08/02/05 00:40:16 x9ZEKBg7
近鉄八尾に、まだ残ってる市バス(9A)は八尾市が頼んで出来た。
八尾関係で近鉄との交換条件付き系統は、市バスの大蓮経由・八尾市役所の系統。
その代わりに大蓮線の阿倍野橋乗り入れだから、(住道と同じ理由で)市バスが先に廃止済み。後に近鉄も廃止済み。
それから、市バスが太子堂まで行く代わりに、近鉄は柏原線の難波乗り入れを求めるが交渉がまとまらず、
市バスだけが乗り入れたが、こちらも市バスが先に廃止し、並行する近鉄も後に廃止済み。
近鉄と市バスの交換条件は、他に、上本町・阿部野橋(柏原線)の増便と天満橋乗り入れの代わりに
瓜破・長原・川辺・安田、後に茨田大宮に市バスを運行。こちらは市バスは存続。
近鉄バスは、上本町も阿倍野橋も天満橋も瓜破も廃止済で、長原・川辺・茨田大宮も実質廃止。