スーパーハイビジョン7680X4320 Part.6at AV
スーパーハイビジョン7680X4320 Part.6 - 暇つぶし2ch700:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 13:23:15 mgjf0DXP0








2011年夏発売     700万画素 x3  「 統一デジタルビジョン液晶テレビ 」
2011年夏発売    1244万画素 x3  「 統一デジタルビジョン4000液晶テレビ 」


2011年夏発売     885万画素 x3  「 スーパーハイビジョン液晶テレビ 」








701:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 13:34:00 mgjf0DXP0





*  885万画素 x3  「スーパーハイビジョン液晶モニタ 」 は、    2009年に発売開始   (1インチ=2万円程度)

* 1244万画素 x3  「統一デジタルビジョン4000液晶モニタ 」 も、 2009年に発売開始   (1インチ=2万円程度)



* 1244万画素デコーダーを非搭載の受像機は、「テレビ」では無く「モニタ」を名乗る事を、明確に義務づける




702:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 13:41:37 mgjf0DXP0



7万9800円 = 統一DVDレコーダー

9万8000円 = 統一DVD液晶テレビ




この2つがあれば、

「超高精細地上波放送」と「超高精細BS衛星放送」が視聴可能になります


703:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 14:05:33 mgjf0DXP0




統一デジタルビジョン規格は、少なくとも20年先あたりまでは次の規格を追加する予定はありません = D規格のままです

よって、

「統一DVD」の“D規格”という表記は、 その20年後までの間は 省略して表記してもかまわない、とします




「DV」では分かり辛いので、

できるかぎり、「デジタルビジョン」 を名前に使います





『統一デジタルビジョンチューナー』

『統一デジタルビジョンレコーダー』
『統一デジタルビジョンプレーヤー』

『統一デジタルビジョン液晶テレビ』
『統一デジタルビジョン4000液晶テレビ』

『統一デジタルビジョン簡易4000カメラ』
『統一デジタルビジョン4000ラメラ』


704:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 14:48:31 mgjf0DXP0












BS衛星の空きチャンネルの合計レート     =  7中継器 x93Mbps  =   650Mbps          *{2011年秋以降=558Mbps}

UHF地上波の空きチャンネルの合計レート  =   30ch x28.3Mbps  =   850Mbps          *{2011年夏以降}












705:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 16:39:23 bPk/3iha0







輝度1244万画素は、JPEG圧縮の場合、1.2MB程度までならば、一応の品質を保てます


1.2MBx毎秒30コマ = 36MB/秒 = 288Mbsです




UHF帯ならば、 3チャンネルの放送が可能です






706:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 16:53:53 bPk/3iha0





統一DVDチューナーは、この280Mbps程度を1つの区切り(最大レート)とすべきなのです!





BS衛星では、3中継器バルク伝送=279Mbpsとなります

このレートならば、

HD-D5の完全無加工ダイレクトデータ伝送が可能となります




HD-D5素材放送や、

民生15万円「統一DVD簡易4000カメラ」撮影素材放送>>705を、チューナー規格に入れてしまえば、

2011年の放送初期における超高画質コンテンツ不足が、かなり緩和されるのです



707:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 17:27:45 9Gae6AaX0
BS衛星3中継器=279Mbpsです


2011年の放送開始~2013年頃までは、毎秒24コマのフィルム撮影の古い作品を充実させます

1コマ=1.4MB

1.4MBx24コマ = 33.6MB  = 269MB となります

JPEG圧縮なので、 今すぐにでも、放送素材の製作作業を開始できるのです




NHKに、放送機器メーカーとの強い癒着を断ち切らせなければいけないのです!


これらの安価な超高画質素材放送が実現不可能になってしまえば、

2011年に超高精細テレビを発売しても、全く売れない商品になってしまう事が確実です


これまでも安価な高性能カメラを、NHKが組織ぐるみで妨害してきました

今回もまたそれを許してしまえば、日本は第10世代液晶戦争に負けてしまうのです



NHK技研を今すぐ解体させ、
松下とソニーも抜きで、

日本のために最高に都合の良いチューナー規格を、“日本のデジカメ製造メーカー”が中心になり策定してしまえばいいのです

708:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 17:33:26 9Gae6AaX0





訂正

BS衛星3中継器 = 279Mbps
1.4MB x 24コマ = 269Mbps




709:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/19 22:05:42 ERDny/HN0






1.4MBの画質

URLリンク(upload.wikimedia.org)





710:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 10:26:57 iGizaqeF0

毎秒  1コマ = 33.60MB
毎秒  2コマ = 16.80MB
毎秒  3コマ = 10.87MB
毎秒  4コマ =  8.40MB
毎秒  5コマ =  6.72MB
毎秒  6コマ =  5.60MB
毎秒 10コマ =  3.36MB


毎秒 20コマ =  1.68MB
毎秒 24コマ =  1.40MB
毎秒 30コマ =  1.12MB


毎秒 40コマ =  0.84MB
毎秒 48コマ =  0.70MB


毎秒 60コマ =  0.56MB 


毎秒120コマ =  0.28MB


毎秒180コマ =  0.18MB


毎秒240コマ =  0.14MB




711:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 10:48:33 iGizaqeF0




毎秒30コマ=1.12MBが基準になります




やはり、1コマ1MB以上なければ、“超高精細”を楽しめる品質にはならないのです



しかし、

チューナー規格には、

毎秒31コマ~毎秒240コマを加えます           *(毎秒240コマ~1200コマも一応規格に入れる)

すべてJPEG圧縮なので、

画素数を間引いて圧縮してしまえば、処理量は全く増えません

EX-F1と全く同等の安価な回路で可能なのです


毎秒 30コマ =1244万画素
毎秒 60コマ = 622万画素
毎秒120コマ = 311万画素
毎秒240コマ = 155万画素    となるので、 毎秒240コマまでならば、ハイビジョン級の画質を維持できます



712:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 11:10:36 iGizaqeF0


液晶テレビは、

現在は120Hzの製品が中心ですが、

3~4年後には240Hz程度の製品が主流になります



F1放送の場合、車載カメラが非常に重要です

すべての車載カメラを240Hzにしてしまえばいいのです

JPEG圧縮ならば、時間方向には、全く劣化しません

液晶テレビの性能でも、 非常に激しく動き回る映像をを 全く不満を感じることなく観賞することが可能になるのです




H.264とJPEG(1f/s~240f/s)が、シームレスでつながる、新たな圧縮方式を、NHKが大至急、開発しなければいけません!




H.264を小改良するだけでいいのです

ぜんぜん難しくありません

713:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 11:22:35 iGizaqeF0




補足

走行スピードが最速の状態  =   240Hzで撮影 ⇒ 240Hzで放送      {155万画素}
 
低速走行の状態         =   240Hzで撮影 ⇒ 120Hzで放送      {311万画素}

停車時               =   240Hzで撮影 ⇒  60Hzで放送      {622万画素}





714:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 11:43:25 iGizaqeF0
反対に、

世界遺産のような番組では、

少しでも画質を良くするため、

完全静止画⇔20Hz⇔24Hz⇔30Hz

この4段階を切り替えながら放送できるようにしておく必要があります         NHKが大至急、開発しなければいけないのです!



完全静止画は当然RAWです


また、20Hz~30Hzまでの範囲ならば、とくに動きに違和感は感じません

*(60Hzを混ぜてしまうと、とたんに違和感を感じてしまいます)

動きの少ない場面のみを撮影すれば、問題ないのです




【120Hz表示】 または 【240Hz表示】を前提にします


20Hz、24Hz、30Hzの整数倍になるので、

適切な動き補正を受信機側で行えば、「とくに不満はない」程度の動きになります

そのための“補正指示信号”を、放送局側で付け加える必要があります

715:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 14:09:55 tQVU/ed+0






WIND衛星によるスーパーハイビジョン伝送実験      (P.15)

URLリンク(www.jaxa.jp)





716:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 15:24:40 Og7PEw/F0


2488万画素「統一デジタルビジョン4000カメラ」の記録輝度画素数は [1244万画素] です



毎秒30コマをJPEGで撮影し、120コマで表示します



1コマ = 1.12MBです       “輝度1244万画素を記録するにははぼ十分”といえるレベルです





素人が、 25万円の統一デジタルビジョン4000カメラを買い、 海外旅行をして、 世界遺産を撮影します



[2488万画素]毎秒30コマ撮影デジカメで、素人が、世界遺産を記録するのです

現在TBSで放送されている番組と比較すると、 画質は“16倍”となります





2009年には、

世界遺産のような作品の場合なら、 100分の一以下の制作費で、 16倍画質の番組が簡単にできてしまうのです!


717:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 16:04:26 QLHsygFu0


超高精細の30分番組が、たった30万円で制作できてしまうのです



MHKが、
3中継器バルク伝送を規格に入れさえすれば、 30分=30万円、 60分=35万円 が、実現するのです



凝った編集などしないで、撮影映像をただつなぎ合わせるだけでいいのです

その映像に適当な高音質BGMを加えれば、『名曲アルバム』のような番組が完成するのです



素人撮影番組で、超高精細コンテンツ不足を補えばいいのです



素人撮影でも「16倍画質」です



十分に、 “超高精細液晶テレビを買わせるためのデモ映像” という重大な役目を果たせるのです!




NHKは、
もうあきらめるしかないのです

718:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 16:53:36 QLHsygFu0








3年後にBSデジタルがH.264化!

スレリンク(news板)




719:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/20 18:09:48 EviDiH9S0












スーパーハイビジョンカメラ     =  [RGGB合計3320万画素]   =     2億5000万円

統一デジタルビジョン4000カメラ  =  [RGGB合計2488万画素]   =        25万円     (価格=1000分の1)












720:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 01:09:08 3xjQRDZW0





RED-ONE 【REDCODE】---- JPEG2000圧縮

URLリンク(funahara.com)

2時間=320GB
1時間=160GB

1分=2.7GB

1秒=44MB

1駒=1.45MB







721:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 01:17:07 3xjQRDZW0







【REDCODE】


4096x2160[毎秒24コマ記録]の場合は、 1コマ=1MB


URLリンク(www.tcp-net.ad.jp)






722:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 09:16:35 va4VjNNw0
635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/07/20(日) 01:18:27 ID:HsgdKaUI0
ログ見るとこの在日キチガイ、東海地方在住だな
あえて県名までは書かないがw


723:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 10:55:24 3TMsIkGy0






2011年発売の、統一デジタルビジョンチューナーには、当然 、【REDCODE】デコーダーは搭載しません

【REDCODE】と同じような一般的な規格と互換性の無い新たな圧縮規格を開発し、排他の口実とします




① “JPEG2000”をベースにしてもチューナーのコストUPが少ないのならば、“JPEG2000”を採用します

チューナー価格5万9800円では、JPEG2000を入れるのはやはり無理な場合、

② “JPEG XR”をベースにします、 しかし、これでもまだコスト的に厳しい場合は、

③ “JPEG”をベース、にします






724:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 11:12:14 3TMsIkGy0







BS衛星1中継器= 93Mbps         毎秒30コマ⇒0.37MB      毎秒60コマ⇒0.19MB      [ 89Mbps]
BS衛星2中継器=186Mbps         毎秒30コマ⇒0.75MB      毎秒60コマ⇒0.37MB      [179Mbps]
BS衛星3中継器=279Mbps         毎秒30コマ⇒1.12MB      毎秒60コマ⇒0.56MB      [269Mbps]







725:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 11:31:14 3TMsIkGy0




BS衛星3中継器=279Mbps      映像は[34MB/秒程]度です




表示は120Hz及び240Hzが前提です


毎秒40コマならば、整数で割れます

また、240Hzならば、毎秒48コマも、整数で割れます

整数比のほうが、不自然の少ない非常になめらかな動き変換が可能になります




毎秒40コマ = 1コマあたり0.85MB

毎秒48コマ = 1コマあたり0.71MB

毎秒60コマ = 1コマあたり0.56MB




「画質向上」と「動き」の双方のバランスを考えて、毎秒40コマ、毎秒48コマ、の2つを規格に加えます


726:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 11:58:22 rVp33fyB0
BS衛星3中継器=279Mbps      映像は[34MB/秒程]度です
これは間違い
ソースはNHK技研

727:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 14:29:14 XnjXUXb60
>>726
2011年秋に放送開始を予定している、高度BSデジタル放送で、すでに正式決定している部分は、


① 2中継器バルク伝送

② 3840x2160P [毎秒60コマ]

③ LDPC符号

④ 16APSK 、 32APSK



つまり、

2中継器 + LDPC符号 + 16APSK = 186Mbps となるのです



16APSK = 初期(25年~15年前発売の低性能LNB) 60cmBSアンテナで受信可能
32APSK = 初期(25年~15年前発売の低性能LNB)120cmBSアンテナで受信可能

16APSKならば、全く何の問題もなく放送できます



ここから、

更にもう1中継器を増やすのです

伝送レート=279Mbpsとなります

728:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 14:45:30 XnjXUXb60







[毎秒24コマ撮影]や[毎秒30コマ撮影]では、どう上手く変換しても、不自然さが残り、いわゆる「ビデオっぽい」映像にはなりません

しかし、

[毎秒40コマ撮影]ならば、巧みに変換処理さえすれば、

毎秒60コマと比べてもあまり遜色のない、なめらかな動画像になると考えられます



あらかじめ、動きの少ない映像を撮ると分かっている場面 = [40コマモード]記録
あらかじめ、動きの大きい映像を撮ると分かっている場面 = [60コマモード]記録 



このように使い分けます



撮像素子性能は、3~4年後には、

毎秒120コマ撮影可能になるのです


120コマ撮影 ⇒ 40コマ記録 ⇒ 120Hz表示   となります

729:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 15:07:18 XnjXUXb60

120コマ全てを一応記録します

しかしその場合、1コマあたり平均0.28MBになってしまうので、非常に画質が悪くなってしまいます



そこで、

毎秒40コマ記録 = 超高精細記録

毎秒80コマ記録 =  低精細記録


とするのです

低精細記録は、 1コマ=0.025MB で十分です

>>725
超高精細=0.8MB       x40   =  32MB
 低精細=0.025MB     x80   =   2MB



40Hz⇒120Hz変換、
60Hz⇒120Hz変換、 は“統一デジタルビジョンチューナー側”で処理します



* 低精細の画像は、超高精細画像同士の動き捏造補間のミスを低減させる目的で記録します

 よって、0.025MBで問題ないのです

730:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 15:23:59 XnjXUXb60
補足


[40コマモード]記録

超高精細=0.8MB

 低精細 =0.025MB
 低精細 =0.025MB        合計=0.85MB           0.85MBx40コマ=毎秒34MB






[60コマモード]記録

超高精細=0.54MB

 低精細 =0.027MB        合計=0.567MB          0.567MBx60コマ=毎秒34MB


731:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 15:55:31 XnjXUXb60








「孤児作品」を救済する方法

URLリンク(blog.goo.ne.jp)







732:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 16:32:46 XnjXUXb60
訂正


すでに、EX-F1は、毎秒1200コマ撮影が可能です

液晶テレビも、

今後は240Hz表示の製品が増えます


よって、

基本的に、 超高精細+低精細=240コマ記録 を標準にします




“撮像素子”は、
簡単に240Hz対応ができるのです

超高精細画像に限り全画素読み出しですが、
低精細画像分は間引き読み出しなので、

240Hz撮影対応でも、480Hz撮影対応でも、960Hz撮影対応でも、 技術的にあまり難しくないのです


1~2年後には実現可能になります



低精細画像は0.025MB程度なので、 記録枚数を2倍にしても、4倍にしても、8倍にしても、 ほとんど超高精細画像の画質低下要因にならないのです


733:240Hz撮影⇒240Hz表示
08/07/21 16:56:09 XnjXUXb60






[60コマモード]x4記録



超高精細=0.5MB

 低精細 =0.022MB
 低精細 =0.022MB
 低精細 =0.022MB      合計=0.567MB          0.567MBx60コマ=毎秒34MB






734:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 17:22:09 XnjXUXb60

240Hz撮影⇒240Hz表示なら、

「液晶テレビ」で、高品質動画の鑑賞が可能になるのです



捏造補間の動画でも、

“本当の動き”の参照画像を基に補間フレームを生成するので、 極めて高品位な合成が可能となるのです



真240Hz撮影⇒真240Hz表示と比較しても、
ほとんど差を感じないレベルにできるのです




超高精細画像が[0.5MB]では、やや不足かもしれません

超高精細画像に限り、時間方向に圧縮すれば、[1MB相当]くらいになると考えられます

NHK技研ならば簡単に開発できます



NHKが「民生超高精細カメラのダイレクト放送を認める」

たったそれだけでいいのです

日本が第10世代液晶戦争に負け、何もかも失う事になるかならないか、  NHK放送技術研究所の所長に委ねられているのです

735:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/21 18:44:45 FwHIBruc0




追加案


BS衛星2中継器    H.264圧縮    輝度1244万画素      [超高精細=毎秒60コマ]+[低精細=毎秒180コマ]=毎秒240コマ

2中継器映像レート = 毎秒23MB = 184Mbps



180コマ x 0.025MB = 4.5MB  ⇒  36Mbps



184Mbps - 36Mbps = 148Mbps




超高精細は、H.264で時間方向に圧縮します

 低精細は、JPEGで1コマごとに圧縮します




液晶240Hz表示が前提の場合ならば、

超高精細分のレートが実質的に2割減でも、こちらの方が総合的に画質が良くなると思われます

736:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/22 20:01:02 ie3fc2An0






[48コマモード]x5記録



超高精細=0.62MB    

 低精細 =0.022MB
 低精細 =0.022MB
 低精細 =0.022MB
 低精細 =0.022MB      合計0.708MB          0.708MBx48コマ=毎秒34MB





* 超高精細、低精細 の両方ともJPEG圧縮

737:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/22 20:15:32 ie3fc2An0








NHKの
ハイビジョン・プラズマ技術


URLリンク(ssl.ohmsha.co.jp)

第5章・4
P180


最近のLCDの大躍進は一体何なのだ





738:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 00:27:16 /37NGe4b0








[1470万画素]、3万円デジカメ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


[ 24Mbps ] 、8万円HVカメラ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)








739:24Mbps
08/07/23 00:42:39 /37NGe4b0







 103万6800画素  =  24Mbps  =  毎秒 3MB    【 1倍】

 207万3600画素  =  48Mbps  =  毎秒 6MB    【 2倍】

1244万1600画素  = 288Mbps  =  毎秒36MB    【12倍】







740:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 11:51:46 sRLHqJ+V0



[毎秒30コマ撮影]
>>738下と、
統一デジタルビジョン簡易4000(H.264モード)の比較




【1倍】        毎秒 3MB     毎秒30コマ撮影      207万画素で撮像      207万画素を記録


【6倍】        毎秒18MB     毎秒30コマ撮影     1244万画素で撮像     1244万画素を記録





741:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 12:17:40 sRLHqJ+V0





2007年秋に発売された、 1244万画素一眼デジタルカメラは、 現在価格=9万8000円です


毎秒5コマ連写が可能です    ( 1コマ=6MBのファインモード時 )



毎秒5コマ x 6MB  =  毎秒30MB



この条件で、カード容量一杯まで連続撮影が可能なのです


URLリンク(bbs.kakaku.com)


1コマ6MB  ⇒  6コマ6MB  =  1コマ1MB    とすれば、毎秒30コマ連写が無制限です





742:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 13:40:54 71tt7US80





DeviceTimes
2008/07/22


韓国情報

ディスプレイ核心部品素材、呆れた状況

HURLリンク(www.devicetimes.com)





743:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 14:43:32 fZL5jEmJ0





>>737
第5章・4

しかしPDPとLCDの闘いは熾烈だ


① 最近のLCDの大躍進は一体何なのだ

② PDPとLCDの消費電力はほぼ互角か

③ 視野角はPDPの方が有利か

④ 暗い環境下で優れるPDPと明るい環境下で優れるLCD

⑤ LCDの動画解像度は倍速駆動で向上したが

⑥ 映画などで好まれるPDP,明るい静物や金属の質感で優れるLCD




<<結論>>

以上、述べたように、画質面ではLCDよりPDPの方が優れているといえる。  -----  {NHK技研研究者}



744:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 15:28:46 fZL5jEmJ0












① 『何なのだ』     ----->   現実です

② 『ほぼ互角か』   ----->   比較がデタラメです    52V型液晶と50V型プラズマを比較する表を載せるべきところに、何型の比較なのか書いてないのです

③ 『PDPの方が有利か』 -->   MVA液晶はIPS液晶比で超絶に視野角性能が劣る、となっています   何年前の資料なのでしょうか?  明記されていません

⑤ 『向上したが』     --->   NHKの技術者が“ハーフHD”=“動画解像度720本”を肯定しています    異常です   解像度の定義説明もされています

⑥ 『好まれるPDP』    --->   「評価実験の結果60%の人間がPDPの方が画質が良いと評価した」 「PDPは低輝度領域の階調再現が優れている」 「PDPは目にやさしい」












745:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 16:22:48 fZL5jEmJ0
>>737


【ディスプレイ開発の歴史】

P232に誤りがあります



2007年開発  シャープ[108V型]は、4096x2160では無く1920x1080です



また、
4k2k液晶開発について、年表に全く書かれていません




下記の追加が必要です



2005年秋    台湾    [56V型]3840x2160液晶の開発に成功

2006年秋    台湾    [56V型]3840x2160液晶の大量生産を開始
2006年秋    日本    [64V型]4096x2160液晶の開発に成功

2007年

2008年初    韓国    [82V型]3840x2160液晶の開発に成功、2009年春に大量生産開始を宣言!


746:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 17:29:48 mB/7Z12l0

P222


さて、

この夢の「スーパーハイビジョン」はいつ頃実現するのかとなると、

「ハイビジョン」を提案して40年近くを要していることなどから考えても、 数年先ではあるまい。

17年後の “2025年頃” が、1つの目標として考えられる。




スーパーハイビジョンはハイビジョンの延長ではない、  できるかできないかの未踏の技術に挑むわけである。




747:現実
08/07/23 17:41:45 mB/7Z12l0





2007年春大量生産開始    日本   [1244万画素]毎秒 40コマ撮像CMOS素子  

2009年春大量生産開始    日本   [ 885万画素]毎秒120コマ表示液晶パネル  [60V型]←8枚取

2011年秋本格放送開始    日本   [ 830万画素]毎秒 60コマ   高度BSデジタル放送





748:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 18:21:06 mB/7Z12l0

現在すでに、「デジカメ」をベースとした15万円の[1244万画素]動画撮影カメラが製造可能なのです



2025年まで、とても日本は持ちません



NHKが改心し、[1244万画素]~[ 885万画素]規格をスーパーハイビジョンと認めるだけで、 2011年以降 日本は超高精細液晶テレビ生産世界一になれるのです



現在のスーパーハイビジョン x 75% = [1244万画素]
現在のスーパーハイビジョン x 53% = [ 885万画素]


たった25%画質を落とすだけでいいのです

4096x2160比でも、4割 も高画質なのです

これでもNHKは十分に世界一です!



2009年に[ 60V型]スーパーハイビジョン液晶テレビを発売開始し、世界中に大量に普及させましょう

2025年に[100V型]スーパーハイビジョンプラズマテレビを発売開始できても、 だれが買うのですか?

『高臨場感』 『力量間』 『没入感』

恥ずかしい嘘はもうやめにしましょう

749:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 20:12:13 3dAuTDKO0





>>746

> 「 スーパーハイビジョンはハイビジョンの延長ではない 」      ------   {NHK技研開発責任者}







それならば、
アスペクト比16:9にこだわる理由は「無い」という事です




アスペクト比1.896:1の追加が必要です

韓国、米国は、アスペクト比1.896:1を採用する事が決定しているのですが、現時点ではまだ公表していません

2011年春頃、日本規格が1.896:1を不採用のまま機器の発売が始まり、

規格変更が事実上、もう完全に不可能になった時点で、 韓国・米国は、「アスペクト比1.896:1採用!」 を正式に発表するのです

日本規格だけが世界から取り残されるのです

日本規格=ガラパゴス規格となります

750:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/23 22:39:08 sRLHqJ+V0








2006年秋発売       4K2K液晶モニタ      DM-3400
URLリンク(www.techno-times.co.jp)


2008年秋発売       4K2K液晶モニタ      DM-3401 
URLリンク(www.videoalpha.jp)








751:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 10:44:24 mxQYUQ4y0








台湾   [56V型]  アスペクト比16:9       4K2K液晶モニタ        縦 70.0cm        【表示面積100%】



日本   [60V型]  アスペクト比1.896:1    4K2K液晶モニタ        縦 71.0cm        【表示面積110%】








752:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 13:28:55 4cPvXhyB0








亀山 第8世代液晶工場

1枚取  アスペクト比16:9    =    最大108V型     面積31889c㎡     【3.33倍】

2枚取  アスペクト比 3:2    =    最大 85V型     面積21600c㎡     【2.26倍】




堺  第10世代液晶工場 

8枚取  アスペクト比1.896:1  =    最大 60V型     面積 9559c㎡     【  1倍  】








753:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 14:23:39 4cPvXhyB0









第10世代液晶工場      日本、韓国、台湾     16:9   42V型液晶パネルの   [18枚取]が可能     6(x9)x3(x16) = 54:48 = 1.125:1

尼崎新プラズマ工場     日本             16:9   42V型プラズマパネルの[16枚取]が可能     4(x9)x4(x16) = 36:64 = 1:1.777









754:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 14:46:41 4cPvXhyB0





S社は、堺第10世代工場を2850mmx3050mmと発表しています

敵を騙すために過小に発表しているのです

実際は3050mm+15cm程度です

亀山第1 = 1:1.200
亀山第2 = 1:1.139

アスペクト比が、1:1.120を下回るなどありえません





2011年以降、世界中の第10世代液晶工場で、42V型液晶パネルが[18枚取]されるのです



2011年秋には、1インチ=1500円を確実に下回り、

42V型フルHD液晶テレビの価格は“5万9800円”となるのです




755:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 23:25:25 POXrV2/x0












3840x2160P[毎秒60コマ] = 60Mbpsあれば十分!!     NHK技研      >>655 ⑤ P40


3840x2160P[毎秒24コマ] = 24Mbpsあれば十分!!     KDDI研究所    URLリンク(www.imageye.info)












756:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/24 23:56:47 POXrV2/x0



Octavision



[1920x1080P]x4板CCDカメラ  ≒  [3840x2160P]*


{毎秒30コマ撮影}


カメラ本体の1日のレンタル料金=“40万円”


URLリンク(www.west.club.twwww.west.club.tw)
URLリンク(rental.nacinc.jp)




* 830万画素単板カメラ相当

757:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 00:00:53 POXrV2/x0
URLリンク(www.west.club.twwww.west.club.tw)



758:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 00:46:02 ZLQbjAcj0






>>755


①現在のスーパーハイビジョン圧縮符号化は、          輝度1660万画素【2倍】 = 118Mbps    (H.264)


②3840x2160P高度BSデジタル放送の圧縮符号化は、   輝度 830万画素【1倍】 =  60Mbps    (H.264)






①と②は、
圧縮率が完全に同等

759:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 11:43:16 ZLQbjAcj0





1Mbpsあたり14万画素程度>>758





 60Mbps =   830万画素 【100%】
 
 90Mbps =  1244万画素 【150%】

120Mbps =  1660万画素 【200%】

240Mbps =  3320万画素 【400%】



760:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 12:31:37 rDalnUef0






デジタルカメラで、高品質がぎりぎりで保てる限界の圧縮は、  1MB=1000万画素程度です



1MB=1000万画素程度

1Mbit = 125万画素程度

1Mbit ÷ 60 = 2万画素程度


>>759
14万画素÷2万画素 = 7倍




つまり、

H.264の高品質限界圧縮率 : JPEGの高品質限界圧縮率  =   7 : 1

  

761:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 12:50:39 rDalnUef0









AV Watch
2008/07/24

IMAGICAが Blu-ray 製作環境を公開

URLリンク(www.watch.impress.co.jp) 






762:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 18:32:06 8KShgglq0

「デジタルシネマ」 & 「テレビ」 兼用 「デジカメ」



① アスペクト比3:2   4320x2880x2=2488万画素{45度回転・ベイヤー}⇒輝度1244万画素を記録します

② デジタルシネマ用には輝度4320x2880の内の約70%⇒輝度4096x2160を切り出します

③ 毎秒240コマ撮影です    超高精細分[2488万画素全画素読み出し]=毎秒24コマ   低精細分[9分の1間引き読み出し]=毎秒24コマx9=216コマ



「デジタルシネマ」には、超高精細画像だけを使用します

「超高精細テレビ」には、超高精細+低精細をそのまま放送します   毎秒240コマの超高精細画像を、テレビ側の回路で合成します *(240コマ全て超高精細化処理)



毎秒34MB程度が、3中継器放送可能な限界です

{超高精細画像=1.2MB} + {低精細画像0.025MBx9=0.225MB}  =  1.425MB


1.425MB x 毎秒24コマ = 毎秒34.2MB



輝度1244万画素の超高精細画像が[1コマ=1.2MB]なので、 映画館で上映できる品質の下限程度には確実に届きます

また、
{24コマ+216コマ}⇒毎秒240コマの合成でも、それなりになめらかな動きになり、大きな違和感は出ないと思われます

763:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 19:01:18 8KShgglq0







韓国メーカーが“LEDバックライト液晶テレビ”を発売

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

コントラスト比100万対1




2007年夏   韓国   第1世代機発売
2008年春   韓国   第2世代機発売
2008年夏   韓国   第3世代機発売



日本は、
試作機発表のみで、
まだ1機種も発売していない
*(2008/07現在)

764:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/25 19:05:00 8KShgglq0







5千万画素CCDデジタルカメラ発売

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)





765:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 14:00:42 bsk41n0d0








>>693
>>704

地デジの非常識

URLリンク(blog.goo.ne.jp)



スーパーハイビジョンは“地上波”で放送可能






766:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 14:04:54 bsk41n0d0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

767:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 15:03:54 bsk41n0d0





>もう一つ驚いたのは、

>総務省の吉田地上放送課長の 「 現在、93%の世帯をカバーできているが、全国カバーするには、あと9500局建てる必要がある 」

>という計画だった。

>7%の世帯のために1基1億円の中継局を9500も建てる?

>総務省の辞書に費用対効果という言葉はないのだろうか。





768:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 16:29:56 hOYycEEy0





高度BSデジタル放送 資料

2008年6月20日

URLリンク(www.soumu.go.jp)




769:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/26 16:56:49 hOYycEEy0




マイクロソフト、 液晶方式に代わる画期的な次世代ディスプレイの開発に成功

URLリンク(www.technobahn.com)




現在の液晶パネルのバックライトの光透過率 = 5%前後          仮に【バックライト消費電力100W】とすると↓

マイクロソフト開発方式    = 75%程度が実現可能!           【バックライト消費電力  6.7W】となります





770:チューナー仕様統合
08/07/27 11:14:14 D4kCes/N0





①   2011年   [3840x2160P]本放送開始=正式決定済み                            BS衛星


②   2011年   [3840x2160P]期間限定実験有料放送=総務省が改心すれば可能             地上波UHF



③   2016年   [7680x4320P]本放送前提の有料試験放送= NHKの予定では2015年SHV開始     地上波UHF


④   2016年   [7680x4320P]本放送前提の有料試験放送= NHKの予定では2015年SHV開始     21GHz衛星










*①2011年秋“本放送開始”なので、その後の規格変更は一切不可能
*②2016年秋東京オリンピック終了と同時に[3840x2160P]期間限定有料実験放送終了⇒SHV試験放送へ移行

*③2025年SHV試験放送終了 ⇒ “本放送”へ移行
*④2025年SHV試験放送終了 ⇒ “本放送”へ移行

771:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 11:31:03 D4kCes/N0







①と②は、  完全にチューナー仕様が同じです

③と④は、  完全にチューナー仕様が同じです




①と②のチューナーの発売開始時期は、2011年春~     *2008年秋には最終決定{その後の規格変更は一切不可能}となります

③と④のチューナーの発売開始時期は、2016年春~     *2013年秋には最終決定{その後の規格変更は一切不可能}となります




①と②のチューナーは、当然 、H.264を採用します

③と④のチューナーは、当然 、H,264を採用します --- Diracではとても間に合いません







772:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 11:51:47 D4kCes/N0





規格の最終決定が数ヵ月後に迫っている高度BSデジタル放送は、

やはり、ろくでもない欠陥を抱えた、中途半端な仕様になってしまう事が確実です

まともな字幕、高速明滅対策、局ロゴのデータ表示、等の重要な部分は全て非搭載となるでしょう



あきらめます

一刻も早く超高精細放送を開始しなければ日本の液晶産業は終わりです

“2011年開始”を、少しも遅らせてはならないのです!

だからBS衛星は、もう、中途半端仕様で許します

その代わりに③、④で仕切り直しが可能なのです




「 地上デジタルスーパーハイビジョン有料試験放送 」 を2016年に本格的に開始します


勿論、真8K放送はごく僅かで、ほとんどが4K以下の画質です

773:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 12:15:09 D4kCes/N0





2011年春発売の高度BSデジタルチューナーは、 “次までのつなぎ”  と割り切ります



一度の仕様変更が可能ならば、 完璧にすばらしいチューナーに生まれ変われるのです



地上波スーパーハイビジョン放送をメインにすれば、スーパーハイビジョン計画は成功するのです



先行発売した高度BSデジタルチューナーを最大限に活用し、 2016年に、 事実上切り捨てるのです



どうせBS衛星では、ろくな番組は放送されないのです



中途半端仕様は、BSだけに押し付け、

地上波をメインにした、完全無欠仕様スーパーハイビジョン放送を、日本国家プロジェクトとして2016年に実施すればいいのです





774:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 14:17:38 fpwr18F50







修正



中途半端な仕様のBSチュ-ナー規格は、20年~50年続く規格ではなく、あらかじめ「14年間で終了させる予定」とします
機器を発売するときに、
その事を大きく表記しておけば、あとで問題は起きません






【放送期間 5年間】    地上波2160P ---- 2011年秋に「期間限定実験有料放送」開始 ⇒ 2016年秋に完全終了

【放送期間14年間】    BS衛星2160P ---- 2011年秋に「期間限定本放送」開始 ⇒ 2025年に完全終了し、その頃には普及率90%を越えているSHVチューナー規格に変更






775:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 15:13:47 fpwr18F50










2016年秋    真スーパーハイビジョン有料“試験放送”開始   [ 地上波 ]
2016年秋    真スーパーハイビジョン有料“試験放送”開始   [21GHz衛星]



2025年秋    真スーパーハイビジョン有料“本放送”開始     [ 地上波 ]
2025年秋    真スーパーハイビジョン有料“本放送”開始     [21GHz衛星]
2025年秋    真スーパーハイビジョン有料“本放送”開始     [ BS衛星 ]




2075年秋    真スーパーハイビジョン有料“本放送”終了










776:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 15:33:33 fpwr18F50

日本国が、

超高精細液晶テレビを売るためには、 2011年秋に2160P放送を「必ず」開始しなければなりません!




2011年開始では中途半端な仕様のチューナーになってしまうのですが、かまわないのです

真スーパーハイビジョンチューナーまでの、たった5年間の中継ぎなのです

多少バグがあっても、仕様に問題があっても、許されます




2016年春には、真スーパーハイビジョンチューナーの価格は5万円程度です

“+5万円”で地上波スーパーハイビジョンが見れるのです



超高精細液晶テレビを買えるマニアにとって、 +5万円程度は、 大金では無いのです

文句を言わず真スーパーハイビジョンチューナーを買い足してくれます

何の問題も無く 「2160P」⇒「スーパーハイビジョン」へ、以降できるのです


777:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 21:39:17 A6G8W5vf0









【チューナーのデコード画素数】



2011年春発売チューナー [5万円で発売開始]     輝度1244万画素     毎秒 60コマ      8bit     真4:2:2

2016年春発売チューナー [5万円で発売開始]     輝度4977万画素     毎秒240コマ     12bit     真4:4:4










778:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 22:01:35 A6G8W5vf0





NHKはDirac開発を今すぐ中止すべきです!


2016年春にH.264採用のスーパーハイビジョンチューナーを発売しなければいけないのです

2016年~2025年までの間は、高度BSデジタル放送が継続される以上、

発売する全ての超高精細液晶テレビには、当然 、対応チューナーを搭載しなければなりません

「H.264スーパーハイビジョンチューナー」ならば、高度BSを含めてデコード可能なので、コストUPはゼロです

「Diracスーパーハイビジョンチューナー」ならば、高度BSデコード回路を別に搭載しなければならないので、1.5万~2万円のコストUPになってしまいます



2016年春~末の最初の急速立ち上げ時期でつまづいてしまうのです



Diracは、地上波スーパーハイビジョン、21GHzスーパーハイビジョン、どちらにも採用できません

今すぐ開発をやめ、H.264に一本化すべきです!




779:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 22:43:07 A6G8W5vf0







キヤノンがSEDの裁判に勝訴

スレリンク(liveplus板)






780:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 23:08:52 A6G8W5vf0







<<新名称>>




輝度  52万画素以下                  SD

輝度  52万画素~ 207万画素          ハイビジョン

輝度 210万画素~1244万画素          ハイビジョンE            

輝度1245万画素~                スーパーハイビジョン






*1/60秒あたりの輝度画素数、または1フレームあたりの輝度画素数

781:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 23:28:36 A6G8W5vf0




>>780は「放送」における名称定義
ディスプレイにおける名称定義は↓




スーパーハイビジョン液晶テレビ      =  4096x2160(x3)    =  2654万ドット








アスペクト比3:2の製品は、

統一型ハイビジョンE液晶テレビ      =  3240x2160(x3)     =  2100万ドット

統一型スーパーハイビジョン液晶テレビ =  4320x2880(x3)     =  3732万ドット


782:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/27 23:46:24 A6G8W5vf0




デジタルカメラでは、少し卑怯な定義を用います



放送の名称定義は、

輝度1244万1600画素までが「ハイビジョンE」、  それ以上が「スーパーハイビジョン」です



つまり、
輝度記録画素数を“1244万画素”⇒“1245万画素”にすれば、当然 、「スーパーハイビジョン」を名乗れるのです






「 統一型スーパーハイビジョンデジタルカメラ 」   =  輝度1245万画素記録    {撮像素子2490万画素}

「統一型簡易スーパーハイビジョンデジタルカメラ」 =  輝度1245万画素記録    {撮像素子1245万画素}





783:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 12:50:04 OtjXzr6q0








1台筐体方式の「四板画素ずらしスーパーハイビジョンプロジェクター」

URLリンク(www.hi-mec.ecnet.jp)






784:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 13:03:09 OtjXzr6q0





4096x2400(x3)=2950万ドット

980万画素プロジェクター

DLA-SH4K

URLリンク(dl.jvc-victor.co.jp)




785:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 22:18:22 5kHigv4O0







プラズマの発光効率の現状



[50V型]ハーフHD試作機=発光効率2.8Lm/w

URLリンク(pioneer.jp)




786:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 22:58:03 5kHigv4O0





嘘を嘘と遠回しで言う技術者の良心



> 世界最高水準の成果。

> 特に、5.7Lm/wを実現した現象は、放電の常識を覆す発見である。



URLリンク(www.nedo.go.jp)
P1-22

787:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 23:30:00 5kHigv4O0





たとえ 42V型ハーフHDで、 発光効率5Lm/wが実現しても 消費電力は[160W]

URLリンク(www.nedo.go.jp)


また、
42V型プラズマパネル
1枚製造で消費される電力は、

約1年分(平均一般家庭)の視聴期間に相当=250kWh        *(液晶パネルについては資料無し)




788:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/28 23:45:46 5kHigv4O0







テレビ放送の未来

URLリンク(seikatsusoken.jp)






789:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 00:08:34 sAMExtIg0





プラズマ
増産する
松下の強気
URLリンク(www.excite.co.jp)




790:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 00:11:26 sAMExtIg0
URLリンク(www.excite.co.jp)

791:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 00:41:25 sAMExtIg0







電波の90%以上は空いている

URLリンク(blog.goo.ne.jp)





792:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 10:57:20 KKJBGeBy0
人間の眼の焦点距離の最短は、20cm程度 です

現在発売されているデジカメの画素数は、
35mmフルサイズ=2481万画素、 フルサイズの2倍の撮像面積>>764=5000万画素

つまり、3年後の2011年頃には確実に、民生の35mmフルサイズ30万円級デジカメの画素数は[5000万画素]になります

縦:5760      (+14)---一応記録するが非表示が前提
横:8640      (+20)---一応記録するが非表示が前提

画素数=4977万画素  ⇒ 5000万画素 アスペクト比3:2

5年後~7年後には確実に、民生の35mmフルサイズ30万円級デジカメの画素数は[1億画素]になります

垂直解像度=5760本です

1080÷5760  x3H  =   0.5625H

20cm ÷ 0.5625H = 35.6cm

縦35.6 = 25V型

アスペクト比3:2[25V型]ディスプレイならば、人間の眼の限界を超えるのです


アスペクト比3:2・輝度画素数5千万画素の場合=25V型が肉眼の限界  (全ての視距離で完全に飽和する画素数)

アスペクト比3:2・輝度画素数1億画素の場合= 50V型が肉眼の限界  (全ての視距離で完全に飽和する画素数)
アスペクト比3:2・輝度画素数4億画素の場合=100V型が肉眼の限界  (全ての視距離で完全に飽和する画素数)


*両眼視力1.0の人の場合

793:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 12:07:56 gp5QG6Wz0
訂正




輝度画素数 5千万画素 =  25V型

輝度画素数 2億  画素 =  50V型

輝度画素数 8億  画素 = 100V型



794:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/29 13:34:00 yJGdd8Ul0
2016年秋、スーパーハイビジョン試験放送開始です

つまり、規格策定はその“2年~2年半”前に最終決定しなければ間に合いません

2013年秋がリミットです


あと約5年後です  NHKは今度こそ正しく仕様を策定しなければいけません

最後のやり直しが、あと一回だけ、可能なのです



地デジ放送は、2003年に開始されました
 “22年後”
地デジ放送は、2025年に終わらせればいいのです




スーパーハイビジョンチューナーは、莫大に普及するのです

2025年には、1台=5000円です

地上アナログ ⇒ 地上デジタル ⇒ 地上スーパーハイビジョン


日本のすべてのテレビ放送を、2025年にスーパーハイビジョンチューナーで統合してしまえばいいのです

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

* “地上波UHF低”+“地上波UHF中・UHF高”+“BS全”+“21GHz”+“IP”=スーパーハイビジョンチューナー

795:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 01:59:24 JZ6+g8DD0


洞爺湖サミットで、[消費電力39W]の26V型液晶テレビが発表されました



『 180度反転液晶テレビ 』  を発売します


[52V型フルHD液晶テレビ] + [26V型HD液晶テレビ]   双方の裏面同士を貼り合せ、1台にします


リモコンで半回転させます    (回る方向を統一し、360度以上の無限連続回転も一応可能)=事故防止のため


ながら視聴のどうでもいい番組は、裏面の26V型テレビで観賞し、 真剣に大画面で見たい番組だけ、180度反転させて、52V型の表面でフルサイズ表示で観賞します



52V型フルHD液晶の消費電力は、現在280W程度
1~2年後にRGB個別制御バックライト化で、140W程度になります

視聴時間の比率を、[26V型]=8割   [52V型]=2割   とすると


平均59Wになります




もちろん、
この方法はプラズマにも応用可能なのです!!

796:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 10:08:08 JZ6+g8DD0




URLリンク(www.nedo.go.jp)

NEDO POST

<次世代大画面低消費電力ディスプレイ基盤技術開発間>




797:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 12:28:17 fzVWksAX0




民間天下り

URLリンク(blog.goo.ne.jp)



>NHK技研の幹部は、機材を「共同開発」したメーカーに天下り、

>NHKはその機材を民生用の数倍の価格で調達する。



>こうした無駄な経費は、
>すべて受信料として国民負担になっているわけだ。


798:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 15:15:21 tkroIqWv0





SANYO動画デジカメ発売

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)



読み出し画素数1728x976=168万6528    [毎秒30コマ]
URLリンク(www.eatch.impress.co.jp)
RGGBそれぞれの色画素を、各色毎に4画素加算
168万6528x4=674万6112画素分が動画有効画素数



* IMX017CQEは、 640万画素 [毎秒60コマ]  ⇒  “7.5倍”以上の高速読み出し

799:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 21:53:48 buCXn6Nt0
訂正
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)




<< 感度アップ=G画素(撮像素子内)加算モードの追加 >>



1244万画素スーパーハイビジョン簡易デジカメ ----  Gのみ2画素加算読み出しモード⇒輝度311万画素       輝度[2160x1440]

2488万画素スーパーハイビジョンデジカメ    -----  Gのみ2画素加算読み出しモード⇒輝度622万画素       輝度[4320x1440] (垂直解像度=半分)  





よって、
[2160x1440]

[4320x2880]
[4320x1440] を、 あらかじめスーパーハイビジョン圧縮規格に入れておく必要があります

800:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 22:29:18 uj8nh66O0


2007年秋発売の一眼デジタルカメラから、“高精細液晶モニタ”が採用されるようになりました



640x480(x3)=92万ドット

[3型]
縦=4.572cm
横=6.096cm

1画素=0.095mm x 0.095mm




両眼視力1.0の人が、視距離20cmで見た場合、縦サイズ35.555cm⇒[縦5760画素]で飽和します>>792


つまり、
縦サイズ 4.572cm⇒[縦 740画素]で飽和します



1画素サイズ = 0.062mmx0.062mm


[縦720]x[横1080]モニタ ⇒ 縦4.464cmx横6.696cm    対角8.0476cm=[3.17V型] となります


デジタルカメラ用表示モニタは、  78万画素=230万ドット   で、完全に飽和するのです

801:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 22:47:33 uj8nh66O0






URLリンク(pentax.mydns.jp)


[1000万画素]単板カメラの画質




802:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/30 23:10:52 uj8nh66O0
URLリンク(pentax.mydns.jp)

803:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 10:47:26 8SSNShVF0










【輝度画素数32倍】     2016年春にチューナーを 5万円で発売、爆発的な普及速度  =  「 スーパーハイビジョン放送 」

【輝度画素数 8倍】     2011年春にチューナーを 5万円で発売      (不明 )     =  「  高度BSデジタル放送  」




【輝度画素数 1倍】     2001年春にチューナーを 5万円に値下、穏やかな普及速度  =  「  BSハイビジョン放送   」
【輝度画素数 1倍】     2000年夏にチューナーを10万円で発売、緩やかな普及速度  =  「  BSハイビジョン放送   」










804:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 16:28:50 8SSNShVF0

現在、
52V型フルHD液晶テレビは27万円です


2008年夏   27万円
2009年夏   19万円  {-30%}
2010年夏   14万円  {-25%}
2011年夏   11万円  {-20%}



2011年夏に、超高精細液晶テレビを本格的に大量普及させなければ、日本は負けるのです


2011年夏  52V型超高精細液晶テレビ=40万円
2011年夏  52V型フルHD液晶テレビ  =11万円



超高精細液晶テレビは、
マニア相手ではなく、一般人に買ってもらう商品なのです


この市場を日本が独占できれば、日本が第10世代液晶戦争に勝てます
当然
有機ELテレビ市場も日本が完全に独占できるのです


805:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 17:13:40 8SSNShVF0






2011年夏、  フルHDに代わり【 885万画素】超高精細液晶テレビが日本の主力販売機種となります



2016年夏、             【3540万画素】超高精細液晶テレビが、日本の主力販売機種になる事は絶対にありえません
                     【 885万画素】超高精細液晶テレビが、引き続き日本の主力販売機種なのです
              
                     60V型の場合、
                     2160P ⇒ 1画素サイズ=0.328mm 
                     4320P ⇒ 1画素サイズ=0.164mm
                     ルーペで見なければ違いが分からないのです

                     誰も【3540万画素】液晶テレビを買いません
                        【 885万画素】液晶テレビを買うのです

                     ごく一部のマニアだけが、4倍の画素数にこだわります
                     日本に1000人、外国には3000人程度いるでしょう


                     ゆえに、
                     【 885万画素】 ⇒ 「スーパーハイビジョン」液晶テレビ と定義しなければなりません


                     世界で4千人の市場など無視すべきです



806:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/01 18:56:04 pQGeaZ0z0







NHK技研R&D   2008年7月号

URLリンク(www.nhk.or.jp)




スーパーハイビジョン符号化システム  ⇒  現在のスーパーハイビジョン圧縮は、輝度1660万画素であることが書いてあります

高度BSデジタル放送  ⇒  2011年秋から、BS衛星で3840x2160P本放送が開始される事が書いてあります





807:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/02 23:43:23 pGnj14n+0
<<改良案>>

2488万画素の場合、感度を考えると当然35mmフルサイズにすべきですが、そうするとズームレンズが巨大化してしまいます

なるべくならAPS-Cサイズにすべきなのです

APS-Cサイズ=35mmフルサイズ比で半分の面積です

面積半分で2488万画素では、感度はやや不足します

そこで、

G画素のサイズだけ大きく、
B、R、画素のサイズは小さくします

こうすればAPS-Cサイズ=[2488万画素]でも十分な感度となります

URLリンク(fujifilm.jp)

*この図を45度回転させます

S画素=G画素
R画素=B画素及びR画素


S画素+R画素=[2488万画素] ⇒ 輝度1244万画素 となります




<<視力と解像度の関係>>
URLリンク(n-simobe.hp.infoseek.co.jp)

808:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/04 21:14:28 M782LLua0
訂正URLリンク(fujifilm.jp)


<<追加案>>

デジタルズーム時の画質を少しでも向上させるために、
>>807の画素配列で、
G画素=16倍
B画素=32倍
R画素=32倍
を規格に加えます

2488万画素素子のG画素は1244万画素です  ⇒  [輝度1244万画素]

[輝度1244万画素]÷16=[輝度 77万7600画素]


16=4x4


4倍デジタルズームまでならば、ぎりぎりで十分な画質となります


基本的にGの1画素=4x4 に重みづけをするだけなので、G画素を捏造しません ⇒ 画質改善効果は薄いのですが、その代わりあまり品位は低下しません

よって、強めの輪郭補正をかけられるので、解像度不足を多少は補えます



*G画素16倍=輝度画素 となります       

撮像素子2488万画素の内の16分の1=155万5200画素  ---->  輝度77万7600画素  x16倍=輝度1244万画素

809:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/05 23:48:56 bHlpv74l0






マイクロフォーサーズ規格を発表

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)



<<特徴>>
ミラーレスを前提としているため広角レンズの小型化が可能

動画撮影を盛り込むことが可能

⇒「静止画と動画のボーダレス時代のデジタル一眼を追及する」
⇒「交換レンズで動画撮影ができる。カムコーダーユーザーの取り込みなど、色んな可能性を秘めた規格」



810:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/12 00:16:06 tt+Jmqwp0
スーパーHDはどのくらいのサイズからなら必要かの参考として
解像密度で少し計算してみたんだが

サイズ 解像度   面積[c㎡]  密度[㎝^-2]

32V 720×1280   2822c㎡  326dot
32V 1080×1920   2822c㎡  735dot

40V  720×1280   4410c㎡  209dot
40V 1080×1920  4410c㎡  470dot

50V 1080×1920  6890c㎡   301dot
50V  2k×4k    6890c㎡  1161dot

60V 1080×1920  9922c㎡  209dot
60V  2k×4k    9922c㎡   806dot

70V 1080×1920  13504c㎡  154dot
70V  2k×4k    13504c㎡  592dot

となった。
40V以上じゃないとフルHDはあんま意味ないと言われていることを考えたら
まぁ、60V以上ってトコか

811:名無しさん┃】【┃Dolby
08/08/14 11:47:18 fgz2R26Z0



SONYが民生用として世界初の “RGB”LEDバックライト(エリア制御)液晶テレビ を発売

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


コントラスト比100万対1

消費電力={未発表}

価格 = {未発表}

非光沢パネル



*韓国に1年間遅れて、ついに日本もLEDバックライト液晶テレビ市場に参入

*現在までに発売されている韓国機種はすべて白色LED搭載

*2008年秋にシャープが発売を予定している超薄型機は “RGB”LEDバックライト を搭載

812:高度BS衛星放送
08/08/31 10:06:50 +Ga4YMl/0

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
2011年夏に本放送開始 =(3840x2160規格は、発売される全てのチューナーで受信可能)

当面は4中継器しか使用できないので、
93Mbpsx4 ⇒ 合計372Mbps


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch