スーパーハイビジョン7680X4320 Part.6at AV
スーパーハイビジョン7680X4320 Part.6 - 暇つぶし2ch400:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 15:07:02 P+YaE7pq0






補足

*①は普通の縦横画素配列の撮像素子
*②は斜め45度画素配列の撮像素子




401:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 15:34:51 ySJgV0e40



現在発売されている安物SDHCメモリでも、毎秒10MB程度の記録・読み出しが可能です


2枚同時記録なら毎秒20MBです


20MB÷60コマ  ---->  1コマ=0.333MB

20MB÷30コマ  ---->  1コマ=0.666MB



0.666MBあれば、

輝度410万画素をそれなりの画質で記録可能です



また、
大容量バッファメモリをカメラに搭載すれば、

820万画素、毎秒60コマを、

30秒~数分程度、高画質レートで撮影する事も可能になります



402:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 15:35:11 ySJgV0e40





sage

403:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 15:50:42 ySJgV0e40



 4枚同時記録 = 毎秒40MB



毎秒60コマの場合は、1コマ=0.666MB

毎秒30コマの場合は、1コマ=1.333MB



404:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 16:49:44 rSwrXdwn0


>>321

URLリンク(photoxp.daifukuya.com)


EX-F1の画質は十分に高画質なのですが、
[600万画素]を表示できるモニターが無いのです

しかし、

WQXGA液晶なら今現在存在しているのです!



【 1.0倍画質 】   EX-F1 ⇒ 600万画素xRGB液晶で表示

【 1.4倍画質 】   820万画素撮影 ⇒ 輝度410万画素変換 ⇒ WQXGA液晶で表示   




WQXGA液晶は、820万画素デジカメの超高画質を100%の画質で表示できてしまうのです

WQXGA液晶は、ほぼ100%韓国で製造されています

韓国よりも先に日本が“820万画素動画デジカメ”を開発し、大量生産しなければ、

確実に負けてしまうでしょう  


405:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 16:53:22 rSwrXdwn0





sage

406:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 17:43:01 YXM6Megt0




7~8万円の

低価格帯一眼デジカメ用 

APS-Cサイズ、CMOS撮像素子




【アスペクト比3:2】

画素数874万画素  *(45度斜め画素配列)



G画素数は437万画素

G画素:縦1707
G画素:横2560




*WQXGA表示に最適な画素数

*毎秒10コマ連写が可能 (音付)

*画素数が少ない=高感度カメラ  と宣伝する

407:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 17:43:26 YXM6Megt0





sage

408:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:06:00 fcd4YonS0







一眼デジカメ用 APS-Cサイズ撮像素子

 
【アスペクト比3:2】


①②③全て、
45度斜め画素配列


① 画素数[ 874万画素]     G画素:縦1707   G画素:横2560

② 画素数[1400万画素]     G画素:縦2160   G画素:横3240

③ 画素数[2237万画素]     G画素:縦3414   G画素:横4096






409:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:21:54 fcd4YonS0
<<続き>>




【アスペクト比3:2】


④⑤⑥⑦全て、
縦横画素配列



④ 画素数[ 700万画素]       縦:2160      横:3240

⑤ 画素数[1119万画素]       縦:2731      横:4096

⑥ 画素数[1748万画素]       縦:3414      横:5120

⑦ 画素数[2800万画素]       縦:4320      横:6480







410:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:23:59 fcd4YonS0





訂正>>408

③ 
G画素:縦2731



411:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:46:43 uyJf5XDs0





3840x2160液晶モニターの画素数は、 830万画素x3  です

2560x1600液晶モニターの画素数は、 410万画素x3  です




技研公開2008で展示していた、[56V型]台湾製830万画素x3液晶モニターの価格は、 およそ500万円と言われています

その約半分の画素数の液晶モニターが、現在 12万円 で市販されているのです!




820万画素デジカメ撮影⇒輝度410万画素をJPEGで[1コマ=1.333MB]に圧縮した場合ならば、

技研公開2008の「118Mbpsスーパーハイビジョン」の画質に匹敵するでしょう   

* ( 画素数が半分でも圧縮による劣化の度合い考慮すると、ほぼ対等の画質になる )



412:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 21:47:06 uyJf5XDs0





sage

413:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 23:03:24 1ZYprdS90



2008年春発売     600万画素[毎秒60コマ]デジタルカメラ       9万円        *アスペクト比 4:3

2008年末発売     820万画素[毎秒60コマ]デジタルカメラ       9万円        *アスペクト比16:10

2009年秋発売    1400万画素[毎秒30コマ]デジタルカメラ      15万円        *アスペクト比 3:2

2010年秋発売    1400万画素[毎秒60コマ]デジタルカメラ      15万円        *アスペクト比 3:2

2011年秋発売    1770万画素[毎秒60コマ]デジタルカメラ      20万円        *アスペクト比1.896:1

2012年

2013年

2014年秋発売    3540万画素[毎秒60コマ]デジタルカメラ      20万円        *アスペクト比1.896:1

2015年       
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年         3320万画素スーパーハイビジョン本放送開始



414:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 23:03:47 1ZYprdS90





sage

415:名無しさん┃】【┃Dolby
08/06/30 23:23:05 1ZYprdS90









NHK技研だより

2008/06

URLリンク(www.nhk.or.jp)



高度BSデジタル放送









416:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 10:04:08 dfnIBxO10



EX-F1に搭載されているIMX017CQEは、

640万画素

CMOS

1/1.8インチ

アスペクト比4:3

1画素サイズ=2.5μm x 2.5μm  です




EX-F1後継機は、
やはり、
デジカメが主体の製品なので、
ワイドな比率よりも
アスペクト比4:3が好まれると思われます


横2560を基準にすると、撮像素子有効画素数は、
[1920x2560]x2=983万画素となります

“1000万画素”と宣伝するため、そこから多少余裕を持たせます
[1935x2580]x2=998.5万画素となります



417:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 10:17:33 dfnIBxO10



1000万画素          ⇒(正確な画素数は998万4600画素)

CMOS

1/1.8インチ

アスペクト比4:3

1画素サイズ=2.0μm x 2.0μm    となります



IMX017CQEの後継素子なので、
当然 、
毎秒60コマの撮像が可能です

しかし、毎秒60コマ動画撮影時の有効画素数は、1000万画素よりも若干減らします

静止画は、アスペクト比4:3が好まれますが、
動画は、どちらかというとワイドなアスペクト比が好まれるのです

アスペクト比=16:10

[2560x1600]x2=819万画素  となります



418:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 10:35:32 dfnIBxO10



IMX017CQEは、
毎秒60コマモードで、640万画素を撮像可能です


後継撮像素子は、
毎秒60コマモードで、819万画素を撮像可能にします



動画有効画素数を、 100% ⇒ 128% とするだけなのです



IMX017CQEの大量生産が開始されたのは2007年春頃です
つまり、
あと半年程度あれば
後継の1000万画素素子の大量生産が技術的に可能になるのです
どんなに遅くとも
2009年春には、
大量生産を開始しなければいけません




419:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 10:36:14 dfnIBxO10





sage

420:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:02:08 CdRRKyzF0







一眼デジタルカメラの市場は、

現在のところはまだ日本が独占に近い状態なのです





韓国に追いつかれないために、

韓国に追い越されないために、





日本の一眼デジカメは、

“動画対応”を一刻も早く実現しなければいけません




421:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:06:49 CdRRKyzF0





撮像素子を基本的に一本化します


ビデオカメラ用撮像素子
デジタルカメラ用撮像素子 の区別をなくします


[毎秒30~60コマ]

[APS-Cサイズ] 

[アスペクト比3:2] で、統一するのです 




422:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:13:31 CdRRKyzF0




6万円 ~ 19万円程度の機種は、全てAPS-CサイズのCMOS素子を搭載します

20万円以上の一部の高級機に限り、35mmフルサイズ素子を搭載します




静止画、動画、両対応の

APS-Cサイズ専用の交換レンズ新規格を、日本メーカーだけで策定してしまうのです!



423:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:30:14 CdRRKyzF0




静止画、動画、両対応の撮像素子にふさわしい画素数は、


やはり、

横4096が基本になります



他に、
いままで見逃されてきた要素に、トリミング用撮像エリアがあります

縦横に、多少余裕を持たせて撮像するのです

不要なものが端に映っていた場合、少しずらす事で排除ができるようになります

また、構図の微調整用にも非常に有効です*     *( デジカメマニアにとっては、かなり重要 )



トリミング用撮像エリアは、
5%程度が必要と思われます

4096x105%程度=4320 となります



424:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:33:05 CdRRKyzF0







よって画素数の基準は、


縦2880
横4320

【アスペクト比3:2】  となります







425:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 14:41:39 CdRRKyzF0








①   1画素⇒1画素  ---->   撮像素子画素数[1244万画素]*  (4320x2880)          *縦横画素配列

②   2画素⇒1画素  ---->   撮像素子画素数[2488万画素]*  (4320x2880)          *45度斜め画素配列

③   4画素⇒1画素  ---->   撮像素子画素数[4978万画素]*  (4320x2880)          *縦横画素配列 






 

426:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 15:07:46 CdRRKyzF0



この、

4320x2880   を、 「超BSデジタル放送規格」 に追加しなければいけません!




4096x2160 =  884万7360画素  【  1倍  】

4320x2880 = 1244万1600画素  【1.40625倍】




撮影データーを完全に無加工でダイレクトに放送しなければ意味が無いのです

よって、 4320x2880 は絶対に必要なのです!


427:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 15:15:00 CdRRKyzF0




2011年に【1倍】のデコードなら確実に可能という予測が出ています




その【1.4倍】のデコード量は、

日本の国家プロジェクトとして開発を早めさえすれば、

2011年秋になんとか可能になるでしょう



428:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 15:33:41 CdRRKyzF0


また、

ついでに、

ビデオカメラ専用のAPS-C撮像素子も、

やはり放送用、業務用、超高級民生用としては必要になるので、日本が製造しなければいけません

あまり重要ではありませんが、この市場を韓国に独占されないために、日本が先手を討たねばなりません



画素数は、

アスペクト比1.896:1の場合

5%の余裕⇒ 4320x2278  となります


しかし、
PC表示との相性をよくしておいた方が懸命なので、
縦=2278を非採用とし、
縦=2400とします


429:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 15:38:52 CdRRKyzF0





4320x2400 = 1036万8000画素  【 1.17倍 】



アスペクト比は 1.8:1 となります





430:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:03:06 ZRiB+IVq0





<<まとめ>>



①APS-Cサイズ  デジカメ&ビデオカメラ兼用CMOS撮像素子  1244万画素   【3:2】      {2008年秋、安価で大量生産可能}

②APS-Cサイズ  デジカメ&ビデオカメラ兼用CMOS撮像素子  2488万画素   【3:2】      {2012年秋、安価で大量生産可能}

③APS-Cサイズ  デジカメ&ビデオカメラ兼用CMOS撮像素子  4978万画素   【3:2】      {2016年秋、安価で大量生産可能}




④APS-Cサイズ  ビデオカメラ専用CMOS撮像素子        1037万画素   【1.8:1】     {2008年秋、安価で大量生産可能}

⑤APS-Cサイズ  ビデオカメラ専用CMOS撮像素子        2074万画素   【1.8:1】     {2011年秋、安価で大量生産可能}

⑥APS-Cサイズ  ビデオカメラ専用CMOS撮像素子        4147万画素   【1.8:1】     {2015年秋、安価で大量生産可能}








431:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:17:38 ZRiB+IVq0





<<まとめ>>



超BSデジタル放送規格に追加が必要な画素数


4320x2880    【3:2】

4320x2880    【1.8:1】






* 表示ディスプレイのアスペクト比は、1.896:1

* 表示ディスプレイの画素数は、 4096x2160 x3

* 撮影データーを完全にダイレクトで伝送し、4096x2160画素分だけを表示する

* トリミング制御信号が無い場合は、 4320x2880 or 4320x2400、 の中央部分を表示
* トリミング制御信号が有る場合は、 4320x2880 or 4320x2400、 の任意の部分を抜き出して表示


432:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:24:18 ZRiB+IVq0








規格上限が

4320x2880  なのです






横=4096では無いのです!!

これなら、技研の馬鹿げたプライドが傷つきません

妥協して下ください

お願いします






433:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:24:47 ZRiB+IVq0





sage

434:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:40:17 ZRiB+IVq0
訂正
>>431

4320x2880
4320x2400



* 中央部分の  [4096x2160画素]を抜き出して表示
* 任意の部分の[4096x2160画素]を抜き出して表示



435:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 16:40:56 ZRiB+IVq0





sage

436:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 17:00:40 ZRiB+IVq0





35mmフルサイズ撮像素子搭載

中級一眼デジタルカメラ発売



画素数=1205万画素

横4256 (4320⇒98%)
縦2832 (2880⇒98%)




アスペクト比3:2



価格=前機種比で約半額

毎秒8コマ連写可能



437:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 17:20:50 ZRiB+IVq0




ニコン
D700

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

URLリンク(chsv.nikon-image.com)




438:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 17:47:57 ZRiB+IVq0



ソニーのα900*用撮像素子は、 約2倍の画素数=2480万画素です      *(35mmフルサイズ撮像素子)



2画素⇒1画素 処理がやはり理想的なので、

4320x2880÷2=2488万画素となります

つまり画素数的にはすでにほぼ完璧なのです



新規格は
動画を主体にする以上、
比較的倍率の高いズームレンズを消費者は求めます

しかし35mmフルサイズで高倍率のズームレンズは、大きく、重くなりすぎてしまうので、ほとんど売れないのです

よって新規格は、

APS-Cサイズを選択する必要がるのです


439:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 17:50:09 ZRiB+IVq0




訂正

2488万画素÷2

= 4320x2880


440:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 18:05:30 ZRiB+IVq0



APS-Cは35mmフルサイズの半分の面積ですが、

2~3年後には裏面照射型CMOSが実用化されるので、

半分の面積でも感度的には問題なくなるのです



4年半後=2012年秋には



2488万画素撮影⇒1244万画素記録

(45度斜め画素配列)

APS-Cサイズ

アスペクト比3:2

毎秒60コマ撮影可能

裏面照射型CMOS



この性能の撮像素子を搭載した中級一眼デジタルカメラが、15万円程度 で発売されるのです


441:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 18:18:30 ZRiB+IVq0




3~4年後以降は、

[4096x2160]x3表示ディスプレイが、 発売されるテレビ全体の90%以上を占めるようにになります



残り10%は、当然 、

[4320x2880]x3表示ディスプレイです





せっかく放送規格に4320x2880があるのだから、そのままの画質で見る事を前提とした超高画質3:2番組も、少しは放送するでしょう



2488万画素デジカメで撮影した毎秒60コマの超高画質映像を、

ダイレクトのデーターのままで放送するのです     *(毎秒20MB)


442:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 18:31:35 ZRiB+IVq0




4096x2160画素放送  =  毎秒20MB

4320x2880画素放送  =  毎秒20MB




画素数は【1.4倍】ですが、
レートが同じなので画質も同程度になります

しかし、
“静止画主体の番組”とすれば、 圧縮規格を工夫することで、 静止画像のみほぼ劣化無しにする事も可能です

技研は大至急その研究を開始しなければいけません

技術的に難しくないので、

急げば超BSデジタル放送規格に入れられます



超高画質静止画中心番組を放送すれば、

“より高画質で見たい”という需要が高まり、

有機ELテレビが売れるのです!


443:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 18:42:32 ZRiB+IVq0








アスペクト比を整理統合するのです



① 1.896:1  ディスプレイで表示

②    3:2   ディスプレイで表示



3~4年後以降は 

この2種類しか、(家庭用テレビとしては)製造されなくなるのです





この現実を前提にして“超BSデジタル放送規格”を策定しなければいけません!!






444:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/01 18:43:27 ZRiB+IVq0





sage

445:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 00:00:21 IcLI94EZ0


D700の価格は、少し高過ぎる気がします

発売一ヵ月後の価格は、
推定で
29万8000円程度

D300の価格は、
現在約15万8000円    ⇒  【14万円】の価格差です

D700も、
D300も、
ボデイはほぼ共通です
回路もほぼ共通です
画素数もほぼ同じです


搭載している撮像素子だけが違うのです         *(細かな差異は有り)


D300の撮像素子=IMX021の価格が【3万円】とすると、
D700の撮像素子の価格は、
計算上【3万円】+【14万円】=【17万円】となってしまいます

実際のD700の素子価格はIMX021の2倍程度=【6~7万円】でしょう

N社は、10万円も高い価格を設定していると言えるのです

D700は、
15万8000円+【7万円】-【3万円】 = 19万8000円程度の価格で販売するべきなのです!


446:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 00:00:53 IcLI94EZ0





sage

447:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 00:18:01 vYvSsCqU0







3:2スーパーハイビジョン計画




① 小型~中型テレビの90%   =   3:2  [3240x2160]x3表示スーパーハイビジョンテレビ

② 中型~大型テレビの30%   =   3:2  [4320x2880]x3表示スーパーハイビジョンテレビ

③ 中型~大型テレビの70%   =  1.896:1  [ 4096x2160]x3表示スーパーハイビジョンテレビ









448:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 00:23:55 vYvSsCqU0







①  画素数= 700万画素      (2100万ドット)

②  画素数=1244万画素      (3732万ドット)

③  画素数= 885万画素      (2654万ドット)







449:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 00:48:12 vYvSsCqU0








3:2スーパーハイビジョン計画



[ 目的 ]


1、   現在、家庭で消費される電力の10%がテレビの電力なので、 3割低減=7%にする!

2、   超高画質 = 小さな画面で見るべきもの   という新しい流行を、メディアを使った情報操作で捏造し、低消費電力テレビの販売につなげる

3、   日本人の、世界中の人々の、馬鹿防止、精神障害者化防止

4、   NHK技研解体先延ばしを実現

5、   韓国、台湾、その他=合計[70%]     日本メーカー製テレビの世界シェア=[30%]を、2020年までは維持できるようになる








450:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 10:07:18 hIsDZFgt0







2012年秋には、

アスペクト比3:2 、 2488万画素 、 毎秒60コマ 、 APS-Cサイズ 、のCMOS素子が安価で大量生産可能になります





2488万画素1板(45度回転/ベイヤー) ⇒ 輝度1220万画素 [4320x2880]



これ以上の輝度画素数など不要だと断言できます

縦1080本=視距離   3 H
縦2880本=視距離 1.125H


PCモニタでも、
通常の視距離は2H~1.7H程度なのです
視距離1.5H以下ではとても見続けられないのです




451:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 10:34:46 hIsDZFgt0




大画面テレビの映像を視距離1.5Hで、無理矢理、長時間視聴し続けたら、人間はどうなってしまうのでしょうか?


間違いなく精神に異常をきたすのです


脳が耐えられないのです


動きの激しい映像を長時間見続けるには [小画面] でなければいけません

動きの緩慢な映像を長時間見続けるなら [大画面] でも問題なしです




神様は人間をそのように設計したのです

この現実は変えようが無いのです

画面の精細度に関わりません


動き“大”の映像=[大画面]では観賞不可能         [中画面]でも観賞不可能 、 [小画面]のみ観賞可能

動き“中”の映像=[大画面]では観賞不可能                     [中画面]、[小画面]では観賞可能    

動き“小”の映像=[大画面]での観賞が可能

452:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 10:36:10 hIsDZFgt0





sage

453:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 11:49:44 yNaUucgy0







「輝度」と「目の疲労」の関係
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)






454:家庭用  没入感  テレビ
08/07/02 12:26:49 0lrXX/e+0



① 壁一面をスクリーンにします

② 中央に[60V型]超高精細液晶テレビを配置します

③ 安物プロジェクターで、壁に向け映像を投射します      *(中央の液晶にのみ投射光が届かないように、高度な技術で遮光をして厳重に調整する)



一般家庭の八畳間でも、壁一面全てがスクリーンならば、縦3M x 横5M = 240V型程度になります

中央の60V型液晶の[4倍]の対角なので、 面積は[16倍]です

中央の60V型のみ超高精細映像です

中央を除いた周辺の映像は、あまり重要ではないので、SD画質程度にします


4:3映像を16:9放送する際、画面左右にぼかした映像を付け加える事がよくあります
ぼかした映像は4:3映像の左右を再表示しているに過ぎないのですが、
それでも、違和感をあまり強くは感じません
この方法を応用するのです

勿論、
周辺画像は、
合成するのではありません

 60V型映像は、メインカメラで撮影して、
240V型映像は、メインカメラに取り付けた4台の補助カメラで撮影します


455:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 12:32:48 0lrXX/e+0





sage

456:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 12:47:23 0lrXX/e+0








動きの激しい映像を大画面で見る     【臨場感=大】【迫力=大】⇒    脳への負担が大きい

動きの激しい映像を小画面で見る     【臨場感=小】【迫力=中】⇒    脳への負担が小さい




動きの緩慢な映像を大画面で見る     【臨場感=大】【迫力=小】⇒    脳への負担が小さい

動きの緩慢な映像を小画面で見る     【臨場感=小】【迫力=小】⇒    脳への負担が非常に小さい








457:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 13:00:05 0lrXX/e+0






脳への負担が大きい番組 = 20%

脳への負担が小さい番組 = 80%



このくらいの“比率”になるようにしていきましょう

日本人の頭がますますおかしくなってしまいます




テレビ = 娯楽 
テレビ = 暇潰し




脳を緊張させる番組を減らしましょう

大画面で見るべき番組
大画面で見る必要のない番組
明確に区別しなければいけません!



458:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 13:07:34 0lrXX/e+0








8割の番組を、  アスペクト比3:2の超高精細にするのです

2割の番組を、  アスペクト比1.896:1の超高精細に統一します        *(16:9撮影カメラは全廃、16:9で撮影された素材に限りそのまま放送)








459:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 13:29:41 0lrXX/e+0
修正>>457
脳への負担が大きい番組を更に減らします







アスペクト比[3:2] 大画面テレビ用番組    =  1割             [動き=小]  [脳への負担=小]

アスペクト比[3:2] 中~小画面テレビ用番組 =  7割             [動き=大]  [脳への負担=小]




アスペクト比[1.896:1]大画面テレビ用番組 =  1割             [動き=小]  [脳への負担=小]

アスペクト比[1.896:1]大画面テレビ用番組 =  1割             [動き=大]  [脳への負担=大]









460:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 13:49:57 0lrXX/e+0








プラズマは、2012年秋のロンドンオリンピックまで、持ちません



液晶も、 

有機ELが本格的に量産可能になれば確実に終わりです

その時期は推定できません

しかし、

早ければ5年後 = 2013年夏
遅くとも8年後 = 2016年夏  あたりでしょう








461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 16:02:56 ubvfZpC/0





液晶製造工場は、有機EL製造工場に、少ない追加投資で切り替えが可能です

ゆえに、

そこまでの間、生き残った液晶製造メーカー(1~2社)だけが、そのまま有機EL製造を独占的にできるようになるのです



一度液晶で負ければそれで終わりなのです!

もし、
液晶工場を閉鎖してしまえば、
有機ELで逆転する事が完全に不可能になってしまします



なんとしてでも日本は、2013年~2016年頃まで、生き残らなければいけないのです




462:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 16:25:55 noVHlDJp0


超高精細液晶テレビは安価に製造できるのです



【3:2】
3240x2160=700万画素xRGB液晶テレビなど、フルHDの3.3倍の画素数に過ぎません

2560x1600=410万画素xRGB液晶は、4年も前に安価で大量生産開始されました フルHDの2倍の画素数です



日本人は新しいもの好きの国民性なのです

3:2というアスペクト比のテレビは、いままでにありません

宣伝しだいで爆発的に売れるのです



小型~中型市場から、まずは攻めるのです

超高精細を小さい画面で見ると、独特の緻密で驚きのある不思議な世界が感じられるのです

少なくとも日本人には、必ずうけます


3:2超高精細液晶テレビは、
デコーダーをとりあえず非搭載とすれば、
現在のフルHD液晶テレビ比20%~30%UP程度の価格で販売可能なのです


463:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 16:40:39 noVHlDJp0





2008/07現在、


32V型フルHD液晶テレビの価格は、 10万円前後です

37V型フルHD液晶テレビの価格は、 12万円前後です





32V型超高精細液晶テレビ【3:2】 = 10万円    2010年秋~2016年秋 {6年間価格固定}

37V型超高精細液晶テレビ【3:2】 = 12万円    2010年秋~2016年秋 {6年間価格固定}





超高精細液晶テレビで日本メーカーは2016年まで生き残れます

有機EL勝ち組メーカーの座が自動的に手に入るのです!



464:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 23:03:13 51le6IGE0




8割のテレビ番組を【3:2】にしましょう!



地球のためです

日本のためです

今からでも可能なのです

ハイビジョン放送
1920x1080Iの
左右を黒で潰すだけでいいのです 


【3:2】1620x1080I放送が、地上波でもBSでも実現可能なのです


テレビの買い替えを促進できるのです

そして、同じ手口で、1920x1080I規格でアスペクト比1.896:1も、無理矢理放送してしまいます

横4096⇒2048⇒1920と変換して放送するのです

16:9のハイビジョンテレビでも問題なく見れるのです  *(一般人は縦に6.66%伸びてもほとんど気にしません)

しかし、新規にテレビを買う客は、当然 、アスペクト比16:9のテレビを選ばずに、アスペクト比1.896:1のテレビを選ぶのです!


465:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 23:24:54 qA4lA80l0

約20年前、

1980年後半あたりから、

大画面と呼べるサイズのテレビが安価で販売されるようになりました


その頃はまだ物品税の時代だったため、

29型のCRTテレビが一番良く売れました

メーカー主力販売機種が15万円程度だったと記憶しています



誰もが、29型テレビを十分大画面と感じていました

29型CRTを、現在もまだ使っていますが、少なくとも4:3番組を見る場合、画面サイズの不足は、全く感じません

家庭用として、これ以上のサイズは必要ないのです

ほんの数年前までは、これ以上のサイズを欲しがるのは一部のマニアだけにすぎなかったのです

しかし、大画面テレビの価格が安くなりすぎてしまったせいで、

一般人の多くが、必要のない大画面サイズのテレビを買ってしまうようになりました

馬鹿なメーカーは縮小表示機能さえ付けようとしません

悪循環を断ち切らなければいけないのです


466:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 23:46:46 qA4lA80l0






29型CRT  =  縦40.6cm      【 4:3】
36型CRT  =  縦42.2cm      【16:9】




やはり、

縦41cm程度で、 ほとんどの人間が「必要十分な大画面」と感じるのです



縦41cmを基準にしましょう



【 4:3】 = 27V型

【 3:2】 = 29V型

【16:9】 = 33V型

【1.896:1】 = 34.6V型   となります




467:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/02 23:47:33 qA4lA80l0





sage

468:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 09:06:37 EHnQd67D0

いまだに、4:3番組を、数多く放送しています

まだ5~6年間はこの状態が続くのです

だからアスペクト比3:2の番組を放送しても、視聴者は誰も文句を言いません

そして、アスペクト比1.896:1の番組を放送し、縦6.66%に長くなろうとも、ほとんど誰も苦情を言わないのです



日本のためにアスペクト比を変えましょう

テレビ局のカメラは、

1.896:1で全て統一します    3:2放送は、1.896:1カメラの左右をカットして放送します

放送局のカメラ機材を、大幅に更新する需要が生まれるのです


3:2番組は、現在のカメラで撮影し、[3:2識別信号]を付けて放送するだけなので、一切コストUPせずに制作可能です

1.896:1番組は、1台でも新カメラを導入した時点で開始できます

そのカメラで撮影した映像部分のみ[1.896:1識別信号]を付け、16:9と1.896:1の混成番組にすればいいのです

1.896:1テレビを買った人は、全て1.896:1でなくとも文句をいいません

16:9と1.896:1が、シーンによって変化しても、画面の左右端の僅か数cmが黒になったり、ならなかったりを繰り返すだけなので、

それほど違和感はないのです


469:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 09:18:08 EHnQd67D0






16:9放送規格で、1.896:1放送を実施しても、画質は同じです




地上デジタルは横1440画素です


1920撮影 ⇒ 1440    (3/4)

2016撮影 ⇒ 1440    (5/7)



横の画素数が同じである以上、両者の画質に差はありません






470:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 09:37:19 EHnQd67D0

α900が、
2008年秋に発売開始されるのです

価格は30万円弱です

[2481万画素]の“3:2”CMOS撮像素子を搭載しています

[毎秒25コマ]の撮像性能があるのです    *(10bit読み出し時)




縦2880
横4320

2画素⇒1画素       [4320x2880]x2 = 2488万3200画素




画素数は、ほぼ同じです

アスペクト比も同じです


① 毎秒25コマ⇒毎秒60コマ
② 45度斜め画素配列


あとはこの2点だけで、 4320x2880=2488万画素=「輝度1244万画素ビデオカメラ」となるのです


471:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 09:47:18 EHnQd67D0







縦2880    
横4320  の輝度信号を記録できるカメラです




カメラのアスペクト比は、3;2です

しかし、

画素数は十分すぎるほど多いのです




よって、切り出し放送をすればいいのです



[3:2番組]と[1.896:1番組]、 兼用カメラとなります






472:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 10:02:10 EHnQd67D0




1.896:1で見ることを前提とした番組を、

3:2[4320x2880]カメラで撮影します



4320→4096
2880→2160

100%の画素数で撮影し、中央約70%の画素を放送します(1.896:1)    残り約30%は無駄になります

この部分を3:2放送に利用するのです



1.896:1

3:2

両方の番組が一台のカメラで撮影でき、

あとから切り出すことで、両方のアスペクト比の番組を制作できるようになるのです




473:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 10:08:23 EHnQd67D0













このカメラを  「統一スーパーハイビジョンカメラ」  と名づけます












474:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 10:33:06 EHnQd67D0




統一SHVカメラ撮影

【1.896:1】 【3:2】 両対応番組




【1、896:1】ディスプレイ向け

超BSデジタル放送 2中継器 = 4320x2880で放送     4096x2160エリアを「切り出し指定信号」を放送局が付け、受信機側で切り出し表示

超BSデジタル放送 1中継器 = 4096x2160で放送     そのまま表示





【3:2】ディスプレイ向け

超BSデジタル放送 2中継器 = 4320x2880で放送     3240x2160エリアを「切り出し指定信号」を放送局が付け、受信機側で切り出し表示

超BSデジタル放送 1中継器 = 4096x2160で放送     +5Mbps分で、上下の不足分を補って表示  *(中央=高画質、上下=SD画質となってしまう)




475:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 12:20:25 DVXRrVJu0







名称定義




「 統一スーパーハイビジョンカメラ 」  =  輝度【1244万画素】記録     4320x2880    [撮像素子2488万画素]    撮像素子アスペクト比  3:2



「  スーパーハイビジョンカメラ  」  =  輝度【 984万画素】記録     4320x2278    [撮像素子1968万画素]    撮像素子アスペクト比1.896:1






476:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 12:34:52 DVXRrVJu0
補足   



[毎秒30コマ以上]で、
撮影できることが条件


「スーパーハイビジョンカメラ」は、
1968万画素x1板撮影⇒ 984万画素記録カメラのほかに、

 984万画素x3板撮影⇒ 984万画素記録カメラも製造される




「統一スーパーハイビジョンカメラ」は、
2488万画素x1板撮影⇒1244万画素記録カメラしか製造されない

将来的に、
2倍の画素数のCMOS素子が製造可能になった時点で、
4976万画素x1板撮影⇒1244万画素記録カメラに切り換える




477:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 13:00:27 DVXRrVJu0






「統一スーパーハイビジョンカメラ」に、極めて近い性能のカメラが、 2008年秋に[29万円]で発売されるのです >>470

よって、

当然ながら、

「統一スーパーハイビジョンカメラ」は、 2009年秋に[29万円]で発売可能なのです






478:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 13:09:13 DVXRrVJu0










放送局用カメラの8割を、  「統一スーパーハイビジョンカメラ」 にしてしまいましょう!

業務用カメラ  の8割を、  「統一スーパーハイビジョンカメラ」 にしてしまいましょう!

民生高級カメラの8割を、  「統一スーパーハイビジョンカメラ」 にしてしまいましょう!










479:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 13:28:38 DVXRrVJu0








民生デジカメが、  2488万画素、毎秒60コマの性能になるのです


業務
放送
ビデオカメラも、  2488万画素、毎秒60コマの性能になるのです





基本的にすべて同一機種 なのですが、
“カメラ本体の色”だけは塗り分けます



白色塗装 : 民生用「統一スーパーハイビジョンカメラ」 =   29万円
黒色塗装 : 業務用「統一スーパーハイビジョンラメラ」 =  129万円
金色塗装 : 放送用「統一スーパ-ハイビジョンカメラ」 = 1129万円






480:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 14:47:14 k/hfUty60







3:2放送  =  エコロジー放送



こう言えば世界中の人間が素直に騙されてくれるのです

同じ縦41cmならば、バックライト消費電力は(ハイビジョンテレビ比)15%以上低減できるのです




アスペクト比3:2 

[29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビが、 世界中の一般家庭のスタンダードテレビとなるのです!        *(3240x2160xRGB表示)




481:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 15:07:38 k/hfUty60




アスペクト比 3:2 = [30V型] 

アスペクト比16:9 = [32V型]



この2つの面積は同じです

よって、

3:2[29V型]=7%程度のバックライト消費電力低減、となります


この7%は、超高精細化の消費電力UP分で相殺されてしまうので、

結果として、

現在の[32V型]ハイビジョン液晶テレビの消費電力  =  [29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビの消費電力

となります 



現在の[32V型]ハイビジョン液晶テレビの消費電力は、 

89Wなのです


482:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 15:25:55 k/hfUty60

ここから更に下がるのです!



バックライト消費電力は、

白色LEDを採用し、エリア制御をすれば、約半分になります

白色ではなく、

RGBのLED採用ならば約3分の1になるのです

そして、

LEDの発光効率は、3年後には現在の2倍になるので、

計算上6分の1となります



現在の32V型液晶=89Wは、

おそらく、
回路=29W、バックライト=60W 程度です



<<結論>>

2011年秋製品の[29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビの消費電力  =  39W


483:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 15:31:02 k/hfUty60









全世界に、 「39W液晶テレビ」 を普及させましょう!



日本のため、
世界のため、
地球のため、


アスペクト比3:2放送を開始するべきなのです!!









484:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 15:51:42 k/hfUty60







3:2スーパーハイビジョン計画が成功すれば、


現在、家庭で消費される電力の

[10%]を占めるテレビ消費電力を、

[ 7%]にまで下げられるのです!






大画面テレビの価格下落は止まりません

このまま何もしないでいれば、

消費者の大画面嗜好がますます強まるだけです

そしてその結果、

家庭用テレビ消費電力は、3年後には、[10%]⇒[14%]になってしまうのです



485:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 15:59:50 k/hfUty60






放送の8割を、 アスペクト比  3:2

放送の2割を、 アスペクト比1.896:1



簡単なことです
こんな簡単なこと一つ実行するだけで、
莫大な消費電力の削減が可能なのです

今すぐにはじめましょう





NHKのやるべき仕事です


486:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 17:48:35 nDjZFAQU0







名称定義修正




撮像素子[2488万画素] 3:2     「 統一スーパーハイビジョンデジタルカメラ 」

撮像素子[2488万画素] 3:2     「 統一スーパーハイビジョンビデオカメラ 」




撮像素子[2074万画素]1.8:1     「  スーパーハイビジョンビデオカメラ  」




撮像素子[1400万画素] 3:2     「  V2000デジタルカメラ  」

撮像素子[1400万画素] 3:2     「  V2000ビデオカメラ  」





487:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 17:59:56 nDjZFAQU0






訂正

>>475-476

撮像素子画素数[4320x2400]x2 = 2073万6000画素        *( 撮像素子アスペクト比 = 1.8:1 )

輝度記録画素数[4320x2400]x1 = 1036万8000画素        



2074万画素 x1板 ⇒ 1037万画素記録
1037万画素 x3板 ⇒ 1037万画素記録




488:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 18:17:13 nDjZFAQU0










[ 700万画素]xRGB   アスペクト比  3:2     「  統一スーパーハイビジョン液晶テレビ 」 AAA

[ 885万画素]xRGB   アスペクト比1.896:1    「   スーパーハイビジョン液晶テレビ  」 AAA

[1244万画素]xRGB   アスペクト比  3:2     「 統一スーパーハイビジョン液晶テレビ 」 AAAAA










489:別名称の同一計画
08/07/03 18:22:17 nDjZFAQU0








エコロジーテレビ統一計画  =  3:2スーパーハイビジョン計画








490:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 18:28:37 nDjZFAQU0







“ 統一 ” =  3:2  

という意味になります







491:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 19:00:28 nDjZFAQU0







エコロジーテレビ統一計画



[ 目的 ]


1、   全世界のテレビ放送をアスペクト比3:2で統一する

2、   消費電力39Wの、アスペクト比3:2[29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビを“家庭用テレビ標準サイズ”とし、日本の主力商品とする

3、   [29型]スーパーハイビジョン液晶テレビの価格を、2016年までの間は  10万円  に固定してしまう

4、   エコロジー精神に反する 大画面スーパーハイビジョン液晶テレビも、当然 、積極的に販売する   *(利益率が非常に高いので罰則金を販売価格に上乗せできる)

5、   この計画が成功すれば、日本を救ったNHKの評価が高まる  21GHz衛星で「真スーパーハイビジョン放送」を、どうにか実現可能になる可能性が出てくる






492:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 19:19:09 nDjZFAQU0






Tech-on!
2008/07/02


迫りくる大型液晶パネルの供給過剰局面

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)


ソニー製32V型
 液晶テレビ
米国での販売価格 = 6万9000円



493:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 20:35:39 nDjZFAQU0









[29V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ     縦41cm      視距離 61.5cm

[60V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ     縦71cm      視距離106.5cm









494:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/03 23:14:44 mJ7vhvOC0






AV Watch
2008/07/03

「ぶっちぎり省エネ」 ソニーにBRAVIA JE1の秘密を聞く

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)



495:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 00:05:21 mJ7vhvOC0







2011年秋以降

“大画面テレビ”販売台数比率





50%   =            [29V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ AAA            アスペクト比  3:2

20%   =   [ 60V型]~[35V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ AAA            アスペクト比1.896:1

 5%   =   [120V型]~[35V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ AAAAA          アスペクト比  3:2

20%   =   [ 65V型]~[35V型]    ハイビジョン液晶テレビ                   アスペクト比1.896:1半分、 16:9半分

 4%   =   [108V型]~[70V型] スーパーハイビジョン液晶テレビ AAA            アスペクト比1.896:1 

 1%   =   [108V型]~[70V型]    ハイビジョン液晶テレビ                   アスペクト比1.896:1    *16:9は完全に製造中止







496:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 00:06:08 mJ7vhvOC0










sage

497:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 01:57:49 s/BF3d4p0




訂正



AAAには      c   も含まれる        AAA: c の比率は[8:2]程度

AAAAAには   ccc  も含まれる        AAAAA:cccの比率は[8:2]程度



498:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 10:36:09 s/BF3d4p0


放送名称定義



Bモード  =   2 中継器使用

Aモード  =   1 中継器使用

Cモード  =  0.5中継器使用



輝度4320x2880画素伝送[1244万画素]    フル  3:2表示  が前提[1244万画素]  ⇒   スーパーハイビジョン放送     (Bモードのみ可能)

輝度4320x2880画素伝送[1244万画素]    抜出1.896:1表示が前提[ 885万画素]  ⇒   スーパーハイビジョン放送     (Bモードのみ可能)

輝度4320x2880画素伝送[1244万画素]    抜出  3:2表示  が前提[ 700万画素]  ⇒   スーパーハイビジョン放送     (Bモードのみ可能)    



輝度4096x2160画素伝送[ 885万画素]    フル1.896:1表示 が前提[ 885万画素]  ⇒   スーパーハイビジョン放送   (Aモード可能、Bモード可能)

輝度3240x2160画素伝送[ 700万画素]    フル  3:2表示  が前提[ 700万画素]  ⇒   スーパーハイビジョン放送   (Aモード可能、Bモード可能)

輝度4096x2160画素伝送[ 885万画素]+100万画素程度  1.896:1表示3:2表示、両対応 ⇒  スーパーハイビジョン放送   (Aモード可能、Bモード可能)






499:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 10:47:02 s/BF3d4p0
追加









1244万画素 ~ 700万画素(3:2)4320P’   =   スーパーハイビジョン放送

 699万画素 ~ 175万画素(3:2)2160P’   =   スーパーハイビジョンc放送

 104万画素 ~  78万画素(16:9)1080I    =      ハイビジョン放送










500:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 12:06:42 MKaEhShL0


少し
修正



ハイビジョン放送は、 1080I~1080Pまでとする         78万画素~207万画素

スーパーハイビジョンc放送は、 2160P’~ とする       175万画素~699万画素    (“GG要素”が32万4千画素分以上の効果がある事にする)
 




501:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 12:25:16 MKaEhShL0







<<カメラ名称定義修正>>




統一スーパーハイビジョンデジタルカメラ      撮像素子2488万画素
統一スーパーハイビジョン.ビデオカメラ       撮像素子2488万画素


スーパーハイビジョンデジタルカメラ         撮像素子2074万画素
スーパーハイビジョン.ビデオカメラ          撮像素子2074万画素


統一スーパーハイビジョンcデジタルカメラ     撮像素子1400万画素
統一スーパーハイビジョンc.ビデオカメラ      撮像素子1400万画素










502:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 12:34:50 MKaEhShL0



やはり、

c だと、

イメージが悪いので修正>>501




統一スーパーハイビジョン4000デジタルラメラ
統一スーパーハイビジョン4000ビデオカメラ


スーパーハイビジョンデジタルカメラ
スーパーハイビジョンビデオカメラ


統一スーパーハイビジョンデジタルカメラ
統一スーパーハイビジョンビデオカメラ







503:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 12:43:21 MKaEhShL0







修正
>>499



1080I ~ 1080P   =  ハイビジョン放送

2160P’~         =  スーパーハイビジョンc放送

4320P’~         =  スーパーハイビジョン放送

8640P’~         =  スーパーハイビジョン8000放送






504:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 13:38:44 5TGP4BrK0





<<カメラの名称定義>>



「スーパーハイビジョン」の名称が許可されるのは、撮像素子が1400万画素以上に限られる



1399万画素以下は、「ハイビジョン・プラス」






フルHDビデオカメラ  →  ハイビジョン・プラスビデオカメラ    ⇒    統一SHVビデオカメラ  →  SHVビデオカメラ  →  統一SHV4000ビデオカメラ






505:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 13:45:45 5TGP4BrK0










①  【1400万画素】 統一SHVビデオカメラ               記録輝度画素数= 700万画素

②  【2074万画素】    SHVビデオカメラ               記録輝度画素数=1037万画素

③  【2488万画素】 統一SHV4000ビデオカメラ           記録輝度画素数=1244万画素










506:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 16:53:21 iHF56yWe0










 BSデジタル放送     ⇒    映像レート=  14Mbps程度 【 1倍】          輝度  78万画素 【 1倍】
 
超BSデジタル放送    ⇒    映像レート= 180Mbps程度 【13倍】          輝度1244万画素 【16倍】










507:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:07:21 iHF56yWe0
訂正、地デジ放送





NHK技研が開発を進めているスーパーハイビジョンの最終目標は、輝度3320万画素です        *(現時点では輝度1660万画素)



3320万画素 : 1244万画素  =  100% :  37.5%


1660万画素 : 1244万画素  =  100% :  75 %


 830万画素 : 1244万画素  =  100% : 150%




1244万画素で妥協しましょう

1244万画素 = 現在の[4K2Kプロジェクターx2台]スーパーハイビジョンシアター比 150% = 1.5倍の画質です!



508:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:21:38 iHF56yWe0






技研公開2008で、 多くの人が“台湾製”56V型液晶モニタで、 3840x2160の超高画質映像を見た筈です



4320x2880 = 1244万画素  =  【150%】

3840x2160 =  830万画素  =  【100%】



1.5倍の画素数です

1.5倍の画質なのです



レート的にも、

118Mbpsx1.5倍= 177Mbps   

となり、

BS衛星バルク伝送の上限値と“ほぼ同じ”になります                   *( 正確には 93Mbpsx2=186Mbps ) 16APSK{60cm}


509:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:35:28 iHF56yWe0




NHK技研は最終的には、【400%】を目指しています




【400%】の本放送開始は2025年

【100%】の本放送開始は2011年




日本はとても2025年まで持ちません

【400%】 = 2025年     21GHz本放送

【150%】 = 2011年     超BS本放送

【100%】 = 2011年     超BS本放送

こうすればいいのです

BS衛星での【200%】スーパーハイビジョン実験を、

NHKがあきらめるだけで

万事うまくいくのです!


510:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:46:27 iHF56yWe0






【200%】 と 【150%】 の違いに、何故こだわるのでしょうか?




日本の危機を救えるのはNHKだけなのです

【200%】 = 手淫

【150%】 = 手淫

【100%】 = 飽和




同じ手淫であっても、【150%】を選べば、日本は救われます

同じ手淫であっても、【200%】を選べば、日本は終わりです





511:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 17:57:08 iHF56yWe0






BS衛星での【200%】スーパーハイビジョン「実験放送計画」を中止してください!


その代わりに【150%】スーパーハイビジョン「本放送計画」に変更すればいいだけなのです!







5万9800円のチューナーでは、  【200%】スーパーハイビジョン実験放送を見られません

5万9800円のチューナーでも、  【150%】スーパーハイビジョン本放送ならば、見れるようにできるのです!!





512:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 18:15:19 iHF56yWe0










[26V型]=消費電力41W液晶テレビ発表

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)









513:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 19:57:55 6akyvdX40






29V型ブラウン管テレビ =  [縦40.5cm]  [横54.0cm]   =   面積2187.0c㎡        100%
 
29V型 3:2液晶テレビ =  [縦41.0cm]  [横61.5cm]   =   面積2521.5c㎡        115%




人間は、おもに縦のサイズで画面の大きさを感じます

つまり、

縦39.2cmの[32V型]16:9テレビよりも、

縦41.0cmの[29V型]3:2テレビの方が、大きいように見えてしまうのです



実際には[32V型]16:9の方が数%表示面積が大きいのですが、

基本的に画面左右には無駄な情報が多いので、

それらを表示しなければ当然 、表示面積が僅かに小さく縦に長い方が、視覚上、大画面になるのです



514:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 20:12:14 6akyvdX40





[26V型]液晶テレビ = 41W です



3年後には、

[29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビの消費電力 = 39W 

となります







家庭用テレビの標準サイズ = 39W  となれば、


その10倍~15倍の消費電力のテレビの販売が、許される可能性はゼロになります 




515:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 20:28:24 6akyvdX40



大至急プラズマを終息させましょう


尼崎工場を潰してください



NeoPDPが仮に実現できたとしても、
焼け石に水でしかないのです

現行機種で

598Wの[50V型]フルHDプラズマの消費電力が、

398W程度まで下がるのかもしれません

   
一桁足りません




世界的に大画面テレビ自体が叩かれる時代になってしまうのです

液晶でも“大画面サイズ”の販売は許可されなくなるかもしれないのです

プラズマは絶望的なのです



516:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 20:32:58 6akyvdX40










100V型スーパーハイビジョンプラズマテレビをNHKは開発しています   2桁足りないでしょう










517:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 20:38:00 6akyvdX40
訂正>>513
29型ブラウン管テレビ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 20:52:04 6akyvdX40

世界中で液晶製造工場が建設ラッシュが続いています

もちろん、

「大画面テレビ需要が大きく伸びる」

という前提なのです



需要は確かに存在するでしょうが、

消費電力的に許されなくなるのです


大画面サイズの液晶テレビは、
世界中で販売が規制されるのです



液晶テレビは中~小型しか製造できなくなります



その結果、

超供給過剰

超価格下落

となるのです

519:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 21:16:57 6akyvdX40










ただでさえ 「需要の3倍の液晶製造工場が建設される」 と言われているのです


もし大画面サイズの規制が強まれば、大画面用の製造工場で、中~小型の液晶パネルを製造する事になるのです


すると、


需要の3倍  ⇒  需要の9倍  の製造枚数になってしまいます




超超超超供給過剰
超超超超価格下落  が確実なのです! 




520:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 21:27:43 6akyvdX40







「29V型スーパーハイビジョン液晶テレビを比較的高い価格で売る」


これが日本の最善手なのです





ほんの数年後には、

液晶テレビは

[1インチ=1万円]どころか、

[1インチ=1千円]を切る価格に突入してしまいます




29V型スーパーハイビジョン液晶テレビは[1インチ=3500円]です





521:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 23:18:23 nhUF6YLx0










[30V型]  16:10     WQXGA液晶モニター      [410万画素] x3      表示面積 40.0cm x 64.0cm = 2560c㎡     100%


[29V型]   3:2  スーパーハイビジョン液晶テレビ   [700万画素] x3      表示面積 41.0cm x 61.5cm = 2522c㎡      98.5%










522:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/04 23:37:32 nhUF6YLx0


[410万画素] x 1.7倍  =  [700万画素]





面積は同じ

画素数は1.7倍

[29V型]スーパーハイビジョン液晶は簡単に製造できるのです




[30V型]410万画素液晶パネルの大量生産が開始されたのは、 約4年前です



発売開始から約3年後の価格は、 11万8000円でした

発売開始から約4年後の価格は、 12万8000円なのです




[29V型]スーパーハイビジョン液晶テレビも、

価格の下落を防ぐ何らかの対策を講じれば、[10万円] を2016年まで維持できるのです


523:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 00:15:22 RIPZhWsy0






「終息」「撤退」の責任者
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)



524:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 10:05:59 lZO5B7Bz0


基本的に規格戦争は誰の得にもなりません

しかし、

独占が確実に可能な場合らば、そうではないのです



日本規格スーパーハイビジョン液晶テレビは、韓国、台湾、中国には製造させません

日本規格スーパーハイビジョンを、

全世界に一番先に普及させてしまえばいいのです

それに成功すれば、もう、韓国、台湾、中国は、

超高精細液晶テレビの市場に参入できません



独占は悪では無いのです

この方法以外では、全世界に[29V型]=39W液晶テレビを、大量普及させられないのです


地球のために、

日本が独占しなければいけません



525:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 10:54:57 lZO5B7Bz0
東芝は、会社が傾くほどの損害を出す寸前の段階で、徹底を決断できました
松下は、会社が潰れてもおかしくないほどの額を、すでに尼崎工場に投資してしまっています

NHKは、

組織解体を前提にスーパーハイビジョン開発を行っています

どうせ数年~10年後くらいにNHK技研は解体されるのだろうから、それまでの間は徹底的に遊んでやろうという、手淫してやろう、という研究方針です



企業は自己責任です

「消費電力規制が予想できなかった」など、言い訳になりません

しかし、判断ミスで会社が潰れるような工場を建設してしまっても、それはほかの誰の責任でもなく、自分自身が悪いのです

失敗の責任者には正しい処置がなされるでしょう

また、被害者は企業の外部には存在しないので、べつに一般人が文句を言うことは何も無いのです

ですがNHKの失敗は、
すべての日本人が被害者になるのです

そして責任者が処分されることは決してありません!

「NHKスーパーハイビジョン計画」は、今の規格のまま(下方修正されること無く)進んでしまえば、 MUSEの大失敗を遥かに上回る規模の“超大失敗”に確実になります

日本にとりかえしのつかない敗北をもたらすのです
日本人すべてが文句を言う資格を有しているのです

今すぐに抗議し、 2011年【150%】SHV本放送開始に、 計画変更させましょう!

526:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 12:36:17 SjeeBAxw0





1460万画素デジタル一眼カメラの現在価格 = 9万8000円



1400万画素

毎秒30コマ撮影

デジタル一眼カメラは、 

1年半後には15万円以下で発売可能なのです



デジタルカメラメーカー7社だけで連合を結成してしまう手もあると思われます

家電メーカーを1社だけ抱き込めば、表示させる液晶モニタが製造できるのです




【3:2】 1400万画素撮影 ⇒ 700万画素表示   ----   「 統一デジタルビジョン方式 」

【3:2】 2488万画素撮影 ⇒1244万画素表示   ----   「 統一デジタルビジョン4000方式 」




527:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 12:59:32 SjeeBAxw0



「 スーパーハイビジョン方式 」    対   「 統一デジタルビジョン方式 」



2025年  【400%】スーパーハイビジョン方式
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年  【150%】統一デジタルビジョン4000方式
2010年
2009年  【 85%】統一デジタルビジョン方式
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年  【 9%】地上デジタルHV放送



528:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 13:09:42 SjeeBAxw0





画質は、 【100%】 で飽和します





「 2488万画素の高級デジカメ写真(静止画像)をじっくり鑑賞する 」

という用途ならば、

かろうじて【150%】の必要性が生じるのです



それ以外の、

動く映像作品観賞用には

【100%】以上 など「全く不要」なのです!


529:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 13:36:00 SjeeBAxw0




キヤノン

ニコン

FUJI

オリンパス

ペンタックス

シグマ





この6社と、 

液晶パネルを製造できるシャープが手を組めば

「7社連合統一規格」が実現するのです



530:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 13:55:14 SjeeBAxw0




7社連合が2008年末までに「統一規格」を策定してしまえば、

2011年秋放送開始の超BSデジタル放送の規格に 「 統一デジタルビジョン4000方式 」 を追加せざるを得なくなります




【150%】の超高画質が放送可能になるのです




家電メーカーも、仕方なく追随します

松下だけ、
当初は猛反対するでしょうが、
2009年春にはプラズマの敗北が決定的になってしまっているので、
2009年夏には松下も素直に統一規格の仲間入りを果たすのです




NHKが改心する、しない、関係無しに、 【150%】放送規格が策定されてしまう事になるのです




531:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 14:13:36 SjeeBAxw0
現実を見ましょう



[1460万画素]CMOS搭載一眼デジタルカメラ = 10万円       2008年春発売開始

[2481万画素]CMOS搭載一眼デジタルカメラ = 29万円       2008年秋発売開始





[1400万画素] = 「 統一デジタルビジョンカメラ 」

[2488万画素] = 「 統一デジタルビジョン4000カメラ 」




初期の製品は

毎秒30コマ連写で構わないのです


 600万画素、毎秒60コマ連写カメラが安価で販売されています

1200万画素、毎秒30コマ連写と、全く同じ処理速度となります

つまり、

ほとんど価格は向上しません


532:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 15:59:11 HOLiI8vY0






125V型

960x360

消費電力400W

プラズマディスプレイ

URLリンク(www.phileweb.com)




533:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 16:16:59 HOLiI8vY0






堺 第10世代液晶工場
 



 29V型液晶パネル = 28枚取    【  3:2 】

 42V型液晶パネル = 15枚取    【 16:9 】


 60V型液晶パネル =  8枚取    【1.896:1】
120V型液晶パネル =  2枚取    【1.896:1】





534:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 16:38:18 HOLiI8vY0







2009年秋   「統一デジタルビジョン液晶テレビ」 発売                     29V型=【10万円】    消費電力50W
2010年
2011年秋   「統一スーパーハイビジョン液晶テレビ」AAA   に名称を変更       29V型=【10万円】    消費電力39W
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年秋   「統一スーパーハイビジョン液晶テレビ」AAA   販売終了          29V型=【10万円】    消費電力35W
2016年秋   「統一スーパーハイビジョン有機ELテレビ」XXX  発売開始          29V型=【10万円】    消費電力29W







535:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 16:56:51 HOLiI8vY0








2488万画素「統一デジタルビジョン4000カメラ」で撮影した画質は、 [輝度1244万画素]です           *地デジ輝度画素数比【16倍】

1400万画素「統一デジタルビジョンカメラ」で撮影した画質は、    [輝度 700万画素]です           *地デジ輝度画素数比【 9倍】








536:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 17:10:17 HOLiI8vY0





【16倍】の輝度画素数なので、 切り出し表示をしても、十分な品質が保てます




【16倍】の輝度画素数を伝送して、

受信機側で


4096x2160=【11.4倍】の輝度画素数を切り出し表示します       *1.896:1

または、

3240x2160=【 9.0倍】の輝度画素数を切り出し表示します       *  3:2





537:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 17:34:30 HOLiI8vY0

NHKは、

大河ドラマを

今後は「超デジタルビジョン4000カメラ」で撮影すべきなのです



NHKは、

2006年末に、

[3320万画素]毎秒60コマ撮像CMOS素子を開発してしまいました


つまり2009年には、

[2488万画素]毎秒60コマ撮像CMOS素子など、簡単に大量生産可能なのです



撮像素子のアスペクト比は3:2でいいのです

輝度画素:縦=2880
輝度画素:横=4320 です


十分すぎる画素数なので、

これを全部放送電波に乗せてしまえば、受信機側で、表示エリアを[3:2]⇔[1.896:1]のどちらにも選択可能にできるのです


538:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 17:48:03 HOLiI8vY0







[3320万画素]x3板カメラ  よりも、

[2488万画素]x1板カメラ  の方がこの世に必要なのです





NHKは、 2008年3月に、 単板CMOS[885万画素]/毎秒60f ビデオカメラを開発しました

NHKは、 2009年内に、単板CMOS[2488万画素]/毎秒60f ビデオカメラを開発してください







539:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 18:19:25 HOLiI8vY0







[2100万画素] 単板デジタルカメラの写真です


URLリンク(cweb.canon.jp)

URLリンク(coshi.exblog.jp)




これ以上の画素数など誰も望んでいません

NHKは、この約5倍の撮像素子画素数のビデオカメラを、いま一生懸命開発しているのです


540:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 18:36:48 HOLiI8vY0





ピクセル等倍表示



1600x1066 = 170万画素

URLリンク(pds.exblog.jp)



x14.6倍  =  2488万画素



541:4320x2880
08/07/05 22:39:49 iFG+q4CL0








1024x 768液晶モニタ      x 16倍

1280x1024液晶モニタ      x  9.5倍

1680x1050液晶モニタ      x  7.0倍

1920x1200液晶モニタ      x  5.4倍

2560x1600液晶モニタ      x  3.0倍 






  

542:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 23:02:56 ZhWVp+6V0

2011年秋放送開始の高度BSデジタル放送の規格には、 3840x2160P  が含まれています


輝度830万画素です



総務省が、

「2011年春頃発売」として正確に予測し、

家庭用の安価なデコーダーは[輝度830万画素程度]までが実現可能、 という結果が出ました


輝度1660万画素 = 2013年実現可能

輝度3320万画素 = 2016年実現可能  と予想されています



つまり、

輝度1244万画素 = 2012年実現可能 となるのです

もし国家プロジェクト化すれば、

更に1年前倒しが可能です


輝度1244万画素デコードチューナーは 2011年 に発売可能なのです!


543:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 23:41:18 gn+1NupV0
テレビ放送のアスペクト比を、  3:2  に統一してしまいましょう

こうするだけで一般人の嗜好は【大画面サイズ】+【低精細】  ⇒  【中画面サイズ】+【超高精細】へと変化するのです

ほとんどの日本人は、
大画面サイズを嫌悪しているのです

正しく自覚を持たなければいけません

毎日の暗い話題のニュース番組を大画面で見たがる人間はいないのです

ワイドショーを大画面で見る必要はありません
また、
スポーツ中継は、激しく動き回る被写体を撮影するのが基本なのです

そもそも大画面で見るという行為は本質的に間違いなのです

29型ブラウン管は、
激しく動き回る映像を存分に堪能できました

“応答速度”も理由の一つでしょう

しかしそれ以上に、画面サイズが鍵なのです

人間の脳は、大きすぎない画面サイズでなければ、動きを十分に把握できないのです

視距離3Hは、そこから決まったのです
標準的な動きの映像を2時間~3時間程度見続けられる限界の視距離 = 3H です

4Hならば、激しく動く映像でも長時間見続けられます

ゆえに、【29V型】 視距離4H を、今後の標準とすべきです!

544:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/05 23:54:39 gn+1NupV0





【29V型】  =  視距離4H  =  視距離164cm

【60V型】  =  視距離4H  =  視距離284cm



勿論、

激しく動く映像を長時間見続けられる限界の視距離が4Hなのであって、

すべての作品を視距離4Hで見る事を推奨するのではありません



動きの激しさの程度に合わせて視距離が決まるのです


激しく動く映像が主体の番組 = 4H

適度に動く映像が主体の番組 = 3H

緩慢に動く映像が主体の番組 = 2H

ほとんど全て静止画像の番組 = 1.125H   となります




545:ランドルト環による視距離
08/07/06 00:01:17 gn+1NupV0










縦1080画素  =  視距離3H

縦2160画素  =  視距離2H

縦2880画素  =  視距離1.125H

縦4320画素  =  視距離0.75H










546:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 00:07:05 F3xARQHt0
訂正

縦2160画素 
視距離1.5H

547:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 02:35:37 CdOQaUmY0





[2488万画素] 統一デジタルビジョン4000カメラ





2画素 ⇒ 1画素信号処理    輝度画素数 1244万画素         品位=◎    撮像素子情報目減りレベル=○        

2画素 ⇒ 4画素信号処理    輝度画素数 4978万画素         品位=○    撮像素子情報目減りレベル=◎   







45度回転画素配列なので、
2画素⇒2画素は、
原理的に相性が悪い変換なので、
あまり良い画質にできない

548:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 09:44:00 CdOQaUmY0




2画素 ⇒  3ドット信号処理    RGB合計 3732万ドット  または  Y:Cb:Cr合計 3732万ドット   (を記録する)   

2画素 ⇒ 12ドット信号処理    RGB合計14930万ドット  または  Y:Cb:Cr合計14930万ドット   (を記録する)





表示RGBドットの位置をあらかじめ想定した上で信号処理をする事で、
多少の画質改善効果を得られる

非圧縮の場合に効果が高い

Y:Cb:Cr=4:4:4記録で、低圧縮率の場合も効果がある



カメラ撮影⇒色収差補正をしてから記録

となるので、
RGB信号が正しく想定された位置どおりに表示できるほど、
色収差補正の“補正効果”が最大限に引き出せる

549:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 10:51:53 CdOQaUmY0







脳疲労度9   ①アスペクト比1.896:1  =  じっくりと映像作品を鑑賞する   【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 3H

脳疲労度7   ②アスペクト比1.896:1  =  激しく動き回る映像を鑑賞する   【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 4H


脳疲労度8   ③アスペクト比  3:2  =   激しく動き回る映像を鑑賞する   【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 3H
脳疲労度5   ④アスペクト比  3:2  =   激しく動き回る映像を鑑賞する   【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 4H


脳疲労度7   ⑤アスペクト比  3:2  =   じっくりと映像作品を鑑賞する    【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 3H
脳疲労度4   ⑥アスペクト比  3:2  =   じっくりと映像作品を鑑賞する    【意識を集中させて見続ける】    ⇒    視距離 4H 

脳疲労度2   ⑦アスペクト比  3:2  =   暇な時間に適当に観賞する     【リラックスしながら見続ける】    ⇒    視距離 4H

脳疲労度5   ⑧アスペクト比  3:2  =   静止画を鑑賞する  【意識を集中させて短時間の作品を鑑賞する】   ⇒    視距離 1.125H *








*ほぼ静止画のみで構成された番組
鑑賞し続ける時間は長くても30分程度なので、脳への負担は大きくならない

550:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 13:14:11 mCuD1EW70





意識を集中させて見るだけの価値がある番組に限り、 脳疲労度が高くても許されるのです!



勿論、

そんな「価値のある番組」など、現在ほとんど放送されていません

だから、ほとんどの番組のアスペクト比は【3:2】でいいのです



脳疲労度【大レベル】の番組 = 20%       *主にアスペクト比【1.896:1】
脳疲労度【中レベル】の番組 = 40%       *主にアスペクト比【  3:2 】
脳疲労度【小レベル】の番組 = 40%       *全てアスペクト比【  3:2 】





551:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 13:56:11 BrsaBzMS0



金をかけて非常に丁寧に制作された“超大作作品”だけに、 視距離3Hが許されるのです




NHK大河ドラマならば、視距離3Hで見るべきなのです

ハリウッド映画も、視距離3Hで見るべきです



安物のドラマを視距離3Hで見てはいけません

安物のドラマを適当に見る場合は、“縮小表示”で見るべきです

安物のドラマでも真剣に見たい一部の人だけに、フル画面表示【3H】視聴を “黙認”します

原則的に、超大作以外は放送局側で、縮小表示制御信号を付け加えて放送するのです

スーパーハイビジョン液晶テレビは、縮小制御信号付の番組は、半分の面積(対角サイズ7割)でしか表示できなくなる仕組みにするのです

法律で一応義務化します

視聴者は、縮小制御信号を勝手に解除できないのです


そこで悪のボランティアの出番となります

日本メーカーのスーパーハイビジョンテレビだけは、なぜか、縮小表示制御信号を無視できるファームが、無料で違法に配信されてしまいます

552:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 15:27:31 287KGizJ0



>>549

脳疲労度7

を超える番組は、

原則的に「縮小表示制御信号」を義務付けます   *( 良質な映像作品に限り免除される  「良質番組審査機関」を新たに開設する )





アスペクト比【  3:2  】放送実施率 = 60%           *(20%分は縮小制御信号付)   

アスペクト比【1.896:1】放送実施率 = 40%           *(20%分は縮小制御信号付)






⇒  脳疲労度【大レベル】の番組                     = 20%
⇒  脳疲労度【中レベル】の番組 + 脳疲労度【小レベル】の番組 = 80%





553:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 15:43:06 287KGizJ0





訂正>>552



【3:2】放送       縮小制御信号付の番組 = 約 5%
【3:2】放送       縮小制御信号無の番組 = 約55%



【1.896:1】放送    縮小制御信号付の番組 = 約20%
【1.896:1】放送    縮小制御信号無の番組 = 約20%   ---->  脳疲労度【大レベル】






554:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 16:00:47 287KGizJ0




再訂正>>552



【3:2】放送を増やしても、

受け狙いで激しく動き回る番組が数多く製作されてしまうと思われるので、 そういった下品な番組を減らす目的で、

容赦なく、

「良質番組審査機関」により、

縮小制御信号を付けてしまいます





【3:2】放送      縮小制御信号付=60%の約半分   縮小制御信号無=60%の約半分

【1.896:1】放送   縮小制御信号付=40%の約半分   縮小制御信号無=40%の約半分      となります





555:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 16:52:19 3DDf3H1e0





撮影カメラは全面的に、 「 統一デジタルビジョン4000カメラ 」 を採用します




画素数=【2488万画素】 x1板


輝度画素:縦=2880
輝度画素:横=4320     アスペクト比 3:2 です


このカメラならば、

アスペクト比 3:2 も、
アスペクト比1.896:1も、  両方同時に撮影可能なのです


価格=29万円です


勿論、

日本著作権共有会の補助金有り「統一デジタルビジョン4000カメラ」 =   29万円
日本著作権共有会の補助金無し「商用デジタルビジョン4000カメラ」 = 1000万円    となります



556:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 17:08:24 3DDf3H1e0





アスペクト比1.896:1作品を撮影する場合は、 [4320x2880] の中央部分の [4096x2160] で撮像します




その映像には、

縦に2880画素まで撮像されているので、

この情報を使えば “3:2表示” が可能にできるのです




4320x2880画素を伝送し、 「切り出しエリア指定信号」の指示で、受信機側で切り出し処理をします


「切り出しエリア指定」は、放送局、または作品制作者の職人的な高い能力を持つ者に担当させます




557:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 17:30:55 3DDf3H1e0




3:2「切り出しエリアは指定信号」は、

正確には、

[エリア指定] + [縮小指定] です  




最大 = [4320x2880]  を縮小変換 ⇒ 3240x2160

最小 = [3240x2160]  を等倍のまま ⇒ 3240x2160





“最大”から“最小”までの縮小率は、 5段階くらいあれば十分と思われます      *(段階を増やすと回路処理が増えるので若干コストUPのおそれがある)


①  4320x2880   ⇒   3240x2160
②  4050x2700   ⇒   3240x2160
③  3780x2520   ⇒   3240x2160
④  23510x340   ⇒   3240x2160
⑤  3240x2160   ⇒   3240x2160




558:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 17:34:05 3DDf3H1e0



訂正

3510x2340



559:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 18:02:55 s4zOWvkM0


>>555-557
この方法はBS衛星2中継器放送に適しています

BS衛星1中継器でも、一応は可能ですが、ぎりぎりの圧縮率になってしまいます




もう一つの方法として

BS衛星1中継器の場合は、4096x2160を伝送します

3:2表示させるには、上下の画素が足りないので、

この分は、別途データとして伝送します

1中継器=93Mbpsです

3:2「簡易表示」とするならば、5Mbpsで上下画素分を伝送できるのです


映像に使えるレート=90Mbps


85Mbps = 4096x2160
 5Mbps =   上下画素分 


となり、少なくとも[4096x2160]表示エリアには、 必要十分なレートが与えられます


560:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 18:20:54 s4zOWvkM0





BS衛星1中継器 = 映像レート90Mbpsとして、


4320x2880伝送の場合は、


4320x2880 = 90Mbps
4096x2160 = 64Mbps相当です





>>559の方法で[4096x2160]分のレートは、


85Mbps ÷ 64Mbps = 1.33倍のレート
90Mbps ÷ 64Mbps = 1.40倍のレート   となります




*  4096x2160の情報から3:2を切り出し可能な場面では、5Mbps分を伝送する必要が無いので、90Mbpsになります

* 冷静に考えると、やはり、3:2の画質にかなり問題がある方式なので>>559は規格に入れない方がいいかもしれません

561:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/06 23:25:47 +GCGiorX0









3年前に発売された、 4320x2880 = [1244万画素] デジカメの写真

URLリンク(www.imagegateway.net)

URLリンク(www.imagegateway.net)









562:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 00:01:06 X4p8j/Ki0
>>561
ピクセル等倍表示で見て、非常に高い精細度と画像品位を感じます



この写真は、1280x1024画素の液晶モニターでは、約10分の一の画素数しか表示できません


正確には【9.7倍】の画素数です



19V型の[1280x1024]液晶モニターと同一の画素サイズの場合、

[4320x2880]液晶は何インチになるか、

を計算すると、

9.7倍の画素数は9.7倍の面積なので、

  縦=3.1倍
  横=3.1倍 となります



つまり、

60V型

[4320x2880]液晶モニター となります



563:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 10:15:43 FedovMn20




1画素 ⇒ 1画素

2画素 ⇒ 1画素

4画素 ⇒ 1画素


という順序で、

「統一デジタルビジョン4000カメラ」を進化させていきます



但し、1画素⇒1画素は、
画質的に不足なので名前を変えます

「統一簡易4000カメラ」とします



1画素 ⇒ 1画素  ----  [1244万画素]x1板カメラ  =  「統一簡易4000カメラ」

2画素 ⇒ 1画素  ----  [2488万画素]x1板カメラ  =  「統一デジタルビジョン4000カメラ」

4画素 ⇒ 1画素  ----  [4977万画素]x1板カメラ  =  「統一デジタルビジョン4000カメラ」  または、 「 統一簡易8000カメラ」




564:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 10:27:51 FedovMn20




【IMX021】は、2007年夏に大量生産が開始されました


有効画素数は、

[4320x2880]です


10bit読み出しモードなら、毎秒40コマの撮像が可能なのです



【IMX021】を搭載した一眼デジカメは、

現在価格=9万8000円



+5万円程度のコストUPで、
毎秒40コマ連写が、
可能となります



「統一簡易4000カメラ」ならば、15万円程度で今すぐにでも発売可能なのです!




565:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 11:11:12 FedovMn20










総務省

2008年6月24日



放送システム委員会報告(案)に対する意見の募集

(衛星デジタル放送の高度化に関する技術的条件)

URLリンク(www.soumu.go.jp)






566:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 11:37:48 FedovMn20
高度BSデジタル放送では、1中継器=93Mbps程度が確保できます


4番組同時放送とすれば、1番組あたり23.25Mbpsです
映像レートは、1番組あたり21Mbps程度になります


BS衛星1中継器で、2160P’放送 x4番組 が実現可なのです


2160P'放送 = 2048x1080P+“GG要素”の放送です

“GG要素”など、受信機の信号処理手法の選択の判断を指示するだけの識別信号でもかまわないのです

つまり、0.001Mbpsにすることも可能です



1080P 【H.264】 21Mbps  

一般人はこの画質でも十分に満足してしまいます

この8倍の画質を、

一般人は猛反対するでしょう


反対を抑え込むために、
大至急、「統一デジタルビジョン4000カメラ」を開発し、
4320P’の素晴らしい高画質を大量にデモする必要があります

国民に “本物の高画質” を宣伝すればよいのです!

567:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 14:00:57 AAznu6Gt0










【NHK技研公開2008】

未来の映像技術の秘密をレポート!

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)








568:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 14:13:03 AAznu6Gt0




>>559追加案


やはり、

1.896:1で見ることを前提とし、

3:2は、 一応 “とくに問題なく見れる程度”でよい、

とします


3:2は、(かなり静止画寄りの番組でない限り)

もともと大画面での視聴は困難なのです

3:2は小さな画面で見るのです
ゆえに、
「少しくらい上下の画質が悪くても、べつにかまわない」となります



569:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 14:42:02 V+cXJ21a0

家庭用「 統一デジタルビジョン4000カメラ 」 で記録できる画素数は、 [4320x2880] です


記録レートは、
混乱が起きないように、

1中継器用 = 90Mbps
2中継器用 =180Mbps  の2種類に限定してしまいます


1中継器用=90Mbpsでも、何とか[4320x2880]を記録可能なのですが、 ほぼ限界の圧縮率になるので、ボロが出やすくなり、放送に使いにくくなってしまいます


1.896:1が「メイン」なのです 
そして、 
3:2は、「オマケ程度」の存在なのです

よって、

[4096x2160]には、常時85Mbpsを割り当てます

残り28.88%分に、5Mbpsを割り当て、常時「記録」してしまいます

360万画素分を5Mbpsで記録します

勿論、 全然レートが足りないので、 あらかじめ間引いてしまうのです

9画素⇒1画素変換すれば、360万画素⇒40万画素です

40万画素ならば、5Mbpsに圧縮しても、ぎりぎり十分な品質が保てます


570:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 15:28:47 CmEj9Iq70







「統一デジタルビジョン4000カメラ」の記録モードは5種類です



① [4320x2880]記録

② [4096x2160]+[360万画素⇒40万画素]記録

③ [3240x2160]+[544万画素⇒60万画素]記録

④ [4096x2160]記録

⑤ [3240x2160]記録







571:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 15:40:21 CmEj9Iq70






重要度の低い周辺画素は“低画質”で構わないのです


重要度が低くても、

3:2表示互換のために、絶対に必要なのです




高度BSデジタルで2中継器放送の実施は、あまり多くはできない状況にあるのです

1中継器では、[4320x2880]の画質は若干破綻が出ます

やはり、

②と③のモードは必要です

高度BSデジタルの規格に入れなければなりません!





572:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 16:14:43 QlV2/ghl0




スポーツ中継 = 激しく動き回る映像を撮影




[アスペクト比3:2] 、[視距離4H] が、最も良い条件なのです



これ以外の条件では、“動き” を楽しめないのです



<< ③の必要性 >> 

スポーツ中継等で、激しい動きを撮影する場合、カメラマンの腕が良くても、画面からはみ出してしう事はよくあります

③は、
[主要撮影エリア=700万画素]
[予備撮影エリア=544万画素] なので、 約45%分も周辺に余裕が出来るのです

下手なカメラマンが撮影しても、
後から確実な補正を可能にする事ができるのです


*予備撮影エリアで補正した画質はやや違和感が残ると思われます
なるべく補正に頼らず、
撮影を正しく行い、それでもはみ出した場合に限り必要最低限の補正をします

573:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 16:43:06 QlV2/ghl0





激しく動き回る被写体を撮影する番組の場合、 ワイドアスペクトは絶対に間違っているのです




たとえば、

F1中継の場合、

画面上下に若干届かない程度に1台の車が収まるように撮影される場面がよくあります

高速で動き回る車を追いながらの撮影です


当然 、

画面左右の端には、必要の無い路面が映ります

路面は高速で移動するので、非常に大きな負担を脳に与えるのです

視聴者は中央部分を集中して見たいのです

周辺は、あっても無くてもよいのです

その周辺部分の要らぬ情報が邪魔をし、肝心の中央部分の重要な情報を薄めてしまっています



574:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 16:58:22 QlV2/ghl0










臨場感【大】 = 脳への負担が増す  -----  リラックスして視聴できない  =  真剣に向き合う覚悟がある者だけが楽しめる、 他の者は楽しめない

臨場感【小】 = 脳への負担が減る  -----  リラックスして視聴できる    =  誰にでも気楽に楽しめる   *臨場感が低いため満足度は少しものたりない










575:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 17:15:39 QlV2/ghl0



臨場感や迫力を追い求めるのは、ごく一部のマニアにすぎないのです


大半の者は、

テレビを真剣に見ません

適当に、ながら視聴をしています


大半の日本人は、
テレビを見るときくらいは脳を休めたいのです

自宅でゆっくりのんびりと視聴したいのです



日本の一般家庭に 46型~65型 の大画面テレビは異常に大きすぎるのです、異常な臨場感をもたらすのです



選択肢が必要なのです



大画面で高い臨場感を求める者
小画面で低い臨場感をリラックスしながら見たい者、    どちらも両立できる放送でなければいけません


576:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 17:27:17 QlV2/ghl0






[4320x2880]撮影

[3240x2160]+[544万画素分]放送





これで両立が可能になるのです


アスペクト比1.896:1の大画面テレビで視聴したい者は、自己責任でフル画面視聴を“黙認”します

画面左右の画質は多少劣りますが、十分鑑賞に耐えます

もちろん、

日本メーカー製の1.896:1大画面テレビだけで可能です


577:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 18:28:51 GhZLh43s0


29型ブラウン管テレビは  “動き”  を楽しめました


動く映像を、一番良い感じで味わえたのです


小画面で、 視距離3.5H程度で、 動く映像を見ても、迫力を感じません

中画面で、 視距離3.5H程度で、 動く映像を見る場合が、脳が最も動きを把握しやすくなる気がします

大画面で、 視距離3.5H程度で、 動く映像を見ても、迫力と引き換えに、動きの重みの微妙な違和感、どこか現実とは違った動き、を見ている感じになってしまいます



中画面が最もバランスがとれているだけなのかもしれません
しかし、
仮説として、
視距離1.5M=人間の脳にとって特殊な条件、 と考えられるかもしれません


人が危険を感じる距離 = 1.5M程度の気がします


2M以上ならば、
現実において「危険な者が目の前にいても逃げられる」、と脳が判断します
よって、脳は“動き”に過剰に反応しません

近ければ、
「あきらかにこれは2次元映像なので何も危険は無い」と、
すぐに脳が判断できるので、やはり“動き”に過剰に反応しません

578:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 22:40:34 V+cXJ21a0










スーパーハイビジョンプロジェクターの写真です

URLリンク(www.hdblog.it)



やはり、

“画素ずらし”

をやっていません

「モードA」
で投影されてしまっています

たまたま機器の調整がうまくいかず、

しかたなく「モードB」を使えなかっただけ、

なのかも
しれません

579:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 22:51:17 V+cXJ21a0

URLリンク(www.hdblog.it)

580:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 22:57:01 V+cXJ21a0









1000万画素

LED直視型“自発光”ディスプレイ


URLリンク(www.gizmodo.jp)






581:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 23:29:34 V+cXJ21a0








技研公開2008

終了1ヶ月半後、

ようやく詳細情報発表

URLリンク(www.nhk.or.jp)






582:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 23:33:50 V+cXJ21a0
訂正
URLリンク(www.nhk.or.jp)

583:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/07 23:44:14 V+cXJ21a0










NHK放送技術研究所

新所長

久保田啓一 氏

URLリンク(www.nhk.or.jp)










584:名無しさん┃】【┃Dolby
08/07/08 10:49:34 NPIx1oV40













URLリンク(www.yasuienv.net)

消費電力305Wは、
最大時の値なので、これより上回ることはありません
よって、間違いです





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch