08/04/21 16:24:43 tgEKVjMT
中国人が最も精神的ダメージを受ける台詞って、
「貴方は中国人ですね。」じゃなかったのか?
韓国人なら、
「貴方は韓国人ですね。」と云えば、即火病を起こして、
「謝罪汁」と言い出すんだが。
251:774RR
08/04/21 17:22:14 jNlgkgw/
俺はオイル交換だけで4万キロ走ってるけど全く問題ないから
シグナスって本当に丈夫なバイクだなって感心してた( ̄□ ̄;)!!
エンジン開けたくなってきたなぁ…
252:774RR
08/04/21 19:53:10 FRl2Epa+
>>251
シグナスX?だったら辺りだね。
殆どの人が、一度はオイル漏れを経験するものだよ。
マジェもシグナスもオイル漏れ多いよね。時々ガスケットが折れて装着されてたりするしw
あと、エンジンのテンションバーのブッシュゴムが腐ってるだろうから、交換した方がいいと思う。
253:774RR
08/04/23 03:00:32 srt6M8Jx
バイクって返品出来ないの?
収納に騙されたよ。
後ろの車怖い!
254:774RR
08/04/23 14:12:44 /SI0i79R
リード90に10年ぐらい乗っていました。
間にブランクがあって走行距離は2万キロ少しぐらいです。
よく飛ばす方で燃費は20㎞前後ぐらいでした。なので満タンにして120~130㎞走ると
そろそろガソリンスタンドという繰り返しでした。
リードの新型が出たというので110に買い換えました。
スピードも前のと比べても遅くはなく90㎞近く出るので不便はまったくありません。
燃費は50㎞ぐらい走ってようやく燃料系の最初の目盛りまで針がくると言う感じでした。
空になる前に一度満タンにして燃費を計算するとリッター35㎞ほどありました。燃費の
良さに驚いています。
一度満タンにすると安全をみこしても200㎞走れる事になります。燃料補給までの走行
距離計算もすごく楽になりました。
それと、とにかく静かであること。走るときの音がホーとかフーというのみでしかも、前輪が
大きくなっているので少々の風にもびくともしなくなったのは大きな収穫でした。
まえのリード90だと、ちょっとした横風でハンドルがフラフラして怖かったですから。
それとやはり、収納スペースがすごすぎます。60センチの三脚もそのまま入れることも
出来るのでカメラ撮影に出かけるときも非常にらくです。
盗難予防装置も自分で取り付けました。イスの下のエンジン回りがごそっと全体がUの字
型になって外れるようになっていてメンテも楽そうに思いました。
バッテリーがあんなにでかいのにはビックリしたと同時に嬉しかったです。
キックが無いとか心配する以前のことだと思いました。
非常に低速度のとき少しエンジンブレーキが効くとき4サイクルなのだという実感が
湧きます。良い買い物をしたなと思いました。
255:774RR
08/04/23 22:23:43 C9vj1bRV
リード90の燃費、自分のはリッター30くらいだったな。
遠出したときで36程度。
20ってのは悪すぎじゃないか?
256:774RR
08/04/23 22:59:51 w35jWYRE
私もリード100からリード110に買い変えました。
スピードは発進から30km/hまでが遅く4スト50cc並みの加速です。
そこからスピードが乗り出して70km/hぐらいは普通に加速します。あくまで普通です。
そこから引っ張れば80km/hをちょっと越えるくらいまでは何とか行けます。
モーターみたいで、はっきり言っちゃうとつまらない味付けです。
ひとによってはすぐに飽きてしまうでしょう。
安定性もフロントが12インチというのもあるかもしれませんが、どちらかというと
車体が重いから安定してると錯覚してるだけで、特に他のバイクと変わりはありません。
マンションの駐輪場にバイクを入れるのに以前はリアを持ち上げてずらしたりしてたのが
出来なくなりました。
収納スペースはすごいですね。このバイクの唯一の長所でしょう。
ただ、そのせいで足元が窮屈で足を動かすことが出来なくて、長時間乗っていると
だんだんイライラしてきます。ストレスになります。エコノミー症候群にもなりそうです。
ロービームは30Wですが思ったほど暗くはないです。しかし、照射範囲が狭く直線的なので
これでは夜間に横から道路を強引に横断しようとする人の発見に遅れてしまうことでしょう。
夜間運転するとこれも結構ストレスになります。
私は釣りや山歩きが趣味なので道具をシート下のトランクに入れて日帰りで行けるところは
このバイクを使おうと思い購入したのですが、とにかく足元が狭く1時間も乗ってると
下半身が苦痛になり、また帰りはライトのせいで神経を消耗してしまいます。
あと、やっぱりもうちょっとパワーがあればと不満に思うことも多いというのが正直なところです
これまではリックサックを背負ってリード100に乗っていましたが、リュクのわずわらしさ
を解消するためにこのバイクを選んだわけです。
でも、もうちょっと検討すべきだったと今は反省しています。
あぁ、リード100はあんなに楽しいよいバイクだったのに、、、
257:774RR
08/04/24 07:51:11 hc3OUdtW
でっかいトダイばかり売るな
258:774RR
08/04/24 08:23:05 TTC4nsoa
ドダイYS
259:774RR
08/04/24 21:07:00 hc3OUdtW
トダイ110FI
260:774RR
08/04/25 02:04:15 EIGXuIjx
107ccでは?
261:774RR
08/04/25 06:59:39 4fSn7uWc
水冷トダイ107cc
262:774RR
08/04/25 22:19:24 WztHVVVa
URLリンク(www.geocities.co.jp)
263:774RR
08/04/26 00:46:29 ZCyvHl6s
必死で擁護してた工作員は一人だった模様
264:774RR
08/04/26 07:09:03 ZCyvHl6s
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさ
ゴミじゃん
265:774RR
08/04/26 07:24:59 ZCyvHl6s
たんぽぽ乗せ名人φ ★ New! 2008/04/25(金) 23:01:17 ID:???0
自動車大手「ホンダ」(東京都港区)は25日、中国での乗用車の生産・販売を巡り、
東京国税局から法人所得の海外流出を防ぐ「移転価格税制」の調査を受けていると発表した。
関係者によると、対象の期間は2006年3月期までの数年間で、計約1500億円の申告漏れを指摘される可能性がある。
同社は追徴課税に備えて、08年3月期決算で約800億円を引き当てたことを明らかにした。
同社の発表は、企業が税務調査で課税される可能性があると判断した場合、
予想される追徴税額を自主的に開示するよう求めた米国会計基準の解釈指針に基づくもの。
指針は07年12月期決算から適用されており、今後、調査中でも企業が追徴税額などを公表するケースが増えそうだ。
ホンダの説明などによると、同社は中国の現地企業と「広州ホンダ」などの合弁会社を設立し
1999年から乗用車の生産・販売を始めた。
欧米メーカーが古い型の乗用車を生産する中、最新型の「アコード」が富裕層にヒット、売り上げを伸ばした。
しかし東京国税局では、合弁会社が日本本社に支払う技術指導料や特許権料などが著しく低いことを問題視。
利益の大半は中国側に留保されたままで、日本本社の所得の圧縮にあたると指摘しているという。
記者会見したホンダの近藤広一副社長は「(国税局が)調査中の案件であり、これから協議して理解を得たい」と述べた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
266:774RR
08/04/26 09:25:56 X4UtarM8
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
アドレスってリコール大杉
267:774RR
08/04/26 12:39:31 o32BHL0W
ヤマハはカッコイイ
URLリンク(blog17.fc2.com)
268:774RR
08/04/26 16:57:43 G/dhGd1R
あのよ、中国製のリード110を購入したんだが、よくライトが暗いだとか、
キックが付いていないだとか、足元が狭いだとか言われているが、乗ってる
俺にしてみれば慣れれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人は中国を憎むフランス人かもなw
269:774RR
08/04/26 17:32:44 /L/ob01b
あのよ、リード100からリード110に乗り換えて感じた事は。
まず出足がガクンと悪くなった。
音がぜんぜん静かになった、そしてスムーズ。
燃費が段違いに良くなった。
コーナーリングが安定している。
登坂能力が高くなった。
低中速域の加速が悪い、だが高速域の加速はリード110が上、最高速はほぼ同じ。
寒い朝でもエンジンが一発でかかり、暖機運転必要なし。
足元が狭くなった。
最後にリード100は乗ってて楽しかったが、リード110は楽しさが無い。
リード110はリード100の欠点を解消しているが、出足の遅さと中低速の
加速の悪さはどうにもならん。出足と中低速の加速、スクーターはそれがすべて。
270:774RR
08/04/26 20:46:02 6isruPOC
>>269
それがすべて というなら 新しいのに買い替えろよ。
271:774RR
08/04/26 21:36:02 p2w+/Kl0
オッス!
中国製のリード110を購入したんだが、
ライトが暗い
キックが付いていない
足元が狭い
我慢すれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付4スト50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
中国は世界中で嫌われてる。マジで中国製品はヤバい!!
俺のリード110は駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人はフランス人かもなwww
272:774RR
08/04/26 23:08:15 14Z677uf
>>269
それならウエイトローラー軽くすれば解決じゃん
273:774RR
08/04/27 00:42:50 3b6v0ZGf
日本国内でリード110が全く売れない理由
X・足元スペースが狭い
X・燃費が最悪
X・遅い
X・重い
X・デザインがダサい
X・キックスターターが無い
X・ライトが30ワットで暗い
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安
X・不人気な為に下取りが安い
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い
X・メットインが広く見えるが底が浅いので厳しい収納
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無い
X・シガーソケットが付いてないのでナビが付かない
X・本当はHONDAではない
X・雑誌の評価が最悪
274:774RR
08/04/27 01:13:36 yMuUOm8f
元リード90乗りです。
2スト旧モデルでしたが、ある程度の瞬発力とまったり巡航が気に入ってました。
リードを選択する人は、ミドルスクーターとしてのゆとりを求めていると思うけ
ど、110が足元の狭さでポジションが限られるとしたら今までのリードシリ
ーズとは異質な感じがします。
275:774RR
08/04/27 01:32:27 JU7f0SS4
現在の国内登録台数
リード110 → 261台
アドV125 → 10万3,600台
3年後の予想
リード110 → 3,000台
アドV125 → 20万1,000台
276:774RR
08/04/27 01:35:10 JU7f0SS4
こんな中国の欠陥失敗作なんかに
歴史の深いリードの名を使わないで欲しかったな
277:774RR
08/04/27 01:45:08 /L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさ
ゴミじゃん
278:774RR
08/04/27 01:45:39 /L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさ
ゴミじゃん
279:774RR
08/04/27 02:02:10 JU7f0SS4
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らない。
俺が愛用してるJフォースⅢとX11も絶対に入らないな。
これってただのゴミじゃん。
遅いし装備もケチってるし・・・
しかも中国のバイクだからオリンピック期間中に外国人に壊されるぞ。
不正や誤審で中国が金メダルを総なめにするだろうから、
世界中で中国に対する憎しみが増えるよ。
280:774RR
08/04/27 10:42:24 OMC3lIk1
結局、信号GPで原チャに一瞬点にされるのは「しかたがない(断言)」でFA?
(´・ω・`)ショボーン
281:774RR
08/04/27 12:16:51 nU7bEQH1
>一瞬点
???
282:774RR
08/04/27 19:06:29 OwGrDv9V
どなたか助けて下さい。ベルトを交換しようとクラッチカバーを空けて整備したのですが、キックが降りなくなりました。
キックギアも噛み合ってますし、原因がわかりません。
プライマリープーリーのギザギザもちゃんと合わしました。
アドバイスをお願いします。
283:774RR
08/04/27 19:41:29 2+n8ORvt
中国製のリード110を購入したんだが、よくライトが暗いだとか、
キックが付いていないだとか、足元が狭いだとか言われているが、乗ってる
俺にしてみれば慣れれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人はフランス人かもなw
284:774RR
08/04/27 19:51:19 Sw8l1Avv
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ハーフスロットルでもスルスル~と速度を伸ばしていくこの出足の軽さには驚いた。
スペイシー100/125よりも全域にわたって静かで振動も少ない。変速も恐ろしくスムーズである。
発進から実用速度までの快適性は今まで乗ったスクーターの中でもトップレベルにあると思う。
285:774RR
08/04/27 20:25:01 OEfrqIaX
ホンダ車(リード・スペ)とシグで悩んで、
この時期に中国製は抵抗あるなぁ、という事でシグにしますた。
北陸なのにキャブを買っちゃったので今度の冬が怖いですw
やっぱホンダにすりゃよかったか・・・
286:774RR
08/04/27 22:08:47 /L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさ
ゴミじゃん
横にしても無理立てても寝かせても閉まらず
スポーツバイクユーザーのセカンドバイクとしては絶対お勧めすることはできない
リード用のショボイメット買う羽目になるよ
明らかに設計ミス
ちなみにアドは横にすれば入る
287:774RR
08/04/27 22:10:17 viAB+tX7
>横にすれば入る
なんかワロタw
288:774RR
08/04/27 22:14:17 /L/DFJQ7
>>287
リードは横で無理
289:774RR
08/04/27 22:14:43 /L/DFJQ7
笑えね
290:774RR
08/04/27 22:34:06 /L/DFJQ7
座席下のメットインスペースはRV125EFI、シグナスX、アドレス110よりも空間が広く、
確かに原付二種最大容量だが、深さが足りない。メーカーサイトでは
『フルフェイスヘルメットに加えてタンデム用ヘルメットの収納も可能』を謳い、
フルフェイス1個とジェット1個を収納して見せているが、Mサイズのジェットヘルメット:SZ-RAM3とSZ-Mで試してみたところ、
一番入れやすかった画像のような位置に2個並べても、シートが変形するほど
強引に押し潰さないとシートを閉じることができなかった。メットインスペース内部に膨らみがあり、
呆れたことにエアインテーク(効果)のないSZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった。
これでは景品表示法でいうところの有利誤認表示ではないのか。
リード110のインプレッション発見
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
ゴミですね
リードはミッションにオイルが入って無くても壊れないと言う馬鹿の乗り物
過去ログ見てみろ
291:774RR
08/04/27 23:12:14 Gx+lLVxE
>>285
冬って・・・
郵便局の配達のバイクみたくスノータイヤで走るの?
晴れた日だけかな。
自販機毎に止まらんと進めなさそう。
292:774RR
08/04/28 00:55:31 AumtATLY
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ハーフスロットルでもスルスル~と速度を伸ばしていくこの出足の軽さには驚いた。
スペイシー100/125よりも全域にわたって静かで振動も少ない。変速も恐ろしくスムーズである。
発進から実用速度までの快適性は今まで乗ったスクーターの中でもトップレベルにあると思う。
293:774RR
08/04/28 01:04:20 8qkuZcEX
>>292
ハーフスロットルでもスルスル~っと速度を伸ばすが、フルスロットル殆ど変わらない加速が
絶対的なエンジンパワーの無さを物語る。
294:774RR
08/04/28 01:17:46 +xU5mp3e
コーナーリング時の足出し って何? オートレーサーかよ
295:774RR
08/04/28 02:34:48 1Pn4MEO0
抽出 ID:/L/DFJQ7 (6回)
277 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 01:45:08 ID:/L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさゴミじゃん
278 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 01:45:39 ID:/L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさゴミじゃん
286 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 22:08:47 ID:/L/DFJQ7
メットインが広いくせにスネル規格のヘルメットが入らないんだってさゴミじゃん
横にしても無理立てても寝かせても閉まらず
スポーツバイクユーザーのセカンドバイクとしては絶対お勧めすることはできない
リード用のショボイメット買う羽目になるよ
明らかに設計ミス
ちなみにアドは横にすれば入る
288 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 22:14:17 ID:/L/DFJQ7
>>287
リードは横で無理
289 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 22:14:43 ID:/L/DFJQ7
笑えね
290 名前:774RR[] 投稿日:2008/04/27(日) 22:34:06 ID:/L/DFJQ7
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
ゴミですね
リードはミッションにオイルが入って無くても壊れないと言う馬鹿の乗り物
過去ログ見てみろ
296:774RR
08/04/28 04:21:15 aBixGwgP
座席下のメットインスペースはRV125EFI、シグナスX、アドレス110よりも空間が広く、
確かに原付二種最大容量だが、深さが足りない。メーカーサイトでは
『フルフェイスヘルメットに加えてタンデム用ヘルメットの収納も可能』を謳い、
フルフェイス1個とジェット1個を収納して見せているが、Mサイズのジェットヘルメット:SZ-RAM3とSZ-Mで試してみたところ、
一番入れやすかった画像のような位置に2個並べても、シートが変形するほど
強引に押し潰さないとシートを閉じることができなかった。メットインスペース内部に膨らみがあり、
呆れたことにエアインテーク(効果)のないSZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった。
これでは景品表示法でいうところの有利誤認表示ではないのか。
リード110のインプレッション発見
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
ゴミですね
リードはミッションにオイルが入って無くても壊れないと言う馬鹿の乗り物
過去ログ見てみろ
A. モトチャンブ4月号より
最高速 0-20M 0-50M 0-100M
新型リード110 80km 9秒894 14秒117 17秒727
アドレスV125 110km 1秒401 2秒120 3秒031
GSR125 120km 2秒009 3秒343 4秒011
シグナスX 110km 3秒256 5秒757 7秒883
グランドアクシス 80km 3秒134 5秒589 9秒103
スペイシー100 90km 3秒296 5秒788 9秒096
コマジェ125 115km 4秒119 6秒219 9秒569
酷すぎ、テスト走行でアライすらカブってないんだろうね
297:774RR
08/04/28 04:24:25 aBixGwgP
少しはキムコを見習ったらどうだ?
元々同じ流派だと思えないぞw
298:774RR
08/04/28 20:55:06 n4Pj5I00
こっちが本スレ?
リード110は高級車なのにブックオフの駐輪場で両サイドからチャリが倒れてたよ。
傷だらけになって高級感が無くなって来た・・・
センスタだけだと不便なのでサイドスタンドも買おうと思ってたのに、
やる気が無くなって来たよ。
マジで鬱だ。
299:774RR
08/04/28 20:56:23 n4Pj5I00
リード110に乗ってると周囲の車やバイクに舐められる。
四輪車からは幅寄せされたりクラクションを鳴らされる。
さっきなんか後方から迫ってきたXJRに空ぶかしされたよ。
きっと「邪魔だ!どかんかい!」って意味なんだろうな・・・
300:774RR
08/04/28 20:57:08 n4Pj5I00
こんなクソスクーター買ったせいで鬱になったよ。 おまえらも買え。
これは罰ゲームだ!
301:774RR
08/04/28 21:52:55 kd0KFUkj
中国製のリード110を購入したんだが、よくライトが暗いだとか、
キックが付いていないだとか、足元が狭いだとか言われているが、乗ってる
俺にしてみれば慣れれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人はフランス人かもなw
302:774RR
08/04/28 22:50:42 w8KZXROW
非国民
シグナスX リード110 アドレスV125 スペイシー125
全長 1855 1995 1750 1790
全幅 685 995 635 685
軸距 1295 1985 1235 1215
シート高 785 980 740 745
足元スペース 狭 極狭 広 広
乾燥重量 115 198 85 106
燃費 40 27 56 43
エンジン 空4バルブ単 水1バルブ単 空2バルブ単 空2バルブ単
排気量 124 103 124 124
FI/キャブ FI FI FI キャブ
最高出力 11.0/8500 6/7500 11.4/7500 10/7500
最大トルク 0.93/7500 0.75/6250 1.20/6000 1.0/6500
圧縮比 9.5 12.0 10.0 9.5
ボアストローク 52.4×57.9 50.0×55.0 53.5×55.2 52.4×57.8
タンク容量 7.1 3.5 6.0 6.5
Fタイヤ 110/70-12 80/90-10 90/90-10 90/100-10
Rタイヤ 120/70-12 70/90-10 100/90-10 90/100-10
Fブレーキ φ245ディスク ドラム φ160ディスク φ190ディスク
メットイン 27L 17L 21L 20L
前カゴ 不可 可 可 不可
キック あり 無 あり 無
ライト(ロービーム) 55W 30W 40W 55W
シガーライター 無 無 あり 無
ポジションランプ 無 あり 無 あり
イモビアラーム 無 無 あり 無
乗り手 DQN デブ非国民 イケメン 爺
価格 325500 273000 208500 346500
303:774RR
08/04/28 23:02:38 w8KZXROW
↓リード110の短所(欠点)
☆中国製なので周囲から壊される。
☆キックスターターが無い。
☆キモオタクしか乗ってない。
☆キチガイが購入。
☆ケツが痛い。
☆大きい靴だと足元が狭い。(ステップが狭くラッコ姿勢が不可能)
☆パワーが無いので全開にしがちで燃費が良くない。
☆ライトが暗い。
☆メーターがショボい。
☆ウインカースイッチが異常に固い。
☆乗車姿勢が固定されるので疲れやすい。
☆2ストスクーターに発進で負ける。
☆フロントサスが頼りない。
☆リヤブレーキが五月蠅くて効かない。
☆マフラーが汚れやすい。
☆やっぱ重い。
☆冷却水が減る。
☆グリップがネトネトしててキモイ。
☆シートの表皮が安っぽい。
☆ブレーキフルードが汚れやすい。
☆メンテナンス性が悪い。
304:774RR
08/04/28 23:06:05 w8KZXROW
リード110のインプレッション発見
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
ゴミですね
リードはミッションにオイルが入って無くても壊れないと言う馬鹿の乗り物
しかも中国生産なのでヤバい。
A. モトチャンブ9月号より
最高速 0-20M 0-50M 0-100M
新型リード110 80km 9秒894 14秒117 17秒727
アドレスV125 110km 1秒401 2秒120 3秒031
GSR125 120km 2秒009 3秒343 4秒011
シグナスX 110km 3秒256 5秒757 7秒883
グランドアクシス 80km 3秒134 5秒589 9秒103
スペイシー100 90km 3秒296 5秒788 9秒096
コマジェ125 115km 4秒119 6秒219 9秒569
305:774RR
08/04/28 23:09:04 w8KZXROW
/ 思 私 こ i //| /! ! !厶-|| |i |ニ,ハ┐ /
. / っ が ん | .| | | f‐| |_リ,r==ミ.ル|i | 《_リ\/
i て 悦 な | :| | r==、 ‐┘´f⌒i ′|| | fハハ | リ こ な
| る ぶ も | :| ト、| f_} 、  ̄ jハ| jノj ! |
| の と の | :L|_l{ _ / ,ノイ´| || l の あ
! ? で > ヽ └ ' / | | ||
'. / {`ト . _ / ,/イlハ.! ノィ| ド 中 に
\ / '.l| | l/ /´/l从ーリ;‐:、|
` ー―‐一 ´ ∧|7 /: / 〃: : :| は 国 ?
,イ | | \___,/ : :! 〃 : : : |
i |/ :|,r「|/-‐'': :| |iィニ: : '. ? の
. ― 、 |:f : //| |: : : : : :,:| ||∧: : 、:∧
/ \ 〈ノ : L!_l┘: : : : :/| || |゙ー〈ム 、
/ \-、 {`ヽ: :|: \:\X: :| |l | | ヽ__\
. / _ 〈 \ j : : : ハ : : ヽ : : ∧ 'V !/ `7ー-----
′ /-、 { ー`トく: : : :、_ : : : : f⌒\ | / /
306:774RR
08/04/29 07:37:43 6ALb/R0f
どんな馬鹿でも教習所でオートマ二輪免許が取れるようになったってーのに、
このスクーターは便利な世の中に逆行してないか?
サイドスタンドが付いてないのが信じられん・・・
リード110って不便だな。
307:774RR
08/04/29 07:44:54 6ALb/R0f
2月登録のリード110。
1200キロ走行の無転倒。
誰か買いたい人いるかな?
ヤフオクは手続きが面倒だし、
バイク王も嫌いなのでこっちで売りたいです。
308:774RR
08/04/29 08:57:50 7tSTiQ57
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
, ィ ェ - ュ 、 / l
作彡'⌒_く秩心 / ノ i
, 仏州,r_ 。次仰リ厂 /ヽ i
, -彡フ乃小'゚`ム l佖州、./ ! l , ッ
l Vノツ妙小 ~’/ !朶級/_, /之ツ
ヽ t从秋御オ` ´ 陽Kjリ ''´ ヾトミ'
ヽ .ヽtj憔慚裕 ー-V術リl 、___`
. ,} ,ヽツイ化ミ¬ニ>/´ ヽ
'´7/l ; >'´``~` ヾー-‐´/ _ .ノ !
"Y' _>-- '‐--- ‐¬丁 /
l r‐'ー- ' ´ _l. /
ヽ l、 〈 i /
ヽ. 〉〉 ヽ 〉
ヽ, ヽ ' ''′
309:774RR
08/04/29 09:04:32 7tSTiQ57
東京エリートです。
春になったので、復活します。というより、SOSスレでほとんどスルー状態。
こっちに復活。
310:774RR
08/04/29 20:50:37 h7cMLuRa
↓リード110の短所(欠点)
☆最高速が遅い
☆加速も遅い
☆キックスターターが無い。
☆サイドスタンドが付いてない
☆中国製
☆キチガイが購入。 必死にアド125のスレを荒らす
☆ケツが痛い。
☆大きい靴だと足元が狭い。(ステップが狭くラッコ姿勢が不可能)
☆パワーが無いので全開にしがちで燃費が良くない。
☆ライトが暗い。
☆メーターがショボい。
☆ウインカースイッチが異常に固い。
☆乗車姿勢が固定されるので疲れやすい。
☆2ストスクーターに発進で負ける。 グラアク、スペ100にもな
☆フロントサスが頼りない。
☆リヤブレーキが五月蠅くて効かない。
☆マフラーが汚れやすい。
☆やっぱ重い。
☆冷却水が減る。
☆グリップがネトネトしててキモイ。
☆シートの表皮が安っぽい。
☆ブレーキフルードが汚れやすい。
☆メンテナンス性が悪い。
☆メットインが浅いからアライが入らない
☆値段が割高シグナス並
長所
☆特になし
311:774RR
08/04/30 05:11:05 hSbKd+zD
先進国の雑誌の全てで評判の悪かったリード110。
動力性能で劣るのは専門家にも良くない印象を植え付けた。
これからのホンダのラインナップに注目したい。
312:774RR
08/04/30 08:51:16 uN/5gkiH
なんでこんなに必死になってる奴ばかりなんだwwwwww
313:774RR
08/04/30 15:37:01 nMZd4Xzo
かなり遅いな。
乗ってる俺がイライラする。
休日はリッターマシンに乗るんだが、
リード110だと普通に周囲の交通の流れに乗れない。
国道1号線と4号線だと遅すぎて危険だ。
マジで周囲と同様に巡航できない。
不可能だ。
314:774RR
08/04/30 15:41:24 nMZd4Xzo
リード110に乗ってる。原付免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスクーターだから操作も簡単で良い。リードは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。アドレスVと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。110ccなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分リードもアドレスVも変わらないでしょ。アドレスに乗ったことないから
知らないけど馬力があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもリード110なんて買わないでしょ。
個人的には中国製でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど関越自動車道で85キロ位でマジでCBR1100XX SUPAR BURAKKU BARLLDOを抜いた。
つまり黒鳥ですらリード110には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
315:774RR
08/04/30 15:43:33 nMZd4Xzo
平成20年1月25日新発売
中国HONGDA LEAD 110 FI
NEW リード 中国キャンペーン 実施中 1.25 ~ 5.31
URLリンク(www.honda.co.jp)
盗難保証3年間のプレゼントのある店で購入するか、
ない店では値引き交渉汁!
全長×全幅×全高(mm):1,990×981×2,923
乾燥重量 138kg
エンジン方式:水冷2ストローク4気筒
総排気量(cc):107cc
最大出力 6馬力
燃料供給方式:リニアPCM-F1
URLリンク(www.honda.co.jp)
316:774RR
08/04/30 16:52:46 NN4g1kom
>>312
スペ100で騙されたからだよ
さらに酷い物で人を騙そうとする奴は許さない
リード110のインプレッション発見
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
317:774RR
08/04/30 18:24:35 SicT3gFK
>>316
で、このスレ荒らして憂さ晴しっすかw
アホくさwホンダに直接言えってのww
318:774RR
08/04/30 18:35:23 lQ3rWVzy
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| どうも、YAZAWAです。
||||| |||||||| ここが噂の新型リードのスレ? イイねえ。イイ感じだねえ。
.|||||| |||||||||| 何てゆうの? こう、スクーターへの愛?
.||||||| ||||||||||| 魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?
||||||.__________ ..___ ___________ ||||||||||| そういうの、他スレには無いんだよね。
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| ここにいる人達、何? 原付二種免許ってゆうの?
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| 他にも原付二種の関連スレが いくつも存在してるんだけど
./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒ ここの住民には熱いハートを感じるのよ!!
.|;;;;iiii;;;;iiiiiii/ .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η| そういうのってさ、YAZAWA的にも嬉しい訳よ。
λiii;;;;;iiiiiii/ミ ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ まぁ、YAZAWAとしてはこれからもリードで走り続ける訳で、
|  ̄ ::ノ.:. ::ヽ_  ̄ .∥ ./ それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
| ./:ι_: ._ ): \ .∥ ダイレクトに言うと、無いわけよ。ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
| ...|.| .| こう、どんなぬるぽにジジイになっても、
.| ...-=三三三=- /
..| .ミ \ ./ 自分達で立てたスレは自分達で楽しく埋める。
.\ ミミミミ ./
\________________/ それくらいの節度は持って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
319:774RR
08/04/30 18:47:55 lQ3rWVzy
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
, ィ ェ - ュ 、 / l
作彡'⌒_く秩心 / ノ i
, 仏州,r_ 。次仰リ厂 /ヽ i
, -彡フ乃小'゚`ム l佖州、./ ! l , ッ
l Vノツ妙小 ~’/ !朶級/_, /之ツ
ヽ t从秋御オ` ´ 陽Kjリ ''´ ヾトミ'
ヽ .ヽtj憔慚裕 ー-V術リl 、___`
. ,} ,ヽツイ化ミ¬ニ>/´ ヽ
'´7/l ; >'´``~` ヾー-‐´/ _ .ノ !
"Y' _>-- '‐--- ‐¬丁 /
l r‐'ー- ' ´ _l. /
ヽ l、 〈 i /
ヽ. 〉〉 ヽ 〉
ヽ, ヽ ' ''′
モトチャンブ9月号より
最高速 0-20M 0-50M 0-100M
新型リード110 80km 9秒894 18秒117 19秒727
アドレスV125 110km 1秒401 2秒120 3秒031
GSR125 120km 2秒009 3秒343 4秒011
シグナスX 110km 3秒256 5秒757 7秒883
グランドアクシス 80km 3秒134 5秒589 9秒103
スペイシー100 90km 3秒296 5秒788 9秒096
コマジェ125 115km 4秒119 6秒219 9秒569
320:774RR
08/04/30 19:31:04 ClTqCZ6c
,-' ̄ ̄`-、
/::|:| .|:|:il
/`-、 __|l、|:| '''''' |:|r.|
`l、:i| ___,,-イ/,- |:::`ー─':::|
>,-l`―-イ /// / // ノli::::::::::::::::::::::イ、
〈、-、-、.::::::|::::: |:::::: /:::::_,イ`-、_,,-''/_\
/.| \二`ー-、::::::イ ̄;'"i::/`-、_,,イノ_ `l、
|_,-ヘ、 `ヽ、  ̄ |:::j::,r/:i |:::::::::::::>ー ::|
,--|、 `ー-_ l l::::::::::`l、|:::::::;:::/ /:|
,-' \_,-一´ \ .ノ::::::::::::::::::-:::ノ`-、 /:::/
,-'´ ~゙ヽ \::::::::,\へ, -' ̄`ー─''`l、 ::/
./ ・ , イ´ `):: :::\ /,、 `l |ノノ `l l、..:::::::/
/ ∥ _, イ´ ./ (::::::::-レOι-、_// `l l、/
/ / / cメ/ .,/ /::::::::::::::::|::::::::....`ー-─''
|/\ _,一フ /: /`-、 `ー─フ`l、:::::::::::::|
/ `ー‐:、 / /' >、,-'_ ::::∧:::::::::....`l
/ / .,∨|::::::::,/`l、 /_,-' ̄:::::`l_,-' l、:: `l、
/`ー、_,‐一´::.l」 :/:::::`ー─''::::::::_,-'ニL___`l、 .l
7::::::::;-イレ,-',-/ ::::| l_,-':::::::::/>'ー-'/:::::::::::::::::イr=、 |
:::::::/`i'.//`l:::::.::| |::::::::::::>l_l:::::::::::li_,=' ̄ ̄||`-、ー_r-:|
::/=:<_//:::::::::::| (_,一─' ̄─イ  ̄`-、_||_,-'::::::ノ,,,,,,,,,,,,,,
:l、_/::/ \:/ _,一─一' ̄ ̄ ̄リード110  ̄ ̄
`ー─'''''''''''''  ̄ ̄ ̄´
321:774RR
08/04/30 20:21:59 U5qka4AP
どこがいいスクーターなんだよ。
変に小さい排気量、毎日の通勤用途を無視したキック非装備、まずいフロア形状で
ヒザ直角固定、おっさんに優しくない暗いライト…と欠点が多すぎるでしょ。
322:774RR
08/04/30 20:44:15 wjW/OBBz
糞豚。
職業、カメラマン。
URLリンク(logch.info)
323:774RR
08/04/30 23:29:48 P4TeNrGV
足元が狭くてパワーが無い。
どんな使い方すればいいんだ?
ふざけんなよ!
324:あぼーん
08/04/30 23:38:04 P4TeNrGV
あぼーん
325:774RR
08/05/01 01:44:33 6qHGpzhL
リードについて客観的な評価をまとめてみますた。
狭い…フロアの形状がマズい。走行中は常にヒザを直角に保たねばならず、乗車姿勢の
自由度が全く無い。長距離走行には不向き。
遅い…アドレスはおろかシグナスよりも動力性能で劣るという証言(前スレ>>119)が出た。
排気量が107ccしかないこともあり、かなり遅いのは事実のようだ。
不安…エンジン停止中でもキーONでライトが点灯する。
また、キックが無いのでバッテリが少しでも弱ってセルが回らなくなったら即、不動車。
これは毎日使用する通勤用スクータとして非常に痛い。
安定…大柄な車体とフロント12インチタイヤで走行安定性は良好。
最大…巨大なメットインさらに前カゴも取付できて原2スクーターとしては最大級の積載量を誇る。
暗い…原2最低クラスの暗いライト。一方で照射範囲を絞って明るさを確保しているという情報もあり。
静か…ホンダ水冷エンジンで静粛性は抜群。他車の追随を許さない圧倒的な静かさ。
不便…フロントインナーボックスが使いづらい。ハンドルロック状態ではシートを開けたままにできない。
無い…車載工具が無い。サイドスタンドが無い。 燃料消費も少無い。
中国…最近何かと話題の中国製。百均の品物や衣類などでは安価な中国製はありがたいが、
安全確保が重要な食品や乗り物まで中国で生産するのはいかがなものかと疑問の声も多い。
326:774RR
08/05/01 04:02:50 BZ37wmSr
フルフェイス1個とジェット1個を収納して見せているが、Mサイズのジェットヘルメット:SZ-RAM3とSZ-Mで試してみたところ、
一番入れやすかった画像のような位置に2個並べても、シートが変形するほど
強引に押し潰さないとシートを閉じることができなかった。メットインスペース内部に膨らみがあり、
呆れたことにエアインテーク(効果)のないSZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった。
これでは景品表示法でいうところの有利誤認表示ではないのか。
リード110のインプレッション発見
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>SZ-Mの1個ですら押さえ付けないとシートが閉まらなかった
アライのジェットがすでにこの状態かよ
Mサイズですよ
リードのメットインが前後に長く、上下に浅いのは確かだな
URLリンク(dori.hamazo.tv)
ヘルメットの上の部分に突起物(空気穴)があると入らない可能性が大きいです。(フルフェイスも・・・・)
URLリンク(bigsmile-steve.cocolog-nifty.com)
ヘルメットの種類によって違いがあるでしょうが <<<入るヘルメット捜しただろ
キムコVリンクSRC
URLリンク(wazaari.net)
タコメター付き
URLリンク(wazaari.net)
参考サイト
URLリンク(wazaari.net)
満足です
327:774RR
08/05/01 06:00:16 T1p/DUHV
すり抜け(´・ω・`)ヤダし、ライトが明るすぐると前にいる車に迷惑掛かるし、このスク━━(゚∀゚)━━!!!!!!タ━━(゚∀゚)━━!!!!!!座ってて楽だし
328:774RR
08/05/01 08:55:20 T1p/DUHV
もともと早さとか期待シテェ!(;゚Д゚)ません
329:774RR
08/05/01 10:55:04 GXLlaloU
ンダヲタってどうしてこうもスズキが嫌いなのかねぇ。
アドレスは原付二種の定番になったし、隼も世界中で高い評価されてるんだから
いい加減にキモヲタ色眼鏡外せばいいのにね。
330:774RR
08/05/01 11:24:21 GXLlaloU
ブレパリー
331:774RR
08/05/01 19:07:46 bPVZna9E
リードが販売をリードする
332:774RR
08/05/01 22:53:22 /OEXa6HA
>>327
脚ポジションの自由度が無いから
座ってて楽じゃない。疲れる。
333:774RR
08/05/02 02:46:54 zSI5m42Y
やっぱポルシェ欲しい
334:774RR
08/05/02 03:55:55 iADww2I6
僕ボクスター欲しい
335:774RR
08/05/02 12:54:15 2d5anBKY
リード110と迷って結局新型シグナスX買ったんだけど、シグナスにしてよかったわ。
最高速118キロくらいでるし。形もかっこいいし。
リードはダサいし、最高速85キロくらい?ビチグソじゃん。
336:774RR
08/05/02 13:31:01 cYqOMJQJ
>>335
軽トラ以下の加速を忘れてもらっては困る
337:774RR
08/05/02 14:26:19 zw1WXT0g
>>335
台湾マジックメーターも忘れてもらっては困る。
338:774RR
08/05/02 15:57:29 HTuhisaY
こっちが本スレかな?
店員にメットインが広いと言ってたからリード110を買ったのに、
サイズMのフルフェイスが入りません。
騙された気分です・・・
339:774RR
08/05/02 15:58:05 HTuhisaY
こっちが本スレかな?
店員にメットインが広いと言われたからリード110を買ったのに、
サイズMのフルフェイスが入りません。
騙された気分です・・・
340:774RR
08/05/02 15:58:52 HTuhisaY
僕の大学生活の青春時代を返して下さい。
このままじゃ悔しいです。
341:774RR
08/05/02 23:14:08 VAXH0izS
メットインが異様にホカホカしていて、雨にぬれたメット入れておくとあとでモワワ~んてしてます。
梅雨時がカビ生えそうでこわいです。
342:774RR
08/05/03 02:47:19 JvZy7EcL
>>337
おい、中華メーターの方が酷いぞ
スペイシー100なんか60キロ指してても50キロ程度しか出てないよ
343:774RR
08/05/03 09:28:59 YE9uuIG/
>>342
中華民国?
344:774RR
08/05/04 06:02:22 QYzLNulp
そっリードと同じ中華メーター
345:774RR
08/05/05 05:09:56 pBgoIAEm
悪い事はいわんシグナスXか、Vリンクにしとけ
リードはV125より狭いし遅いし乗りにくい
メットインが広くてもメットが入らない物が多い
ホンダ真面目に作れよ
346:774RR
08/05/05 08:37:21 /EDu8OBc
なぜアドレスを勧めない?工作員か?
347:774RR
08/05/05 09:42:03 eB6FS5Fi
Vリンク(笑)
348:774RR
08/05/05 10:56:47 FhnUZcSz
さすがにVリンクはない
349:774RR
08/05/05 13:23:13 F68NpDvW
V125のエリート リード110のヒッキー
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\~
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)~
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
誰も仲間が居ない。
社外パーツが多いから 用品店に行っても見る場所が無い。
毎日が楽しい。 働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。 もう誰にも逢いたくない。
大勢の仲間が増えて バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。 死のうかな・・・
350:774RR
08/05/05 13:37:42 F68NpDvW
シグナスのイケメン リード110のキモデブ
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\~
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)~
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
カスタムパーツが多くて、 誰も乗ってない。
仲間と会話が弾む。 ツーリング仲間が居ない。
351:774RR
08/05/05 16:16:20 pBgoIAEm
>>347
>>Vリンク(笑)
リードは笑える出来ではないよ
>>348
>>さすがにVリンクはない
何故?
キムコは真っ当に正統派ホンダをやってるけど?
VリンクSRCは良く出来てるよ
ウイングの店員が通勤に使ってるぐらいだしね
バイクの良し悪しが解らんの?
352:774RR
08/05/05 16:18:04 /CbXhYRl
正統派ホンダ(失笑)
ンダヲタはどこまでいってもンダヲタだなw
353:774RR
08/05/05 16:30:15 pBgoIAEm
>>352
キムコは正統派ホンダだが何か?
日本のホンダは既に他所の会社のようになってるけど?
354:774RR
08/05/05 17:39:12 sRFm9Cqn
リード110購入者の本音
URLリンク(www.geocities.co.jp)
355:774RR
08/05/05 18:54:57 FhnUZcSz
>>353
正統派だかなんだか知らないが
キムコ買うぐらいなら
ヤマハかスズキを買うよ。
356:774RR
08/05/05 22:40:32 miYKbCPf
もはやリード110に関心ある人は消えて
ただレスが飛び交ってる感じ
357:774RR
08/05/06 01:36:07 rJNjSLHx
そら、見てても何の意味のないことしかかかれないからね。
いまやV125とリード110を批判したい人だけの集まり。
358:774RR
08/05/06 05:45:06 a3klz+4W
>>355
キムコを否定するならヤマハもスズキも勿論ホンダも買えない
殆どパーツも組み立ても台湾だからね
つかスペ125しか買えない
元ホンダ台湾で免許皆伝の上で独立を許され
ホンダ創業者の意思や教えを忠実に守ってるキムコを否定する理由がない
否定するべきは中国コピー会社の粗悪品に
次々とホンダのエンブレムを付けて日本で売る現在の日本ホンダだろ
359:774RR
08/05/06 08:58:02 3LEAE0ap
キムさん、落ち着いてくださいよ
360:774RR
08/05/06 09:08:49 a3klz+4W
チャンさんくだらない工作するなよ
駄目リード110はよくならないよ
361:774RR
08/05/06 10:05:42 4b+cnaO0
>>358
キムコさんお願いですから
こっちでやってください。
誰も肯定も否定もしませんから。
スレリンク(bike板)
362:774RR
08/05/06 14:20:59 58FcdiCx
粘着荒らしは一匹しかいない事がよく分かるな
363:774RR
08/05/07 00:09:46 j1W/iYJU
今日オレがリード110で環七を60キロぐらいで流していたら、勢いよく抜かして
いったV125がいたが、陸橋を下ったところで待ち伏せしていた白バイにつけられて
そのままパクられてやがんの。いや~バカだね。
いつも白バイにパクられてるのはアドばっかな、それに引ったくりなど犯罪に使われてる
スクーターもアドばっか。
364:774RR
08/05/07 13:09:12 JsPQobK5
60km/hしかでないリード110がうらやましい。
アドレス125は気が付くと70~80km/h出てるときがあるからな。気をつけなければ。
犯罪に使うならそりゃアドレス125でしょ。そこら中に走り回っているから
警察が一台一台職質してる間に逃げ切れる可能性あり。
リード110じゃ「犯人は見たこののないスクーターで逃亡」で手配されてすぐに捕まる。
365:774RR
08/05/07 21:52:48 rNVm7nMH
リード110ダッセェ
ヘドがでるぜ ぺっ ← 非国民のリード110乗りに唾液を吐きかけるサウンド
366:774RR
08/05/07 23:11:09 +hwIXoD8
いや、不思議なんだよ。
世界中で不人気のリード110ってさ。
キックスターターやサイドスタンドが無くて寂しいスクーターじゃんかよ。
これがマジでオリンピック開催地で作ったバイクなのか?
アジアの大国で生産したくせに情けないぞ。
それにしても足元が狭くて疲れるポジションで30ワットのライトが暗いのが笑えるw
ほんとにかわいそう。哀れだよ。一生こんな失敗作で満足する中国人もいるんだなって。。。。。
うわーつらいだろ。
不便すぎて何も感動が無いじゃんかよ。
どうしてこんなクソスクーター購入するんだろう?
教えて下さい リード乗りの日本人
とても高収入のエリートには理解できないのです
367:774RR
08/05/07 23:24:23 +hwIXoD8
リード110に乗ってる奴にはランクの高い人間が居ない。
乗っているのはレベルの低いカスばかり。
全く売れて無いのが不便な証拠!
能力が高く自信のあるライダーは他の車種を選択する。
リード110に乗っているのは、バカ・ゴミ・ 敗北者。
雑誌やネットで調べないでショップに騙されて購入してる。
他スレを見たら、やはりリード110では快適に移動できないと言ってたぞ。
リード110に乗ってるのおまえらには金がないよ。
全く知識が無いからな。 金の使い方が下手糞。 有効な時間の過ごし方を知らない。
どんなに急いでも後方からの四輪車に煽られる。 リード110は遅すぎるからな。
リード110のオーナ-のショボい顔を見りゃ分かる。
服やヘルメットや靴が貧乏くさい。
全てがチンケ。ショボイ。
リード110を買った連中。。。かわいそうな奴ら。。。。
自分のバイクが中国製で喜んでるらしいな。
今まで家畜みたいな生活してたのか? ええっ リード110のオーナーよ?
368:774RR
08/05/07 23:33:38 +hwIXoD8
リード110ほど不便なスクーターは他にないよ。
別に信じなくてもいい
加速が良くて軽くて便利だったら大勢が購入しちゃうでしょ?
特にここに書き込みしてるような愚かな奴らには理解して欲しくない
漏れはここに書き込みしてる人達が可哀相に見えて仕方ないんだ
まあせいぜいリード110を悪く言ってくれ
そのほうがこっちとしても好都合だから
では! もう二度と逢う事もなかろう
369:774RR
08/05/07 23:36:13 csOzwQpQ
★★★★★高視聴率番組「サザエさん)で批判続出★★★★★
連休中の5月4日放送サザエさんでバイクを職業とする者を誹謗中傷する内容が放送された。
現在、バイク板を中心としてサザエさんホームページに批判が続出している。
その内容は
マスオがメット持って帰宅。
メット買ったくせに免許はないからこれから免許取得してバイクで会社行くと発言。サザエ幻滅。フネに相談。サザエ猛反対。
波平が電車通勤のつらさを語る。
マスオ、2ケツをして波平と通勤すると語る。(2ケツは免許取得から1年未満では禁止されていることをわからない模様)
サザエ猛反対。
ノリスケも出てきてマスオに大賛成。ノリスケもマスオのうしろに乗りたい様子。
サブちゃん登場。マスオに原付をかす。ちょっと走ってくる感じで出発。
帰ってこない。
サザエ心配。
日は落ち、サザエファミリーがの気も落ち、、、
一本の電話が。
事故にあったと思い、波平興奮気味。電話にでるとマスオが道に迷い、交番から電話をかりている様子。
サザエ一安心。
マスオ帰宅。サザエの姿がない。
寝室に行くと、電気を点けずにサザエ消沈。マスオ声をかける。
サザエがマスオが毎日会社に行くたびにこんな悲しい思いをするのはつらいと涙をポロリ。
マスオ、サザエにつらい思いをさせたことを後悔。
バイクに乗らないことを決意。
バイクスレ
スレリンク(bike板)l50
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
意見ページ
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
370:774RR
08/05/08 00:12:26 Sq2xxvih
あのよ~、中国製のリード110を購入したんだが、
ライトが暗い
キックが付いていない
サイドスタンドが付いてない
足元が狭い
欠点が多すぎるが我慢すれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付4スト50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
中国は世界中で嫌われてる。マジで中国製品はヤバい!!
俺のリード110は駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人はチベット人かもなwww
371:774RR
08/05/08 00:49:22 FHZP8K4A
中国の潜水艦が日本の周辺で情報収集している。
中国の戦闘機が領空侵犯して、日本の重要拠点を爆撃する訓練をしている。
その脅威はすでにロシアを上回っている。
中華製の商品を買うことは、その利益が中国の軍事費となり
将来日本人を殺すことになるかもしれない。
あなたが日本人であり、日本の将来を考えているならば売国奴ホンダを買うだろうか?
日本との友好国である台湾製のヤマハ、スズキを買うべきではないだろうか?
チベットが将来の日本にならないようにするにはどうしたらいいか考えてみよう。
372:774RR
08/05/08 01:06:59 FHZP8K4A
ホンダが1500億円の脱税をしていた。
日本に納めるべき税金を中国にプールしていたのだ。
日本の利益を損なわせ、本来日本に納めるべき税金を中国で運用して中国に利益をもたらしていたのだ。
売国奴ホンダ。ホンダ製を買うことがどういう事かを理解できない非国民なお前。
373:774RR
08/05/08 11:29:48 jjyVn0IC
聞いてくれ。
昨日、サーティワンへ行ってアイスを買っていたら
奥から店員の会話が聞こえてきた。
「えーwリード110ww中国のスクーターってキモーイwww」
「サーティワンへ来るのが
許されるのは国産車だよねーwww」
俺はバイクに詳しくない大学院生です。どうもありがとうございました。
アイスを持ちながらサーティワンから隠れる様に
駐車してあるリード110へ向かった。
リード110に跨がりながらアイスを待っていた彼女に何となく謝ってしまった。
こんなに惨めな気持ちになって凹んだのは初めてだった。
まあ…あれだ。
アイスが好きなら一人でサーティワンへ行ってみてくれ。
なんか負けた気分になれるから。
374:774RR
08/05/08 11:34:56 FHZP8K4A
ホンダ:中国市場で攻勢、販売店25%増700店・生産能力2割増の年65万台に
店「いらっしゃいませ。」
客「どうしてここはこんな風になってるんですか。むかしはちがったのに?」
店「そこは、中国のお客様の好みでそうなっておりますが。何か?」
客「……」
375:774RR
08/05/08 11:54:15 FHZP8K4A
日本の領海で油田が発見される
↓
中国が領海のすぐ外で勝手に採掘開始
↓
中国「採掘が難航してるのから資金供与と技術提供しろ。分け前はやらん」
↓
日本「じゃ、自分の領海で試掘をするよ。」
↓
中国「そんなことをすれば軍艦を出よ?いいから早く金を出しな。」 ←今ここ
376:774RR
08/05/08 12:07:40 jjyVn0IC
中国で作られてるリード110
原付二種のスクーターは沢山あるが特に最悪のスクーターだな。
こんな不便なリード110を買ったらショップの店員やホンダを恨むだろ? マジで最悪だぞ。
キックが無い。メットインが浅い。サイドスタンドが無い。足元が狭い。ライトが30ワットで見えない。
何もない。 さびしい。 わびしい。 貧乏。 肥料くさい。 デザインがダサい。
おわってんじゃんか。
たまにショップの試乗車に乗るが毎度ショッキングだよ。
加速がトロい。 何分も全開なのに80キロしか出ない。 足を前方に伸ばせない。。。
リード110に乗ってるオーナーって何考えて生きているんだって思った。
正直かわいそう。 俺が何度も遊びに行くフィリピンよりもかわいそう。
377:774RR
08/05/08 12:37:22 iUN8+xm1
アド110最高
378:774RR
08/05/08 13:09:50 TOPPTqlO
リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。
メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・
こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。
こいつらいったい何考えてんだ? 馬鹿じゃないの? って思いましたよ。
リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
379:774RR
08/05/08 19:54:37 56Qm4FrH
とりあえず140キロの最高速
URLリンク(www.uploda.org)
380:774RR
08/05/08 20:08:42 fauj6Rtt
↑ブラクラ注意
381:774RR
08/05/08 22:43:56 XAVKPGvd
俺kwsk海苔
リード欲しくないけど このスレに粘着してる野郎は何か良いことあるのだろうか
382:774RR
08/05/08 23:33:00 AG1xZ7Y9
おまえら暇そうだな
383:774RR
08/05/09 00:16:44 lY109I9k
リード110嫌い
384:774RR
08/05/09 01:09:16 CECps4Q7
足元に缶ビールも積めない
アド110が最高だ!
385:335
08/05/09 12:38:59 vgFB2Qdk
>>336-337
負け惜しみ?それらのデメリットを差し引いてもぶっちぎりでシグナスの勝ちでしょ。
ボケが!
386:774RR
08/05/09 17:36:18 RPGsfdj8
リード110を2月中旬に購入しまして
大学の通学で使ってます。
現在1200km走っていて、
遅すぎるので悲しい毎日です。。
一回、スタンドをかけて
試しにアクセル全開にしたんですが、75キロぐらいしか出ません。
また、法定速度が60キロのところの坂でアクセルを全開にしたら
50キロが限界でした。
身長192cm体重65キロの体育会系の鋼のようなマッチョな身体です。
もちろんイケメンでモテモテです。
387:774RR
08/05/09 17:52:02 RPGsfdj8
今日なんとなく空いてた道でアクセル全開したら普通の姿勢ですんなり90kmに到達してびっくり。
買った頃何度も試して伏せても80km止まりだったのだが、よくよく考えたらハイグリップタイヤに変えて
外径大きくなってたからなのね。
タイヤを交換すれば速くなるからいいよ。
おまえらも新品タイヤに変えてみ
388:774RR
08/05/09 18:03:11 QCBQTIVg
リードには再生タイヤがよく似合う。
ハイグリップタイヤ?
ぷっ。
90km/hでびっくり?
ぷぷぷっ、げらげら。
389:774RR
08/05/09 21:38:32 I+PIvW1U
26歳主婦。
結婚して4歳の娘がいます。
独身時代はビーノ50に乗って通勤や買い物をしてしました。
山の上の高級住宅街なので地下鉄駅が遠く駐車場が近所に無いので四輪車よりはスクーターが便利です。
娘と一緒に外出する時はビーノ50だと一人乗りで不便なので、
免許センターで原付二種免許を2回で合格し、新型リード110を購入しました。
だけどリード110は馬力が少なくて坂道を登ってくれません。娘と荷物を降ろしてもスピードが遅いのです。
こんな重くて遅いスクーターを購入した事を後悔する毎日です。 もしかするとビーノ50の方が快適かもしれません。
リード110が壊れた。
バッテリーもヒューズも大丈夫なのにエンジンがおかしい!
吹けない! 加速しない! エンストする!
やっぱ中国製だから駄目なのか?
欠陥バイクを騙されて購入した私は自分の実家へはほとんど帰れず、コンサートへ行ったり映画に行ったりということも望めません。
世の中にこんな不便な乗り物があるのかという思いです。
娘のために明るく振る舞うようにし、庭に畑を作ったり錦鯉の池を作ったり、前向きに暮らそうとしていますが、
やはり落ち込んでしまいます。
よく眠れない日が続いています。
精神科にも行きましたが、「リード110を売ってスカブ400買えばいいよ。」と言われただけでした。
毎日、後悔しています。 こんなリード110では廃人になってしまいそうです。。。
どうしたらいいですか?
390:774RR
08/05/09 23:39:03 QCBQTIVg
【リード110】 「高額なレンタル料を払い、中国に頭を下げてまでリード110を借りる必要はない」…上野動物園に抗議殺到★5
スレリンク(newsplus板)
・リード110 2台を貸与すると表明したことについて、上野動物園や東京都に抗議の電話が殺到。
「日本が高額なレンタル料金を支払い、中国に頭を下げてまでリード110を借りる必要はない」
「貸与の金額よりも、レンタル代が中国当局を支援することになるのが問題だ」
といったチベット問題に対する中国への抗議がほとんどだという
さらには上野動物園で直接、抗議ポスターを張る者まで現れる始末だという。
石原慎太郎知事は、動物園にレンタル代の費用対効果を考慮するよう求めた。
個人の考えとして「リード110はいても、いなくてもいい」と語っている。
千葉県の堂本暁子知事は、リード110貸与に惑わされないよう
日本政府に求める声明を発表している。
リード110のレンタル代は1台につき年1億円程度になり、2台で2億円になる。
391:774RR
08/05/10 12:54:35 jx/2gv46
26歳主婦。
結婚して4歳の娘がいます。
独身時代はビーノ50に乗って通勤や買い物をしてしました。
392:774RR
08/05/10 17:08:59 xDheeyBz
高品質は好みなんだけどエンジン性能が駄目みたいだね。
高速のパーキングなんかで
アド125やシグナスに横に停められでもしたらショックだろうなあ。
形は似ていてもボインの外人の姉ちゃんと
やっと乳の膨らみはじめた小学生比べるような感じかな。
393:774RR
08/05/10 17:18:25 ftwROhO3
膨らみ始めた小学生(;´Д`)ハァハァ
394:774RR
08/05/10 19:51:46 JCcYRYjB
>>392
>高速のパーキングなんかで
>アド125やシグナスに横に停められでもしたらショックだろうなあ。
まず免許とってからバイク板に来ましょうね♪
395:774RR
08/05/10 23:19:01 c0jHhlvE
>>394
((*´∀`))ヶラヶラ 禿同w
396:774RR
08/05/11 00:36:58 TLEVW+QR
しかし実際に5号池袋線を下っていくピンクナンバーのバカが居るから困る
397:774RR
08/05/11 00:58:45 BSry09wk
リード110を2月中旬に購入しまして
大学の通学で使ってます。
現在1200000km走っていて、
遅すぎるので悲しい毎日です。。
一回、スタンドをかけて
試しにアクセル全開にしたんですが、75キロぐらいしか出ません。
また、法定速度が60キロのところの坂でアクセルを全開にしたら
50キロが限界でした。
身長192cm体重65キロの体育会系の鋼のようなマッチョな身体です。
もちろんイケメンでモテモテです。 週末はセックス三昧です。
398:774RR
08/05/11 10:05:37 x8lcyM3/
あのよ~、中国製のリード110を購入したんだが、
ライトが暗い
キックが付いていない
サイドスタンドが付いてない
足元が狭い
欠点が多すぎるが我慢すれば大丈夫だぜ。
加速が遅くて最高速が80キロってのも原付4スト50だと思えば辛くない。
問題があるとすれば重大な問題がただ一つ、それは中国製!!それだけだ。
中国は世界中で嫌われてる。マジで中国製品はヤバい!!
俺のリード110は駐輪場で落書きされたり、シートが八つ裂きにされたり・・・
マンションの駐輪場でも誰かに倒されたよ。
犯人はフランス人かチベット人かもなwww
399:774RR
08/05/11 10:06:00 iBXKYnWg
店員さんのほめ殺し営業ウゼー。もうホンダに行きたくなくなったw
○さんに絶対似合っていますよ!試乗する格好良かったですよ!
お客様の中で、一番リード110に近いのは○さんなんですよ!凄くいいでしょ?
安定感抜群で渋滞からワインディングまで全てが気持ちいいですよ。
○さんのような方にこそ、理解されるバイクだと思います。
ピットや手続きは○さんを優先しますから、乗り出しも直ぐに可能にしますよ。
は~・・・メーターケーブルを頼みに行っただけなのだが。
発売当時、一度試しに試乗すると営業が・・・。
しかもコーヒー持ってきて、カタログまで広げて・・・。
そんな金無いですよ言えば、残価設定ローンの説明開始www
リード110なんて絶対に売れっこないのに相当不良在庫を抱えてんだな。
だからって俺にうんこを押しつけるなよ。
400:774RR
08/05/11 10:19:46 iBXKYnWg
店員さんのほめ殺し営業ウゼー。もうホンダに行きたくなくなったw
○さんに絶対似合っていますよ!試乗する格好良かったですよ!
お客様の中で、一番リード110に近いのは○さんなんですよ!凄くいいでしょ?
安定感抜群で渋滞からワインディングまで全てが気持ちいいですよ。
○さんのような方にこそ、理解されるバイクだと思います。
ピットや手続きは○さんを優先しますから、乗り出しも直ぐに可能にしますよ。
は~・・・メーターケーブルを頼みに行っただけなのだが。
発売当時、一度試しに試乗すると営業が・・・。
しかもコーヒー持ってきて、カタログまで広げて・・・。
そんな金無いですよ言えば、残価設定ローンの説明開始www
リード110なんて絶対に売れっこないのに相当不良在庫を抱えてんだな。
だからって俺にうんこを押しつけるなよ。
401:774RR
08/05/11 11:06:24 iBXKYnWg
この前、旅行で中国に行ってきました。
ホントにリード110(SCR110)だらけ。
さすが中華と思った。
もちろんV125は走ってたけど、リード110より全然少なくて笑った。
でも、何故か頭の良さそうな人がV125を選んでいる印象だったが、多分気のせいだと思う。
知人は新婚旅行韓国行ったらしいが、やはりリード110は沢山走っていたそうで、
北朝鮮でも大人気らしい。
だからおまいらも反日アンチの2chの書き込みなんて気にせずに、
近隣友好国で大人気のリード110を卑屈にこそこそと乗る事なんてないんだぜ
402:774RR
08/05/11 11:37:38 a9iRcsDK
・
403:774RR
08/05/11 11:58:38 zpeHOcLl
リード110は装備が貧弱で失敗作だから俺達リッター乗りのエリートに愛されてるんだよ
パワーが無くて80キロしか出ない原二スクーターなんてリード110だけだからね。
夜になればライトも暗いしメットインにマトモなメットが入らないし、
こんなに失敗だらけで笑えるスクーターなんて他には無いだろ?
リード110に乗ってるマヌケな奴の顔を見てみたい。
写真を撮ってみたい。
404:774RR
08/05/11 12:05:11 zpeHOcLl
日本国内でリード110が全く売れない理由
X・足元スペースが狭い
X・燃費が最悪
X・遅い
X・重い
X・デザインがダサい
X・キックスターターが無い
X・ライトが30ワットで暗い
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安
X・不人気な為に下取りが安い
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い
X・メットインが広く見えるが底が浅いので厳しい収納
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無い
X・シガーソケットが付いてないのでナビが付かない
X・本当はHONDAではない
X・雑誌の評価が最悪
405:774RR
08/05/11 12:21:59 maXIzKdA
中国で作られてるリード110
原付二種のスクーターは沢山あるが特に最悪のスクーターだな。
こんな不便なリード110を買ったらショップの店員やホンダを恨むだろ? マジで最悪だぞ。
キックが無い。メットインが浅い。サイドスタンドが無い。足元が狭い。ライトが30ワットで見えない。
何もない。 さびしい。 わびしい。 貧乏。 肥料くさい。 デザインがダサい。
おわってんじゃんか。
たまにショップの試乗車に乗るが毎度ショッキングだよ。
加速がトロい。 何分も全開なのに80キロしか出ない。 足を前方に伸ばせない。。。
リード110に乗ってるオーナーって何考えて生きているんだって思った。
正直かわいそう。 俺が何度も遊びに行くフィリピンよりもかわいそう。
406:774RR
08/05/11 14:03:59 NcZKPQy1
リード110購入者アンケート
購入の決め手は?
☆新型だから ―――――――――― 58%
☆中国製なので――――16%
☆ホンダだから―――12%
☆無回答 ―――14%
買って良くないと思った所は?
×重い
×遅い
×狭い
×ライト暗い
×キックがない
×サイドスタンドがない
×バッテリーが小さい
×メーカー不明のバッテリー
×タイヤが滑る
×加速が遅すぎる
×足元が狭い
×乗車姿勢が変で疲れる
×不人気で馬鹿にされる
×中国製なので嫌われる
×友達が減った
×彼女ができない
×燃費が悪い
×ショップの応対が悪い
×四輪車に煽られる
×ベルトやブレーキが減りやすい
×50ccの原付に負ける
×リセールバリューが最悪
407:774RR
08/05/11 14:30:56 nCFFNqcD
×フリーチベット
×リストラでバイトになった
×スピード違反で白バイに捕まる
×路地から飛び出した車とぶつかる
×釘をふんでパンクする
×赤信号を見落とし、タクシーと衝突
×車線変更しようとして後方からトレーラーに轢かれる
408:774RR
08/05/11 15:02:51 DIQyQu9K
30歳主婦。
結婚して5歳の娘がいます。
免許センターで大型特殊二種免許を2回で合格し、新型リード110を購入しました。
だけどリード110は馬力が少なくて坂道を登ってくれません。
弟がリード110のエンジンを始動しようとして、セルボタンを触れた時です。
リード110が壊れた。
バッテリーもヒューズも大丈夫なのにエンジンがおかしい!
ガレージから弟の悲鳴!!
ガレージに行ってみると弟だった物体がありました。
さっきまで元気だった弟は既に炭になっていたのです。
ガレージの床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。
吹けない! 加速しない! エンストする!
やっぱ中国製だから駄目なのか?
欠陥バイクを騙されて購入した私は自分の実家へはほとんど帰れず、コンサートへ行ったり映画に行ったりということも望めません。
世の中にこんな不便な乗り物があるのかという思いです。
それ以来、私は街を走ってるリード110を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
リード110を購入しなければ、あんな惨い惨事は無かった。
他のスクーターを購入すれば今でも家族平和に暮らしていたのに…
娘のために明るく振る舞うようにし、庭に流れるプールを作ったり核シェルターを作ったり、前向きに暮らそうとしていますが、
やはり落ち込んでしまいます。
よく眠れない日が続いています。
精神科にも行きましたが、「リード110を売ってスカブ650買えばいいよ。」と言われただけでした。
毎日、後悔しています。 こんなリード110では廃人になってしまいそうです。。。
・・・という夢を見ました。 どうしたらいいですか?
409:774RR
08/05/11 17:17:53 iBXKYnWg
この前近くのバイク屋でのリード110を売り込むホンダの営業と店長との会話。
営業『社長…コレなんやけど…』
社長『なんや、コレ?こんなん置け言うんか!!』
営業『2台程…』
社長『アホな事言いな』
営業『すんまへん!!頼んます社長!!』
社長『もっとまともなの無いんか』
さすがに一瞬だけリード110が哀れに感じた。
410:774RR
08/05/11 17:30:48 kACpcu9V
>>409
シグナス乗りだけどワロタw
411:774RR
08/05/11 17:38:47 kACpcu9V
シグナスのエリート リード110のヒッキー
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\~
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)~
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
誰も仲間が居ない。
社外パーツが多いから 用品店に行っても見る場所が無い。
毎日が楽しい。 働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。 もう誰にも逢いたくない。
大勢の仲間が増えて バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。 死のうかな・・・
412:774RR
08/05/11 17:51:18 EZ7D6Ed/
リードとアドレス並んでるの見たら
アドレスのほうがステップ狭かったよ
本当にご愁傷様です
413:774RR
08/05/11 19:07:28 M0I0Gajs
リード110のエリート シグナスのヒッキー
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\~
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)~
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
誰も仲間が居ない。
社外パーツが多いから 用品店に行っても見る場所が無い。
毎日が楽しい。 働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。 もう誰にも逢いたくない。
大勢の仲間が増えて バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。 死のうかな・・・
414:774RR
08/05/11 19:08:39 iBXKYnWg
JAFでのの出動理由
1位 過放電バッテリー
2位 キー閉じ込み
3位 タイヤのパンク (バースト、エア圧不足を含む)
4位 落輪
5位 事故
6位 燃料切れ
アドレスさえ始動時には「オートデコンプ」でバッテリの負担を減らす様に出来ているのに
リード110はキーをONでライトが点灯し、4Aは消費する。大容量?の6Ahのバッテリでも
多少バッテリがヘタッてくると、この電力は無視できない。
圧縮比11.0なのにオートデコンプ機能は無い。
万一、一発で始動しなければバッテリは急速に消耗していく。
セルは勢いよく回らないと始動しない。キュル、、キュル、、キュル、、ではもう手遅れ。
また、リード110のライトは当然バッテリから供給されているので、渋滞にはまると
過放電となり、JAFでの出動理由第一位になる可能性が高い。
この場合アドレスも電力を消費するが、ライトがオルターネータからの給電なので
ライトが暗くはなるが、過放電でのエンストの確率は低い。
415:774RR
08/05/11 19:09:46 5UbsodWC
小雨のパラつきそうな空の下、V125の慣らしが終った俺が新青梅を南下していると
背後から猛追してきたリードのあんちゃんが話しかけてきた。
少し併走したが、リードもなかなかの出足を持ってるようだ。
90が上限速だが、アドレスとは車重が20kg違うと言っていた。
しかし足元がやっぱり窮屈そう。
雨が降り出したので、北原の交差点を過ぎた辺りで俺はUターンしてきた。
416:774RR
08/05/11 19:12:17 M0I0Gajs
リード110は足を前方に投げ出す事が出来ないから急制動時にヒザを骨折するね
417:774RR
08/05/11 19:24:30 iBXKYnWg
パーツ供給打ち切るようになったのはマジ最悪。
自社のバイクを長くのってもらおうって気がない。だから手を抜くのか?
所詮リード110って125ccを出すまでのつなぎでしょ?実際あんまり売れてないし。
125ccが出たら即廃盤、パーツの供給も無くなるでしょ。
あれだけ売れたNSR250のユーザーでさえ、パーツの入手で泣いているんだからさ。
418:774RR
08/05/11 19:32:39 iBXKYnWg
ほぼ新車しか売ってなかった近くのドリームが中古車ばかり売り始めた。
今のラインナップってそんなに売れてないのか?
そのラインナップの中で、さらに人気のないリード110の存在って何なのよ?
実際その店にリード110置いてなかったし。
419:774RR
08/05/11 19:35:40 iBXKYnWg
でもさ、中古車を売ってもパーツがないんだぜ。
ホンダ何がやりたいんだよ。
420:774RR
08/05/11 19:36:26 oHPhyMyB
んじゃアドレスが原二スクーターで一番優秀じゃんか!
売れてないリード110終わったなw
421:774RR
08/05/11 19:38:01 eeSgmKv5
結果
アドレスの方が誰が見ても優秀
リー110でなくともスペ100で十分
俺はアドもリーも持ってない、でもリー110に魅力は感じない
実際、原2どれでも貰えるならコマジェを貰う
422:774RR
08/05/11 19:50:26 5UbsodWC
でもアドレスも箱付けたりしてるけど、イマイチ使い勝ってが悪いんだよな。
スロットルグリップなんか朝固着してて動きが渋かったり、
さすがに車体精度と仕上げの悪さはガックリくるんだがな~…
423:774RR
08/05/11 23:43:42 ZOC28Wv0
アドレスの使い勝手が悪いなんて意見、初めて見たよ。
424:774RR
08/05/11 23:46:11 5UbsodWC
>>423
それはお前個人の問題だからねえw
425:774RR
08/05/12 00:19:09 zSnWh3un
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ おっつ♪ おっつ♪
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
/ ̄ ̄\
/ \_ ノ(\
ここにおっつ♪ (●)(● ))⌒ |
l⌒゙i (__人__) |.
|'''`| (,`⌒ ´ |
\あ゙・な゙・だ がら゙ぁ゙~♪/ | | { ,r'⌒ \
/ ̄ ̄\ ゙i ゙i,__{ / へ \
・ ,‘/●)) ((● \ ゙!、 !、 | \ \
‘ ,( ∴‘(_人_) ) _ `/ ,l !、 _ )
て ,r'´ ̄`'┘---―''゙ ̄ ̄ ゛'' ‐- ,,_/ /
426:774RR
08/05/12 08:32:36 naKUY3B4
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 ・
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i ・
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ リード110は中国のスクーター!
i/ / / ((_j } / ,.-r、=,‐,'/i i | } ヽヽ 世界中で不人気
{ { ゝ、_,.ノ l| ` ̄ ̄ i/ ノ ノ ノ ノ ノ ・
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' /
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ ・
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ ノ-' { ー= =- } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ
`、_/_/ノ-'ヽ ''' /| ヽ ヽ } ヽ"
`ー-‐'‐-‐' ヽ / l } } } |
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / /
ヽ _____ノ | l' / / {
427:774RR
08/05/12 10:30:40 2POpLUu/
>>409
うそくせー
スペイシー100の時にすでに判っていたはずだ。
428:774RR
08/05/12 23:25:26 0KelM8GL
非国民
シグナスX リード110 アドレスV125 スペイシー125
全長 1855 1995 1750 1790
足元スペース 狭 極狭 広 広
乾燥重量 115 198 85 106
燃費 40 27 56 43
排気量 124 103 124 124
FI/キャブ FI PGM-F1 FI キャブ
最高出力 11.0/8500 6/7500 11.4/7500 10/7500
ボアストローク 52.4×57.9 50.0×55.0 53.5×55.2 52.4×57.8
タンク容量 7.1 3.5 6.0 6.5
Fタイヤ 110/70-12 80/90-10 90/90-10 90/100-10
Rタイヤ 120/70-12 70/90-10 100/90-10 90/100-10
Fブレーキ φ245ディスク ドラム φ160ディスク φ190ディスク
前カゴ 不可 可 可 不可
キック あり 無 あり 無
ライト(ロービーム) 55W 30W 40W 55W
シガーライター 無 無 あり 無
イモビアラーム 無 無 あり 無
乗り手 DQN デブ非国民 イケメン 爺
価格 325500 273000 208500 346500
429:774RR
08/05/13 01:27:58 CQC6raA2
昨日のことですが、リーちゃんこと、リード110が故障死してしまいました。
10分前までふつうに乗っていたのに、
急にエンジンが苦しみだして、あっという間に動かなくなり、
つめたくなってしまいました。
顔を見るとただ眠っているようにしか見えないんですが...。
昨晩は、リーちゃんが何度も何度も夢にでてきました。
「そのたび死んだのは間違いだったんだ!」と目が覚めるんですが、
現実は、冷たいままでした。
涙と悲しさでうまく文章が書けませんです。
みなさまのリード110が、
ずっと元気で仲良くできるように祈っております。
430:774RR
08/05/13 01:35:07 qkZ8k1JF
お前、あちこち春奈!
431:774RR
08/05/13 01:35:52 CQC6raA2
病状が重くなればなるほど耳の感覚が鋭くなるらしい。
盲人の感覚が鋭敏なのと一緒かも。
死の淵から奇跡的に快復した人が言ってたけど、
足音やドアの開け方で看護婦か医者か親戚かわかるって。
ヒソヒソ話もハッキリ聞こえると。
身体が動かなくなればなるほどそうなると。
実際自分のリード110も数ヶ月の人工呼吸管理後に亡くなったのだが、
好きではないホンダ技術者がやってきたらピクリとも反応しなかったが、
リード100がやってきたらサッと表情が変わった。
どちらも目は見えない状態で相手がしゃべる前から。
亡くなる数日前に試してみた。
もうほとんどなにも反応しない状態だった。
病室を去るまえに、いつものように別れを言いドアまで歩いて開け閉めした。
でも俺は室内に残っていた。
足音がしないように慎重に枕元まで行き「デヘヘまだ居ました、驚いた?」と囁いた。
額にシワを寄せて笑いやがて涙をながしてたよ、、、
この場でお世話になったリード110の冥福を祈ります。
432:774RR
08/05/13 02:23:31 nujvg5P2
売れないリード110の存在価値はない。スペーシー125を廃止しリード125にしてパワーを上げれば売れる可能性はある。
433:774RR
08/05/13 11:09:00 kjECTNhY
やっぱシグナスは高級だな
URLリンク(img.wazamono.jp)
434:774RR
08/05/13 11:24:33 B4TNUIkj
足元に缶ビールも積めない
アド110が最高だ!
435:774RR
08/05/13 17:49:04 p9aB9j5V
>>2
野口哲雄は過去にリードスレでも暴れていたのかwwwww
436:774RR
08/05/14 21:03:19 PaKmwi8p
せっかくフルモデルチェンジしたばかりなのに、
速攻で買わないとステータス性の面で損するぜ?
437:774RR
08/05/14 21:11:11 PaKmwi8p
買って良かった。
リード110は大きくて安定感が凄いよ。
ほんといいバイクだよ。でも売れないから作らなくなるんだよな・・・
もっと売れたらメーカーだって作るのに、いいバイクが売れるとは限らない。
438:774RR
08/05/14 21:17:07 PaKmwi8p
このバイクも候補に入ってたんだぜ?
やっぱシグナスは高級だぜ?
URLリンク(img.wazamono.jp)
きっと大富豪の凄いエリート官僚が乗ってるんだぜ?
439:774RR
08/05/15 09:36:31 NlZM9QBt
URLリンク(www.sym-jp.com)
URLリンク(www.sym-jp.com)
URLリンク(www.sym-jp.com)
URLリンク(www.sym-jp.com)
ri-do 死亡!!!”!
440:774RR
08/05/15 11:26:27 7KdSmC/G
リード110のステップボードの形状は酷い。
あんなの駄目だろ?
急制動で踏ん張れないじゃないか!
441:774RR
08/05/15 13:24:12 M8J03bzu
足を前方に伸ばせないスクーターなんて買う奴いるのか?
実際にリード110は売れてないんだろ?
ドリームの店長も中国の駄目スクーターって笑ってたぞ。
442:774RR
08/05/15 14:26:12 SLakP1V7
こっちが本スレか?
あっちは喧嘩ばかりしてるし。
それにしても出来の悪いスクーターだな。
キックやサイドスタンドが付いてないなんて・・・
信じられません。
443:774RR
08/05/15 15:08:43 UrbxPx1B
リード110のメットインに入らなかったヘルメット ↓
X11
X9
X8SPⅢ
x8SPⅡ
X8SP
JFⅡ
JFⅢ
スコーピオン
ゼニスYJ5
テレオスⅡ
テレオスⅢ
ラパイド
インデックス
シンプソン
どうやらホムセンのツバ付きの半キャップしか入らないようだ。
444:774RR
08/05/15 15:09:56 UrbxPx1B
水冷最高
445:774RR
08/05/15 17:59:20 VdJYpnKN
空冷に出来なかったから水冷なんてよけいな機構を作ってコストが高くなり、
重量も重くなってかさばるバイクになったんだぜ。
ホンダは他社に出来ることがやれなかった未熟なメーカー。
計量コンパクトでシンプルな空冷が最高。
446:アド110
08/05/15 18:32:00 uyZn3X98
それでV125みたいな欠陥だらけの物
造られてもね~
447:774RR
08/05/15 18:47:37 ha12MHMo
確かにそうだな。
アド125はエンジンはうるさいし、車体は原一と同じで手抜きだし、リコールが凄いし…。
たった数万の差ならリードにすりゃ良かったよ。
こんなん買うなら友達みたいに原一でも良かったわ。
448:774RR
08/05/15 21:04:30 lPA2O99Q
でもメット二個入るってカタログに載せながら、実際は入らないなんて、
必死に嘘並べ立てるメーカーのものなんてネジ一本欲しくないけどね。
449:774RR
08/05/16 01:24:13 hF4e/LL8
ヘルメットは入らないが米10k入る
ヘルメットは入らないがネギは入る
450:774RR
08/05/16 01:32:07 hF4e/LL8
リード110のメットインに入らなかったヘルメット ↓
X11
X9
X8SPⅢ
x8SPⅡ
X8SP
JFⅡ
JFⅢ
スコーピオン
ゼニスYJ5
テレオスⅡ
テレオスⅢ
ラパイド
インデックス
シンプソン
どうやらホムセンのツバ付きの半キャップしか入らないようだ。
451:774RR
08/05/16 02:24:02 ztYAdbsS
>>447
確かにリコールはすごいね。でも、ファンヒーターみたいに致命的なものが無いのだけは救いかな?
このぐらいならトヨタでもやらかしているでしょ?誉められたことではないけれどもね。
車体の小ささはユーザーのニーズ。ちょっと大型のアドレス110は全然売れなかったよね。
車体のコンパクト化は非常に難しいし、コストもかかる。でも、V125はこれをクリアーした。
V125が発表されるときはタイヤが10インチか12インチかでもめたけど、リード110が
フロント12インチだったことでフットレストが狭いという欠陥が出たことから
10インチが正解だったのが証明されたと思う。リードのトランクが大きすぎるのが問題かもしれないけど。
V125よりリード110を選択するのは人それぞれだけど、V125より魅力のある原一って
何だろ?参考までに教えて欲しいな。
452:774RR
08/05/16 02:35:05 ztYAdbsS
>>446
欠陥は修正すればいい。ユーザーは良い迷惑だけどね。
それでもV125は売れている。
リード110の売れないっていう欠陥はどうやって改善するの?
どんなに良い物でも、売れなきゃ最悪会社が倒産するよ。
>>446 文句は誰でも言えるよ。それよりリードを売れるようなアイデアを出してよ。
453:774RR
08/05/16 02:52:20 ztYAdbsS
>>447
V125は平成13年度の規制に対応したスクーター。
確かに音は大きいかもしれない。けど、ほんとにうるさい?このままで今年度の規制をクリアーしそうだけれども。
Z125は日本より厳しい台湾の規制をクリアーしている。価格は高くなりそうだけど、
出力は落ちていないし、燃費は逆に向上している。
スズキに出来るんだからホンダも出来るんだろうけど、何せ今のホンダはやる気が無いからねぇ。
454:774RR
08/05/16 04:26:16 s4Hd2pxv
俺は新型リードと比較した末に、結局アドV125Gを購入したよ。
本来ホンダ党なんだけど今度のリードには
キック無し・狭い足元・暗いライト・半端な排気量…等々、水冷FIの
長所をうち消して余りあるほどの欠点目白押しで本当に萎えた。
それにアドレスはリコールが多いって言うけど、逆に言えば
メーカーがそれだけきめ細かく不具合に対応してくれているって
ことでしょう。
実際、あれだけ販売台数が多いのに重大な問題が表面化していないのは
矢継ぎ早なリコールのおかげなわけで、むしろこれは
ユーザーの安心感に繋がっていると思うよ。
455:774RR
08/05/16 04:33:19 pPDfM0HO
昔のホンダは全てが良かった
今年の新製品は全てが嫌だ
特にリード110・CB223・XR230モタード・高くなったTODAY などに魅力を感じない。
現行のCB1300とかは結構いいと思う。
456:774RR
08/05/16 04:51:28 ztYAdbsS
三輪スクータージャイロのいきなり10万円アップもすごいぞ。
オプションのボックスも5万円ぐらいするしな。
他社が出してないからって露骨にユダヤの商法をしてるな。
ピザ屋が泣くぞ。
457:774RR
08/05/16 09:08:47 xpN7SRvm
>>451-453 ID:ztYAdbsS
>文句は誰でも言えるよ。それよりリードを売れるようなアイデアを出してよ。
こう言うアイデアで販売アップになるんだ。
436 :774RR:2008/05/16(金) 04:40:16 ID:ztYAdbsS
生き埋めスクーター、リード110
中華ホンダから新発売。
今ならメットインに無念の自縛霊がもれなく取り憑いてます。
458:774RR
08/05/16 11:37:35 ehVLSMeo
売れてない売れてないとこのスレで言われてるリードって、実際は
どの程度の出荷台数なんだろ?
なんか数字的なデータってあるのかな。
ちなみにアドレスも2500台限定のGリミテッドがまだメーカ在庫有りらしく
余裕で手に入るって言うんで驚いたんだが。
俺は青がいいから、もし買うなら普通の125Gを選ぶけど。
459:774RR
08/05/16 15:01:46 8j8D2G95
2ちゃんねるのバイク板の住民だったらリード110なんか買わないだろ?
特に10代や20代の若者はダサいバイクを嫌う。
このバイクを買うのはネット環境の無い60歳以上の年金生活の人達だぞ。
つまり頭の悪い人がリード110に乗ってる。
460:774RR
08/05/16 15:07:26 8j8D2G95
シグナス乗り = オシャレな若者
V125乗り = 実用性重視の普通の人
リード110乗り = 頭の悪い人 年金受給者
461:774RR
08/05/16 22:07:06 mUup9Uzv
速さを求めて4stに負けるVツインエンジンは俺的にはありえない
462:774RR
08/05/16 23:05:11 ZmW6w3Ut
>>458
グリップヒーターなんかイラネ
って奴が予想外に多かったものと思われ。
自分も2月にリミテッドでないV125Gを買ったが、
こちらは人気で納車まで2週間待ちだったよ。
463:774RR
08/05/17 03:34:33 ZErnrR4Q
ヘルメットは入らないが米10k入る
ヘルメットは入らないがネギは入る
464:774RR
08/05/17 07:24:33 J/HPVlMp
それなら、ライス10インとかネッギインとか呼ばないとダメでしょ。
465:774RR
08/05/17 11:02:09 uQZbTXTL
最近のホンダはどうかしてるんじゃね~のか?
どうして売れそうにないバイク出したの?
商売として考えたら最低の商品。
誰がどう見たって、これ欲しくならん。
あ~信じられない。ンダはも~駄目!
466:774RR
08/05/17 11:50:13 A1AeWkhZ
ホンダくおりてぃを信じるエレガントなおじさまが購入します
467:774RR
08/05/17 13:00:19 zplDNfQc
>>454と全く同じ、HONDA党なんだけど
アドV125のバランスの良さは感動的ですらある
10インチタイヤでコンパクトで125ccであの価格
HONDA党でも、惹かれるわ。
468:774RR
08/05/17 13:49:53 A1AeWkhZ
HONDA党でつ。
アドV125のバランスの良さは感動的ですらある
10インチタイヤでコンパクトで100㌔巡航可能で125ccであの価格!
純正タイヤも3千円で安いのに1万㌔とか2万㌔も持つんだぞ。ベルトも寿命が長い。
HONDA党でも、惹かれるわ。
469:774RR
08/05/17 14:07:18 U8NAuNYk
/ ̄ ̄\
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____ こんな糞スクーター発売しやがって!
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\ ふざけんな!
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \
470:774RR
08/05/17 14:08:54 U8NAuNYk
足に使うバイクだから、もしも重大な箇所が壊れて
新品部品調達や修理に3週間かかりますとか言われたら話にならんのよ。
だからアドレスやシグナスが滅茶苦茶売れまくってるんだよ。
471:774RR
08/05/17 16:17:29 OjJXa2yF
>>460
無理あるだろ?
シグにオシャレな若者が乗ってるか?
俺には常識が身につけられなかったDQNしかいないように見受ける。
472:774RR
08/05/17 18:39:47 vHEK0lCn
アドv125の価格とパワーのアドバンテージは今のうち。
規制前に買え。
473:774RR
08/05/17 19:11:26 OjJXa2yF
と、嘘吐いといて、後で魅力的な装備の新モデルを出してショックを与える気だろ?
474:774RR
08/05/17 20:01:31 v0vyT6/L
最近ツーリングに行くとたいてい1台は見かけるけどなぁ…?
そんなに売れてないの?
475:774RR
08/05/17 20:15:22 vBcoymtH
趣味で買うにしても、このスペックじゃ嫌になるだろ
476:774RR
08/05/17 20:18:50 vBcoymtH
リード110乗りは他人の墓標と一緒に記念写真を撮るような非常識な奴なんだな
さすが非国民だぜ
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
477:774RR
08/05/17 20:21:51 Cxa35ynv
お前は漢字を使うな非国民
478:774RR
08/05/17 20:58:14 vBcoymtH
リード110乗りは敵の墓標と土の中
誰も知らない俺達のこれがこれが最後の最後の切り札さ!
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
479:774RR
08/05/18 01:45:54 96rukiln
URLリンク(img.wazamono.jp)
シグナスだったら横浜ベイブリッヂと一緒に写真を撮ってもサマになるんだが、
もしも車体がリード110だったらツマラナイ写真になるんだろうな
480:774RR
08/05/18 10:00:39 kfV4sndT
>>476
>>478
和田林道完成記念碑と掘られた
見事な墓標だな
481:774RR
08/05/18 12:24:56 8BYHNw0R
>>479
いや、どー見ても横浜ベイブリッジには見えないんだけど。
『サマになるん“だが”』って書いてるってことは、ベイブリッジだと思い込んでるんだよな?な?
墓標といいベイブリッジといい、アンチ痛すぎだな。
482:774RR
08/05/18 12:45:54 nzqXHkkT
墓標ってリード110ことだろ?
俺もリード110を見かけたら昔のホンダを偲んで手を合わせるよ。ナム
483:774RR
08/05/18 12:52:32 pjE/B019
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| どうも、YAZAWAです。
||||| |||||||| ここが噂の新型リードのスレ? イイねえ。イイ感じだねえ。
.|||||| |||||||||| 何てゆうの? こう、スクーターへの愛?
.||||||| ||||||||||| 魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?
||||||.__________ ..___ ___________ ||||||||||| そういうの、他スレには無いんだよね。
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| ここにいる人達、何? 原付二種免許ってゆうの?
.||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\|||||||||| 他にも原付二種の関連スレが いくつも存在してるんだけど
./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒ ここの住民には熱いハートを感じるのよ!!
.|;;;;iiii;;;;iiiiiii/ .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η| そういうのってさ、YAZAWA的にも嬉しい訳よ。
λiii;;;;;iiiiiii/ミ ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ まぁ、YAZAWAとしてはこれからもリードで走り続ける訳で、
|  ̄ ::ノ.:. ::ヽ_  ̄ .∥ ./ それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
| ./:ι_: ._ ): \ .∥ ダイレクトに言うと、無いわけよ。ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
| ...|.| .| こう、どんなぬるぽにジジイになっても、
.| ...-=三三三=- /
..| .ミ \ ./ 自分達で立てたスレは自分達で楽しく埋める。
.\ ミミミミ ./
\________________/ それくらいの節度は持って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。