★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★at AUTO
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★ - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 14:49:56 9mUIDnegO
>>348
ダメ 初代レガシィ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 17:54:53 pYau4CeF0
ハイテン鋼使ったほうがいいんだろ。
ホイールも下手なアルミよりも鉄の方が軽いくらいだし。
なんでもトヨタの圧力とか言うヒガミ根性は直したほうがいいよw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 18:16:35 3IX7E9Un0
計量化されるなら素材は何でも桶
ただヨタ化は勘弁してほしいなぁ
ダンゴ虫作ってセダンの名前入れるようなセンスの持ち主にはなってほしくない
でも既にヨタエキス注入されてるからどうなる事やら…

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 00:05:30 yPu2p2mG0
>ダンゴ虫作ってセダンの名前入れるようなセンス

詳しく教えてください

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 00:21:39 0sS2za4T0
>>353
多分、マークXジオの事じゃね?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 03:51:55 yPu2p2mG0
>>354
そのようだねw
たしかにダンゴムシだった。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 09:17:00 G1EUEu7u0
俺はカピバラ顔だと思ってた
URLリンク(www.tryworks.jp)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 10:05:56 gvMthHi/O
ワラタ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:39:45 85/E3D7xO
>>354上手い事言うなw

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 20:57:54 t52X0KlP0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 17:36:48 sa+9RUhN0
>>359
イイ音だな(´・ω・`)
BH用はないのか・・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 09:57:55 zLmgFMYl0
俺のBH-A GT-VDCは常に8切っていた。BP-Dに乗り換えてからは街中9K、郊外で12K位まで伸びる。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 20:56:05 Ln037NNX0
当方、BP5E型GT-BのMTです。
燃費計(A)は、8.6
(B)は12.6です。
(B)が大きいのは、今日満タンで23号線をらくーに流したからでしょう。

高速道路も気合入れて走ると10くらいになったり
走り方でかなり燃費がかわりますね。
燃費は良いにこしたことはないが、まま納得の数字です。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:07:50 5lmFJBGc0
AとBを同時にリセットしてないだけじゃないの?


364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:07:53 PaqA+ZzHO
上記のATですが、6.8キロです。
全く燃費は気にしないで走ってます。
前の車が4キロ走らなかったので納得はしてる。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:11:29 AmEepP3B0
なんでAとBを同時にリセットするの?
あれは使い分けるものでしょ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 22:30:56 5lmFJBGc0
>>365
うん、使い分けるためにあるんだけど、
Aに対してBの走行距離が長くなってるから、Bの燃費計がAよりもいい値を出しただけなんじゃないかなと。

うまく説明できないけど、AとBを比較しても意味は無いんじゃないかなと思ったのさ。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 22:52:25 4J0Fs/mf0
>>366
この場合は逆じゃないの まあどっちでもいいが

俺はAを給油毎リセット、Bはリセットせずに使っている
10000kmまでしかはかれないけどな



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 23:09:43 pg3Kv27l0
AとBってどう使い分けてるの?
っていうかもともとどういうふうに使うものなの?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 23:14:43 V0eoNp2RO
>>368
色々じゃない?
燃費計測用とトリップとか

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 23:26:26 0+jrA44P0
B:オイル交換用

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 23:44:32 EZK14Klf0
AverageとBenchじゃまいか?



372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:00:55 AmEepP3B0
片方は給油時に0にする
600km行かずに給油ランプがついたら負けということにしてる
もう片方は、その時々で使い分けてる
旅行や出張、それからETCの割引区間の計測にも便利

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:59:17 /iiuQqeY0
A.燃費計測用。
B.オイル交換用。
ちなみにBH

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 04:58:05 kealP2No0
ハイドロプレーニング現象って
100k出したら水上でも走れるの?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 09:57:30 E8ABYq1GO
座布団1枚!

‥取っちゃて

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 11:14:41 2qjPeGC10
100kじゃだめずら。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 18:59:09 szVsEL+30
レガシィ(´・ω・`)サイコウ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:31:49 /vFQTn1iO
BHレガシィを購入して一ヶ月
ノンターボで充分やろーと思っていたが、ターボに憧れ始めた
実際は町乗りメインだからノンターボで充分なんだけど
どのぐらい速いんだろーなー

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:35:10 szVsEL+30
>>378
漏れも今月BH5買ったお(´・ω・`)
ゾッとする加速お(´・ω・`)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:02:44 mV1gdT160
キャロウェイスレからきますた。

まじおすすめでした。
飛びすぎる

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:07:43 +GNFI6Cz0
>>szVsEL+30
いい歳してそう言う話し方は恥ずかしいコトに気が付いてくれ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:43:11 2qjPeGC10
天国まで加速しないでね。(^3^)♪

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 16:31:55 qFKB0NTp0
(´・ω・`)高速左しか走らないお

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:25:30 +V938EMUO
42才いつまでも甘えん坊ちゃんだお。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:00:16 Fb7d7bV/0
>>378
俺はNAからターボに乗り換えたことあるけど全然違う。
>>379の言うとおりほんと『ゾッとする』加速だよ。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:04:32 f5PyP0v80
>>378
それまで非力な車ばかり乗ってて、ターボに初めて試乗した時、
おしっこちびりそうになって、次にディーラー行った時には
はんこ押してた。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:20:34 wuPc74SB0
そうか、おれはターボに試乗してやっぱターボはいらんなって思った。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 23:25:51 5DKJp4nUO
レガシィっていくらぐらいする?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 23:26:43 wjIFBBs90
>>388
グレードにもよるだろうけど300万~400万って感じじゃね?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:51:39 uc3CetzwO
>>389
ありがとう
買うのやめた・・・w

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:52:15 VP4+vwDv0
中古なら120万円くらいから

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 08:40:11 RP47V5hq0
新車で車両価格210万~だな
URLリンク(www.subaru.jp)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 11:37:11 R0SXe8R30
BHのヘッドライトにプロジェクター&イカリング加工はださいかな(´・ω・`)?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 12:05:21 qzuVbYWb0
BMW以外のイカリングはダサい。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 19:31:10 Hq1SmdlNO
イカリングという呼び名自体ダサい

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:16:27 qTlZoYjgO
腹減ってきた。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:21:39 92ssfZ/mO
というか その
餓死は すごく田舎っぺ臭いよな

残臭、肥料臭いというか 田舎っぺ臭が 目に滲みます


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:49:05 iNhZ4jnDO
みなさん何でレガシィを選んだのか教えて下さい。

特に降雪の無い地域住みの方やスキースノボなどをやらない方。
雨の高速とかメリットはあると思いますが。
よろしくお願いします。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:02:23 imeDLP4I0
>>398
ターボ車に乗りたかったからと、あとは見た目が好みだったからかな。
       
三重県のBL糊


400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:25:38 dn/IB0wz0
>>398
雪がめったに降らない四国は愛媛@新車で今も現役BG5C。

試乗車で高速、峠、一般道と走って『コレダッ!!』って思いました。

極めつけは運転してて楽しい車だから。








401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 22:08:55 cPU7MKM50
>>398
北海道だけど春~秋の方が運転してて全然楽しいヨ。確かに冬もありがたいけどね。
会社の下駄はアリオン、カローラ、ティーダ、ティアナ。でも運転してて楽しくない
その中でもティアナは少しましだけど、燃費悪いし、あのプラスチックな木目は痛すぎる



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 22:17:09 9Uzm59Ih0
>>395
じゃあ、エンジェルアイ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 23:39:27 qTlZoYjgO
そこそこ早いワゴンが欲しかったからなんだが、エボと悩んだ。
少し後悔。 


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 23:42:52 252CQbrL0
RX-8よりは速いんだからいいじゃないか。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:22:42 DO6LZBIsO
>>400 プッ

ゲラ



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:45:34 kUvZFaf+O
398
乗って楽しい事です。
インプより安定性が抜群です。
不安無く追い越しができます
大抵の車は二年位で飽きたのですが、レガシィは今だに(新車から2年半ちょっと)飽きません(^^)V

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:49:29 kUvZFaf+O
>>406

BL5、山口県在住です。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 04:09:11 XA7hA7Ao0
>>398
セダンの積載性の低さに嫌気がさして、なるべく馬力のあるスポーティーなワゴンが欲しかった。
3列シートのミニバンにはまったく興味なしで、予算はコミコミで300万ちょっと。

候補はアベンシス・カルディナ・アコードワゴン・ステージア・レガシィTWに絞り込まれたんだけど、
アベンシスは割高感が否めなかったので却下。
カルディナは展示車に乗り込んだ瞬間に視界の悪さと内装のガキっぽさに幻滅して却下。
アコードワゴンはDに売る気がなくてしきりにオデッセイを薦めてくるので却下。
で、ステージアとレガシィで最後まで迷った。ステージアは広くて快適そうだったし、
予算内で2500ccが買える。

レガシィだと若干狭い上に予算内だと2.0Rになってしまい、ちょっと物足りなさそうな予感。
OB2.5iは腰高感が好きになれなかったので却下。TWにも2.5iが有ればいいのにと思った。
GTはちょっと予算オーバー。


とりあえずレガシィGTを試乗してみたら、路面にピッタリと張り付くような安定性に惚れて
ステージアは候補から消えた。
値引きも決算期で頑張ってくれて、GTが軽い予算オーバーに収まったので即決した。


選ぶときはAWDかどうかってのはまったく考えなかった。とにかく良い車だったから買ったという感じ。
東京で雪なんて年2回降れば多い方だし、そもそも雪の日は車に乗らない。あと、雪国に出かける事もない。


まあ、上記の話は4年前の話だから現在とはレガシィのグレード構成も違うし、
他の候補車も絶版になった車が多いから参考にならないかもしれないけど。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 06:13:58 op+f5eL30
>>408
参考になりました

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 12:07:11 ckqhhlaw0
>>398
プロボックスバンに飽きてきて、クソ速くてカッコいい営業バンが欲しくなったから。
BH5買ってみて速さと、高速の安定感、静寂性に満足。
仕事が楽しくなるね。中古で安かったのもポイント。

しかしなーレガシィは評判通り燃費が悪いのと、若干小回りが効かないので
ついつい普段はプロボックスばかり乗ってしまう。
恐るべしトヨタクオリティ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 20:49:32 QOckcxvQO
プロボックスのデジタル燃料警…走っても走っても減らないから変なストレスがないね
運転する楽しさとは反比例だけど

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 23:09:57 7kWb4OUWO
398です。

みなさん、ありがとうございます。
大変参考になります。

ちなみに自分は長野在住、レガシィも四駆も所有経験無しです。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 18:54:20 vtmjOYAJ0
現行で6発MTって無いのな・・・
あるつもりで、新車探そうとしちゃったよorz

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 21:25:23 34gh7Yj20
>>412
こないだ関東某所でレガシィ在庫多い中古車屋いったら
長野新潟のひとが多く来ると行っていたな。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 22:18:19 CpcZ2vww0
BP5のGT糊で、オートウェーブのボクサーオイル使ってる人いる?
俺、それにしてから1万キロ走行なんですが、どれぐらいで交換がベストだろう?
ちなみに、だいたい年間2万キロ走ります。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 23:09:12 WKuCI3vM0
>>413
え?ターボのスペックBは?

しかし、3リッターの6MTが無くなったのは残念。
受注生産でも残して欲しかったナ。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 23:40:15 3OSV1gA80
>>416
6速MTじゃなくて6発MTじゃない?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 23:59:09 WKuCI3vM0
>>417
ホントだ・・・スマソ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 00:29:19 /VA3GcsLO
>>414

群馬ですかね?

中古車市場には詳しくないですが、 長野では四駆を欲しがる人が多いせいか、他県より割高なのかもしれません。

自分も家族の要望があるので四駆、というかレガシィ買うつもりです。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 14:40:38 d3nhEsQeO
>>415
もう変えるべき。2万は走りすぎ。タービン焼き付くよ。


421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:07:37 UKd8RJwS0
>>408
3年前にレガを買った俺とちょっとだけ似てる。

俺の場合、4WDはマストアイテムだったから…
アコードもアベンシスも4WDはあるけど、「一応」な扱いなんだよね。
それがイヤだからレガになった。ホンダのデュアルポンプ4WDは金はらって買うもんじゃない。

アテンザも候補ではあったが、ちょっと前に有人が買ったので落選。
フィールダーはチンケすぎ。
ステージアはデカ過ぎ。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:12:51 b/pMBpfA0
煽るのやめてくんないか?
一部のレガ乗りだと思うけどさ
今日も煽られた
長○県の小○市だったかな
そこに生息してるであろうレガ乗り
色は銀っぽかった
散々煽って信号で停止したらコンビニ通り抜けて逃げていった
白っぽい帽子も被ってたような
一応動画に収めてあるんだけどこういうの持って警察に行っても相手にされないのかな?
因みに私はバイク乗りです
本人見てたら反省してくれ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:20:56 d3nhEsQeO
>>422
その前にマルチやめてくんないか?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:38:02 b/pMBpfA0
>>423
型がわからないから全部に書きました

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 20:24:58 b/pMBpfA0
スレ汚してすまなかったね
でわノシ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 20:34:10 w2kcXMZMO
お邪魔します。
レガシィは・・・まだフルモデルチェンジしないのでしょうか?

買おうかどうか迷ってます。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 21:11:24 UKd8RJwS0
>>426
来年の6月ごろかな?FMCは。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 22:36:25 C9q44dBM0
B4 2.0GT H16年7月納車、昨日5.9万km超えた。
北海道なんでまだスタッドレスだ。(ミシュラン)
さすがにRE050は摩耗で怪しくなってきた。
先週RE050でディーラーに更新頼んだら、
114,000円だと。
春を前に痛い出費だ、仕方ないが。
スタッドレスのミシュランも安くなかったが、
いま4シーズン目で、まだ不安を感じない。
これは結構すごいことだ。
会社のあてがいぶちの営業車が、20万km超えの
ぼろくそアリオンなんで、仕事でも乗ってる。
日勝峠や北見峠を、これほど安心して越えられる
クルマを他に知らない。
北見から札幌の帰り道で、冬なのに13.7km/Lを記録した。
(満タン計測)
ハイオク入れてるが、すごいな。
本当にターボエンジンか。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 22:43:38 UKd8RJwS0
メーカー純正タイヤを新調するのはちょっとね…

あんなのPOTENZAという名前の別のタイヤだよ。
自動車メーカーへの卸価格は高くて2千円。
そんな叩き売り製品を作るのに、市販してるタイヤと同じ材質同じ製法が
使えると思いますか?
どっかで手を抜かないと商売にならないのよね、メーカー納めは。

そんなシロモノに大枚はたくのはものすごく馬鹿げてる。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 14:36:22 U0h6WPtOO
>>429
純正装着050じゃなくて市販050の事では?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 14:50:31 Ijg3WhOVO
あんたが下手くそな運転してるから煽られたんだろ?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 16:14:22 NwcBZT7v0
>>430
市販タイヤをディーラーで定価で買う奴なんかいるのか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 18:41:11 gB3ZW128O
俺、スタッドレスをディーラーで買ったよw
出来たてホヤホヤの新品だった。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 21:56:53 S+7J4SIXO
長野県小諸市かな?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 03:06:11 fwJ0YzL20
>>432
意外といる。
ぜーんぶおまかせで途中で止まったりしないようにしてね。
って人は意外に多い。
完全に車に無頓着で買ったディーラーが管理してたりする。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 03:36:42 AmsyORjZ0
>>398
大雨のワインディングの高速でも時速100km×1.5は平気で走る。MTだが。
台風とかも強いし、直進安定性も抜群だから、車幅も実際よりコンパクトに感じて、高速での追い抜き追い越しも楽。
ライン取りも視線を先に向け、それにつれて自然にハンドルを切るだけで素直に曲がって行くので、意識、無意識での舵修正も要らないから疲れない。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 03:59:51 fwJ0YzL20
100kmx1.5で走れるのは車の状態が良いからでしょ。
MTとかATとかは関係無いと思う。

が、違法行為を自慢するのは良くないと思う。
ついでに言うと「ワインディングの高速」って何よ?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 04:09:49 z93t6KhXO
>>356
カピバラってあの歯のデカい巨大ネズミの事?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 04:25:04 N2jRr2Ut0
>>438
っ鏡

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 15:11:00 9NcLVtjY0
明日でBHが来てから1ヵ月、整備・修理にもう10万円も掛かってしまった・・・

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 22:48:53 itlALC8D0
>>440
お前は漏れか。。。と言いたいどころだが、俺は1ヶ月前にdラーでBE5買って初期不良扱いで全てタダ。
あと、何とか保険もお勧めだからと言われて2年間の良くわからん保証付けた。(4万5千位した)
不具合は一応営業の人に相談する様にしてる。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 12:57:15 5OBjSp+vO
中古は怖いね

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 13:02:25 5OBjSp+vO
フルチェンは2010年に延期って本当?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 20:33:28 C//rc0m40
>>441
漏れはヤフオクです(´・ω・`)
相場以下で購入しても結局は同じです・・・

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 21:28:06 IH59McPG0
>>443
新型直噴エンジンが2009年には間に合わないからね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 21:30:25 9FhQmHMa0
>>445
 えっーー、まじで? これは一大事だ。 予定が狂う。
たくさんの人が、困ってしまうのでは。
ぜったい、釣りだよね。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:12:14 dL0m5VZn0
2010年まで、お買い得特別仕様車乱発&値引き全開しても、持つのか?w

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:37:36 or3/KKKt0
ツーリングワゴンでジムカーナは可能ですか?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 01:04:55 m86Qkb3P0
>>437
もう7年目のBHだけど。7万キロは走ってる。
まあ、定期的にオイル交換、フロントブレーキローター、パット交換、エアフィルタ交換、ラジエターのクーラント交換
タイヤ交換位かな。全く普通。ド・ノーマル。

>>MTとかATとかは関係無いと思う。

そんなに違ったら、だれもATなんて買わないでしょ。
店員もそんなに違わないって言ってたし・・・。

GTO NA フルエアロ並みの神ぶりワロタwww

トラクションの掛りからしてMTの方が操縦安定性、ハンドリングの追従性は断然上だよ。



450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 01:05:41 m86Qkb3P0
>>448
でかすぎる。
せめてB4
出来ればインプだな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 01:26:38 qRQB0Eili
前レガオーナーがお邪魔します
久しぶりにクラブレガシイを読んだら読者の燃費コーナーってのがあって2,0GTが17とか叩き出してる人がいて驚いた。
俺がGBに乗ってたときは9キロが限界だったのに…みなさん最高燃費はいくらですか?燃費向上術は何してますか?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 04:49:01 IT1uAM1vi
bgのGTーBリミですが、最高13㌔です。
高速ですが・・
江戸川から十和田(秋田)
無給油でした。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 10:56:32 NKPHKCzNO
>>452
う~ん
エコロジー

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 15:25:04 IT1uAM1vO
>>453

でしょw
オレはBGの前期モデルも乗ったが、やはり後期は前期とは違いますね。燃費もいいし。何か壊れにくいです。次BH考えてます。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 15:35:27 3ecFaKDC0
俺は高速で13km/LがMAXだなぁ
ちなみにBE5C RSK

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 16:50:26 IT1uAM1vO
ECOですね。うんうん。素晴らしい。
オレは家族フル乗車四人荷物一杯で13㌔だったから、軽かったらもっと伸びたかも知れんな。
最近ヒューズ全てに接点剤?塗ったよ。信じないかもしれんが変わりましたよ。コネクターにもね。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 21:01:27 hODJMYPt0
BDのオートマターボでの最高燃費16.4KM/L
仙台から東京までの高速走行で、時間調整のため80km/h前後で走行。


458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 01:07:50 TuH49rIj0
そうそう、要は高速で80㌔一定走行で耐えれるかどうかだよね。
俺にはムリポ (´・ω・`)
判っていても、追い越し時などここぞとばかりに、ついついシフトダウンでアクセルべた踏み・・・

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 07:45:38 oU87x8W+0
蝦夷地暮らしなんで、まだスタッドレスだが、B42.0GTATで
街乗り、通勤、含めて12kmを割らないように、努力してる。
たまに遠くへ行くと、14kmが出る。
給油後のトリップと、純正ナビの走行可能距離を足して、
1000km越えることも、ままある。
早く新調したRE050に履き替えたい。
一度くらいは給油時に、15km/Lを出してみたい。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 10:06:31 Y7WdaBAkO
>>459

スタッドレスでそれすごくね?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 20:33:14 C+9l27T20
それはすごいわ
俺のスタッドレスからコンフォート系のタイヤに履き替えたら燃費変わらん

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 22:22:38 mKpks+QT0
>>459
それGTに乗ってる意味あるの?
とてもターボ車らしい乗り方しているとは思えない

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 22:37:41 z9P2hEH4O
今日走っていたら前にステージアで
後ろにレグナムがきてワロタw

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 23:04:52 hTCLPUdV0
>>463
なんで笑ったの?
べっに深い意味無いのかな。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 23:19:36 o8ZY1zzm0
ターボエンジンついたバカワゴン3台勢揃い

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 04:18:46 FGZ2buyi0
ミニバンにはさまれることはあっても、SWにはさまれることは
滅多に無いわな。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 06:05:01 9eV80x0g0
>>463
声でも走ったのか?
(ステージア) ライラ、こいつは俺がやる!どいてくれ!
(レグナム)   ジェリド・・・お前にはまだ無理。 お前を死なせやしない。私が抑える。
(ゼー・・・レガシィ) ん!? V型に縛られてる奴らが、そうやって煽ったりするから! みんな死んじゃうんだよ! うぁおおおーーー(アクセル全開) 

468:467
08/04/05 06:06:16 9eV80x0g0
修正・・・
声でも走ったのか?
(レグナム) ライラ、こいつは俺がやる!どいてくれ!
(ステージア)   ジェリド・・・お前にはまだ無理。 お前を死なせやしない。私が抑える。
(ゼー・・・レガシィ) ん!? V型に縛られてる奴らが、そうやって煽ったりするから! みんな死んじゃうんだよ! うぁおおおーーー(アクセル全開)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 06:26:07 YYe5bU7m0
おもしろい

470:459
08/04/05 09:52:18 5GK0oKnQ0
>>462
>>とてもターボ車らしい乗り方しているとは思えない
どういう乗り方が、ターボ車らしいんだろう。
朝の通勤で、始終ヒューンと回すのか?
田舎道を選べば出来ないこともないが、
次の免許更新まで、きれいな履歴でいたいんだ。
札幌の街中で、信号青のたびに、先頭待ちだと回すのか?
たしかに高速のランプウェイでは、ターボは重宝する。
気持ちよく流れに乗れる。
ただいったん合流したら、速度一定だな。
ターボはイザという時のリザベーションパワーだと思ってる。
ハイオクガソリンだって安くはない。
峠の楽しさは言わずもがなだ。
最近は下りが楽しくて仕方ない。
登りで悪くなった消費率が、みるみるリカバーする。
前の車がドヘタなら、スロットル踏まなくても、
追いついたりして・・・
昨夏7月初めての車検、現在納車から3年と9か月めだ。
間もなく6万kmになる。
どノーマルだ。納車3か月でブレーキジャダーが出たので、
前2輪のブレーキをまるごとクレーム交換した以外、ノントラブル。
まだまだ楽しませてもらう。

471:451
08/04/05 11:42:47 cUXAy4MeO
今のレガってそんなに燃費いいのか…驚くなあ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 13:42:24 ht5l0zAl0
レガシィの燃費も向上しているが、たぶん他の自動車ももっとよくなってるんじゃないかな
社有車の燃料消費をこの2年間集計しているが、新しい車ほどよい傾向にある
ちなみにレガシィ平均はプロボックス平均より15%ほど悪い
もちろん排気量のちがいはあるけど

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 15:25:51 LPF3sE+a0
街乗りなんて、どうがんばっても9km/l行かないけどな。>E型2.0GT
470の車はよっぽど当たりか、こっちがよっぽど外れか。



474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 16:00:15 7IEeCGjL0
>>473
旧型だと頑張って7キロ/リッターだから

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:02:19 XYVWNMoB0
>>472
なんでそこでプロボックスがでてくるかが分からん。
排気量どころか車重、駆動方式まで違うじゃん。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:24:29 cAU2uxon0
D型GTだけど、街中でも9km/l割ったことはめったにない。>473の車がが外れか、S#でいつもガンガン踏んでいるのでは?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:34:24 pf5eBf3E0
街中や通勤ったっていろいろあらあな
5kmくらいで信号10個以上つかまるとか
10km以上あるのに信号につかまるのがせいぜい1~2回とか

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:37:20 txKEqWNy0
そんな事言ったら、ここで燃費申告してくれる人のデータは参考にならないな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:45:40 pf5eBf3E0
>>478
参考にはなるが単純に比較はできないってこと

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 18:58:58 cAU2uxon0
BH→BPどちらもGTを乗り継いだが、燃費は2~3km/lは良くなっている。
特にBHは高速に比較して、渋滞に巻き込まれると、惨い燃費を示した。
アイドリングや加速時の燃費が特に悪かったように感じた。燃費に関しては
BPはかなり頑張ったと思う。

481:459
08/04/05 20:25:08 5GK0oKnQ0
実際に自分のBL 2.0GTはアタリだと思ってる。
ウソだと思われるとシャクなので、車庫の車両にキー挿して、
ナビのデータ見てきた。
現在走行距離59,553km,ナビのトリップBが8,218kmで、
その間の平均燃費が11.8km/Lになっている。
たしかに満タン法より数字が甘めに出るが、
自分でも結構立派な方だと思う。
8,218kmの間には、この冬のアイスバーンや積雪路走行も
含んでいるのだから。
通勤距離は片道15kmだよ。
札幌市内は燃費はどうしても悪くなる。
冬なんか前の信号が赤なら、スロットル踏まんもんね。
ターボは出番なしだし。
スタッドレスはミシュランのX-ice、4シーズン目だ。
まさかの峠越えのためにまだ履いている。
燃費は正直5速ATが貢献している感じがする。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 20:32:36 lfEb4SuO0

スバルのアメリカでの下取り価格は ☆☆☆だね。

まあ殆んど日本車だBest car に入ってるが。

URLリンク(editorial.autos.msn.com)




483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 20:52:45 ht5l0zAl0
>>475
書きたかったのはそこじゃないぞ
新しい車はどれもさらに燃費がいいってことだ

484:473
08/04/05 23:25:55 zHQDJfZV0
数100mで必ず信号につかまるような状況だからな。
しかし、高速をまたーり流しても10.15モード燃費以下だがな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 14:17:07 0P88GMPBO
もうすぐBPスペB糊になろうとしているBH糊だが、
>>470の言うことは非常に理解できる。

A型GT-B、MTでも9~10km/Lがせいぜいだもんなあ…。

486:459
08/04/06 15:16:26 w3l/ydep0
>>485
そうだろう。
たまたまターボが付いているだけ、と考えればいい。
見た目は普通の4ドアセダンなんだから。
カタログスペックがどーたらより、
優れた機械なら、「効率」が良くて当然と考えたい。
赤信号に向かってアクセル踏んだって、
ブレーキパッドとガソリンの無駄。
加速やパワーのほしい時は、結構限られてる。
維持費、消耗品はケチらない方だが、
さすがに18インチはタイヤ代の理由で遠慮したよ。
オイルは5W-50でタイヤ交換時に年2回で充分だし。
まだどこもヘタッた感じがしない。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 20:48:41 QA6KQPv60
3.0R-specB 6MT乗りですが
今日150kmのドライブで燃費14.2kmでした
大人2人、途中に標高差800mの峠あり

488:473
08/04/06 22:25:51 fqEVgkNj0
>>486
悪いが、あなたのはたまたま当たりだろ。
一定速度で走ってるときに12km/L代を出してる車がいくらゆっくり加速しても平均12km/Lいくわけないし。
他人がムダな加速してると思わんように。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 23:45:44 rAsRqa9T0
俺も3.0R SPEC Bですが平均12km/lぐらい
14km/lは滅多にいかぬ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 00:04:53 CW95w7FK0
私のGT-B MT
8km/lです。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 00:37:50 xWRIkGDt0
>484

本当にまたぁりか?貴方のまたぁりは、130km位なのでは?
BPならクルコンONで100kmで走れば、10・15を切る方が難しいが....

492:473
08/04/07 00:41:56 fSYC5+7c0
>>491
クルコンで10.15いかねー

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 00:44:48 bqovSfm00
おれも高速じゃせいぜい公称燃費にしかならんな
一番いいのは平均60kmで走れるとき

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 01:02:17 AvB/oLzT0
漏れの3.0Rでもクルコン100km/h巡航なら14いくぞ。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 04:05:14 xWRIkGDt0
>492
あり得ない。何か原因があるはず。タイヤに空気圧不足とか、自分で点検できるところをチェックしてダメならディーラーでチェックしてもらえ。
BHの時に妙に燃費が悪くなって、エアマス交換でかなり良くなったことがあった。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 20:29:36 ZtM2eyIc0
>>484
それにしても、日本って信号機がやたら多いと思わないか?
あそこにつぎ込まれる金も天下りの利益なんだろうな。

497:473
08/04/08 00:25:25 07ZRmO460
>>495
6ヶ月点検終わったばかりだってーの

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 09:25:48 r95/LbLv0
6ヶ月点検なんてかざりです。偉い人にはそれが分からんのですよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 12:05:01 3t2UdXGgO
>>496
田舎の見通しのよい交差点で、一日赤黄点滅のままの信号なんか
明らかにそうだな。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 17:28:40 Uk3bNWya0
>>499
北海道に多いその信号は、結構理由があって設置されている。
「十勝型事故」と称される、実にアホな事故がある。
見通しのよい田舎の交差点で、どちらも行けるだろうとふんで
譲らず、結果ドスンとやる。
見通しがいいというから、ばかなことを考えるのか。
自分は道民だが、理解できん。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 20:28:30 dLRga+Cz0
>>499
馬鹿にもどちらが優先道路か分からせるためだろ>一日中赤黄点滅のままの信号

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 20:51:52 Vg3Bj0tG0
>>496
西東京在住だがウチの近所に無駄な信号多いよ。
1日にクルマが何台出てくるか分らないような細い路地にも信号がついてる。
感応式ならいいけど、普通の信号だからね~。
あそこで何台もクルマが止められるのはガソリンの無駄、温暖化。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 23:15:57 KpdSpd9tO
駐車場で車が傷つけられていた…
犯人はわかっている…近所のガキだ!しかし証拠がない…
板金屋も『こりゃガキの自転車でもぶつけられたねー』と言っていた!
悔しすぎるしまじむかつくぜー!!

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 23:49:21 Q8rsGSIC0
今度のFMCで一回りぐらい大きくなるのかなー?
正直嫌だな。


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 00:15:23 rnmhogNX0
もちろんでかくなるよ。
俺には買えない値段になりそう。

そのときはアテンザにしよう。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 07:58:35 fTQXiHYXO
>>501
それなら1灯式の点滅信号でいいのに何故か赤黄青の3灯式信号なんだよね。


507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 08:12:55 W0qAZx4yO
>>506
流れが早くなりすぎなくする速度抑制制御の信号じゃないの?
この制御知らない奴が飛ばすとやたら信号引っかかって後続も迷惑する

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 08:49:13 bP7/4C7Q0
>>506
馬鹿は1灯式だと信号と認識しない可能性ないか?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 08:57:19 fTQXiHYXO
>>507
住宅地とかにある、優先側が黄、そうでないほうが赤の点滅をする信号だよ
>>508
そこまでのバカは免許剥奪でいいよw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 19:51:48 H/i0AVeKO
次期レガシイは300馬力って信じておK?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 19:57:33 eSOPJhA80
300はいらんだろ。
どんな使い方してんだよ!

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 21:55:01 r9aqnf5QO
正直パワーは現状で十分だな。
トルクのアップと高速安定性を上げて欲しい。

んでスペシャルバージョンで400馬力とか出す方が欲ね?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/10 19:20:23 nIfsWYFbO
このクラスなら2.0iぐらいが丁度良い。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/10 19:28:48 42kytgFS0
4気筒でパワー競ってもしょうがあんべぇ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 17:11:28 ExG62mT/O
ツインカムもシングルカムもあんまり変わらないべ安い方がいいよ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 18:31:43 0G8BU6WN0
出来ればツインカムという言い方は控えま専科w

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 22:49:41 WGJyPe6q0
たぶるおーばーへっどかむ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 10:55:02 mu8l63GI0
そうだな、フラット4でヘッドが2つ。
フツーの直4でいうSOHCの
シングルカムでもシャフトは2ついる。
ましてDOHCなら4カムだ。
無理して言うなら、QOHCだ。
さてとタイヤ換えて、オイルでも
更新したろ。@道民

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 15:27:35 X3ZSCvRtO
実際にQOHCって言い回しをしているメーカーもあるが。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 21:26:19 xQAVj0er0
どこのメーカーよww

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 21:56:37 /mC/5W2g0
昔、アルファロメオがQOHCって表記してたみたいね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 22:09:01 /mC/5W2g0
あと、アストンマーティンでもQOHCって表記してた。
海外だと結構使ってるのかな

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 22:14:19 Ek2AL0Nz0
>>518
BF A/B-Typeでは4cam 16valve 200psと書かれていたよ。
BG以降ではそんな表現見ないね。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 22:59:20 UJGnNuHs0
BHのボンネット、妙に重くないですか?
今日初めてボンネット開けたのですが、重くてなかなか上がらなかったです。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 23:19:16 vsR4mGvx0
毎日腕立て伏せやれ。
そんなんじゃ女の子にもてないぞ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 23:22:14 qxyZ793V0
>>524
安物グレードの鉄ボンネットじゃないの?

527:BH5AGT-BMT
08/04/12 23:25:23 /Pp71T1DO
A型はGT-Bでも鉄ボンなんだぞ!(`□´)プンスカ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 23:48:59 ePH/HcAA0
でも1500kg超えてないんだよな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 00:09:32 yshhqCGJO
BH5のGT-Bは1500kg超じゃなかったっけ?
MTはギリセーフだったかな

530:BH5AGT-BMT ◆ueBH5E8T0U
08/04/13 00:44:29 MEvFMZQ10
>>529

A型MTは1480kgなんだな、これが。
年改するにつれて重くなっていったような気がするけど。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 02:09:56 5wTuIb570
>>524です。
A型GT-B MTです。
1510kgです><
重量税が高いです。

しかし重いボンネットです。
アメ車のどでかいボンネットより重いとは・・・
指でも挟んだら一大事だお(´・ω・`)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 03:01:31 B1S7rxeq0
アルミじゃないとはいえ、あの程度を持ち上げるのに苦労するなんてどんだけ力がないんだか…

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 06:06:36 JvzpEMcg0
>>519-523
まだ国産でV型エンジンが少なかったバブル時代、トヨタも
V型DOHCエンジンの車を「FOUR CAM」ってカタログに書いてた記憶がある。


534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 10:37:24 oxAkSBLvO
俺もA型鉄ボンネット。A型は、本当実験お試し車両だな。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 12:22:56 qC8IZoJ2O
これは凄いw
レガプレッサ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 13:18:38 +Xc7d5430
>>535
せめて2ドアに付けてくれれば良かったのに…

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 18:16:44 t+XW5RU40
ようやく夏タイヤに交換した。
交換前に6万kmを超えたわ。
今年で4年目、RE050Aを新調してやった。
ついでにワイパーも換えて♪な気分。
120km程ドライブした。
今年WRCのコースになると噂の、
近所の峠でシェイクダウン。
気持ちよかった。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 19:00:25 6aDDKtOqO
北の住人さんですか?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 20:32:45 /etR2qF1P
なんか房半島の人みたいに聞こえる

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 22:18:41 SjsdYeXR0
>>527
BFMもついていないA型GT-Bですか(゚∀゚)

MT車はC型までついてなかったんだっけ?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 22:59:15 t+XW5RU40
>>538
蝦夷地在住者だ。
札幌ではないが、その近郊で恵庭市にいる。
WRCの誘致する話があるらしい。
田舎のさらに郊外に盤尻(ばんじり)という峠道がある。
そこがSSの候補だとか。

ミシュランを冬季4シーズン履いてたけど、
工場のニイチャン「もう1年くらいいけそう」とか
言ってたな。ポテンザが先に逝った。
新品のポテンザはイイ。
挙動がクイックで快感だよ、こうでなくちゃ。
下りでドヘタのWRXがやかましいから、
道を譲った。こっちはどノーマル。
こっちはほとんどブレーキ踏まず、スロットルも
極少でコーナーをトレースして行ったら、
あらら、追いついちまったい。w
カーボンのウィングつけたRX-7、ありゃ早かった。
追いかける気もせんわ。
かわりに白バイが追いかけてた。w

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 23:36:24 A3TSbids0
>>540
BFMって何?

って調べたら、あの光るメーターのことか。
あれいやだ。
夜になってもメーターが明るいからライト点灯し忘れる。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 00:18:32 C+3fygnlO
ブラックフェイスメーターは今見るとショボいよな
むしろ、A型のGTBのメーターの方が質感高くみえる

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 01:16:39 bWZCkojA0
>>542
初めてオプティトロンメーターの車に乗ったうちの親父と同じ事言ってるなw


545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 11:09:36 Tjmy6G5EO
>>544
>>542はお前の親父なんじゃないか?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 17:10:31 HpCWx3BM0
>>543
毎日見てるけど全然質感高くないお( ^ω^)

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 18:10:01 AWM30P8FO
俺は、300キロホワイトメーター

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 18:11:26 AWM30P8FO
バッチgoo!

549:542
08/04/14 20:11:50 mtlT+Z0i0
>>544
いや、あれはダメだよ。
機能的には昼間光る意味がないし、
意味のない機能のために錯誤を生じさせるようじゃ
フェイルセーフの考えから間違いだろ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 21:59:29 kh86DGX30
>>541
恵庭ICから支笏湖線でSSやるってかい?
まぁかなりのペースで走れるから高速SSとしては面白いかもしれない
個人的には支笏湖線の方が腕の見せ所多いからそっちがおぬぬめだがw

551:467
08/04/14 22:02:16 qWM2+kBE0
おれは長年RE01、O1Rと使用してきたせいなのか、この度乗り換えたレガの050Aの妙にクイックなのが怖い。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 22:06:43 CAvKYJdZO
巣ボロ(笑)トヨタの下請け(笑)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 22:20:10 q51/yb+r0
GW、親会社よりディーラー定休日多い。
よくトヨタが何も言わないな~

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 22:22:33 CAvKYJdZO
↑開けて居ても電気代の無駄だっぺ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 22:25:05 slwBVTHE0
いずれ体質も是正されるとは思うけど…だいぶ先の話でしょ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 22:25:21 ZvugSHBp0
>>551
RE01なら先代RSKの2セット目に履いた。
なかなかいいよね、あれも。
感覚的には050Aの方が、しっくりくるな。
>>550
まだ確定はしてないが、あのしょぼいスキー場の
あたりが給油ポイントになるとか、ならないとか。
あそこを200km/hで抜けるとすれば、
結構いい見ものだが。
スタートは札幌ドームだとか・・・
実現するかどうか、あやしいかもね。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/15 00:20:15 nhtu3+Q+0
この危機的状況下、ゴールデンウィーク返上で
車をセールスしたり、アフターサービスで少しでも頑張ろうとは
思わないのかね~...


558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/15 08:11:32 NAFBpSkP0
GWはみんな遊びに出かけてしまうので、客なんてこない。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/15 10:18:53 dtY1tSq6O
ゴールデンウィークも行くところ無いから、ディーラーで暇潰ししたいんだろうね
>>557は。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/15 22:28:57 b7a7PKwq0
GWくらい休ませてやれよ。
ただでさえ休み少ない上に土日はまず休めない仕事してんだぜ。
もっと日本全体が休む雰囲気にならないと駄目。
Kサツも休めばいいのにw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/16 11:32:38 mAOhe53OO
GW毎日営業しても、買わない(買えない)>>57であった。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/16 11:53:15 mAOhe53OO
>>557な。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 19:29:30 En5PxCKm0
(´・ω・`)暇だお

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 21:23:25 p4oPmJo2O
どなたか教えてほしいのですが、BH5B型とD型のブラックフェイスメーターを見比べた時の違い(明るさ等)あるのですか?私はA型なのでブラックフェイスメーターに交換しようと思っています。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 21:32:43 En5PxCKm0
>>564
明るさは同じと思います、おそらく。
漏れもA型なのでブラックフェイスに交換を思案中。
B・CとD型メーターの違いは、時計と距離メーターの位置が逆。
D型はトリップが2つになってる(それまでは1つ)。

STIの240キロMT車用中古BFMがなかなか無いです。
ヤフーオークションと知り合いのクルマ屋さんでも探していただいてますが。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 21:50:56 p4oPmJo2O
565様ありがとうございます。そのメーターはヤフーオークションで見たことないですね。あったとしてもかなり高い値段なのでしょうね。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:00:03 En5PxCKm0
>>566
みんカラを見ると2000円で落札した人もいるそうです。
うらやましい(´・ω・`)


568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:11:38 p4oPmJo2O
2000円は激安ですね~。ノーマルのブラックフェイスメーターでもヤフーオークションだと1万円前後で出品してますよね。タイミング良く買った人がいるんだなぁ~

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:16:38 En5PxCKm0
>>568
そうですね、漏れも安く買いたいです。
がんばって探しましょうw
A型のメーターを見るたびに(´・ω・`)ションボリです。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:29:31 tgfJdMsL0
BPのA型だけどフルスケールのメーター欲しい。
クルコンついてるから難しいな。。。
輸出仕様のものかSTIにするしかないみたいだけど、STIなら確実にクルコン未表示だし。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:38:06 p4oPmJo2O
なにげにブラックフェイスメーターって今風でオシャレだと思うんですけど、うちの嫁さんは無駄遣いだと言います
(´・ω・`)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:57:09 En5PxCKm0
>>571
私的にhかなり満足度は高いと思います(´・ω・`)

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 22:59:27 3Q65TxzI0
>>568-569
D型とかSTiに拘らなければオクでももっと安いよ。
B型のなら¥5000前後からある。
俺はさほど拘らなかったんでB型でコネクタ付きを¥6000ちょっとで落札。
ウインカーレバーは新品で¥1800だった。
>>571
付けるとわかるけどすごく見やすくなるよ。
オサレとかカコイイとか言わずに、調子悪いとかの方向で修理するために
購入でせめる。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 23:16:11 p4oPmJo2O
573様、アドバイスありがとうございます。それを今言うと、疑われそうなんでメーターの事を忘れた頃に言ってみようと誓いながらヤフーオークション見てます
( ´∀`)

575:556
08/04/18 22:01:36 LP/opGgg0
タイヤを050Aに更新、快調!気持ちいいねー。
走行60,000kmオーバーも、順調、怖いくらい。
転がり抵抗はそんなに大きくないはずだが、
スタッドレスより燃費が悪くなった。
峠はその分楽しい。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/18 23:23:14 MzRaaOp10
ディーゼル売れすぎているみたいだね。年間販売の半分を半月で・・・

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 07:52:18 98zxs3va0
欧州の話だろう

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 23:34:49 Q1XU4EMk0
純正タイヤかって喜んでる人がいるんだねぇ…
思いっきり安物の手抜きタイヤなんだけど

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 23:43:40 LqxsNYZd0
BH5、左ハンドル化って出来るかな?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 00:16:39 jqi7ynmD0
>>576
そーなんだ!
どこかでソース読めたりします?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 17:34:40 /yF+iVCz0
>>579
逆輸入

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 18:26:36 W++g2m8K0
>>576
来年は、ディーゼルだけで3.5万台を売るらしい。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 19:30:06 YGfXr+wc0
漏れBH5・GT-B・MT140000km購入2ヵ月なんですが、売ろうと思いますのです(´・ω・`)
いくらで売れるかな・・・
もう修理に12万も掛かってしまったお(´・ω・`)ボンショリ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 21:12:06 Dn0A5zF10
>>583
dラーで買えば初期不良扱いに出来たかもな。


585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 22:40:36 cFh76cJ00
>>583
14万キロて・・・
新車買うならお情けで下取り価格つけてくれるかもしれんが、基本歯医者だろ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 22:51:42 YGfXr+wc0
>>584-585
(´;ω;`)

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 23:05:39 swOxPwYz0
>>586
何の修理したかわからんけど、乗り潰した方がいいかも。
エンジンは距離だけではなんとも言えんし・・・
これからも¥かかりそう?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/20 23:12:26 3Ow1ioUMO
>>583
12万も使ってせっかく修理したんだし 車検までは乗れば?
後どんだけ修理が必要かにもよるが 騙し騙し…

部品取り用になら買ってくれる人はいるかも…

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 00:04:39 xjhzt6UO0
>>587-588
ギアの1・3・Rへの入りが悪いんです><;
購入時からエアクリ・マフラー社外品です(´・ω・`)ショボーン

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 00:09:27 b4nimYio0
>>589
イキロ!

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 00:11:23 xjhzt6UO0
>>590
フロント右ブレーキ引きずり(´ω`)シオシオ
ブレーキのOH、研磨が高いお。
10万くらいいるとDラーの人に言われた・・・

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:01:08 L576rXFgO
ギアの入りは自分もよくないな。(Rが) 3はよく引っかかるな。もしかしてそれが普通では?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:18:46 KAztmyboO
588なんだが 12万で修理したのは何ですか?


ブレーキまわりDで10万位…うん オレも10万くらいかかったわ

参考までにその時の交換部品
Fブレーキディスク&パッド
Rブレーキディスク&パッド
ブレーキメンテナンスキット
センサ アセンブリ.クランクシャフト
センサ アセンブリ.カムシャフト
それぞれの工賃とエンジン.セレクトモニターの点検代 全部で約10万8千円でした

オレのはBGなんであくまで参考にね

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:38:20 xjhzt6UO0
>>593
エンジンオイル滲み
ギアオイル
リアデフオイル
エンジンオイル
ミッションのブッシュ類
ガーニッシュ交換等

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:39:07 xjhzt6UO0
>>592
そうなの?
>>593
ブレーキの見積もりちょっと似てるかも

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:41:51 IrVxlbq60
>>594
タイベル、ウォーターポンプなどは既に変えてあるの?
それだけで6万(別の車だけど)コース行くよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 01:52:22 v780EkWPO
>>596
水平対向のタイベルってちょっと特殊だからもっとかかるかと……

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 02:15:12 xjhzt6UO0
タイベルは変わってます。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 02:27:18 KAztmyboO
>>594
概ね修理っていうか消耗品の費用ですね
オイル滲みは修理だがレガシィの宿命wなんでしょうがないですよね
オレも去年 滲みが…ガスケットやシールド交換しましたわ

596-597さんの タイベル ウォ-ターポンプ+燃料ポンプは交換必須ですよ まだならけっこうな出費が…

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 02:28:40 KAztmyboO
すみません かぶりました

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 02:33:45 xjhzt6UO0
・・・・・







さようなら ノシ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 02:49:52 KAztmyboO
>>601
おいおい(汗)ネガティブキャンペーンのつもりはなかったんだが スマソ

タイベル&ウォポン交換済みなら あとはブレーキまわりと
燃料ポンプ(4万くらい)で当分安心して走れるんじゃないかな?

あと15万くらいならオレなら交換して乗り潰す方を選ぶよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 18:07:09 feLDrFZ20
>>601
それぐらいの修理というか消耗品の交換は走行距離を考えれば妥当かも
みんな言ってるようにタイベル、ウオポンの交換が
まだならオルタネーターも要交換かも
せっかくオイル関係リフレッシュしたんだからエンジンの調子が悪くなければ
まだまだ大丈夫な可能性大だったりするよ~

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 01:03:21 yJYBTnOx0
>>602-603
ありがとう、査定価格で決めるお(´・ω・`)

ちょっとエンジンのブレもあるんだ。
おそらくベルトのみの交換。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 01:56:22 P3GZZd5S0
>>604
嫌な言い方だが、走行距離と年式である程度決まって加減は程度ってところ。
純正以外のエアロや巨大なアルミは店頭で販売時以外は逆に減点対象。
BHでA型あたりだと買い取りのみでせいぜい5~20万でヘタすりゃ買い取り不可だな。

蛇足だが、ガ○バーで見てもらった3年落ち3万キロ走行の事故無しキズ無しの
AT/フル装/純正キャリアのハイゼットカーゴが25万だった。
で、ハイエースの下取りに出したら対策付きとは言え値引き25万とは別で
55万になったのは泣けたぜwww

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 02:38:17 yJYBTnOx0
>>605
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 02:54:26 KnZN12QfO
>>604
査定次第って言っても…

買った値段よりも下がるのは確実なのに
整備費かけてまで売ったら 大損じゃないか
次に乗る人の為に整備したようなもんだぜ それじゃ


608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 11:32:42 QFPUwpW1O
EZ30 スーパーチャージャーって販売してるの?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 17:00:44 ZPgFGf/y0
こないだオイル交換でディーラーに逝ったら、ドアの建付けが悪くなってるからってウェザーストリップ取り替えてくれた。
ハンドルも革がめくれてるとか逝って交換。
どっちもタダだった。
こんな経験初めて。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 17:13:05 jhdcE7su0
>>609
トヨタ竜

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 17:24:55 ZPgFGf/y0
>>609
トヨタ車には仕事用含めて3台(どれも7~8年)乗ったが、一度もそんな事はなかった。
いすゞでは、ビッグホーンを1年点検で出したら、なぜかエンジン全とっかえされたw

そうそう
トヨタのすごいところは田舎のディーラーに部品の問い合わせのために寄っただけでも
しっかりクルマのナンバーをチェックされて、車検のお知らせのDMが届いたこと。

いすゞのディーラーなんか部品がほしくて足を運んでも面倒くさがられて追い払われるだけだった。
販売があんなだから乗用車が売れなくなって当然。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 23:15:13 jE7R8MiK0
>>ビッグホーンを1年点検で出したら、なぜかエンジン全とっかえされたw

お客様感謝デー・無料点検などと称して闇リコールです。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/24 19:52:36 RJmrXhSC0
次の車検でレガシーに乗り換えるつもり
金が無いのでBD/BGかBE/BHの中古車屋の格安のだけど
買ったら宜しくなw

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/24 22:04:29 Uy4qFZSo0
>>613
BPのC型以降にすることを強くオススメする。

市街地走行燃費だと
BP:8.5キロ
BH:6.5キロ

高速
BP:12キロ
BH:9キロ

って感じ…

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 00:48:22 BzqU9j7Y0
何でC型以降推奨な訳?
BPならさほど変わらない気がするが

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 01:53:31 1cxAQXyt0
A・Bは足硬いぞう。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 02:37:24 Mm1lhzqU0
>>614
燃費なんて住んでる場所と乗り方で変わるからなー。
俺、BH-Aの250T-Bだが
嫁の買い物の足状態だと
6キロ前後
高速使って片道100キロ程度の距離だと
12キロ前後
平均すると9~10ぐらい

って感じだな。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 10:02:06 e9eE3SoFO
BPE型GT
郊外Iモード15キロ(信号が無い田舎道)
高速S#モード13キロ
市街Sモード 10.5キロ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 12:14:48 UwVMBf5+0
漏れのBH GT-B MT
A型
街乗り8km/l超えているお

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 12:27:04 t/oOdL1IO
BPEだと3.0Rワゴン
BP5EのGTだね


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 12:35:00 6dYR0Kr80
620って、なんかみみっちいな

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 12:35:33 +jShrLFVO
レガシーって表記するやつ大杉だよな
オーナーでもたまにいるから泣けてくる…

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 12:49:56 UwVMBf5+0
>>622
(´・ω・`)?

漏れ2ちゃんねるステッカーを貼っているんだが、よく後ろの車の人が1人で笑ってるお(´・ω・`)ククク

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 14:28:51 3BEHOgKD0
漏れにもそのステッカーよこせよ(´・ω・`)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 17:46:54 CSRZYRQ/0
おらのBH-Aだけど
街乗り 10km
高速 16km

踏まなくても走るぞー

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 00:08:25 7vPVo+Bg0
>>624
じゃあ家来いお( ^ω^)

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 11:55:17 Al40eGHlO
>次期レガシイは3代目BH・BEをみて開発して欲しい。
先代レガと新型クラウンアスリートを並べて、その間に
クレイを置いてデザインしろ。

3代目は厚みのあるヘッドライトで力感を強調したはず。
A型はバランスが崩れてたが最終D型は力感と精悍さを
両立したデザインとなっていた。
これを次期レガシイは目指して欲しい。

全幅は広げるとしてもクラウンよりは小さくすべき。
大きくしすぎるとレガのよさが損なわれ、他社3ナンバー群に
埋没するぞ。
ボクサーエンジンと電子制御AWDをさらに強調。
究極のレイアウトとしてなぜもっと強調しないのだろうか。
3代目BH・BEのときはもっと強調がすごかった。
ボクサーディーゼルも搭載するのだから
あくまでもスバルの泥の香りは残さねばならぬ。
しかもクラウンアスリートと並べても迫力負けしない
デザインが必要だ。

そして価格は据え置くべき。20代が無理して買えるぐらいでないとダメ。
今のレガは高すぎる。
3代目BH・BEのよさをグローバル化とローカルの
間で究極のバランスを取るべき。


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 15:06:56 JxZTg5OZO
↑私はバランス崩れたA型海苔です。ありがとう御座いました。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 16:02:41 7vPVo+Bg0
>>583だお(´・ω・`)
今日漏れのあいしゃのすてふぁにぃを売ってしまったお。
ちょっと悲しいけどさようなら(´;ω;`)ブワッ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 17:28:09 1sXlIyU20
>価格は据え置くべき。20代が無理して買えるぐらいでないとダメ。
>今のレガは高すぎる。

ここん所同意。


631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 19:06:56 eg1t0rIS0
>価格は据え置くべき。20代が無理して買えるぐらいでないとダメ。
>今のレガは高すぎる。

矛盾してね?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 21:16:43 E39hwsPP0
2.0iも買えない年収ならどうにもならんだろw


633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 21:58:25 7vPVo+Bg0
新卒だと年収全部飛んでしまうよ(´・ω・`)?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 23:12:34 njYEPFQgO
21で年収900万の折れは勝ち組なのか?
乗ってるのばBEだが…S401に惹かれる

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 00:01:30 l4W4x8Ok0
>>615
少なくともA型はちょっと…
アシが硬すぎてシャシのヤレが早い。
そこらじゅうからギシギシアンアン。
C型からストラット保持する部分の鋼材の板厚あげたりで
不具合対策が一段落した。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 00:07:55 PWlhYTAr0
B4のB型GTに乗って4年目。
タイヤのポテンザは先日更新、
今日はオイルを換えてやった。
走行距離も60,000kmオーバーなんで、
春のオイル交換でフラッシングも。
いつもの5W-50のマルチグレードを
入れてる。
明日は遠くへ行ってみるか。
このところ通勤ばかりだったので、
675.5km/56.50L=11.9km/Lと、
燃費もいまいちだ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 01:15:09 jnPq53Gx0
>>634
金持ち死んでくださいなんです><;

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 08:28:18 9u5F83Fk0
>>634
何でS402買わないの?
もう少しで出るよ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 21:22:55 shLwfNml0
夕方、国道9号を走ってたら私を追い越した白のレガシーが、前に入ってブレーキ踏みました。
もうすこしで追突するところでした。殺人未遂ですね。出雲空港ちかくの住宅街に入るのを確認。

ナンバー控えてありますので。月曜日にでも陸運事務局で閲覧してきます。


640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 21:26:07 v7EoyoewO
でもですね


霊餓死


乗って恥ずかしくないですか?



641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 21:33:04 v7EoyoewO
あと最悪ありえねぇ車に

びー死?びよ~ん?


あれだけは 人間捨てた人が得意げで乗るやつなんでしょ?



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 21:57:23 JLqHLHiQ0
           ∩  _, ,_     
         ⊂⌒(  ゚∀゚)     チャリーン
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

               ウィーーーン
           ∩  _, ,_ 
         ⊂⌒( `Д´)     
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

      _/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
     <  部響寓塒臠鑾繒鄭藥龕彎☆らゑぴ“@‥〃  >
       ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
        〃〃∩  _, ,_   じたばたじたばた
         ⊂⌒( `Д´)     
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(´・ω・`)
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
           ↑
       このスレのコントローラ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:03:16 v7EoyoewO


びー死

だけは死んでも乗りたくない
恥ずかしい車



644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:07:03 v7EoyoewO
びー死って
BMW 3尻買えない人が 乗るんでしょ

悲しいパクリ車だね
たいして速くも良くもないし カコワルイし



645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:26:30 v7EoyoewO
人間どんなに落ちぶれても

霊餓死 びー死 に乗ったら負けだね

これだけはイラネ



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:41:47 Nf//HLAj0
誰か突っ込んでやれよ。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:43:31 v7EoyoewO


貧困臭臭いからあっち行きな




648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:58:34 DDV5hqzLO
レガシィ乗りってなんであんなにウザイの?

ジムニーやらジープの仲間でクロカンの話してんのに、「スタックした時の為に後ろからついてってやろうか?」だと。
ダートは速いのかもしれんけどいくらなんでもね…。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:06:04 v7EoyoewO
うざぇから霊餓死のりなんだよ 常識


650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:39:06 Ipd8wuTz0
何か臭いのが沸いてるな

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 02:14:00 RyhfurOP0
ID:v7EoyoewO みたいなキチガイ連投は
レガに競合で負けた他社セールスがやってるのかなとか思ってしまう俺

暇人の煽りとかにしてはしつこいからよっぽど怨みがあるんだろね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 03:00:28 RycN3uPr0
>>639
ネタにマジレス。
現在、現在登録事項等証明書はナンバープレートの情報のみでは取れません。
ナンバーの情報の他に車台番号が必要になります。

ちょっと前まではナンバーの情報から簡単に割れたけどね。
色々と悪用されたりするケースが多かったからそうなりました。

ちょっと前にニュー速で炎上した当て逃げ動画の件とかも影響してるのかな?
あれって確かテレビニュースにまで出るほどの騒ぎになったよね。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 10:04:56 ByMe/yV/O

何言っても


貧困臭だらけですよ





654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 13:21:57 dvfj/qFA0
まあまあ。まったりいこうや

昨日BHに初ポリラック。
やばいwくたびれてた塗装面がヌルテカですわ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 13:46:26 le+xEFoq0
そのままポリラックを二度掛けするんだ
もしくはガラス系を上に重ね掛け
俺はシュアラスターのクリスタルシールドを使ったんだがかなりヤバいw

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 16:18:04 dvfj/qFA0
>>655
2度がけしますた!明日は3度目トライするよてい。
ガラス系もアリですな~~。

ついでにヘッドライトユニットを外して掃除する予定。
誰だよあんな構造で許可出した奴は・・・。

ええ。もっさり顔のB型です。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 23:28:13 YtKmtDy30
本日、衝動買いしたBDCのRSが納車になった。
走行距離81700km。
・フジツボレガリスREvoマフラー
・Fストラットタワーバー
・Rクスコストラットタワーバー
・F/Rクスコスタビライザー
・AVSモデル7アルミ(7.5J-18(+50))ヨコハマDNA-Sドライブ215/40-18
・Defiリンクメーター(ブースト/油圧/油温/水温)
・MOMOレース3ステアリング
・プラズマゼノンHIDヘッドランプ
・BG5レガシーGTBリミテッド用フロントバンパー
・RS-R車高調(ストリート用)

車高調やらマフラーが変わっていて、ネットでよく見る段付きツインターボと相まって
「乗り難いんだろうなぁ」
と予想していたら、とんでもない!
めちゃくちゃ良いクルマじゃないッスか!
衝動買い、大成功です!
ノーマル化を検討していましたが、しばらく現状のままで乗り続けようと思います。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 23:34:55 eeQzNwbSO
>>657そんなもん。
オレは不純な動機で買ったけど
やはり
はまったからね。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 23:47:11 5dzB/GUW0
エアロスプラッシュを外したいけど、後処理は高いのかな

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 01:19:43 gIQOlLAkO
ツーリングワゴンを中古で買いました。
新参者ですがよろしくお願いします…。

まだ乗りこなせていません(笑)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 09:22:56 pu0dogcb0
>>578
050は市販のポテンザが目標にする位高性能なんだが。
全天候にバランスが良く、スバル専用設計で、価格も高い。

ヨタとかのコストダウン専用タイヤと同じにするなよw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 18:30:17 xnbGnuE00
>661
スバル専用設計って市販の050とは違うの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 18:43:36 2PNno6vm0
つコストダウン

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 21:13:50 M0tohW720
銘柄は同じでもOEタイヤは各車種ごとに専用設計なんだっけ?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 21:33:36 BUTgwhzs0
どっかのタイヤ関連のスレで
050と050A違いでワッショイしてたけど、わかる神いる?



666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 21:38:43 S9aggH+Y0
050いいけど硬いよ。
足も硬いはタイヤも硬いわじゃ街乗りじゃ辛い。
750くらいでちょうどいい。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 21:59:56 O+VTAFjk0
>>665
Aってのは左右非対称(asymmetric)の意味であって、市販の050でも215/45 R17は050A wwwww

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 22:15:12 0HqXseahO
俺もBP2.5i乗りだが
050Aは、ちょっと硬いので
GR9000あたりが良いかと思います

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 22:48:42 wUElfztS0
3.0Rだけど、050じゃなくて、もちっとコンフォートに振ったタイヤに
してほしかった。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 00:33:02 wvolBG800
3.0海苔だけど、050の五月蝿さに閉口して即GR9000に変えたよ。
正直サイズも205/50-17にしてくれと思う。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 02:05:57 K0Ef/JVj0
まあ、五月蝿いタイヤだと言いながら喧しいマフラーに替えたり
サス換えたりしてるんだから意味ないわな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 11:22:00 wvolBG800
どノーマルじゃw。
ピロアッパー付きのサスやら強化ブッシュやらバーボーマフラー組んどいて
うるせーうるせー言ってる奴等はシラネ。


673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 12:48:46 jxzfgPbIO
さっき、GT-VDCにビルのステッカー貼って、なんちゃってGT-Bにしてるレガ見たよ

なにを隠そう。俺もなんだけど…でも一応、ビル足入れてる
やっぱりなんちゃってGT-Bにしてるヤシ多いのかな?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 15:23:36 /LONMgqBO
やっぱりGT-Bっていいの?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 17:28:59 JKc3QGHO0
BPだとタイヤサイズくらいしか違いない。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 18:08:06 YkKxZzEYO
>>675うそこくな
5MT、6MT
エアロパーツ
アルミペダル
ギア比

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 18:19:55 6iAFPLh+0
俺のはSエディションだぜ、ケケケ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 19:09:21 lYo5w+sR0
6mt以外はgtの方がいい罠

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 21:32:54 64YCJXKX0
>>674
わかりやすく言うとだな、
「環境に優しくありません」
って、車だ。


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 23:10:03 QMVSFx9FO
GT-Bのターボに乗ってるんですが、マフラーを社外→純正に変えた場合アイドリング時のドロドロ音は小さくなりますか?
わかる方教えてください。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 23:30:14 7OPw+1AR0
>>670
GR9000に替えて静かになりました?
おいらも050はうるさいので、次は静かな奴にしようと思ってます。
ただ予算の都合でDNAdBかも。。。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 00:18:45 cIu4vO6fO
スペBはブレーキが18インチなら買ってたかな
ホイールとローターの隙間がありすぎてダサい
あのブレーキはやっぱり17インチホイールが似合うと思う

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 03:00:43 gBLCb2Wf0
>>680
普通の車っぽい音になる。
加速時は多少残るが、アイドリング時は直4エンジンのような音に近い。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 07:03:46 zSiFdgnHO
>>683
やはり純正にもどしたらアイドリング時のあの音はほとんど消えてしまうんですね。
ありがとうございました!


685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 10:10:27 PtnDo85R0
>>681
ぶっちゃけあんま変わんねw
静かさ重視なら他銘柄が良いと思います。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 11:13:18 4qzLG/frO
買ってから少し経ち、やっと慣れてきました。
いい加速です。

タイベル交換が迫ってます(泣)

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 11:20:20 s3X0P3tD0
URLリンク(www10.plala.or.jp)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 12:06:08 3NFGVLK80
250Ttって2リッターだっけ…?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 19:10:08 OU/VdDk9O
エンブレムチューン(笑)

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 20:43:18 mQmqzqY40
>>681
DNAdBはサイドが柔らか杉
DNA dBEUROの方がいいぞ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 17:44:29 q5iH1GJx0
革シートの手入れするのに便利な道具教えてください。


692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 21:13:40 K+zTgpwi0
>>691
硬く絞った濡れ雑巾。
レガの革シートはそれで十分。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 21:47:36 Hzj0XQju0
今日タイヤ入れ替えてきた>>レグノ
グリップは甘いが最近は流してロングが多いので、やっぱり静かだしこれで良いかとも。
連休は、サンデードラーバー大杉なんで高速の流れが怖いw
ノアとかがぬあわKmぐらいであおってくるのは勘弁してほしいよ。



694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 23:13:31 KhmiORma0
>>693
北海道は今が桜・花見のシーズン。
近所の峠に行くと、ノアが峠の下りで迫ってきた。
こっちは殆どアクセル踏んでない。
コーナーのたんびに、距離が開く。
直線で意地でアクセル踏んでは詰めてくる。
この繰り返し。
笑ったわ。
やっぱポテンザっていいな。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 23:51:39 k8vxQPEb0
レガのSTIがでるんだね。2.5Lターボで500万オーバー。富士で見てきた。

レガに500万出すならBM買うとかいうやついるけど、実車を見たら考え変わるんじゃないかな?BM買えないからレガって人は別だろうが。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 00:24:39 0zu8mTEi0
>>694
直線や登りはノアとかミニバンでも無理すれば付いて来れるが、
スバルAWDは下りのコーナが速い。素性が良いクルマと良くわかる。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 04:07:04 OvKDPqBNO
土日に二回衝突しそうになった。サンデードライバーというよりドヘタナクソガキのムチャクチャな運転が原因。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 06:16:08 5fQmZrUa0
>>696
下りは重量もそこそこ有るから、そこまでコーナリングスピードは速くないと思う。
よく行く峠でドンガラ仕様B18Cエンジン搭載のEK9と走るけど、下りではまったく勝負にならない。
上りのコーナーならジリジリ離されながらもなんとか食らいついていけるけど。
そのシビック、上りの直線でもこっちをわずかに引き離していく。軽量ボディって凄いね。

まあ、重量があって重心も高く、更に足は柔らかめでパワーもそんなにないミニバンとは次元が違う話だけど。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 06:23:41 8IOEFzOB0
>>697
わざわざ丁寧な自己紹介をありがとうございます。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 09:05:19 54F6+KBk0
>>697
「車間距離」というモノを知らんのか。
しかも一度危険なメに遭ったら、普通必要以上に間隔を空けるだろう。
藻前はバカか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 22:09:31 OvKDPqBNO
↑藻前は車間距離ですべてが、解決する幸せな馬鹿ですね。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 22:27:56 q0R70f2IO
13年前のこの日
渋滞停止中に店から出てきた車による貰い事故発生記念書込。
保険は100-0で相手側の一切弁償で落着。
心瞬停で意識が飛んだ為に止まらずそのまま突っ込んだとの事。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 02:19:27 AtuAwX/oO
車間距離命!!

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 06:24:14 0y7V4KYd0
>>701
全ては解決しないがほとんど回避できるぞ?
もちろん車間距離を取るような運転が出来るならむやみにアクセル踏まないとか
ノンビリ運転出来る人柄だろうってのが前提だが。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 16:50:55 N4qj3BkHO
>>701は夢心地で追突してんだろうな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:32:22 NQj0srNe0
>>701の壮絶な自爆の件についてw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:58:09 QvpL7XO80
レガシィツーリングワゴンだが、車中泊は可能かな?


708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 19:04:47 vWOUB6a80
>>707
余裕で出来る。
昨日の話だがボード行った帰りに眠くなってSAでラゲッジに寝転がってたら
3時間も寝てたw
172センチですが熟睡できますよ。今の季節は気候的にも最高。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 19:15:37 vmmH1uAU0
>>707
俺はよく県外に海釣りにいくんだが、最高3泊した。荷物沢山入れても
ちょっとだけナナメになればイケるよ。175cm。
レガシィの後部はスモーク薄いから安い黒カーテン取り付けて寝てる。
あとこれからの季節は窓開けて寝るから電池式の蚊取りは必須だね。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 20:16:48 QvpL7XO80
すげー! 3泊・・・
ラゲッジに布団でも積んでおくかな~。
虫に注意ですね。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 20:17:09 qD+0kj7+O
カーテンってどうやって付けてるの?
自作?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 21:58:50 oCL2S+Jw0
話ぶった切ってスマン。
先日BD5・C型のRSを買ったのだが、タコメータの下にある液晶(?)ディスプレイが消灯したままだ。
本来なら何が写るんだ?
教えてプリーズ!
(説明書なんて気の利いたモノは付属してなかったです)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 23:09:58 g+Z2oLLl0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 23:44:09 IQAz0QFB0
>>711
ピラーに引っかける簡易タイプのカーテンです。量販店に売ってます。
前席との仕切りは突っ張り棒にのれんみたいなの取り付けてます。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 00:49:26 gGUqlisM0
>>712
本日の運勢

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 02:30:20 iHtK/qvk0
>>712
時を刻む表示

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 17:36:05 6G9HpvH3O
>>712
BDならチェックエンジンとか警告灯だったような

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 17:37:29 Ew0t+3d8O
前まではエアコンを消す時はOFFボタンを押せば消えたんですが、
今日消そうとしたときにはOFFボタンを消えません。
色々いじった結果AUTOボタンを押しながらOFFボタンを押したら消えました。
今のままではややこしいので元に戻す方法を知ってる方教えてください。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 18:29:24 EqE7wkrG0
そういえばオートエアコンってこんなに使いづらいものだと思わなかった。
エアコン切れば勝手に外気循環になるし、オートにすればこれまた勝手に
外気循環になるし。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 21:33:37 7u/1X3cg0
>719
マニュアルモードにしときゃ良いだろが

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 23:21:05 O5oucSRm0
いまはもうサブアカとれないようになってしまったの?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/09 13:00:48 BUH5MGyKO
>>720
え?そんなん出来るの?
マジで出来るならやり方教えて下さい。
BPEでつ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/09 13:21:02 noLWa/VJ0
>>722
MTでエアコンを操作するべし。

F型、ターボ系は目に見えるものは何も変わってないな。
予想どおりオプションてんこもり好きなの選んでねモデルだな。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/09 21:05:20 pcqR8gfR0
>>722
オートでエアコン入れた後、センターパネルの風力とか、ACとか外気&内気切り替えなどの個別ボタンを押すと
以後押された項目は、自動では切り替わららず固定されるのよ。
ok?


725:712
08/05/10 00:37:38 CunoUXt00
>>717
そんな大事な警告灯でしたか。エンジン始動前に点かないんです。
危ないですよね(汗)
明日にでもディーラーへ駈け込んできます。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 17:39:37 vJxWW5V/0
スバルの広告が入ってきた。
アウトバックの2.5XTってどう思う?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 18:41:19 QNeE47Du0
かっこわり~。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 20:33:33 y3kx0PjA0
>>722
エアコンのスイッチを入れてない状態で、内気循環ボタンを押せば宜

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 21:08:24 dNniDvxl0
カーナビのテレビの音声を内蔵FMトランスミッターでマッキントッシュに飛ばしたくて
設定するんだけど周波数合わせても音声が聞こえない。雑音だけで。
マッキントッシュでも音声入りますよね・・・?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 22:32:14 hF9LuILo0
BP5A。90000km。
ジャダーが出始めたんだけど。
ローター交換してもらったひとは、保証でやってもらったんかなあ??
有償だといくらくらいかかるの?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 10:00:17 AE55LB2v0
ブレーキローター?
部品2マソ、工賃1マソくらいじゃないか?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 13:16:34 9275cPjx0
ピンクローター?
修理するより買い換えた方が良いんじゃね?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 17:28:08 DP9Q8Y0Y0
>>730
9000kmならいざ知らず90000kmで消耗品がクレーム扱いなるわけないじゃん


734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 20:18:14 e7FC/JQN0
みんからに書くな。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 20:29:35 ZXOqtulF0
WWW

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/12 01:06:17 dtsIbR8W0
>>729
トランスミッターの周波数調整できないの?
放送電波が無い周波数にあわせてみて。
普通にカーナビからマッキンに飛ばしてるが。。。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/12 01:07:54 dtsIbR8W0
>>729
マッキンのFMで放送電波スキャンしてない、なんてオチじゃないよな?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/12 23:12:53 l/uBBmlfO
先々代のGT-B買うことにしたから来ました
よろしくお願いしますね(^-^)/
とりあえずなんちゃってじゃなくてきちんとしたミラーウインカー入れようと考えてるんだけど
自動後退辺りにあるかな?
店が陸運局に持っていく前にミラーウインカーにしてサイドマーカー潰して
ついでに改造申請頼もうかなみたいな。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 02:36:49 Oe8KcnVm0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 15:36:25 TZXj7vDY0
リミッターってどうやって外すのよ?
昨日1車線の通行規制から2車線になったので気持ち良くアクセル踏んだら
白のカルディナがピタッとついてきやがる。
180キロまで一気に加速してやったのにまだピタッとついてきやがる。
こっちはGTだぜ?あのバカなカルディナはGTアフォーじゃないのになんで
ついてこれるんだよムカツク。
きっとリミッター外してもっと加速すればGTぶっちぎりのはずなんだけどな。
あんなNA車振り切れなかったとあれば汚名だよ。
何としてもリミッター外さないといけない。


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 19:16:34 T7LTgDRM0
ほどよく ほどよく。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 21:29:07 TVgoIn5h0
>>740
お前の心のリミッターを外せば良いんでない?
そうすればその程度のことは気にならないと思うよ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 21:33:14 sJ3fDl0v0
>>740
なぜか東北道カロバンGPを思い出した

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 21:39:34 T7LTgDRM0
>>742
心のリミッターを外してしまうと更に
大暴れしてしまうと思われる。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 21:44:55 Z1g+l7OM0
今日は3台道を譲ってやった。
お前らもレガシィのイメージが良くなる運転をするんだ。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 22:09:31 ROXgqHqQO
今日3台追い抜いたから相殺ですねw

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 22:53:16 Q3bFOSm00
>>745
>譲ってやった
まず、その傲慢な思考回路を直さなくてはダメだ。
「譲ってやる」ものではなく「譲る」ものだ。
で、陳腐な売名行為的運転も不順極まりない。交通の円滑化や交通安全を
目的とするべき。

同じレガシィ乗りとして。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 02:24:00 4lND6RCMO
レガシィで400馬力とか出してどうすんだろうな
確かに280馬力あっても安定しててつまらんけどw

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 12:18:39 BdGafQwr0
何言ってんだよ。レガシィからスピードを取ったら何も残らないだろうが。
レガシィはアクセルをバッチ踏み込んでこそ世界のレガシィだ。
アクセルを踏まない奴が乗ってるレガシィなんて糞カローラと変わらねーぞ。
世界にレガシィの素晴らしさを教えてやれよ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 12:31:07 okHPkAAQ0
程良く愛するのがこのスレならばスピードも程良くだせよ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 13:37:23 BdGafQwr0
最高速度推定300キロを超えると思われるレガシィにとっては180キロや200キロなんて程良いスピードだとは思わないか?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:34:46 F2WHMaK/0
300なんていくわけないじゃん。
240~250くらいじゃない?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:36:48 AldUoyCD0
もうちょっといくやろ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:56:08 mpgJUCqKO
自宅前の月極駐車場で擦られた

多分、犯人は隣りの車っぽいんだけど

黒の塗装が付着してた

でも…娘の友達んちの車なんだよね…嫁同士も仲良くしてるし

さっき、相手にメールしたら、とぼけてやがるぅ

もぉ~どうしたらいいの~


755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:57:26 AldUoyCD0
なんだそりゃ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 00:44:25 kXKJUE3g0
>>752
かなり前のGTBワゴン(アリゾナ州)で271kmくらいでたそうだ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 05:10:22 LBb374SM0
755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/01/01(月) 09:54:50 ID:7yfLqG5L0
こんなスレ、レガシィに対する冒涜だよ



914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/01/01(月) 09:54:10 ID:7yfLqG5L0
カルディナめ、レガシィに楯突くからこうなるんだ。
廃版になっても執拗に粘着してやるぜ。レガシィに歯向かった事を後悔するがいい。
ギッタンギッタンのメッタメタになるまで追い詰めてやるぜ。
今年もレガシィの粘り強さで徹底的にいたぶってやる。ウヒヒヒ・
















758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 08:04:57 YnW5HqNRO
結局フルノーマルのレガシィは最高速度何キロでるの?
MTとATでは馬力違うから両方よろしく

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 10:45:34 D7Kg45kIO
>>758
マジレスすると180km/hくらい。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 10:59:38 e9ytfwQ30
>>758
ノーマルなら180kmくらいだな。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 11:05:30 9FI2TRZTO
>>756
先代ですね、わかります。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 11:44:59 UlTl+wLY0
>>758
いやいやいや、ちょっと待ってくれよ。
180が最高速度なんてあえないって。
俺は貧乏時代にカルディナ乗ってたんだよ。あの後ろがウォーズマンで前がバッタ
みたいな顔したやつ。
あれでも1800ccのNAで簡単に180出るんだよ。
さすがにレガシィなら簡単に280出るんじゃいの?
俺は車全然詳しくないけどレガシィってすごいんでしょ?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 12:23:48 tXtmPclo0
>>762
マジレスするとうちの会社のFitも180が最高速度

764:758
08/05/16 12:42:37 YnW5HqNRO
リミッターカットでよろしく

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 12:59:52 UlTl+wLY0
Fitが180も出るの?あれって軽に毛がはえたような車だろ?
せいぜい150ぐらいだと思ってた。意外とどの車もスピード出るんだな。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 13:35:07 tXtmPclo0
>>765
1.5リッターなめんな

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 14:07:19 63WE+1O40
針が太すぎる件

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 14:35:25 vR/x0EO80
>>764
BH

日時         1998年4月23日
場所         コロラド州ペブロ市近郊ルハンタのHWY10公道を閉鎖して実施
チャレンジカー   レガシィ ツーリングワゴンGT-B(5MT)
ドライバー      デビッド・ダナー(David Donner)
記録速度      1キロ区間平均速度(270.532Km/h)1マイル区間平均速度(270.047Km/h)
気温        
湿度         50%程度
風           微風
気圧         650~660ミリバール
路面温度      摂氏4~7度
路面         ドライ(アスファルト)

BG5Aの時は249.981Km/hだったらしい。

URLリンク(www.subaru.jp)


769:764
08/05/16 15:51:27 YnW5HqNRO
>>768
トン

今のBP、BLはもう少し速くなってますか?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 16:08:57 EQtiy9lY0
大雑把に言うと
140PSくらいあれば200くらいでる。


771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 16:35:46 zJrr4L+iO
ギヤ比の関係もあるよね
ところで次期リガは期待しておけ?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 16:53:45 YnW5HqNRO
>>770
大雑把過ぎるでしょ

それじゃあ280馬力なら何キロでるって話しになるし
素GTとGTスペBでは同じ5ATでギヤ比違うの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 17:00:18 7ZvB1l3b0
BP5A GT ATでリミッターカット(他はフルノーマル)してるけど、
180km/h以上は凄く遅いよ。ジリジリとしか伸びない。
最高速は試してないけど、210km/hまでは確認してる。(GPSレーダーの速度表示読み)

もっとも、160km/h位から加速が鈍り出すから最高速が伸びないのも仕方ないんだろうけど。
感じとしてはタービン容量がいっぱいでフン詰まってる感じ。
タービンが大きいMTならもっと伸びるんだろうけど。

多分、高速ではツインターボのBH以前の方が速いと思う。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 19:45:17 qEko27vbO
確かベスモでガンさんが180キロ以上で走ってたな。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 22:43:45 EnWDdVF/0
日本車でフルノーマルである限り、
どんなにパワーがあろうが、180kmで燃料カットでおK?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 23:02:55 G8V3EVJW0
GTRとかならGPSと連動してサーキット内と認識するとリミッタはずれるんだっけ?
それ以外の日本車は 180kmでカットだーね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 23:16:27 IEHDl4gY0
S402なんかは持ち込み車検車だから、ノーマルでリミッタ無しでも問題ないと思うのだが。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 23:23:18 sqUivL/90
>>777
車検なんてもともと関係ないじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch