08/07/01 00:53:16 EvEABiBP
>>280
本当は2.8kgm.m以上を計れるプリセット式と、
5kgm.m以下を計れるビーム式の2つ持っておいた方がいいけど、
CTのアクスル周り整備するだけなら不要だとおもう。
アクスルナットはまず手で一杯まで締め込んだ後、
ナットとシャフトの割ピン穴が合う様にレンチで強めに締め付ければ桶。
今日俺もやってみたけど、
三つ叉のボルト緩めた後トップナット締める時、余り強く締めすぎると
フォークのアウターカバーとライトハウジングが回転方向に共回りして
光軸がずれちゃうので注意してね。ただ、これやったら俺の車体は
フォークが縮む時に油圧部分から出るシュカシュカ音以外の異音は無くなったよ。
フォークスペーサーは農政仕様に付けるには、
一旦ハンドル外して三つ叉の上プレートを取らなきゃ付かないっぽい。
で、三つ叉の28mmのナットがクソ固いので、俺は未だに取り付け出来ず今に至る...orz