バスドアブザー最新事情at BUS
バスドアブザー最新事情 - 暇つぶし2ch396:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 08:05:46 PADA6pL8
>>381
小鹿・丸子の記憶中心で
川重→48年車まで旧森尾か電磁大光
富士→45年車まで電磁大光、46年車からマルコ(駿遠線代替のBUは電磁大光)
呉羽→46年車まで旧森尾か電磁大光
三菱→電磁大光
西工→旧森尾
静鉄の電磁大光は、57~58年頃に日工またはマルコに交換されて消滅したので助かった。

近隣の電磁大光(知る限り)
箱根登山
神奈中からの中古くらい伊豆箱根
マルコ王国だが三菱車にいた。実はまだ1台いる(JR東海バス中古の7E)
岳鉄
マルコと旧森尾、45年式のRE(静岡2き1522)が電磁大光、平成初期まで生き伸びた。
富士急
森尾ブザーがほとんどだが、御殿場あたりの川重REになぜか電磁大光複数いた。61年頃廃車
山交
ワンマンは旧森尾か電子大光で降車ブザーはピーと鳴る(車掌連絡ブザーは電磁大光)
遠鉄
中扉は森尾、降車ブザーはチン。
浜松市営
40年代の車は全て電磁大光だった。遠鉄に移籍した車は電子大光

397:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 14:09:53 9NR++A9v
神奈中の場合、中扉ブザーのみ電磁大光だった車の場合は
整理券発行区間で乗れば電磁大光音を聞かずに済んだという
ことになる?

>>396
富士急には川重車体の日野なんて車がいたのか!

398:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 18:51:31 PADA6pL8
>>397
平塚や本厚木など、ターミナル駅の始発では中ドア開けてたのでアウト。

富士急の川重日野なんて、昭和50年代の沼津駅や吉原中央駅だったら、日中でも5分待ってれば必ず来たくらい。空気みたいな存在だった。

そういえば最後期の47年車(この年だけ新森尾低音)が引退してもう20年経つのね。

399:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 19:25:25 ly3H3SKa
もし昭和50年代に、神奈中が中乗り前降り(現在伊勢原のみ実施)だったら
整理券区間は、電磁大光鳴り捲りだったわけで・・・
一生路線バストラウマになっていたかも。

400:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 20:20:23 Ma6VU8iL
>>397
横レスだが川重の日野と言ったら川中島バスが有名だったが富士急にも川重の日野RBやREが結構いた。
逆に日野車体のBUもいた。


401:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 22:46:22 PADA6pL8
>>399
北海道、神奈川、愛知地区の書き込みが目立つのは、それだけトラウマ度が高かったのでしょう。
>>400
小生の一番古い記憶は、S38年式の日野RBです。
前照灯は左右一つ目、リアは丸まった3分割窓、方向幕の書体がゴシックじゃない行書体でとても古臭く怖かった。

中扉は重々しい森尾のズー、押しボタンは楕円形(函館市電500型と同じ)で、押すと「ジン」と濁ったベルの音が鳴り、いかにも郊外型ワンマン最初期といった風情で、富士地区では53年まで現役でした。

402:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 23:18:24 uqMvFDyz
10年ほど前に乗った茨城交通のUD車。
P-代の車両で、中ドアブザーが非常に五月蝿く不快に感じたのに
当たったがあれは何処のやつなのか?

403:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 23:32:30 zeYDQZWH
>>384
 53人も乗ったら、さぞかし窮屈だろうなぁ……
運転席のソレは、車掌との連絡用だろうな。

 仙台市営のふそうも連絡用は電磁大光だったな。
車掌「オ~ライ!(ポチッポチッ)」ギギ  運転手「(ポチっとな)」ガッ     ってな感じで。

404:名74系統 名無し野車庫行
08/08/19 23:44:40 fWGatnFJ
西武って2000年式の途中までは結構音の違いがあるような希ガス

405:名74系統 名無し野車庫行
08/08/20 23:45:04 Ku57nNQ1
>>404
マルコブザーはかなり個体差が出る。また、ヘタリやすいみたい。

406:名74系統 名無し野車庫行
08/08/21 17:23:18 BleLA2HO
電磁大光も結構個体差あるよ。ヘタリやすいのも同じ。
老朽化してイカレてくると「ギリリリリ…」って感じの低く鈍い音になる事も。
そうなるとさすがの電磁大光も迫力無くなるな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch