08/07/28 00:15:10 Rp6+1v6gO
09モデルは価格以外何が変更になるの?Dラーに聞いたら、価格以外はほとんど何も変わらないって言ってたけど。
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 06:27:31 s1zJ4Rg1O
BMもメルセデスも本国から比べたら高いよ
高い高いと言ってろ人は、黙って国産車乗れば?
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:14:40 12yLil3C0
確かB6出た時、「同装備にすると、V6は本国の方が高くなる」って言ってた気が。。。
>>793
グレードによっては(たしかV6)ナビが標準化。
OPでバックモニター。
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 10:41:56 zuFHZulb0
ユーロって2000年頃は100円くらいだったのに、今は170円近い。
でもガイシャの値段はほとんど変わらず。
やっぱりインチキな水商売なんだねぇ。
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 16:13:43 bt7S4/ho0
>796
こういうのって為替の変動のリスクを見込んで値段決めてるんでしょ
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 16:57:29 s1zJ4Rg1O
>>797
ユーロ高でも大して値上がりしてない今が買い時かも。
車に実用性を最優先するなら国産車が一番だよね。
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 17:11:04 wZzWY0Lm0
>>794パサートに乗りたいけど乗れないから
僻んでるんだろう
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 18:41:11 zuFHZulb0
パサート3.2リッタ版の中古車在庫激増中です!
無理して買った外車で、ガソリン高で維持できず。
801:794
08/07/28 18:56:08 s1zJ4Rg1O
>>799
2007年式パサバリ2.0Tに乗ってるよ
誤爆するなよ~
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 20:06:59 FfCt2xgn0
R36 最低地上高95mmはやりすぎだろ、常識的に考えて…
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:00:34 L8g++jms0
R36はルックスがオーバースペックだ
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 21:51:52 KKqMozBI0
>>802
まじかw
コンビニやらGSで底するんじゃないのかw
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 22:39:10 1n0ko5thO
1.8,2.0,3.2の燃費を比較すると、そんなに変わらんな!
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 06:53:36 xWyaitNOO
>>805
カタログと実走行じゃ違うんジャマイカ
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 08:13:57 Y/a1B5VXO
>>802
以前乗ってたFDより25mmも低いのかよ…コインパにも入らないじゃん。
ありえないな。この数字を知ったら買うやつが激減しそうな予感。
駐車及び段差乗り越えの為の車高アップボタンが付いてれば
まだ多少は救いがあるんだが…
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 10:10:01 Yz+F1+P10
>>805
3.2 都内23区ですが週末のゴルフ場往復がメインなので
平均9~10km/lは走ります。(主に中央高速利用)
ただし都内渋滞だけだと6~7km/l位
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:04:04 UmsAz4lW0
正直欲しい
でも上から読んでいくと壊れるのが怖い
本当にそんなに壊れるのか?
高速走行中に窓が落ちたらビックリして洒落にならんぞ
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:12:38 RRISclUH0
パサートのTSIて燃費いいの?
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:18:45 vsKabkvE0
>>809
B5やB5.5でも窓落ちはそうそう起こらなかったらしいから問題ないんじゃない?
VWで窓落ちがよく報告されていたのはゴルフIIIの世代までだそうな。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:29:38 YhvoObHU0
>>809
2年目だけど故障なし。いい車だよ。
3.2で平均燃費9.2km。
関東の外れに住んでます。。。
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:34:59 cLTJbfpNO
こっちは都内街乗りで7から8かな
3.2だけどね…
1.8だと10%ぐらいいいんだろうね
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 22:52:21 G9q7/+be0
総評:
輸入他社から乗り換え、新車でいきなり室内でビリビリ音。
ハンドルを切ってブレーキを踏んだ時のグオーン。
ミッションが2から1になりブレーキを踏むとカクカク。
ホントに参りました、当たりが悪かったでは済まされない造り。
おまけにデイラーの対応のわるさ、D○○今までの他社とは月とすっぽん。
VWも地に落ちたものです。
長所:
なにもなし。
短所:
総評の通り。
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 23:41:18 UwNigSWX0
>>814
バリアントのyahooのユーザレビュー最低点のコピペだな。
で?
正直あそこのレビューは良い方も悪い方も全く当てにならん。
信者とアンチにまともなレビューが隠されちゃってて判別できない。
パサバリの総合評価は平均5点満点中4.1点だけど、だからいい車ともいえないし、
仮に平均2点とかでも悪い車とはいえない、参考にならないだろ。
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 05:34:22 bpSML32oO
確かにビビリ♪するけど、乗り心地,エンジン♪が品がないから、かき消されてると思う。
ただ低速でブレーキ踏んでハンドル切った時のグオーン♪は気になる。納車4ヵ月目だけど、2回目の入庫しようかな?
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 09:28:09 uum+wGcy0
グオーンも何も、安物なんだから仕方がない。
VWに期待するほうが馬鹿。
VWに価格以外を求めるユーザは日本以外にはいない。これホント。
ホンダより高いVWを買う奴の気が知れないとはよく出る話。
ドイツ製と言っても作ってるのはユーゴスラビア人なんかの移民で全部やっつけ仕事。
見えないところの手抜きが酷い。内装品の組み付けなんかデタラメの嵐。
ギコギコ言うのは仕様。
VWなんだからそれで我慢。
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 10:47:07 bpSML32oO
でもVWだけなんだよな。世界販売台数伸ばしてるのは。
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:29:26 p1eONb/M0
>>817
アコード組立ててるのは派遣だよ
派遣の連中がユーゴ移民よりまともな仕事するとは思えんわ
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 13:38:19 nAQBifPe0
私のV6 もうすぐ9000キロですが
最近ようやく、乗り心地がしなやかに
感じられるようになりました。
最初はゴツゴツ感がかなりあり
抵抗がありましたけどね。
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 13:45:00 HFHugJzlO
>>817
日本の車は日本人の派遣工が組み立ててるんだろ?
包丁で無差別に殺す奴もいるから、ユーゴ移民より良いとは言えんわな。
輸入車何台も乗り継いだが、悪い車じゃ無いよ。
トヨタ、ホンダみたいな子供騙しの車作りはして無いし。
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 16:44:39 ouhWtN3MO
carviewにR36の試乗記が出てるな。
いよいよ発表が近づいてきたってことか…楽しみだぜ
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 18:02:23 2gVQz4kp0
R36評出てたね。
エンジンはW8の勝ち、ミッションはR36の勝ち。
至極当然な評価だった。
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 20:57:19 wZTHFQxq0
外車乗ったことが無いやつは違いも分からんのかな。
トヨタ、ホンダと比較しないでくれ。
乗り心地は全然違う。
安くていい車だ。VWは。
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 21:48:43 TJtgtDZh0
B5.5海苔だが、6年も経つと内装の低級音や剥がれ落ちなどが発生するのは確かだ。
これは同じ年式の日本車ならあり得ないレベルだと思う。
B6になって劇的に品質向上があったのならこれは杞憂ではあるが。
(別件だが排他的な>>1のスレタイはなんとかならんのかねぇ。いくら2chでも馬鹿丸出しだよ)
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:09:59 qDpZvz6x0
R36って3.6Lだよね?税金いくらだっけ
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 22:16:31 wZTHFQxq0
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 00:02:42 VTKvsk5B0
>>825
荒らしたのはどなたでしたでしょうか?
B5専用立てれば?
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 00:23:57 Ea9p1vCY0
>>828
どうどう
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 01:03:31 39obtw9x0
>>825
逆に日本車がB5~B5.5ほど
ボディにお金をかけているのか
といえばそうでないし。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:45:52 YpjT6exW0
トヨタは知らんけどホンダは現行アコード以来ボディ剛性は大幅に上がったよ。この部分は欧州車に肩を並べたと言ってもいいと思う。
それをベースにしているオデッセイはカーグラで長期テストやってるが、3年を経過して全くヘタリがないとか書いてた。
ただシートのプアさだけは相変わらずホンダの弱点だけどね。それと年改とかやらずに放置プレーなのもいかんところ。
832:822
08/08/01 20:48:51 e1Hs08xgO
デラから電話キター
ナビ、ETC等が標準装備で590マソだと。
正式発表は8/21らしい。悩むなぁ。
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 22:17:25 wdBxt4kw0
A4アバントの3.2Lより魅力的だよね~。
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 22:28:41 F3/40n7O0
>832
思ったより安いかな
でもあの内装がなあー。。何かギラギラしてて運転してて目障りじゃないかな?
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 08:00:58 fk/Cpv+WO
>>834
そうなんだよなぁ…
実物を見たいけどまだ試乗車がどうなるかはわからないみたいだし。
あと異常に低い車高も困ったもんだし。
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 11:57:55 jWuwudsp0
R36見積もり出してもらった。
650万か・・・ 内装色も二種類選べるし悩む。
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 19:44:56 fk/Cpv+WO
>>836
650ってことはほぼノーオプションで、かつ値引きがちょっとあるってことだよね?
内装2色ってのは黒と黒白のツートンがあるの?
質問ばかりで申し訳ない。
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 22:05:40 mmFwbPqk0
俺も寺で聞いてきた、もう見積もりPCにデータも入ってるみたい。サンルーフ付で車両価格611万だたよ。
店長用資料だと内装のシルバー部分はウロコ調じゃなくて普通のシルバーだったけど、どうなんだろ?
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 23:02:10 7J75lZ9K0
>>837
838さんにも書いてある通りですね。
私が出してもらった見積もりは値引きなしでの状態でOPもサンバイザーしか
入れていません。
また、グレードは三種類しかなく内装が黒or黒・サンルーフor白?しか選べないと
言ってました。
現車を見てから詳細を詰めたいと話したら現車は難しいですと・・・
今はカタログ待ちです。
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 17:29:13 GWjjwG460
サスは今以上に固めてるんだっけ
だったら今の3.2でいいな
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 18:55:42 /lHJ31bo0
今の3.2もけっこうエンジン気持ちいいし何気にハンドリングマシン的な乗り味なだけに
Rラインパッケージみたいなのが出たら面白そうだね。
ただ50ps増しのR36も気になる。
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 21:24:08 fk9SX8q9O
止めといた方がいい。3.6が今時必要か?
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 00:07:50 HBQ7/H/lO
>>842
そうだな…
2Lのターボでも実用上は充分かも
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 00:40:54 Q5UX1Mzg0
R36買うつもりの人にはそんなの関係ない。一番いいやつヽ(´ー` )ノオクレヨン
600万が高いとか3.6Lでかすぎとか、黙って国産乗ってろw
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 11:06:36 DsVm2jpJ0
貧乏くさい話だな ( -_-)フッ
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 19:14:56 ex/Y7kMYO
俺も見積もり貰ってきたぜ。
見事なくらいにターゲット層から外れてて噴いたが。
年収は1本に届かないし、20代だし、しかも独身w
でもまぁ欲しいから乗ってみて良かったら購入しよう。
試乗車が入らなかったら困るが、その辺はなんとかVWJに頑張ってもらいたいね。
847:2.0Tバリ乗り
08/08/04 21:20:14 HBQ7/H/lO
>>844
> R36買うつもりの人にはそんなの関係ない。一番いいやつヽ(´ー` )ノオクレヨン
> 600万が高いとか3.6Lでかすぎとか、黙って国産乗ってろw
プッ…だってワーゲンじゃん
それだけ出すなら他にも良いクルマは沢山有るぞ
バランスの問題を言ってるんだよ(笑)
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 21:32:02 4fT20BxR0
>847
俺もそう思う
600万出すんだったら3尻買う
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 21:34:07 y2P0lAq/0
R36、その値段出すなら335iツーリング中古で買ったほうがいいや。
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 22:10:57 D8ZwSDOR0
だ~か~ら~、各人が欲しいものを買うんだから
外野があれこれ言うことはないだろう。
自分の答えこそが正しい的な書き込みはもう飽き飽きだよ。
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 22:21:50 DM8sCtED0
R36の最低地上高が気になる・・・
普段の街乗りとかでも普通に使えるのかな・・・
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 22:41:53 ex/Y7kMYO
クラシックカーとか、新車で買えない思い入れのある車を
買うんならともかく、それ以外で中古は買いたくないな。
BMWだろうがメルセデスだろうがあんまり気にしないし。
マセラティーやアストン、ドイツ車ならアルピナとかになればまた別だけどさ。
あくまで俺の個人的な意見なんで異論はあって当然だと思うよ。
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 23:19:58 Q5UX1Mzg0
車高が低すぎるのには同意
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 06:39:19 wo4KwQCLO
>>850
844が、貧乏人は国産車乗ってろと決めつけるような書き込みするからだよw
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 20:07:24 pslD8uDcO
そいでもってCCはお幾ら?
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 20:10:53 kdxm/fUa0
>>854
そうだそうだ。
貧乏人の俺だってV6 3.2乗ってヒィヒィ言ってるんだぜ。
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 21:21:49 GITjNbRR0
あのーDUOとそうじゃないのってどう違うの
どっちが接客や値引きなんかがいいんだろう
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 00:17:42 8RrlyptxO
>>857
多少の値引きの違いより、自分にとって違和感の無いディーラーにしたら?
取り敢えず家から近い2カ所のディーラーを偵察に行くべし。
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 21:00:28 dirRbFub0
>858
うーーん確かに付き合いを考えると値引きは二の次だけど
接客態度やクレーム対応なんかの傾向がある程度分かればと思って。。
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 16:32:47 bDr/jENk0
都内はDUOのサービス最低
トヨタに胡坐かき過ぎ
VW東京は世界のディーラーでドイツVW AGの直営で対応良いよ
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 16:34:20 bDr/jENk0
唯一 忘れた
862:858
08/08/07 18:46:52 3qF/xs2eO
>>860
オイラもVW東京だけど、ヤナセより対応は良い。
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 21:05:44 N1+uDeFS0
じゃーちょっと遠いけど直営にしようかな
ちなみに既レスだろうけどV6でナビ付きでいくら?
そっから値引きいくらぐらいが平均なんだろう
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 22:42:08 3qF/xs2eO
ディーラーで聞いた方が早いぞう
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 22:50:18 nGLzx6a0O
R36は値引きあんのかなぁ…
ないならないで構わないけど、30くらい引いてくれると嬉しいんだが。
↓以下貧乏人乙の嵐
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 23:40:33 vGvJe0j/0
貧乏人乙
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 23:41:40 jO6mZxvs0
確かに最低地上高、95mmじゃどこにも行けないね。
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 09:48:03 FHs036R00
素直にAUDIにすればいいと思うけど
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 12:32:37 51vvtW6YO
RS4を買える金があればそうしたいが、そうなると金貯めるために
もう1年待たなきゃいけないし、近所の目もあるからなぁ…
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 13:32:28 Io3t7EhSO
>863
3月にV6 09モデル純ナビ付で乗り出し500切る位だったかな。
本体-55
下取り+25
その他オプション若干サービス
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 21:12:35 0weWDg8K0
URLリンク(www.carview.co.jp)
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 22:24:37 vbztjBri0
>870
値引き55ですか?結構引くんですね>864
>864
そっ!それはそうなんだか何でも予備知識があれば交渉する時に落としどころが分かるでしょ
873:870
08/08/08 23:31:29 Io3t7EhSO
訂正
09→ 08です。失礼
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 01:42:17 uPScyM5JO
>>873
今年の3月で09年モデル? は疑問に思いました
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 11:10:44 jGaq7wd/0
>868
値段が違うだろ
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 10:56:02 KD3qrcBXO
バリアントはよく見かける。リアから見ると○ディナと区別がつかない時もある。マイナーチェンジでテールライトのデザインは見直した方がいい。
他は全然いいので~
877:787
08/08/10 11:03:21 BJ4g7hg80
確かに、リアビューはセダンの方がかっこいいかもね。
R36、何でセダン入れないのかね。
CCじゃ横幅でかすぎるんだけど。
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 12:00:25 yuhOvu5I0
日本導入しても売れないからだろ。セダンもリヤかっこわるいし。
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 12:31:48 KD3qrcBXO
しかしセダンは売れてないな~
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 17:11:38 7FNwZ07t0
いくら買う人の個人の問題とはいえこのご時世R36なんていらんだろ
殆ど化石みたいな車だな
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 19:36:08 Tok1GY6mO
>>880
> いくら買う人の個人の問題とはいえこのご時世R36なんていらんだろ
> 殆ど化石みたいな車だな
そう言ってしまうと3L以上の車は要らないかも…
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 21:38:47 CaltMteN0
乗ってる人が少ないから買う、という人もいるわけで。化石で結構なんじゃないの?
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 23:17:06 yuO1cvzk0
言うほど巨大なエンジンじゃないだろ
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 23:34:27 11uWaV3F0
実際3リッター以上の車なんて全メーカーどの車種も化石みたいなもんになるだろ。
売れてるのはクラウンくらいか?
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 07:32:37 Cd8QDYBAO
>>884
クラウンも6月くらいから販売急ブレーキがかかっている。
無理して買って燃費ばっか気にしても楽しく無いだろう。
というか、世間も大排気量=悪 になってる。
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 08:44:04 i8oS93EdO
俺は自分が欲しいから買う。世間の評価がどうであろうとね。
いつか全世界的に排気量そのものが規制される日がやってくるやも知れん。
その日までせいぜい愉しませてもらうさ。
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 10:03:43 3dgCWhwJ0
実際V6と1.8Tとどれくらい燃費に差があるのだろうか?
自分は週末に高速中心に乗るから
V6でも燃費は9~10km/l
アナウス効果って恐いね
大排気量イコール悪というイメージになってしまう
パサートに乗りたい連中って煽動に弱いアホばかりというのも戴けないなw
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 10:05:42 3dgCWhwJ0
まあ買い物も紀伊国屋やザガーデンだが
煽動する奴ってイトーヨーカ堂の顧客か?
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 10:11:08 3dgCWhwJ0
それからワゴン乗ってる奴ってどうしてイカニモ系が多いのだろうか
ワゴンオーナーの特徴
1.奥さんの事をカミさんという(頭が上がらない)
2.車換える時は大蔵大臣(カミさん)の許可が必要
3.一見幸せな家庭を演出する為にBABY IN CARのステッカーを張る
4.ディーラーで飲み物を必ずおかわりする
小市民的な奴が多すぎw
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 10:19:07 ZRKKczQi0
3dgCWhwJ0って頭良さそう
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 10:26:38 4/I7G1K+0
うん、パサートスレでは
久しぶりに見る馬鹿さ加減だ。
クラウンスレとかにはよくいるけどw
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 12:35:49 n8qhedSPO
>>887
> 実際V6と1.8Tとどれくらい燃費に差があるのだろうか?
>
> 自分は週末に高速中心に乗るから
> V6でも燃費は9~10km/l
わざと燃費差が小さい高速巡航だけ比較しても意味ないよ。
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 15:06:29 Cd8QDYBAO
たぶん街乗りでも1割程度の違い
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 16:22:44 3dgCWhwJ0
燃費の差はほぼ車重の比と考えてよい
大排気量でも加速時に踏み込まなければ
燃費は良い
大排気量だとツイツイ踏み込みがちに成るから
燃費が悪化
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 17:32:25 YqA7yLyc0
× 大排気量=悪
○ 大排気量=馬鹿
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 18:35:59 n8qhedSPO
>>894
> 燃費の差はほぼ車重の比と考えてよい
> 大排気量でも加速時に踏み込まなければ
> 燃費は良い
田舎の過疎ってる道路は良いけど、大都市周辺の流れに乗った運転では、そうも言ってられないと思うよ
> 大排気量だとツイツイ踏み込みがちに成るから
> 燃費が悪化
車重が有るので、出足の鈍さをフォローする為だろうけど、パサートの場合の出足の鈍さは、スロットルの設定がそうだから仕方無い
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 22:02:22 Q92gsMtN0
次のパサートはこんな感じと言う事で..
ワッペングリルは終わり(早えーよ)
今のほうがいいな
URLリンク(www.motorauthority.com)
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 22:05:53 slAIVwEr0
3.6Lが大排気量ってw
軽にでも乗ってんのか?www
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 22:09:31 Q92gsMtN0
>898
一般的に言って3L以上は大排気量じゃないの
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 22:15:01 oATHvLaIO
ID:3dgCWhwJ0がオーナーじゃないってのはよくわかった。
1.8Tは解らないが、2.0TとV6なら解るぞ。先月2.0T代車で数日借りたから。
結果、2.0Tの方が若干燃費悪かった。(満タン法にて)その差1Km未満。
また、メーター表示で行くと、飛ばしてる時(=過給しっぱなし)は明らかに2.0Tのほうが悪い数字を示していた。ま、ターボの宿命だけど。。。
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 22:31:44 slAIVwEr0
>>899
大排気量って言ったら、4Lとか5L以上だろ。
A6は3.0、Eは3.2が標準だし、マーク罰ですら3L積んでるんだぜ。
3Lなんて普通だよ。
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 23:13:11 9OBcu+VR0
ま、輸入車で3.6Lを大排気量とは言わんな。
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 23:20:02 i8oS93EdO
とはいえ世の中走ってる車の8割は3.6L以下じゃないか?
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 23:26:22 9OBcu+VR0
ま、輸入車で3.6Lを大排気量とは言わんな。
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 23:40:16 TIoGJuWn0
>>897
なんかスバルとトヨタとホンダを足して3で割ったような感じ。
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 23:55:04 soD3JHmr0
国産の現行ラインナップみても3リッターなんてほとんどないだろ。
あっても上位グレードだったりでほとんど見かけないし。
よく見るのはクラウン、エルグランド、アルファードくらい?
4リッター、5リッターなんて自家用車で買う車じゃないだろ。
これから減って2500で大排気量とかくるかもな。
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 06:30:42 E2N5uNJkO
人それぞれ感じ方は違うのはいいが、ガソリン高で3㍑以上は販売が急減している。国産も輸入車も…
そんな俺もV6 3.2だけど
でも実際の燃費はみなの言うとおり、1.82.0も変わらないな。
908:2.0T乗り
08/08/12 08:53:08 7G2QU2OXO
ターボ車はアクセルワークで燃費がかなり変化する。
オレの場合は、回転が滑らかなエンジンなら4気筒で充分だし、ターボ車なら力不足は感じない。
V6エンジンは独特のビートが有るので、好みが分かれるかな。
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 10:06:21 vLp3O/Bt0
3.2はDSGだから燃費は良い
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 10:20:14 7G2QU2OXO
>>909
それは有るかも
ジェッタの場合だと、2.0T+DSGの組合せだけど、どうなんだろう?
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 12:48:38 DubK/KhM0
日曜日、東京都西部近郊一般道を約100キロ程走ったが
セダンB6(不明)ブルー 1台
セダンB6(不明)黒 1台
ヴァリアントB6(不明)黒 1台
ヴァリアントB6(不明)グレー 1台
1日で4台も見た。
他にボーラ(ブルー)3台、ジェッタは0台
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 14:26:42 E2N5uNJkO
東京都内ではそこそこ売れてるかも。
確かに地方よりよく見かける。
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 14:42:41 vLp3O/Bt0
正直デザインはスカイラインの方がいいので
この次はスカイライン3.5GTにしたい
スカイライン試乗した方、いらっしゃいますか?
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 14:51:50 QhxFVsXH0
>>897
現行のデザインの方がいいな
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 14:55:15 7G2QU2OXO
>>912
週末は平日より良く見かけるね。
平日の今日は、まだ1台しか見てない。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 15:03:27 vLp3O/Bt0
R36予約さっぱりらしい
一台どうですかとディーラー言われたが
金もないし
借金してまで買いたい車ではない
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 15:48:42 cq+X9rX+0
で、限定何台なの?
R36って
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 16:07:54 E2N5uNJkO
カタログモデルじゃないの?
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 16:08:50 wZV84Iyv0
やっぱり新型のほうが格好いいね
今のは「カルディナですか?」って言われる有様だしね w
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 16:35:10 sqN3lgdQ0
>>910
ゴルフバリアント(2.0T+DSG)だが、
地方都市街乗りで10ぐらい。
パサートバリアントに2.0T+DSGがあれば、
買っていた。
コンフォートラインもDSG化してほしい。
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 17:36:48 EosW5LEyO
>>913
クーペの3.7Lに試乗したが、パワーはともかく、やたらと眠いエンジンだった。
R32のエンジンは良かったからR36にも期待してるんだが…
あとミッションに関しては比較にならないくらいDSGの方がいい。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 22:14:26 7w9Lj9jj0
すんませんV6に興味があるんですけど静粛性はどんなもんでしょうか
流石にヨタ車並に静かではないでしょうけどそこそこ静かであって欲しい
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 22:54:02 boFUihOr0
>>922
V6は音だけだったらスポーツカーだよ。音量はそうでもないけど、
音質は156までのアルファV6と勝負できると思う。排気の取り回しの関係で、
パサートV6、R32と立て続けに乗ると、明らかにパサートの方がいい音が
出てるのがわかる。
そんなわけだから、トヨタ車的なものは全然期待できない。方向性が全く
違うね。でも、エンジンはスムーズだし、うるさいとは感じないよ。
924:910
08/08/12 23:48:08 7G2QU2OXO
>>920
> >>910
> ゴルフバリアント(2.0T+DSG)だが、
> 地方都市街乗りで10ぐらい。
> パサートバリアントに2.0T+DSGがあれば、
> 買っていた。
>
> コンフォートラインもDSG化してほしい。
根性無しなので、6ATしか選択肢に入れなかった。
DSGの信頼性は高いと思うけどね。
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 09:22:56 L0ecQAsu0
>>921
インプレありがとう
スカイライン ブラウンの革内装なんか結構よさげですが
エンジン ミッションは3.2V6の方が良いんだ
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 12:36:28 zqYMhvmT0
東京23区城西地区にて
V6-4motion セダン アークティックブルー
リアに純正バックカメラの突起つき
を見かけたら私です。
セダンはなかなか見かけない。。。
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 21:20:43 MEScdskO0
>923
そうですか 日本車みたいにガーーって感じだと耳障り
だなと思ったんだけど
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 23:21:52 s/2ILK1sO
>>925
なんつーか完全に実用車のエンジンなんだよね。
スカイラインというスポーティーなイメージの車の
しかもクーペに積むエンジンではない。よく回るわけでもないし、
回したくもならない。フロント周りのスタイリングは気に入ってたし、
値段も安いからちょっと欲しかったんだが。
その点、R32のエンジンはそれほど高回転型ではないけれど、
回すと楽しいエンジンだったし、つい回したくなった。
ミッションに関してはオーソドックスなATとDSGを比較すること自体が
既にフェアじゃない気がするが、そこに目を潰って評価すると、
雲泥の差があるという以外に表現のしようがない。
先にスカイラインに乗ったんで、その時はATベースとはいえ、
パドルシフトってもんにそれなりに感心したけど、
DSGの正に電光石火のシフトチェンジを味わったらあっという間に
色褪せたよ。かといってあれをMTで乗ろうとは思わないしね…
ドライビングプレジャーってのをあまり気にしなかったり、
または限界領域での絶対性能を重視するならどちらがいいとは
言えないけど、街中で楽しく走らせることが出来そうなのは
R32の方だった。パサートとスカイラインのセダンなんで、
多少違いはあるかもしれないけど、この評価が逆転する可能性は
限りなく低いと思ってる。ま、最終的には自分で何度か
試乗して決めるのが一番いいでしょ。当たり前だけどね。
スレ違いスマソ
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 00:49:39 34PkWbG10
>>927
耳障りな音は全然混じってないと思う。R32は、まだ少し低回転でこもり音
があるけれど、パサートはそれもない。特に、発進時の音を、外で聞き
比べてみて。パサートの方は、目つぶったら誰もフォルクスワーゲンだとは
思わないよ。どうやったらあんなにいい音が出るのか、見た目とギャップ
あり過ぎ。
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 09:09:06 MgRZSzSh0
V6外で音を聞いたことは無いんだよ
でも都内で急加速すると後続のBMWとか煽ってくるから
かなり刺激的な音なんだろうね。
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 09:34:00 uj6qn8Sp0
>>930
そのBMWの人に感想を聞いてみたら?
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 09:47:15 TNNyQzQkO
一回外で聞いてみたいけど
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 09:49:11 uj6qn8Sp0
行きつけの店の人に代わりに運転してもらうとか。
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 10:11:53 Zs892f7NO
ようつべとかには無いかね?パサの3.2や2.0Tや2.0のサウンド。
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 10:30:28 sQWkYg/60
URLリンク(jp.youtube.com)
覆面のPASSATが暴走バイクを捕らえました。
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 10:59:21 MgRZSzSh0
↑Police Chase Suzuki GSX vs. VW Passat V6 | Holland
最高で207Km/hくらい出してねパサV6
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 13:05:37 D4+x5ZaS0
B5型のV6はスポーティと言えば聞こえは良いがじつに粗暴な音だったな。
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 13:12:18 sQWkYg/60
>>937
なんつーかザラついていてまろやかさが欠けてるよね
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 14:01:16 TNNyQzQkO
B6も同じ
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 14:09:21 sfVmqY4bO
A3 3,2だけどこれもまた違った良い音するよ。
マフラー取り回しの違いとエキマニ形状の違い?
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 22:25:38 dbUdA0zY0
やっぱりいい音するんですかねー
ちょっと欲しくなりました
あと、カーステの音質はどんなもんでしょう
日本車みたいにBOSEやマークレビンソンで装備して
スピーカー10個以上つけるみたいな感じは無さそうですね
HP見てもオプションで特別な装備は無さそうだしカロやアルパインなんかは
つかなさそうだし音悪くても我慢するしかないですかね
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 00:25:44 WfRBC0Su0
エンジン音にこだわってるのかと思いきや、今度はステレオの音質かよ。
おまいはパサートというクルマに何を求めているの?
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 09:18:46 KqB9CSyM0
>>941
気が弱くてディーラーにもいけないのか?
カロはディーラーで付けてくれますよ
アルパインもOKです
専用アタッチメントがあり純正ラジオの位置にきちっと
収まります。
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 12:00:21 RU70hN2s0
>>941
純正でも以外と良い音した気がする
今はカロのサイバー付いてるけどスピーカは純正のまま。
国産車に比べてドアの鉄板が厚い分純正でもヒビラない分良いんだと思う。
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 13:04:31 Egm/duKW0
みんなマフラーどうしてる?
マフラーカッター付けたいんだけどお勧めある?
ノーマルだと煙突みたいでね。
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 13:45:38 CRku1YF3O
>>941
CCの3.6にはDYNAUDIO(ディナウディオ)の600W、10スピーカーが標準装備のはず。
某車に搭載されてるLINNの1300Wには到底及ばないけど、普通に聞く分には十分でしょ。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 13:48:20 KqB9CSyM0
>>945
ノーマルだと煙突みたい
おれも焼き芋屋を連想する
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 17:04:53 kQcuksskO
地味でパサートらしいじゃん。
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 21:28:35 azVNYSyn0
>942
色々と
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 21:45:14 RU70hN2s0
最近パサート増えてきたなぁ。
希少性がなくなってきた。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 02:11:04 r9ER6wGY0
希少性で選ぶなら他にもあるだろう
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 02:23:55 MLyehNAI0
>>948
けっこう高いポイントでまとまってると思うけど基本は実用的なクルマだから、あまり色々求めても...
若くて美人で性格良くて頭も良くて料理上手で床上手おまけに金持ちなんてねぇ、いたらいいねぇ。
>>950
同意。俺も同じ仕様のクルマを見たときはちょっと悲しかった。
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 11:23:23 uQDe95V00
増えてるかなー?全然見ないや
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 08:18:51 VHge8EQvO
いや、土地によっては確実に増えた。
遇う時はやたら遇う。高速3台並走になった時は「アラ~」と。。。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 09:13:30 CQmJwUm40
高速で3台ってすごい確率な気がする
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 11:51:39 jPI1ilRkO
東京は確かに多いね。でも一つ気になることがあってトヨタのオーパもよく見かける。ということはパサートも同じあなのムジナか?
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 14:58:08 yvvTC0kQ0
東京で1回しか見たことないや
急に止まったと思ったらオリジンに急いで入って行った
エンジン掛けっ放しだから試乗しようかと思ったよw
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 16:17:33 8g9w22rG0
確かに見ないな。
国内で何台ぐらい出回ってるんだろう。
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 20:44:59 Wf9/LdGP0
家の近所はゴルフ場が多いせいかインター出入り口付近でよくみかける。
でも2.0Tは見かけないんだな。
それと今日はじめてグリーンのB6みた。
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 23:56:10 7gSwSjE+0
現行ワゴンは一回しか見たことがない。
年間何台売れてんの?
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 09:12:54 tRfwZc6mO
ワゴンじゃなくて、ヴァリアントね。
ヴァ・リ・ア・ン・ト!
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 09:22:16 v+38gdDR0
10台ぐらいじゃね?w
休みの日に北関東や信越を1日走り回って、セダン、ヴァリアントとも
1台も見ない日のほうが多い。
押し出しや見栄を重視する人が多いと言うことと、DセグとEセグの
中間的なサイズがネックなんだろうか?
稀少なのは嬉しいけど。
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 10:55:56 AYgF7rhSO
>>962
> 押し出しや見栄を重視する人が多い
ワーゲンユーザーにそのような価値観で乗ってる人居るの?
少なくともオレは、実用性と機能性を重視してヴァリアントに乗ってるけど
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 12:14:39 v+38gdDR0
>>963
4行目の頭に「売れてないのは」とか脳内補間していただけるとありがたい。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 15:17:11 AYgF7rhSO
>>964
今の日本は、国産車もセダン、ステーションワゴンどちらも売れてないなぁ
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 19:27:33 5aSg5jd60
セダン買おうか迷ってるんですけどちょくちょく3人は乗せることありそうなのですが、
2列目の乗り心地がいいのってどのグレードですかね?
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 19:55:39 5RQLRzBZ0
>>965
軽、コンパクト、ミニバン以外は売れてないからな。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 21:12:53 vkLiqpLv0
VWなら普通ゴルフになるんだろうな
パサート買うんなら無理して3尻かCに走るんだろうな
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 21:53:52 v+38gdDR0
>>966
4Mだと思う。他のグレードは乗ったこと無いけどw
2.0Tは硬いと言う専らの噂。1.8も試乗記とか読むと悪くないみたいだけどね。
>>967
3尻やCは考えなかったなあ。
趣味の都合上、荷室が大きくないとダメなんで、EやV70は一瞬考えたけど、
コストパフォーマンスでパサになった。
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 22:23:35 AYgF7rhSO
>>969
> 2.0Tは硬いと言う専らの噂。1.8も試乗記とか読むと悪くないみたいだけどね。
4Mと2.0Tの足廻りは基本的に同じだと思うよ。
でも車重の違いからフィーリングは違うと思う。
> >>967
> 3尻やCは考えなかったなあ。
> 趣味の都合上、荷室が大きくないとダメなんで、EやV70は一瞬考えたけど、
> コストパフォーマンスでパサになった。
以前はボルボに乗ってたけど、生産台数の少なさがコストアップに繋がっていると感じた。
開発費にも制約が多いだろうしね。
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 23:34:21 /watkopC0
3ツーリングとゴルフバリとパサバリで悩んだ
ラゲージの広さでパサパリにしたよ。
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 23:38:48 /watkopC0
で2.0Tにしたけど硬さも初めのころは硬く感じたけど
今ではなれてしまったのか馴染んだのか判らんが今では良い感じだよ。
変に跳ねたりするわけではないからね。
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 23:45:39 1nRWuM320
オヤジのまーくXを借りて乗った後パサを運転するとパサのほうが値段高いのにボロさが目立ち落胆する
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 23:47:36 27Zek4U00
まーくX(ぷ
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 00:04:55 /watkopC0
>>973
そうかねぇ
高速での安定性あじわったら国産車乗る気しないけどね
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 00:25:41 qbzTEzNz0
分からない人は、まーくペケでいいんじゃね?
違いが分からないのに、無理して外車に乗る必要は無いよ。
俺は、もしペケがどんなにいい車だったとしても、あのデザインだけで乗る気はしないが。
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 00:45:43 s0KO+ygO0
CCにもう限定車出るんだと
URLリンク(carscoop.blogspot.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 01:37:10 dGo/t4Ie0
車高低いな。すごくかっこいいけどケツがいまいち好きになれない。
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 02:05:24 ALSFNg/nO
>>976
ぺけ乗らせて貰ったけど、足廻りソフトでコーナーではグラッと来て怖かった。
あと、夜間になって気が付いたけど、あの室内照明は無いだろ。
悲しかった…
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 03:48:16 3A541G/50
>>973
釣りでもいいや。お前、不感症だよ。
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 05:47:37 AhXn2dFu0
>>977
Aピラーすごい寝てるね
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 07:59:39 0vODAYgLO
R36発売中止てのを見たんだけど本当かな…
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 10:41:33 8iCm9ZF20
>>982
どこかのブログでみたのだが・・・
延期になるもよう。
原因はぐぐって
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 20:59:04 eHFCGpTJ0
>>983
ディーラーに確認した所、発売延期と言われました。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 21:40:11 /SjW3DAT0
日本の販売状況みたら売れねーなって思ったんだろうな
こいつらすっかり貧乏人になったからゴルフしか買わねーなみたいな
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 02:11:08 JbDEQtWgO
今日はハサバリ2.0Tで200kmちょい走りました。
高速7割一般道3割で、高速では渋滞に1時間ほど嵌りました。
平均燃費は11.4km/Lでした。
高速は90~○40キロ位で走行。
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 10:09:38 XnN+UQ5J0
マルチディスプレー首都高でリセットして
80km/h一定で燃費見たら15km/lだった。
V6燃費良すぎ
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 10:39:38 JbDEQtWgO
>>987
> マルチディスプレー首都高でリセットして
> 80km/h一定で燃費見たら15km/lだった。
>
> V6燃費良すぎ
首都高でコンスタントに時速80km/hは無理だろw
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 10:59:07 XnN+UQ5J0
>>988
お盆は激空き首都高
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 12:41:20 JbDEQtWgO
>>987
今度オレも2.0Tで試してみる
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 20:50:20 gcv3JI0h0
>>987
2.0だと17~18km/lぐらい。
ただしトルクが無いからか、登りとかで軽く踏んでも結構落ちる。
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 08:43:25 dPFdpuHFO
V6だけど、高速や渋滞や信号の少ない一般道だと燃費は12~14キロとかなり伸びるけど、都内渋滞のチョイノリだと5キロまで 落ちる。。
ディーラーで聞いたが、08からプログラム変更になり出だしも大人しくなったらしい。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 20:45:14 71iIfTwd0
あげときますよ。
Passat V6 4MOTIONに新装備満載きた~!
Passat CCに搭載予定の技術、機構を先行搭載だな。
同時にセダンにも2.0TSIキター!
URLリンク(www.carview.co.jp)
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 21:16:39 dYhw0QbN0
>>993
車の本質的な部分での勝負はできないってことか。
それはともかく、こんな商用バンもどきに500万払う馬鹿がいるのかと思うが、
結局値引きが150万とかでお買い得ってか?wwww
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 21:18:32 71iIfTwd0
>>994
レス、ありがとうございます。(^^)
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 21:57:32 2P1ZMZQ+0
ミニバンもバスもどき(ミニバスだが)だしねえ。
灰ラックスや乱来るもトラックもどきだからねえ。
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 22:55:18 nVLyHDSO0
次スレ
【VW】パサート Part6 【B6限定】
スレリンク(auto板)
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 23:11:36 LWlrmbpo0
>>997
乙
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 23:22:17 9VfBEh1x0
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 23:23:02 9VfBEh1x0
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
1001:1001
Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'