08/01/06 21:00:10 mE/FzFpt
俺の場合、露出計の使い方が悪いのか、ポジでも自分の感覚の方が正確に写る・・・。
基本は感度分のF16で、冬は1段開ける。水面やガラスなんかに太陽光が映り込んでたら1段絞る。みたいな。
でも室内に入ると、照明が色々ありすぎて感覚では全然分からん。仕方なく露出計を使ってみるんだが、
反射式でも入射式でも、暗く出すぎて全然駄目。
結局、室内だとネガしか使わなくなった。露出計の読みから+3段開けて、さらにネガで撮ればまあまあ救える。
きっと使い方が悪いんだろうなあ・・・。