〓○〓京阪バススレッド12〓○〓at BUS
〓○〓京阪バススレッド12〓○〓 - 暇つぶし2ch116:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 23:22:31 DYIraBHa
>>102
何の高架化なんだよ。
ひょっとして例の光善寺の高架化か?

117:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 23:26:43 KbJn+47l
>>116
光善寺は高架化しない

118:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 23:28:27 DYIraBHa
>>117
ごめん。間違えた。香里園だった。

119:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 23:48:29 KbJn+47l
>>118
寺は高架化しない

120:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 23:58:34 Mro8bBJV
>>115
個人叩き厨が「彡」からやってきてしまったので、荒れてしまっているが放置の上話を進めましょう。

その種の乗車券は乗り継ぐ駅だなぁ、その乗車券ならば山科駅でしか買えないし、枚方市駅前(関西医大前にある交差点より西側と東側の交互間。)ならば枚方市駅の窓口、寝屋川市駅前ならば寝屋川市駅前の窓口でしか発売していない。
有効期限がないわけではないので、使用できないわけではないが…往復ならば今となれば1Dayチケットのほうが安いしなぁ…。

>>117
あの…。
>>102の説明会は恐らく香里園駅付近の住民向けだろうが、事業区間は香里園~枚方公園間なので光善寺駅も高架化する予定にはなってるんだよ。

121:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 00:08:57 UAdlXPVV
>>120
なるほど。
じゃあもう乗継券の存在意義はもうなくなったって訳だな。
いっそのこと大津以外は廃止してもいい。

122:119
08/08/22 00:20:27 iMCkH5DR
>>121
そうだなぁ。

だが、今でも実際には枚方市駅では乗継券が発売されている。(寝屋川市駅の分は確認できなかったが。)

発売自体はそろそろ終わってもいいんじゃないかなぁとは思うね。
ただ、有効期限が記載されていないので使用できなくなるようにするのは困難だと思う。
かつての阪神高速の回数券のように有効期限がなくても比較的メジャーなものだったらマスコミに周知して払い戻しの措置などを施してというのはできたが、そこまでの投資をあの乗車券にするかはなぁ…。

123:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 00:27:49 UAdlXPVV
>>122
旧宇治交以外では大きいところでは売っているね。
大津に売ってるかは知らないけど、浜大津や石山でありそうな予感。
有効期限は回数券と一緒でなかったんじゃ?

124:119
08/08/22 00:39:16 iMCkH5DR
>>123
大津はねぇ…あそこは、石山駅の乗り継ぎの分しか発売していない。
せめて大石の乗継乗車券があれば、大石地区の小型バスで走らせているゾーンバスが有効活用できるのだが。

俺が知っているのは、枚方市駅・交野市駅・寝屋川市駅の分しか記憶がないんだよね。
他に発売しているのってあったかなぁ?

ちなみに、有効期限が書かれていないということは『無期限』の意味を指すんだよね。
回数券と同じなんだけど、あれって結局「金券扱い」になるのかなぁ???

無期限有効の乗車券って金券扱いになるので…まぁ、あれかビール券もそうか…。いやいや失礼。

125:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 01:46:59 UAdlXPVV
石山でもあるんだ!!サークルK&サンクス!!

枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、香里園、石山、山科駅にあるということか。
三条京阪もあるかも試練が。

回数券は金券扱いだからもしかしたら乗り継ぎ件もそうかも試練な。

126:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 02:02:48 UAdlXPVV
>>89
そう言い出すと14以降も…
【寝屋川市駅】〓○〓京阪バススレ14〓○〓【京阪大和田駅】
【樟葉駅】〓○〓京阪バススレッド15〓○〓【枚方ハイツ】
【石山駅】〓○〓京阪バススレッド16〓○〓【大津京駅】
【三条京阪】〓○〓京阪バススレッド17〓○〓【大宅】
【京阪交野市駅】〓○〓京阪バススレッド18〓○〓【田原台1】
【山科駅】〓○〓京阪バススレッド19〓○〓【四条河原町】
【山科駅】〓○〓京阪バススレッド20〓○〓【大宅】
【男山東】〓○〓京阪バススレッド21〓○〓【左回り】
【京阪香里園】〓○〓京阪バススレッド22〓○〓【寝屋川市駅】
【四条畷電通大】〓○〓京阪バススレッド23〓○〓【京阪大和田駅】
みたいになるぞw

127:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 06:05:34 iMCkH5DR
>>125
面白いサイトを見つけたので上げておく。
話を聞いているとこれで全部というわけでもなさそうだが。。。

ちなみに、さっきないといっていた大石乗継も発売されていたので訂正しておく。スマソm(__)m

URLリンク(nagoya.cool.ne.jp)

128:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 06:06:49 iMCkH5DR
>>126
心配なさんな。
そんな流れにならなさそうな感じだから。

129:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 07:04:27 zh+FMiQR
>>128
でもそうなったら面白い。

130:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 08:30:14 UAdlXPVV
>>127
サンクス!!
枚方公園もあったか!!

>>128
まぁならんだろうがな。


131:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 16:22:12 JjRnJdS3
寝屋川→茨木3時
淀川3名、鳥飼2名乗車、新堂5名乗車、阪急8名下車。JRまで乗ったの2名。
大学の休みが終わるまでこの調子だね。でも新堂~阪急の短距離が目立つ。


132:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 19:37:19 BmASZznQ
18時46分寝屋川市駅→JR茨木東口

淀川越え11人
上鳥飼北1人乗車3人降車
就寝

寝過ごす客続発

133:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 19:59:04 ke2VFWmp
>>126
スレタイ案w見ててふと思ったんだが、京阪バスの最大の系統番号て何処だろう?
(自分の知ってる奴だと忍ヶ丘から田原台方面に走ってた今の畷コミバスの前身が48番だったが)

134:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 20:22:08 n5LWZFFv
611じゃね?

135:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 20:47:00 iMCkH5DR
>>134
離れすぎているけどそのようだ。

ただ、97まではタイトルをつけるのに苦労を要しないと思われるが、それ以降は空き番が恐ろしく多いのでねぇ・・・。


136:名74系統 名無し野車庫行
08/08/22 22:41:06 9ACgr5JA
40番台後半、50番台後半ってあまりなかったような気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch