【不安】茨城交通を語る4【大丈夫】at BUS
【不安】茨城交通を語る4【大丈夫】 - 暇つぶし2ch215:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 17:28:20 E40Vti+X
77 名前: 茨交マン 投稿日: 2003/10/12(日) 02:17:03 ID:TR/HOF7I [ cache-mtc-ak03.proxy.aol.com ]

茨城交通の悪口を書き込んでいるようですが、、、
茨城交通はそんなに悪い会社でしょうか?
茨城交通は確かに僻地路線が多く、人が乗らない路線も数多くあります。でも車に乗れない御年寄り、車を持たない子供連れのお母さん、が乗っています。
そういう人たちが茨城交通のオンボロバスでも当てにしてバス停で待っていてくれます。遠くにバスの影が見えたとき、その人たちの目はキラキラ輝きます。
私はその瞬間が好きです。
他のバス会社(JR、関東鉄道など、)は儲からない路線からはさっさと撤退していきます。儲からない路線は走りません。でもうちの会社は違うんです。
一人でもバスを当てにして日々生活している弱者のために、90%は空車で走ることになるとわかっていても、その人たちのためにバスを走らせているんです。
運転士の給料だって正直言えばこの業界では一番安い部類です。でも茨城交通の運転士は他のバス会社の運転士とはモノが違います。
高い給料が欲しければいくらでも他の『儲からない路線は困った人がいようがいまいが、走らない』そういう給料の高いバス会社に行っています。
今の世の中『儲けよう』と血眼になっている会社ばかりです。でも私たちみたいな『馬鹿なバス運転士集団』がいてもいいんじゃないですか?
会社は駄目な会社かもしれません。(儲かる路線だけやってりゃいいのに)でもそういうマヌケなバス会社にいる「馬鹿な運転士集団」の一握りの正義感。
弱い者のためにバスを今日も走らせています。99%空気を運んでも、1%の、たったひとりでもうちのバスを待っていて下さるお客様のために疲れた体を
引きずるように走っています。
バカな運転士より
ホストが同一。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch