スズキメカニック 9at AUTO
スズキメカニック 9 - 暇つぶし2ch662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 03:14:52 7HrvpsJ+0
Keiのターボに乗ってますが、説明書読んでもアフターアイドリング等の説明はどこにも書いてありません。
停止直後すぐエンジン切ってもこの車は問題ないという事なんでしょうか?
また今までそれをせずにタービン等が溶けたりしてるKeiを見かけた事はありますでしょうか?
今までNAしか乗った事がないのでその辺全然分かりません。宜しくお願い致しますm(_ _)m

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 04:21:50 c7r+Hw0F0
>>662
あら、普通は高速や山岳路を走った後は直ぐにエンジンを止めない、位の説明はあるのですが、
極端な話それ以外のシーンではほとんどアフターアイドルは必要ないです。

最近の車は効率が上がり、エンジン制御も上手くなったからいいですが、10年位前のターボ
などはエンジンの圧縮比も低かったためにアイドリングが苦手。そういった車で街中走って
必要の無いアフターアイドルを毎回10分とかタイマーでやっていた人で、エンジンが
カブってきてどんどん調子が悪くなるなんてのもありましたよ。

それよりもオイル交換に気をつけるべきです。飛ばそうがゆっくり走ろうが毎回排気ガスで
キンキンに熱くなったターボの軸受けをオイルが流れるので嫌でもオイルの劣化が激しいです。


664:643
08/07/06 08:24:08 I8pbMhnf0
>>646
そうですか。ご意見どもです。
前オーナが交換修理してくれたおかげで、いまだ快適に乗れるのでしょうね。
たぶん

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 08:38:28 lEsnRvfe0
>>663
それは少し違うな
今だってロープレッシャーターボ以外は圧縮比低いままだぞ!

アフターアイドルが、必要無くなったと言うかメーカーであまり言わなくなったのは、
エンジンやターボなどパーツの精度が良くなったのと、オイルの質が良くなった事
によるものです。


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 10:03:46 pZgtXVZc0
とはいえ、タービンは排ガスの熱をモロに食らってるからね。
高負荷走行後は1分程度アイドリングするのがよいかと。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 14:59:33 U8sWEePX0
アフターアイドリングをしなかったためかわからないが、エキゾーストハウジングに
クラックが入ってるのは良く見ます。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 16:07:19 wF63xW0q0
街乗りでアフターアドルって必要ないでしょう
燃料がもったいないだけよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 16:33:16 gmkJTLuHO
8年式H系ワークスですが、O2センサは C系及びK6F6共通して 使用できますか?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 17:06:21 AizAN1vM0
>>668
一分のアイドリングでガソリンどのくらい消費するか知ってる?w

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 20:15:05 Jg2ezQQo0
スティングレー(X)に乗ってるんですが、テールランプを
MH21・RRの物にする事は可能なんでしょうか?

672:662
08/07/06 20:58:17 pKIpIqfS0
>>663
つまりそれほど普段使いでは気にしなくていいと言う事ですね。
一応エンジン切る前に一通り降りる支度をして色々したあとに
最後にエンジン切って降りるようにすれば、30秒くらいは稼げますし
今後そうする癖を付けたいと思います。
>>666
高負荷時は一分ほどでよいのですね。何せアフターアイドリングとやらは
何分すればいいかとか説明書にも書いていなかった物で‥。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 21:34:50 n6AH3xJb0
油温計つけて温度が落ち着くまで待つとか。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 22:01:39 f8tki2oV0
>672
家の前まで全開で乗り付けるとかするならそれでも良いけど、家近くでそんな
にガンガン回すこと無いでしょ?
気にするのは高速でSAに入ったときとか、山に遊びに行って、山頂付近のドライブインに
入った時とかだけで十分だよ。
>671
ハーネスも同時に交換しないとダメ。
テールユニットが一個10,700円、ハーネスが1本2,100円。
>669

H系とかC系とかって言い方やめてくれ。
CA72VアルトワークスとCR22Sアルトワークス、どちらもC系?
HA11SアルトワークスとHA22Sアルトワークス、どちらもH系?
この中で一番近いのって、CR22SアルトワークスとHA11Sアルトワークスな訳だが。。。
8年って事だからHA11S/21Sに乗ってるんだよね?ならCN21Sアルトワークス以降
HA21Sアルトワークスまで同じO2センサが使える。
ただし、CN21Sでは、当初はまるっきり別品番だったので微妙に注意。あとから
補給部品が18213-64D11に統一になった。


675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 22:55:33 Jg2ezQQo0
>>674
ネ申様ご回答ありがとうございましたm(__)m

676:663
08/07/06 23:04:39 yjktm4Xr0
> つまりそれほど普段使いでは気にしなくていいと言う事ですね。
そうですね。ニュアンス的にはまさに>>674さんの言っている通りでいいんじゃ
ないでしょうか。

以下はくだらない話ですw
昔少しいじったRX-7という車に乗ってました。タービン入り口に排気温度時計を
つけました。目盛が300度からなんですが、街中だと針があまり動かないんですよww
なので私は今まで街中では一切やった事がありません。

5速全開で排気音が1000度でした。それと峠を攻めていた友人のミラターボは走り終わった
直後にボンネットを開けるとタービンが赤く光ってました。軽のターボはバンパー裏あたり
に付いてたりして見やすいのでw 

この事から高速の最高速アタック、峠を攻めた後のみ私は5分やってましたよ。高速道路を
100キロくらいで巡航している時はやってなかったですねw 120から140位の巡航の時
はSAに入る数キロ手前で速度を100キロほどにしてクーリングして入ってました。
で、やっぱアフターアイドルやってなかったっすwww
(今乗っているのはセルボSR、軽のエンジンはノーマルで普通車のブーストアップ並の
エンジンだと思うので、セルボは100キロ巡航でも1分位アフターアイドルはやる
つもりです、SA入る前に80巡航で冷やしますけどねw)

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 23:13:07 OKaQhq1YO
以前こちらで排気漏れの相談をした者です。
先週やっと車屋さんのアドバイスを受けながら修理(ガスケット等交換)完了致しました。

しかし、加速不良に悩まされています。
平地では特に問題ないのですが、坂道等の高負荷時にスピードが出ません。
例えるなら、リミッターによってそれ以上回らない感触を受けます。
タービンは問題無く回っている様子です(ガタツキ等ないか確認済)。
プラグ・プラグコードも交換済。

考えられる可能性を教えて頂きたいです。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 23:21:12 f8tki2oV0
>677
車なんだっけ・・・
車種、やった作業、やる前とやったあとで変わった事。
この辺をplease。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 23:29:13 OKaQhq1YO
>>678
すみません。混乱のあまり忘れていました。

車種
平成7年CT21S3ATターボ
症状
加速不良&タービン付近からの排気漏れ
作業内容
タービン脱着・エキマニガスケット他2箇所ガスケット交換
作業後の変化
排気漏れのみ改善

です。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/06 23:53:55 f8tki2oV0
>679
修理前から加速不良はしていたのね。
負荷が掛かるとリミッター入ったみたいに加速減速を繰り返す感じだと、ウエイストゲートの
アクチュエータ固着とかセンサ線断線とかかなぁ。
突然回転が上がりづらくなる場合だと、ディスキャップ、ローターの劣化、イグニッションコイル
の不調、フューエルストレーナの詰まり、触媒割れ、プレッシャーセンサの特性不良あたりが
多いかな。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 00:23:29 ipPWVwX+O
>>680
回答ありがとうございます。
それぞれのセンサー類の位置はわからないのですが
目に見える範囲にありますか?

あと、追加情報として
一定勾配の坂道走行で…
・3速で徐々に失速→アクセル踏み込む→2速に変速するが燃焼不良?みたいな感触
・3速で徐々に失速→アクセル開度そのままマニュアルでシフトダウン→そこそこの加速はする

のような感じです。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 01:02:37 iAGG538u0
>681
アクセル開度が大きい方が症状が出やすいのね。
プレッシャーセンサ(スロットルボディ付近にくっついてる黒い奴)不良あたり
妖しいなぁ。
ただ、これって、エラーじゃなくて特性不良として出てくるから、特定しづらいの・・・


683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 06:40:22 ipPWVwX+O
>>682
レスありがとうございます。

特性ですか…
一度ダイアグとりましたが、確かに正常コードが返ってきました。
ディーラー持って行っても長くかかりそうですね…

また時間がある時にいろいろやってみます。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 12:23:13 LyCXGJyaO
MC21S K6Aでブースト圧を0.9~1.0に調整したいのですが、自分で簡単に出来る方法教えて下さい。

現在0.5で、交換部品はマフラー、プラグ、エアクリです。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 12:38:34 iAGG538u0
正常値が0.6~1.3の車だぞ・・・
調整云々じゃなくて・・・修理だw

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 12:41:54 iAGG538u0
途中でカキコしちったorz

マフラー、プラグ、エアクリーナーエレメントのせいでブーストが下がることも有るから
一度ノーマルに戻してみるのも良いかも。

ブースト圧が上がらない原因としては他には、タービンのへたりやウエイストゲートの閉鎖
不良、エアバイパスバルブの閉鎖不良、エンジン本体の出力不足等々色々有るから
これとは言いづらい・・・・

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 13:32:45 9J6OVf370
>>684
自分、MC21S RR乗りだけどマフラー、エアクリ、プラグ変えてるけど
きちんとブースト1.0前後まで上がるぞ!!

それどっか壊れてるわ! ディーラー行って見て貰った方がいいぞ!

688:669
08/07/07 21:25:56 NlDfW5F70
>>674
伝え方に不備がありましたもうしわけありませんです・・。
お尋ねしたい事は答えていただいているので満足です。
ありがとうございました。


689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 00:53:36 PRll89cI0
エブリイ(DA62)のバッテリー外しのECUリセットによるスローの不安定は
どれくらいで直るのでしょうか?
又、直ぐに学習(以前のように)させる方法でもあるのでしょうか?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 14:09:49 nZ0FhgJs0
質問です。m(_ _)m
wagonR MC21Sです。
蝶ネクタイみたいな形をしたバッテリーを上から固定する金具ありますよね。
サビだらけになったんで交換したいんですが、部品として買うといくらぐらいしますか?


691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 14:39:42 PSWYfczY0
>>690
ステーとボルト2本で千円ちょっと出るくらい。
ステーのみだと700円くらいです。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 14:49:18 yExP7NqA0
>>690

691の補足
トレーが3000円くらいかな

693:690
08/07/08 14:55:31 nZ0FhgJs0
>>691
>>692
ありがとうございました。m(_ _)m

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 15:43:44 /tDWB9nDO
K6Aエンジンでアクチュエーターのロッドを左にやるとブーストが上がると聞いたのですが、ロッドが動きません。

動かすのに必要な工具と何かで固定出来るのか教えて頂けないでしょうか?
ブースト計は付いています。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 16:57:04 mnhQfiDLO
スズキデーラーの皆さんどうか助けて下さい。

先日家の車、アルトHA12S(F6A)AT走行5万キロ程度、が駐車場を出て5メートルほどでエンストし、それ以降エンジンがかからなくなってしまいました。
ディーラーの方に来ていただき自己診断をかけたところ、スロットルセンサーとコンピューターの不良ということで、実働車から外したスロットルボディーとコンピューターを交換したのですが、症状が改善されません。
その後ダイアグもかけましたが異常なし。
燃料も来ていますし、火も確認しました。
それまでにセルを結構まわしてプラグがかぶっていたので、一度外して乾かしてからかけたところ、一瞬エンジンがかかったのですが、辛うじてアイドリングしているような状態で、アクセルを少しあてるとそのまま停止してまたかからなくなってしまいました。

結局原因がわからずここに書き込ませていただいたのですが、ダイアグでも何も出ないので怪しいところから一つずつ交換していくしかないのかなと思っている次第です。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
携帯からで見にくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 18:26:39 MftZ1mOd0
>>695
謎なことが数カ所。

まず実働車から外した部品は誰が替えたのでしょうか?
替えたのに症状が改善されなかったときディーラーの人はどうしてたんですか?
コンピューター不良ならダイアグをかける以前の話だと思いますが?
替えた実働車はどうなったのですか?そこへこっちの車の部品をつけたんでしょうか

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 18:36:40 /tDWB9nDO
何度もすいません、純正のアクチュエーター【ウエストゲート】が故障してるらしく、スズキに聞いたらアクチュエーターだけの交換はしてないそうなのですが、社外品でも良いのでアクチュエーターだけの交換は可能ですか?

ロッド側の止めてある部品さえ取れれば外せそうですが…

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 18:53:11 7cvUi1Rl0
>>697
可能。
HKSから強化アクチ出てたような気がします。

699:677
08/07/08 19:41:02 4Ych4EcsO
677です。前回はアドバイスありがとうございました。

お聞きしたいのですが
URLリンク(www.sha-o.com)

「プレッシャーセンサー」とは上記画像の
青丸付近の配管下についている黒い物体ですか?
外そうと試みましたが、ネジ位置確認出来なかった為断念しました。
また、赤丸の部品が緩んでいたのですが何と言う部品でしょうか?

もう一点
URLリンク(www.sha-o.com)
バッテリー後ろにある赤丸内の部品がなんなのか知りたいです。

なんとか元気に走るように直してあげたい…
買い替えるのは簡単ですが
何故走らなかったのか原因が解らないままなのが嫌なのです。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 19:59:45 2O765Vny0
>699
プレッシャーセンサーは、これだと画面左端に赤い部品が写ってるんだけど、
この赤い部品(ガスフィルタ)から負圧ホースが伸びた先についてる黒い奴。
赤丸の部品は吸気温センサ。緩んでるとそこから空気吸っちゃったりするから
ちゃんと締めておくこと。
もう一点の方の赤丸はチャコールキャニスタ。燃料タンク内部で蒸発してガス化した
ガソリンを集めて、吸気管に送り込む装置。
>695
コンピュータはともかく、スロットルセンサは壊れててもエンジン掛かるだけは掛かるからねぇ。

で、何となく・・・凄く何となくなんだけど・・・・・バッテリーチャージャー繋いで、ひたすらクラン
キングしてれば掛かっちゃう気がしないでもない。
いわゆるひとつの・・・いつものカブリっぽいかなぁ・・・って。
>694
京香アクチュエータ買うみたいだから良いんだけど、ノーマルをバールで動かしてお手軽
ブーストアップとかしようとして、タービン壊す人続出したから気をつけてね。
>689
走行パターンにもよるけど、数時間でだいたい回復する。
ただ、ECMリセットでそこまで不安定になるなら、ISCが結構汚れてると思う。

701:677
08/07/08 20:16:27 4Ych4EcsO
>>700
的確な回答ありがとうございます。
緩んでいた部品は締め直し済です。

前回のアドバイス内容の部品等でググッてみたのですが
部品位置がわかる内容が ヒットしませんでした…

プレッシャーセンサーは外して清掃などできますか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:33:56 IhKd45xm0
現行のワゴンRでグレードはRRのDIですが
タービン交換はどの程度の部品代と工賃がかかるのでしょうか?


703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:47:25 2O765Vny0
>702
割と安いな・・・・
部品代が、タービンと各種ガスケット類合わせて115,000円程度、工賃は2-3万。
それ以外にオイル、冷却水などが必要。全部で15万も有れば足りるっぽい。
>701
掃除出来ない訳じゃないけど、そもそも殆ど汚れない筈。ガスフィルタが正常に機能
していれば。
ガスフィルタが詰まってたりして?w

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:50:01 /tDWB9nDO
>>700
ありがとうございます。
またアクチュエーターを外す際にロッド側を止めてある部品は、なんの工具で外せますか?

バルブ側はタービンに六角みたいなので付いているので外せそうですが…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:52:06 2O765Vny0
>704
Eリング止めだったと思うんで・・・・通常は細めのピックとかラジペンとかかなぁ。
専用のEリング外しって工具も有るけど、サイズによって割と種類多いのと、付き方によっては
使えない場合も有るんで頻繁に使うんじゃ無ければお勧めしない。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:53:09 lEwr2yzk0
ターボのアクチュエーターが壊れるなんて事があるんだ・・・


707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:55:03 2O765Vny0
>706
普通はカーボンでスティックしてるだけの事が多いよ。
ごく希にダイヤフラムパンクとか有るけど。
あとは、事故って曲げちゃうパターン。

ウエイストゲート回りだと、アクチュエータよりもバルブの方が壊れる事多いかな。

708:677
08/07/08 20:56:49 4Ych4EcsO
>>703
ありがとうございます(*_ _)ペコリ

ガスフィルター=フューエルストレーナー
でしょうか?別物でしょうか?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:59:24 2O765Vny0
>708
「色々と汚れてる吸気管内のエアを濾過するフィルタ」だと思って貰えれば・・・。
それが、サージタンク(銀色の筒)の向かって左側に生えてる赤(オレンジ)の部品。
プレッシャーセンサって、割とセンシティブな部品なんで、一応保護されてるの。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:59:49 lEwr2yzk0
>>707
やっぱダイヤフラムって聞くとやはり中がパンクって考えちゃうけど・・・
単純に考えてそれがパンクすると究極のブーストアップ、限界越えた限界君になる気が
するんだが・・ リリーフバルブが開くまで加給しちゃうとか。けど最近の車ってリリーフ
バルブってあるの?ぱっと見どれかわかんない。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 21:02:27 2O765Vny0
>710
ウエイストゲートがトラブルでオープンされない場合は、吸気管圧力1.3kg/cm^2を越えた
ところでブーストリミッターが作動します。
まぁ、燃料カットされますw

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 21:11:53 lEwr2yzk0
>>711
ああそっかw 今はリミッター入るからリリーフなくても平気なんだ。

713:677
08/07/08 21:27:37 4Ych4EcsO
>>709
ありがとうございます。

F6Aの本でもあればいいのにと思います…

メカニックのスレはここしか見ていないのですが
毎回優しく回答して下さるので感謝しています。
お仕事頑張って下さい(*_ _)ペコリ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 22:04:55 TQq5WfmKO
つかぬことをお聞きしますが、ドラシャが逝くとどんな症状が出ますか?予兆もあればお聞かせください。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 22:21:23 2O765Vny0
>714
ハンドル切って走ると連続打音が出ることが多い。
ただ、予兆無しにいきなりバッキリ行く奴も有る。

バッキリ行ったら運行不能。レッカーです。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:03:08 9Xu2RmOL0
>>714に便乗ですが 私のCT21S 
ドライブシャフトがいかれた時の音がしだしました。

ついでに ハブベアリングも交換しておきたいのですが
シャフトとベアリングj交換の工賃はおいくらほどですか(左側のみ)


717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:11:30 2O765Vny0
>716
1万~1.5万かな。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:52:16 Zhd1mJ2l0
スズキディーラーに置いてある、MT-10っていうエンジンオイル添加剤。
メカニックの方から見て、おすすめ出来るものでしょうか?
添加剤代のぶん、良いオイルを入れた方がいいでしょうか?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:56:08 2O765Vny0
>718
個人的には、添加剤入れるぐらいならその分、まめにオイル交換汁・・・かなぁ。
あ、差額でヒリックスはいるかな?ならそれ入れようっ!

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 00:00:12 HzTSlmhn0
良く知らんけど、ディーラーの添加剤って苦肉の策なんじゃないの。
エンジンうるさいとか、色々言ってくるうるさいお客の車に入れたりお客に飲ませたり

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 01:06:52 06sZaVFU0
>>718
MT-10を売った数が毎月営業所ごとに発表されるんだぜ。おもしろいだろ
自分の車に入れたが体感は出来ず。
それより、それよりスリーボンドの吸気系洗浄剤オヌヌメ。
吹け上がり間違いなく良くなったからなぁ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 07:49:03 6RpeptQMO
>>715
ありがとうございます。こないだハブベアリング変えたばっかしなのに、コーナリングでゴロゴロいわれまして。おそらくドラシャじゃないかと思ってました。今はただ金がたまるを待つばかりです。高いので…

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 08:19:27 /6DQCTNM0
>>722
解体屋で程度の良い中古品物色して来てはどう?
これならかなり安いよ。

車種分からないけど(714ですよね?)716ならアルトやセルボモードの物が
そのまま使用出来るから探し易いしね。


724:695
08/07/09 09:50:47 2S4bPkGcO
>>696
交換は自分で行いました。
部品は信頼のおける解体屋から調達しましたが、中古品ですので100%不良品でないとは言い切れません。
細かな事情を説明しますとこの車は母の車なんですが、最初に止まった時ディーラーの方に見にきて頂き何か診断をかけた結果
スロットルセンサーとコンピューターが悪いので修理すると20万かかりますと言われたそうです。
ディーラーの方が来られた時には私は立ち会ってないので、どのような点検をされたのかわかりません。
母いわく、何か機械を持ってきて点検していたとのことですが、ダイアグではなく何かディーラーにしかない診断の機械があるのでしょうか?

おっしゃるとおりコンピューターが壊れているのだったらコンピューター不良というその診断結果はどうやって出たのだろうという疑問は私も抱いていました。
ただ上記のような理由から、私は最初の作業内容を見ていないのでとりあえずディーラーの方にご指摘いただいた部品を交換してみたという次第です。


>>700
私もそう思い最初はスロットルボディーだけを交換したのですが改善されなかった為、
ネットで調べたらスロットルセンサー不良で誤信号がコンピューターに行くとコンピューターもショート?する。といったことが書いてありました…
そういうわけで結局コンピューターまで替えてみたのですがこれまた改善されず、私も素人ですので判断がつかずこちらに質問させて頂きました。
ただのカブリというのは疑わしかったのでプラグを新品にしてブースターケーブルを繋いだ状態でガンガン回してみました。
一度だけかかったのですが、辛うじてアイドリングしている状態で、すぐにまたエンストしてかからなくなってしまいました。
不調ながら一度はかかったのですが、酷いカブリの場合はシリンダー内にガソリンが溜まったりしてしまっているのでしょうか?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 10:34:08 rmowr8rY0
>724
燃料ポンプは動いてますか?
キースイッチONで「うぃ~ん」と音がするか耳をすましてみてください。

1.タイミングベルトのコマがずれてエンジンが掛かりそうで掛からない状態になってる
2.燃料ポンプ・ポンプリレー

が気になります。

最初に戻って圧縮・燃圧・火花をもう一度点検してみること。



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 10:45:06 oHPk0pkL0
>>724
これって単にバッテリーがダメになっているせいで、点火系が十分
機能せずに火花が弱いだけじゃないの?
バッテリー交換したら、エンジンがかかるような気がしてままならない。

安い物でも構わないから新品のバッテリーに交換したらどうですか?


727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 11:25:52 EeiMr/Kj0
どこかで断線してるのとちゃうかと思うので、センサーソケットを抜いてまたさす

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 11:28:43 HzTSlmhn0
自分の車を自分が考えたようにいじる。そして直れば大変気持ちがいい。
そういう車をいじる趣味も良いと思う。

でも見てて感じるのは文章だけの記事のやりとり、中にはディーラーの人がきて見てもらって
そのディーラーの人の指摘通りに直さないで、ここでの質問をメインに直そうとしている
人もいる。

多分凄い時間が掛かり、下手したら余計な金かかりますよ。整備工場やディーラーでも
時として原因不明で余計なものをたくさん交換してああやっと直ったってケースも
あるけど、車の整備で重要なのは匂い、音、振動、凄い人はなめて味までみるw
そして経験、ディーラーだと車種毎の蓄積されたデーターや社外秘のデーターまで
利用できる。そして設備、工具。そういった物は大きく素人と違います。

自分でいじるのを否定する訳じゃないし、自分も過去散々無駄な事をやってきた。
でも楽しかったけど、ただやはり上を見ててそう感じてしまったので・・・
気分害したらごめんね。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 11:40:08 sHo3541H0
質問させてください。ジムニーシエラJB31を所有しています。
エンジン始動後、水温が上がるまでしばらくはエンジンの回転数が高い状態にな
ると思いますが、この回転数を少し下げるように調整することはできませんか?
冬場などはかなりの時間3000回転ほどで回り続けます。
よろしくお願いします。     

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 12:45:46 lq6F2qPv0
>>729
JB31のG13エンジンなら3000rpm程度なら許容範囲なんですが。
それより、どのくらいの時間その回転数で回っているのが気になります。
(相当長く(5分以上)回っているのでしたら、サーモが開きぎみになって
いるかもしれません。)

出来ない事はないけど、素人さんが調整するのはまず無理ですね。
ディーラーへ行って事情を話して調整してもらってはどう?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 12:53:47 oMpICiCAO
中古で2年落ちのラパンSSを買ったのですが、エアコンつけると変な音がします。
つけてる間ずっとではなく、たまに「ぷ~ん」と… もし異常でしたらメーカー保証が残ってるうちにDラーに持って行かなくちゃと思いますが、エアコンの利きは問題無いんですよ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 13:06:59 GgJcShJ20
>>731
「ぷ~ん」とか言われてもわからないよ?
保証あるなら最初からディーラー持ってった方が早いでしょ常考

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 13:14:05 BeZWs/ht0
>>730 ありがとうございます。
夏と冬で燃費が3L/K以上変わるので(夏>冬)原因は低水温時のアイドリングかなと思いまして。
調整可能とのことですので、ディーラーに持ち込もうと思います。
   

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 14:49:21 TfaTSAML0
>>731
それって電動ファンが回っている音じゃないの?
(電動ファンなら異常は無い)

現車見たわけでないから分からないけど一応、ディーラーで確認して貰った
ほうが良いかも

735:730
08/07/09 15:12:25 tr9E39kv0
>>733
冬場の燃費悪化の原因ですが、確かにファーストアイドルが高いのもありますが
他にも色々原因ありますよ。
(スタッドレスタイヤに交換、冷間時オイルの粘度硬化、水温など・・・)

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 16:15:02 TmsvzBYxO
>>731
それはエアコンのコンプレッサーの音だよ
常に動いている訳ではないので、音がしたり、しなかったり
こんな感じ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 18:52:46 YfeYSqww0
>731 渡しのダイアナちゃんはベルトをゆるめてやると、音が解消したよ  

738:695
08/07/09 19:05:09 2S4bPkGcO
>>724
燃料ポンプの作動音は確認しました。フューエルラインにもちゃんと燃圧がかかっているようでしたが、念のため再度ひととおり確認してみます。

タイミングベルトのズレというのは通常使用でも何かの拍子にズレてしまうことがあるのですか?
またその場合はタイミングライト無しで確認することはできますか?


>>726
ブースターで繋いだままセルを回してたのですがやはり電圧が低かったんですかね(相手も軽でしたし。。。)
とりあえず元気で大きなバッテリーを繋いでやってみます。


>>727
断線が一番やっかいですね。。。
センサーカプラーはひととおり脱着してみたり、モジモジしてみたりしましたが変化が確認できませんでした。
というかエンジンがかからないので変化を読みとりにくいです。
もし断線などでコンピューターに信号が来てない場合でもダイアグにはでないのですかね?


>>728
自分は趣味で車をイジってますが完全に素人です。
そして今回のこの修理は完全に趣味ではありませんw
ディーラーにまかせておけば何も考えなくていいのでしょうが、最初の修理見積りが車両価値に対してあまりにも高かったので、
母はもう買い替えようという考えで修理はお願いしませんでした。
ただ買い替えは本来もう少し先の予定でしたので、その話を聞いた私が中古部品で交換すれば大丈夫だろう…
と手を着けてしまったのがはじまりです。
それが実際やってみるとすんなりいかなかったもので、ココで経験豊富なディーラーの方のアドバイスをいただきたく書き込ませてもらいました。


何度も長々と書き込み申し訳ありません。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 19:33:52 YfeYSqww0
いまの車は電子ぶひひーんで構成されてるので修理は困難の連続ですよね
カプラーの道通不良が見つけられないのが

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 20:34:48 NVTrItZGO
11年式ワゴンRなんですが、速度計隣にあるオートマのギヤ表示のDだけ点灯しなくなりました。


簡単に直す事は可能ですか?
また手順等教えて頂けたら助かります。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:02:09 vhKvZdQj0
>>740
作業自体は難しくないです。
しかし、球の準備など、手間を考えたら・・・

参考までに・・・・
スタッピでメーターフード止めてるビス外してフード外す。
メーター機本体、四つ角にビス付いてるから4本外す。
メーター機をとインパネの間から手を入れて配線類を外す。
(うまい事メーター機を手前に持ってきたりして)
Dレンジの表示球のソケット外して球を付け替える。
(ホントにDレンジのソケットなのか自信がなければ
外したところに光当ててみると、表側から見たときに
そこだけ明るく表示されるはず)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:05:38 vhKvZdQj0
追加。
組むときに、メーター機に配線つけてからライトスイッチ動かして、
メーター照明だとか付くかどうか確認してね。
外したときに他の球が切れるって事があるので。
全部組んでからまたばらすのはイラっときますのでw


743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 21:40:41 GqQGMgBU0
MCワゴンR メーターフードまわり取り外し方の参考
URLリンク(www.cyberstork.com)


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 22:33:14 pgdatxC10
>722
旋回で荷重掛かったときにゴロゴロ?
それだと、その時のアウト側のホイールのベアリングだよ・・・・ドラシャだと荷重関係無く
出る。舵角が大きいほど出やすくなる。
>724
スロットルボディ側のトラブルでECMまであぼーんするのはISCだね。
ただ、これの場合はアイドリングしなくなるだけでエンジンは掛かるしねぇ。
でだ・・・燃料来てる、燃圧足りてるって判断はどこでしたのかな?
過去何台か見た症状で、燃圧が足りなくて・・・ってのは有った。
2.5kg/cm^2必要な燃圧が1.3kg/cm^2しか出て無くてエンジン掛からない、掛かっても
維持出来ないって症状として出てたり・・・
これ、燃圧計無いと絶対判らないパターンw。燃料ポンプとか、普通の音で回ってたしねぇ。
結局、燃料ポンプ交換で治ったんだけどね。
タイミングベルトだって疑えば疑えるし、これはタイミングライト無い場合は分解しないと判ら
ないし・・・


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 22:44:10 pgdatxC10
>740
ちなみにDで治すと3000~4500円程度の工賃。部品代は170円w
>733
エアコンの事考えなければ冬のが燃費悪いからねぇ。ファーストアイドルの時間
そのものも長めに取っちゃったりするし。
冬季はエアコン入れないってのなら別だけど。
>730
JB31Wって調整出来たっけ?スロットルボディが背中に背負ってるサーモワックス
で制御で・・・あ、なんか小ネジ付いてたっけ・・・
最近シェラなんてとんと見なくなったからなぁ。


746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:16:11 44/Awmt/O
>>741
>>742
>>743
>>745

ありがとうございます。

ライトアップはするのですが、コラムを動かした時PならPで丸い縁が点灯するのですが、Dだけ丸い縁が点灯しないので違和感あるので交換しようと思います。


もし宜しければ交換する電球のワット数?型式みたいなの教えて頂けませんか?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:27:16 qKB2qtiJ0
>746
ソケット付きのバルブなんで、他社でどんな規格で呼ばれてるのかわかんないや・・・
スズキでは
34171-70G10 バルブ、スピードメータ、セカンド
って名前で売ってる。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:33:03 dPbWkP5C0
>>740
俺も"D”のとこだけ切れて4年ぐらい経つなぁ…。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 01:38:31 qKB2qtiJ0
球切れの可能性は、点灯時間に比例する。
でまぁ、大抵の車は、シフトインジケーターが点灯してる時間の大半をDレンジで走ってる訳で。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 05:38:13 44/Awmt/O
>>747
何から何までありがとうございます。

社外品ではなく純正品で交換しようと思います。

古くて燃費悪い奴ですが家族同様愛着あるので自分で出来る事なら自分で手入れしてやろうと思います。



751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 08:00:09 sdAwMaKxO
当方ワゴンR(MH21S)乗りなのだが、ちょっと教えて欲しい。

エンジン回転数2200前後で巡航すると、エンジンルームからゴゴゴ音と結構な振動がくるんだが、これって何が原因かな?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 08:55:41 vM5DEcdS0
>750 メーター玉で綿棒の先くらいです、あまり売ってませんコーナンくらい
>751 エアコンのベルトをうるめてやるとなおるかも

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 10:14:05 Wf5hlTDY0
>>751
ところでこちらからも質問するが、
グレードは何? ミッションは5MT、AT、CVTのどれ? あとFF、4WDのどれ?
その2200rpm前後の時ミッションは何速に入っている?
(AT、CVTならどのポジション?)

以上、教えて欲しい。(他にも具体的な事があったらそれも)






754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 14:24:29 sdAwMaKxO
>>752
エアコンベルトは鳴き止め吹いてみたけど効果無し。張り調整したときも変わらんだ。

>>753
4ATのFT―リミテッド2WD。
音は2200で巡航しようとすると、何速でもする。

ちなみに走行は55000㎞。エンジンオイル・エレメントは定期的に換えてる。

素人判断では、スパークプラグかオルタネーターベルトかなーと思ってる。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 14:31:08 vLJ88l+A0
>>754
情報小出しにするクズは市ねよw

今ある情報全て出せ!
それを時系列に並べろ。

それが出来なきゃ死ねw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 15:16:41 HvIfd+0r0
14年式のエブリィワゴンに乗ってます 2週間ほどまえから 発進時 走行時 常に3速固定です
ディーラーでわ ATコンピュターかも?といわれました 新品5万・・・
で 助手席の足元の奥にあった ATコンピューターを確認してみると タイヤが止まってる時は「カチカチカチ」
とリレーみたいな音がします タイヤが回りだすとおとが なくなります
全国の解体屋に問い合わせましたが ATコンピューターの在庫なしでした
ほかの4速ATのコンピューター カプラーが合えば 流用可能ですか?
そして ほんとに コンピュター不良なんでしょうか・・・

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 15:38:17 HvIfd+0r0
ちなみに ATコンピュターの質問の車種のグレードは・・・
GH-DA62W JOYPOPターボ 2WD
コンピューターの品番 38880-65H

758:753
08/07/10 15:54:21 5WOzUQyy0
>>754
それは3気筒エンジンゆえの振動のような気がする。
(ちょうど同じ仕様の車があったので試乗してみた)
試乗した車も同様に、2200rpmぐらいだと意外と音&振動が来る。
L、2に落とすか、回転数を3000rpmぐらいまで上げると収まる。
だから754の車も特に問題は無い様に思う。

現車見てみないから、詳しくは推測になりますと前置きしておきますが、
ちょうどその回転域は、ターボが効いていない所だから十分にトルクが
出ていなくて3気筒独特の振動が出ているのでは?と思う。
だからベルトやプラグは問題無いと思います。
(上手く説明できてません スミマセン)

気になるならディーラーでメカ同乗させて症状見せてみてはどう?

>>756
流用不可!
診断結果に疑問を抱くなら、違う系列のスズキディーラーかマツダディーラーで
もう一度診断してみてはどう?

759:695
08/07/10 16:33:46 SFiwt3i4O
>>744
なるほど。そういう事例は大変参考になります。
燃圧がかかっているのは確認しましたが、規定値かどうかは見ていません。
というか道具がないのでできませんwので、とりあえずそこらへんに転がってる燃ポンをつないでやってみたいと思います。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 17:04:53 sdAwMaKxO
>>758
そうかー。ここ10000㎞で出だしたような気がするから、神経質になってたんだが、大丈夫なのかな。

ありがとうございました。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 19:05:25 1GRntXV4O
スティングレーの黒乗りですが
小さい傷の消し方わかる人居られますか?
スズキコートしてます。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 19:23:35 LW1+nqq40
>>761
だからあれほど言ったのに・・・

光りに透かすと見える感じの傷だろ???
黒は無理。
チョーミクロなコンパウンドでやっても結局タオルによるふき取りで傷付くし・・・
余計な事すると今より酷くなる可能性大!

あと勘違い?してるかもだから言うけど
コーティングはただのワックス。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:11:03 T7R9ZSM70
>>761
小キズなら超微粒子のコンパンドでいいんじゃないかな
まぁでも黒は磨きキズが目立つからなぁ
ガラス系いっとけば?G-MAXオススメ
URLリンク(www9.plala.or.jp)


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:15:11 IkGHixdPO
>>744
車はH3年式のアルトワークスCN21S走行147000キロです。
始めに音が出てるなと思ったのは遠出中のある右旋回時で、ゴロゴロ鳴ってました。6年くらい前にも同様な体験あったので(その時はハブベアリングでした)、ゆっくり帰宅し、その後DでFハブベアリングを全て変えてもらいました。
でもメカさんは、外したベアリングを触って、そんなに酷くはないから音が止まないならドラシャかもしれないと言ってました。
しばらく車に触れないので、Dに行けそうにないのでこちらで聞いていた次第です。


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 20:27:25 1GRntXV4O
>>762>>763ありがとうございます。
傷は放置プレーします

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 21:13:09 mTmFrHLw0
旋回でゴロゴロはブレーキがこちゃくしてるからですか

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 22:21:47 qKB2qtiJ0
>766
それは真っ直ぐ走っていても不具合出る
>764
そのDで乗っては貰わなかったのかな?
ベアリング異常なら、サービスマンなら乗れば間違いなく判る筈。
右旋回で聞こえてくるのはどちら側かな?あと、速度が高くて舵角小さい時でも旋回
すれば音は出るのかな?
>756
ATのソレノイドバルブ交換。部品工賃合わせて3万ぐらいかなぁ?
あと、過去にATストレーナのリコールは受けてる?
一応Dに確認してみて。
>751
AC切っても出てるかな?
まぁ、何の問題もない正常な車の可能性も高いけど。
>746
今気がついた・・・あの○の中に文字が出る奴かぁ。
アレはバルブじゃなくて、基板のプリントの違い。バルブは全部同じです。


768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 23:15:15 ULSFTtA60
>>746
1とかPとか点かなくてもいいレンジの球を外して
つけとけば大丈夫。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 03:38:34 PDQN78en0
他所と入れ替えならシートベルト警告灯がいいかもね

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 04:43:20 3QGsDNpm0
>>756
普通に句読点使えよ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 05:00:41 QPtOMzDVO
またお世話になります。

最近、右下フロントバンパーから右フロントタイヤにかけて縁石にヒットさせてしまい

パンク【ホイールは生きてました】及びバンパー下あたりを破損したのですが、

以来駐車場から出る時に右に切って低速で出るのですが、カタカタカタ?カラカラカラ?に近い音がするようになりました。


右フロント側のドライブシャフトが破損している可能性が高いでしょうか?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 07:32:17 hlafQMQl0
>>764
もしかしてリヤのハブベアリングかもよ

>>771
見てみないと何とも言えないけど、ドラシャの可能性が高いけど、
ハブベアリングの可能性もあるね。
早めにディーラーで見てもらった方がいい。


773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 10:23:09 TUWKgUkV0
フロントブレキがコチャクしてゴロゴロするのですが、どうしたらいいですか

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 10:51:05 NqDhMAwfO
>>767
その時はDでは乗ってもらってなかったです。乗ってもらうべきでした。因みに音は右旋回時に左側からでした。上り坂の加速中でもハンドル切らずに鳴ってました。
>>772
リア側のハブベアリングですか?一度も変えたことないです。



775:772
08/07/11 11:21:21 OFtIllbJ0
>>774
走行距離から見てもリヤ側のベアリングが逝ってる可能性はある。
FFは交換が容易なので、交換してみる価値はあると思う。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 13:39:39 dSnkVzUc0
エアコン入れるとエンジンルームからキュンキュン言います><

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 13:40:38 dSnkVzUc0
誤爆しますた

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 15:01:30 /hhKc3OsO
>>769 シートベルトのランプ点かないと車検通らなくね?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 15:18:01 R8l9Re+o0
余段だけど最近の車はシートベルトをしてないと、警告音が永遠に止まらないんだねw
こりゃ凄いと思った。確実にするよね。前からそうすれば良かったんだ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 17:41:32 FpnxuM420
数分で止まるけどRやPに入れるとリセットされて鳴り出すけどスズキは止まらないの?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 20:14:27 PCZDsmSZ0
>>780
ぎゃ~ww 止まるか知らないけどあれを数分聞いているなんて頭がおかしくなるww

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 21:04:55 OxpS3FLM0
どんな音なのか非常に気になる ガクブル

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 21:54:12 WHsOdyTmO
アルトワークス(HA22S)前期型に乗ってます
エンジンの回転がアクセルから足を離しても2秒くらいは、そのままでその後ゆっくり回転がおちてきます。クラッチを切っても変わらないです

1週間に1回くらいなり1度なるとエンジンを切らないと治らないです

エンジンを切ると普通に戻ります

原因わかる方いれば教えてください

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 22:42:45 nPUsnOPJ0
>783
電子スロットル回りの異常じゃないかなぁ・・・
しかも、ECM側で異常を拾った場合はアクセル開度9%で固定になるんで、そこまで
いかないトラブルとか・・・
まぁ、D行きじゃないかなと。。。
>782
AT車のリバースの時の警報音をゆっくり鳴らしてる時の音。
>774
それで左旋回で出なかったら、ベアリング確定だねぇ。
リヤの可能性も有るんで、やっぱD持ち込んで見て貰うべし。
>773
どこが固着?
スライドピン固着、ピストン固着、ディスクへの貼り付き・・・まぁ、キャリパーOH。
>771
ベアリングかドラシャか・・・まぁ、プロに見て貰った方が・・・事故のあとなんだし。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 06:56:30 +nUjaeOG0
ベルトのブザーって外で鳴ると面白いよね

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 08:11:07 vzQCCiOj0
メカニックのレベルって本当にバラバラ。
特に電子制御関係の故障診断には差が非常に出る。
国家1級持っているメカならいいんだけど、ほとんどいないからね。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 08:39:19 gXcpwYOk0
>>785
ナイスアピールw

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 08:41:37 /Q/oCAP50
ん?整備士の資格って国家は2級までしかなかったんじゃ。今1級ってできたの?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 09:01:55 HwzNKqD00
今の車は電子部ひひーんで構成されてるので、簡易修理は不可能ですよね
テレビでもクーラーでも部品アッシーをポン付け交換するしパソコンでも基盤交換で対処してるでしょ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 09:32:55 KtSwYcHq0
>>788
1級もあるよ。ただ、超難関。
専門学校でも、1級整備学科っていうのがある学校もある。4年制。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 09:49:28 rn1lbU/0O
>>784
ありがとうございます

悪くならないうちにD行ってきまーす

792:677
08/07/12 10:55:50 RqA6cfGRO
度々質問すみません

URLリンク(www.sha-o.com)

写真中央一部オレンジ色の部品の下にホースが繋げられる様になっているのですが
現在どこにも繋がっていません。これは正常ですか?
昨日あまりにも坂道を登らなかったので停車してエンジンルームをみたら
タービンが物凄く真っ赤になってました…
アクチュエーターの動作がうまくいってないのでしょうかね…


793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:03:58 AK2FeQXV0
同じ車をさがしてどこにホースが刺さってるか見つけた方がいいかも


794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:12:59 vzQCCiOj0
>>788
整備士国家資格ができたときにすでに存在していたらしいが、なぜか平成14年まで試験が行われたことが無く、
国家1級整備士が存在しなかったので、幻となっていた不思議な国家資格。
当初は合格率数%で極めて難関の試験だったが、最近は多少緩和されている模様。
それでも最難関の資格であることは間違いなく、2級と3級のレベル差はほとんど無いが、
2級と1級のレベル差は非常に大きいと思う。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:17:41 vzQCCiOj0
>>792
ワンウェイバルブが遅延バルブ(VTV)だと思う。
片側にしかホースがついていない場合もあるので、一概に異常とはいえない。
車なんだっけ?ちょっと古めに見えるけど。
マニュアルに配管図出ていないこと多いから困るんだよな、スズキって。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:21:46 9df/19pi0
>>792
車って何だっけ? 車種忘れたから教えて

ところでブースト計は付いてる? 付いてないなら安い物でも結構だから
付けてみてブーストの状態を観察して欲しい。

797:677
08/07/12 11:28:32 RqA6cfGRO
>>793
知り合い・周辺に同じ車が居ないもので…
>>796
CT21S3ATターボです
停止状態でエンジンルーム内アクセルワイヤーを引くて高回転にすると
普通アクチュエーターは動かないですかね?
スウィングするところをペンチで動かしてみましたが動きました。
完全に固着しているわけではなさそうなんですが…

798:677
08/07/12 11:29:29 RqA6cfGRO
書き忘れです
ブースト計はついていません。


799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:31:03 /Q/oCAP50
>>792
アクチュエーターはタービンへ行く排気ガスを逃す弁を操作する物だから、それが不調だと
ブースト圧に影響が出る。ブースト圧のチェックはしたのかな?

平地では普通に走って、高負荷時にパワーダウンだと簡単に考えて燃料の供給量不足とか。
燃圧のチェックして高負荷時に足りてないようなら燃料フィルターのつまりとか、燃料ポンプ
とか。

普通はパワーバンドに入れてガンガンパワーかけた時にタービンが真っ赤になるけど、パワーが
出てない状態でタービンが異常に加熱だとエキマニ直後だからエンジンが失火して未燃焼ガスが
タービンの中でバンバン燃えているか(多分この状態だと排気管の中でもパンパン音がするかも)
又は、燃料が薄いための排気温度上昇かな(これだとだんだんパワー感が無くなってくる、
スカッてくる感じ、あまりにも薄いと失火が始まってガクガク、パンパンいうかな)。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:31:48 /Q/oCAP50
>>794
なるw 前からあったんだけど、試験が無かったのね^^;;

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:33:54 /Q/oCAP50
>>797
空ブカシじゃ、まずアクチュエーターが作動するまでブーストが掛からないよw

802:677
08/07/12 11:37:22 RqA6cfGRO
>>799
当方一般人なので器具を持ち合わせていません…
Dに持っていけばやってもらえますか?

高負荷時にマフラーから音がするような事はありませんでした。
燃料フィルタ・ポンプはリア側でしょうか?
最悪な事に昨日やや満タンにしたばかりorz…

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:39:19 eqlDv2GC0
zc31スイスポにzc21ナビシートの下にある
アンダートレイは装着可能でしょうか?

また、zc21、2型のオーディオステアリングスイッチとコンタクトコイルの
型番分かるかたいたら教えてください。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:42:33 /Q/oCAP50
>>802
そうだね、そこら辺はディーラーさんと相談してみれば。こういった症状が出てて実は自分で
直したいんだけど燃圧計、ブースト計が無いから試験だけでもしてどこが悪いか、どこを
修理、交換すれば直るかだけ判断して欲しい、工賃は払いますのでって。
で、その時ちなみに全部ディーラーさんでやるといくらかかるかとか、色々相談すれば。
工場長やフロントの人が融通が効きそうな店舗なら相談にのってくれんんじゃないかなあ。

805:677
08/07/12 11:53:26 RqA6cfGRO
>>801
そうですか…
以前は動いていたもので。気のせいですかね…
>>804
うちの地区にまともなDがないものでして。
すぐ近くにレース車(ジムカーナ?)を手掛ける店はあるのですが
当方なにもいじってないノーマル車なので行きづらい…

レスありがとうございました。
一個ずつ見ていきます(*_ _)ペコリ

806:796
08/07/12 12:10:22 9df/19pi0
>>805
おっとすでに返答が・・・。

792の質問の件ですが、配管図を見てみるとその部品はそれで正常ですね。

自分で直したいなら、まずは下手にいじるらないでブーストメーター付けて
ブーストの状態を把握した方がいい。(安いブーストメーターなら5千円もしない)
それから次を考えた方が良いと思う。




807:677
08/07/12 12:36:16 RqA6cfGRO
>>806
ありがとうございます。
たまにヤフオク等でみているのですが…
本体の画像ばかりで必要なホース等がついているのかわからなくて。
付ける場所はタービン~インタークーラー間の途中に割り込ませればいいのですよね?
もしくはタービン~純正ブローオフ(?)間で?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 12:40:06 3OMLtRSj0
>805
レース車(ジムカーナ?)を手掛ける店
に行って見るのもありだと思う。
俺も以前そんな店に勤めてたけど一般客の車もみてたけどな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 12:43:12 YIROYTUfO
>>807
スロットルバルブ以降、吸気ポート以前。
マニホールド圧を見るんだ。

810:677
08/07/12 12:51:40 RqA6cfGRO
>>808
検討(財布と)してみます(*_ _)ペコリ
>>809
(゚д゚)狭い場所っぽそう…
インマニ直前がいいのですね?
着けきれるかな…

811:796
08/07/12 12:56:53 9df/19pi0
>>807
つける所は、スロットルバルブ~インテークマニホールド間にある
バキュームホースを分岐するのが良いかと

私が薦める所は、プレッシャーレギュレター(インジェクターの燃料配管を
たどると、バキュームホースがつながっているアクチュエーターみたいな
部品)の所から分岐して取るのが一番確実。



812:677
08/07/12 13:07:26 RqA6cfGRO
>>811
部品名と部品が一致しないので難しいですが
なんとか頑張ってみます。
付ける際は機械式・電子式共に
分岐配管・ホース等(ホースバンド含む)必要ですよね?
ホムセンに売っているもので流用可能なら頑張ります。

813:796
08/07/12 14:35:01 9df/19pi0
812
新品なら全てそろっているが・・・。

必要なのは、
・バキュームホース(2~3mくらい)
・三叉(バキュームホースを分岐するのに必要)
あれば良いかと




814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 15:02:43 tPsvymlW0
>>812
シロート意見だけど、ホムセンでてきとうに選ぶと負圧でホースが潰れるので
カー用品店でソレ用を買うのが良いよ。
三叉はオリフィス付きの方がメーターの針が暴れなくて良いと思う。
ホースの内径や三叉の太さはメーターや既存のホース内径に合わせないとダメ。

815:677
08/07/12 18:05:10 RqA6cfGRO
>>813>>814
レスありがとうございます。
来週給料日なのでいろいろ模索してみます。
とりあえずドライブ中は急な坂道を避けるようにします(笑
平地が多い土地で助かった…
地元(長崎)だったら死んでます。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 18:41:43 UmW6VBMaO
ハイパーホーンだとアルファーホーンみたいな良い音はならないですか?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 18:53:02 vzQCCiOj0
>>815
単にアクチュエータが動いているかどうかを見るだけなら、
AT車みたいだから、ブレーキ踏んだ状態(出来ればちゃんと輪留めして)
でストール状態を作り出してやればいい。
2人いなければできないけど。
だけど、これやる場合はくれぐれも怪我しないように注意。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 19:03:10 L9pWikyr0
ここのメカで国家1級持っている人いますか?

他にどんな資格持ってる?それぞれ手当ては幾らもらってますか。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 19:19:05 0c7EonDo0
>>818
ま た 金 の 話 か !

すっこんでろ!

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 19:27:43 reiXkLt00
教えてください。
購入時に「エスGコート」をしたのですが、
説明書を見てあとのメンテが結構面倒なのに気づきました。

それで質問ですが、エスGコートを施した車を洗車機に入れた場合は
何かボディに悪影響が出るのでしょうか?
それともエスGコートが剥げるだけとかで済むのでしょうか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 20:04:48 jv7EKA3u0
平成6年CT21S F6A NA 3AT 走行距離12万5千 に乗ってます
今日、買い物から帰って来てもう一回出かける為にエンジン始動したら
チャージランプが付いてました。
家に帰って充電器で充電して再度エンジン始動してもチャージランプが点灯
してます。
再充電後にキーをACCにしてボルトメーターを確認したら13.5Vを指したの
バッテリーの異常じゃないと思うんですがオルタネーターですかね?
それともどこか他に不具合が有るんでしょうか?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 20:09:10 YqO458ds0
質問します
14年のMF21S MRワゴンのキャリパーを11年のMC21Sに着けれますか 

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 20:21:50 /Q/oCAP50
>>821
チャージランプが点いているときはオルタネーターでしょうね。バッテリーが弱っていても
オルタネーターが発電していればチャージランプは点かないですよ。逆にバッテリーが新品でも
オルタがだめなら点きますw

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 20:49:56 L9pWikyr0
>>819
またって何だよ。何も資格持ってない奴はすっこんでろ!

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 22:24:34 pWOZl5tm0
てか、今のスズキDってS資格にしか資格手当出ないだろ。
国家一級持っていてもS1持ってないと手当増えないw
>822
付く。パッドごと移植してね。
>821
オルタか、Vベルトか、配線か、フューズ。
>820
SGコートかけてようがかけてなかろうが、洗車機に入れるのは塗装痛める原因に
なりやすい。
>816
好みの問題です。
>803
トレイは付かない。
37480-73H20 ケーブルアッシ、コンタクトコイル 11400
37460-79J10-ZCP スイッチアッシ、オーディオコントロール(ナビ無し) 4600
37460-79J30-ZCP すいっちあっし、オーディオコントロール(ナビ付き) 4600
ただし、ZC31Sのステアリングホイールと組み合わせるときは加工が必要になったキガス・・・・。
>677
まぁ、あとは測定器具揃ってからだねぇ。
ウエイストゲートだと、バルブそのものが割れて、アクチュエータが動作しないでもバイパス
されまくりってパターンも有ったりするし。
DA52Wだとメジャーなトラブルだけど、CT21Sだと数回しか見たこと無いけどね。

826:821
08/07/12 22:31:33 jv7EKA3u0
>>823.825

有り難うございますm(_ _)m
明日点検してみます

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 00:16:33 peLAvUvKO
クラッチのレリーズベアリングが駄目になって異音がシャーって鳴ってます
これを限界まで放置すると最後はどうなってしまうんですか?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 00:17:42 VOuW1Xzy0
>827
よく見かけるのは、クラッチカバーのダイヤフラムが摩耗して、最後はレリーズが
ダイヤフラムを突き破ってクラッチ切れなくなるパターン。
ベアリングがバラバラになって、クラッチフォークが削れてクラッチ切れなくなるのも
見たこと有る。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 01:18:07 peLAvUvKO
>>828
じゃあ結局走行不能になるんですねぇ
買ったばかりなので保証で直してもらいます
ありがとうございました

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 01:50:54 02oCJ3Ci0
ワゴンR MC11Sなんですが夜間エアコンonで信号待ちしているとファンが弱くなり
照明が暗くなってゆきます。38B→40Bサイズバッテリー交換したら少し改善しました。
軽自動車だと仕方がないことかもしれませんが、ダイナモの出力を純正からアップさせると
改善しますか? MH系のダイナモをポン付けはできないでしょうからDでは
まずやらない行為だと思いますが、ダイナモの容量スペック、互換性、
その他コネクタの違いなど情報があれば是非教えてください。
ベルトの張りはOK、Vリブベルトへの変換は済んでいます。
MC系よりMH系のほうがバッテリーも大きいし、ダイナモの容量も
大きいのではないでしょうか? そうならうらやましいです。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 03:48:03 RDBlu4u60
>>830
ストップランプをLED化したりライトをHIDにするだけでかなり負担が減ったよ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 03:53:26 P5TOyC4k0
素人考えで申し訳ないが、LED化って抵抗入れなきゃならない分、いってこいでチャラなのでは?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 07:47:50 0VxSLu570
>>830
そりゃ、オルタの容量UPすると改善する。
MHになってもオルタの容量はそれほどUPしていない。
どうせ交換するなら社外品のオルタにしたらどう?

↓パルスポーツから大容量オルタネーターが出てます。
URLリンク(www.palsports.co.jp)

あとついでに大容量のバッテリーもあります。

↓パナソニック カオス 55B19L
URLリンク(panasonic.jp)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 08:07:58 nUBGPlD80
>830 今のオルタがまともでない、に20点を賭けたい

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 08:13:19 h9TPQ4wJ0
>>821
ボルトメータってバッテリの端子電圧を表示するやつかな?
だとしたら簡易点検だけど、以下の方法を試してみれば。
まず、エンジン停止状態でイグニッションスイッチONでボルトメーター値を確認・・・①
エンジンを始動して(ただし、電装類は全てOFFの状態にする)ボルトメーター値を確認・・・②
オルタネータが発電していなければ①>②となる。
とりあえずオルタネータが発電していれば①<②となる。
もし①<②でチャージランプが点灯していれば、チャージランプ系統に不具合がある。


836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 08:37:43 h9TPQ4wJ0
>>830
単にオルタネータを高出力のものに交換しても、アイドリング状態の出力もアップするとは一概には言えない。
オルタネータはある程度の回転速度以上じゃないと十分な発電能力を発揮できないので。
エアコンON等の負荷が掛かったときは自動的にアイドル回転アップするようになっているはずなんだけど、
この機能が正常に働いているかどうかまずは確認してみては?
よく分からなければディーラーへGO!

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 10:06:31 0VxSLu570
>>821
距離や年数的に見てもそのオルタは寿命なので、修理(O/H、リビルト)する
しか方法はないね。

>>830
MC11Sって事は、相当距離走っているのではないの?
だから今のオルタがくたびれている(ブラシの磨耗、レギュレターの劣化など)
事が考えられる。
なので、今のオルタをO/Hまたはリビルトに交換すれば、症状は改善するのでは?
と思われる。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 11:27:48 TPFb978Q0
>>830
38Bから40Bなどバッテリーを大きくしても発電量が追いつかないと暗くなっていきますね。
ノーマル状態では通常仕様でそうならないよう設計されているはずなので(雨に曇り止め、
ワイパーにエアコン同時使用のアイドリング何かは別よw)他の方が言っているように
オルタネーターの弱りではないでしょうか。またアイドリングがちょっと低くても
発電量が下がるので、アイドリング回転数もチェックです。

ちなみにパトカーは赤色灯をつけて長時間停車する関係上、自分でアイドリングを上げる
ダイヤルがあるんですよ。バッテリーあがらないようにw

また容量を大きくした物をつけるのも良いですが、新品は高いでしょうし、回転力を電気に
変換するのがオルタネーターの仕事上、たくさん電力を発電する=エンジンパワーを
食われると判断したほうがいいですよ。下手したら多少燃費悪化するかも。
車の電装屋さん、もしくはディーラーでオルタのチェックしたほうがいいかな。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 11:33:10 TPFb978Q0
そういえば最近のパトカーは軽とかよく見るな。エコですなw
スイスポパトカーとかかっこいい感じがするんだが・・無さそうねww スズキって
パト見ないよね。

しかし高速隊のパトカーが時速300キロ出せるようになるのがもうすぐだなあ・・

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 11:51:17 7Y2q36kE0
うちの近所の派出所にはクレセントセダン(マイナーチェンジ前)のパトカーがあるよ。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 12:55:30 UM3OomtV0
>>839
ソリオのパトとかあるけどね

842:803
08/07/13 13:26:43 TkJRUI9O0
>>825
レスありがとうございます。

加工が必要かポン付けできるか
またこのスレに報告します。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 13:29:11 TPFb978Q0
>>840 >>841
おお! 何気にレアキャラ系!


844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 17:57:51 o0eM8ZnAO
MH22S-FT-Sのデッキ交換したいのですが、センターパネルが外れません。
内張り剥がしでやっても外れない。
どこかネジでとまってるんでしょうか?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 18:18:59 Bez+M0OpO
>>839
福岡県警がスズキのミニパト使ってるの見たよ。
車種は分からんがサイズ的に軽かと思ったら普通車だった。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 18:53:47 3qHmlimO0
うちの近所、先代スイフトのパトカーだらけ。
安くて荷物もいっぱい積めるから、採用されたんだな。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 19:10:20 LAdsSh/Y0
>>839
スキー場付近とかの雪国行くとジムニーだかエスクードだかのパト見たことある気が・・・

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 21:41:23 X9zlwPp80
うちの県では酒気帯び運転の罰金が数十万円になった瞬間にパトカーが新車になった
去年だか罰金が更に値上げした瞬間に覆面パトカーが新車になった
ほんと恥ずかしくて県名が出せませんw

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 22:03:50 ZdPTPPt40
>>848
熊本?ww

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 22:19:23 VOuW1Xzy0
毎年、数百~数千台のスズキ製パトカーってのは生まれてる。
競争入札だから当然っちゃ当然だけど。

>844
オーディオブラケットの後方右下1カ所、M6ボルトで止まってる。
運転席足下から見上げる感じで、10mmの頭が銀色に鈍く光ってるのが見える
と思う。
それ取れば、あとはクリップのみ。
>830
ちなみに、アイドリング時、夜ライトオン、ACオンなんて条件で充電状態がプラスな車
なんて見たこと無い。
エンジン動いてるだけで10A程度の消費。
AC入ると、ACクラッチとコンデンサファンとブロアファンで10A程度。
ヘッドライトつけると、テール系+ヘッドライト左右で15A程度。
それ以外に、ブレーキランプやらオーディオやらで5A程度。
何もしないで40A越える様な電力消費されてる訳で・・・。
アイドリング時の軽自動車の発電量が、いいとこ15A、アイドルアップしても25A。
小型乗用車の発電機でもアイドルアップ時で35A越える様なのはナカナカ無いよ。
2000回転ぐらいまで上がれば余裕でカバー出来るけど、こんなに上がったら問題有るっしょ。


851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 22:26:47 8emJa3kt0
>>848
昔からボーナス時期の取り締まり強化とか言われてたしね・・・何処も似たようなものかも。
捕まえたいときに(罰金が欲しいときに)いつでも捕まえられる法律ないし車の使用方法が
異常であって、そろそろ国民は気付くべきなんでしょうね。酒気帯びも反則金じゃなかったっけ?
罰金だったら自分の経歴に前科がつく。車乗っている人が前科者にならないように金を回収
出来る制度が反則金制度。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 23:10:18 8emJa3kt0
>>850
75A位の普通車のオルタネーターだとよほど古いタイプじゃない限りだいたいアイドリングで
20A位発電。アイドリングを300~400回転位上げると40A位発電する。アイドル定格で750回転
位の車なら1200~1300回転で50Aちょっと発電(容量の70%ほど)、回転数2500位なら
75A(100%発電)出来るはず。

逆に定格アイドル750回転の車のアイドリングが600回転位にさがると発電量はほぼ0(発電しない)

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 23:12:38 VOuW1Xzy0
>852
小型車でAc意ドルアップ1200なんて車、最近見かける?
無負荷時目標アイドル回転数900回転の軽ですら、アイドルアップ目標
回転数1000回転とかなのに・・・。



854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 23:21:48 8emJa3kt0
>>853
ないないw でもアイドル750回転から1000回転にするだけで発電量は倍位になるよって
言いたかった。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 23:48:35 X9zlwPp80
>>832
なんか違う気がする

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 23:51:48 o0eM8ZnAO
>>850
探してみます!
ありがとうございました!

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 00:30:35 bIyKqVm90
オルタの発電の話題で詳しそうな方がいるみたいなので教えてくらはい。
電流センサが付いているタイプの機種はフィールドコイルへの電流制御を行っていると思いますが、
その制御状態の良否判定が、パラメータ見てもいまいちよく分かりません。
パラメータからの診断方法が分かりましたら教えてもらえますか?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 01:06:07 DFkqiYE60
830です。コメントありがとうございました。

一応ISCバルブについてはスロットルボディから分離してクリーニング+ガスケット
を交換しましたが症状は改善しませんでした。非分解箇所はクリーナーを
かけてカーボンを溶かしただけですが。オルタが犯人であっても
定格出力と最大出力の違いを理解すればアイドリング時の問題ですから
純正規格のままの方が安心ですね。無駄な投資をしないためにも今度の週末
Dに行って相談します。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 01:16:42 pYx9f01Q0
>>857
ようするにICレギュレーターの良否を判定したいって事?
その辺になると三菱、ND、日立とかの電装品を扱う所で聞いた方がいいんじゃないの。
そのパラメータ自体なにを見ているの。
ICレギュレーターのセンシング方式だって種類あるしね。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 01:27:56 bIyKqVm90
>>859
ICレギュレーターの良否ではなく、ECMがコントロールしているフィールドコイルのことです。
パラメータとはSDTで表示される「ジェネレータ制御デューティ比」の事で、状態によって
数値がかなり変化するのですが、マニュアルにはおおざっぱな値しか掲載されていないので、
実際の故障診断ではあまり参考になりません。
実際に故障診断に利用したことがあるという方がいれば具体例を知りたいと思いまして。


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 01:45:20 pYx9f01Q0
>>860
ICレギュレーターがやってた事を車のECMがやっているタイプですね。ちょっとその辺は
解りません^^;

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 06:03:35 bIyKqVm90
>>861
ちょっと違います。
ICレギュレータは単純に電圧を調整しているだけですが、フィールドコイル制御は主に燃費向上のためのもので、
バッテリが十分に充電されている場合は、アイドリング中は発電を抑えるようになっていたりします。
そのために電流センサが必要で、ECMはバッテリへの充電状態を監視しています。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 07:25:05 mmUnVozC0
>>862
マニュアルには具体的な事載ってないんだろ!という事は、整備にはそこまでの
知識が不要という事。

だから詳しい事を知りたいならメーカーの人間か、電装屋など電気に詳しい方に
聞いた方が良いんではないのか?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 07:50:39 pYx9f01Q0
>>862
いや、アイドリングとかじゃなくて主に加速とかに発電減らして負荷軽減したりするのが
メインだと思うw

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 17:36:10 qo7AO7ai0
で、販売店から「発電機が変だ、クレームだっ!」って電話掛かってくるんだよね。
「レーシングすると、一瞬電圧下がる。この車変だっ!」

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 20:24:58 bIyKqVm90
>>864
そうですね。それもありますね。
ただ、マニュアルには燃費向上が主目的のように書いてありましたので。

>>863
マニュアルに記載がないから不要と断言するのはどうかと思います。
メーカーの人と接する機会はほとんどありませんし。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 21:57:26 F6c8cX8FO
MC21Sターボのマフラーガスケットは何パイ用を買えば装着可能ですか?


868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 22:00:11 12cXt0GlO
H17年のアルトラパンに乗ってるけどエアコン入れるとカビ臭い風が出るけど、エアコンフィルターって交換出来る?
修理にお金かかるかなぁ?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 22:08:55 qo7AO7ai0
>868
交換できる。
オプションで脱臭フィルターの設定も有る。
>867
社外品マフラーなら、そのマフラーの内径に合わせる。
純正なら、純正品使った方が・・・140円なんだし。
>866
修理には不要でしょう。
で、普通にうちの錆マンなんでしょ?
知りたいのなら問い合わせ掛ければ一発だと思うんだが・・・何のためのサービス本部なんだよw
サービス部長経由でメーカー問い合わせかけなさいって。
すぐ教えてくれるよ?


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 23:07:11 d0fc1MRq0
>868 フイルタを外して水であらって川かせばまた使えるよ


871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 01:07:49 FarBderh0
エブリイバン(DA62V)に乗ってるんですけど、リアのショックだけKYBのNEWSRに
変更しようと思いますが、操縦安定性において劇的な変化は望めるでしょうか?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 06:39:03 wGsCmFji0
今点いてるのがバタバタとそこ着きを起こしてるなら、効果はでるでしょ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 08:51:43 1YzJ7DNQO
悪化する方に一票。
なにを持って安定とするかによるけど、バランス崩すのが良い方向に転ぶ事はほとんど無い。
元々、非常に不安定な車だしねぇ…。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 10:55:15 vEUDr9eX0
現在のを外して手で押してスカット押し込まれるようなふにゃちんなら

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 11:53:29 VgORUjemO
KA6ターボ車なのですが、エアコンを付けると白煙が出るのですがオイルが漏れて燃えているのでしょうか?

70000キロですが、エンジン寿命でしょうか…

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 12:12:55 oDZ3EPCR0
>>875
詳しい状況が掛かれてないから、漠然とした返答になるが、
白煙が出ると言う事は、オイルが燃えている可能性が高い。

詳しい事が知りたいのなら、ディーラー行って原因を見つけて貰ったほうが
よろしいかと。



877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 12:17:33 BGdEZz1+0
ここはディーラー誘導スレです。
想像力のかけらもありません。そう言う人の集まりですw

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 14:22:34 Hf/4+oN+0
>>877
すごい発想ですなぁ。
ごくろうさん。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 16:07:06 Rc7jL0fh0
そりゃオイルを20W-50のを入れれば白煙は止まるよ

とか適当な事を言っても良いんだけど、このスレを見ている人は本当にやりそうだから
怖いw

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 16:22:17 0RQ9HVaD0
>>879
それは言える

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 18:49:17 +YxRWz/l0
9型のKeiワークスに油圧計と油温計を取り付けたのですが
車はノーマルでオイルは純正10w-30を使用して、アイドル時に油温90℃で油圧が120Kpa位でした
この車の場合、油圧や油温がこの値以下、以上になったらマズイと言う基準は有りますか?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 19:28:57 Avc0NjL4O
868です。返事ありがとうです。エアコンフィルター交換には丸1日かかりますか?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 19:59:01 oMOCS7+N0
>882
部品が有れば・・・そうだな・・・・慎重にやって3分ぐらいか・・・・
伝票打ち込む時間のが長いよ。
>881
有る程度回転上げると、油圧が有る程度以上は上がらないの確認できる?
そしたら、その圧力を覚えておく。
回転上げたときに、その圧力より極端に低い数字が出るようなら問題有り。
油温は、K6Aは割と高くなるけど130゚C越えて来るようだとキツイかなぁ。
F6A時代は140゚C越えも珍しく無かったんだけどねw
>875
知らないエンジンだけど一応w
エンジン寿命では無いと思います。
タービン交換orバルブステムシール交換orピストン&ピストンリング交換、またはその組み合
わせで治るかと。
>871
何のためにつけたいの?ただ単に付けたいから付けるんなら止めない。
走行安定性向上のためにつけたいのなら、あんまり勧めない。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 21:39:17 P2+7T7+Y0
スズキの車はリア車高を落としていくとバンプラバーがアクスルに着地して
ストロークが0になりますが、アクスルかさ上げ(○-ライン等)は強度適に不安があります。
アクスルのバンプラバーが当たる所を丸くカットし、その穴にバンプラバーが逃げる感じに
しようと思うのですがググっても見つかりません。
良いアイデアだと思うのですが何故誰もしないのでしょうか?


885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 22:26:24 s1BNaGUj0
>>884
…なぜアクスル側をカット??
スズスポとか、エスペリアからショートバンプラバーが発売されてるから、
メーカーサイトへ行ってみるべし。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 22:37:16 oMOCS7+N0
>884
そのやり方だと、バンプラバーをカットして短くするのと何らかわりない気が・・・・

そもそも、極限の車高短は元々メリットなんて何もないから、単純に落ちきれば
良いって作りの物になるのは仕方ないかと。

887:881
08/07/15 22:52:32 +YxRWz/l0
>>883
アクセル踏んだ時に大体400k位で止まるので
踏んだ時に400kから極端に落ちたら危ないって事ですね
ありがとうございました。

888:677
08/07/15 23:41:19 AxBM0Eo3O
今日フューエルフィルタ注文してきました。
安い部品から交換していこうかと思います(*_ _)ペコリ

直ればいいなぁ…

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 00:53:00 FCIn5ZdPO
>>886
884ですが、極端な車高短にする場合でバンプラバーを取り外してもアクスルと筒が当たってしまう為にアクスルに穴を空けて筒を逃がす感じです

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 01:51:47 9ParhlSW0
>>869
確かにダイアグを見るくらいにしか診断機を使えない人には理解できないだろうから
不要と考えるのもしょうがないかww



891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 02:58:04 ph7SfAFa0
>>889
どちらかというと車両側の筒をカットした方がいいんじゃないかな。
ただ、かなりショートなショックが必要な上、危険なのでやめといたほうがいいよ。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 07:56:31 4am1IwtqO
MH22Sのヘッドライトバルブ交換しようと思ってカプラー引っ張っても全然固くて抜けぬ!
これって特殊な付き方してるの?
カプラー引っ張ると電球ごと動いてしまうんだ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 09:12:44 Jne7MZVB0
>>882
在庫があれば10分も掛からず交換できる。

>>892
カプラーの両サイドを挟んで引っ張ると外れる。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 09:28:31 4am1IwtqO
>>893
そうだったのか(x_x;)
CTの頃はそのまま抜けてたんだけど。

ありがと!

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 12:25:10 v3mTuNc00
>868 フイルタは紙の板がじゃばらになったのが差し込んでるだけのしろものでありますよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 13:19:43 DFIC2G/VO
>>890
まめに相談乗ってくれる普通のメカニックと、知りたい情報が教えて貰えないと
判ると、建設的な話をせずに煽るだけの自称凄いメカニック。

このスレを参考にしてるサンデーメカニックとしては、必要ないのは後者だね(^-^)

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 14:39:09 6jCrigVWO
15年式エブリィ9万キロでエアコンユニットから室内に水が垂れてきます、外の水抜きホースは詰まってはいないようで一応エアブローしたんですが、、それでも垂れてきます、エンジンを切ると一気に溜った水が水抜きホースから出てきます、原因は何でしょうか?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 16:58:11 L6K+TOgf0
>>897
室内に水が垂れてくる時って、エアコンユニット(エボパレーター)が結露していない?

もし結露しているなら(現車見ていないから推測になるけど)、エボパに霜が付いて
その霜がエンジン止めると溶けてそれで多量に出てくるものと思う。
(室内の水は結露水)

原因は、エボパにある温度センサーか、エアコンアンプの不良の可能性がある

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 18:15:48 +XoGFknC0
>>897
エンジン切ったら水が一気に出るのは正常。
エバポ内が負圧になってるからファンが止まればその分の水が出る。

外に漏れる分は実車検分が必要。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 18:52:40 9tp3WJZa0
>>899
エバポ?(┘・_・└)

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 18:52:45 9ParhlSW0
>>897
エバポ表面がが汚れで詰まり気味とかないかね?
エバポのエアの流れが悪いとケース本体も結露して凝縮水が垂れてくる場合があるよ。


902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 19:08:36 JAQDICqS0
まあエバポの部分を分解して中を見てみるのが一番早いわ。


903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 19:11:48 6jCrigVWO
>>898解答ありがとうございます、その水が出るようになって冷えが若干弱くなりました、エバポの凍結と関係ありますか?
もし温度センサーが原因なら、ついでにエバポも交換した方が良いですか?


904:素人
08/07/16 19:54:39 WL9XkTXd0
助けて下さいませ
9年式ワゴンR:CT51(オートマ)にカロッツエリアのナビ
(AVIC-H99&V77MD)です

メーターの球切れでバラして交換しました
その時にメーターケーブルを両方(エンジン側とスピードメーター側)外しました。
 その後うまく取り付けたと思い、試運転したのですが1速でしか走れませんでした。スピードメーターも動きません(その他タコメーター等はOKです)
 何度やり直して取り付けても全くダメです。
今日の暑さとエンジンルームの熱さの中、6時間粘ってもダメでした 

ふと、ナビを見ると液晶上部に「車速の接続が外れてます」みたいな事がでてきました。
 ナビはイジってません(無いと思いますが、もしかして作業途中に気づかず抜いた?)

これって何を見て何をすれば直るのでしょうか?
  素人がチャレンジしましたが降参です、最後に皆さんのアドバイスをお願い致します。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 20:47:36 7EIXE37b0
>>904
素人だが
メーターケーブルが確実に届いてないからだと思う
取り付けるときにメーター側に届かないって必死に引っ張りすぎると軸内のケーブルが引っ込んでアウトw

自分はHA21Sでそんな失敗をしたよ
そのまま自走でディーラーに持っていくときに気づいたけど暫く踏み込んでいくと3速あたりまでシフトアップして嬉しかった
エンジンが暖まったからシフトアップできたのかな?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 20:51:22 KVAEO64DO
MC21RRですが夏は固めのオイルにしたほうが良いですか?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 21:07:26 E+0aeaYr0
>>906
普通に10w-30とか入れておけば問題ないよ。
だたし、交換時期は早め早めのがいい。
メーカーが指定するシビアコンディションに当てはまらない人はまず
いないだろうから。
5000Kmごとの交換だとこの先長くのりたいなら厳しいかもしれない。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 21:25:03 KVAEO64DO
>>907早速の御回答ありがとうございます。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 21:34:34 Ns/AsKGo0
>906
10w-30のままでオケ
>905
コントローラーに車速信号が入らないから1速固定になっていた。
そのうち、コントローラーが「あ、これは車速信号が死んでるわw」って気がついて
エンジン保護のために3速固定になる。これ以後はエンジン止めるまで3速の
まま。
エンジン一度止めると、次ぎはまた1速固定からw
>904
まだメーターケーブル抜けてるね。
メーター側を先に入れて、それからミッション側やるのが楽。
スピードメーターケーブルがちゃんと刺さってないとナビもそうなる。
>897
ACフィルタの詰まり。
899も言ってるけど、ブロアファンが回ってるとエバポユニットの中は負圧になっている
から、エンジン止めてブロアファンが止まると水が流れ出してくるのは正常。
で、ACフィルタが詰まってると、より負圧が高くなって排水が出来なくなり、水位が
ユニットの接合部を越えると室内に漏れ出してくる。
ACフィルタ外して点検してみるべし。
>892
基本的には変わってない筈なんだけど・・・
MH22Sはどれ?スティくん?ノーマルのR?
>890
あんまり言うから今日見てきたけど・・・・ジェネレータ制御シグナルもフィールドモニタ
シグナルもただのデューティシグナルだよ。まぁ、IC-IC間接続だから当たり前だけど。
P0620系もP0622系もフローチャートも出てるし参考波形も出てるし、各端子基準
電圧も出てるし・・・・どこか謎な部分って有るかな?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 21:49:57 Dbgq3Gxp0
>>904
ナビの配線がECU車速センサー線に割り込ませてあるだろ?誰が取り付けたか知らないが
パネル裏から引き出したんだね。たぶん引っ張り出したときに伸びた分岐部の接触不良と
思う。いっぺんバッテリー外しのリセットして、それでもダメなら配線を再確認して半田付け。
そのままにしておくと燃調不良の変なクセがつくよw車速線の色は紫だったかな?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 22:07:30 tFbTNizp0
>>910
たぶん>>909が正しい。


912:素人
08/07/16 22:39:20 WL9XkTXd0
皆さんイロイロ有り難う御座います
 明日やってみてダメだったらもう一度質問させて下さいませ。
どうもです。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 22:51:07 +XoGFknC0
>>910
ナビだけの話でないということをカキコから読み取らないとね。
スピードメーターが上がらないということと1速固定症状だ。

問診でこけると診断に響くぞw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 23:12:20 OeJvozVC0
メーター電球の、指サックみたいな緑色のカバーのみ部品出てますか?
それとも電球とセットでしょうか。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 23:17:37 Ns/AsKGo0
>914
電球とセット。というか、かぶった状態で出る。

916:890
08/07/17 00:27:14 1ZKP6g750
>>909
どうもです。
と言うのは、P0620が過去故障としてメモリされていたトラブルがありまして、
過去故障なので当然診断フローチャートでは正常としか出ないわけで、
フリーズフレーム見てもジェネレータ制御に関するパラメータは無いので、
どういう風に診断を進めればよいかなぁと。
マニュアルには検出条件が簡単にしか書いていないですけど、単に断線
ショートを見ているのではない機能故障のコードなので、検出条件は
結構複雑なのではないかと思うのです。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 00:52:52 FlvPIXtD0
>916
P0620が出力される場合、可能性が有るのはECM本体、オルタ本体、配線、各接続部
の四ヶ所のみ。
で、過去歴で出たなら真っ先に疑うのは配線orコネクタだよね。
ALT線の断線地絡が一時的に発生していた場合ってのがもっとも可能性高いかと。
ココに問題が無ければECM側でのパターン剥がれ、ハンダ割れ。
その先の入力抵抗のパンクやトランジスタのパンク、CPU本体のトラブルの場合は、自然
復帰することはまず無いから現在DTCで来るはず。
オルタ側も同じくC端子の接触不良、そのあとのパターン、ハンダまでがトラブル原因。
+6や抵抗はIC内蔵機能だったと思うんで、ここから先は現在DTCで来る。
このパターンのトラブルで過去歴の時は、トラブルが出たタイミングでのスナップショットでも
残ってない限りは地道にテスタ持って追いかける&全線目視しか無いよ。



918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 01:53:52 8FFSmXXJ0
セルボSRのHG21Sです。郊外の道を走る機会が多いのですがプロジェクターの配光がいまいち
の為疲れます。あるサイトで見たら光軸調整のネジを右に1回転回せばちょうどいいと見ました。

先ほど駐車場で見てみたら光軸調整のネジが車体外側にと内側に1個ずつあり、サイトの内容では
手が入りやすいほうとあったので、内側だと思います。しかし調整ネジの部分はネジが2個ついて
おり、一つは真上を向いておりもう一つは車体奥に向いています。真上のネジは固定用か何か
なのでしょうか?このネジを緩めてから奥に向いているネジを回すとか、何か手順があるの
でしょうか?

変にやって自動調整が壊れたりしたら泣くに泣けないので^^;

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 07:05:04 k6vFQ+6D0
>>913
問診でこけると診断に響くぞw
問診でこけると診断に響くぞw
問診でこけると診断に響くぞw

920:898
08/07/17 07:25:51 gDCJmyaP0
>>903
>凍結と関係ありますか?
関係あります。 エボパレーターは、ラジエターのような構造になっていて
その網目に氷が付くと風が通り抜け難くなる為、冷えが悪くなります。

>エバポも交換した方が良いですか?
温度センサーだけ交換して、エバポは交換しなくても良いです。
(もし温度センサーが原因の場合)

あと、他の方も言っていますが、エアコンフィルターも交換された方が
よろしいかと思います。


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 09:38:58 U8tiUEFv0
エアコンフィルターがドテドテによごれてるのに、この前の50点をかけます

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 11:58:57 RKQvTMHA0
「軽自動車No.1のスズキ」

で有名なスズキ株式会社が欠陥車輛を販売し、闇改修をした。また、詐欺商法を行っているとの情報を握っている人物が
降臨しています。旭川市在住(本人書き込み)の人物のようです。
事実かどうか未確認ではありますが、本人は動く証拠をもちあわせていると書き込みしており、社会を震撼させるニュースになるかもしれません。
今後の展開を見守りたいです。



スレリンク(auto板)

スレリンク(auto板)


923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 18:55:51 vLko5Lkk0
K6Aに新車装着されているイリジウムプラグ。
長寿命タイプではないですよね?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 20:14:29 0GktFyCcO
最近のFT-Sリミのエンジンルームって広いですか??
市販HID付ける余裕ありますかね。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 20:31:57 mHDI/+Oo0
>>923
KR7AIのことかな?
何ぼも持たないです。グリーンプラグと大差ないw

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 21:25:43 vLko5Lkk0
>>925
イリジウム=長寿命と思い込んで早2万km…
特に調子悪くはないけど、そろそろ交換します!

>>924
HIDキット組んでる人は見たことあるよ。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 21:31:04 FlvPIXtD0
>924
新規格になってからの軽自動車のエンジンルームは広大だよ。
ただ、付ける人のスキルによっては失敗例も見たこと有る。
>923
車検なんかだと、前回交換から25000過ぎてきてたら交換をお勧めしてる。
40000キロ越えてきていたら交換を強くお勧めしてる。
じゃないと、ほんとに不調になるから。
>918
HG21Sならまだ新しいんだから
「なんか配光変っぽいから調整してくれ」
って買ったところに持って行けば調整してくれると思うが。
ヘッドライトの素人調整は本気でやめた方が良い。調整具合なんて、個体ごと
にまるっきり違うんだから。
セルボはまだ素直な方だけど、それでも収集付かなくなること有るよ。
車種によっては、調整するのが仕事みたいな俺らでも涙出てくる車とか有るし。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 21:48:43 3mAwtBEV0
KR7A1は片方だけがイリジュウムで反対側は鉄なので、コース外での長持ちはするらしい
高い360°プラグは7000キロで交換になってる

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 21:56:49 0GktFyCcO
>>927
自分の旧式はたしかに狭いですね!
スペースがあれば大丈夫そうです

教えてくれてありがとうございました!

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:23:57 WeHwqW2v0
>927

え”。

車体の錆とりのために、ヘッドライト外した所なんですけど、、、
組み付けた後、テスター屋に持ってくしかないですかね。

ワークスCC72Vです。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:32:55 FlvPIXtD0
>930
とりあえず組み付けて、一応テスタ通すことをお勧めする。
ライトの調整方法としては一番単純なスプリングフローティングなんで、とっちらかる事は
無いと思うけど対向車への照射の可能性とか考えると一応やった方が・・・
予備検場とかなら、ヘッドライトのみなら1500円程度で見てくれるんじゃないかな?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:50:32 WeHwqW2v0
>一応テスタ通すことをお勧めする

そうしまつ。


しかし先週入手して、ずっと錆の点検をしているのですが・・・
外装に使われてるボルト&ネジを全交換したくなります。

交換していくのは苦にならないのですが、一つひとつのネジサイズを
調べて新品を購入するとなると、いつまでかかる事やら・・・。

どなたか、参考になる情報をお持ちの方、ご教示願えると幸いです。


933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:59:30 FlvPIXtD0
>932
CDパーツカタログで見ると、この頃のボルトだと三種に一個ぐらいしかサイズ表記が
出てないねぇ。
まぁ、品番は判るんだけど。。。

とりあえずCDパーツカタログ持ってなかったら、ヤフオクあたりで落としてみては?
必要なのはB版だから、古いバージョンのCDでも全然問題ないし。

934:918
08/07/17 23:07:30 NuszCWrH0
>>927
いじっちゃったっす・・・・ 反時計回りにまるまる一回転。多少よくなった気もしますが、
やはり基本的にプロジェクターの配光ですね。多分これは都会派の配光ですわ、田舎仕様で
マルチリフレクターのHIDがあればかなり良いんですが。

一応変な制御入ってなければ時計回り1回転で元に戻る予定です。車が新しいせいもあるかも
しれませんが、驚くほど軽く調整ネジが回りましたよ。移動幅も結構でかいですね。

丁寧にありがとう。



935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 23:16:27 vLko5Lkk0
プロ目の配光ね…
対向車への眩惑を考えたら理想のヘッドライトなんだけど、
確かにあのスパッとしたカットオフラインは何となく疲れるわぁ。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 23:27:06 NuszCWrH0
>>935
郊外を走るとき何で酔うんだろうって思ったら、そのスパッとした上は真っ暗でいきなり物が
現れてw なんかゲームでもやっているような感じ。

というか時速60キロで何かあると止まれる距離的にもう限界値の様な気がして、いつのまにか
スパッとしたラインに全神経集中している、まさにゲームに近い感じの自分がいます。
これが酔うんですよ。緩いカーブなんか続いちゃうと。

マルチリスレクターだと、ローでも真っ暗な中でライトつけた瞬間ぼんやりと標識や周りの
木々が見えてくれるんですよね。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 23:40:42 FlvPIXtD0
今は、プロジェクターでもマルチリフレクターでも、そのスパッと切れた配光になってる。
カットオフ(スパッと切れた配光)が綺麗に出ていて、エルボー点(左側で斜めに切れ
上がるポイントが綺麗に出てないと、テスター使っててもすれ違い灯のライト調節は
出来ないのよ・・・

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 00:11:31 LPszgjGb0
カプチーノからスイフトに乗り換えて思った事は
同じプロ目でも今のはこんなに明るいのか・・だった。
カプチーノのはろうそくの灯みたいなもんだったな。ぼんやりとして薄暗いってあたりが。
ハロゲンのプロ目はほんと地獄だぜぇーフゥーハハハー!

所で質問なんですが
ZC31Sスイフト1型なんですが、ブレーキキャリパーのシールは、O/Hセット等ではなく
単品部品として取れるのでしょうか?
2年23000㌔位しか走っておらず、ブレーキパッドもまだ7㍉位残ってるのに
シールが逝くってのはスイフトでは普通なんでしょうか・・・

長文失礼しました。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 00:35:22 ssvxUq1P0
>938
無茶してる車じゃなけりゃ「オイル漏れたぞゴルァ」
でキャリパアッセンで交換させた方が・・・・
ちなみに、スイフトでキャリパからのオイル漏れはまだ見たこと無いっす。

55830-63J00 シールアンドブーツセット 800


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch