08/07/08 16:25:42 J+rPENqv0
,,: .: : : ,,,.,, r━丶: 、,,
,.,,、.rヽ'':"゙″ .,、i″ .,..,,.、rヽ: : : ゙”: : " .ゝ:,、,,: ^..ー?
,、-.ヽ'‘´ _,,、‐,゚,,.、-‐: ""` : .,l、 ..、-: ':゚゚゚゚゚'` ''丶.、 : ."-_
r、"‘" : : : : ``'i、: : ,.、.: ",,r.'° .,i" .'" .゙"。
ト _、'′ ._.,、.、° ,i″ ,r'" ._ヽ _、‐: .ll
.゙‐, : . : v"-: : `: .、.‘: ..vート _` l': .r゚.、i、-‐"` ,i'
~'"',,i´ : .." ,i': : " ″ 、: -‐
.,-'・'` _: : .''` ,,i´ ,i" `r, : _: .・'″
.i、 .._、.・'゚’ '" ,i' ゙": ,.___: ,,,:、.-・": ’
。` : ‐'´ :- ./ ` ̄`
.r゛ : ,i´ '": :.″
.、 .,"
`:v_: ,`
三菱・FTO
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
総販売台数 36512台
1994 - 20,074
1995 - 9,741
1996 - 2,928
1997 - 1,960
1998 - 1,033
1999 - 616
2000 - 160
前スレ
【絶滅】FTOVol32【危惧種】
スレリンク(auto板)
2:スレタイ失敗したかも
08/07/08 16:27:42 J+rPENqv0
vol.01 URLリンク(natto.2ch.net)
vol.02 URLリンク(caramel.2ch.net)
vol.03 URLリンク(caramel.2ch.net)
vol.04 URLリンク(corn.2ch.net)
vol.05 スレリンク(car板)(html化待ち)
vol.06 スレリンク(car板)(html化待ち)
vol.07 スレリンク(car板)(html化待ち)
vol.08 URLリンク(hobby2.2ch.net)
vol.09 スレリンク(auto板)(html化待ち)
vol.10 スレリンク(auto板)(html化待ち)
vol.11 スレリンク(auto板)(html化待ち)
vol.12 スレリンク(auto板)(html化待ち)
vol.13 スレリンク(auto板)
vol.14 スレリンク(auto板)
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 16:28:14 J+rPENqv0
vol.15 スレリンク(auto板)
vol.16 スレリンク(auto板)
vol.17 スレリンク(auto板)
vol.18 スレリンク(auto板)
vol.19 スレリンク(auto板)
vol.20 スレリンク(auto板)
vol.21 スレリンク(auto板)
vol.22 スレリンク(auto板)
vol.23 スレリンク(auto板)
Vol.24 スレリンク(auto板)
Vol.25 スレリンク(auto板)
vol.26 スレリンク(auto板)
vol.27 スレリンク(auto板)
vol.28 スレリンク(auto板)
vol.29 スレリンク(auto板)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 16:28:57 J+rPENqv0
大まかなグレードは3つ。
GPX
GR
GS
この他に
GP-R-AERO
GX-SP-AERO
GP-R
GX-SP
限定色の黄も存在する。
その他の大まかなグレードまたは年式による違い
エンジンのMIVECなし・あり。
前期と後期で標準装備と外観が若干違う。
ATはINVECS-IIスポーツモード4AT(後期は5AT)
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 16:29:27 J+rPENqv0
FTOは1994年~1997年1月が前期型、1997年2月~2000年が後期型となります。
前期型と後期型でフロントバンパーの形状が若干違います。
エンジンでグレードが分かれます。
1.8L SOHC直4 125PS→GS
2.0L DOHC V6(MIVEC無) 170PS(後期型180PS)→GR、GX SportsPackage(後期型のみ)
2.0L DOHC V6(MIVEC有) 200PS→GPX、GP(後期型はVersionR)
AT限定で探すとなると、前期型は全グレードで4AT、後期型はGS、GRで4AT、
GX SportsPackage、GPX、GP VersionRが5ATとなります。
ゆったり走るのであれば4AT、キビキビスポーツ走行をしたいのであれば5AT。
後期型はABSは標準装備、前期型はオプションです。
このクラスの車では必要ないと判断する人がいるのか、キャンセルしている場合も多いです。
ABSがキャンセルされているとトラクションコントロールシステムが
自動的にキャンセルとなります。
フロントLSDをGP VersionRは標準装備、GPXがオプションで装備となります。
意外に皆が悩むのがエアコン。フルオートかマニュアルか。
前期型はGPを除きフルオートエアコン。
後期型はGS、GR、GP VersionRを除きフルオートエアコンです。
盲点として、後期型GP VersionRのみがディスチャージランプ標準装備です。
新車購入時には大型リアスポイラー(VersionRは標準装備)とセットで
オプション扱いになっていました。
又、中期という分け方もあります。
1996年2月~1997年1月分がそれに当てはまります。
GPグレードが追加され、ステアリングのデザインも変更されました。
それに伴って運転席側エアバッグも標準化となりました。
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 16:30:25 J+rPENqv0
FTOの購入を検討してる方、質問等がある方は下記を参照
FTO HomePage -Tension-
URLリンク(fto-tension.web.infoseek.co.jp)
FTO WikiJ
URLリンク(fto.jp)
About FTO
URLリンク(www.geocities.jp)
7:1
08/07/08 16:31:52 J+rPENqv0
FTO帰ってくるのが今週末・・・絶えらんねー。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 19:17:16 GC/Kj9DH0
>>1
乙
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:22:37 R6XFdudjO
1乙です
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:35:07 QlEc4ADBO
>>1
おちゅ
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 04:31:41 yDhm18n70
なんだこのスレタイ
GS馬鹿にしてんのか?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 08:08:19 RprByKBn0
GSはいらない子
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 17:18:44 4/mlBBnl0
スレタイ全角かよ
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 19:57:28 CNiqbVeuO
「三菱」が入ってないぞ
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 20:22:50 YO3MBEybO
三菱入ってないわ、全角英字だわ、なんだよこれ。
次スレ検索に引っ掛からないわけだ。
【】の中だけだろ、オリジナリティが発揮できるのは。
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:54:15 5wWJXEMQO
>>11>>13>>14>>15
だからスレタイについて話し合えとあれほど(ry
まぁ文句なら前スレで埋めた馬鹿にどうぞ
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:06:59 cOJtXAtX0
おい、どっちのスレが本物だ!?どっちか削除依頼だせよw
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:37:32 2Z/dbSAM0
FTOの購入を検討してる方、質問等がある方は下記を参照
FTO HomePage -Tension-
URLリンク(fto-tension.web.infoseek.co.jp)
Project F
URLリンク(www.projectf.jp)
FTO WikiJ
URLリンク(fto.jp)
About FTO
URLリンク(www.geocities.jp)
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:57:34 2Z/dbSAM0
【激減】三菱 FTO vol33【消滅危機】
スレリンク(auto板)
こっちが本スレです。
移動ねがいます。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:58:32 2Z/dbSAM0
>>18は誤爆です。
>>17
このスレの削除以来はだしときます。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 00:13:47 srO4XIVr0
????