08/04/18 18:19:50 2yFK5ZJI0
>>868
>そこそこの画質で使い勝手のよいHDRECはうまくアピールすれば
>画質にこだわらない層には結構受け入れられるんじゃないかな。
再生環境が圧倒的に無いHD Recは使い勝手の面は駄目だろ
もちろん画質も最新ファームですらAVCRECに追いついてない
H.264録画自体は家庭用ビデオの長時間モード的発想として
否定するつもりは毛頭無いが、その役目をするのはAVCHDと
AVCRECじゃね?
>東芝もPC上での再生ソフトを思い切って無償配布して再生環境を
>普及させるとかれば、東芝製レコの売り上げ増とHDRECの普及も
>夢ではなくなるかも。
それは完全に夢
HD DVD-Rに記録しなければ、DVDドライブでもDVDに記録した
HD Recフォーマットは利用できるにもかかわらず
東芝自身が夏モデルのQosmio/Dynabookから、HD Recに対応した
自社製ソフトのプリインストールを止めた
3月に出たDVDレコも載せなかった上に、パソコンからも省ったんだ
HD Recも撤退だよ
東芝、HDMI端子装備の「dynabook AX/TX/CX」夏モデル
~QosmioはDVDモデル1機種存続
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)