12S 5MT

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 02:11:34 DSbySH+P0
ガソリン車とディーゼル車の燃費をkm/Lで比較しちゃいかん。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 02:29:44 Kvrn6MDp0
どうせガソリンなんてこれから経済にっちもさっちも行かなくなるぎりぎりでずっと高止りだろう
まぁ、天井近いんだろうけど、もうさがらんだろうね

国際的な計算もあるんだろうなどうせ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 12:53:35 AlUVhvht0
>>107
バカ見っけ。
何でも良いけど、電気自動車の意味って環境対策だって前提を忘れないようにな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 13:01:56 IX0a6Kpz0
富士重、ジュネーブショーに水平方向ディーゼル車-欧で来月発売
日刊工業新聞
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

富士重工業は、スイスで開催されるジュネーブ国際モーターショー(一般公開3月6日―16日)に、
乗用車用として世界初の水平対向ディーゼルエンジンを搭載した「レガシィ」と「アウトバック」を発表し、欧州で発売する。
将来は日米への投入を検討する。
 
エンジンは4気筒・排気量2000ccで最高出力150馬力。
デンソー製のソレノイド式1800気圧コモンレール(燃料噴射装置)や可変ノズル過給器などを採用、欧州の排出ガス規制「ユーロ4」に適合する。
燃費は1リットル当たり約17・9キロメートル。
アルミ合金製のシリンダーブロックを活用。同排気量の水平対向ガソリンエンジンに比べ全長を61・3ミリメートル短縮した。
 
モーターショーにはスポーツ多目的車(SUV)の新型「フォレスター」や電気自動車(EV)2車種を出品する。


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 11:12:23 Waysls210
教えてください。
ハイブリッド車の回生は発進と停止を繰り返す街中とか、山坂道なら
かなり回収出来そうだけど、クルコンなどで高速を一定速で巡航したら
殆ど回生はないってことですか?
プリウスのカタログ燃費も回生が貢献しているなら、高速巡航での燃費
は普通のガソリン車と大差ないってことですかね?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 13:14:13 R3FuQQcq0
回生するエネルギーが無いなら、回生は出来ないからなあ


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 15:21:06 YVX0fKbh0
旧車好きとしてはEVコンバート技術に期待したいところだけど
法的にどうなのでしょう?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 16:15:56 NbHvweDi0
>>112
法的には故障や劣化した原動機は積み替え前提で
整備されてるので、電動だろうと木炭だろうと
ガス検や騒音の範囲内と各部の強度検討をして
自由にどうぞ


114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 17:41:13 rUEYCU1p0
>>110
その普通のガソリン車が、1.8Lクラスの車体に実質吸気1.3Lしかないアトキンソンサイクルのパワー無しなガソリンエンジンならね。
乗用車として普通に使うのには問題が有る、熱効率の高い低燃費エンジンを実用的に使うためにハイブリッドを使ってるって意味合いも有る。
後、プリウスほどの高効率な変速機となると電気式だからCVTになってるが、他方式じゃマニュアルじゃなきゃ無理だってのとかな。

ただし、プリウス以外のトヨタのハイブリッド車は、普通のガソリンエンジンなので、エンジン単体での燃費の良さは無い。
プリウスのイメージに便乗してるだけの、高効率CVTを積んでるハイパワー車だな。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 21:04:10 27483IkM0
エスティマもミラーサイクルじゃなかったかな。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 21:47:09 vIR+jkh50
>>110
>高速巡航での燃費は普通のガソリン車と大差ないってことですかね?
知り合いのプリウスの燃費はこんな感じだそうな
・街乗り総合 :22Km/L
・高速道路走行:20Km/L
・峠超え   :18Km/L

確かに高速燃費は悪いけど、テンハチクラスのボディを考えれば20Km/Lは
かなり立派だと思う。

峠超えは速攻でバッテリーが切れるからエンジン走行。下りで回生できると
は言え、長い坂だと溜めきれずに無駄になる。

ここらの理由は>>114さん参照。
とても効率の良いエンジンを使っているため、高速走行でもそれなりに燃費
が良いが、エンジンオンリーの登りは苦しい(でもそれなり)と言う結果。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 11:37:25 pXO8p4q80
>>116
さすがプリウス凄いね。もう少し価格が安くなればね。
ホンダは来年あたりからガソリン車にプラス20万円でハイブリッド車
出すらしいね。ホンダのハイブリッドはトヨタと方式が少し違うらしいけど、
レアメタル、レアアースを多く使うハイブリッド車は量産効果は期待できな
いはず。何で20万乗せで出せるの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 11:52:00 8/FoSuUj0
逆に考えるんだ
凄い凄いと言ったところで、その程度だと

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 16:13:42 25wYz0zT0
>>117
レアといえどもモーターはそんなに高いものじゃないんだろ
モーターの中の永久磁石がまぁ、普通の磁石より2倍とかしたとしても
元々が元々だからトータルでは大して変わらないとか

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 17:30:07 ZHcIf9lg0
ガスタービン積もうぜ!

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 17:34:42 3qwZ8+AH0
最近のモーターの永久磁石なネオジム磁石の主成分はあくまで鉄だからね。
添加物のネオジムはレアって言っても、クラーク数としては鉛より豊富だし。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 17:37:33 OHA1Nhe50
発電機載せてEVでいいじゃんインフラとかそのうち追いつくだろ
暖房にも使えるしこれってそんなに効率悪いの?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 18:13:36 25wYz0zT0
小型のバッテリーだけ補助で積んで安価に作れるような気がするけどね発電メインなら
それでも燃費は半分に減りそうだし、バッテリー大量に積まないから安いし
いいと思うんだけどね、現実問題

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 18:15:57 25wYz0zT0
ていうかそっちの方がいい所もいっぱいあると思うんだよね
新興国で電気自動車のコンセントなんかそうそうなかったりするような所だと

モンゴルとかアマゾンとかガソリンで走る方がよかったりするんだろうし

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 22:25:16 BKesFCqu0
先進国:(原発等CO2をあまり出さない電力で)電気自動車
発展途上国:ハイブリッド
後進国や極地:圧縮着火式ガソリン/軽油車

でいいやん。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 22:32:54 c+5MZZd60
>>116
これくらいの燃費だったら、Fitとかヴィッツでもいいって感じだなぁ。
プラス20万程度の出費でHVが買えるなら、HVを選ぶけどね。

EVは燃費云々よりもエコだから。
実用的な距離が走れて、電気代はガソリンよりある程度安ければいいって感じ。
それで車両価格とか税金を足し引きして、10万kmでガソリン車よりも「それなりに経済的」
ぐらいで十分。

電気代、税金、車両価格を含めて総合的に激安のEVを求めているわけじゃないからね。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 22:44:08 04wrMN8Z0
電気のトルク感やリニア感に期待してもいるんだけどな。
意のままに動く乗り物として画期的なものになる気がするんだ。
絶対愉しいと思う。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 23:06:41 bE8uo7U50
バレンタインデーにスバルチョコを贈ります

【教育】バレンタインにちなみ「スバル360」をチョコレート塗装(チョコレートパラソル付) 大阪・泉佐野市府立佐野工科高
スレリンク(newsplus板)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 23:23:46 KhM2mCdl0
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

三菱のEV、2009年3月まで試験運用なら年内の市販は難しそうかな?


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 23:25:14 25wYz0zT0
>>126
一般消費者がエコで車買い換えるわけない
燃費だよ燃費、トータルコストだよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 23:44:29 tbMjZXX00
一応日本の一般消費者なら、趣味で車を買い換えるくらいできる人が多いぞ。
エコってのは、比較的多数派な趣味だし。しない善よりする偽善もできるしな。
プリウス以外のトヨタのハイブリは偽善にもならんが。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 00:37:27 v4VVpW5E0
プリウスはCd値と細いタイヤでかなりの部分を稼いでいると思うのは俺だけ?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 00:50:16 6d4UWTwg0
雑誌で最新の試乗記が出てたけど三菱のi-MIEVは
来春発表で市販予想価格が250~270万になっていたね
国の補助金(約60万)を得て200万前後になりそうだよ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 01:30:53 HCUQ8f1U0
プリウスは上手に運転すれば燃費リッター50キロも可能なんだな!

このプリウスは満タン走行チャレンジで2343km走行して、
その平均燃費がなんと

49.1km/L!

満タンじゃなければさらに軽くなって燃費が良くなるからリッター50は楽勝

証拠写真URLリンク(eshy.s22.xrea.com)
本文URLリンク(eshy.s22.xrea.com)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 04:20:22 d/jkiSK50
補助金貰うと、耐用年数間(登録車6年、軽なら4年)は手放せないんだよね

事故って廃車にするにも、期間内なら補助金返納しなきゃ成らないし

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 04:59:57 fE/Tjx9/0
さらに、普通の軽と電気軽を比べた場合、通勤に使うとしたら
燃費の差額でペイするには8年だそうだ

殆ど乗り換えまでのってやっと同じ位って一体・・・・・・今買うのはあふぉですな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 08:16:24 v4VVpW5E0
>>136
世に出ても居ない電気軽についてずいぶんとお詳しいのですね。素敵です。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 12:07:59 J1fEBnXl0
スバル インプレッサWRX STI (IMPREZA WRX STI)
モーターマガジン
URLリンク(www.motormagazinesha.co.jp)
乗りやすさを犠牲にせず、圧倒的な走行性能を発揮。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 12:47:42 edM4qnTe0
>>137
REVA

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 16:40:14 sUB0hjib0
経済性だけだったら、電気自動車選択はまだ早いでしょう。
ハイブリッドの方が現実的、それでも年間2万キロぐらいは
走らないと合わないでしょう。電気だろうがハイブリッドだ
ろうが所詮、車乗ってるだけで温暖化問題なんて語れないしね。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 16:53:53 sUB0hjib0
>>133
補助金使っても200万じゃ、まだ厳しいね。三菱UFJの営業車ぐらいにしか売れないな。
三菱自動車自身、150万じゃないの売価設定じゃないと売れないという見解だったはず。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 17:13:41 3uD3lqrN0
そんなにバッテリーを多く積まずに、遠出する時はディーゼル発電機でも牽引する作りにすりゃ良いんじゃないかねえ?
暖房に使える熱を伝えるのが難しいか?冷却水を繋ごうとすると漏れるのが怖いしな。
あくまで空気で伝える構造にして、簡単に繋いだり外したりする仕組みにはできないもんかな?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 17:50:53 v4VVpW5E0
>>142
現時点でカタログ160km、実用おおよそ100kmの航続距離だから
遠出にはスペアバッテリーか急速充電所か発電機が要る。

バッテリー少なめなせいか、加速も最高速も結構早いらしい。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 18:03:47 oBDhO5ju0
 
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9

131 : :2008/02/14(木) 11:56:25 ID:DfmtCS7M0
 
ロータリーエンジンをモーター化するのはどうかと提案したが‥

熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い

まるっきり不可能な話しでは無くなったな。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 18:15:24 dUYsG4/s0
その補助金も個人だと申請すら出来ない人が多いよ
もしハイブリッドと一緒なら・・・
●購入方法が現金かリースのみ。
●下取車がある人のみ。(月5千km以上走行していなければNG)
●乗用で6年、軽で4年間は名変や転売が出来ない。
法人はまだ手続きが簡単なんだけどねぇ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 18:18:53 HqDTh/5WO
後付けハイブリッドユニット…
見かけの出力が変わるから税金とか面倒くさそうだなぁ

まずは高速とか限定で有料貸し出しとかやってくれないかな?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 18:40:40 kglIXMNm0
>>140
そうそう、初物に経済性やコスパを求める時点で考えがズレてる。


最近の例をあげれば、液晶TVが出たときはいくらだったか?
BDプレイヤーが出た時はいくらしたか?

マニアの趣味じゃなければ買えない金額だったでしょ。
じゃあ、そんな登場だった液晶TVは普及しなかったか?
BDプレイヤーは今後も普及しないのか?
言わなくても分かると思うけど。

これに限らず、全ての初規格の初物は経済性を考えたら買えたもんじゃないよ。

148:135
08/02/14 18:55:40 d/jkiSK50
>>145
補助金交付の条件だが、ハイブリッド車とEVでは違うよ
EVの場合は、走行距離制限は無いし、下取車も無くて良い

その替わり、保有義務は同じ様に生じ、名変・転売どころか廃車も出来ない



149:145
08/02/14 19:20:11 dUYsG4/s0
>>148
サンキュー、自分でも調べてみたよ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 19:59:06 d/jkiSK50
>>146
日本の法律は排気量で税金取ってるから、出力が上がっても税額はかわらないよ
その排気量ってのも駆動用だけで、バスのエアコン等サブエンジン用は
加味されてないでしょ

でも、可搬式発電機をEVに乗っけて、ってのは、シリーズ式ハイブリッドと何ら変わらず、
これでEV扱い(<税安い、でも軽なら同額)ってのは、何か引っ掛かる点もあって、
徴税の点からも、落としどころはトレーラー式だな
トレーラーなら被牽引車として自動車税も取れるし


151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 20:40:45 wTcBLQzg0
普通のガソリン車と電気自動車を比較して、
ある一定期間後の車の価値(下取り価格とか)の下落率が同じと
仮に仮定したとき、ランニングコストの低い電気自動車のほうが
お得なのでは。という考え方はおかしいですか?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 21:35:27 sFU1RCHV0
>>151
中古価格ってのは概ね率で下がる。
つまり、400万の車が200万になる時期に200万の車は100万になる。
高い車は下がる絶対価格がキツく、その分が損になる。

250万のEVと140万の同クラスガソリン車を比べた場合、下落率だけを
みるとEVの方が損と言うことになる。

ただ、EVってのは特殊な車なので中古市場でどう評価されるかが良く
わからない。すごく価値がでそうな気もするし、倍倍の勢いで高性能かつ
安価な製品が登場してくとゴミのような値段になる気もする。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 21:49:11 wTcBLQzg0
>>152
ああ、そうか。初期費用をほぼ同じとして考えてしまっていた。
なんてバカなんだオレは、ジーザス。

親切に教えてくれてありがとう。







154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 22:03:58 fE/Tjx9/0
>>152
どっちかっていえば、日進月歩の製品見てると
最新のものは価格もベラボーに安く高性能じゃないか、ハイビジョン関係なんて

それを考えるとこれからバッテリーの性能がずんずん上がってくるだろうから
ほぼ性能が頭打ちのガソリン車よりあっというまに価値なんて下がると思う

逆に上がるとしたら、Tesla Roadsterみたいな車じゃないかな
もしかしたら将来のフェラーリのような気がする

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 22:11:57 3uD3lqrN0
>>150
被牽引車って2400円取られるのか。まあ支払いが有る形の方が問題にならずに済みそうではあるな。
前2輪後1輪型の3輪電気自動車に2輪の被牽引発電車を付けた5輪なら、実質5輪なのに軽3輪扱いでお得そう。
自動車税は軽3輪扱いで3100円の計5500円。あんまり変わらんか。
それより駆動輪が真中1輪って形でも大丈夫なのかが気になるか。1モーター直結で安く作れそうでは有るが。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 22:17:11 pHZjcGK30
アメリカのコンバートEVで発電機を牽引しているのはあるね。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 22:49:31 hZWjZW9N0
車が2台持てる程度の余裕があればなあ。
EVは通勤や買い物用、ガソリン車はたまの遠出用にすればいい。
それだけでガソリンの使用量なんて何分の一かにはなる。
EVの航続も急速充電器の普及もとりあえずどうでもいいわけだし。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 22:52:42 sFU1RCHV0
>>154
>経産省のロードマップ
>2010年:高性能HV実用化、用途限定コミューターEV実用化
>2015年:プラグインHV実用化、一般コミューターEV実用化
>2020年:高性能プラグインHV実用化
>2030年:本格的EV実用化
時代が前後することはあるだろうけど、その心配はまだまだ先だろね。

>>157
その使い方ならそう遠く無い時期に実用になるかもしれないね。
家族用と通勤&お買い物用の2台。ウチの地方(田舎)だといい感じ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 00:05:30 L4UrFCUv0
誰も指摘しないけど

夜間走行すると、ライトの電気消費で航続距離が短くなるの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 00:19:33 RPyqS98O0
>>159
iMiEVのバッテリー容量が20Kwhなので、ライトの消費電力が110wとして、
付けっぱなしでも180時間は持つことになる。
もちろん航続距離は短くなるけど、ライト程度では影響が無い。

問題なのはエアコン。こちらは3Kwほどの容量なので、付けっぱなしだと
走らないまま6時間で空になる。恐らく夏の渋滞が辛い。3時間ほどの渋滞
に巻き込まれると容量の半分がエアコンで消費されてしまう。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 01:36:05 4GLQrcle0
>>160
バッテリーの性能が上がるまで、エアコンは発電機で賄っていいよって感じだね。


経産省のロードマップを漏れ的予想に変更するとこうなるな。

2010年:高性能HV実用化、用途限定コミューターEV実用化、プラグインHV実用化
2015年:一般コミューターEV実用化(セカンドカー向け軽タイプ)
2020年:本格的EV実用化

プラグインHVは既にキットも市販されているんだし、海外では実用化済みって言ってよい
(特に難しい技術でもないし)。
2010年または09年にはiMiEVが企業・官省向けに販売される。

その後、数年の実地走行で改良やインフラ整備が行われて、2015年までに一般でもEVが
販売されるだろう。
しかし、性能や経済性は高性能HVの方が優れているので、ECO重視か近隣専用のガソリン代
を減らしたい層に売れるに留まる。

そして、ガソリン車並みかそれ以上のEVが2020年~2030年でできるだろう。
その辺りからガソリン車HVの本格的淘汰が始まる。

漏れのこの手の予想って、過去に殆ど外した事ないから当たると思う。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 01:53:02 8CsXq6ql0
エアコンじゃなくて座席から風を出して気化熱で冷却するだけの
椅子冷房にすれば夏もおkじゃない?
夏場困るのは座席で背中が蒸れるのと陽射しだし。

第一、一車に一台エアコンが当たり前なんつうのが間違ってるよ。
ただでさえ排ガスと照り返しで暑い路上に全車からエアコンの廃熱まで出ているのだから。
渋滞すると異様に暑いのはそのせいもある。

エアコンの無い排ガスの無い軽い車が当たり前になれば、窓を開けて快適に走れるようになるかもよ。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 01:58:43 RPyqS98O0
>>161
ロードマップが遅れる可能性もあるから、どちらに転ぶかは不透明じゃろね。
ハイブリッドに関しては最もデータを持ってるトヨタがリチウムリオンの
採用を先送りにしている。表向きの理由は発火理由の主因が特定できない
からだとしてるけど、他にも理由があるのかもしれない。

インフラの問題、CO2を出さない電力供給の問題、これは最終的には高速増殖
炉のロードマップに関連するややこしい話。石油精製時に発生するガソリン
をどう消費するか、などなど。

後、例えば中東が石油価格を落とす政策に出ればEVの盛り上がりは一気に
醒める。もちろんCO2問題があるから、最終的にはEVになるんだろうけどね。


164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 11:37:51 vS3z81kt0
エアコンつけて雨天に夜間走行したらどうなるw

まさか電気自動車は晴天の日中しか走れないとかw
エアコン、ライト、ワイパー禁止w

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 11:50:39 vS3z81kt0
エアコンはペルチェ素子とか使えないのか
缶ビール5~6本冷やすのが精一杯なのか?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 11:51:13 BZ36F8Fp0
さすがにライトやワイパーの消費電力は高が知れてる。あくまで問題はエアコン。
とにかく、室内空気を全部温めるようなのは、当分の間は実質無理。
床やシートやハンドルやペダルなどを温水で温めるなどの対策を考えないと。
一応簡易なのじゃないしっかりした電気自動車は、モーターを水冷したりは最低してるんだから、
ヒートポンプ温水暖房と組み合わせれば良い。冷房も冷水でだな。
回生で発電した電力を、効率の悪い充電に回すより、ヒートポンプに回して蓄熱する方がエネルギー的にも得だろう。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 13:56:40 sLwAEK2AO
ヘッドライトはハロゲン2灯で120w位、HIDで70w位。
HIDだとヘッドライトに積もった雪も解けづらいくらい発熱が少なく高効率でしかも明るい。
LEDヘッドライトが実用化されればハロゲン比で1/10の電力消費量になるのかな?、
HIDのすれ違い用灯火みたいな複雑な仕組みも要らなくなるしね


168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 14:58:56 sKqpW6MB0
85%温暖化ガス削減しないといけないのに、国のロードマップはのんき過
ぎる感じ。その数字は無理にしても、年々減らして行かなければならならない
のは確か。諸外国のように国がリーダーシップとって行かないとね。トヨタに
遠慮しすぎてるんだな。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 15:37:34 BFuYSmNT0
iMiEVは、エアコン点けると、3割強電費が悪化する(冷暖房共)って言ってたぞ<三菱の人
それでも110km程走れるとか何とか

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 16:57:21 8CsXq6ql0

エアコンじゃなくて
ヒーターでハンドルや座席だけ暖める。
空気清浄した外気で座席を冷やす。

でおk。エコだし。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 21:47:29 RPyqS98O0
>>170
確かにエコだし理想だけど、今時エアコンなしの乗り物は流行らんと思う。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 23:07:23 AtD82GA20
雨が降った時の曇り止めはどうするんだろ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 23:20:25 8CsXq6ql0
外気ふきつけ
外気ふきつけ+ヒーター
で可能。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 23:41:46 Djn20aqG0
都内なんかの市街地で外気で冷やす?
35度の熱風吹き付けられて冷えるわけないだろ。
田舎ならどーでもいいから好きにしろ。


175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 23:43:38 8CsXq6ql0
なぜ窓が曇るか考えたこと無いの?
これだからゆとりは。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 23:47:38 4GLQrcle0
>>169
ホントかねぇ~。
バッテリー容量とエアコンの消費電力を考えればありえないほど良すぎるのだが。
特に冷暖房共にというのが嘘くさい。

160km走れるというのも10:15モードでの話しだし、モーターだってストップ&ゴーを
繰り返せば効率は一気に悪くなる。

その三菱に人というのは、ディーラーの人なんじゃないの?
で、よく分からないから、てきとーに答えたと。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 00:20:40 mITAVFlL0
エアコンがフルパワーで常時動作するわけないやんか。

家庭用のエアコンは部屋が冷えるとパワーを絞って電力を節約する。(うんと安物はON/OFFだけだが)
車のエアコンも同じで、いったん冷えればあとはちょびっと動いていればいい。
ガソリン車の場合には回転数を変えられないから可変容量コンプレッサを使う。
EVなら単純に回転数を落とせばいいから簡単だ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 00:24:27 3UYGnrXk0
馬鹿だなー エアコン駆動用のエンジンを積むに決まってるだろ
もちろんロビンのディーゼルだよね
ついでにヘッドライトの発電も

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 00:33:29 2KdvjD8R0
ヘッドライトはLED化で解決しそう。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 00:41:14 3UYGnrXk0
>>169
隣の伴走車からコードがつながってるじゃないのw
もちろん測定用だよね、電力供給なんかじゃないよね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 00:48:23 3UYGnrXk0
結局、大きくループしてプリウスに帰ってくるんだよね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 01:00:41 lLY2Q4F60
>>177
断熱のある家と違って、車は窓が多いしビニールハウス状態だから
そうもいかないよ。

エアコンで車内と家屋の部屋が冷えた20度あたりでエアコンを止めてた状態で
どれくらいのスピードで温度が上がっていくのかを考えれば分かるでしょう。

エアコンで車内が十分に冷えた状態にしても、コンビニでちょっと買い物をしただけで
ムワッとくるでしょ?

車内は、黒い部分だと70度とか80度も上がるんだぞ~

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 01:30:41 K18gtIuj0
>>163

>ハイブリッドに関しては最もデータを持ってるトヨタがリチウムリオンの
>採用を先送りにしている。表向きの理由は発火理由の主因が特定できない
>からだとしてるけど、他にも理由があるのかもしれない。

トヨタは発火しにくい、A123と同じようなリチウムイオンをつくろうとしている。
そのため、A123の特許を侵害しないで作るのに苦労している。

184:えふでぃ ◆CoCoFDseEs
08/02/16 01:41:54 xckjzF7jO
えぇかげんそうな漏れでも しょうもない糞レスとかは嫌いねん 共感し合える仲間と ともにお祝いしたいねん
一生ファンで居たいねや 見てくれやCDやDVDも全部含めて ありのまま家をみてくれや 今の漏れにとっちゃ相川七瀬が全て 一生ファンでいたいねや 倖田やコブクロなんかいらない ちゃんと誕生日を祝ってくれや 漏れを信じなさい
いつの間にか本気になった漏れは 車板の新スレに張ったれた お祝いだけは手抜きしちゃいけないと思えた 今は湧いてくる感情に溺れたい はるぜ大切なレスを 幸せになりたいならageとけ 漏れの夢と胸ん中相川色で 聞こえるのはおめでとうの叫び声
誕生日祝えたと喜んでる 泣きながら一人祝っててる 漏れの側置いてある CD見て漏れは息を飲んでる枚数なんてホンマに分からへん けど欲しい新しい新曲ベイベー こんな自分も運命って気がすんねん たくさん買うねん、だから
順位がもしも おちた時も 漏れが大人買いするで心配ないぞ 限りある貯金でいっぱい オリコンの順位あげたい スクリプト投票したり 名無しにかわせたり 駅前で宣伝に精出したり 何年続くかこの先分からへん だけど2ちゃんねるを絶対離さへんぅぇ~ぃ
漏れはずっとこの日を待ってた 車板をすぐそめたくなってた 相川の誕生日を祝ってや きっと素敵な一時を見せてやるウォ~イ 雑談もマジレスも 糞コテまた名無しでも 一緒に泣いて祝いたい respect for 相川七瀬
えふ道山
相川 七瀬respect

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 02:37:09 fliAPAYt0
発進時、急加速時の消費電力を考えるとEVなんてまだまだ全然先の話しだな。
今の電池技術で完全EVな車を作った場合、内燃機関と同等の加速力を得るのは無理。
それだけで電池なくなるよ。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 02:40:36 GXtC7CA60
低公害ハイブリッドバス、羽田で試験運行・接触せずに充電

 路面に設置した装置からコードなどを使わずに、非接触のまま充電できる
低公害ハイブリッドバスの試験運行が15日、羽田空港で始まった。約2週間、
ターミナルビルなどを結ぶ無料連絡バスとして走行する。国土交通省は
燃費性能や操作性のデータを分析して問題点を改善し、2年後をメドに
実用化を目指す。バスを開発したのは国交省と日野自動車、
独立行政法人交通安全環境研究所など産官学によるプロジェクトチーム。

 路面に埋め込んだコイル型給電装置から電磁誘導で大量充電できるのが
特長。装置から停車中の車両のリチウムイオンバッテリーに急速充電する
仕組みになっている。

URLリンク(car.nikkei.co.jp)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 02:48:45 lLY2Q4F60
>>185
いったい、何を根拠に?
iMiEVは実際に実験走行などで街中を走っているけど、それは幻影だということ?

三菱自動車、九州電力との『i MiEV』の実証走行試験を開始
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

電池やモーターの知識も皆無で、最近のEV関連のニュースを調べることすら
できないんだから、語らない方がいいと思うよ。
こんなんじゃ、ネガキャンにもならんしw

188:169
08/02/16 03:28:07 2Cf9U0Pt0
>>176
先月終わりにあったiMiEV試乗会で聞いた
冷房(エアコン)使用時108km、暖房(電熱ヒーター)使用時100km
走行可だって(いずれも10・15モード)

ちなみにシートヒーターも付いてる(らしい、気が付かなかったが・・・)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 03:52:15 fliAPAYt0
>>187
俺は実際にプリウス乗っているからわかる。
プリウスもにはEVモードと言ってモーターのみで走れるモードがあるが、最大走行距離は約2kmしかしそれは
「50km/h定速走行」した場合の話しで、ゼロ発進で加速した場合は500km程度しか走れない。
モータのピーク電力は思いの外高く、電池がすぐになくなるから。
プリの電池容量は6.5kWh一方iMiEVは16kWhでその差は約2.4倍。
車重も電池制御方法も違うので単純な比較は出来ないが、iMiEV程度の電池容量で内燃機関と同等の
加速を行った条件では160kmの走行距離なんてあり得ないって。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 04:27:33 v6XtO6RG0
>>189
6.5というのはAh。電圧が約200Vだから約1300Wh。
大体10倍ちょっと。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 04:45:06 2Cf9U0Pt0
>>190
その1300Whってのも、SOCが100%としての話だから、
実際には更に少ないのでは?


192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 04:51:26 v6XtO6RG0
>>191
多分、そう。半分だとすると20倍くらいか。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 05:02:12 lLY2Q4F60
>>188
暖房の電熱ヒーターってのは、シートヒーターのみということなのかな?
冷房と暖房の差が8kmしかないのは、ちょっと信じがたい。
10:15モードだと、実走行になると3割~4割ダウンが通例だから、エアコンを使った
場合でも約65km~75kmくらい走れるということになりますね~。
さらに、ライト、ワイパー、オーディオなどを使ったら50kmくらいかな。

かなり短くなるけど、この距離なら近場の通勤、買い物なら十分に使えるね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 05:02:46 lLY2Q4F60
>>189
だから~、そんな付け焼刃の知識で語らない方がいいって言っているでしょ。
意味のない間違った内容を延々と書いてもスレが混乱するだけだからね。
既に>>190に突っ込まれているけどw

iMiEVのバッテリーは電圧330V 電力量16kwh

はい、ご自慢のプリウスのバッテリーと比較してみ。

160kmってのも10:15モードでと書いてあるでしょ・・・
突っ込むのもアホらしい。
ゆとり世代かい?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 11:06:36 9NzlFvpN0
たかが暖房のために高価なリチウムイオン電池を3割余分に積むのはもったいないな。
なにか安いもので代用するべきだな。
例えばイスの中にお湯の入ったクッション(蓄熱材=湯たんぽ)を仕込んでおいて
車をコンセントにつないで充電している間に電熱器で暖めておくようなオプション装備を作るんだ。
走り始めたら電熱器は切ってしまえばいい。
湯たんぽはすぐ冷える? 
心配ない。そんなに長くは走れないから。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 12:09:31 8UEAfKVc0
【技術】天然ガスで走るポルシェ、最高時速210km/h[02/14]
スレリンク(wildplus板)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 12:23:39 8UEAfKVc0
イメージ動画

Subaru Boxerの水平対向エンジン
URLリンク(www.weshow.com)

エンジン組立てをCGで再現
URLリンク(www.weshow.com)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 12:50:02 9vwRGxRz0
おや、ここにもいるのか・・・

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 13:40:44 gi5bIkxsO
>>195
このところのエコブームでヒートポンプの技術がすこぶる進化してきて家電の新製品の売りの一つになっている
斜めドラムの洗濯機や深夜電力使う給湯機等のやつだね
冷暖房機として車に載せるには耐震性等様々な条件をクリアしないといかんけど
大容量バッテリーが出来るよりは早く実用化されるんではなかろうか




正直エコなんてどうでもWii、そんなことより小気味良く走る電気ブースト車作ってくれwww

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 15:35:47 ZkYxPB4n0
URLリンク(www.carview.co.jp)

三菱i MiEV試乗レポート

販売してもよさそう


201:169=188
08/02/16 20:17:15 2Cf9U0Pt0
>>193
暖房の話だけど、シートヒーターのみじゃなく、温風も出る
その熱源が電熱ヒーター(セラミックヒーターの様な物らしいが)だという事


202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:05:42 r/PxDPq/0
 クレイン(鎌倉市由比ガ浜1)が昨年10月にオープンした、
電気自動車「ジラソーレ」やデザイン家電などを販売する「でんりき車」(鎌倉市由比ガ浜1、
TEL 0467-67-9462)が1月から、「ジラソーレ」の高速充電サービスや発電機のレンタルを開始した。

 「ジラソーレ」は、最新のリチウムイオン電池を搭載したイタリア製の2人乗り軽自動車。
電池はキャビン内シート下にあるため安全性と重量バランスに優れ、高剛性フレームにより420キロと軽量である点が特徴。
最高速は時速65キロ、100キロしか走らないシティコミューターとして必要のない機能を省き、
出来るだけシンプルな構造になっている。


鎌倉の電動自動車販売店が高速充電サービス-発電機のレンタルも
URLリンク(shonan.keizai.biz)

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:33:54 FjfXKjb2O
電気自動車になったらガソリンスタンドで充電出来るのはもとより、
交換式バッテリー搭載を義務化してガソリンスタンドでフル充電されたバッテリーを交換するだけで速やかな電気補給が出来るようになればいいな
交換式バッテリーは大型用普通車用軽自動車用と規格を統一してどの車種でも使えるようにすればいいね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:49:23 lLY2Q4F60
>>195
おもしろいアイデアだけど、湯たんぽ程度ならシートヒーターでいいと思う
(使用する電力も少なめだし)。
高性能で軽量な蓄熱材があればいいかもね。

漏れのアイデアは、充電中はコンセントに繋げているのだから、乗る前にコンセントの
電源でフルパワーで車内を暖める(冷房の場合も)。
予約タイマーとか携帯電話とかで、暖房指示を出せたりとか。
問題点は、出先でしばらく車を駐車して車内が冷えてしまったときに対応できない。


>>200
これなら駐車場ありの一戸建てなら、近場の買い物や通勤に十分に使えそうだ。
アパートやマンションなど駐車場が別の場所にあると、しばらく待ちだね(駐車場に
充電設備を付けてくれるまで)。

>>201
温風ヒーターなのか~。
セラミックヒーターで車内を暖めるには1000W以上は必要な感じがするけど。

>>200のレポートにも書いてあるけど、冷暖有りの実走行で航続距離約100kmって書いてあるね。
蓋を開けてみたらを考えて、さらに実際はそれより2割減と考えても80km。
セカンドカーとして十分に使えるわ、これなら。

漏れが通勤専用に使うとすると3日に1回充電すればいいって感じ。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:33:44 pQNbK6t10
冬季の暖房にはオプションで灯油ファンヒーターがいいと俺は思うのだが。

利点は、
・電力消費が少ない(60w程度?)ので航続距離に影響が少ない。
・初期コストが安い(家庭用灯油ファンヒーターと同程度の製造コストとすれば原価1万円以下)
・灯油には揮発油税が掛からないので、燃料がそれなりに安い。
・出力が大きい。
・燃料の入手がしやすい。

一番の欠点は、せっかく電気自動車なのに給油をするのは何だか損した気分になる事か。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:41:07 CGI3FjfG0
Motor Fan illustrated】vol.16
図解特集 電気モーター駆動のテクノロジー
Electric Drive!
エレクトリック・ドライブの近未来、
エンジン100%からモーター100%へ、
HEV/EV/FCVのキーアイテム1、
最新エレクトリック・ドライブ、
バッテリー技術の新化、
エレクトリック・ドライブのためのインフラ

URLリンク(www.sun-a.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:42:18 Zx9HN4Sr0
>冬季の暖房にはオプションで灯油ファンヒーターがいいと俺は思うのだが。

いっそ、電気自動車キャンパーにすればいい
電気製品をインバーターで100wにして使える
しかし帰りの電気はあるのかw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:43:41 Zx9HN4Sr0
キァンプ場にコンセントがあるとこならいいけど

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:45:41 SZsFKZ2V0
>>186
バスの運ちゃんが強烈な電磁波で発願しないかぎり
乗用車向けの実用化の際にはコンビニ併設のスタンドで
立ち読みしながら充電できるな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 00:59:48 Zx9HN4Sr0
トロリースにしろ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 12:43:41 wgzo1oFp0
>>204
Felica対応機にアプリを入れて充電予約すると、
充電中や充電後に空調動かすことができるよ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 13:01:38 IKQYzfUz0
エンジンを積んでエアコンを動かせばいいと思う。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 14:14:33 78wOjvEE0
充電器を置いて電気を売るのって、商売としてはあまり儲からない話だと思うんだ。
立ち読み客が増えるだけじゃコンビニは困っちゃう。
うちの近くには駐車場の一角が有料のコンビニがあるけど充電器が増えたらみんなそうなっていくんだろうか?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 22:09:16 UqdPV6F+0
逆だと思うよ
充電をするついでに何か買っていくんだと思うけど、昔からマーケティングってそんな方向だし

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 22:30:24 Yacyvm/90
そうだね。
「当店急速充電器ありマス」
「千円以上お買い上げの方、10kWh分充電無料」てな感じで客を呼ぶんだろうね。
過当競争でうちの近所のコンビニもいくつかつぶれているから
客寄せの新しいネタとすればおもしろいかも。


216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 23:01:20 cEyEiLnk0
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
急速充電器の仕様は、富士重工業の電気自動車「R1e」とも共通に使えるように、充電前の通信プロトコルを共通化している。

急速充電器って対応してない車種は使えないことになるのかな?
その場合、統一規格が出来てない内に買うのはちょっと怖い

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:06:52 gul7gqbr0
>充電前の通信プロトコル
って何だろう? わかる人教えて。

充電回路そのものは車載しているのだから3相200VACが接続されれば
問題ないと思ったけど違うの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:07:16 Hy4EOrI70
電気自動車 VS ポルシェ - Japanese Tec -
URLリンク(www.youtube.com)

電気自動車 VS ランエボ - Japanese Tec -
URLリンク(www.youtube.com)

日本の電気自動車 - Japanese Tec -
URLリンク(www.youtube.com)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:29:15 0NvQ5WCY0
iMiEVって暖房用にヒーター積むの?
家庭用エアコンと同じで暖房もコンプレッサー使うのかと思ってた。

数年前に磁気を使った小型の冷暖房システムを自動車に搭載する実験をどこかの会社が
してたと思ったが、あれは失敗したのかねぇ


220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:48:06 +aYyVZ7q0
家庭用のインバーターエアコンだって、暖房も冷房も似たような仕組みで動くんだから
電熱ヒーターじゃなくてもいいと思うんだけどねぇ。

効率ならエアコンの方がいいんだし。
冷房用にインバーターエアコンを積むのだから、暖房もそれでいけると思うのになんでだろうね。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:55:27 k6TYzSKQ0
三菱重工で出してるカセットボンベ式発電機のエンジン載せちゃえば

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 01:13:03 gul7gqbr0
デンソーが作ってる灯油エアコンを車に載せられるところまで小型化すれば

URLリンク(www.denso-ace.com)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 02:52:17 fSEVpjau0
庶民はガソリン代の負担が減ればその負担をどこに回すのか。
日本で流通している石油なんて全てアメリカが一枚噛んでいる。
庶民の負担が減ったお金はアメリカのアンダーコントロールを離れて日本経済を流通する。
話は変わるが、なぜアメリカは主導してアジアに技術移転して投資して
彼らを裕福にしようとしているか分かるか?
日本の富裕化、文化的征服が完了し、OSソフトウェア分野(他に映画等。これは資本的に独占とも言える)で独占した今、これ以上日本を富裕化する意味はない。
これからはアジア、特に中国庶民に購買力を持たせ、ソフトをじゃんじゃん売っていく。
市場を独占した今、利益率から言うと元手のほぼ掛かっていないソフトを
仕事上で押し付け、そしてプライベートでも他の選択肢がない状況を作った(アメリカと、その傀儡企業が)。
君たちはマイクロソフトのOSやDVD、ハーレー等を買う購買力があればアメリカにとっては十分なのだ。
富裕化と文化征服と傀儡化の済んだ日本が、これ以上物を作り続けて儲け続けても
アメリカは何も得をしない。
電気自動車についても同じ。ここでの論調からアメリカの意向は見て取れる。
お前たちは利益率から言うと、車一台や二台買うほどの金をアメリカに払い、そして今後Cも払い続けていく。


224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 08:39:02 MbOCznIa0
>>217
急速は、直流で給電する。
充電器に電流の指示を与えるために、通信が行われている。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 09:18:21 3FnUjKp9O
水素燃料車

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 12:19:51 VG+dxUcU0
人を騙くらかして出し抜こうとする奴に限って世の中裏目裏目に出るみたいだね、
インドネシアやカナダとの合弁を謀略で潰した基地外どものせいで今やロシアの
一人勝ちを指を咥えてながめる事態、仲間を踏ん付けて召使にしたつもりになる
ご病気も治らないね、お陰で間接的に自国の経済が傾いて自分が踏み付けにした
相手が順調に回復基調だとさ、誰も相手にしないブラッフばかり咬ましてる暇有
ったら自分が使う分だけでも自力で開発進めて下さいね、たかりに来ないでねプ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 15:24:37 oRfScYF10
                 ∧        ∧  マチクタビレタ~     マチクタビレタ~
  マチクタビレタ~       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ~
                 /   ヽ――/   ヽ   マチクタビレタ~  マチクタビレタ~
    マチクタビレタ~  /       l___l   \        マチクタビレタ~
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、電気自動車、日本で販売まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ~
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ~
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ~
                               /    |  マチクタビレタ~
   __________________/     .|
                             |      |

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 17:30:19 S4RLYG830
タケオカでも買えよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 20:50:08 XO/ttYoj0
ホリデーオート誌の i-MIEV 試乗記事、もう見た?
160km走れるはずなのに、12km走ったところでバッテリー残量計が1/3減ったのだと。
三菱は 「メーターの精度が悪いせい」 と回答した。


ホリデーオート編集部、やるじゃんw 見なおしたww



230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 22:45:23 63X2w6Dx0
>>227
>ねえ、電気自動車、日本で販売まだぁー?

すでに販売されてますよ

ゼロスポーツ Zero EV
URLリンク(www.motordays.com)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 00:37:57 Sre5dtS70
屋根付きのモデル出せやゼロスポぉ、クラァ!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 00:52:10 8PgrhqW40
>>229
暖房をガンガンにたきながら走ったんじゃないの?
つーか、抜けた甘い記事だね。

12km走って、バッテリー残量計が1/3減り、それが正確な値だとしたら
あと24km走ったら止まるはず。
24kmなんて街中でも1時間以内に走れるのだから実際に止まるのか検証すべき。

実際に、リチウムイオン電池の残量を測るのは難しい。

まあ、実際にどんだけ走れるのかはもうじき分かるでしょ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 01:17:29 Emdfyd6O0
大容量のは、+極端子 -極端子 T端子の
3端子構造ではないのか。。。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 01:35:42 zWhCmsCe0
実際に160km走れるのなら許せるのか?
三菱も君らもなにか勘違いしていないか?
メーターの精度が悪いEVじゃ安心して公道で乗れない。
電池残量を大幅に余裕を見て帰らなきゃいけないじゃないか。


235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 02:17:29 TqOgh4DE0
バイクのサブタンクみたいにできないのかな?
切り替わりはおそらく自動でできるだろう。
メインバッテリー消耗でサブバッテリーに切り替わり警告音が鳴り続けるようにすれば
電欠立ち往生は防げるかも。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 02:59:03 JQ7h1wLj0
ハイブリッドカーは詐欺ですよ!
20km/Lを超えることなんて滅多にありません。
余ほど気をつけて運転して22km/L程度です。
普通に運転してると17km/L程度しか走りません。


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 03:58:03 8PgrhqW40
>>234
>実際に160km走れるのなら許せるのか?
許せる

>三菱も君らもなにか勘違いしていないか?
何の?

>メーターの精度が悪いEVじゃ安心して公道で乗れない。
まあ、待て。いずれハッキリするだろ。

>電池残量を大幅に余裕を見て帰らなきゃいけないじゃないか。
本当に精度が悪いのか、バッテリーが安定してないのかわからん。
まあ、待て。いずれハッキリするだろ。


>236
EV用にも開発されているバッテリーを積めば、もっと効率が上がるんじゃない?
現状だとプリウスなんかより、車両価格差を考えるとフィットとかでもいいかな~って感じが
するけど。
フィットの方が使い勝手がいいしね。
普通に運転してコンスタントに最低20km/L越えればHVにひかれるね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 04:33:12 O6RI9AJJ0
非接触給電ハイブリッドバス…穴森稲荷の給電装置
URLリンク(response.jp)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 09:53:07 EsHJfZWq0
電気自動車が漏電しそうだな

【ミツビシ】三菱自工水島2ch課B/#9【ミテカラ】
スレリンク(part板)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 21:43:51 RMhuiST90
ミツオカで、スーパーセブンの電気自動車、だしてくれないかな。


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 21:57:58 OU5lHTs50
試験走行時の電力消費のログデータも見せないで「メーターがどうとか・・」って
子供の遠足に来てるんじゃないんだから、発進加速だけさせたらヨイショ記事書く
馬鹿記者ばかりじゃないだろ、中途半端に自社をかばう発言は恥晒すだけ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 23:59:35 UdFea3qJ0
こどものお遣いか。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 00:22:01 feyO6Mlx0
エネルギー保存の法則ってものがあるので、そんなうまい話はない
大人の常識

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 00:36:55 oF0WI20t0
格安電気自動車の時代キターーーーw

URLリンク(jp.ibtimes.com)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 10:30:30 wYk0aJvB0
車体サイズにもよるが、
モーターが600W級ならミニカー枠で日本にも流せるな。いい傾向だ。
つうか詳細希望。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 11:09:15 40FJMbZbO
>>235
バイクの燃料切り替えってそんなだったけ?
タンクがメイン、サブの2個付いてるのではなく、同一タンク内の上部と下部の燃料取り入れ口を切り替える方式だったはず。
上部取り入れ口から燃料を取り入れられなくなってエンストする事によりライダーが燃料が少なくなっている事を認知、
下部の燃料取り入れ口に切り替え最寄りのガソリンスタンドまで移動する。
よって「燃料残量低下エンスト→燃料コック切り替え」のプロセスがライダーに対するガス欠への警告であり、知らない間に自動的に切り替えるというのは危険。
もちろん燃料計の無い時代の話でほとんどの車両に燃料計が付いている現在にはあてはまらないはず


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 12:39:56 HRVPmyX+0
燃料計が付いてても珍子が付いててもバイク乗りは走行距離で燃料残量を把握してるよ。
少なくともおれはな。
珍子もついてるから満子ちゃんに入れたい。
入れる前には満子ちゃんペロペロ舐めたい。
クリちゃんちゅーちゅーして尿道口辺りに舌を沿わせて膣口のチーズを舌で舐めとって
口の中ではむはむしたい。
チーズ大好き。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 03:17:41 /UnSwCjl0
電池の残量って生成構造による放電特性や気温や湿度にも影響されて変化するから、
揮発油税に追加して電池税を課税するなら、充電毎より走ったキロ数毎じゃないと
充電後にしばらく置いてたら自然放電して空っぽで「ちくしょぉおおお」となりかねない

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 06:11:16 /Evn3BlZO
それでも充電電力に応じて、ってなるだろうな。
クルマごとの燃費を考慮しないのと同じ。
自己放電しやすい電池を使うのも個人の自由ってな。

そもそもクルマ向け充電電力に課税するのは勝手だが、
家庭用コンセントからの充電は脱税になるのかな?
通常の生活での電力消費との線引きなんて出来んだろ。

むしろ電池に課税して車検時もしくは電池購入時に徴収する方が利口かも。
乗らない人からも一定の税収があるわけ。
しかも乗る人からはもっととれる可能性も残してさ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 07:57:59 weA38pbf0
>通常の生活での電力消費との線引きなんて出来んだろ。
ETCみたいな非接触プロトコルを作ればできるんじゃないかな?
充電にはプロセスがいるから、その点でも便利だし、
(法改正はいるけど)充電スタンドや、コンビニを使って誘導電力充電する
なんて方式にも対応できてよさげ。黙ってても金が落ちるとなればインフラ
も整いやすいだろうしね。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 14:57:39 PAAAtgY40

電気も燃料も全てCO2排出量に応じた課税をする炭素税の導入、道路特定財源等の廃止(炭素税から一部負担)
で全て解決。

燃料毎に課税方式が違うとかややこしい事は要らん。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:34:32 c1yHJwAn0
でもまぁ、室内を犠牲にしないというコンセプトのもとに
消極的なバッテリーサイズの i-MIVE が36kmも走れるなら
それは立派だと思わないか?

160kmてのはモノコック内部の隙間すべてにリチウムバッテリー詰め込んだ場合の
理論値みたいなもので、実在のデモカーは40km弱のスペックだろ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:37:03 PAAAtgY40
車体をカーボン&プラスチック製にして軽くすれば
同じ電池でも長く走れるよな。

窓ガラスを全てポリカーボネート製にするだけでも効果ありそう。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 20:52:33 yk85+6hY0
ガラスはポリカに変えて欲しいよなあ。ハードコート技術ができたんだし。
米国が火星に送ったマーズパスワインダーが球状のエアバッグで着陸できたように
幾ら軽くて薄くても中身を守る技術は既に有るんだしさ。
逆に軽くする事によって潰されずに弾き飛ばされやすくして、エアバッグで中を守るって方向も有るはず。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 21:53:24 TUQz5my30
>>228

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:38:28 J+MqlT2U0
>>249
できるなら、走行距離で課税がいいんだけどね。
もちろん、誤魔化したり出来ないように装置に封印を施したり、走行データに強力な
暗号をかけたりしてズルができないようにする。
で、重量税と走行距離の二つで課税。
重くて走行距離が多いほど、道路に負担をかけているのだから妥当だと思う。
電気代には税金をかけずに、いままでどおりの仕組みで電力会社に支払う。


>>252
どこにそんなことが書いてあるの?
ソースは?
160kmは10:15モードの場合って何度も出ているのに日本語すら読めない?
(10:15モードは、ライト、エアコン、ワイパーもOFFだ)
脳内妄想もいい加減にしようね。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:44:37 p36QK3Ts0
>>256
タイヤに高額の課税をすればOK

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:54:18 j1HcOQyF0
窓をポリカボにすると、緊急時に叩き割って脱出するのが困難にならないか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:50:59 5xQox9GC0
車体全体のカーボン化と込みでするなら、カーボンの方が割れやすいかもな。
繊維を焼き固めてるのだから、鋭いのだと貫通しやすい。
蝶番など内側からなら叩き割れる所を作っておいて印を付けておくと良いのかも。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:55:49 QOoGi/Cd0
>>244

あっちの国の仕様って温暖な気候だから屋根があってもドア(壁)のない車なんてオチはないの?


261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:03:27 LrA09m2E0
EVには消費税以外の税を課すべきではない。
そもそも実用品となって久しい自動車にやたら高い税を負担させる根拠は何だ?
ガソリン車は空気を汚し、炭酸ガスを排出して後世にツケを残すから
ガソリンに課税するのは仕方ないとしてもEVは違うだろう?



262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:36:14 J+MqlT2U0
>>257
減りやすいタイヤとか減りにくいのとかあるし、それをイチイチ測定して課税率を変えるとか?
タイヤは乗らなくても5年ほどで寿命だし、パンクして交換とかあるし現実的じゃないよ。

>>258
それもあるし、ポリカは傷が付きやすいやね。
今のところ、窓にガラス以上の適した素材はないと思う。


>>261
道路の整備には税金が必要。
道路整備に車体の消費税のみじゃぜんぜん足りない。
EVだけ税金なしってのも無理がある。補助金などの優遇措置はいいと思うけど。

そもそもEVに限らず、車が走るには道路が必要。
道路を走れば、道路が消耗する。
消耗した道路の修理や新規の道路には税金が必要。
だから、走って消耗した分は払う義務があるし、新規の道路も欲しいからプラスの金額がいるね。
どれくらいの額が適正なのかは、まったく別の次元の話。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 02:47:27 JTjexbmU0
やっぱ、重量税の見直しが一番現実的かと。
てか、税金は、特に車関係の税金(燃料も含む)は、名目と違う一般財源に用いたりと
相当いい加減だからあんまり深く考え無い方が・・・



264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 07:38:03 7SO3YD+Q0
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)

普通に電動バイクって出てるんだな
しかも激安、これ子供の頃欲しかったなー・・・・

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 09:43:09 ZA6gL7iP0
>>262
エネルギーは石油もガスも炭素税に一本化してその中から道路整備に必要な分を予算請求すればいい。
今の様に金が余るから計画した道路整備(特に首都圏)は要らない。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 09:46:41 ZA6gL7iP0
>>262
あと、道路がすぐに傷むのは多くの場合、過積載・重量オーバーの車両による損耗。
そちらの方々に指導徹底する、あるいはより多く負担してもらうべきですね。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:11:40 5x90IlCnO
103てバカじゃないの?
( ̄人 ̄)
どんな勉強(特に理数系)したらそうなる?今や火力以上に原子力は駄目なのを知らない?(驚!) あれは運転員(動かす人員「すべて」)に放射線被曝を強いる非人道設備の権化だゾ?!
スーパー超あたまわるいな出直してこい! ( ̄ー ̄)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:16:10 5x90IlCnO
じゃあ何故あんなのがまかり通るかって?
利権やカネ掛かってんのよ考えれば分るじゃん クソあんなの日本と仏しかやってないうえ廃棄物のおしつけあいやってるんだぜ
原子力じどうしゃ?
アトムの見すぎだバーカ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:25:28 5x90IlCnO
俺だって電気はつかうよ しかし最低限. 電気はなるべく使わなずガスを使用
冷暖房はなるべく使わず暖房はファンヒータを最低温度で使用し電気はつかわない
風呂は灯油ボイラー(ゆくゆくはガスにする予定)
車もLPに改造しセカンドはプリウスを使う予定
家電は新型をマメに買い電気代で元をとり環境と財布一挙両得

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:30:26 5x90IlCnO
原発をシカト ?
んなもんしてねーよ
目の敵だ (笑)
そんな擁護するならチミが原発で働いてくださいよ
ね、頼む、        やむ無く働く人は仕方ねーし気の毒だが 洗脳(電気会社)されてたとしても自ら働いてるし仕方ない


271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:38:46 5x90IlCnO
何度も言うが電気自動車はエコじゃあない
しかも今日日(きょうび)の車に追いつくにあと2~30年は掛かるゾ.
プリウスだめだて人はFitかヴィッツかって、家電を古いの買替え(7,8年オーバーの冷蔵庫は新式の2倍CO2を出す,2年で元が取れる!)
冷暖房も節約すればエコ!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 10:44:19 5x90IlCnO
不便でたのしくもない
電気自動車イラネ
( ̄Д ̄)ノ

ノーサンキュー!!

環境に良い方法しってるし実践してる!!
この上パチもタバコもやらない俺の楽しみの車を邪魔するのは許さねぇ


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 15:22:27 ZA6gL7iP0
>>267
原発で働く人にはそれ相応の手当てが出るのが普通。
現在の給料が危険度に見合わないのならばそれは雇用主に責任がある。
原発は被曝の危険があるのは間違い無いが、天災が起きたり運転方法を誤らない限りは安全な線量。
電力供給能力・価格の安定化や化石燃料を節約できる利点がある。

と言ったところで相手はプロパン爺じゃぁなぁ。。。
>車もLPに改造しセカンドはプリウスを使う予定

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 19:51:48 J+MqlT2U0
何の前触れもなくキモイ連投馬鹿が現れたな。
粘着厨の悪寒。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:27:51 BNsP3Kab0
【自動車】三菱自動車:国内販売マイナス計画、1割減の20万台・販売店1割以上削減…中期経営計画 [08/02/22]
スレリンク(bizplus板)

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:38:27 StxkthKM0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
スレリンク(gamesrpg板)

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\~
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )~ 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  ウィング厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 14:19:44 BvFWBEar0
電気自動車とガソリン車の勝負はとっくに付いてるでしょ。バカじゃない。
加速とろくて航続距離10kmの乗り物なんてイラネ
5000円の電気代で航続距離1000kmになったら出直してこい。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 15:30:47 F+48iJsR0
R2やGTO造るメーカーに何を期待してるんだよwww
無理矢理買わされる系列社員を人柱にして灼熱サバイバル
やら電池凍結立ち往生やらの祭りが楽しみなんだよwktk

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 16:12:38 yPGlYnRv0
ピスタチオを思い出してください。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 16:20:30 OWv/wLDg0
ま結局、電気自動車は主流にはなりえないだろうな。
日常的な走行距離の最低限40~50km分ぐらいだけ電気で走って、
残りはハイブリッド走行のプラグインハイブリッドの方がよっぽど現実的。
同じ値段で電気自動車より遥かに航続距離も長く、室内空間も広い自動車作れるだろう。
しかも燃料補給に困る事もない。どっちが勝つかは一目瞭然。
トヨタのプラグインハイブリッドはとりあえず三菱や富士重工の軽電気自動車とは
競合しないけど、ホンダのハイブリッドは元から小型車向けな構造している。
ホンダが軽プラグインハイブリッド出して来るのも時間の問題だろう。
そうなりゃ、三菱や富士重工の軽電気自動車は価格面でも性能面でも
対抗出来ないと思われる。


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:14:05 xNuMHCs70
>>277
いかにもな馬鹿馬鹿しい釣りレスに言うのもなんだが、
航続距離はともかく、加速だけなら悪くないどころかむしろ電気モータのほうが高効率だったと思うが。
極低回転からずっとパワーバンドなんだから。
回転数上昇に応じて徐々にパワーダウンするけど、街乗りレベルの体感パワーはガソリン車より上になる。



282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:14:51 397pu4WS0
>>280
ホンダの社長はプラグインに関しては疑問だと去年発言してるよ
インフラ整備にまだ不安が残るし、車のコストが上がるからね
それよりも格安なハイブリッドの発売の方が優先だと。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:19:29 Jv+8YTbE0
まぁ、100年後には電気自動車が大半なんだろうけど
とりあえずバッテリー性能と値段と耐久性が全部ダメ

そのほかは十分実用レベルなんだしさ、バッテリーが全ての鍵を握るよね
インフラなんてプラグインならあっというまに普及する、なんの問題もない

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:21:51 Jv+8YTbE0
あとさ、太陽電池とか、曲面で作れてボディに出来たりしないしないもんかね
透明なのは出来たらしいから、窓で発電できるし、ボディに貼り付けられるけど
曲面に自由自在に加工できればいいなぁ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 17:49:19 Ups2Dguq0
>>284
1m2のソーラーパネルが炎天下で170w位の発電量。
ま、効率アップと面積の工夫で200wとしても晴天8時間で2kwhいかないから、
軽クラスのEVでもちょっと苦しいんじゃないか?
それに冬や曇天だとまるでダメだろうから、コスト的にあわんだろね。

(良く出てくるTOKIOのソーラーカーの充電時間は1週間だそうな)

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 18:57:28 Jv+8YTbE0
>>285
まー、電池の補助として利用すれば、航続距離も伸びるだろうけど
それを作るのに100マンも上乗せとかだったら、ガソリン車買った方がいいやね・・・・

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 21:26:02 CtchI8RQ0
>>281
航続距離に関しても5000円で1000kmなら既に実現されているんじゃないか?
今のEVはだいたい1kwhで10kmというよね。
話半分としても1kwhで5km、1000kmだと200kwh
深夜電力なら約1500円、昼夜均一料金の従量電灯なら4000円
充電効率が8割とすれば、ちょうど5000円だ。

加速についてはモータを大きくすればいいだけなので簡単だ
米軍がインホイールモータのシリーズハイブリッドを開発していたが、
特徴の一つが強烈な加速だった。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 22:00:45 BvFWBEar0
ここはお花畑なインターネットですね。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 23:52:31 SzlX2/Ks0
加速に関しては電気の方がよっぽどいいだろ。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 01:45:17 cY7LINBz0
今、九州電力の方でi MiEVが毎日のように10台走り回っているんだから、3月の
終わりごろにはいろんなデータや報告が出てくるでしょ。

問題ありげなら、これ以上の試験走行地域を増やさないだろうし、良かったら
関東などでも始まるだろう。

で、我々が最も知りたいのは国内の一般的走行でどれくらいの航続距離があるのか
ということ。
一般的走行というのは、主に街中でエアコン、ライト、ワイパーなどガソリン車と
同等の頻度や時間で使いつつの平均的な航続距離。
これで、60km以上走れば初物のEVとしては実用的に十分であろう。
しかし、蓋を開けてみたら30km以下だった場合は、ちと厳しいな。

一般人の普段の走行距離は25kmほどらしい。
だから、30kmだとギリギリなので厳しい。
倍の60kmを保持していれば、実用性十分。
それで車両価格を優遇措置なども含めて200万以下なら需要は見込めるだろう。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 02:10:36 OwUAU5Pn0
>>284
太陽電池搭載したり太陽電池でボディ作ったりするより、
単純に車体を軽量化したほうが燃費良くなると思うぞ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 02:19:30 OwUAU5Pn0
気になって太陽電池の重さググってみたが、1m四方でも2kgぐらいなのか。
すまん、太陽電池のデッドウエイトより充電分の方が大きいっぽい。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 03:57:34 8gsrnusW0
>>292
ソーラーパネルはまだ研究段階の製品だしなぁ。

光を電力に変換する効率は、まだそれほど高くなかったはず。
市販品は5%~10%くらいじゃないかな。

集光装置や、自動追尾装置といった物を併用しても、現状では採算の取れる物ではないし、
パネルの寿命は20年と長持ちではない&制御装置の寿命は2年程度だったかな。
こっちは多少改良されてたっけか?

たぶん、車に使うソーラーパネルはフィルム型になるんではないか?
めちゃくちゃコストが高いけど、フィルムだから非常に軽い&張るだけで局面にもOKな代物だし。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 03:59:33 TYv4f7gQO
273
オタクにいわれるまでなくその辺知識はガキ(中高生)の頃図書館や岩波文庫,週刊誌等で得とるわ
電力会社が色んな手で洗脳しよぅとしてるのをしらない若僧とみた
ウランのアイソトープが身体に入っても2~3日で排出されるとかとんでもな嘘を平気で会社の見学コースに貼ってあって吹いたぜwww


295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:12:06 TYv4f7gQO
嘘だと思うなら見にいけばいい
青森の某核物質処理施設では説明のコンパニオンが放射線に関しての簡単で基本的な質問すら答えられやしなかったゾ (笑)
廃棄物の安全(それも大概?がつくものだが。つまり安全じゃない!)管理するのだって電力が必要でエネルギーを作るのでなく消費しているんだから完全な本末転倒なシステムだ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:17:45 cY7LINBz0
ID:TYv4f7gQO
うわぁ~、こいつ思ったとおり粘着野郎だ。

これからKYすらできずに原発排斥独演会が始まりますのでご注意ください。
放射線に近い大量の電波を飛ばしますので被爆には十分ご注意を。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:23:30 1MxktuKj0
ここはお花畑なインターネッツですね。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 04:23:42 TYv4f7gQO
アメリカのようなネバダ砂漠の実験場みたいなところならいくら放射線で汚そうがまぁ関係ないでしょうよ
しかし日本はちがう
狭い国土に何処に場所がある? CMでやってるよなあ
地下?冗談でしょ (笑)
何年か経てば出てくるだろ地下水とか別のカタチで.
たかが数百Mとか?
耳を疑う 数キロならまだわかるが…

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 09:25:28 7ODFy6T90
高速道路だけでもIHみたいに道路に埋め込んだコイルから否接触で電気を
供給できるようになればバッテリー容量を少なくでき、プラグインハイブリッド
レベルで十分だね。そんな研究ってされてるんだろうか?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 09:37:24 TjIKn1/W0
>>299
>>186 参照
>低公害ハイブリッドバス、羽田で試験運行・接触せずに充電
↑これは見込みがあると思う。

ソーラーは広大な面積で活きるシステムだから、車程度の面積だと正直無理。>>285
空港に長期駐車する時などに満タンにできるとか、そんな用途ならアリかも?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 10:35:35 2nVLXbS60
非接触での給電も技術的にはできるけど、移動中では効率が下がるのは避けられなさそうだがな。
どうしても距離が短い方が漏れが少ないってのは変わらんだろう。
移動しながらじゃ近付いたり離れたりするからなあ。
信号待ちで止まる所に埋め込んで行き、信号待ち中には給電を受けられるとかのは良いだろうけど。
黄色で無理に行かず、できるだけ止まるようにする車が増えて、交差点事故が減ったりしてw

高速道路などで本格的に走行中給電をするなら、やっぱ接触式が良いと思うよ。
海外の路面電車で、路面に架線を埋め込んで給電してる所が有るし。
路面を歩く人は感電しないような、磁石の磁力でって物理現象による自動スイッチ式の安全な奴が。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 10:53:37 TjIKn1/W0
>>301
パーキング一般(自宅、有料P、コンビニ、PA、他)なぞで知らず知らずに
充電されるといいかもしれんね。
料金はETCと同じ方式を使えば自動清算できてよさげ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 11:25:08 dS8CrA3Y0
便利な給電システムはいくらでも考えられるけど、
最終的にはユーザが料金やら税金やらで支払うことになるのでできるだけ安い方法が良いよね。
EVを買ったらガソリン税は掛からないけど「インフラ拡充協力費用」とかなんとかいって
毎年何十万も払わされるのじゃたまらんからな。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 11:48:59 dS8CrA3Y0
>>293
小百合様ご推奨のシャープ製品は効率13.3%だそうな
年々改良されてきているようだけど、まだまだ車に貼り付けて動向できるシロモノじゃないな。
それに車のような振動の強烈なものに載せるのは厳しいと思うよ。
会社の駐車場にカーポートを建てて、そこにソーラーパネルを貼って、
車に充電するなら使えそうだね。
まずは三菱自工と富士重工の駐車場で実験だな。


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:17:14 TjIKn1/W0
>>304
1㎡に降り注ぐ太陽エネルギーは炎天下の真昼で1kw程度で、一般的な晴れだと0.5kw程度。
効率を13%とすると70w位。
10㎡(6畳)のソーラーパネルを想定すると700w。6時間の晴間があれば4.2kwh。
MieVのバッテリーが20kwhだから、ここまでやって1/5の充電量ってな感じやね。


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:29:19 cY7LINBz0
>>305
最近、シャープが効率20%ちょいのを開発したってニュースがあったような気がした。

あと、アメリカでナノテクを駆使して地球上で最も黒い物質の開発に成功した。
最も黒い物質とは、光の反射を押さえ光を吸収できるということなので、太陽電池パネル
などの応用が期待されている。

太陽電池パネルじゃないけど、熱を電気に変えるシートも最近出来た。
ボンネットと屋根にこれらを組み合わせていけば、効率はどんどん上がりそう。
問題はコスト・・・

まだまだ発展途上だね。

太陽電池パネルを充電やエアコンなどの補助として使えれば、航続距離がさらに伸びて
渋滞時もバッテリーを消耗せずにエアコンを長時間使えていいやね。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:56:57 tiAiPULr0
あとさ、環境側でも発電すればいいんだよね
テレビで揺れとか上に乗っただけで発電するの出てたけど
あれを交通量の多いところにこれから全部設置するとか国で進めればいいのに

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:58:04 tiAiPULr0
あと建築規制でこれから建てる家には最低これだけの自家発電システムが居るとかさ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 13:04:04 tiAiPULr0
>太陽電池パネルじゃないけど、熱を電気に変えるシートも最近出来た。
あとこんなのだと温泉をこれで使うとかさ
資源あまりまくってるじゃん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:07:37 8gsrnusW0
原子力発電時の廃熱を利用してお湯を沸かし、各家庭に無料で供給、、、とか考えたなぁ。

まぁ、廃熱の再利用(エネルギーの回収)も含めてまずは、

エネルギーの効率化>エネルギーの回収>エネルギーの供給

という感じじゃね?
ソーラーパネルの利用は、コストの回収が見込めそうにないから、まだ20年くらいは見といたほうがよさそうだし。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:22:29 cY7LINBz0
>>307
圧電素子のことね。
これもコストとの兼ね合いだからねぇ。
設置の手間、物の価格、メンテナンス費用の全てを合算して得られる電力から
メリット(利益、費用対効果)が感じられるまでいかないと。

太陽パネルも、通常の車の屋根やボンネットのコストにプラス2、3割程度なら
いいかもしれん。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 17:56:46 Lr/bAUsZ0
3月2日の第63回びわ湖毎日マラソン大会で、i MiEVが走るそうな
電気自動車にとって初マラソン、楽しみだけど万が一にも失敗できないから大変だ
なんにしても当日はBS-hiから目が離せないな


313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 19:35:21 cY7LINBz0
トロトロ低速運転で約42km走るわけか。
途中で車両交代なんて計画してなければ見ものだね。

マラソン選手よりもiMiEVの走りの方が気になるマラソン大会なんてそうはないぞw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 20:02:41 tiAiPULr0
>>310
だよね、タービン回した蒸気をさらに上の熱発電で再利用

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:44:03 JBoKKruO0
>>311
圧電素子もなぁ、いちばん実用的なのがご法度になりつつあるからなぁ。鉛規制で。
かわりになる非鉛素子はまだかかりそうだって話よ。ツレが大学院で研究してるが…



316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:16:11 4Wl775KF0
160km走れると豪語した i-MIVE だったが、ホリデーオート誌の試乗で
たった12km走ったところで電池残量1/3減ったそうなww

カタログ値:160km
実走行値:40km

あまりにもサバ読みすぎてませんか? ミツビシさん?
これでも i-MIVE 擁護する奴なんて三菱社員ぐらいのもんだ。
まっとうなEV支持者なら、むしろ腹を立てて当然だろ!!
EV購買層を馬鹿にするにもホドがある!
どこまで消費者軽視する気か?

隠蔽体質は改善したんじゃなかったのか!? >三菱


317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:30:04 JGgfPclz0
>>316
単にフル充電してなかっただけじゃ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:31:09 ooVcQPcs0
iMiEVだけが取り沙汰されるけど外国には何かないのかな?
テスラのような金持ちのおもちゃや
ジラソーレみたいな全くのおもちゃじゃなくてさ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:45:55 X07axIf90
悲しいかな三相交流モーターの特性上速度出せば出すほど消費電力は上がります。
10.15モードと実用走行での航続距離の差はガソリン車、ハイブリッド車の比ではありません。
詐欺なんてもんじゃありません。本当にありがとうございました。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:11:02 ooVcQPcs0
>>316
あれは明らかにメータの問題だよ。
文系の人はメータを疑うことを知らないようだな。

そもそもバッテリの残量を正確に「測定」することなんて無理なんだ。
電圧は一定だし、液の比重や色が変わるわけでもないしね。
だから充放電の電流を積算して「残量はだいたいこの位かな?」という「推定値」を示すことになるんだ。
(まさかこれを指してサギだなんて言うなよ!)

だから、残量計が正しく動作していれば、
バッテリーの本当の残量に関わらず(ここ大事ね!)
残量90%位を指していなければいけなかったんだ。

ま、俺としてはこんなチャチなメータをつけていること自体が実用車としては大問題だと思うけどな。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:20:24 8gsrnusW0
>>316
それって、動かなくなるまで走ったら40kmで止まったわけ?

それとも、40kmしか走らない予定だった?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:24:00 3y/TLmv4O
メーターが問題なのか、
バッテリが問題なのかはっきりさせるためにも、
残り1/3分で走れる距離を測ればよかったのに。
12kmでメーター通りに2/3消費ならあと6km走ればすむ。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:11:47 9vc0rrJs0
>>121
>>最近のモーターの永久磁石なネオジム磁石の主成分はあくまで鉄だからね。
>>添加物のネオジムはレアって言っても、クラーク数としては鉛より豊富だし。

 Dyをほぼ独占している中国が実質の輸出規制をおこなっているからネオジム磁石は自動車用に
大量に生産し続けられない
 代替となる磁石を開発するかしないとどうにもならんところまで追い込まれているのが現状でしょ
エアコンや発電などの高効率化省エネ化などはほとんどネオジム磁石に頼っているんだから

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:22:21 mIpX6xnQ0
>>323
日本のメーカの立場としては切実にその通りだが、
一消費者の立場としては中国製モータが市場を独占するんだろうな
という程度だ。
決定的な問題ではないよ。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:35:24 BLBmfvv+0
電気自動車なんかどうせ高すぎて売れないんだから、
電動バイク作ればいいのに。ヤマハがやめっちゃったから、
穴場狙いの三菱や富士重工さんでもいけるでしょ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:45:17 cCY2Wd4t0
>>325

これじゃあかんか? 
URLリンク(www.takeoka-m.co.jp)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:10:28 BLBmfvv+0
>>326
いかにも田舎のおじいちゃん向けって感じだよね(笑)
デザインもうチョッと何とかならないのかね。
まあミニカーはどうやってもかっこよくはならないだろうけど。

電気自動車なんかで必死こかなくても、電動バイクなら
こーんな感じで町工場レベルの技術でも簡単に出来ちゃうのに。
URLリンク(www.gaianet.ne.jp)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:12:29 5E/xuR+70
>>316
たった一つの媒体で鬼の首を取ったかのように騒ぎなさんなww

3/6のびわ湖毎日マラソン大会を注視すれば実際の走行距離が我々にも分かるだろ。
途中で車両を変えたり止まったらヤバイってことだし、走りきれば最低42km以上は
走るんだ。

車両をリレーで繋げる計画がなければ、三菱だって42kmジャストで止まるような
車を出すわけがない。
さらに42kmプラス何割かのマージンがあるってこと。
しかも、マラソンン追随するとなると加速したり減速したりが激しい。
ガソリン車でも相当燃費が悪い状態になるし、EVにとっても過酷だろう。
回生ブレーキもろくに利かないしね。

3/6が楽しみだな。

あー、予め行っておくけど、もし走りきった場合「あのiMiEVは特別仕様で、通常よりも
バッテリーをたんまりと搭載していたんだ」なんて恥ずかしいことは言うなよ。
アンチが絶対に言いそうな台詞だからなww

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:14:44 5E/xuR+70
あー、間違い。
マラソンは、3/6じゃなくて3/2だった。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:21:39 gaTw3nO90
電源の供給さえ何とかなればなぁ…小型原子炉とかw

理論的にはパワーは 電気>>>>>>ガソリン だけど
現在の実用性では ガソリン>>電気 だな。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 09:44:15 bdKd6/zG0
>>217
i-MiEVは、京都女子駅伝で2台走っていただろ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 10:22:03 DQvEwf5G0
>>330
供給は家庭用電源でなんとかなるんだから問題はバッテリーだってどう考えても
どんな状態でもちゃんと160キロはしって15分で8割充電が可能なら十分使える
あとバッテリーが廃車まで交換一回程度で数万円程度なら

なんにしても今のネックはバッテリー

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 10:59:03 seyw415+0
やはりトロリーカーですね
黒部ダムで活躍中


334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 11:57:57 5CR9BtLIO
330 はばかぢゃねーノ?

核廃棄物の墓守をおまえとその子孫どもにケテーイw今後5000ねんくらい
( ̄ー ̄)

5000年経っても消えない(安全)にならない物をよくも平気で口にだせるよなw

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:02:36 5CR9BtLIO
そんなにハゲや癌、白血病になりたいのか
広島平和記念資料館に一度いってこい!!
ドアホが

電力会社のクソ洗脳や「東京に原発を」(本)、チェルノブイリの事故後の真実等報道みたらそんなこといえない
マジで死ねばいいのに

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:09:46 5CR9BtLIO
こないだの新潟県の地震時原子力発電所の地層に亀裂はしったとき、遠く離れた大学のガイガーセンサー、計測値が一時異常に高い数値を記録したとか、消火中の職員が急にホースを放り投げ逃げだした映像がその後映されなくなった(2chニューススレで大さわぎの祭りになった)
日本の発電所だって危ない知らなさ過ぎの無知防ってことだ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 12:39:40 aAwWgWTm0
>>332
数万で済む訳ないでしょ?
電気自動車の車体価格の約6割はバッテリー価格ですよ。
300万なら180万円、200万なら120万円は
バッテリー交換費用かかるでしょう。

200万なら元は取れるかも・・・とか言っているけど、
バッテリー交換費用無視してそんな事言うのは詐欺だよね。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 19:03:19 NC6h8jP3O
三菱iミーフ軽電気自動車は、総重量1080キロで
そのうち、バッテリーの重さだけで゙180キロだっけ
て事はバッテリーを除いた車両重量だけで900キロか
これは軽にしては少し重すぎるような気がするなあ
あと100キロ軽量化して、その分バッテリー積めば
続距離も200キロメートル越えるぜ


339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:00:25 +EOStdzL0
>>335
原爆を落とされ、未来永劫立ち入ることの出来ない地になるだろうと予想された、広島はもう復活してますよ?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:54:38 LnbSZy040
バッテリ屋とバッテリの材料を作っているやつらが、自動車用電池の値段を下げないだけだ。
ラップトップの電池が2万円で売れるのに、その100倍も容量のある電池を10万円で売りたがらないだけだ。

電池はばかばかしいぐらい構造が簡単だから、航続距離200kmの電気自動車用の電池は5万円ぐらいまで下がるだろうな。

中国には数え切れないほどリチウムイオン電池会社があるから、そのうち電池の値段は大暴落するだろうな。


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:58:06 6urnEnJV0
>>340
「いくらでも安く作れるのに作ってない」と言うより、持てる技術の全てを
投入して少しでも安価で安全なバッテリーの開発に邁進してるように思える。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:14:12 Wk9i//zA0
すごい妄想力だ。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 02:46:14 kjKSMvsA0
>>339
電波なんだから、かまうな。
被爆するぞwww

>>340
>ラップトップの電池が2万円で売れるのに、その100倍も容量のある電池を10万円で売りたがらないだけだ。

えっ!?それってどういう計算なんだ?
2万円×100倍=200万円じゃないんか?

差額190万円分のコストダウンの根拠を説明してくれ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 09:23:11 hWUiA4d70
2万円は小売末端価格で、10万円は部品納入価格だろうって突っ込みや、
そもそも自動車用の大容量電池なんて量産してないから2000万円としか言われてないって突っ込みをしたい所。
まあそれとは別に、100倍の容量だから値段が100倍ってのは、工業生産部品としては有り得んだろ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 10:27:27 FI4Fs1DTO
>>337
リサイクル原料として下取りして、再生品を入れれば
バッテリもいくらか安くあがるよな…
そういう回収再生サイクルを確立すればさらに。

プリウスは新品と再生品の二択にしたら、
安くても再生品が売れなくて辞めたらしいが、
新品は新車だけ、あとは再生品オンリーでやればそういう事にもならないだろ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 13:40:32 oA7+x+MyO
>>345
現時点においてはハイブリッド車は経済車ではなくてブルジョアの「私は環境問題に配慮している」ってアピールの道具だな
やっぱ貧乏人が満足できないと駄目だよね。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 15:08:47 oMk3EvI80
貧乏人は自家用車もたなければいい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 19:14:49 0jFQc0zU0
それこそ、大型加速器でマイクロブラックホールを生成して
その周囲に電子を流し込んで蓄電するしかないな・・・・

電子の軌道を変えることでブラックホール周囲の時間経過を遅らせ、
蒸発までの見かけ上の時間をかせぐことが出来るはずなので
生成エネルギーは膨大になるが、いったん生成すれば、ほぼ無尽蔵に
充電できるバッテリーになる希ガス。


349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:13:34 nfa/4oVV0
充電する必要がない車を作ればいいじゃん。

電車みたいに、車外から電力を供給するようなシステムにすればさ。

レーザー発電の電力変換率は、一年ちょっと前までは5%だったけど、今は25%まで行ってる。
電柱に回転式のレーザー発進装置を設置して、GPSと連動させながらリアルタイムで給電しながら走行するようなシステムにするとかさ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:55:12 eEbWMG9w0
>>349
昔のSF小説にそんなのがあったな。
ハインラインのウォルドウだったかな。


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:29:37 UAVlMxbS0
電気自動車 以上

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:58:18 NsedQvqb0
それにしてもハイブリッドは詐欺だな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 00:17:40 r4BsE3960
そもそもマイクロブラックホールで縮退炉

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 10:10:55 /MoxQ/2t0
air engine by APT
URLリンク(www.youtube.com)

The Air Car
URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 20:46:52 LhYEURvK0
圧縮空気ってこと?

一回の充填で何キロぐらい走るんだろ。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 21:55:25 yOREUDkc0
電車でいい

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 00:55:46 4RU8LefC0
リチウムイオン電池の耐久性とコストがもっともっともっと∞改善されなければ・・・

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:17:35 Kd35GI800
URLリンク(mainichi.jp)
燃料電池はレアメタルの関係でコスト的に難しいみたいだけど、これいった水素自動車なら有りだな。

有機ハイドライドだけでは走らないのかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 09:32:33 tIOS+x2E0
ハイブリッド車なんかはキャパシタ積んだのが多いと思うんだけど、
キャパシタの容量って、どうなんだろう?
一時期、過去のものにくらべて約七倍も増えたので、普通のバッテリーと競合できる
くらいの体積当たり蓄電量が期待できるとか報道されていたけど。

充電が速くて、一度に大電流が放出できる、まさに理想的な電池の代替品だと
思うんだが……。普通のバッテリーに比べて、劣化もしにくいらしいし。
コストと体積当たり充電量の問題なのかな?


360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 10:39:21 edSwH2KjO
キャパシタって内部抵抗が低すぎて
漏電やショートに対してべらぼうに弱かったんじゃなかったか?
かといって、
そこを特性的に抑制するのは急速大容量の充放電っていう
長所をスポイルすることにもなるわけだが。

クルマ側での設計やキャパシタ自身の機械構造的な対策
とかひたすらノウハウを積んでいくしかないんだろうな。

となると実用にはもう少し先になるかと。
コストとかと別問題としてね。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 11:10:13 NcqqrdgP0
充電多少遅くても家庭じゃ、そんなに急速充電できるような環境もないし
劣化が少ないって所でコストが抑えられたらそれで十分メリットあるかと

今のバッテリー廃車まで持たない上に高いのはネックっていうかまったく庶民にとって意味のないものになってるし

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 11:55:55 BktB+aW50
自動車会社Tata Motorsが「空気」で走るAirCarの本格的生産に
URLリンク(www.ecogeek.org)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 12:07:14 BktB+aW50
AirCarの専用スレが必要だね

Compressed Air power at work
URLリンク(www.youtube.com)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 13:27:46 NcqqrdgP0
何これ、液体窒素でも積んではしるの?
英語読むのめんどくさ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 13:54:24 tIOS+x2E0
>>361
> 充電多少遅くても家庭じゃ、そんなに急速充電できるような環境もないし
> 劣化が少ないって所でコストが抑えられたらそれで十分メリットあるかと

それはそうだが、たとえば旅行先でガソリン入れるみたいに簡単に充電は
出来ないわけで、かなり大きなデメリットでもあるよ。


366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 16:43:09 edSwH2KjO
まずは回生充電のみで使うサブシステムってことでいいと思うがね。
大容量の放電が一番必要なゼロ発進とか加速用に使えれば、
少なくとも電池の温存にはなるだろ。
その分、中低速の定速巡航時の放電に最適化できれば
さらに航続が伸びると思う。

これはコミューターとしてのEVと割り切る前提だけど。
まぁいまの技術やインフラを考えても遠出するクルーザーは時期尚早だし

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 02:16:09 YjFqnYKn0
高速道の直線の走行車線だけ架線区間にして3.8メートルに届く重たいパンタグラフを・・

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 02:39:24 pGmQmu3z0
4.1mの区間が増えてますよ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 12:45:38 orpOehJC0
俺の125ccタイプのカブはリッター70キロは走るけど、
3人以上乗るとプリウスに負けるのが欠点。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 20:41:19 u5D5NJpU0
びわ湖毎日マラソン大会の中継をずっと見ていたけど、i-MiEVも途中交代もなく
完走できた。
先頭集団の斜め横あたりとか走っていて、よく映ってた。
マスコミと協力して、カメラに映っていない瞬間に別の満充電のi-MiEVと交代なんて
まずないだろう。

これで、i-MiEVはどんなに少なくとも42km以上は走れることが我々の前に証明されたな。

42kmきっちりでバッテリー切れで停止するものを出すわけがないので、かなりネガティブな
見かたでマージンを見積もっても60km以上はいけるのだろうね。
三菱はエアコンを使っても約100kmと言っているのも真実味が出てきたな。

あとは価格を本当に200万前後で売ることができてインフラの整備がある程度できたら
もう市販しても不安要素はほとんどないな。
強いてあげれば、バッテリーの寿命と故障率くらいか。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 22:52:03 xp0BqkZG0





身潰し工作員 バッテリー切れ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 22:55:23 Reg3BTNS0
マラソン完走できたって喜ぶようなことなのかなー?
マラソンは厳しいとか書いてたけど信号無いし通常より楽でしょう?
まあ、実際使用でも1/4になんてことはさすがにないと個人的には思うけど。
ただ、やっぱり冬の夜とか夏の昼とかに渋滞に巻き込まれたりしたら怖いね。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:24:26 /rnbRp2h0
こっそり、バッテリーを普通より2倍つんでるかもしれないのにw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:58:28 u5D5NJpU0
>>372
喜ぶというか、アンチ君が根拠もなく30kmも走ればいい方とか言っていたからね。
それをあっさりと覆す証明が全国放送でなされたということ。

まあ、確かに信号はないがトロトロと2時間も加速したり減速したりの低速走行だ。
回生ブレーキのエネルギー回収すらほとんど期待できない悪条件。
ガソリン車でもマラソン併走車の燃費は相当悪くなる。

停車、発進を長時間繰り返す超渋滞よりかはマシな状態と言えるかもしれないが、
それでも約42kmをこの状態で走れることが証明されただけで十分だ。


>>373
>>328で既に単純アンチ君のレスは、バッチリと予測されてるからwww
恥ずかしいねw
根拠もないのにいい加減なことは言わないように。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:02:11 ZqBTFjHq0
どんどん、全国規模で実証試験が始まってますな。


三菱 i MiEV、実証走行テストを関西電力でも開始
URLリンク(response.jp)

三菱自動車と中国電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)


三菱自動車と九州電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)


三菱自動車と東京電力、i MiEV の実証試験を開始
URLリンク(response.jp)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:09:17 MdvDBYwf0
Hybrid代表


Hybrid Synergy Drive - プリウス★62
スレリンク(auto板)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:11:44 MdvDBYwf0
VWはディーゼルハイブリッドのゴルフを投入して来たよ。


フォルクスワーゲン・シロッコが復活!
URLリンク(www.carview.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch