【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part10at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part10 - 暇つぶし2ch162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 15:06:42 kJuSlKs00
電解コンデンサは自己インダクタンスがあるから放電→吸収の時に切り換えがもたついて厳しいと思われ。
点火コイルの電流を遮断するときにオルタネーターetcからの電流の慣性がスイッチングを妨害している気がするし。
多分電圧で見るとスパイク出ているよ。きっと。
電気二重層コンデンサは内部抵抗は大きいけれどインダクタンスが無いに等しいので切り替えもたつきは無いと思われ。
公称値によると1V当たりで16Aとかの放電が出来るらしいからそれなりでないかと思われ?
電解コンデンサ容量違いいくつか組み合わせなくてはいけないのはインダクタンスの影響を最小にするための工夫でしょう。
それでなかったらデカイの一個付けとけばいいからね。
インダクタンスの影響受けにくい小容量コンデンサだとこんなのもある。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch